JP6518086B2 - 燃料電池システム - Google Patents
燃料電池システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6518086B2 JP6518086B2 JP2015045466A JP2015045466A JP6518086B2 JP 6518086 B2 JP6518086 B2 JP 6518086B2 JP 2015045466 A JP2015045466 A JP 2015045466A JP 2015045466 A JP2015045466 A JP 2015045466A JP 6518086 B2 JP6518086 B2 JP 6518086B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel cell
- raw material
- hydrodesulfurizer
- gas
- cell system
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/06—Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
- H01M8/0662—Treatment of gaseous reactants or gaseous residues, e.g. cleaning
- H01M8/0675—Removal of sulfur
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04007—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
- H01M8/04014—Heat exchange using gaseous fluids; Heat exchange by combustion of reactants
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04007—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
- H01M8/04067—Heat exchange or temperature measuring elements, thermal insulation, e.g. heat pipes, heat pumps, fins
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04082—Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
- H01M8/04089—Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
- H01M8/04097—Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with recycling of the reactants
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/06—Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
- H01M8/0606—Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
- H01M8/0612—Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material
- H01M8/0618—Reforming processes, e.g. autothermal, partial oxidation or steam reforming
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/10—Fuel cells with solid electrolytes
- H01M8/12—Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
- H01M2008/1293—Fuel cells with solid oxide electrolytes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/06—Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
- H01M8/0606—Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
- H01M8/0612—Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
- Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
Description
本発明者等は、水添脱硫器の温度制御の容易化、及び、水添脱硫器の昇温時間及び温度ムラの低減について鋭意検討し、以下の知見を得た。
熱できるので、水添脱硫器の昇温時間及び温度ムラを低減できる。また、排ガスの熱で、水添脱硫器に流入する前の原料ガスを直接加熱できるので、水添脱硫器に流入する前の原料ガスを適温に昇温するのに十分な加熱量を確保できる。
図1は、実施形態1の燃料電池システムの一例を示した図である。
容器10は、排ガス入口と排ガス出口とを備え、収容器10内に排ガスを流通するようにして、排ガス経路9の一部を形成している。本実施形態では、図1に示す如く、収容器10内の排ガス出口の近傍に水添脱硫器3が配され、収容器10内の排ガス入口の近傍に原料ガス加熱部2が配されている。
本実施例の燃料電池システムは、実施形態1の燃料電池システムにおいて、原料ガス加熱部は、原料ガスが流れる原料ガス配管を備え、排ガスは、原料ガス配管と水添脱硫器との間を流通している。
図2は、実施形態1の実施例1の燃料電池システムに用いる収容器の一例を示した図である。
本実施例の燃料電池システムは、実施形態1又は実施形態1の実施例1の燃料電池システムにおいて、収容器の排ガスは、原料ガス加熱部の原料ガスと熱交換した後に、水添脱硫器と熱交換する。
本実施例の燃料電池システム100は、図1と同様の構成であり、原料ガス加熱部2と、水添脱硫器3と、改質器5と、燃料電池7、燃焼器8と、排ガス経路9と、収容器10と、を備える。構成については実施形態1と同様であるので説明を省略する。
本実施形態の燃料電池システムは、実施形態1及び実施形態1の実施例1−実施例2のいずれかの燃料電池システムにおいて、収容器は、原料ガス加熱部と水添脱硫器との間に配置されている少なくとも1以上の仕切り部材を備え、排ガスは、仕切り部材の端部で折り返すように流通している。
図3は、実施形態2の燃料電池システムの一例を示した図である。
本実施形態の燃料電池システムは、実施形態1、実施形態1の実施例1−実施例2及び実施形態2のいずれかの燃料電池システムにおいて、収容器の排ガスの流れと原料ガス加熱部の原料ガスの流れとが、少なくとも一度は、略対向している。
本実施形態の燃料電池システム100は、図1と同様の構成であり、原料ガス加熱部2と、水添脱硫器3と、改質器5と、燃料電池7、燃焼器8と、排ガス経路9と、収容器10と、を備える。構成については実施形態1と同様であるので説明を省略する。
本実施形態の燃料電池システムは、実施形態1、実施形態1の実施例1−実施例2及び実施形態2のいずれかの燃料電池システムにおいて、収容器の排ガスの流れと原料ガス加熱部の原料ガスの流れとが、少なくとも一度は、略対向及び略並行にしている。
図4は、実施形態4の燃料電池システムの一例を示した図である。
本実施形態の燃料電池システムは、実施形態1、実施形態1の実施例1−実施例2及び実施形態2−実施形態4のいずれかの燃料電池システムにおいて、水添脱硫器の原料ガスは、略鉛直方向に流通している。
図5は、実施形態5の燃料電池システムの一例を示した図である。図5において、重量は、「上」から「下」に作用するものとする。
本実施形態の燃料電池システムは、実施形態1、実施形態1の実施例1−実施例2及び実施形態2−実施形態5のいずれかの燃料電池システムにおいて、水添脱硫器は、複数の水添脱硫部と、隣り合う水添脱硫部を連結する連結部を備え、原料ガスは、連結部で折り返すように流通している。
図6は、実施形態6の燃料電池システムの一例を示した図である。
本変形例の燃料電池システムは、実施形態6の燃料電池システムにおいて、収容器は、隣り合う水添脱硫部の間に配置されている少なくとも1以上の仕切り部材を備え、排ガスは、仕切り部材の端部で折り返すように流通している。
図7は、実施形態6の変形例の燃料電池システムの一例を示した図である。
本実施形態の燃料電池システムは、実施形態1、実施形態1の実施例1−実施例2、実施形態2−実施形態6及び実施形態6の変形例のいずれかの燃料電池システムにおいて、水添脱硫器の壁部の熱通過率は、排ガス経路の上流よりも下流が大きい。
図8は、実施形態7の燃料電池システムの一例を示した図である。
なお、式(1)において、Kは、熱通過率[W/m2・K]、Aは、伝熱面積[m2]、Tfは、排ガスの温度[℃]、TWは、水添脱硫器3の壁部の外壁面の温度である。式(1)から理解できるとおり、排ガスの温度Tfが低下すると、伝熱量Qが低下する。よって、水添脱硫器3の下流側部分の温度は、上流側部分の温度に比べ低い。すると、水添脱硫器3の温度ムラが生じる。
本実施形態の燃料電池システムは、実施形態1、実施形態1の実施例1−実施例2、実施形態2−実施形態6、実施形態6の変形例及び実施形態7のいずれかの燃料電池システムにおいて、原料ガス加熱部を加熱する加熱器を備え、加熱器は、ON及びOFFの制御が可能である。
図9は、実施形態8の燃料電池システムの一例を示した図である。
するのに、排ガスとの熱交換による原料ガス加熱部2の加熱において加熱能力不足が生じる可能性があるが、上記の加熱器30をONにすることで、このような可能性を低減できる。また、水添脱硫器3が適温まで昇温した後には、上記の加熱器30をOFFにすることで、消費電力を削減できる。
本実施形態の燃料電池システムは、実施形態1、実施形態1の実施例1−実施例2、実施形態2−実施形態6、実施形態6の変形例及び実施形態7のいずれかの燃料電池システムにおいて、水添脱硫器を加熱する加熱器を備え、加熱器は、ON及びOFFの制御が可能である。
図10は、実施形態9の燃料電池システムの一例を示した図である。
本実施形態の燃料電池システムは、実施形態1、実施形態1の実施例1−実施例2、実施形態2−実施形態6、実施形態6の変形例及び実施形態7−実施形態9のいずれかの燃料電池システムにおいて、改質器、燃料電池及び燃焼器を収容する内部筺体と、内部筺体外に設けられた断熱部材と、断熱部材外に設けられた外部筺体と、を備え、原料ガスは、内部筺体内を経てから、外部筺体が設置されている方向に流通した後に、原料ガス加熱部へと流通する。
原料ガスが高温の内部筺体内を経ることで、加熱量を補うことができる。また、内部筐体での加熱で原料ガスが昇温し過ぎた場合であっても、原料ガス加熱部において、原料ガスと収容器に流通する排ガスとが熱交換できるので、水添脱硫器に流入する原料ガスを排ガスにより適温まで冷却できる。よって、いずれの場合でも適温の原料ガスを水添脱硫器へと供給できる。
図11は、実施形態10の燃料電池システムの一例を示した図である。
本実施形態の燃料電池システムは、実施形態1、実施形態1の実施例1−実施例2、実施形態2−実施形態6、実施形態6の変形例及び実施形態7−実施形態10のいずれかの燃料電池システムにおいて、改質器からの改質ガスの一部をリサイクルガスとして、水添脱硫器よりも上流の原料ガスに供給するためのリサイクルガス経路と、原料ガス加熱部に流入する前の原料ガスとリサイクルガスとが熱交換する熱交換器と、を備える。
図12は、実施形態11の燃料電池システムの一例を示した図である。
2 原料ガス加熱部
3 水添脱硫器
5 改質器
7 燃料電池
8 燃焼器
9 排ガス経路
10 収容器
11 仕切り部材
12 連結部
20 伝熱促進部材
30 原料ガス加熱部の加熱器
40 水添脱硫器の加熱器
50 内部筐体
51 断熱部材
52 外部筐体
60 リサイクルガス経路
61 熱交換器
100 燃料電池システム
Claims (13)
- 原料ガス中の硫黄化合物を除去する水添脱硫器と、
前記水添脱硫器に流入する前の原料ガスを加熱する原料ガス加熱部と、
前記水添脱硫器を通過した原料ガスを用いて改質ガスを生成する改質器と、
前記改質器からの改質ガスを燃料として発電する燃料電池と、
前記燃料電池で未利用の燃料を燃焼する燃焼器と、
前記燃焼器で生成した排ガスが流通する排ガス経路と、
前記排ガス経路の一部に設けられ、前記原料ガス加熱部及び前記水添脱硫器を収容する収容器と、を備える燃料電池システムであって、
前記収容器は、前記原料ガス加熱部と前記水添脱硫器との間に配置されている少なくとも1以上の第1仕切り部材を備え、
前記排ガスは、前記第1仕切り部材の端部で折り返すように流通しており、前記収容器を流通する排ガスと前記原料ガス加熱部及び前記水添脱硫器とが熱交換する燃料電池システム。 - 前記原料ガス加熱部は、前記原料ガスが流れる原料ガス配管を備え、
前記排ガスは、前記原料ガス配管と前記水添脱硫器との間を流通している請求項1に記載の燃料電池システム。 - 前記収容器の排ガスは、前記原料ガス加熱部の原料ガスと熱交換した後に、前記水添脱硫器と熱交換する請求項1又は2に記載の燃料電池システム。
- 前記収容器の排ガスの流れと前記原料ガス加熱部の原料ガスの流れとが、少なくとも一度は、略対向している請求項1−3のいずれかに記載の燃料電池システム。
- 前記収容器の排ガスの流れと前記原料ガス加熱部の原料ガスの流れとが、少なくとも一度は、略対向及び略並行にしている請求項1−3のいずれかに記載の燃料電池システム。
- 前記水添脱硫器の原料ガスは、略鉛直方向に流通している請求項1−5のいずれかに記載の燃料電池システム。
- 前記水添脱硫器は、複数の水添脱硫部と、隣り合う水添脱硫部を連結する連結部を備え、
前記原料ガスは、前記連結部で折り返すように流通している請求項1−6のいずれかに記載の燃料電池システム。 - 前記収容器は、前記隣り合う水添脱硫部の間に配置されている少なくとも1以上の第2仕切り部材を備え、
前記排ガスは、前記第2仕切り部材の端部で折り返すように流通している請求項7に記載の燃料電池システム。 - 前記水添脱硫器の壁部の熱通過率は、前記排ガス経路の上流よりも下流が大きい請求項1−8のいずれかに記載の燃料電池システム。
- 前記原料ガス加熱部を加熱する加熱器を備え、
前記加熱器は、ON及びOFFの制御が可能である請求項1−9のいずれかに記載の燃料電池システム。 - 前記水添脱硫器を加熱する加熱器を備え、
前記加熱器は、ON及びOFFの制御が可能である請求項1−9のいずれかに記載の燃料電池システム。 - 前記改質器、前記燃料電池及び前記燃焼器を収容する内部筺体と、
前記内部筺体外に設けられた断熱部材と、
前記断熱部材外に設けられた外部筺体と、を備え、
前記原料ガスは、前記内部筺体内を経てから、前記外部筺体が設置されている方向に流通した後に、前記原料ガス加熱部へと流通する請求項1−11のいずれかに記載の燃料電池システム。 - 前記改質器からの改質ガスの一部をリサイクルガスとして、前記水添脱硫器よりも上流の原料ガスに供給するためのリサイクルガス経路と、
前記原料ガス加熱部に流入する前の原料ガスと前記リサイクルガスとが熱交換する熱交換器と、を備える請求項1−12のいずれかに記載の燃料電池システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015045466A JP6518086B2 (ja) | 2014-03-14 | 2015-03-09 | 燃料電池システム |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014051942 | 2014-03-14 | ||
JP2014051942 | 2014-03-14 | ||
JP2015045466A JP6518086B2 (ja) | 2014-03-14 | 2015-03-09 | 燃料電池システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015187981A JP2015187981A (ja) | 2015-10-29 |
JP6518086B2 true JP6518086B2 (ja) | 2019-05-22 |
Family
ID=52692402
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015045466A Active JP6518086B2 (ja) | 2014-03-14 | 2015-03-09 | 燃料電池システム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9647287B2 (ja) |
EP (1) | EP2919310B1 (ja) |
JP (1) | JP6518086B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6043885B1 (ja) * | 2016-05-30 | 2016-12-14 | 東京瓦斯株式会社 | 燃料電池システム |
US10257633B1 (en) * | 2017-09-15 | 2019-04-09 | Htc Corporation | Sound-reproducing method and sound-reproducing apparatus |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10265201A (ja) * | 1997-03-26 | 1998-10-06 | Sanyo Electric Co Ltd | 燃料電池用改質装置 |
JP4115092B2 (ja) * | 2000-10-05 | 2008-07-09 | 三洋電機株式会社 | 燃料改質装置 |
US7153599B2 (en) * | 2002-12-23 | 2006-12-26 | General Electric Company | Cooled turbine integrated fuel cell hybrid power plant |
JP4278393B2 (ja) * | 2003-01-10 | 2009-06-10 | 新日本石油株式会社 | 水素製造装置および燃料電池システム |
JP2009078954A (ja) * | 2007-09-27 | 2009-04-16 | Fuji Electric Holdings Co Ltd | 改質装置 |
US8178062B2 (en) * | 2007-09-27 | 2012-05-15 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Reforming apparatus for fuel cell |
FI20095034A (fi) * | 2009-01-15 | 2010-07-16 | Waertsilae Finland Oy | Menetelmä polttokennojärjestelyssä |
JP5507119B2 (ja) | 2009-05-21 | 2014-05-28 | Jx日鉱日石エネルギー株式会社 | 燃料電池システム |
JP5584507B2 (ja) | 2010-03-31 | 2014-09-03 | 大阪瓦斯株式会社 | 固体酸化物形燃料電池システム |
JP5812345B2 (ja) * | 2011-01-24 | 2015-11-11 | アイシン精機株式会社 | 燃料電池システム用浄化剤収容装置および燃料電池システム |
JP5302990B2 (ja) * | 2011-02-10 | 2013-10-02 | アイシン精機株式会社 | 燃料電池システム |
US9005829B2 (en) * | 2011-06-08 | 2015-04-14 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Hydrogen generation apparatus, fuel cell system including the same, and method of operating hydrogen generation apparatus |
JP5985872B2 (ja) | 2012-04-24 | 2016-09-06 | 大阪瓦斯株式会社 | 固体酸化物形燃料電池システム |
JP5427326B1 (ja) * | 2012-06-25 | 2014-02-26 | パナソニック株式会社 | 燃料処理装置 |
EP2887437B1 (en) * | 2013-12-19 | 2017-09-06 | Panasonic Corporation | Fuel cell system |
-
2015
- 2015-03-02 EP EP15157183.3A patent/EP2919310B1/en active Active
- 2015-03-05 US US14/639,154 patent/US9647287B2/en active Active
- 2015-03-09 JP JP2015045466A patent/JP6518086B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015187981A (ja) | 2015-10-29 |
EP2919310B1 (en) | 2018-07-11 |
US20150263369A1 (en) | 2015-09-17 |
EP2919310A1 (en) | 2015-09-16 |
US9647287B2 (en) | 2017-05-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9527055B2 (en) | Hydrogen generator and fuel cell system | |
JP6405211B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP2014107187A (ja) | 固体酸化物形燃料電池システム | |
JP6518086B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP5807167B2 (ja) | 水素生成装置 | |
JP5539754B2 (ja) | 燃料電池用脱硫器の加熱方法及び燃料電池システム | |
JP5895169B2 (ja) | 水素生成装置 | |
JP6583752B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP6982407B2 (ja) | 燃料電池モジュール | |
JP6893308B2 (ja) | 燃料電池装置 | |
JP5948605B2 (ja) | 水素生成装置 | |
JP6205581B2 (ja) | 水素生成装置及びそれを用いた燃料電池システム | |
JP6523841B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP5938580B2 (ja) | 水素生成装置 | |
JP2014107186A (ja) | 固体酸化物形燃料電池システム | |
JP6218591B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP2016181369A (ja) | 燃料電池システム | |
JP2017077992A (ja) | 水素生成装置及びそれを用いた燃料電池システム | |
JP6089210B2 (ja) | 水素生成装置 | |
JP2016100183A (ja) | 燃料電池システム | |
JP2015118844A (ja) | 燃料電池システム | |
JP2015133201A (ja) | 燃料電池システム | |
JP2015106552A (ja) | 燃料電池システム | |
JP2016222497A (ja) | 水素生成装置及びそれを用いた燃料電池システム | |
JP2014107185A (ja) | 固体酸化物形燃料電池システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171204 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180920 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181002 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20181107 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190416 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190419 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6518086 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |