JP2012176581A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012176581A
JP2012176581A JP2011041512A JP2011041512A JP2012176581A JP 2012176581 A JP2012176581 A JP 2012176581A JP 2011041512 A JP2011041512 A JP 2011041512A JP 2011041512 A JP2011041512 A JP 2011041512A JP 2012176581 A JP2012176581 A JP 2012176581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
image forming
housing
guide rail
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011041512A
Other languages
English (en)
Inventor
康 ▲宇▼津木
Yasushi Utsugi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2011041512A priority Critical patent/JP2012176581A/ja
Publication of JP2012176581A publication Critical patent/JP2012176581A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】プリンター本体を収容する筐体とは別に、液体カートリッジの収納部を構成する筐体を設けると、プリンターの製造コストの上昇を抑制できないという課題がある。
【解決手段】用紙を搬送しながら、用紙に液体噴射ヘッドからインクを噴射して画像を形成する画像形成部と、画像形成部によって搬送される用紙を支持する記録媒体支持部と、記録媒体支持部を収容する下部筐体60と、下部筐体60の鉛直方向D1上側に位置し、上部壁部52と上部壁部52の両端からそれぞれ鉛直方向D1下側に延びる側壁部53,54とを有し、正面側と下部筐体60側が開口する上部筐体50と、を備え、上部筐体50における上部壁部52の内側に、インクカートリッジの挿入方向D3に延び、インクカートリッジを正面側から挿入方向D3に案内する上側ガイドレール51を、上部筐体50と一体的に形成するインクジェットプリンターを提供する。
【選択図】図7

Description

本発明は、画像形成装置に関する。
液体としてのインクを噴射する液体噴射ヘッドを備え、用紙などの記録媒体にインクを噴射して画像を形成する画像形成装置としてのインクジェット式プリンター(以降は、プリンターという)が知られている。このようなプリンターには、液体噴射ヘッドに供給するための液体が貯留された液体カートリッジを、液体噴射ヘッドを搭載して往復移動するキャリッジの外側に、着脱可能に備えたものがある。
用紙を搬送させながらインクを噴射させて画像を形成している途中で、紙ジャムなどにより用紙が筐体内の搬送経路に残ってしまう場合がある。このような場合には、使用者は、カバーを開けて、筐体内の搬送経路に残った用紙を取り出す。そのため、筐体の鉛直方向上側には、使用者が用紙を取り出すための開口部が形成されているプリンターがある。
例えば、特許文献1では、プリンター本体を収容する筐体の上部に、排紙された用紙を保持するための排紙部が設けられ、排紙部の上部に形成された開口部は、プリンター本体上側に配置されたスキャナーで覆う構成になっている。
筐体の上側に開口部が形成されていると、筐体の剛性が低くなることがある。そこで、プリンター本体を収容する筐体とは別に、液体カートリッジを収納するための筐体を設けて、液体カートリッジを収納するための部材の位置精度を確保している。
特開2009−178903号公報
しかしながら、プリンター本体を収容する筐体とは別に、液体カートリッジを収納するための筐体を設けると、プリンターの製造コストの上昇を抑制できないという課題がある。
本発明は、上述の課題の少なくとも一部を解決するためになされたものであり、以下の形態または適用例として実現することが可能である。
[適用例1] 記録媒体を搬送しながら、前記記録媒体に液体噴射ヘッドから液体を噴射して画像を形成する画像形成部と、前記画像形成部によって搬送される前記記録媒体を支持する記録媒体支持部と、前記記録媒体支持部を内部に設け、上部壁部と前記上部壁部の両端からそれぞれ鉛直方向下側に延びる側壁部とを有し、正面側が開口する筐体と、を備え、前記筐体における前記上部壁部の内側に、液体カートリッジの挿入方向に延び、前記液体カートリッジを正面側から前記挿入方向に案内する上側ガイドレールを、前記筐体と一体に形成することを特徴とする。
本適用例によれば、上部壁部と前記上部壁部の両端からそれぞれ鉛直方向下側に延びる側壁部とを有し、正面側が開口する筐体を備える。これにより、使用者は、筐体に設けられた記録媒体支持部に残った記録媒体を、正面側から取り出すことができる。また、筐体の上部壁部には、開口部が形成されていないので、上部壁部の剛性の低下は抑制される。そのため、上部壁部の内側に形成した上側ガイドレールの位置精度の低下が抑制される。従って、画像形成装置本体を収容する筐体とは別に、液体カートリッジを収納するための筐体を設けなくても、筐体と一体的に形成した上側ガイドレールを用いて液体カートリッジを収納できるので、画像形成装置の製造コストの上昇を抑制できる。
[適用例2]前記筐体は、前記記録媒体支持部を設けた下部筐体と、前記上部壁部と前記側壁部とを有し、正面側と前記下部筐体側が開口する上部筐体と、を含んで構成されることを特徴とする。
本適用例によれば、使用者は、下部筐体に設けられた記録媒体支持部に残った記録媒体を、上部筐体の下部筐体側が開口する開口部から取り出すことができる。
[適用例3]正面側が開口する開口領域において、前記上側ガイドレールと対向する位置に、前記液体カートリッジの前記挿入方向に延び、前記液体カートリッジを前記挿入方向に案内する下側ガイドレールを設け、前記液体カートリッジを前記上側ガイドレールと前記下側ガイドレール間に収納する収納部を備えたことを特徴とする。
本適用例によれば、使用者は、正面側から液体カートリッジを収納部に収納することができるので、液体カートリッジを収納する作業が容易となる。また、画像形成装置の背面側や側面側に、液体カートリッジを収納する作業を行うための作業スペースを設けなくてもよい。
[適用例4]前記開口領域は、前記記録媒体を前記記録媒体支持部から取り除くための除去開口領域と、前記液体カートリッジを前記収納部に収納するための収納開口領域とを含み、前記除去開口領域と前記収納開口領域との間に、仕切り部材が配置されていることを特徴とする。
本適用例によれば、使用者が記録媒体を記録媒体支持部から取り除く際に、使用者の手が収納部側の部材に接触しないようにすることができる。
インクジェットプリンターの外観斜視図。 正面カバーを開けた状態におけるインクジェットプリンターの外観斜視図。 インクカートリッジの外観斜視図。 正面カバーを開けた状態でのインクカートリッジの収納部を示す部分の外観斜視図。 インクジェットプリンターの概略構成を示す模式図。 (a)は、上部筐体の概略斜視図、(b)は、下部筐体の概略斜視図。 下部筐体と上部筐体とを接合した状態を示す斜視図。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。
(実施形態)
図1は、本実施形態の画像形成装置の一例であるインクジェットプリンター1(以降は、プリンターという)を、正面から見た外観斜視図である。プリンター1には、印刷部3と、印刷部3の鉛直方向D1上側に配置されたスキャナー部2とが備えられる。
操作パネル4には、電源のオン・オフ操作や、印刷条件の設定操作などを行うための操作ボタン8が備えられる。また、操作パネル4には、印刷条件の設定内容や操作内容を表示するため、液晶パネルなどによって構成された表示部9が備えられる。
使用者は、取手部10を持ってスキャナーカバー7を開け、原稿(不図示)を透明な原稿台(不図示)に載置することができる。スキャナー部2は、スキャナーカバー7を閉じた状態で、イメージセンサーなどを搭載した読取部(不図示)によって、原稿台に載置された原稿に描かれた画像を読取り、画像データを取得する。
用紙カセット5には、記録媒体としての用紙が収納され、使用者が取手部16を持って用紙カセット5を引き出し可能である。また、プリンター1の背面側に備えられた用紙サポート6を鉛直方向D1に対して斜めに引き出し、用紙を載置することができる。
プリンター1は、用紙カセット5に収納された用紙または用紙サポート6に載置された用紙を印刷部3内部に給紙し、用紙に画像を形成し、開口部13から排紙する。排紙された用紙は、トレイ14およびトレイ14から引き出されたスタッカー15に載置される。
使用者は、取手部12を持って、正面カバー11を矢印D2の方向に回動させることができる。図2は、正面カバー11を開けた状態におけるプリンター1の外観斜視図である。図2に示すように、正面カバー11を開けると、図1の正面カバー11によって覆われていた領域は、用紙の幅方向D4における範囲Xと、鉛直方向D1における範囲Yとによって示した開口領域Aが形成されている。
さらに、開口領域Aは、用紙の幅方向D4において仕切る仕切り部材23によって、範囲X1となる収納開口領域A1と、範囲X2となる除去開口領域A2とに区分される。仕切り部材23の一端は、中間カバー24に固定される。
記録媒体支持部20上を用紙が搬送されながら画像が形成される。用紙が搬送されている途中で、紙ジャムなどによって、用紙が記録媒体支持部20に残ってしまう場合がある。このようなとき、使用者は、プリンター1の正面側に形成された除去開口領域A2から手を入れて、記録媒体支持部20に残った用紙を取り除くことができる。
図3は、液体カートリッジとしてのインクカートリッジ30の外観斜視図である。インクカートリッジ30の本体31の挿入方向D3下流側には、位置決め用挿入口32,33と、カートリッジ側連結部34が設けられている。
図4は、正面カバー11を開けた状態でのインクカートリッジ30の収納部100を示す部分の外観斜視図である。収納部100には、位置決め用突起部40,41と装置側連結部42とが設けられている。
収納部100には、複数の上側ガイドレール51が、挿入方向D3に長く延びて形成されている。また、収納部100には、鉛直方向D1における上側ガイドレール51と対向する位置には、複数の下側ガイドレール21がそれぞれ設けられている。
下側ガイドレール21は、一端が中間カバー24に備えられた図2の板状の支持部材22に設けられている。インクカートリッジ30は、収納部100に設けられた上側ガイドレール51と下側ガイドレール21間に収納される。
使用者が、一つのインクカートリッジ30を収納部100に挿入しようとするとき、インクカートリッジ30の本体31の上側となる用紙の幅方向D4における両端部が一対の上側ガイドレール51によって案内され、本体31の下側となる用紙の幅方向D4における両端部が一対の下側ガイドレール21によって案内される。
使用者が、インクカートリッジ30を収納部100に挿入すると、位置決め用突起部40,41は、インクカートリッジ30に設けられた位置決め用挿入口32,33に挿入され、インクカートリッジ30の位置が設定される。また、装置側連結部42とインクカートリッジ30に設けられたカートリッジ側連結部34とが連結される。
また、インクカートリッジ30が収納部100に挿入された状態では、図3のインクカートリッジ30の本体31に設けられた接続端子部35は、プリンター1側に設けられた接続端子部(不図示)と接合され、プリンター1は、インクカートリッジ30におけるインクの消費量などの情報を読み取ることができる。
図5は、正面側から見たプリンター1の概略構成を示す模式図である。プリンター1には、下部筐体60と、下部筐体60の鉛直方向D1上側に位置する上部筐体50、上部筐体50の鉛直方向D1上側に位置するスキャナー部筐体80が備えられる。下部筐体60および上部筐体50には、印刷部3が収容され、スキャナー部筐体80には、スキャナー部2が収容される。
下部筐体60には、液体噴射ヘッド27を備えたキャリッジ25、キャリッジ25を用紙の幅方向D4にガイドするガイド軸26、搬送される用紙Pを支持する記録媒体支持部20(図2参照)が備えられる。
キャリッジ25の鉛直方向D1上側には、ブラック、イエロー、マゼンタ、シアンのインクをそれぞれ収容する4個のインクカートリッジ30を収納する収納部100が備えられる。
プリンター1には、キャリッジモーター(不図示)により、キャリッジ25を用紙Pの幅方向D4である主走査方向に往復移動させる往復移動手段と、紙送りモーター(不図示)、紙送りローラー(不図示)などにより、用紙Pを主走査方向と交わる副走査方向に搬送させる搬送手段と、液体噴射ヘッド27からインクを噴射させるインク噴射手段とを含んで構成する画像形成部を備える。
画像形成部は、用紙Pを搬送しながら、用紙Pに液体噴射ヘッド27からインクを噴射して画像を形成する。
図6(a)は、上部筐体50の概略斜視図である。上部筐体50は、上部壁部52と、上部壁部52の用紙の幅方向D4における両端からそれぞれ鉛直方向D1下側に延びる側壁部53,54と、背面壁部55とを有し、挿入方向D3上流側である正面側と鉛直方向D1下側が開口している。
上部筐体50の上部壁部52の内側には、挿入方向D3に長く延びる複数の上側ガイドレール51が形成されている。上側ガイドレール51は、樹脂材料を用いて上部壁部52と一体的に成型したものである。
図6(b)は、下部筐体60の概略斜視図である。下部筐体60には、底部61、側壁部63,64、背面壁部62が形成されており、正面側が開口している。
図7は、下部筐体60と上部筐体50とを接合した状態を示す斜視図である。図2を用いて説明したように、図7の下部筐体60と上部筐体50との中間には、中間カバー24が備えられる。これにより、上部壁部52、側壁部53,54、中間カバー24によって囲まれる開口領域が正面側に形成される。
また、用紙の幅方向D4において仕切る仕切り部材23が備えられ、インクカートリッジ30を収納するための開口領域と、記録媒体支持部20(図2参照)に残った用紙を取り出すための開口領域が形成される。
以上、本実施形態のプリンター1は、図5の用紙Pを搬送しながら、用紙Pに液体噴射ヘッド27からインクを噴射して画像を形成する画像形成部と、画像形成部によって搬送される用紙Pを支持する記録媒体支持部20(図2参照)と、記録媒体支持部20を設けた下部筐体60と、図7の下部筐体60の鉛直方向D1上側に位置し、上部壁部52と上部壁部52の両端からそれぞれ鉛直方向D1下側に延びる側壁部53,54とを有し、正面側と下部筐体60側が開口する上部筐体50と、を備え、上部筐体50における上部壁部52の内側に、インクカートリッジ30(図3参照)の挿入方向D3に長く延び、インクカートリッジ30を正面側から挿入方向D3に案内する図7の上側ガイドレール51を、上部筐体50と一体的に形成する。
この構成によれば、上部筐体50は、正面側と下部筐体60側が開口しているので、使用者は、紙ジャムなどにより下部筐体60に設けられた記録媒体支持部20に残った用紙を、正面側から取り出すことができる。また、上部筐体50の上部壁部52には、開口部が形成されていないので、上部壁部52の剛性の低下は抑制される。そのため、上部壁部52の内側に形成した上側ガイドレール51の位置精度の低下が抑制される。従って、プリンター1本体を収容する筐体である上部筐体50とは別に、インクカートリッジ30を収納するための筐体を設けなくても、上部筐体50と一体的に形成した上側ガイドレール51を用いてインクカートリッジ30を収納できるので、プリンター1の製造コストの上昇を抑制できる。
また、上部筐体50の正面側が開口する開口領域A(図2参照)において、鉛直方向D1において上側ガイドレール51と対向する位置に、インクカートリッジ30の挿入方向D3に長く延び、インクカートリッジ30を挿入方向D3に案内する下側ガイドレール21を設け、インクカートリッジ30を上側ガイドレール51と下側ガイドレール21間に収納する収納部100を備える。
この構成によれば、使用者は、正面側からインクカートリッジ30を収納部100に収納することができるので、使用者が、インクカートリッジ30を収納する作業が容易となる。また、プリンター1の背面側や側面側に、インクカートリッジ30を収納する作業を行うための作業スペースを設けなくてもよい。
また、開口領域Aを用紙の幅方向D4に仕切る図2、図7の仕切り部材23を備え、開口領域Aは、用紙を記録媒体支持部20から取り除くための除去開口領域A2と、インクカートリッジ30を収納部100に収納するための収納開口領域A1と、を含む。
この構成によれば、使用者が用紙を記録媒体支持部20から取り除く際に、使用者の手が収納部100側の部材に接触しないようにすることができる。
本実施形態におけるプリンター1の筐体は、上部筐体50と下部筐体60とを含んで構成したが、一つの筐体によって構成された画像形成装置にも適用する。
1…インクジェットプリンター、20…記録媒体支持部、21…下側ガイドレール、23…仕切り部材、27…液体噴射ヘッド、30…インクカートリッジ、50…上部筐体、51…上側ガイドレール、52…上部壁部、53,54…側壁部、60…下部筐体、100…収納部、A…開口領域、A1…収納開口領域、A2…除去開口領域、D1…鉛直方向、D3…挿入方向、D4…用紙の幅方向、P…用紙。

Claims (4)

  1. 記録媒体を搬送しながら、前記記録媒体に液体噴射ヘッドから液体を噴射して画像を形成する画像形成部と、
    前記画像形成部によって搬送される前記記録媒体を支持する記録媒体支持部と、
    前記記録媒体支持部を内部に設け、上部壁部と前記上部壁部の両端からそれぞれ鉛直方向下側に延びる側壁部とを有し、正面側が開口する筐体と、を備え、
    前記筐体における前記上部壁部の内側に、液体カートリッジの挿入方向に延び、前記液体カートリッジを正面側から前記挿入方向に案内する上側ガイドレールを、前記筐体と一体に形成することを特徴とする画像形成装置。
  2. 請求項1に記載の画像形成装置であって、
    前記筐体は、前記記録媒体支持部を設けた下部筐体と、
    前記上部壁部と前記側壁部とを有し、正面側と前記下部筐体側が開口する上部筐体と、を含んで構成されることを特徴とする画像形成装置。
  3. 請求項1または請求項2に記載の画像形成装置であって、
    正面側が開口する開口領域において、前記上側ガイドレールと対向する位置に、前記液体カートリッジの前記挿入方向に延び、前記液体カートリッジを前記挿入方向に案内する下側ガイドレールを設け、前記液体カートリッジを前記上側ガイドレールと前記下側ガイドレール間に収納する収納部を備えたことを特徴とする画像形成装置。
  4. 請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の画像形成装置であって、
    前記開口領域は、前記記録媒体を前記記録媒体支持部から取り除くための除去開口領域と、前記液体カートリッジを前記収納部に収納するための収納開口領域とを含み、
    前記除去開口領域と前記収納開口領域との間に、仕切り部材が配置されていることを特徴とする画像形成装置。
JP2011041512A 2011-02-28 2011-02-28 画像形成装置 Withdrawn JP2012176581A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011041512A JP2012176581A (ja) 2011-02-28 2011-02-28 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011041512A JP2012176581A (ja) 2011-02-28 2011-02-28 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012176581A true JP2012176581A (ja) 2012-09-13

Family

ID=46978788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011041512A Withdrawn JP2012176581A (ja) 2011-02-28 2011-02-28 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012176581A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108569032A (zh) * 2017-03-10 2018-09-25 精工爱普生株式会社 液体喷射装置以及液体容纳体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108569032A (zh) * 2017-03-10 2018-09-25 精工爱普生株式会社 液体喷射装置以及液体容纳体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4635426B2 (ja) 画像形成装置
JP4605394B2 (ja) インクカートリッジの収納装置に対する保護装置
US20070211131A1 (en) Image printing device and multi-function device
JP4375552B2 (ja) 画像記録装置
JP2007268980A (ja) インクカートリッジの収納装置に対する保護装置
JP4224718B2 (ja) 給紙装置
JP6707838B2 (ja) 液体消費装置
JP3818194B2 (ja) 記録装置
JP6161869B2 (ja) 液体噴射装置
JP4678480B2 (ja) 画像記録装置及びそれに適用する給紙トレイ
JP2008183814A (ja) インクジェット記録用プラテン及びインクジェット記録装置
JP4284556B2 (ja) インク供給装置、インクカートリッジ及びインクジェット画像記録装置
JP2013121659A (ja) 記録装置
JP4618438B2 (ja) インクカートリッジの収納装置
US9073332B2 (en) Inkjet recording apparatus, multifunction device, and ink cartridge container
JP2013121660A (ja) 記録装置
JP4941334B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2012176581A (ja) 画像形成装置
US20200314282A1 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus
US9150023B2 (en) Recording apparatus
JP2013121658A (ja) 記録装置
JP5957867B2 (ja) 記録装置
JP5991002B2 (ja) 記録装置
JP2015066822A (ja) 記録装置
JP2013198992A (ja) 記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140513