JP2023044776A - 電動車両の充放電制御装置 - Google Patents
電動車両の充放電制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023044776A JP2023044776A JP2021152816A JP2021152816A JP2023044776A JP 2023044776 A JP2023044776 A JP 2023044776A JP 2021152816 A JP2021152816 A JP 2021152816A JP 2021152816 A JP2021152816 A JP 2021152816A JP 2023044776 A JP2023044776 A JP 2023044776A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- charging
- electric vehicle
- discharging
- soc
- power
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000007599 discharging Methods 0.000 title claims abstract description 111
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 76
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 claims abstract description 18
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 22
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 16
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L53/00—Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
- B60L53/10—Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
- B60L53/14—Conductive energy transfer
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L58/00—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
- B60L58/10—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
- B60L58/12—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L53/00—Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
- B60L53/60—Monitoring or controlling charging stations
- B60L53/62—Monitoring or controlling charging stations in response to charging parameters, e.g. current, voltage or electrical charge
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L55/00—Arrangements for supplying energy stored within a vehicle to a power network, i.e. vehicle-to-grid [V2G] arrangements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L58/00—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
- B60L58/10—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
- B60L58/16—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to battery ageing, e.g. to the number of charging cycles or the state of health [SoH]
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2260/00—Operating Modes
- B60L2260/40—Control modes
- B60L2260/50—Control modes by future state prediction
- B60L2260/52—Control modes by future state prediction drive range estimation, e.g. of estimation of available travel distance
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/7072—Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Abstract
Description
このように電動車両の車載電池の充放電が制御されることによって、車載電池の劣化を低減することができる。
低SOCは、予め定められた距離を走行可能なSOC以上に設定されていてもよい。
また、次回使用時刻と次回走行距離を取得する処理は、電動車両の予定情報を取得する処理と、予定情報に基づいて次回使用時刻および次回走行距離のうち少なくともいずれか一方を決定する処理とを含んでいてもよい。
図1は、充放電管理システム100の接続関係を示す概念図である。図2は、充放電管理システム100を示すブロック図である。図1に示されているように、充放電管理システム100は、ユーザ端末15と、充放電装置20と、制御装置50とを備えている。図示は省略するが、充放電管理システム100は、電力が蓄えられる蓄電装置を備えている。充放電管理システム100は、蓄電装置に蓄えられた電力で電動車両10の車載電池12に充電すること、および、電動車両10の車載電池12から放電された電力を蓄電装置に蓄えることを管理する。蓄電装置に蓄えられた電力は、電力会社などの特定の業者に売られる。充放電管理システム100は、電力を売買する、すなわち売電および買電する際に使用されるシステムでありうる。充放電管理システム100は、例えばクライアントサーバシステムによって実現される。ただし、充放電管理システム100は、クラウドコンピューティングによって実現されてもよい。
電動車両10は、充放電可能な車載電池12を備えた車両である。電動車両10は、車載電池12から得られる電力をエネルギー源として走行する。電動車両10には、電気自動車、ハイブリッド車、プラグインハイブリッド車などの電力をエネルギー源とした車が含まれる。電動車両10は、四輪車であってもよいし、二輪車であってもよい。電動車両10は、V2GやV2Hに参加する。すなわち、電動車両10は、充放電装置20を介して、電力を電力系統30や家庭40に供給することができる。
充放電装置20は、電動車両10に搭載された車載電池12に対して充電および放電(以下、充放電とも称する)するための装置である。充放電装置20は、例えば、家庭、事業所、商業施設、病院、ガソリンスタンド、カーディーラー等に設けられた充電スポットに設置されている。充放電装置20は、コネクタ21を備えている(図2参照)。電動車両10の車載電池12は、充放電装置20のコネクタ21を介して充放電される。コネクタ21としては、例えば、充放電ケーブル等が用いられうる。充放電装置20は、コネクタ21を介して車載電池12から電力系統30や家庭40に電力を供給できるように構成されている。
電力系統30は、発電、送電、変電、配電等を行う電気設備によって構成されるシステムである。需要家は、送電線等を介して電力系統30に接続されている。電力系統30は、電力需要に応じて需要家の電気設備まで電力を供給する。
家庭40は、電動車両10を所有するユーザの住居である。この実施形態では、家庭40は、太陽光発電装置42を備えている。家庭40は、充放電装置20aを介して電動車両10や電力系統30と接続されている。太陽光発電装置42で発電された電力は、家庭40内で使用される。余剰の電力は、電力系統30に供給(すなわち、売電)したり、充放電装置20aを介して電動車両10の車載電池12を充電したりすることができるように構成されている。
充放電制御装置50(以下、単に制御装置50ともいう)は、電動車両10の車載電池12に対する充放電装置20の充放電を制御する。制御装置50の構成は、特に限定されない。ここでは、制御装置50は、例えばマイクロコンピュータである。制御装置50は、例えば、I/Fと、CPUと、ROMと、RAMとを備えている。制御装置50は、単一のコンピュータから構成されていてもよいし、複数のコンピュータから構成されていてもよい。
電動車両10が充放電装置20に接続されたことを検知する処理A;
充放電装置20に接続された電動車両10の車載電池12のSOCを取得する処理B;
充放電装置20に接続された電動車両10の次回使用時刻と次回走行距離を取得する処理C;
少なくとも次回使用時刻と次回走行距離に基づいて、車載電池12を予め定められた低SOCに維持した後で充電し、次回使用時刻に次回走行距離に必要とされるSOCが残留するように、電動車両10の充放電スケジュールを組む処理D
が実現されるように構成されている。これらの処理は、例えば、電動車両10が充放電装置20のコネクタ21に接続されることによって開始する。以下、それぞれの処理を具体的に説明する。
電動車両10が充放電装置20のコネクタ21に接続されると、充放電装置20は、通信部22を介して制御装置50に接続信号を送信する。制御装置50が接続信号を第1通信部51で受信する。検知部61は、電動車両10が充放電装置20に接続されたことを検知する(図3のS101)。
処理Aで電動車両10が充放電装置20に接続されたことを検知部61が検知すると、制御装置50は、第1通信部51を介してSOC取得信号を充放電装置20に送信する(図3のS103)。充放電装置20は、通信部22を介してSOC取得信号を受信する。SOC取得信号を受信すると、設定部23は、充放電条件データベースDB1に登録されたSOC取得用充放電条件に基づいて、充放電条件を設定する。実行部24は、設定部23が設定したSOC取得用充放電条件で電動車両10の車載電池12に対して充放電を実行する。充放電時、取得部25は、SOC算出情報を取得する。SOC算出情報は、例えば、充放電電流および充放電電圧でありうる。取得部25によって取得されたSOC算出情報は、通信部22を介して制御装置50に送信される。
なお、この実施形態では、充放電条件データベースDB1は設定部23に登録されているが、かかる形態に限定されない。例えば、制御装置50の記憶部60に充放電条件データベースDB1が記憶されており、SOC取得信号送信時に充放電条件が併せて送信されてもよい。
処理Cでは、使用情報取得部64は、電動車両10の次回使用時刻と次回走行距離を取得する。使用情報取得部64は、例えば、第2通信部52を介して、ユーザがユーザ端末15に入力した次回使用時刻と次回走行距離に関する情報を取得してもよい。使用情報取得部64は、例えば、電動車両10の使用履歴からユーザの行動パターンに合わせた次回使用時刻と次回走行距離を取得してもよい。使用履歴は、例えば、電動車両10の走行距離、位置情報、使用目的等が、時刻と関連付けられた情報でありうる。使用履歴には、使用開始時刻、使用する時間帯、走行距離、使用終了時刻、使用頻度、充放電履歴等の情報が含まれうる。使用履歴は、行動情報データベースDB3に記憶されている。
履歴取得部65は、使用履歴を取得する(図3のS109)。使用履歴は、例えば、電動車両10の通信制御装置(図示省略)で取得される。通信制御装置は、取得した使用履歴をユーザ端末15に送信する。ユーザ端末15は、使用履歴を、端末制御装置18を介して制御装置50に送信する。履歴取得部65は、受信した使用履歴を取得する。記憶部60は、履歴取得部65が取得した使用履歴を行動情報データベースDB3に記憶する。電動車両10で取得した使用履歴を制御装置50に送信する頻度や方法は特に限定されない。例えば、使用履歴は、1日1回等の予め定められた間隔で自動的にユーザ端末15から制御装置50に送信されていてもよい。使用履歴は、ユーザが指定するタイミングでユーザ端末15から制御装置50に送信されていてもよい。また、使用履歴は、充放電装置20を介して制御装置50に送信されてもよい。例えば、電動車両10がユーザ端末15を備えている場合、電動車両10がコネクタ21に接続される際に、使用履歴が充放電装置20に取得され、通信部22を介して制御装置50に送信されていてもよい。
決定部66は、次回使用時刻および次回走行距離のうち少なくともいずれか一方を決定する(図3のS111)。この実施形態では、決定部66は、使用履歴に基づいて次回使用時刻および次回走行距離の両方を決定する処理を実行する。
例えば、ユーザの出勤日では、これまでの出勤日の使用履歴に含まれる使用開始時刻や走行距離の傾向から、次回使用時刻と次回走行距離が決定されうる。休日には、出勤日と異なる次回使用時刻および次回走行距離が決定されうる。休日にあまり運転しないユーザであれば、休日は、次回使用時刻は遅く、次回走行距離は短く設定されうる。休日に長距離運転することが多いユーザであれば、次回使用時刻は早く、次回走行距離は長く設定されうる。なお、次回走行距離は、1日分の走行距離とは異なっていてもよい。次回走行距離は、使用開始後、充放電装置20に接続されるまでの走行距離でありうる。例えば、ユーザの職場に充放電装置20があり、退勤まで電動車両10を充電できる場合には、出勤日の次回走行距離は職場までの片道分の距離でありうる。
予定取得部67は、ユーザ端末15に一定期間内(例えば、24時間以内)に電動車両10を使用する予定情報が登録されているか否かを判定する(図3のS113)。ユーザ端末15に予定情報が登録されている場合には、判定をYESとして、電動車両10の予定情報を取得する処理(図3のS115)に進む。ユーザ端末15に予定情報が登録されていない場合には、判定をNOとして、電動車両10の充放電スケジュールを設定する処理(図3のS119)に進む。
予定取得部67は、電動車両10の予定情報を取得する(図3のS115)。ユーザ端末15は、登録されている予定情報を、端末制御装置18を介して制御装置50に送信する。予定取得部67は、受信した予定情報を取得する。予定情報は、例えば、電動車両10を管理するソフトウェアに登録されている使用予定であってもよい。予定情報は、例えば、ユーザ端末15のスケジュールを管理するソフトウェアに登録されているスケジュールであってもよい。予定情報の送信は、例えば、自動でユーザ端末15から自動で行われてもよく、ユーザがユーザ端末15の入力手段17で入力することによって行われてもよい。
決定部66は、次回使用時刻および次回走行距離のうち少なくともいずれか一方を決定する(図3のS117)。この実施形態では、決定部66は、取得部67が取得した予定情報に基づいて次回使用時刻および次回走行距離の両方を決定する処理を実行する。ここでは、図3のS111で決定された次回使用時刻および次回走行距離を更新する。
次に、制御装置50は、電動車両10の充放電スケジュールを組む処理Dを実行する。処理Dでは、設定部68は、電動車両10の充放電スケジュールを設定する(図3のS119)。処理Dは、処理Bで取得されたSOCと、処理Cで決定された次回使用時刻と次回走行距離に基づいて実行される。充放電スケジュールは、車載電池12を低SOCに維持した後で充電し、次回使用時刻に次回走行距離に必要とされるSOCが残留するようなスケジュールに決定される。
この実施形態では、上述した処理A~処理Dに加え、電力系統30での電力需要の変動を取得する処理Eがさらに実行されるように構成されている。処理Eでは、需要取得部69は、電力系統の電力需要の変動を取得する(図3のS121)。電力需要は、例えば、時間帯、天候、曜日、季節等によって変動する。この実施形態では、過去の電力需要は、電力需要データベースDB4に記憶されている。予測部70は、電力需要データベースDB4に記憶された過去の電力需要の変動に基づいて、電動車両10の充放電時や使用時の電力需要の変動を予測する。需要取得部69は、予測部70によって予測された電力需要の変動を取得する。
ここでは、電動車両10の車載電池12は、満充電(SOC100%)容量が62kWhである。充放電装置20の電力は4.5kW(SOC換算で7%/h)である。また、家庭40は、太陽光発電装置42を備えている。太陽光発電装置42の発電量は、1日当たり20kWh(SOC換算で約32%)であり、この電力量を電動車両10と家庭40で使用可能である。家庭40では、6時から8時の間に9.3kWh(SOC換算で約15%)、18時から20時の間に4.7kWh(SOC換算で約8%)の、合計14kWh(SOC換算で約23%)の電力量が消費される。
図4では、電動車両10を使用する日の車載電池12の充放電スケジュールの一例が実線で示されている。電動車両10を使用する日は、次回走行距離(すなわち、目的地までの往復距離)に基づいて算出される電動車両10の走行に消費される電力量は7kWh(SOC換算で約11%)である。目的地には、充放電装置20が設置されている。電動車両10の次回使用時刻(すなわち、使用開始時刻)は8時である。
なお、電力量の下限は、予定外の使用に対応するための電力量12.4kWh(SOC換算で約20%)と、目的地まで走行する際に消費される電力量3.5kWhとの合計に設定されている。すなわち、充電量の下限は、15.9kWhに設定されている。充放電装置20に接続した際にこの下限充電量を下回っている場合は、下限充電量に達するまで充電が行われ、次いで、下限充電量が維持される。
図4に示されているように、ここでは、朝に家庭40に電力が供給される直前の5時45分から6時の間に車載電池12に充電が行われる。使用直前に充電することによって、低SOCに維持される時間が長くなるように充放電スケジュールが設定されている。
図4では、電動車両10を使用しない日の車載電池12の充放電スケジュールの一例が破線で示されている。電動車両10を使用しない日は、太陽光発電装置42で発電される電力量が20kWh、家庭40で消費される電力量が14kWhであるため、6kWhの電力量が余剰となることが想定される。設定部68は、余剰となる電力が電力需要の高い時間帯に電力系統30に供給されるように充放電スケジュールを設定する。
12 車載電池
15 ユーザ端末
17 入力手段
18 端末制御装置
20,20a 充放電装置
21 コネクタ
22 通信部
23 設定部
24 実行部
25 取得部
30 電力系統
40 家庭
42 太陽光発電装置
50 充放電制御装置(制御装置)
51 第1通信部
52 第2通信部
60 記憶部
61 検知部
62 算出部
63 SOC取得部
64 使用情報取得部
65 履歴取得部
66 決定部
67 予定取得部
68 設定部
69 需要取得部
70 予測部
100 充放電管理システム
DB1 充放電条件データベース
DB2 SOCデータベース
DB3 行動情報データベース
DB4 電力需要データベース
Claims (8)
- 電動車両に搭載された車載電池を充放電する充放電装置の充放電を制御する充放電制御装置であって、
前記電動車両が前記充放電装置に接続されたことを検知する処理と、
前記充放電装置に接続された前記電動車両の前記車載電池のSOCを取得する処理と、
前記充放電装置に接続された前記電動車両の次回使用時刻と次回走行距離を取得する処理と、
前記車載電池を低SOCに維持した後で充電し、前記次回使用時刻に前記次回走行距離に必要とされるSOCが残留するように、前記電動車両の前記車載電池の充放電スケジュールを組む処理と
が実行されるように構成されている、充放電制御装置。 - 前記低SOCは、前記車載電池の劣化を抑制するようなSOC以下に設定されている、請求項1に記載された充放電制御装置。
- 前記低SOCは、予め定められた距離を走行可能なSOC以上に設定されている請求項1または2に記載された充放電制御装置。
- 前記次回使用時刻と前記次回走行距離を取得する処理は、
前記電動車両の使用履歴を取得し、記憶する処理と、
記憶した前記使用履歴に基づいて前記次回使用時刻および前記次回走行距離のうち少なくともいずれか一方を決定する処理と
を含む、請求項1~3のいずれか一項に記載された充放電制御装置。 - 前記次回使用時刻と前記次回走行距離を取得する処理は、
前記電動車両の予定情報を取得する処理と、
前記予定情報に基づいて前記次回使用時刻および前記次回走行距離のうち少なくともいずれか一方を決定する処理と
を含む、請求項1~4のいずれか一項に記載された充放電制御装置。 - 電力系統での電力需要の変動を取得する処理がさらに実行されるように構成され、
前記電力系統の電力需要が高い時に、前記車載電池から前記電力系統に放電する、請求項1~5のいずれか一項に記載された充放電制御装置。 - 前記電力系統での電力需要の変動を取得する処理がさらに実行されるように構成され、
前記電力系統の電力需要が低い時に、前記電力系統から前記車載電池に充電する、請求項1~6のいずれか一項に記載された充放電制御装置。 - 前記充電後のSOCは、前記車載電池から予め定められた電気設備に予め定められた電力を供給できるように調整され、
前記充放電スケジュールを組む処理では、予め定められたタイミングで前記電気設備に前記電力が供給されるように前記充放電スケジュールが設定される、請求項1~7のいずれか一項に記載された充放電制御装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021152816A JP7495911B2 (ja) | 2021-09-21 | 2021-09-21 | 電動車両の充放電制御装置 |
EP22194921.7A EP4151452A1 (en) | 2021-09-21 | 2022-09-09 | Charging and discharging control device |
US17/931,675 US20230104789A1 (en) | 2021-09-21 | 2022-09-13 | Charging and discharging control device |
KR1020220116797A KR20230042574A (ko) | 2021-09-21 | 2022-09-16 | 충방전 제어 장치 |
CN202211149481.3A CN115837849A (zh) | 2021-09-21 | 2022-09-21 | 充放电控制装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021152816A JP7495911B2 (ja) | 2021-09-21 | 2021-09-21 | 電動車両の充放電制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023044776A true JP2023044776A (ja) | 2023-04-03 |
JP7495911B2 JP7495911B2 (ja) | 2024-06-05 |
Family
ID=83270926
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021152816A Active JP7495911B2 (ja) | 2021-09-21 | 2021-09-21 | 電動車両の充放電制御装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230104789A1 (ja) |
EP (1) | EP4151452A1 (ja) |
JP (1) | JP7495911B2 (ja) |
KR (1) | KR20230042574A (ja) |
CN (1) | CN115837849A (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11641572B2 (en) | 2019-06-07 | 2023-05-02 | Anthony Macaluso | Systems and methods for managing a vehicle's energy via a wireless network |
US11685276B2 (en) | 2019-06-07 | 2023-06-27 | Anthony Macaluso | Methods and apparatus for powering a vehicle |
US11577606B1 (en) | 2022-03-09 | 2023-02-14 | Anthony Macaluso | Flexible arm generator |
US20240258823A1 (en) | 2023-01-30 | 2024-08-01 | Anthony Macaluso | Matable energy storage devices |
US11955875B1 (en) | 2023-02-28 | 2024-04-09 | Anthony Macaluso | Vehicle energy generation system |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20110276194A1 (en) * | 2010-05-10 | 2011-11-10 | Emalfarb Hal A | System and method for energy management |
WO2012093638A1 (ja) * | 2011-01-06 | 2012-07-12 | 日本電気株式会社 | 充電制御装置、充電制御方法、及びプログラム |
JP2012191736A (ja) * | 2011-03-10 | 2012-10-04 | Mitsubishi Electric Corp | バッテリ充放電システム、エネルギーマネジメントシステムおよび電動車両 |
WO2013051151A1 (ja) * | 2011-10-07 | 2013-04-11 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の充電システムおよび車両の充電方法 |
JP2015095983A (ja) * | 2013-11-13 | 2015-05-18 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 充放電管理システム |
JP2018137886A (ja) * | 2017-02-21 | 2018-08-30 | トヨタ自動車株式会社 | 充放電システム用サーバ及び充放電システム |
JP2019154167A (ja) * | 2018-03-05 | 2019-09-12 | 三菱自動車工業株式会社 | 電動車両の充電システム |
JP2021061712A (ja) * | 2019-10-09 | 2021-04-15 | トヨタ自動車株式会社 | 充電制御装置、車両、充電システムおよび充電制御方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6783190B2 (ja) | 2017-05-31 | 2020-11-11 | 三菱重工業株式会社 | 決定方法、決定装置及びプログラム |
JP7071321B2 (ja) | 2019-10-25 | 2022-05-18 | 本田技研工業株式会社 | 管理装置、管理方法、及びプログラム |
-
2021
- 2021-09-21 JP JP2021152816A patent/JP7495911B2/ja active Active
-
2022
- 2022-09-09 EP EP22194921.7A patent/EP4151452A1/en active Pending
- 2022-09-13 US US17/931,675 patent/US20230104789A1/en active Pending
- 2022-09-16 KR KR1020220116797A patent/KR20230042574A/ko not_active Application Discontinuation
- 2022-09-21 CN CN202211149481.3A patent/CN115837849A/zh active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20110276194A1 (en) * | 2010-05-10 | 2011-11-10 | Emalfarb Hal A | System and method for energy management |
WO2012093638A1 (ja) * | 2011-01-06 | 2012-07-12 | 日本電気株式会社 | 充電制御装置、充電制御方法、及びプログラム |
JP2012191736A (ja) * | 2011-03-10 | 2012-10-04 | Mitsubishi Electric Corp | バッテリ充放電システム、エネルギーマネジメントシステムおよび電動車両 |
WO2013051151A1 (ja) * | 2011-10-07 | 2013-04-11 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の充電システムおよび車両の充電方法 |
JP2015095983A (ja) * | 2013-11-13 | 2015-05-18 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 充放電管理システム |
JP2018137886A (ja) * | 2017-02-21 | 2018-08-30 | トヨタ自動車株式会社 | 充放電システム用サーバ及び充放電システム |
JP2019154167A (ja) * | 2018-03-05 | 2019-09-12 | 三菱自動車工業株式会社 | 電動車両の充電システム |
JP2021061712A (ja) * | 2019-10-09 | 2021-04-15 | トヨタ自動車株式会社 | 充電制御装置、車両、充電システムおよび充電制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN115837849A (zh) | 2023-03-24 |
KR20230042574A (ko) | 2023-03-28 |
JP7495911B2 (ja) | 2024-06-05 |
EP4151452A1 (en) | 2023-03-22 |
US20230104789A1 (en) | 2023-04-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7495911B2 (ja) | 電動車両の充放電制御装置 | |
JP6402256B2 (ja) | V2gシステム | |
US11872902B2 (en) | Real-time electric vehicle fleet management | |
Yao et al. | Robust frequency regulation capacity scheduling algorithm for electric vehicles | |
US10814741B2 (en) | Power transmission management apparatus and power transmission method | |
KR102621905B1 (ko) | 전기차 예약 충전 시스템 및 방법 | |
US11698611B2 (en) | Server and power management system | |
JP6402255B2 (ja) | 充放電装置及び輸送機器 | |
US10464434B2 (en) | Energy storage system, transportation unit, and method of controlling energy storage system | |
JP6393834B2 (ja) | サーバ装置 | |
US20130134940A1 (en) | Power control apparatus | |
CA2922836C (en) | Control device of electrical apparatus and energy management system | |
JP2020162252A (ja) | 充放電管理システム | |
JP2015220862A (ja) | 電力管理システム | |
CN112671015A (zh) | 供电系统 | |
JP2021158838A (ja) | 制御装置、管理サーバ、制御方法、およびプログラム | |
JP7459852B2 (ja) | コンピュータ、及び電力調整方法 | |
CN116191487A (zh) | 计算机和电力平衡方法 | |
US11329490B2 (en) | Management device, management method, and storage medium | |
KR20140056756A (ko) | 비투지용 배터리 충방전 시스템 및 그 방법 | |
US12002304B2 (en) | Management server and management system | |
US20240097441A1 (en) | Management system, management device, and power balancing method | |
CN116766996A (zh) | 服务器以及充电控制方法 | |
CN115842357A (zh) | 充放电管理装置 | |
JP2021029085A (ja) | 制御装置、制御方法、およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221007 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230711 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230824 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231018 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240111 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240502 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240524 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7495911 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |