JP2012169045A - 燃料電池システム - Google Patents
燃料電池システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012169045A JP2012169045A JP2011026644A JP2011026644A JP2012169045A JP 2012169045 A JP2012169045 A JP 2012169045A JP 2011026644 A JP2011026644 A JP 2011026644A JP 2011026644 A JP2011026644 A JP 2011026644A JP 2012169045 A JP2012169045 A JP 2012169045A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- desulfurizer
- raw material
- material gas
- gas
- fuel cell
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 title claims abstract description 82
- 238000006477 desulfuration reaction Methods 0.000 claims abstract description 79
- 230000023556 desulfurization Effects 0.000 claims abstract description 79
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims abstract description 24
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 165
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 142
- 230000003009 desulfurizing effect Effects 0.000 claims description 63
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 59
- 239000000872 buffer Substances 0.000 claims description 38
- 238000010248 power generation Methods 0.000 claims description 29
- 238000002407 reforming Methods 0.000 claims description 19
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 9
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 abstract description 86
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 10
- 230000008859 change Effects 0.000 abstract description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 281
- 230000010349 pulsation Effects 0.000 description 23
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 23
- 150000003464 sulfur compounds Chemical class 0.000 description 20
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 14
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 14
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 description 13
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 13
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 12
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 12
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 11
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 9
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 7
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 5
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 5
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000001273 butane Substances 0.000 description 4
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 4
- IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N n-butane Chemical compound CCCC IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N n-pentane Natural products CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- QMMFVYPAHWMCMS-UHFFFAOYSA-N Dimethyl sulfide Chemical compound CSC QMMFVYPAHWMCMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 3
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 3
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 3
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 3
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 3
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 3
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- -1 COS) Chemical class 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LSDPWZHWYPCBBB-UHFFFAOYSA-N Methanethiol Chemical compound SC LSDPWZHWYPCBBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- WQOXQRCZOLPYPM-UHFFFAOYSA-N dimethyl disulfide Chemical compound CSSC WQOXQRCZOLPYPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 238000006057 reforming reaction Methods 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 2
- NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenyl)benzene;1-ethenyl-2-ethylbenzene;styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.CCC1=CC=CC=C1C=C.C=CC1=CC=CC=C1C=C NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002156 adsorbate Substances 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000323 aluminium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- CETPSERCERDGAM-UHFFFAOYSA-N ceric oxide Chemical compound O=[Ce]=O CETPSERCERDGAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000422 cerium(IV) oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 1
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 239000010416 ion conductor Substances 0.000 description 1
- 239000003456 ion exchange resin Substances 0.000 description 1
- 229920003303 ion-exchange polymer Polymers 0.000 description 1
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 1
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052762 osmium Inorganic materials 0.000 description 1
- SYQBFIAQOQZEGI-UHFFFAOYSA-N osmium atom Chemical compound [Os] SYQBFIAQOQZEGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 239000005518 polymer electrolyte Substances 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 1
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 1
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000629 steam reforming Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04082—Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
- H01M8/04089—Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10G—CRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
- C10G25/00—Refining of hydrocarbon oils in the absence of hydrogen, with solid sorbents
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04082—Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/06—Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/06—Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
- H01M8/0606—Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
- H01M8/0612—Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material
- H01M8/0618—Reforming processes, e.g. autothermal, partial oxidation or steam reforming
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/06—Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
- H01M8/0662—Treatment of gaseous reactants or gaseous residues, e.g. cleaning
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/06—Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
- H01M8/0662—Treatment of gaseous reactants or gaseous residues, e.g. cleaning
- H01M8/0675—Removal of sulfur
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10G—CRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
- C10G2300/00—Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
- C10G2300/20—Characteristics of the feedstock or the products
- C10G2300/201—Impurities
- C10G2300/202—Heteroatoms content, i.e. S, N, O, P
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/10—Fuel cells with solid electrolytes
- H01M8/12—Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
- H01M2008/1293—Fuel cells with solid oxide electrolytes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
- Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
Abstract
【解決手段】燃料電池システムは、燃料電池と、カソードガス通路70と、改質器2Aと、ガス搬送源60を有する原料ガス通路6とを有する。原料ガス通路6は、相対的に高温の第1環境に設置され且つ相対的に高露点の原料ガスに対しても脱硫性能をもつ第1脱硫剤を収容する第1脱硫器100と、第1環境よりも相対的に低温の第2環境に設置され、相対的に低露点の原料ガスに対して脱硫性能をもつと共に、相対的に高露点の原料ガスに対して相対的に低露点の原料ガスよりも脱硫性能を低下させる第2脱硫器200と、流量計300とを有する。原料ガス通路6は上流から下流にかけて第1脱硫器100、第2脱硫器200および流量計300をこの順に有する。
【選択図】図1
Description
(i)産業界では、一般的には、相対的に低露点(例えば−20℃露点以下)の原料ガスが供給されている。しかしガス工事や配管等の様々な事情で、相対的に高露点の原料ガスが供給されることが間々あること。
(ii)一般的な脱硫剤は、原料ガスに含まれる水蒸気を吸着させ易く、そのため脱硫剤に存在する吸着サイトが水蒸気に奪われ、原料ガスに含まれる硫黄化合物の吸着が困難になる。しかし、上記したように水蒸気ダメージがある脱硫剤といえども、高温の温度環境(例えば40℃以上、50℃以上)では、水蒸気を吸着しにくくなるため、水蒸気の影響が少なくなり、脱硫能力が維持され易い。本発明はかかる着目に基づいて完成されたものである。
図1は実施形態1を示し、燃料電池システムは、アノード10およびカソード11を有する燃料電池1と、燃料電池1のカソード11にカソードガス(空気等の酸素含有ガス)を供給するカソードガス通路70と、原料ガスを改質させてアノードガス(水素含有ガスまたは水素ガス)を生成させる改質器2Aと、原料ガスを脱硫させた状態で改質器2Aに供給させるガス搬送源として機能するポンプ60を有する原料ガス通路6と、改質器2Aで生成されたアノードガスを燃料電池1のアノード10に供給させるアノードガス通路73と、アノードガス通路73、改質器2Aおよび燃料電池1を収容する断熱壁19とを有する。発電モジュール18は、改質器2A、燃料電池1、断熱壁19で形成されている。改質用の水または水蒸気が供給させる給水通路8が改質器2Aに接続されている。
図2は実施形態2を示す。本実施形態は前記した実施形態1と基本的には同じ構成、同じ作用効果を有する。図2に示すように、原料ガス通路6には、バッファ室401をもつバッファ400が設けられている。原料ガス通路6は、上流から下流にかけて、遮断弁69、第1脱硫器100、第2脱硫器200、流量計300、バッファ400と、ポンプ60とをこの順に直列に配置している。バッファ400は中空室であるバッファ室401を有する。ポンプ60は、原料ガス通路6において原料ガスを発電モジュール18の改質器2Aに向けて搬送させるものであるが、原料ガスの圧力の脈動を発生させるおそれがある。そこで図2に示すように、原料ガス通路6において、第1脱硫器100、第2脱硫器200、流量計300、バッファ400、ポンプ60をこの順に直列に配置している。この場合、図2に示すように、バッファ400は、流量計300の下流、且つ、ポンプ60の上流に配置されている。流量計300は第2脱硫器200に対して直後の下流に配置されている。すなわち、脈動原因となるポンプ60と、脈動を受けたくない流量計300との間には、バッファ400が介在する。このため流量計300はポンプ60の脈動の影響を受けにくくなる。この場合、システムの安定運転に有利である。換言すると、図2に示すように、第1脱硫器100→第2脱硫器200→流量計300→バッファ400→ポンプ60の配列が設けられているため、ポンプ60の脈動をバッファ400により吸収することができる。このため流量計300の流量脈動を抑止することができる。これにより流量計300の出力値が安定し、制御上の安定性が確保されるとともに、脈動による流量計300の出力値が真値から外れる挙動も抑えることが可能となる。
図3は実施形態3を示す。本実施形態は前記した実施形態1と基本的には同じ構成、同じ作用効果を有する。図3に示すように、原料ガス通路6は、上流から下流にかけて、第1脱硫器100と、第2脱硫器200と、流量計300と、バッファ400と、ポンプ60と、逆止弁として機能するチャッキ弁500とをこの順に配置している。ポンプ60は、原料ガス通路6において原料ガスを改質器2Aに向けて搬送させるものであるが、原料ガスの圧力の脈動を発生させるおそれがある。チャッキ弁500は作動により原料ガスの圧力の脈動を発生させるおそれがある。そこで図3に示すように、原料ガス通路6は、第1脱硫器100、第2脱硫器200、流量計300、バッファ400、ポンプ60、チャッキ弁500をこの順に配置している。すなわち、流量計300とチャッキ弁500(ポンプ60)との間にはバッファ400が介在している。このため、流量計300とチャッキ弁500(ポンプ60)との間にバッファ400が介在するため、流量計300は、ポンプ60およびチャッキ弁500に起因する脈動の影響を受けにくくなる。この場合、流量計300が原料ガスの流量を計測させる精度が確保され、システムの安定運転に有利である。
