JP2012187229A - 撮像装置及び撮像方法 - Google Patents
撮像装置及び撮像方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012187229A JP2012187229A JP2011052290A JP2011052290A JP2012187229A JP 2012187229 A JP2012187229 A JP 2012187229A JP 2011052290 A JP2011052290 A JP 2011052290A JP 2011052290 A JP2011052290 A JP 2011052290A JP 2012187229 A JP2012187229 A JP 2012187229A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- fundus
- eye
- examined
- movement
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 16
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 81
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 22
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 10
- 238000012014 optical coherence tomography Methods 0.000 description 96
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 14
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 7
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 4
- PXFBZOLANLWPMH-UHFFFAOYSA-N 16-Epiaffinine Natural products C1C(C2=CC=CC=C2N2)=C2C(=O)CC2C(=CC)CN(C)C1C2CO PXFBZOLANLWPMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 3
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 3
- 230000001427 coherent effect Effects 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 3
- 206010025421 Macule Diseases 0.000 description 2
- 206010030113 Oedema Diseases 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 2
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000013399 early diagnosis Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 210000000744 eyelid Anatomy 0.000 description 1
- 210000004220 fundus oculi Anatomy 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 210000003733 optic disk Anatomy 0.000 description 1
- 210000001525 retina Anatomy 0.000 description 1
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/10—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/10—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
- A61B3/12—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for looking at the eye fundus, e.g. ophthalmoscopes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/10—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
- A61B3/102—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for optical coherence tomography [OCT]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/10—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
- A61B3/12—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for looking at the eye fundus, e.g. ophthalmoscopes
- A61B3/1225—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for looking at the eye fundus, e.g. ophthalmoscopes using coherent radiation
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/10—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
- A61B3/14—Arrangements specially adapted for eye photography
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B9/00—Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
- G01B9/02—Interferometers
- G01B9/0209—Low-coherence interferometers
- G01B9/02091—Tomographic interferometers, e.g. based on optical coherence
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/17—Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
- G01N21/47—Scattering, i.e. diffuse reflection
- G01N21/4795—Scattering, i.e. diffuse reflection spatially resolved investigating of object in scattering medium
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/20—Analysis of motion
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/10—Image acquisition modality
- G06T2207/10072—Tomographic images
- G06T2207/10101—Optical tomography; Optical coherence tomography [OCT]
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Eye Examination Apparatus (AREA)
Abstract
【解決手段】被検眼の眼底画像をを撮像する眼底撮像部と、
前記被検眼の断層画像を撮像する断層画像撮像部と、断層画像を得るために前記被検眼の眼底の所望位置を走査する為の走査手段と、
前記眼底画像撮像部により取得された眼底画像における複数の特徴点より位置の特徴点と新たな眼底画像の特徴点をについてのパターンマッチングを実施して眼底の動き量を計測する計測手段を有した制御手段とを有し、断層画像の撮像は計測手段におけるパターンマッチングの終了に応じて実行される撮像装置
【選択図】図5
Description
以下、本発明の実施例1について説明する。
本実施例では、眼底画像取得にSLOを用い、SLOで取得した画像(SLO画像)から複数の特徴点(特徴画像とも呼ぶ。)を抽出し、特徴点を検出する度に眼底の移動量の計測を行う。その結果を、リアルタイムにOCT装置のスキャナにフィードバックし、OCT画像を取得する事で、OCTビームのスキャン領域を眼底の所望位置に制御する。SLO画像全体を取得した後、複数の特徴点から眼底画像の相対的な回転と倍率を算出し、OCTビームの走査にフィードバックする構成について述べる。
本発明における断層画像取得手段としてのOCT撮像部の光学構成に関して、図1を用いて説明する。
光源として、低コヒーレント光源101を用いる。光源101はSLD光源(Super Luminescent Diode)や、ASE光源(Amplified Spontaneous Emission)が好適に用いることができる。低コヒーレント光としては、850nm近傍および1050nm近傍の波長が眼底撮影には好適に用いられる。本実施例では、中心波長840nm、波長半値幅45nmのSLD光源を用いる。低コヒーレント光源101から出射される低コヒーレント光がファイバを経由して、ファイバカプラ102に入り、測定光(OCTビーム)と参照光に分けられる。ここではファイバを用いた干渉計構成を記載しているが、空間光光学系でビームスプリッタを用いた構成としてもかまわない。
次に、本発明における眼底画像取得手段である、眼底画像を取得するSLO撮像部の光学構成に関して、同じく図1を用いて説明する。レーザ光源130は、半導体レーザやSLD光源が好適に用いることができる。用いる波長は、OCT撮像部の低コヒーレント光源101の波長とダイクロイックビームスプリッタ109によって、使用波長同士が分離できる光源であれば制約はないが、眼底観察像の画質を考慮した場合、700nm〜1000nmの近赤外の波長域が好適に用いられる。本実施例においては、波長760nmの半導体レーザを用いる。レーザ光源130から出射されたレーザ(SLOビーム)はファイバ131を介して、ファイバコリメータ132から平行光となって出射され、穴空きミラー133、レンズ134を介し、SLOスキャナ(Y)135に導かれる。そして、レンズ136、137を介し、SLOスキャナ(X)138を介し、ダイクロイックビームスプリッタ109で反射し、被検眼eに入射する。ダイクロイックビームスプリッタ109は、OCTビームを透過し、SLOビームを反射するように構成しておく。OCT撮像部と同様、SLO撮像部のスキャナはガルバノスキャナを用いている。被検眼eに入射したSLOビームは、被検眼eの眼底に照射される。このビームが、被検眼eの眼底で反射あるいは散乱され、同一光路をたどり、リングミラー133まで戻る。リングミラー133の位置は、被検眼eの瞳孔位置と共役になっており、眼底に照射されているビームが後方散乱した光のうち、瞳孔周辺部を通った光が、リングミラー133によって反射され、レンズ139によりAPD(アバランシェホトダイオード)140上に結像する。APD140の強度情報に基づき,不図示のPCにより眼底の平面画像(眼底画像)を生成する。
本実施例では、固視を安定させる為、被検眼eに注視させる内部固視灯を有している。OCT撮像部、SLO撮像部同様、図1を用い説明する。内部固視灯150は複数の発光ダイオード(LD)がマトリックス状に配置されたものを用いる。発光ダイオードの点灯位置を、PCの制御により撮像したい部位に合わせて変更する。発光ダイオードは500nmの波長で、内部固視灯150から出射されたビームは、レンズ151とダイクロイックミラー111を経由し、被検眼eに照射され、これを注視させることにより所望の位置の断層画像を撮像することができる。ダイクロイックミラー111は、スキャンレンズ110と接眼レンズ112の間に位置し、固視灯(500nm程度)の光と、OCTビーム,SLOビーム(700nm以上)を波長分離する。
図2に本実施例で用いられる機能体系を示す。その機能体系は、システム全体を制御するCPU201と、主要構成であるSLO撮像部、OCT撮像部を制御する各々の制御部202、203、固視灯制御部208、SLO画像及びOCT画像を取得する各々のAPD204(140)、ラインセンサ205(120)、システム状態を表示する表示部206、眼底画像や撮像条件等を記録する記録部207、により構成されている。眼底の撮像時には、固視灯制御部208により内部固視灯150の点灯位置を制御し、被検眼に注視させ、CPU201より制御部202、203に各々の撮像条件が指令され、各々のスキャナが駆動し、眼底が撮像される。眼底が撮像された後、APD204、ラインセンサ205からCPU201に画像が送られ、画像処理(SLO画像、OCT画像の生成)された後、表示部206で表示され、同時又はその後、記録部207に保存される。
上述の装置を用い、SLO画像から被検眼の眼底の動き量を算出し、OCT撮像部のX,Yスキャナにフィードバックする。被検眼の眼底をモニタしている間、SLO撮像部を用い、被験者の眼底画像を取得し、眼底画像から複数の特徴点を抽出し、記録部に記録する。特徴点を抽出し、記録した後に、新たに取得しているSLO画像の中に記録されている特徴点の有無を確認し、検出した際には、抽出した特徴点と検出した特徴点の座標からX,Yのシフト量を算出する。シフト量を算出後、算出した数値からOCT撮像部のスキャナに印可する電圧を決定し、OCT撮像部のX,Yガルバノスキャナ108、105を駆動させる。以上の処理を、フロー図8に沿って説明する。先ず、眼底画像を取得する眼底画像取得工程として、眼底画像をSLO装置により取得する(ステップ802)。取得したSLO画像から特徴点(以下、テンプレート)を抽出する(ステップ803)。抽出したテンプレート画像と座標をPCのメモリに保存する(ステップ4)。OCT装置の走査(スキャン)基準位置を記録する(ステップ805)。OCTの撮像を開始する(ステップ806)。同時にSLO画像を取得する(ステップ807)。処理Aにより、眼底の移動量をOCTスキャナにフィードバックし、リアルタイムトラッキングを行う(ステップ808)。OCTの撮像が終了するまで、上述のステップ807〜809を繰り返す。以上の制御をCPU201(図2)で行う。
以上の装置を用い、OCT撮像部は6×2mm(x、z)の画像を60Hzで取得し、SLO撮像部は8×6mm(x、y)の画像を20Hzで取得する。以下、眼軸方向をz方向、眼底平面に対し、水平方向をx、鉛直方向をyとする。各撮像部で取得された画像を図3に示す。OCT撮像部とSLO撮像部は同一CPUにより制御されている。SLO画像が1枚取得される時間にOCT画像は3枚取得される。
すなわち、本発明においては、SLO撮像部により得られた眼底像を取得し、更に該眼底画像において複数の特徴点を抽出した上で、更なるSLO画像における特徴点とのパターンマッチングを行うこととしている。また、更に一の特徴点についての動きの計測の実施に応じて断層画像取得のための測定光の走査を行うこととしている。
また、本発明によれば、眼底画像から抽出された複数の特徴点の位置情報に基づき、テンプレートマッチング処理の開始を制御することとなる。
本実施例では、内部固視灯、SLO撮像部、OCT撮像部を有し、OCT撮像部の眼底断層像の取得レートと、SLO撮像部のSLO画像取得レートを比較し、OCT画像の取得レートに応じて、SLO画像からテンプレートを抽出する個数を決定し、各テンプレートに基づいてOCT画像の取得位置を補正する事で、追尾速度とOCT撮像部の撮像速度をリンクさせる事で、最適な追尾を行う例について、記述する。装置構成は実施例1と同様である為、説明を割愛する。
すなわち、OCT画像の取得レートはSLO画像の取得レートの整数倍であることが好ましく、従って、当初抽出される特徴点の数は、この整数倍の値を等しい数に設定されることが好ましい。
実施例1、2では、内部固視灯を用いたが、外部固視灯を用いてもよい。外部固視灯を用いた時は内部固視灯を用いた時よりも固視が安定しない。
また、眼底撮像装置はSLOだけでなく、LSLO(Line Scanning Laser Ophthalmoscopy)でもよい。この場合、SLOスキャナ(X)が不要となることは言うまでもない。
テンプレートが3カ所以上検出された際は、同一眼底画像撮像中においても、アフィン変換等を用い、回転・倍率等を算出し、OCT装置にフィードバックしても良い。
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。
120:ラインカメラ
130:SLO光源
e:被検眼
201:CPU
S:SLO画像
O:OCT画像
T:テンプレート画像
Claims (11)
- 被検眼の眼底画像から抽出された複数の特徴画像を用いたマッチングにより前記被検眼の動きを計測する撮像装置であって、
前記被検眼の断層画像を取得する断層画像取得手段において、前記断層画像を得るための測定光を走査する為の走査手段と、
前記被検眼の眼底画像を取得する眼底画像取得手段と、
前記眼底画像撮像手段により取得された前記眼底画像において、前記複数の特徴画像のうち少なくとも1つの特徴画像を用いたマッチングを行うことにより、前記被検眼の動きを計測する計測手段と、
前記計測手段により計測された前記少なくとも1つの特徴画像のマッチングにより得られた前記被検眼の動きに基づいて前記断層画像を得るために前記走査手段を制御する制御手段と、を有し、
前記計測手段は前記眼底画像取得手段による前記眼底画像の取得中に前記計測を行う事を特徴とする撮像装置。 - 前記計測手段が、前記複数の特徴画像のうち抽出された特徴画像の順番に従って前記被検眼の動きを計測し、
前記制御手段が、前記被検眼の動きに基づいて前記走査手段を制御することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。 - 前記計測手段は、2以上の特徴点の情報を用い、眼底の動きを再計算する事を特徴とする請求項1又は2に記載の撮像装置。
- 前記断層画像の取得レートが、前記眼底画像の取得レートの整数倍であることを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項記載の撮像装置。
- 前記特徴点の数が、前記整数倍と等しくなるように設定される事を特徴とする請求項4記載の撮像装置。
- 前記眼底画像取得手段が、SLO又はLSLOである事を特徴とする請求項1乃至5の何れか1項に記載の撮像装置。
- 前記断層画像取得手段が、OCTである事を特徴とする請求項1乃至6の何れか1項に記載の撮像装置。
- 前記再計算により、眼底の回転又は前記眼底画像の倍率を算出する事を特徴とする請求項3に記載の撮像装置。
- 前記計測手段は、前記眼底画像取得手段により1走査分の画像、又は、前記特徴点の位置に対応する走査画像が取得されたときに処理を開始することを特徴とする請求項1乃至8の何れか1項に記載の撮像装置。
- 前記眼底画像取得手段により取得された眼底画像は、前記動きにより補正されないことを特徴とする請求項1乃至9の何れか1項に記載の撮像装置。
- 被検眼の眼底画像から抽出された複数の特徴点を用いたパターンマッチングにより前記被検眼の動きを計測する撮像方法であって、
前記被検眼の前記眼底画像を取得する眼底画像取得工程と、
前記眼底画像撮像工程により取得された前記眼底画像において、前記複数の特徴点を用いたパターンマッチングを行うことにより、前記被検眼の動きを計測する計測工程と、
前記計測工程により計測された前記被検眼の動きに基づいて、前記被検眼の断層画像を撮像する断層画像取得工程と、を有し、
前記断層画像取得工程は、前記計測工程によって前記複数の特徴点における一の特徴点に基づいた動きの計測に応じて行われる事を特徴とする撮像方法。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011052290A JP5917004B2 (ja) | 2011-03-10 | 2011-03-10 | 撮像装置及び撮像装置の制御方法 |
US13/400,990 US8992018B2 (en) | 2011-03-10 | 2012-02-21 | Photographing apparatus and photographing method |
KR20120021603A KR101481997B1 (ko) | 2011-03-10 | 2012-03-02 | 촬상장치 및 촬상방법 |
EP12158358.7A EP2497413B1 (en) | 2011-03-10 | 2012-03-07 | Ophthalmic photographing apparatus, method and program |
CN201210063802.8A CN102670169B (zh) | 2011-03-10 | 2012-03-12 | 摄像设备及其控制方法 |
US14/631,880 US9687148B2 (en) | 2011-03-10 | 2015-02-26 | Photographing apparatus and photographing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011052290A JP5917004B2 (ja) | 2011-03-10 | 2011-03-10 | 撮像装置及び撮像装置の制御方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012187229A true JP2012187229A (ja) | 2012-10-04 |
JP2012187229A5 JP2012187229A5 (ja) | 2014-11-06 |
JP5917004B2 JP5917004B2 (ja) | 2016-05-11 |
Family
ID=45936722
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011052290A Expired - Fee Related JP5917004B2 (ja) | 2011-03-10 | 2011-03-10 | 撮像装置及び撮像装置の制御方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8992018B2 (ja) |
EP (1) | EP2497413B1 (ja) |
JP (1) | JP5917004B2 (ja) |
KR (1) | KR101481997B1 (ja) |
CN (1) | CN102670169B (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014147504A (ja) * | 2013-01-31 | 2014-08-21 | Canon Inc | 光干渉断層撮像装置およびその制御方法 |
JP2014147503A (ja) * | 2013-01-31 | 2014-08-21 | Canon Inc | 光干渉断層撮像装置およびその制御方法 |
JP2014209980A (ja) * | 2013-04-17 | 2014-11-13 | キヤノン株式会社 | 眼底撮像装置及び撮像方法 |
JP2015080726A (ja) * | 2013-10-23 | 2015-04-27 | キヤノン株式会社 | 光干渉断層撮影における網膜運動追跡 |
WO2016170815A1 (ja) * | 2015-04-20 | 2016-10-27 | 株式会社トプコン | 眼科手術用顕微鏡 |
JP2018126548A (ja) * | 2018-04-04 | 2018-08-16 | 株式会社トプコン | 眼科手術装置 |
US10285585B2 (en) | 2014-05-02 | 2019-05-14 | Kabushiki Kaisha Topcon | Ophthalmic surgical apparatus and attachment for ophthalmic surgery |
JP2019171220A (ja) * | 2019-07-23 | 2019-10-10 | 株式会社トプコン | 眼科撮影装置 |
Families Citing this family (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103096785B (zh) | 2010-03-12 | 2015-09-30 | 佳能株式会社 | 眼科设备及其控制方法 |
JP5818409B2 (ja) | 2010-06-17 | 2015-11-18 | キヤノン株式会社 | 眼底撮像装置及びその制御方法 |
JP5917004B2 (ja) * | 2011-03-10 | 2016-05-11 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及び撮像装置の制御方法 |
JP5913999B2 (ja) * | 2012-01-16 | 2016-05-11 | キヤノン株式会社 | 眼科撮像装置およびその制御方法 |
JP5374598B2 (ja) * | 2012-01-26 | 2013-12-25 | キヤノン株式会社 | 光断層撮像装置 |
JP5997457B2 (ja) | 2012-02-21 | 2016-09-28 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及び撮像装置の制御方法 |
JP5955020B2 (ja) | 2012-02-21 | 2016-07-20 | キヤノン株式会社 | 眼底撮像装置及び方法 |
JP6025349B2 (ja) | 2012-03-08 | 2016-11-16 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、光干渉断層撮像装置、画像処理方法および光干渉断層撮像方法 |
CN103040440B (zh) * | 2012-11-21 | 2015-05-13 | 温州医学院 | 一种同步测量眼睛客观调节和生物学参数的装置及方法 |
CN102934986B (zh) * | 2012-12-04 | 2014-08-27 | 天津迈达医学科技股份有限公司 | 基于gpu平台的眼科频域oct系统和处理方法 |
JP6108827B2 (ja) | 2012-12-28 | 2017-04-05 | キヤノン株式会社 | 眼科装置および位置合わせ方法 |
JP6227337B2 (ja) * | 2013-01-24 | 2017-11-08 | 株式会社日立エルジーデータストレージ | 光計測装置 |
JP6322042B2 (ja) | 2014-04-28 | 2018-05-09 | キヤノン株式会社 | 眼科撮影装置、その制御方法、およびプログラム |
JP2016112267A (ja) * | 2014-12-16 | 2016-06-23 | キヤノン株式会社 | 眼科装置、画像生成方法およびプログラム |
JP6552200B2 (ja) | 2015-01-09 | 2019-07-31 | キヤノン株式会社 | 光断層撮像装置、その制御方法、及びプログラム |
CN104997482B (zh) * | 2015-08-04 | 2016-08-24 | 深圳市莫廷影像技术有限公司 | 一种直线高清扫描随访实现方法及装置 |
KR101746763B1 (ko) * | 2016-02-01 | 2017-06-14 | 한국과학기술원 | 망막 또는 맥락막 내 혈관조영 광가간섭 단층촬영 장치 및 이를 이용한 질병 진단방법 |
AU2017382218B2 (en) | 2016-12-21 | 2023-05-11 | Acucela Inc. | Miniaturized mobile, low cost optical coherence tomography system for home based ophthalmic applications |
JP7243023B2 (ja) * | 2018-03-06 | 2023-03-22 | 株式会社ニデック | Oct装置 |
WO2019246412A1 (en) | 2018-06-20 | 2019-12-26 | Acucela Inc. | Miniaturized mobile, low cost optical coherence tomography system for home based ophthalmic applications |
CN110051320B (zh) * | 2019-04-25 | 2020-11-20 | 南京博视医疗科技有限公司 | 一种线扫描成像系统的眼底目标运动量的计算方法 |
WO2021134087A1 (en) | 2019-12-26 | 2021-07-01 | Acucela Inc. | Optical coherence tomography patient alignment system for home based ophthalmic applications |
US10959613B1 (en) | 2020-08-04 | 2021-03-30 | Acucela Inc. | Scan pattern and signal processing for optical coherence tomography |
WO2022035809A1 (en) | 2020-08-14 | 2022-02-17 | Acucela Inc. | System and method for optical coherence tomography a-scan decurving |
US11393094B2 (en) | 2020-09-11 | 2022-07-19 | Acucela Inc. | Artificial intelligence for evaluation of optical coherence tomography images |
AU2021352417A1 (en) | 2020-09-30 | 2023-04-06 | Acucela Inc. | Myopia prediction, diagnosis, planning, and monitoring device |
US11497396B2 (en) | 2021-03-24 | 2022-11-15 | Acucela Inc. | Axial length measurement monitor |
CN114343566B (zh) * | 2021-11-30 | 2022-11-01 | 图湃(北京)医疗科技有限公司 | 一种辅助oct进行扫描的方法、pc终端、存储介质及系统 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004159767A (ja) * | 2002-11-11 | 2004-06-10 | Topcon Corp | 眼底画像処理方法及びこれを用いた眼底画像処理装置 |
JP2010012109A (ja) * | 2008-07-04 | 2010-01-21 | Nidek Co Ltd | 眼底撮影装置 |
JP2011135933A (ja) * | 2009-12-25 | 2011-07-14 | Nidek Co Ltd | 網膜機能計測装置 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6325512B1 (en) | 2000-10-31 | 2001-12-04 | Carl Zeiss, Inc. | Retinal tracking assisted optical coherence tomography |
US7805009B2 (en) | 2005-04-06 | 2010-09-28 | Carl Zeiss Meditec, Inc. | Method and apparatus for measuring motion of a subject using a series of partial images from an imaging system |
JP4822969B2 (ja) | 2006-07-27 | 2011-11-24 | 株式会社ニデック | 眼科撮影装置 |
US8223143B2 (en) * | 2006-10-27 | 2012-07-17 | Carl Zeiss Meditec, Inc. | User interface for efficiently displaying relevant OCT imaging data |
JP2010142428A (ja) * | 2008-12-18 | 2010-07-01 | Canon Inc | 撮影装置及び撮影方法、プログラム、記録媒体 |
JP5570125B2 (ja) * | 2009-01-22 | 2014-08-13 | キヤノン株式会社 | 光断層撮像装置 |
EP2233065B8 (en) | 2009-03-23 | 2015-11-25 | Nidek Co., Ltd. | Ophthalmic observation apparatus |
JP5144579B2 (ja) | 2009-04-02 | 2013-02-13 | 株式会社トプコン | 眼科観察装置 |
JP5437755B2 (ja) * | 2009-04-15 | 2014-03-12 | 株式会社トプコン | 眼底観察装置 |
JP5355220B2 (ja) * | 2009-05-22 | 2013-11-27 | キヤノン株式会社 | 眼底撮影装置 |
JP5743425B2 (ja) | 2010-04-30 | 2015-07-01 | キヤノン株式会社 | 眼科装置及び眼科装置の制御方法 |
JP5297415B2 (ja) | 2010-04-30 | 2013-09-25 | キヤノン株式会社 | 眼科装置及び眼科方法 |
JP5820154B2 (ja) | 2010-07-05 | 2015-11-24 | キヤノン株式会社 | 眼科装置、眼科システム及び記憶媒体 |
JP5635898B2 (ja) | 2010-12-17 | 2014-12-03 | キヤノン株式会社 | 眼底撮像装置及びその制御方法 |
JP5917004B2 (ja) * | 2011-03-10 | 2016-05-11 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及び撮像装置の制御方法 |
US8950863B2 (en) | 2011-03-10 | 2015-02-10 | Canon Kabushiki Kaisha | Image photographing apparatus and image photographing method |
JP5901124B2 (ja) | 2011-03-10 | 2016-04-06 | キヤノン株式会社 | 撮像装置およびその制御方法 |
US9161690B2 (en) | 2011-03-10 | 2015-10-20 | Canon Kabushiki Kaisha | Ophthalmologic apparatus and control method of the same |
JP5721478B2 (ja) | 2011-03-10 | 2015-05-20 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及び撮像装置の制御方法 |
-
2011
- 2011-03-10 JP JP2011052290A patent/JP5917004B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-02-21 US US13/400,990 patent/US8992018B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2012-03-02 KR KR20120021603A patent/KR101481997B1/ko active IP Right Grant
- 2012-03-07 EP EP12158358.7A patent/EP2497413B1/en not_active Not-in-force
- 2012-03-12 CN CN201210063802.8A patent/CN102670169B/zh not_active Expired - Fee Related
-
2015
- 2015-02-26 US US14/631,880 patent/US9687148B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004159767A (ja) * | 2002-11-11 | 2004-06-10 | Topcon Corp | 眼底画像処理方法及びこれを用いた眼底画像処理装置 |
JP2010012109A (ja) * | 2008-07-04 | 2010-01-21 | Nidek Co Ltd | 眼底撮影装置 |
JP2011135933A (ja) * | 2009-12-25 | 2011-07-14 | Nidek Co Ltd | 網膜機能計測装置 |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014147504A (ja) * | 2013-01-31 | 2014-08-21 | Canon Inc | 光干渉断層撮像装置およびその制御方法 |
JP2014147503A (ja) * | 2013-01-31 | 2014-08-21 | Canon Inc | 光干渉断層撮像装置およびその制御方法 |
US9730581B2 (en) | 2013-01-31 | 2017-08-15 | Canon Kabushiki Kaisha | Optical coherence tomographic imaging apparatus and method for controlling the same |
JP2014209980A (ja) * | 2013-04-17 | 2014-11-13 | キヤノン株式会社 | 眼底撮像装置及び撮像方法 |
JP2015080726A (ja) * | 2013-10-23 | 2015-04-27 | キヤノン株式会社 | 光干渉断層撮影における網膜運動追跡 |
US10285585B2 (en) | 2014-05-02 | 2019-05-14 | Kabushiki Kaisha Topcon | Ophthalmic surgical apparatus and attachment for ophthalmic surgery |
WO2016170815A1 (ja) * | 2015-04-20 | 2016-10-27 | 株式会社トプコン | 眼科手術用顕微鏡 |
JP2018126548A (ja) * | 2018-04-04 | 2018-08-16 | 株式会社トプコン | 眼科手術装置 |
JP2019171220A (ja) * | 2019-07-23 | 2019-10-10 | 株式会社トプコン | 眼科撮影装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2497413A1 (en) | 2012-09-12 |
CN102670169B (zh) | 2015-04-01 |
KR20120103455A (ko) | 2012-09-19 |
CN102670169A (zh) | 2012-09-19 |
US9687148B2 (en) | 2017-06-27 |
JP5917004B2 (ja) | 2016-05-11 |
US20120229761A1 (en) | 2012-09-13 |
US20150173612A1 (en) | 2015-06-25 |
EP2497413B1 (en) | 2017-08-23 |
US8992018B2 (en) | 2015-03-31 |
KR101481997B1 (ko) | 2015-01-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5917004B2 (ja) | 撮像装置及び撮像装置の制御方法 | |
JP5635898B2 (ja) | 眼底撮像装置及びその制御方法 | |
JP6574559B2 (ja) | 方法、光干渉断層撮影装置、システム、プログラムおよび記憶媒体 | |
JP5955020B2 (ja) | 眼底撮像装置及び方法 | |
JP6025349B2 (ja) | 画像処理装置、光干渉断層撮像装置、画像処理方法および光干渉断層撮像方法 | |
JP5901124B2 (ja) | 撮像装置およびその制御方法 | |
JP5721478B2 (ja) | 撮像装置及び撮像装置の制御方法 | |
JP2012196439A (ja) | 撮像装置及び撮像方法 | |
JP6184232B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP6202924B2 (ja) | 撮影装置及び撮影方法 | |
JP2012135550A (ja) | レーザ治療用眼科装置 | |
US9517007B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and storage medium | |
JP6624641B2 (ja) | 眼科装置 | |
JP2016198279A (ja) | Oct信号処理装置、およびoct信号処理プログラム | |
JP6606846B2 (ja) | Oct信号処理装置、およびoct信号処理プログラム | |
JP6544071B2 (ja) | 光コヒーレンストモグラフィ装置、および光コヒーレンストモグラフィ制御プログラム | |
JP5649679B2 (ja) | 光干渉断層撮像装置、光干渉断層撮像装置の制御方法、およびプログラム | |
JP6437055B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP2019195381A (ja) | 眼科撮影装置及び眼科撮影プログラム | |
JP2012176162A (ja) | 眼底観察装置 | |
JP2016077454A (ja) | 眼科装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20120730 |
|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20120731 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20120831 |
|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20130701 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140304 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140922 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141218 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150202 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150728 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150925 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160308 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160406 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5917004 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |