JP2012183390A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2012183390A5
JP2012183390A5 JP2012148527A JP2012148527A JP2012183390A5 JP 2012183390 A5 JP2012183390 A5 JP 2012183390A5 JP 2012148527 A JP2012148527 A JP 2012148527A JP 2012148527 A JP2012148527 A JP 2012148527A JP 2012183390 A5 JP2012183390 A5 JP 2012183390A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tomographic image
image generation
scanning
measurement light
optical tomographic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012148527A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5451822B2 (ja
JP2012183390A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2012148527A priority Critical patent/JP5451822B2/ja
Priority claimed from JP2012148527A external-priority patent/JP5451822B2/ja
Publication of JP2012183390A publication Critical patent/JP2012183390A/ja
Publication of JP2012183390A5 publication Critical patent/JP2012183390A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5451822B2 publication Critical patent/JP5451822B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明の光断層画像生成装置は、走査手段を介して測定光を照射した被検査物からの戻り光と、前記測定光に対応する参照光とによる合波光の強度信号に基づいて、前記被検査物の少なくとも1つの2次元の断層画像を生成する光断層画像生成装置であって、前記走査手段により前記測定光を走査して2次元の断層画像を1つ取得する際に、該測定光の横分解能に基づく範囲における複数のラインの強度信号を平均して、新たなラインの画像を作成する手段を有することを特徴とする。
また、本発明の光断層画像生成方法は、走査手段を介して測定光を照射した被検査物からの戻り光と、前記測定光に対応する参照光とによる合波光の強度信号に基づいて、前記被検査物の少なくとも1つの2次元の断層画像を生成する光断層画像生成方法であって、前記走査手段により前記測定光を走査して2次元の断層画像を1つ取得する際に、該測定光の横分解能に基づく範囲における複数のラインの強度信号を平均して、新たなラインの画像を作成する工程を含むことを特徴とする。

Claims (15)

  1. 走査手段を介して測定光を照射した被検査物からの戻り光と、前記測定光に対応する参照光とによる合波光の強度信号に基づいて、前記被検査物の少なくとも1つの2次元の断層画像を生成する光断層画像生成装置であって、
    前記走査手段により前記測定光を走査して2次元の断層画像を1つ取得する際に、該測定光の横分解能に基づく範囲における複数のラインの強度信号を平均して、新たなラインの画像を作成する手段
    を有することを特徴とする光断層画像生成装置。
  2. 前記走査手段の走査距離は、前記横分解能の数倍以下であることを特徴とする請求項1に記載の光断層画像生成装置
  3. 前記横分解能は、前記被検査物における前記測定光の大きさに対応することを特徴とする請求項1又は2に記載の光断層画像生成装置
  4. 前記横分解能に基づいて前記測定光の走査速度を決定する決定手段と、
    前記決定した走査速度に基づいて前記走査する手段を制御する制御手段と、
    を有することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の光断層画像生成装置
  5. 前記平均する手段が、前記複数の強度信号を重みつけ平均することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の光断層画像生成装置
  6. 前記複数のラインの強度信号をフーリエ変換する手段と、
    前記新たなラインの画像に基づいて前記1つの2次元の断層画像を生成する手段と、を有し、
    前記新たなラインの画像を作成する手段は、前記フーリエ変換された複数のラインの強度信号を複素数の状態で平均することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の光断層画像生成装置
  7. 前記平均して得た2次元の断層画像の縦と横の長さ比を調整する手段と、
    前記調整して得た2次元の断層画像を表示手段に表示させる手段と、
    を有することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の光断層画像生成装置
  8. 走査手段を介して測定光を照射した被検査物からの戻り光と、前記測定光に対応する参照光とによる合波光の強度信号に基づいて、前記被検査物の少なくとも1つの2次元の断層画像を生成する光断層画像生成方法であって、
    前記走査手段により前記測定光を走査して2次元の断層画像を1つ取得する際に、該測定光の横分解能に基づく範囲における複数のラインの強度信号を平均して、新たなラインの画像を作成する工程
    を含むことを特徴とする光断層画像生成方法
  9. 前記走査する工程の走査距離は、前記横分解能の数倍以下であることを特徴とする請求項8に記載の光断層画像生成方法
  10. 前記横分解能は、前記被検査物における前記測定光の大きさに対応することを特徴とする請求項8又は9に記載の光断層画像生成方法
  11. 前記横分解能に基づいて前記測定光の走査速度を決定する工程と、
    前記決定した走査速度に基づいて前記走査する工程を制御する工程と、
    を含むことを特徴とする請求項8乃至10のいずれか1項に記載の光断層画像生成方法
  12. 前記平均する工程が、前記複数の強度信号を重みつけ平均することを特徴とする請求項8乃至11のいずれか1項に記載の光断層画像生成方法
  13. 前記複数のラインの強度信号をフーリエ変換する工程と、
    前記新たなラインの画像に基づいて前記1つの2次元の断層画像を生成する工程と、を含み、
    前記新たなラインの画像を作成する工程は、前記フーリエ変換された複数のラインの強度信号を複素数の状態で平均することを特徴とする請求項8乃至12のいずれか1項に記載の光断層画像生成方法
  14. 前記平均して得た2次元の断層画像の縦と横の長さ比を調整する工程と、
    前記調整して得た2次元の断層画像を表示手段に表示させる工程と、
    を含むことを特徴とする請求項8乃至13のいずれか1項に記載の光断層画像生成方法
  15. 請求項8乃至14のいずれか1項に記載の光断層画像生成方法の各工程をコンピュータに実行させるためのコンピュータプログラム。
JP2012148527A 2012-07-02 2012-07-02 光断層画像生成方法及び光断層画像生成装置 Active JP5451822B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012148527A JP5451822B2 (ja) 2012-07-02 2012-07-02 光断層画像生成方法及び光断層画像生成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012148527A JP5451822B2 (ja) 2012-07-02 2012-07-02 光断層画像生成方法及び光断層画像生成装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009244696A Division JP5036785B2 (ja) 2009-10-23 2009-10-23 光断層画像生成方法及び光断層画像生成装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012183390A JP2012183390A (ja) 2012-09-27
JP2012183390A5 true JP2012183390A5 (ja) 2012-11-08
JP5451822B2 JP5451822B2 (ja) 2014-03-26

Family

ID=47013998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012148527A Active JP5451822B2 (ja) 2012-07-02 2012-07-02 光断層画像生成方法及び光断層画像生成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5451822B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7174993B2 (ja) * 2018-08-31 2022-11-18 学校法人 名城大学 マイクロ断層可視化装置および方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011087814A5 (ja)
JP2015009108A5 (ja)
JP2011212203A5 (ja)
JP2011214969A5 (ja)
JP2011104127A5 (ja)
EP2620096A3 (en) Optical coherence tomographic apparatus, control method for optical coherence tomographic apparatus and storage medium
JP2011215134A5 (ja)
JP2017176341A5 (ja)
JP2011036431A5 (ja)
JP2011005236A5 (ja)
JP2011030887A5 (ja)
JP2017006179A5 (ja)
JP2010188114A5 (ja) 光干渉断層画像を撮る撮像方法及びその装置
JP5036785B2 (ja) 光断層画像生成方法及び光断層画像生成装置
JP2011087813A (ja) 光断層画像生成装置及び光断層画像生成方法
JP2012148003A5 (ja) 断層画像撮像装置、撮像方法、制御装置、及び制御方法
JP2011229834A5 (ja) 眼科装置及び眼科方法
ATE539359T1 (de) Vorrichtung zur detektion eines objekts
JP2014147502A5 (ja)
JP2010151713A5 (ja)
JP2016010656A5 (ja)
JP2011183483A5 (ja)
JP2013081763A5 (ja)
JP2010154935A5 (ja)
JP2014128449A5 (ja) 画像生成装置、画像生成方法、及び眼科装置