図4は実施形態4を示す。本実施形態は前記した実施形態1と基本的には同じ構成、同じ作用効果を有する。図4に示すように、原料ガス通路6は、上流から下流にかけて、ポンプ60と、第1脱硫器100と、第2脱硫器200と、流量計300とをこの順に具備する。すなわち、第1脱硫器100および第2脱硫器200よりも上流にポンプ60が配置されている。ポンプ60は、原料ガスの脈動を発生させるおそれがある。そこで、ポンプ60を第1脱硫器100よりも上流に設置する。この場合、ポンプ60と流量計300との間に配置された第1脱硫器100および第2脱硫器200が、脈動抑制用のバッファとして機能することができる。このように第1脱硫器100および第2脱硫器200が脱硫能を発揮しつつバッファを兼用するため、専用のバッファを設けることが不要であり、システムの小型化、低コスト化が図れる。なお、ポンプ60に起因する脈動で流量計300の流量値が脈動した場合には、システムの制御性が低下することに加えて、流量計300の絶対値が真値からずれ、改質器2Aへ供給される原料ガスの流量が過剰または不足したりする可能性があり、システムの劣化要因となるおそれがある。
図5は実施形態5を示す。本実施形態は前記した実施形態4と基本的には同じ構成、同じ作用効果を有する。図5に示すように、原料ガス通路6は、上流から下流にかけて、ポンプ60、第1脱硫器100、第2脱硫器200、冷却部600、流量計300をこの順に直列に配置している。ポンプ60は、原料ガスの脈動を発生させるおそれがある。そこで、ポンプ60を流量計300から離間させるべく、第1脱硫器100よりも上流に設置する。この場合、ポンプ60と流量計300との間に配置された第1脱硫器100および第2脱硫器200が、脈動抑制用のバッファとして機能することができ、専用のバッファを設けることが不要である。また、流量計300は熱に弱いが、高温設置型の第1脱硫器100を通過した原料ガスを第2脱硫器200および冷却部600で放熱させることにより、原料ガスを冷却させる。このため低温の原料ガスが流量計300に供給され、流量計300が熱から保護される。チャッキ弁500と流量計300との間にはバッファ400が設けられているため、チャッキ弁500の作動の影響を流量計300が受けることが抑制される。冷却部600としては、放熱フィン方式、冷却風が当たる方式、冷却水と熱交換する方式が例示される。
図6は参考形態1を示す。本実施形態は前記した実施形態5と基本的には同じ構成、同じ作用効果を有する。図6に示すように、高温設置型の第1脱硫器100が設けられているものの、常温設置型の第2脱硫器200が設けられていない。図6に示すように、原料ガス通路6は、遮断弁69、ポンプ60、第1脱硫器100、冷却部600、流量計300をこの順に直列に配置させている。第1脱硫器100と流量計300との間には冷却部600が配置されている。冷却部600としては、放熱フィン方式、冷却風が当たる方式、冷却水と熱交換する方式が例示される。流量計300は熱に弱いが、高温設置型の第1脱硫器100を通過した原料ガスを冷却部600で放熱させることにより、原料ガスを冷却させる。このため流量計300を熱から保護させ易い。また図6に示すように、原料ガス通路6において、流量計300、バッファ400、チャッキ弁500の順に配置されているため、ポンプ60が脈動を発生させたとしても、流量計300は脈動に影響され難い。
図7は実施形態6を示す。本実施形態は前記した実施形態1と基本的には同じ構成、同じ作用効果を有する。図7に示すように、原料ガス通路6は、上流から下流にかけて、すなわち、遮断弁69から発電モジュール18に向かうにつれて、高温設置型の第1脱硫器100、低温設置型の第2脱硫器200、流量計300、バッファ400、ポンプ60、チャッキ弁500とをこの順に配置している。燃料電池システムの発電運転で発生した排ガスとの熱交換で加熱された温水が通過する貯湯通路78と、貯湯通路78に連通し貯湯通路78から供給された温水を溜める貯湯槽とが設けられている。貯湯通路78には貯湯ポンプ79が設けられている。発電モジュール18における改質器2Aや燃料電池1から排出された排気ガスは、排ガス通路75から、排気用の熱交換器76の通路75aを介して外部に排気される。貯湯ポンプ79が作動すると、貯湯槽77の水は貯湯槽77の吐出ポート77pから熱交換器76の通路78aを流れ、排ガス通路75の高温の排気ガスと熱交換して受熱されて昇温し、更に、第1脱硫器100の通路100aを流れ、帰還ポート77iから貯湯槽77に帰還する。このように貯湯槽77の水は温水となる。このように温水は第1脱硫器100の通路100aを流れるため、第1脱硫器100は50〜95℃の温度領域に昇温される。このように第1脱硫器100は、貯湯通路78および貯湯槽77のうちの少なくとも一方から受熱する温度環境に設置されている。温水(一般的には70〜95℃)と熱交換することにより、第1脱硫器100の温度を適温に維持しやすい。更に貯湯通路78の水は熱容量が大きいため、第1脱硫器100内の温度分布を低減させることができる。これにより第1脱硫器100に収容されている第1脱硫剤の使用量の低減させることができる。
図8は実施形態7を示す。図8に示すように、上記した発電モジュール18(加熱源)の断熱壁19の側面19s(表面)には、高温設置型の第1脱硫器100が伝熱可能に接触させつつ、図略の取付具により取り付けられている。断面壁19の上面または下面に取り付けても良い。第1脱硫器100の脱硫室101には、ゼオライト系の多孔質物質を基材とする粒状の第1脱硫剤が収容されている。発電モジュール18の熱は高温設置型の第1脱硫器100に伝熱および輻射熱により伝達される。図8に示すように、第1脱硫器100の脱硫室101は、Uターン用の複数の開口103を形成する複数の仕切板104により仕切られて複数回曲成されている。入口101iから流入した原料ガスは蛇行するように複数回Uターンを繰り返し、脱硫距離を確保し、出口101pから改質器2Aに向けて吐出される。第1脱硫器100の厚みtxは発電モジュール18の幅tyよりも薄く、偏平箱形状をなすことが好ましい。この場合、発電モジュール18の断熱壁19の側面19s(表面)からの受熱面積を増加でき、第1脱硫器100に収容されている第1脱硫剤の温度ばらつきの低減に有利である。システムを長期間停止していた場合等のように、システムの起動時に発電モジュール18の断熱壁19が高温ではないことがある。そこで、図8に示すように、高温設置型の第1脱硫器100の外壁面に電気ヒータ109を設けることが好ましい。システムの起動時には、電気ヒータ109により高温設置型の第1脱硫器100の第1脱硫剤を暖め、50℃以上の温度環境に設定する。発電モジュール18の断熱壁19が高温になったら、電気ヒータ109をオフさせれば良い。場合によっては、電気ヒータ109を廃止させても良い。なお、各実施形態について、高温設置型の第1脱硫器100に電気ヒータを設けることが好ましい。
図9は実施形態8を示す。図9に示すように、温水が流れる貯湯通路78の復路78cを形成するパイプ78xに対して、多孔質物質を基材とする第1脱硫剤が収容された高温設置型の第1脱硫器100は、接合部120(例えば溶接部またはろう付け部)で接触されつつ並走されている。貯湯通路78を流れる温水(例えば50℃〜95℃)の熱により第1脱硫器100は、加熱されて50℃以上の高温環境に昇温される。パイプ78xの代わりに、改質器や燃料電池等から排出される高温の排ガスが流れる排ガス通路75としても良い。
図10は実施形態9を示す。図10に示すように、温水が流れる貯湯通路78の復路78cを形成するパイプ78xは、第1脱硫剤が収容された高温用の第1脱硫器100にスパイラル状に巻回されている。貯湯通路78を流れる温水(例えば50℃〜95℃)の熱により第1脱硫器100は加熱されて50℃以上の高温環境に昇温される。パイプ78xの代わりに、改質器や燃料電池等から排出される高温の排ガスが流れる排ガス通路75としても良い。
図11は適用形態1の概念を示す。図11に示すように、燃料電池システムは、燃料電池1と、液相状の水を蒸発させて水蒸気を生成させる蒸発部2と、蒸発部2で生成された水蒸気を用いて燃料を改質させてアノードガスを形成する改質部3と、蒸発部2に供給される液相状の水を溜めるタンク4と、これらを収容する筐体5とを有する。燃料電池1は、イオン伝導体を挟むアノード10とカソード11とをもち、例えば、SOFCとも呼ばれる固体酸化物形燃料電池(運転温度:例えば400℃以上)を適用できる。改質部3は、セラミックス等の担体に改質触媒を担持させて形成されており、蒸発部2に隣設されている。改質部3および蒸発部2は改質器2Aを構成しており、燃料電池1と共に断熱壁19で包囲され、発電モジュール18を形成している。改質部3の内部には、改質部3の温度を検知する温度センサと、燃料を着火させるヒータである着火部が設けられている。着火部は改質部3の燃料に着火できるものであれば何でも良い。温度センサの信号は制御部100Xに入力される。
(1)…CH4+2H2O→4H2+CO2
CH4+H2O→3H2+CO
生成されたアノードガスはアノードガス通路73を介して燃料電池1のアノード10に供給される。更にカソードガス(酸素含有ガス、筐体5内の空気)がカソードガス通路70を介して燃料電池1のカソード11に供給される。これにより燃料電池1が発電する。燃料電池1で排出された高温の排ガスは、排ガス通路75を介して筐体5の外方に排出される。
本発明は上記し且つ図面に示した各実施形態および適用形態のみに限定されるものではなく、要旨を逸脱しない範囲内で適宜変更して実施できる。燃料電池は、固体酸化物形燃料電池に限定されず、場合によっては、固体高分子電解質形燃料電池でも良いし、リン酸形燃料電池でも良く、溶融炭酸塩形燃料電池でも良い。要するに、原料ガスを脱硫させる高温設置型の第1脱硫器および低温設置型の第2脱硫器を直列に有する燃料電池システムであれば良い。原料ガスも特に制限されず、硫黄化合物を含むガスが挙げられ、都市ガス、プロパンガス、バイオガス、LPGガス、CNGガス等を例示できる。第1脱硫器は水素添加により硫黄化合物を脱硫させる脱硫器でも良い。要するには、原料ガス通路は上流から下流にかけて第1脱硫器、第2脱硫器および流量計をこの順に配置させていれば良い。本明細書の記載から次の技術的思想が把握される。
Claims (5)
- アノードおよびカソードを有する燃料電池と、前記燃料電池の前記カソードにカソードガスを供給するカソードガス通路と、原料ガスを改質させてアノードガスを生成させる改質器と、前記原料ガスを脱硫させた状態で前記改質器に供給させるガス搬送源を有する原料ガス通路と、前記改質器で生成された前記アノードガスを前記燃料電池の前記アノードに供給させる前記アノードガス通路とを具備しており、
前記原料ガス通路は、相対的に高温の第1環境に設置され且つ相対的に高露点の原料ガスに対しても脱硫性能が高い高温設置型の第1脱硫器と、前記第1環境よりも相対的に低温の第2環境に設置され、相対的に低露点の原料ガスに対して脱硫性能が高いと共に、相対的に高露点の原料ガスに対して相対的に低露点の原料ガスよりも脱硫性能を低下させやすい低温設置型の第2脱硫器と、前記原料ガスの流量を計測する流量計とを具備しており、
前記原料ガス通路は、これの上流から下流にかけて、前記第1脱硫器、前記第2脱硫器および前記流量計とをこの順に配置させている燃料電池システム。 - 請求項1において、前記原料ガス通路は、バッファ室をもつバッファを有しており、上流から下流にかけて、前記第1脱硫器と、前記第2脱硫器と、前記流量計と、前記バッファと、前記ガス搬送源とをこの順に配置させている燃料電池システム。
- 請求項1において、前記原料ガス通路は、これの上流から下流にかけて、前記ガス搬送源と、前記第1脱硫器と、前記第2脱硫器と、前記流量計とをこの順に配置させている燃料電池システム。
- 請求項1〜3のうちの一項において、前記第1脱硫器は、前記改質器および/または燃料電池を覆う断熱壁、または、前記改質器から排出される排ガス通路の熱を受熱する温度環境に設置されている燃料電池システム。
- 請求項1〜3のうちの一項において、前記燃料電池システムの発電運転で加熱された温水が通過する貯湯通路と、前記貯湯通路に連通し前記貯湯通路から供給された温水を溜める貯湯槽とが設けられており、
前記第1脱硫器は、前記貯湯通路および前記貯湯槽のうちの少なくとも一方から受熱する温度環境に設置されている燃料電池システム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011026644A JP5302989B2 (ja) | 2011-02-10 | 2011-02-10 | 燃料電池システム |
US13/368,727 US9083015B2 (en) | 2011-02-10 | 2012-02-08 | Fuel cell system |
EP12154631.1A EP2487742B1 (en) | 2011-02-10 | 2012-02-09 | Fuel cell system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011026644A JP5302989B2 (ja) | 2011-02-10 | 2011-02-10 | 燃料電池システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012169045A true JP2012169045A (ja) | 2012-09-06 |
JP5302989B2 JP5302989B2 (ja) | 2013-10-02 |
Family
ID=45655492
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011026644A Active JP5302989B2 (ja) | 2011-02-10 | 2011-02-10 | 燃料電池システム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9083015B2 (ja) |
EP (1) | EP2487742B1 (ja) |
JP (1) | JP5302989B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012169044A (ja) * | 2011-02-10 | 2012-09-06 | Aisin Seiki Co Ltd | 燃料電池システム |
EP2924788A2 (en) | 2014-03-25 | 2015-09-30 | Aisin Seiki Kabushiki Kaisha | Fuel cell system |
JP2015224180A (ja) * | 2014-05-30 | 2015-12-14 | Jx日鉱日石エネルギー株式会社 | 水素供給システム |
JPWO2014109236A1 (ja) * | 2013-01-08 | 2017-01-19 | 京セラ株式会社 | 脱硫装置、脱硫方法及び燃料電池システム |
JP2018113260A (ja) * | 2012-10-25 | 2018-07-19 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 燃料電池システム |
JP2019203825A (ja) * | 2018-05-24 | 2019-11-28 | イーセップ株式会社 | ナノ多孔性膜の細孔径分布測定装置 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10461341B2 (en) * | 2013-12-19 | 2019-10-29 | Panasonic Corporation | Fuel cell system |
EP3240080B1 (en) * | 2016-04-26 | 2018-12-19 | Aisin Seiki Kabushiki Kaisha | Fuel cell device |
US11060853B2 (en) * | 2016-09-14 | 2021-07-13 | Scantech (Hangzhou) Co., Ltd. | Three-dimensional sensor system and three-dimensional data acquisition method |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09320622A (ja) * | 1996-05-30 | 1997-12-12 | Toshiba Corp | 燃料電池発電システム |
JP2006260874A (ja) * | 2005-03-16 | 2006-09-28 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | 固体高分子型燃料電池発電装置用燃料ガス供給装置 |
JP2006309982A (ja) * | 2005-04-26 | 2006-11-09 | Idemitsu Kosan Co Ltd | 固体酸化物形燃料電池システム |
WO2007020800A1 (ja) * | 2005-08-12 | 2007-02-22 | Japan Energy Corporation | 炭化水素油脱硫剤および脱硫方法 |
JP2009032406A (ja) * | 2007-07-24 | 2009-02-12 | Kyocera Corp | 燃料電池装置 |
JP2009249203A (ja) * | 2008-04-02 | 2009-10-29 | Tokyo Gas Co Ltd | 燃料電池の燃料水素製造用原燃料の脱硫システム |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05114414A (ja) | 1991-10-21 | 1993-05-07 | Mitsubishi Electric Corp | 燃料電池発電装置 |
US6953045B2 (en) * | 2002-04-10 | 2005-10-11 | Neil Enerson | Gas delivery system |
EP1565248A1 (en) * | 2002-11-28 | 2005-08-24 | Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. | Process for removing sulphur compounds including hydrogen sulphide and mercaptans from gas streams |
JP4486353B2 (ja) * | 2003-12-05 | 2010-06-23 | パナソニック株式会社 | 水素生成装置および水素生成装置の作動停止方法並びに燃料電池発電装置 |
JP2006111766A (ja) | 2004-10-15 | 2006-04-27 | Nippon Oil Corp | 脱硫装置および水素製造装置 |
US20060199051A1 (en) * | 2005-03-07 | 2006-09-07 | Dingrong Bai | Combined heat and power system |
JP2006265480A (ja) | 2005-03-25 | 2006-10-05 | Idemitsu Kosan Co Ltd | 炭化水素含有ガスの脱硫方法及び燃料電池システム |
-
2011
- 2011-02-10 JP JP2011026644A patent/JP5302989B2/ja active Active
-
2012
- 2012-02-08 US US13/368,727 patent/US9083015B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2012-02-09 EP EP12154631.1A patent/EP2487742B1/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09320622A (ja) * | 1996-05-30 | 1997-12-12 | Toshiba Corp | 燃料電池発電システム |
JP2006260874A (ja) * | 2005-03-16 | 2006-09-28 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | 固体高分子型燃料電池発電装置用燃料ガス供給装置 |
JP2006309982A (ja) * | 2005-04-26 | 2006-11-09 | Idemitsu Kosan Co Ltd | 固体酸化物形燃料電池システム |
WO2007020800A1 (ja) * | 2005-08-12 | 2007-02-22 | Japan Energy Corporation | 炭化水素油脱硫剤および脱硫方法 |
JP2009032406A (ja) * | 2007-07-24 | 2009-02-12 | Kyocera Corp | 燃料電池装置 |
JP2009249203A (ja) * | 2008-04-02 | 2009-10-29 | Tokyo Gas Co Ltd | 燃料電池の燃料水素製造用原燃料の脱硫システム |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012169044A (ja) * | 2011-02-10 | 2012-09-06 | Aisin Seiki Co Ltd | 燃料電池システム |
JP2018113260A (ja) * | 2012-10-25 | 2018-07-19 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 燃料電池システム |
JPWO2014109236A1 (ja) * | 2013-01-08 | 2017-01-19 | 京セラ株式会社 | 脱硫装置、脱硫方法及び燃料電池システム |
EP2924788A2 (en) | 2014-03-25 | 2015-09-30 | Aisin Seiki Kabushiki Kaisha | Fuel cell system |
JP2015224180A (ja) * | 2014-05-30 | 2015-12-14 | Jx日鉱日石エネルギー株式会社 | 水素供給システム |
JP2019203825A (ja) * | 2018-05-24 | 2019-11-28 | イーセップ株式会社 | ナノ多孔性膜の細孔径分布測定装置 |
JP7219435B2 (ja) | 2018-05-24 | 2023-02-08 | イーセップ株式会社 | ナノ多孔性膜の細孔径分布測定装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2487742B1 (en) | 2019-07-03 |
US9083015B2 (en) | 2015-07-14 |
US20120208098A1 (en) | 2012-08-16 |
JP5302989B2 (ja) | 2013-10-02 |
EP2487742A2 (en) | 2012-08-15 |
EP2487742A3 (en) | 2013-05-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5302989B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP5372980B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP5507119B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP5870320B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP2006351293A (ja) | 固体酸化物形燃料電池システム | |
JP5302990B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP2015204172A (ja) | 燃料電池システム | |
JP5764341B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP5953025B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP2015195188A (ja) | 燃料電池システム | |
JP5539754B2 (ja) | 燃料電池用脱硫器の加熱方法及び燃料電池システム | |
JP3962252B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP4653138B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP5904828B2 (ja) | 燃料電池装置 | |
JP6518086B2 (ja) | 燃料電池システム | |
KR101929801B1 (ko) | 연료 전지 모듈 | |
JP5626154B2 (ja) | 燃料電池用改質システムおよび硫黄検出器 | |
JP4938299B2 (ja) | 燃料電池発電装置の運転方法 | |
JP2009107876A (ja) | 水素生成装置、および燃料電池発電システム | |
JP2013216543A (ja) | 水素生成装置 | |
JP2016181369A (ja) | 燃料電池システム | |
JP2016062889A (ja) | 燃料電池モジュールおよび燃料電池システム | |
JP2006001750A (ja) | 水素生成器 | |
JP2013159529A (ja) | 改質器を備える燃料改質装置、及びその改質器内を掃気する方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120718 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130129 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130329 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130606 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130621 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5302989 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |