JP6690390B2 - 光コヒーレンストモグラフィー装置 - Google Patents
光コヒーレンストモグラフィー装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6690390B2 JP6690390B2 JP2016091560A JP2016091560A JP6690390B2 JP 6690390 B2 JP6690390 B2 JP 6690390B2 JP 2016091560 A JP2016091560 A JP 2016091560A JP 2016091560 A JP2016091560 A JP 2016091560A JP 6690390 B2 JP6690390 B2 JP 6690390B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- optical
- measurement
- measurement light
- polarization
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012014 optical coherence tomography Methods 0.000 title claims description 89
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 281
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 225
- 230000010287 polarization Effects 0.000 claims description 143
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 33
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 26
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 23
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims description 16
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 14
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 12
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 6
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 33
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 29
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 15
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 13
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 9
- AYEKOFBPNLCAJY-UHFFFAOYSA-O thiamine pyrophosphate Chemical compound CC1=C(CCOP(O)(=O)OP(O)(O)=O)SC=[N+]1CC1=CN=C(C)N=C1N AYEKOFBPNLCAJY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 8
- 210000004220 fundus oculi Anatomy 0.000 description 6
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 4
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 4
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 3
- 238000002583 angiography Methods 0.000 description 2
- 230000000877 morphologic effect Effects 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 101001125026 Homo sapiens Nucleotide-binding oligomerization domain-containing protein 2 Proteins 0.000 description 1
- 102100029441 Nucleotide-binding oligomerization domain-containing protein 2 Human genes 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N bis(2-ethylhexyl) phthalate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC(CC)CCCC BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 1
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 201000008638 inflammatory bowel disease 1 Diseases 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000013041 optical simulation Methods 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B9/00—Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
- G01B9/02—Interferometers
- G01B9/0209—Low-coherence interferometers
- G01B9/02091—Tomographic interferometers, e.g. based on optical coherence
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/10—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
- A61B3/102—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for optical coherence tomography [OCT]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/10—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
- A61B3/12—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for looking at the eye fundus, e.g. ophthalmoscopes
- A61B3/1225—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for looking at the eye fundus, e.g. ophthalmoscopes using coherent radiation
- A61B3/1233—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for looking at the eye fundus, e.g. ophthalmoscopes using coherent radiation for measuring blood flow, e.g. at the retina
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/0059—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
- A61B5/0062—Arrangements for scanning
- A61B5/0066—Optical coherence imaging
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B9/00—Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
- G01B9/02—Interferometers
- G01B9/02015—Interferometers characterised by the beam path configuration
- G01B9/02017—Interferometers characterised by the beam path configuration with multiple interactions between the target object and light beams, e.g. beam reflections occurring from different locations
- G01B9/02019—Interferometers characterised by the beam path configuration with multiple interactions between the target object and light beams, e.g. beam reflections occurring from different locations contacting different points on same face of object
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B9/00—Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
- G01B9/02—Interferometers
- G01B9/02015—Interferometers characterised by the beam path configuration
- G01B9/02027—Two or more interferometric channels or interferometers
- G01B9/02028—Two or more reference or object arms in one interferometer
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B9/00—Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
- G01B9/02—Interferometers
- G01B9/02083—Interferometers characterised by particular signal processing and presentation
- G01B9/02087—Combining two or more images of the same region
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B2290/00—Aspects of interferometers not specifically covered by any group under G01B9/02
- G01B2290/45—Multiple detectors for detecting interferometer signals
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B2290/00—Aspects of interferometers not specifically covered by any group under G01B9/02
- G01B2290/70—Using polarization in the interferometer
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/17—Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
- G01N21/21—Polarisation-affecting properties
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/17—Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
- G01N21/47—Scattering, i.e. diffuse reflection
- G01N21/4795—Scattering, i.e. diffuse reflection spatially resolved investigating of object in scattering medium
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Public Health (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Pathology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
- Eye Examination Apparatus (AREA)
Description
第1の測定光路からの測定光を第2の光分割器を介して被検物に導光するための導光光学系であって、前記測定光による前記被検物からの反射光を前記第1の測定光路と第2の測定光路に分割する前記第2の光分割器を備える導光光学系と、
前記第1の測定光路を経由した前記反射光と、前記参照光路を経由した参照光との干渉である第1の干渉と、前記第2の測定光路を経由した前記反射光と、前記参照光路を経由した参照光との干渉である第2の干渉とを検出するための検出光学系と、
前記検出光学系から出力される出力信号を処理して被検物のOCTデータを得る演算処理器と、 を備える。
OCT装置(例えば、OCT装置1)において、フーリエドメイン光コヒーレンストモグラフィー(FD−OCT)が基本的構成であってもよい。OCT装置は、例えば、OCT光学系(例えば、OCT光学系100)、演算制御器(例えば、制御器70)を含む。本装置の技術は、例えば、偏光感受OCT(PS−OCT:polarization sensitive OCT)に適用されるが、もちろん、被検物の反射強度を検出するためのスダンダートOCT、被検物のモーションコントラストデータを検出するためのOCTアンジオグラフィー(例えば、ドップラOCT)においても適用されてもよい。また、PS−OCTとOCTアンジオグラフィーとが複合されたマルチファンクションOCTであってもよい。FD−OCTとしては、波長掃引式OCT(SS−OCT:Swept source-OCT)、スペクトルドメインOCT(SD−OCT:Spectral Domain OCT)が代表的である。
本実施形態に係るOCT光学系には、互いに光路長差を持つ少なくとも2つの光を生成させるための光路長差生成器(例えば、光遅延路300)が配置されてもよい。光路長差生成器は、光遅延路であってもよい。光路長差生成器は、基準光路と迂回光路を備えてもよい。光路長差生成器は、測定光路又は参照光路の少なくともいずれかに配置されてもよい。
本実施形態の装置をPS−OCTにおいて適用する場合、測定光路(例えば、光遅延路300)には、偏光成分が互いに異なる複数の光を生成するための偏光生成器(例えば、偏光ビームスプリッタ302)が設けられてもよい。偏光生成器は、偏光成分が互いに直交する複数の光を生成してもよく、例えば、互いに直交する直線偏光に生成する構成、互いに直交する円偏光に生成する構成であってもよい。なお、円偏光が生成される場合、例えば、偏光ビームスプリッタと被検眼との間に1/4波長板が配置されることによって円偏光が形成されてもよい。また、生成される複数の光は、必ずしも、偏光成分が互いに直交する関係でなくてもよい。また、偏光生成器は、直線偏光と円偏光の光を生成してもよい。偏光生成器によって、偏光成分が互いに異なる第1の測定光(P)と第2の測定光(S)が被検物に照射される。
導光光学系は、第2の光分割器によって分割される第1の測定光と第2の測定光を被検物の異なる位置に照射しながら走査する走査光学系を備えてもよい。つまり、測定光は、第2の光分割器を介して、互いに独立した2つのビームに分けられてもよい。分けられた2つのビームの一方に対し、光路長差生成器によって光路長差が付与されてもよい。各ビームは、異なる部位に同時に照射され、光スキャナによって被検物上で走査されてもよい。
<光結合器(図3、図4参照)>
導光光学系は、さらに、第2の光分割器よりも被検物側に配置され、第2の光分割器によって分割された第1の測定光と第2の測定光を結合させる光結合器(例えば、偏光ビームスプリッタ303)を備えてもよい。この場合、光結合器は、第1の測定光を透過し、第2の測定光を反射する光結合器であってもよい。
光結合器は、被検物に向かう第1の測定光と第2の測定光を結合させると共に、第1の測定光による被検物からの反射光と、第2の測定光による被検物からの反射光を分割してもよい。光結合器によって分割された反射光は、第2の光分割器にそれぞれ導光されてもよい。
さらに、第2の光分割器と光結合器との間において、第1の測定光と第2の測定光のいずれか一方の進行を可変とする光偏向器(例えば、光偏向器305)が設けられてもよい。光偏向器の駆動によって、第1の測定光と第2の測定光における分離状態が制御されてもよい。この場合、第1の測定光と第2の測定光とが同軸に調整されてもよいし、第1の測定光と第2の測定光とが分離されてもよい。また、第1の測定光と第2の測定光との分離量が調整されてもよい。
この場合、例えば、光偏向器の駆動によって測定光の進行角度を変更することによって第1の測定光と第2の測定光における分離状態を制御してもよい(図3参照)。この場合、例えば、測定光の進行角度を変更することによって、第1の測定光と第2の測定光とが走査光学系にて互いに一定の角度差を持って走査されるように、走査光学系への入射角に角度差が導入されてもよい。測定光の進行角度は、例えば、反射ミラーの回転によって行われてもよい。
また、例えば、光偏向器の駆動によって測定光の進行位置を平行に移動させることによって第1の測定光と第2の測定光における分離状態を制御してもよい(図4参照)。測定光の平行移動は、例えば、反射ミラーのスライド移動によって行われてもよい。この場合、走査光学系と光結合器との間にレンズが配置されてもよい。
本装置は、ファイバー光学系によって測定光路、参照光路、検出光学系の少なくとも一部が形成されてもよい。ここで、演算処理器は、被検物の偏光特性を解析する際、既知のキャリブレーション試料での測定結果を用いて、前記ファイバー光学系による偏光成分に関してキャリブレーションを行ってもよい。
実施例では、光コヒーレンストモグラフィー(OCT)装置として、図1に示されるOCT装置1が用いられる。被検物は、眼の眼底であってもよい。実施例の装置は、干渉信号における互いに直交する偏光成分を異なる検出器にて検出可能な構成を有してもよい。
制御器70は、光スキャナ108の駆動を制御し、眼底Ef上で測定光を横断方向に走査させる。制御器70は、各走査位置での深さ情報を順次並べることにより眼底断層画像を形成させる。
各断層画像データにおける撮像領域G1において、第1の断層像TPP及び第2の断層像TPSが前方の領域に形成され、第3の断層像TSS及び第4の断層像TSPが後方の領域に形成されてもよい。深さ方向の撮像位置の差は、第1測定光と第2測定光との間の光路長差によって生じる。
制御器70は、第1の断層画像データ及び第2の断層画像データに含まれる少なくとも2つの断層像を用いて加算平均画像を取得してもよい。例えば、制御器70は、第1の断層画像データから、第1の断層像TPPと第3の断層像TSSとを抽出する。制御器70は、これらを画像処理により位置合わせし、加算平均画像を取得できる。もちろん、制御器70は、第2の断層画像データにおける2つの断層像に基づいて加算平均画像を得てもよい。また、制御器70は、第1の断層画像データでの断層像と第2の断層画像データでの断層像を用いて加算平均画像を取得してもよい。
制御器70は、同一部位でのスペクトル信号の取得時間が異なる少なくとも2フレームの断層像に基づいて、モーションコントラスト画像を取得してもよい。例えば、制御器70は、第1の断層画像データにおける第1の断層像TPPと第3の断層像TSSに基づいて、同一部位に対応する点での位相の変化量を求めるようにしてもよい。制御器70は、第2の断層画像データにおける第2の断層像TPSと第4の断層像TSPに基づいて、同一部位に対応する点での位相の変化量を求めるようにしてもよい。もちろん、制御器70は、第1の断層画像データでの断層像と第2の断層画像データでの断層像を用いて位相の変化量を求めてもよい。
通常のOCT強度
位相の変化ΔΦ(z,Δt)は
制御器70は、前述の第1の深さ情報〜第4の深さ情報に基づいて眼底Efの複屈折特性を求めてもよい。この場合、各深さ情報における実部と虚部の情報が用いられる。
なお、上記説明においては、第1の光検出器と第2の光検出器が異なる構成としたが、これに限定されない。例えば、OCT光学系は、単一の光検出器が、第1の干渉と第2の干渉を検出する構成であってもよい。この場合、第1の光路と第2の光路との間で光路長差が設けられることによって、各OCTデータが分離されてもよい。この場合、深さ方向に分離された4つのOCTデータが検出される。そこで、深さ方向における撮像範囲を確保するために、撮像範囲が長い波長可変光源、フルレンジ化技術等が用いられてもよい。
以下に、キャリブレーションの具体例を示す。このキャリブレーションは、測定光路と参照光路の少なくともいずれかがファイバーで構築された場合において、測定光路と参照光路との間の固有の偏光成分のずれを補正するために利用できる。また、上記実施形態のように、複数の測定光路(複数の参照光路でもよい)が設けられる場合においても、これらの偏光成分のずれを補正するために用いられる。このようにすれば、被検物の偏光特性を求める際に、装置固有の影響による誤差が軽減され、精度よく偏光特性を特定できる。
これから、偏光ビームスプリッタ302を通過して検出器122に向かう光束と検出器124に向かう光束のファイバー入射直前での状態は、それぞれ次のように表される。
1).検出器122での干渉信号
偏光ビームスプリッタ302〜検出器122までのfiberのJones Matrix JM1を
式8の波数kに関するフーリエ変換により、
2).検出器124での干渉信号
偏光ビームスプリッタ302〜検出器124までのfiberのJones Matrix JM2を
式13の波数kに関するフーリエ変換により、
以上より、
検出器122で得られるOCT信号には、
122 光検出器
124 光検出器
300 光遅延路
302 偏光ビームスプリッタ
306 光ファイバー
Claims (5)
- OCT光源から出射された光を、第1の測定光路と参照光路に分割する第1の光分割器と、
第1の測定光路からの測定光を第2の光分割器を介して被検物に導光するための導光光学系であって、前記測定光による前記被検物からの反射光を前記第1の測定光路と第2の測定光路に分割する前記第2の光分割器を備える導光光学系と、
前記第1の測定光路を経由した前記反射光と、前記参照光路を経由した参照光との干渉である第1の干渉と、前記第2の測定光路を経由した前記反射光と、前記参照光路を経由した参照光との干渉である第2の干渉とを検出するための検出光学系と、
前記検出光学系から出力される出力信号を処理して被検物のOCTデータを得る演算処理器と、
を備えることを特徴とする光コヒーレンストモグラフィー装置。 - 前記第2の光分割器は、さらに、第1の測定光路からの測定光を第1の測定光と第2の測定光に分割することを特徴とする請求項1の光コヒーレンストモグラフィー装置。
- 前記走査光学系は、前記第1の測定光と前記第2の測定光の分離方向に関して各測定光
を走査させ、
前記演算制御器は、前記検出光学系からの出力信号を処理して、同一部位での取得時間が異なる少なくとも2つの断層像を取得すると共に、前記同一部位に関するモーションコントラストデータを取得する請求項1又は2の光コヒーレンストモグラフィー装置。 - 前記第1の測定光路からの測定光において、偏光成分が互いに異なる少なくとも2つの測定光を生成するための偏光生成器を備えることを特徴とする請求項1〜3のいずれかの光コヒーレンストモグラフィー装置。
- 前記検出光学系は、前記第1の干渉を検出するための第1の光検出器と、前記第2の干渉を検出するための第2の光検出器とを備えることを特徴とする請求項1〜4のいずれかの光コヒーレンストモグラフィー装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015093725 | 2015-04-30 | ||
JP2015093725 | 2015-04-30 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016212105A JP2016212105A (ja) | 2016-12-15 |
JP2016212105A5 JP2016212105A5 (ja) | 2019-05-09 |
JP6690390B2 true JP6690390B2 (ja) | 2020-04-28 |
Family
ID=55967049
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016091560A Active JP6690390B2 (ja) | 2015-04-30 | 2016-04-28 | 光コヒーレンストモグラフィー装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9709383B2 (ja) |
EP (1) | EP3088837A1 (ja) |
JP (1) | JP6690390B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018138593A1 (en) * | 2017-01-30 | 2018-08-02 | Novartis Ag | System and method for cutting a flap using polarization sensitive optical coherence tomography |
CN109171659B (zh) * | 2018-09-28 | 2024-07-30 | 南京航空航天大学 | 基于琼斯矩阵的光纤型扫频偏振敏感oct成像方法及系统 |
CN110742584A (zh) * | 2019-10-09 | 2020-02-04 | 南京沃福曼医疗科技有限公司 | 一种导管偏振敏感光学相干层析成像解调方法用偏振解算方法 |
US11974806B2 (en) * | 2021-02-19 | 2024-05-07 | Topcon Corporation | Ophthalmologic information processing apparatus, ophthalmologic apparatus, ophthalmologic information processing method, and recording medium |
CN114001657B (zh) * | 2021-09-26 | 2023-06-13 | 河北大学 | 基于低相干光串联干涉的量块长度校准装置和校准方法 |
CN115778319B (zh) * | 2022-11-09 | 2024-05-07 | 山东大学 | 基于双光谱仪进行光源噪声补偿的可见光oct系统 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4344829B2 (ja) | 2006-05-02 | 2009-10-14 | 国立大学法人 筑波大学 | 偏光感受光画像計測装置 |
US8059277B2 (en) | 2007-08-27 | 2011-11-15 | Axsun Technologies, Inc. | Mode hopping swept frequency laser for FD OCT and method of operation |
JP5623028B2 (ja) * | 2009-01-23 | 2014-11-12 | キヤノン株式会社 | 光干渉断層画像を撮る撮像方法及びその装置 |
JP5725697B2 (ja) | 2009-05-11 | 2015-05-27 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置および情報処理方法 |
JP5626687B2 (ja) | 2009-06-11 | 2014-11-19 | 国立大学法人 筑波大学 | 2ビーム型光コヒーレンストモグラフィー装置 |
JP5772284B2 (ja) | 2011-06-23 | 2015-09-02 | 株式会社ニデック | 光コヒーレンストモグラフィ装置 |
EP2574273B1 (en) | 2011-06-23 | 2014-09-24 | Nidek Co., Ltd. | Optical coherence tomography apparatus |
JP5903903B2 (ja) * | 2012-01-19 | 2016-04-13 | 株式会社ニデック | 光コヒーレンストモグラフィー装置 |
JP2014523536A (ja) * | 2011-07-19 | 2014-09-11 | ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション | 光コヒーレンストモグラフィーにおいて偏波モード分散補償を提供するためのシステム、方法、装置およびコンピュータアクセス可能な媒体 |
JP5905711B2 (ja) * | 2011-11-25 | 2016-04-20 | 株式会社トプコン | 光画像計測装置 |
JP5954979B2 (ja) * | 2011-12-15 | 2016-07-20 | キヤノン株式会社 | 多波長干渉計を有する計測装置 |
JP6346410B2 (ja) * | 2013-05-24 | 2018-06-20 | 国立大学法人 筑波大学 | ジョーンズマトリックスoctシステム及び該octで得られた計測データを画像処理するプログラム |
JP6606800B2 (ja) * | 2015-04-23 | 2019-11-20 | 株式会社トーメーコーポレーション | 偏光情報を利用した光干渉断層計 |
-
2016
- 2016-04-28 US US15/141,142 patent/US9709383B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2016-04-28 JP JP2016091560A patent/JP6690390B2/ja active Active
- 2016-04-29 EP EP16167635.8A patent/EP3088837A1/en not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016212105A (ja) | 2016-12-15 |
EP3088837A1 (en) | 2016-11-02 |
US9709383B2 (en) | 2017-07-18 |
US20160320171A1 (en) | 2016-11-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2574273B1 (en) | Optical coherence tomography apparatus | |
JP6690390B2 (ja) | 光コヒーレンストモグラフィー装置 | |
JP5626687B2 (ja) | 2ビーム型光コヒーレンストモグラフィー装置 | |
US9820645B2 (en) | Ophthalmologic apparatus | |
JP6346410B2 (ja) | ジョーンズマトリックスoctシステム及び該octで得られた計測データを画像処理するプログラム | |
US9921047B2 (en) | Optical coherence tomography device | |
US8204300B2 (en) | Image forming method and optical coherence tomograph apparatus using optical coherence tomography | |
JP4344829B2 (ja) | 偏光感受光画像計測装置 | |
JP5903903B2 (ja) | 光コヒーレンストモグラフィー装置 | |
JP5772284B2 (ja) | 光コヒーレンストモグラフィ装置 | |
JP2008039651A (ja) | 光断層画像の処理方法 | |
JP2010151684A (ja) | 局所的な複屈折情報を抽出可能な偏光感受光画像計測装置 | |
KR101706448B1 (ko) | 밸런싱 디텍팅 듀얼 광 결맞음 영상 장치 | |
JP5905711B2 (ja) | 光画像計測装置 | |
JP6917663B2 (ja) | 光コヒーレンストモグラフィ装置用の光干渉ユニット | |
JP6579718B2 (ja) | ジョーンズマトリックスoct装置及びプログラム | |
KR101699608B1 (ko) | 밸런싱 디텍팅 광 결맞음 영상 장치 | |
JP6790879B2 (ja) | Oct装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190319 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190319 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200131 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200310 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200323 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6690390 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |