JP2010188114A5 - 光干渉断層画像を撮る撮像方法及びその装置 - Google Patents

光干渉断層画像を撮る撮像方法及びその装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010188114A5
JP2010188114A5 JP2009124135A JP2009124135A JP2010188114A5 JP 2010188114 A5 JP2010188114 A5 JP 2010188114A5 JP 2009124135 A JP2009124135 A JP 2009124135A JP 2009124135 A JP2009124135 A JP 2009124135A JP 2010188114 A5 JP2010188114 A5 JP 2010188114A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning
lights
measurement
spot
imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009124135A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5623028B2 (ja
JP2010188114A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2009124135A external-priority patent/JP5623028B2/ja
Priority to JP2009124135A priority Critical patent/JP5623028B2/ja
Priority to RU2011135047/14A priority patent/RU2489091C2/ru
Priority to BRPI0924131A priority patent/BRPI0924131A2/pt
Priority to EP09797197A priority patent/EP2389096A1/en
Priority to US13/133,250 priority patent/US9044165B2/en
Priority to CN2009801552675A priority patent/CN102333477A/zh
Priority to KR1020117018979A priority patent/KR101336048B1/ko
Priority to PCT/JP2009/071719 priority patent/WO2010084694A1/en
Publication of JP2010188114A publication Critical patent/JP2010188114A/ja
Publication of JP2010188114A5 publication Critical patent/JP2010188114A5/ja
Publication of JP5623028B2 publication Critical patent/JP5623028B2/ja
Application granted granted Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、光干渉断層画像を撮る撮像方法及びその装置に関し、特に眼科診療等における光干渉断層計を用いた光干渉断層画像を撮る撮像方法及びその装置に関するものである。
本発明は、上記課題に鑑み、画像のつなぎ合わせの処理が簡便で、感度、分解能などにばらつきが少ないOCT像を、高速に取得することが可能となる光干渉断層画像を撮る撮像方法及びその装置の提供を目的とするものである。
本発明は、つぎのように構成した光干渉断層画像を撮る撮像方法及びその装置を提供するものである。
本発明の撮像方法は、の測定光を照射した被検査物からの複数の戻り光と、該複数の測定光にそれぞれ対応する複数の参照光とをそれぞれ合成した合成光を用いて該被検査物の光干渉断層画像を撮る撮像方法であって
前記複数の測定光を前記被検査物の異なるスポット位置に照射する工程と、
記異なるスポット位置における照射スポットの主走査方向に交差する方向の長さを各スポットの径を合計した長さ以下にして複数の測光を走査する工程と、
を含むことを特徴とする
また、本発明の撮像方法は、複数の測定光を照射した被検査物からの複数の戻り光と、該複数の測定光にそれぞれ対応する複数の参照光とをそれぞれ合成した合成光を用いて該被検査物の光干渉断層画像を撮る撮像方法であって、
前記複数の測定光を前記被検査物の所定の略同一層における異なるスポット位置に照射する工程と、
前記略同一方向の主走査線のうち近接する該主走査線同士を互いに重複させるように、前記複数の測定光を略同一方向に主走査する工程と、
を含むことを特徴とする。
た、本発明の撮像装置は、走査手段を介して複数の測定光を照射した被検査物からの複数の戻り光と、該複数の測定光にそれぞれ対応する複数の参照光とをそれぞれ合成した合成光を用いて該被検査物の光干渉断層画像を撮る撮像装置であって、
前記複数の測定光を前記被検査物の異なるスポット位置に照射する照射手段と、
前記異なるスポット位置における照射スポットの主走査方向に交差する方向の長さを各スポットの径を合計した長さ以下にして該複数の測定光を走査するように、前記走査手段を制御する制御手段と、
を有することを特徴とする。
また、本発明の撮像装置は、複数の測定光を照射した被検査物からの複数の戻り光と、該複数の測定光にそれぞれ対応する複数の参照光とをそれぞれ合成した合成光を用いて該被検査物の光干渉断層画像を撮る撮像装置であって、
前記複数の測定光を前記被検査物の所定の略同一層における異なるスポット位置に照射する照射手段と、
前記複数の測定光を略同一方向に主走査する走査手段と、
前記略同一方向の主走査線のうち近接する該主走査線同士を互いに重複させるように、前記走査手段を制御する制御手段と、
を有することを特徴とする。
本発明によれば、画像のつなぎ合わせの処理が簡便で、感度、分解能などにばらつきが少ないOCT像を、高速に取得することが可能となる光干渉断層画像を撮る撮像方法及びその装置を実現することができる。
つぎに、本発明の実施形態における被検査物の光干渉断層画像を撮る撮像方法及びその装置について説明する。
図1に、本実施形態における光断層画像撮像装置の構成例について説明する図を示す。
図1において、101は低コヒーレンス光源、102はファイバビームスプリッタ、103はファイバカプラ、104はファイバコリメータ、105は走査光学系、106は対物レンズである。
107はファイバコリメータ、108は分散補償用ガラス、109は参照ミラー、110は干渉信号の検出手段、111は記録処理手段、120は被測定物である。

Claims (15)

  1. の測定光を照射した被検査物からの複数の戻り光と、該複数の測定光にそれぞれ対応する複数の参照光とをそれぞれ合成した合成光を用いて該被検査物の光干渉断層画像を撮る撮像方法であって
    前記複数の測定光を前記被検査物の異なるスポット位置に照射する工程と、
    記異なるスポット位置における照射スポットの主走査方向に交差する方向の長さを各スポットの径を合計した長さ以下にして複数の測光を走査する工程と、
    を含むことを特徴とする撮像方法。
  2. 前記合成光による干渉信号を検出する工程と、
    検出された各スポットに対応する干渉信号のうち、少なくとも2つのスポットによる干渉信号を用い、前記異なるスポット位置の位置ずれ量に基づく演算処理を行って、信号雑音比を向上させる信号処理工程と、
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の撮像方法。
  3. 前記演算処理をする工程が、前記複数の測定光を走査する際の走査領域内における、走査方向に垂直な方向にほぼ同じ位置にある各スポットからの干渉信号を用いて加算処理あるいは平均化処理をする工程を含むことを特徴とする請求項に記載の撮像方法。
  4. 前記平均化処理をする工程が、前記複数の測定光を走査する際の走査領域内における、走査方向に垂直な方向にほぼ同じ位置にある各スポットからの干渉信号を用いて重み付けをして平均化処理をする工程を含むことを特徴とする請求項3に記載の撮像方法。
  5. 前記重み付けをして平均化処理をする工程が、前記各スポットの光量、信号強度レベル、雑音レベルのうち、いずれか一つに対応した値で重み付けを行うことを特徴とする請求項4に記載の撮像方法。
  6. 複数の測定光を照射した被検査物からの複数の戻り光と、該複数の測定光にそれぞれ対応する複数の参照光とをそれぞれ合成した合成光を用いて該被検査物の光干渉断層画像を撮る撮像方法であって、
    前記複数の測定光を前記被検査物の所定の略同一層における異なるスポット位置に照射する工程と、
    前記略同一方向の主走査線のうち近接する該主走査線同士を互いに重複させるように、前記複数の測定光を略同一方向に主走査する工程と、
    を含むことを特徴とする撮像方法。
  7. 請求項1から6のいずれか1項に記載の撮像方法の各工程をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
  8. 走査手段を介して複数の測定光を照射した被検査物からの複数の戻り光と、該複数の測定光にそれぞれ対応する複数の参照光とをそれぞれ合成した合成光を用いて該被検査物の光干渉断層画像を撮る撮像装置であって、
    前記複数の測定光を前記被検査物の異なるスポット位置に照射する照射手段と、
    前記異なるスポット位置における照射スポットの主走査方向に交差する方向の長さを各スポットの径を合計した長さ以下にして該複数の測定光を走査するように、前記走査手段を制御する制御手段と、
    を有することを特徴とする撮像装置。
  9. 前記合成光による干渉信号を検出する手段と、
    検出された各スポットに対応する干渉信号のうち、少なくとも2つのスポットによる干渉信号を用い、前記異なるスポット位置の位置ずれ量に基づく演算処理を行って、信号雑音比を向上させる信号処理手段と、
    を更に有することを特徴とする請求項8に記載の撮像装置。
  10. 前記信号処理手段が、前記演算処理をするに当たり、前記走査手段により走査される走査領域内における、走査方向に垂直な方向にほぼ同じ位置にある各スポットからの干渉信号を用いて加算処理あるいは平均化処理をする手段を含むことを特徴とする請求項9に記載の撮像装置。
  11. 前記平均化処理をする手段が、前記走査領域内における、走査方向に垂直な方向にほぼ同じ位置にある各スポットからの干渉信号を用いて重み付けをして平均化処理をする手段を含むことを特徴とする請求項10に記載の撮像装置。
  12. 前記重み付けをして平均化処理をする手段が、前記各スポットの光量、信号強度レベル、雑音レベルのうち、いずれか一つに対応した値で重み付けを行うことを特徴とする請求項11に記載の撮像装置。
  13. 前記走査手段が、走査速度を可変にできる機構を備えていることを特徴とする請求項8から12のいずれか1項に記載の撮像装置。
  14. 複数の測定光を照射した被検査物からの複数の戻り光と、該複数の測定光にそれぞれ対応する複数の参照光とをそれぞれ合成した合成光を用いて該被検査物の光干渉断層画像を撮る撮像装置であって、
    前記複数の測定光を前記被検査物の所定の略同一層における異なるスポット位置に照射する照射手段と、
    前記複数の測定光を略同一方向に主走査する走査手段と、
    前記略同一方向の主走査線のうち近接する該主走査線同士を互いに重複させるように、前記走査手段を制御する制御手段と、
    を有することを特徴とする撮像装置。
  15. 前記合成光による干渉信号に対し、前記異なるスポット位置の位置ずれ量に基づく演算処理を行って、信号雑音比を向上させる信号処理手段を更に有することを特徴とする請求項14に記載の撮像装置。
JP2009124135A 2009-01-23 2009-05-22 光干渉断層画像を撮る撮像方法及びその装置 Expired - Fee Related JP5623028B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009124135A JP5623028B2 (ja) 2009-01-23 2009-05-22 光干渉断層画像を撮る撮像方法及びその装置
KR1020117018979A KR101336048B1 (ko) 2009-01-23 2009-12-18 광 단층촬영의 촬상방법 및 그 장치
BRPI0924131A BRPI0924131A2 (pt) 2009-01-23 2009-12-18 método e aparelho de formação de imagem para capturar uma imagem por tomografia coerente óptica de um objeto, e, programa.
EP09797197A EP2389096A1 (en) 2009-01-23 2009-12-18 Optical tomographic imaging method and optical tomographic imaging apparatus
US13/133,250 US9044165B2 (en) 2009-01-23 2009-12-18 Optical tomographic imaging method and optical tomographic imaging apparatus
CN2009801552675A CN102333477A (zh) 2009-01-23 2009-12-18 光学断层图像摄像方法和光学断层图像摄像设备
RU2011135047/14A RU2489091C2 (ru) 2009-01-23 2009-12-18 Способ визуализации с помощью оптической томографии и устройство визуализации с помощью оптической томографии
PCT/JP2009/071719 WO2010084694A1 (en) 2009-01-23 2009-12-18 Optical tomographic imaging method and optical tomographic imaging apparatus

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009013069 2009-01-23
JP2009013069 2009-01-23
JP2009124135A JP5623028B2 (ja) 2009-01-23 2009-05-22 光干渉断層画像を撮る撮像方法及びその装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010188114A JP2010188114A (ja) 2010-09-02
JP2010188114A5 true JP2010188114A5 (ja) 2013-10-17
JP5623028B2 JP5623028B2 (ja) 2014-11-12

Family

ID=41723082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009124135A Expired - Fee Related JP5623028B2 (ja) 2009-01-23 2009-05-22 光干渉断層画像を撮る撮像方法及びその装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9044165B2 (ja)
EP (1) EP2389096A1 (ja)
JP (1) JP5623028B2 (ja)
KR (1) KR101336048B1 (ja)
CN (1) CN102333477A (ja)
BR (1) BRPI0924131A2 (ja)
RU (1) RU2489091C2 (ja)
WO (1) WO2010084694A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5618533B2 (ja) * 2008-12-26 2014-11-05 キヤノン株式会社 光干渉断層情報取得装置、撮像装置及び撮像方法
JP5506504B2 (ja) * 2010-03-31 2014-05-28 キヤノン株式会社 撮像装置及び撮像方法
JP5525919B2 (ja) * 2010-05-28 2014-06-18 株式会社東芝 欠陥検査方法および欠陥検査装置
JP2013031634A (ja) * 2011-06-30 2013-02-14 Canon Inc 撮像装置
CN102599883B (zh) * 2012-02-22 2014-03-26 无锡渝跃科技有限公司 用于早期病变检测的双频带光学相干层析成像系统
US9400169B2 (en) 2012-12-06 2016-07-26 Lehigh University Apparatus and method for space-division multiplexing optical coherence tomography
JP6262762B2 (ja) * 2012-12-06 2018-01-17 リーハイ・ユニバーシティー 空間分割多重光コヒーレンストモグラフィー装置
US8862541B1 (en) * 2012-12-26 2014-10-14 Emc Corporation N-site asynchronous replication
US9155465B2 (en) * 2013-04-30 2015-10-13 IDx, LLC Snapshot spectral domain optical coherence tomographer
EP3263016A4 (en) 2015-02-27 2018-10-24 Kowa Company, Ltd. Cross-section image capture device
JP6606640B2 (ja) * 2015-04-10 2019-11-20 株式会社トーメーコーポレーション 眼科装置及びその制御方法
JP6690390B2 (ja) * 2015-04-30 2020-04-28 株式会社ニデック 光コヒーレンストモグラフィー装置
JP7019128B2 (ja) * 2018-01-22 2022-02-15 株式会社トーメーコーポレーション 光断層画像撮影装置
CN108514404B (zh) * 2018-03-28 2021-08-10 深圳市太赫兹科技创新研究院 光学相干断层成像系统
KR101990251B1 (ko) * 2018-10-15 2019-06-17 경북대학교 산학협력단 광 간섭성 단층 촬영 장치 및 이를 이용한 영상 생성 방법
JP7201007B2 (ja) * 2018-12-20 2023-01-10 日本電気株式会社 光干渉断層撮像装置、および光干渉断層画像の生成方法
CN110338756A (zh) * 2019-05-24 2019-10-18 广州永士达医疗科技有限责任公司 一种适用于多光路的oct成像装置以及oct成像系统
KR102231835B1 (ko) * 2019-06-13 2021-03-25 주식회사 휴비츠 단층촬영 검사 장치 및 방법
KR102244724B1 (ko) * 2019-12-17 2021-05-06 주식회사 휴비츠 대형 샘플 검사용 단층촬영 장치
KR102293955B1 (ko) * 2020-07-08 2021-08-26 주식회사 휴비츠 3차원 자동 단층 촬영 검사 장치 및 영상 획득 방법
CN114076746A (zh) * 2020-08-20 2022-02-22 株式会社湖碧驰 利用双线条相机的断层摄影检查装置和方法
CN116548910B (zh) * 2023-05-19 2023-12-08 北京至真互联网技术有限公司 一种眼科相干断层扫描仪的分辨率自适应调节方法及系统

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3479069B2 (ja) * 1991-04-29 2003-12-15 マサチューセッツ・インステチュート・オブ・テクノロジー 光学的イメージ形成および測定の方法および装置
JP2875181B2 (ja) * 1995-03-17 1999-03-24 株式会社生体光情報研究所 断層撮影装置
US6198540B1 (en) 1997-03-26 2001-03-06 Kowa Company, Ltd. Optical coherence tomography have plural reference beams of differing modulations
EP1057063A4 (en) 1998-02-26 2004-10-06 Gen Hospital Corp CONFOCAL MICROSCOPY WITH MULTISPECTRAL CODING
JP3099063B2 (ja) 1998-12-28 2000-10-16 大阪大学長 多光子顕微鏡
US6615072B1 (en) * 1999-02-04 2003-09-02 Olympus Optical Co., Ltd. Optical imaging device
RU2145109C1 (ru) * 1999-03-09 2000-01-27 Левин Геннадий Генрихович Способ оптической томографии трехмерных микрообъектов и микроскоп для его осуществления
DE60119930T2 (de) 2000-07-10 2007-01-18 University Health Network, Toronto Verfahren und vorrichtung zur hochauflösenden kohärenten optischen abbildung
US6980299B1 (en) * 2001-10-16 2005-12-27 General Hospital Corporation Systems and methods for imaging a sample
JP4409331B2 (ja) 2004-03-30 2010-02-03 株式会社トプコン 光画像計測装置
DE102004037479A1 (de) 2004-08-03 2006-03-16 Carl Zeiss Meditec Ag Fourier-Domain OCT Ray-Tracing am Auge
WO2006054975A1 (en) 2004-11-12 2006-05-26 Medeikon Corporation Single trace multi-channel low coherence interferometric sensor
GB0425419D0 (en) * 2004-11-18 2004-12-22 Sira Ltd Interference apparatus and method and probe
JP2006195240A (ja) 2005-01-14 2006-07-27 Fuji Photo Film Co Ltd 断層画像化装置
US7365856B2 (en) 2005-01-21 2008-04-29 Carl Zeiss Meditec, Inc. Method of motion correction in optical coherence tomography imaging
US7400410B2 (en) 2005-10-05 2008-07-15 Carl Zeiss Meditec, Inc. Optical coherence tomography for eye-length measurement
JP4850495B2 (ja) 2005-10-12 2012-01-11 株式会社トプコン 眼底観察装置及び眼底観察プログラム
JP2007151631A (ja) 2005-11-30 2007-06-21 Kyocera Corp 光断層イメージング装置
JP5079240B2 (ja) 2006-02-06 2012-11-21 株式会社ニデック 網膜機能計測装置
US7758189B2 (en) 2006-04-24 2010-07-20 Physical Sciences, Inc. Stabilized retinal imaging with adaptive optics
US20070291277A1 (en) 2006-06-20 2007-12-20 Everett Matthew J Spectral domain optical coherence tomography system
WO2007149965A2 (en) 2006-06-22 2007-12-27 Wisconsin Alumni Research Foundation Stromal collagen in the diagnosis and characterization of breast cancer
JP5089940B2 (ja) 2006-08-29 2012-12-05 株式会社トプコン 眼球運動測定装置、眼球運動測定方法及び眼球運動測定プログラム
DE102006046925A1 (de) 2006-09-28 2008-04-03 Jenlab Gmbh Verfahren und Anordnung zur Laser-Endoskopie für die Mikrobearbeitung
GB0619616D0 (en) 2006-10-05 2006-11-15 Oti Ophthalmic Technologies Optical imaging apparatus with spectral detector
JP5618533B2 (ja) 2008-12-26 2014-11-05 キヤノン株式会社 光干渉断層情報取得装置、撮像装置及び撮像方法
JP5455001B2 (ja) 2008-12-26 2014-03-26 キヤノン株式会社 光断層撮像装置および光断層撮像装置の制御方法
JP5649286B2 (ja) 2008-12-26 2015-01-07 キヤノン株式会社 光断層撮像装置、被検査物の画像を撮る撮像装置、光断層撮像装置の制御方法及びそのコンピュータプログラム
JP5602363B2 (ja) 2008-12-26 2014-10-08 キヤノン株式会社 光干渉断層撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010188114A5 (ja) 光干渉断層画像を撮る撮像方法及びその装置
KR101336048B1 (ko) 광 단층촬영의 촬상방법 및 그 장치
JP5725697B2 (ja) 情報処理装置および情報処理方法
JP2015009108A5 (ja)
JP5743380B2 (ja) 光断層撮像装置および光断層撮像方法
JP2010167253A5 (ja) 光断層撮像装置および撮像装置
JP2011005236A5 (ja)
US8040524B2 (en) Optical tomography imaging system, contact area detecting method and image processing method using the same, and optical tomographic image obtaining method
US20180120212A1 (en) Diagnostic spectrally encoded endoscopy apparatuses and systems and methods for use with same
JP2010169503A5 (ja)
JP2017522066A5 (ja)
JP2010169660A5 (ja)
JP2011087813A (ja) 光断層画像生成装置及び光断層画像生成方法
JP2010249584A5 (ja) 光断層撮像装置及び光断層撮像方法
JP2010210267A5 (ja)
JP2009008393A (ja) 光画像計測装置
CN105433906B (zh) 一种扫描暗场激光散斑血流成像方法及装置
JP2012018129A5 (ja) 光断層撮像装置及び光断層撮像方法
JP2011005235A5 (ja)
JP2007313208A5 (ja)
JP2010151713A5 (ja)
JP2011087814A (ja) 光断層画像生成方法及び光断層画像生成装置
KR20120140672A (ko) 촬상장치 및 촬상 방법
JP2008292296A (ja) 透明膜の膜厚測定方法およびその装置
JP5506504B2 (ja) 撮像装置及び撮像方法