JP2012163975A - デジタルギター用傾斜ピックアップ - Google Patents

デジタルギター用傾斜ピックアップ Download PDF

Info

Publication number
JP2012163975A
JP2012163975A JP2012090016A JP2012090016A JP2012163975A JP 2012163975 A JP2012163975 A JP 2012163975A JP 2012090016 A JP2012090016 A JP 2012090016A JP 2012090016 A JP2012090016 A JP 2012090016A JP 2012163975 A JP2012163975 A JP 2012163975A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
string
pole
transducer
pole end
magnetic field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012090016A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5301005B2 (ja
Inventor
E Juszkiewicz Henry
ヘンリー, イー. ジャズキーウィクツ,
P Kaleta Jeffrey
ジェフリー, ピー. カレタ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gibson Guitar Corp
GIBSON GUITER CORP
Original Assignee
Gibson Guitar Corp
GIBSON GUITER CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gibson Guitar Corp, GIBSON GUITER CORP filed Critical Gibson Guitar Corp
Publication of JP2012163975A publication Critical patent/JP2012163975A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5301005B2 publication Critical patent/JP5301005B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H3/00Instruments in which the tones are generated by electromechanical means
    • G10H3/12Instruments in which the tones are generated by electromechanical means using mechanical resonant generators, e.g. strings or percussive instruments, the tones of which are picked up by electromechanical transducers, the electrical signals being further manipulated or amplified and subsequently converted to sound by a loudspeaker or equivalent instrument
    • G10H3/14Instruments in which the tones are generated by electromechanical means using mechanical resonant generators, e.g. strings or percussive instruments, the tones of which are picked up by electromechanical transducers, the electrical signals being further manipulated or amplified and subsequently converted to sound by a loudspeaker or equivalent instrument using mechanically actuated vibrators with pick-up means
    • G10H3/18Instruments in which the tones are generated by electromechanical means using mechanical resonant generators, e.g. strings or percussive instruments, the tones of which are picked up by electromechanical transducers, the electrical signals being further manipulated or amplified and subsequently converted to sound by a loudspeaker or equivalent instrument using mechanically actuated vibrators with pick-up means using a string, e.g. electric guitar
    • G10H3/183Instruments in which the tones are generated by electromechanical means using mechanical resonant generators, e.g. strings or percussive instruments, the tones of which are picked up by electromechanical transducers, the electrical signals being further manipulated or amplified and subsequently converted to sound by a loudspeaker or equivalent instrument using mechanically actuated vibrators with pick-up means using a string, e.g. electric guitar in which the position of the pick-up means is adjustable
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H3/00Instruments in which the tones are generated by electromechanical means
    • G10H3/12Instruments in which the tones are generated by electromechanical means using mechanical resonant generators, e.g. strings or percussive instruments, the tones of which are picked up by electromechanical transducers, the electrical signals being further manipulated or amplified and subsequently converted to sound by a loudspeaker or equivalent instrument
    • G10H3/14Instruments in which the tones are generated by electromechanical means using mechanical resonant generators, e.g. strings or percussive instruments, the tones of which are picked up by electromechanical transducers, the electrical signals being further manipulated or amplified and subsequently converted to sound by a loudspeaker or equivalent instrument using mechanically actuated vibrators with pick-up means
    • G10H3/18Instruments in which the tones are generated by electromechanical means using mechanical resonant generators, e.g. strings or percussive instruments, the tones of which are picked up by electromechanical transducers, the electrical signals being further manipulated or amplified and subsequently converted to sound by a loudspeaker or equivalent instrument using mechanically actuated vibrators with pick-up means using a string, e.g. electric guitar
    • G10H3/181Details of pick-up assemblies
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H2220/00Input/output interfacing specifically adapted for electrophonic musical tools or instruments
    • G10H2220/461Transducers, i.e. details, positioning or use of assemblies to detect and convert mechanical vibrations or mechanical strains into an electrical signal, e.g. audio, trigger or control signal
    • G10H2220/505Dual coil electrodynamic string transducer, e.g. for humbucking, to cancel out parasitic magnetic fields
    • G10H2220/515Staggered, i.e. two coils side by side

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)
  • Stringed Musical Instruments (AREA)

Abstract

【課題】信号対雑音比応答を増加させるギターのリラクタンスピックアップを提供する。
【解決手段】ギター100用のリラクタンスピックアップ50は、ワイヤコイル内に配置された1対の磁気ポールピースを含んでいる。これらのコイルは、逆向きに巻回され且つ直列に配線される。各ポールピースはその各コイルの上方に伸びた細長磁気ポール端部を有する。これらのポールピースは、2つのほぼ平行に伸びたポール端部を有するピックアップ面を形成するように配置されている。これらの細長ポール端部は、逆の磁気極性を有し、その間に磁界を発生する。ピックアップは、弦の投影がポール端部とほぼ28度とほぼ58度間の選択された配向角度、好ましくは、43度で交差するように磁気透過する弦102の直下に取付けられ、チャンネル間分離、周波数応答、及び動的応答を含むピックアップの選択された性能パラメータを最適化する。
【選択図】図1

Description

本発明は、一般的には弦楽器、弦楽器用リラクタンスピックアップ、及び楽器装置に関する。特に、本発明はギター、ギター用ピックアップ、及びギター装置に関する。さらに、本発明はデジタルギター、マルチ信号ギターピックアップ、及びデジタルギターインターフェース装置に関する。
ギターのような弦楽器は当技術界でよく知られており、広範囲の異なる型や設計を含んでいる。例えば、従来技術はアコースティックギターや電気ギターを含んでいる。これらのギターは典型的にはアナログのマイクロホン信号のようなアナログのオーディオ信号を受信し、アナログの弦信号のようなアナログのオーディオ信号(ギター弦をかき鳴らすとギターピックアップにより発生するアナログオーディオ信号)を出力するように適合されている。
従来技術は単声ギター、即ち、ギター上に張られた1つ又は複数のギター弦をかき鳴らすと単一の弦信号を出力するギターを含んでいる。従来技術はまたギター上に張られた各弦に対し単一の弦信号を出力するギターを含んでいる。後者の型のギターは一般的に多声ギターと称される。
従来のギターは各端部で固定され且つ適正周波数で振動するための張力に保持された複数のギター弦を有する。ギター弦はトランスデューサ(変換器)又はピックアップの上方を超えてブリッジで支持されている。多声ピックアップにおいて、各センサーはギターの異なる弦に対して専用である。この目的に使用される2つの共通型のピックアップは圧電ピックアップ及び磁気ピックアップである。磁気多声ピックアップ付の電気ギターにおいて、ギター弦は通常ピックアップと接触していない。各変換器は典型的には磁界を発生させる永久磁石と、磁界内に置かれる電気コイルを含んでいる。各変換器において、対応する弦は磁気的に透過な材料から構成され、変換器はギター上に設けられるので、少なくとも1本の選択された弦が各変換器の磁界を通過する。楽器が演奏されると、弦が振動し、磁気透過材料を磁界中に移動させ、対応するコイルの巻線に振動磁束を発生させる。このようにして、磁気誘導で、ピックアップから発散する磁束線中を移動するギター弦の振動はピックアップのコイルに電気信号を発生させる。
可変リラクタンス型変換器は、可動強磁性ターゲットの速度を計測し又は検出するためによく使用される。ターゲットが上下方向運動のような1つの自由度のみを有すると、ターゲットの速度方向は変換器の検出(感知)コイルで誘起される電圧の極性から判定でき、速度の大きさは検出電圧に比例する。しかしながら、もし選択された長さの振動ギター弦のようなターゲットが2つの自由度を有すると、ターゲットは上下方向又は左右方向又はこれらの任意のベクトルの組合せで移動可能となる。その長さに沿った任意の1点でのこのような弦の動きはその点の弦に直交するX−Y面の可変ベクトルとして表現される。この可変ベクトルはx成分ベクトルとy成分ベクトルに分割できる(ここで、x軸及びy軸は任意のデカルト軸方向である)。対称磁界を有する単一の従来のリラクタンス変換器を使用すると、移動方向は誘起電圧極性では判定できず、誘起電圧の大きさはターゲットの速度の大きさを正確に示さない。
ギター弦が引っ張られそして放されると、弦のある箇所が横断面内の複数の方向で振動する。その横断面、即ちX−Y面は弦の軸に対して直交する面である。弦振動の経路は、例えば、X−Y面での歳差運動楕円である。従来の磁気多声ギターピックアップは主として垂直軸のような一次軸に沿って、ピックアップに向かいそして離れるように生じる弦振動に応答する。これらピックアップはまた、複数の弦により定められる面内の水平軸のような、主軸に直交する第2軸に沿って生じる弦振動に対しても、応答するが、ほとんど感度を有しない。この交差軸無感度の結果として、互いに異なる方向の弦振動は、感知コイルに、互いに異なってスケーリングされた電圧を誘起し、そしてこれら電圧は、出力信号において分離不可能に混合される。従来の単一変換器磁気ピックアップのこの欠点は周波数応答及び動的応答(即ち、信号対雑音比応答)を含むピックアップの計測可能な性能パラメータを制限する。実証的な例として、ほぼ水平方向の大振幅の弦振動はほぼ垂直方向の小振幅の振動と識別できない。ピックアップは、互いに異なる方向の互いに等しい振幅の弦振動に対して互いに異なる感度で応答する。
2つの自由度における横弦振動を典型的に検出する従来のギターピックアップの不十分さは、従来技術における他の発明者らにより認識されていた。単一弦用のマルチポールピックアップの例が「2つの相互直交面における弦振動動作を検出するための変換器」と題し、1982年9月14日にChobanianらに発行された米国特許第4,348,930号に示されている。この特許は、2つの分離し相互に直交した面での振動に対して敏感な分離した専用ポールピース及びコイルを教示している。この特許では、弦がセンサーの1つの検出面で振動すると、一方のポールピースの磁束に他方のポールピースでの磁束よりもかなり大きな変化が生じることを主張している。
Norman J.Andersonによる「交差面の弦の動きに応答する変換器アセンブリ」と題する米国特許第4,534,258号は、弦の全ての横方向の動きを決定するように設計された磁気ピックアップについて述べている。この設計においても、各コイルは第1平面における弦の振動に対して最大感度を示し、第1平面と交差する第2平面での弦の振動に最小感度を示す。Andersonは、これらの主面は好ましくはギター本体の上面に対して直交し且つ−45度及び+45度であると述べている。一方の組のコイルでの全ての弦の振動により誘起される信号は、1つのオーディオチャンネルに合成され、他方の組のコイルでの全ての弦の振動により誘起される信号は、第2オーディオチャンネルに合成される。
Richard E.D.McClishによる、「楽器用のオムニ平面ピックアップ」と題する米国特許第5,206,449号は、弦振動に対する全平坦感度を達成する磁気センサーの類似の構成を記載している。この発明によれば、2つのコイルからの信号は、これら信号のうちの一方の信号にその他の信号に対する位相シフトが適用された後に、合成される。磁束界は近接性により結合され、弦で交差することにより、両センサーコイルは任意の方向の弦振動に応答し、異なるレベルの感度で応答する。
Isvanに対して発行され、本発明の譲受人に譲渡された米国特許第6,392,137号は、弦平面での振動と弦面に直交する振動に対して敏感である3個コイル型ピックアップを記載している。このIsvanピックアップは、各々が同一極性のポールピースを有し互いから逆方向の水平的にバイアスされた2個のピックアップコイルと、逆極性を有する第3ポールピースを含んでいる。Isvan電子システムは、弦平面の振動を示す信号を発生するため第1及び第2コイルからの信号を減算し、弦平面に直交する弦振動を決定するために第1及び第2ピックアップからの信号を合成する。この発明の実施例において、変換器は、ギター弦を支持するブリッジサドルとしてピックアップの一方のポールを使用する。ピックアップのサドルポールは磁気透過材料から構成される。サドルポールはギター弦により大部分で伝達される磁束線を生じさせ、ピックアップ永久磁石のための全磁気エネルギー要求における低減を可能にし、多声ピックアップ内の近傍の弦センサー間のクロストークを減少させる。
上記に引用された従来技術特許の各々は、ピックアップの2個の又はそれ以上のコイルにより別々に検出された直交軸上の弦振動の可変ベクトルを分解することにより、変動する成功度状態で、X−Y検出問題を解決しようとしている。従来技術システムによれば、x運動及びy運動成分は、各々がx運動ベクトル又はy運動ベクトルに比例した分離コイル信号として直接計測されるか又は、x運動及びy運動成分がコイル信号の位相シフト又は他の信号処理により電子的に分離される。これらの2つの従来技術による解決法は欠点を有する。一方の解決法はより複雑なコイル構成を要求し、他方の解決法はより複雑な電気処理を要求する。
要求されるものは、特にX−Y運動検出及び、周波数応答、動的応答(即ち、信号対雑音比応答)を含む、変換器の計測可能な性能パラメータを最適化する簡単で費用効果のある手段に向けられた振動弦のための変換器である。
これらの従来技術磁気多声ピックアップは、コイル構成と感度のため弦間の顕著な磁気クロストークに悩まされている。クロストークは、変換器が問題の変換器に直下に重なる振動に加えて近傍の弦の振動を検出する場合に生じる。これは、第1変換器コイルで磁界に影響を与える第2弦振動により生じ、第1変換器コイルの測定値に影響する第2変換器の浮遊磁束により生ずる。
必要とされることは、特にX−Y運動検出及び、周波数応答、動的応答(即ち、信号対雑音比応答)を含む変換器の計測可能性能パラメータ、を最適化しながら弦間のクロストークを減ずる簡単で費用効果のある手段を提供することに向けられた振動弦用の変換器である。
本発明の好ましい実施例において、新規なリラクタンス変換器はギターの選択された弦の直下に設けられる。各々が逆磁気極性を有する一対の平行の細長ポールピースと、逆方向に巻回された対応する一対のコイルが変換器を構成する。双ポールピース変換器は、ギターに搭載される場合、選択された弦の直下で中央に位置決めされ、平行の細長ポールピースがギター弦の演奏中に変換器アセンブリの少なくとも1個の計測可能な性能パラメータを最適化するように選択された角度だけ静止している弦の軸からオフセットするように回転されている。
より好ましい実施例において、第1及び第2ポールピースは変換器上部表面が矩形であるように整列された矩形端部を有する刃型ポールピースである。2個の変換器ボビンはポールピースを受けるコアと永久磁石を受けるベース空洞部を設けている。変換器はさらに直列に接続され且つボビンとポールピースの周囲に逆方向に巻回された2個の電気コイルを有する。この構成において、第1及び第2コイル検出された磁界変化を対応する第1及び第2電気信号に変換する。
理論により制約されることなく、細長ポールピースはピックアップ変換器へのこの応用において固有の特性を有する磁界の延長した一次的ローブ及び二次的ローブを発生させる。選択された磁気透過弦の直下の変換器の向きを変更することにより、振動弦が磁界線と交差する角度は振動中に交差する磁界線の数と共に変更される。
本発明の新規な態様は、配向角度が所定の変換器のためのX−Y動作検出を最適化するように選択される。理論に制約されることなく、好ましい実施例において、配向角度はx運動ベクトルに対するy運動ベクトルの比がx磁束ベクトルに対するy磁束ベクトルの比の0.5と2.0間の倍数にほぼ等しいように選択されることが期待される。より好ましくは、配向角度はx運動ベクトルに対するy運動ベクトルの比がx磁束ベクトルに対するy磁束ベクトルの比にほぼ等しいように選択される。この新規な特徴は、従来技術の複雑な回路処理又はポールピース/コイル設計を必要とせずに、大部分のX−Y運動が得られる利点を有する。
本発明の新規な第2の態様は、配向角度が任意の変換器のために達成可能な動作応答/信号対雑音比を最適化するように選択可能である。理論に制約されることなく、配向角度は磁界の一次領域内の選択された長さの選択された弦の振動により発生する全磁束が最大化するように選択されることが期待される。この新規な特徴は無向性周辺磁気ノイズに対する感度を増加させることなく弦の選択された運動に対する感度を増加させる利点を有し、任意の変換器のために達成できる動的応答/信号対雑音比を増加させる。
本発明の第3の新規な態様によれば、配向角度は近傍の弦により交差する磁界の部分が最小化するように選択できることである。この第3の新規な態様は任意の変換器のために達成できるチャンネル間分離(即ち、近傍の弦206からクロストーク又は雑音信号)を最小化する。
最終的に、本発明の経験的第4新規態様は配向角度が変換器の周波数範囲で“平坦”な周波数応答を形成するように(即ち、無歪周波数応答曲線)選択可能であることである。
図1は弦直下のギター上に取付けられた本発明の複数の新規なリラクタンス変換器を有するギターの平面図である。 図2は図1のギターの断面図である。 図3は選択された弦の直下に置かれた本発明の単一の新規なリラクタンス変換器を示す図1のギターの詳細図である。 図4は選択された弦の直下に置かれた刃形リラクタンス変換器の平面図である。 図5は選択された弦に対して動作空間関係にある変換器の透過ポールと永久磁石を示す図4の変換器の斜立図である。 図6は図4の変換器の断面図である。 図7は図4の複数の変換器を有する多声ピックアップの斜立図である。 図8はデジタル処理回路に接続された図7のピックアップアセンブリの回路アセンブリのブロック図である。 図9は選択された弦の直下に最適配向角度で配置された図4の変換器の磁界の典型的磁束の平面図である。 図10は選択された弦の直下で且つ整合状態に配置され図4の変換器の磁界の典型的磁束の平面図である。
図1及び図2は本発明の一実施例による6個の傾斜(角度付けされた)リラクタンストランスデューサ(変換器)アセンブリ10を含む新規な多声ピックアップアセンブリ50を有する電気ギター100を示している。このギター100は楽器100の表面110と一般的に平行であり且つその表面上に等分に離間した間隔で伸びている6本の磁気透過弦102を有し、これによって弦平面108を定める。図2の1本の弦102と1つの基準垂直面112に示されるように、6本の弦102の各々に関して、別々の対応する垂直面112は、各弦102に沿って伸び且つ一般的に弦面108に対して直角の平面112として定められる。従って、基準垂直面112は各々ギター100の表面110に対して直角である。これらの基準面は本発明の変換器アセンブリ10の空間的関係を説明するのに有用である。
図3は本発明のリラクタンス変換器10の一実施例を示しており、このリラクタンス変換器10は、ある選択された対応する弦104との下に設けられ、そしてそのすなわち第1の弦104の隣にはそれとは離間した第2の弦106がある。図4及び図6は図8の変換器10の詳細な平面及び断面図を示している。図5は、互いに空間的関係にある変換器10の複数の磁気部品と、その対応する弦104の斜視図を示している。
本発明の新規な特徴は、変換器10が検出するよう設計された動きをする振動するギター弦104に対しての、変換器10の一対の平行で細長い(延長する)ポールピース(磁極片)20、22の方向である。本発明の双ポールピース変換器10は、ギター上に搭載されると、弦104の下で中央に位置決めされ、そして平行細長ポールピース20、22がその静止している弦104の軸から“配向角度”70だけ偏位されるように回転される。配向角度70は、選択されたギター弦104と隣接する弦106の演奏中における変換器アセンブリ10の少なくとも1つの計測可能な性能パラメータを最適化するように選択される。このような性能パラメータはチャンネル間分離、周波数応答、及び動的応答を含んでいる。
図4、図5及び図6に示される変換器10の一実施例は、磁気アセンブリ35を含み、この磁気アセンブリ35は、それぞれ第1及び第2ポール端部30及び32を有する第1及び第2ポールピース20及び22を含んでいる。第1ポール端部30は第1磁気極性を有し及び第2ポール端部32は逆の第2極性を有する。第1ポール端部30は、第2ポール端部32の近くに位置決めされて、空間と共に第1及び第2の細長ポール端部表面36、38が変換器上部表面12を形成する。図5及び図6に示される実施例において、永久磁石37はポールピース20、22の下部に隣接して示されている。一選択的実施例において、ポールピースは各々永久磁石である。本発明は、第1ポール端部30と第2ポール端部32が同一磁気極性を有する代案実施例も意図している。
好ましい一実施例において、第1及び第2ポールピース20、22は、その組成及び寸法がほぼ同じ2つの磁気透過金属棒である。これら金属棒は、矩形ポール端部表面36、38を有する刃型ポールピース20、22を形成する。この好ましい実施例において、第1及び第2ポールピース20、22は、変換器上部表面12が概して矩形であるように配列される。この好ましい実施例の変換器10はさらに図6に示される2個の変換器ボビン21を含んでいる。このボビンは、ポールピース20、22を受けるためのコアと、永久磁石37を受けるためのベース空洞部を設けている。
図6において、電気コイルアセンブリ24が示され、これは、磁気アセンブリ35の近傍に配置され、また選択された弦104の動きにより誘起される磁界40の変化を感知するために位置決めされている。この実施例において、コイルアセンブリ24は逆方向に巻回され且つ直列に接続された第1コイル26と第2コイル28を含む。好ましい実施例において、第1及び第2コイル26、28は各々これらのポールピースの細長断面の形状に一致するように細長にされている。図6に示されるように、第1ポールピース20はアセンブリ24の第1コイル26を貫通して伸び、第2ポールピース22は第2コイル28を貫通して伸びている。この構成において、第1及び第2コイル26、28は検出された磁界変化を対応する第1及び第2電気信号に変換する。好ましい実施例において、第1及び第2コイル26、28は第1及び第2電気信号を加算的に合成するように直列に接続される。
ポールの第1及び第2端部表面36、38の延長軸に沿って引かれ且つ概して平行である基準第1及び第2ポール端部軸16、18は図4及び図5に示されている。第1及び第2ポール端部30、32間に定められた変換器垂直面14が示されている。この変換器垂直面14は、変換器上面12に対して概して直角であり且つ第1及び第2ポール端部軸16、18に対して概して平行であるように示されている。変換器が選択された弦104の直下に設けられると、基準垂直面112は概して変換器上面12に対して直交し且つほぼ二分している。図5はさらに選択された弦104の基準垂直面112に対し選択された配向角度70で交差する変換器垂直面14を示している。
図9に示されるように、第1ポール端部30は磁界40の一次的部分42を定めるように第2ポール端部32と磁気的に作用可能である。磁界40の一次的部分42は一般的に変換器垂直面14に対して対称であり、且つ第1及び第2ポール端部軸16、18に対して概して平行である一次磁界軸15に沿って伸びていると予想される。磁界40はさらに変換器垂直面14に対して概して垂直である2次磁界軸19に沿って延びている2次領域44を含むと予想される。
理論に制約されることなく、従来技術の円筒形ポールピースと異なり、細長ポールピースは、ピックアップに対するこの適用において特有な特性を有する磁界の細長の一次的ローブと二次的ローブを発生する。選択された磁気透過弦104の直下の変換器10の向きを変更することにより、任意の長さの振動弦104の磁界線と交差する角度が変化する。また変化するのは、弦14のある長さ部分が振動中に交差する磁束線の数であり、したがってコイル26、28により感知される誘起電気信号が変化する。
図5及び図9を参照すると、磁力線は一方のポール端部30で開始し、そしてアーク(図示せず)を通って第2ポール端部32に至る。このようなアークは蹄鉄磁石のアークと類似し、変換器垂直面14と対称である。図5に示されるように、磁界40の一次領域42内における選択された弦104の振動動作は、基準垂直面112内の方向116を有するy運動ベクトルと基準垂直面112に直角である方向114を有するx運動ベクトルに分割される。磁界40の一次領域42内における選択された弦の感知される長さ部分の振動により形成される磁束は、方向116を有するy磁束ベクトルと方向114を有するx磁束ベクトルに分割される。
本発明の新規な態様は、変換器10のためのX−Y運動検知を最適化するように配向角度を選択できることである。理論に制約されることなく、配向角度は、x運動ベクトルに対するy運動ベクトルの比が、x磁束ベクトルに対するy磁束ベクトルの比の0.5と2.0間の倍数にほぼ等しいように選択されることが期待される。より好ましくは、配向角度は、x運動ベクトルに対するy運動ベクトルの比がx磁束ベクトルに対するy磁束ベクトルの比にほぼ等しいように選択される。このような選択された配向が、1対の細長ポールピース20、22間に発生した細長磁界の向きを通じて弦104のX−Y運動の大部分を完全に捕捉することが期待される。この新規な特徴は、従来技術の複雑な回路処理又はポールピース/コイル設計を必要とすることなくX−Y運動を捕捉するという利点を有する。
本発明の第2の新規な特徴は、変換器10で得られる動的応答/信号対雑音比を最適化するように配向角度を選択できることである。理論に制約されることなく、配向角度は、磁界40の一次領域42内における選択された弦104の感知される長さ部分の振動により形成される全磁束が最大化するように選択されることが期待される。この新規な特徴は、無方向性周辺磁気雑音に対する感度を増加させることなく感知する運動に対する感度を増加させ、所定の変換器10で得られる動的応答/信号対雑音比を増加させるという利点を有する。
図9及び図10を参照すると、本発明の第3の新規な態様が示されている。図9及び図10は、選択された弦104を、標準の弦間隔118により選択された弦104から離れた隣の弦106と共に示している。図9の発明の一実施例に示されるように、隣の弦106が交差する磁界の一部が、図10に示される変換器の“零角度”配向に比べて最小化されるように、配向角度が選択される。図9に示される本発明の実施例においては、配向角度は、磁界40内における隣の弦106の感知される長さ部分の振動により形成される全磁束が変換器10に対して最小になるように選択できる。このように、本発明の第3の新規な態様は、任意の変換器10で得られるチャンネル間分離を最大化するように(即ち、近傍の弦106からのクロストーク又は雑音信号を最小化するように)配向角度が選択できることである。
最後に、本発明の実験的な第4の新規態様は、変換器の周波数範囲にわたって“平坦”な周波数応答(即ち無歪の周波数応答曲線)を発生するように配向角度が選択できることである。
図9を検討すれば、磁界の一次領域42及び二次領域44が寸法的に等しい場合、最適配向角度が理論的に45度であることを示唆している。図4、図5及び図6に示される変換器10の一実施例は実験用に構成された。初期の実験は、ほぼ28度とほぼ58度間の配向角度70、そしてより好ましくは、ほぼ38度及びほぼ48度間の配向角度70、そして最も好ましくは、ほぼ43度の配向角度70が、ギターの演奏中における変換器アセンブリ10の少なくとも1つの計測可能な性能パラメータを最適化することを示した。実験的計測パラメータは、チャンネル間分離、周波数応答及び動的応答信号/対雑音比を含んでいる。
本発明の実験的実施例において、ほぼ43度の配向角度70が、ほぼ20ヘルツからほぼ20,000ヘルツ(+/−5dB)の周波数範囲で、平坦周波数応答の発生を計測されることが分かった。この計測は、FFT分析により行い、このFFT分析では、感知した弦信号を、既知の平坦周波数装置、この例では、ほぼ5ヘルツからほぼ50,000ヘルツ(+/−0.333dB)までの周波数範囲で平坦周波数応答を有するEarthworks550Mテストマイクロホンにより計測された弦信号と比較した。この結果は、弦のX方向及びY方向の運動に対するほぼ同等な感度を実験で示すものである。
本発明の実験的実施例においては、ほぼ43度の配向角度70が、最大チャンネル間分離(即ち、隣の弦からの最小クロストーク)及び最大動的応答/信号対雑音比を発生することが実験で分かった。この実験において、弦の分離距離118は0.405インチであった。
図7を参照すると、本発明の6個の変換器アセンブリ10を有する電気ギター用の多声ピックアップアセンブリ50が示されている。多声ピックアップアセンブリ50は、図1においてはギターに搭載されて示されており、各ギター弦102は、その直下に設けられ且つ対応する基準垂直面112に対して配向角度70に回転された分離変換器10を有している。図8は多声ピックアップアセンブリ50の一実施例のピックアップ回路54を示している。この実施例において、ピックアップ回路は、各変換器アセンブリの直列接続された各対の第1及び第2コイル26、28に並列に接続している。各変換器10の合成された第1及び第2電気信号は、例えば、デジタルギターのデジタル処理回路56の別々の各増幅器55に出力される。
本発明の多声ピックアップ50は、複数の変換器10を内蔵しており、その各々が選択された配向角度70に回されている。これらの配向角度は、種々の組み合わせでの計測される性能パラメータを最適にするように選択できる。例えば、一実施例によると、多声ピックアップ50は、各変換器10の配向角度がギターの演奏中における対応する変換器10の少なくとも1つの計測可能な性能パラメータを最適化するために選択されるよう適合される。他の実施例によると、多声ピックアップ50は、各変換器の配向角度が演奏中におけるある組み合わせの変換器10の少なくとも1つの計測可能な集合性能パラメータを最適化するために選択されるよう適合される。最後に、さらに他の実施例によると、多声ピックアップ50は、各変換器10の配向角度が演奏中における1つの選択された変換器10の少なくとも1つの計測可能な性能パラメータを最適化するために選択されるよう適合される。
本発明では、変換器の磁界の延長ローブを発生する、上述の刃型ポールピースのような、単一の細長のポールピースを有する代替実施例も考えている。一代替実施例において、単一の細長のポールピースは、直列に配線された2個の積層され逆方向に巻回されたワイヤコイルを貫通して伸びる。弦楽器の選択された磁気透過弦と選択された弦が張られた楽器の表面間に取付けられたこの単一刃型ピックアップの場合、ピックアップの配置によって、弦の楽器の表面に対し概して直交する投影が、弦楽器の演奏中における変換器アセンブリの少なくとも1つの計測可能な性能パラメータを最適化するように選択された配向角度で、第1又は第2ポール端部の少なくとも1つの延長面と交差する。
デジタルギター用の新規で有用な傾斜ピックアップの本発明の特有の実施例を説明したが、これらを参照することは、特許請求の範囲の記載を除いて、本発明の範囲を限定するように解釈されることを意図していない。

Claims (23)

  1. 弦楽器用のリラクタンスピックアップにおいて、
    第1ワイヤコイル内に配置され且つ前記第1コイルから伸びる第1の細長ポール端部を含む第1刃型ポールピースであり、前記第1刃型ポールピースが第1磁気極性を有し、前記第1の細長ポール端部が2つの対向して伸びる側部を有するところの第1刃型ポールピースと;
    前記第1ポールピースと離間した関係に配置された第2刃型ポールピースであり、前記第2刃型ポールピースがさらに第2ワイヤコイル内に配置され且つ前記第2コイルから伸びている第2の細長ポール端部を含み、前記第2ポールピースが第2極性を含み、第2の細長ポール端部が2つの対向して伸びる側部を有し、前記第1及び第2のポール端部の前記対向して伸びる側部が共通面を有し且つ平行であるところの第2刃型ポールピースと;
    を具備し、弦楽器の選択された磁気透過の弦と前記選択された弦が張られた楽器の表面間に取付けられた前記ピックアップ状態で、前記ピックアップは前記楽器の表面に直交する弦の突出部が28度と58度間の選択された配向角度で前記第1及び第2のポール端部の前記延長側部の少なくとも1つと交差するように配置されることを特徴とするリラクタンスピックアップ。
  2. 前記第2極性が前記第1極性と逆であり、前記選択された配向角度が38度と48度間であることを特徴とする請求項1記載の変換器アセンブリ。
  3. 前記選択された配向角度が43度であることを特徴とする請求項2記載の変換器アセンブリ。
  4. 弦平面を形成するように弦楽器に表面上方の支点間に互いに平行に離間した関係に伸びている複数の磁気透過の弦を有する弦楽器用の電磁変換器アセンブリであり、前記電磁変換器アセンブリは離間した関係に選択された弦の近傍に設けられ、前記選択された弦は前記弦平面に直交する基準垂直面を規定する電磁変換器アセンブリにおいて、
    磁界を規定し、第1磁気極性を有する第1ポール端部と第2の逆極性を有する第2ポール端部を含む磁石アセンブリであり、前記第1及び第2ポール端部はそれぞれ第1及び第2の細長ポール端部表面を有し、その細長部分はそれぞれ第1及び第2ポール端部軸を規定し、
    前記第1ポール端部は、
    (a)前記第1及び第2の細長ポール端部表面が、これらの間の空間と共に、前記変換器の上部表面から下方に延びる前記ポール端部を有する変換器上部表面からなり、
    (b)前記第1ポール端部軸が前記第2ポール端部軸と平行であり、
    (c)変換器垂直平面が前記第1と第2ポール端部間に規定され、且つ前記変換器上部表面と直行し、且つ前記第1及び第2ポール端部軸に対して平行である、
    ように前記第2ポール端部と離間した関係に配置されるところの磁石アセンブリと;
    前記磁石アセンブリの近傍に配置され且つ前記選択された弦の動きにより誘起された磁界の変化を感知するために位置決めされた電気コイルアセンブリと;
    を具備し、前記選択された弦の直下に配置された前記変換器アセンブリにおいて、前記変換器垂直面が選択された配向角度で前記基準垂直面と交差することを特徴とする電磁変換器アセンブリ。
  5. 前記配向角度が前記弦楽器の演奏中に前記変換器アセンブリの少なくとも1つの計測可能な性能パラメータを最適化するように選択されることを特徴とする請求項4記載の電磁変換器アセンブリ。
  6. 前記最適化された計測可能性能パラメータがチャンネル間分離、周波数応答性及び動的応答性、及びそれらの任意の組合せを含む計測可能性能パラメータのグループから選択されることを特徴とする請求項5記載の電磁変換器アセンブリ。
  7. 前記コイルアセンブリが第1及び第2電気コイルから成り、前記第1及び第2コイルが逆方向に巻回され且つ各々が前記磁気透過の弦の動きにより誘起される前記磁界の変化を感知するために位置決めされ、各第1及び第2コイルが前記磁界の検出変化を対応する第1及び第2電気信号に変換し、前記磁石アセンブリが第1及び第2ポールピースからなり、前記第1ポールピースが前記第1ポール端部からなり且つ前記第1コイルを貫通して伸び、前記第2ポールピースが前記第2端部からなり且つ前記第2コイルを貫通して伸びることを特徴とする請求項4記載の電磁変換器アセンブリ。
  8. 前記第1及び第2ポールピースはこれらの組合せ及び次元と同様な2つの磁気透過金属バーからなり、各ポールピースは矩形ポール端部表面を有し、前記第1及び第2ポールピースは前記変換器上部表面が矩形であるように整列され、前記第1及び第2コイルの各々が各ポールピースの前記延長断面の形状に一致させるように延長され、前記基準垂直面が前記変換器上部表面に対して直交し且つほぼ二分し、前記選択された配向角度が28度と58度間であることを特徴とする請求項7記載の電磁変換器アセンブリ。
  9. 前記選択された配向角度が38度と48度間であることを特徴とする請求項8記載の電磁変換器アセンブリ。
  10. 前記選択された配向角度が43度であることを特徴とする請求項9記載の電磁変換器アセンブリ。
  11. 前記配向角度は前記弦楽器の演奏中に前記変換器の少なくとも1つの透過性能特性を最適化するように選択されることを特徴とする請求項8記載の電磁変換器アセンブリ。
  12. 前記最適化された計測可能な性能特性がチャンネル間分離、周波数応答性、動的応答性、及びそれらの組合せを含む計測可能な特性パラメータのグループから選択されることを特徴とする請求項11記載の電磁変換器アセンブリ。
  13. 前記第1及び第2コイルが前記第1及び第2電気信号を加算的に合成するように直列に接続されることを特徴とする請求項8記載の電磁変換器アセンブリ。
  14. 前記第1ポール端部が前記磁界の一次的部分を規定するように前記第2ポールピースと磁気的に動作可能であり、前記磁気の一次的部分が前記変換器垂直面に対して対称であり、前記磁界の前記一次的部分は前記第1及び第2ポール端部軸に平行である一次磁界軸に沿ってさらに延長されていることを特徴とする請求項4記載の電磁変換器アセンブリ。
  15. 前記配向角度は前記磁界の前記一次的部分内の選択された感知長の弦の振動により形成された前記全磁束が最大化するように選択されることを特徴とする請求項14記載の電磁変換器アセンブリ。
  16. 前記磁界はさらに前記磁界の二次的部分からなり、前記磁界の前記二次的部分は前記変換器垂直面に直交する二次的磁界軸に沿って延長し、前記複数の磁気透過弦がその間に空間を有する前記選択された弦の近傍に配置された第2弦を含み、前記配向角度は前記磁界内の前記近傍の感知長の弦の振動により形成された全磁束が最小化されるように選択されることを特徴とする請求項14記載の電磁変換器アセンブリ。
  17. 前記磁界の前記一次的部分内の前記選択された弦の振動動作が前記基準垂直面により形成された方向を有するy運動ベクトル及び前記基準垂直面に直交する面により形成される方向を有するx運動ベクトルに分割でき、
    前記磁界の前記一次的部分内の前記選択された感知長の弦の振動により形成された磁束が前記基準垂直面により形成される方向を有するy磁束ベクトル及び前記基準垂直面に対して直交する面により形成された方向を有するx磁束ベクトルに分割でき、
    前記配向角度は前記x運動ベクトルに対するy運動ベクトルの比率がx磁束ベクトルに対するy磁束ベクトルの比率の0.5と2.0間の倍数に等しいように選択されることを特徴とする請求項14記載の電磁変換器アセンブリ。
  18. 前記配向角度は前記x運動ベクトルに対する前記y運動ベクトルの比率が前記x磁束ベクトルに対する前記y磁束ベクトルの比率に等しいように選択されることを特徴とする請求項17記載の電磁変換器アセンブリ。
  19. 水平弦平面を形成するように前記楽器の表面上方の支点間で互いに平行で且つ均等に離間した関係に伸びている複数の磁気透過弦を有し、前記複数の弦の各々が分離した垂直弦平面を形成し、且つ各垂直弦平面が前記水平弦平面に対して直交している弦楽器用の多声ピックアップアセンブリにおいて、
    各々が離間した関係に選択された弦の近傍に搭載されるように適合された複数の前記変換器アセンブリ;
    を具備し、各変換器アセンブリが、
    磁界を形成する第1及び第2ポールピースであり、前記第1ポールピースは第1磁気極性を有する第1ポール端部からなり、前記第1ポール端部は第1コイルを貫通して伸び、前記第2ポールピースは第2の逆極性を有する第2ポール端部からなり、前記第2ポール端部は第2コイルを貫通して伸び、前記第1及び第2コイルは逆方向に巻回され、各々が磁気透過弦の動きにより誘起された磁界の変化を感知するために位置決めされ、第1及び第2コイルの各々は前記磁界の感知された変化を対応する第1及び第2電気信号に変換し、前記第1及び第2ポール端部はそれぞれ第1及び第2の細長ポール端部表面を有し、前記細長部分は第1及び第2ポール端部軸を形成し、前記第1ポール端部は、
    (a)前記第1及び第2の細長ポール端部面が、その間の空間と共に、前記変換器上部表面から下方に延びる前記ポール端部を有する変換器上部表面からなり、
    (b)前記第1ポール端部軸が前記第2ポール端部軸に対して平行であり、
    (c)変換器垂直面が前記第1及び第2ポール端部間に形成され、且つ前記変換器上部表面に対して直交し、且つ前記第1及び第2ポール端部軸に対して平行である、
    ように第2ポール端部に対して離間した関係に配置されているところの第1及び第2ポールピースと;
    前記複数の変換器アセンブリを接続する回路と;
    を具備し、
    1つの選択された弦の直下に設けられた各変換器アセンブリにおいて、このような選択された弦に相当する垂直弦平面はこのような変換器上部表面と直交し且つ二分し、このような変換器垂直面が28度と58度の間の選択された配向角度でこのような垂直弦平面と交差することを特徴とする多声ピックアップアセンブリ。
  20. 各変換器アセンブリにおいて、前記配向角度は前記弦楽器の演奏中に前記変換器アセンブリの少なくとも1つの透過性能パラメータを適合化するように選択されることを特徴とする請求項19記載の多声ピックアップアセンブリ。
  21. 前記複数の変換器アセンブリにおいて、前記配向角度は前記弦楽器の演奏中に前記複数の変換器アセンブリの少なくとも1つの透過性能パラメータを最適化するように選択されることを特徴とする請求項19記載の多声ピックアップアセンブリ。
  22. 前記複数の変換器アセンブリにおいて、前記配向角度は前記弦楽器の演奏中に選択された変換器アセンブリの少なくとも1つの測定可能な性能パラメータを最適化するように選択されることを特徴とする請求項19記載の多声ピックアップアセンブリ。
  23. 弦楽器用のリラクタンスピックアップにおいて、
    ワイヤーコイルの近傍に配置されたポールピースであり、前記ポールピースは磁気極性を有する細長ポール端部からなり、前記細長ポール端部は2つの対向して延長する側部を有するところのポールピース;
    を具備し、
    弦楽器の選択された磁気透過弦と前記選択された弦が跨る前記楽器の表面間に設けられた前記ピックアップにおいて、前記ピックアップは弦楽器の前記表面に直交する前記弦の突出部が前記弦楽器の演奏中に前記変換器アセンブリの少なくとも1つの計測可能な性能パラメータを最適化するように選択された配向角度で前記ポール端部の延長側部と交差するように配置されることを特徴とするリラクタンスピックアップ。
JP2012090016A 2005-09-09 2012-04-11 デジタルギター用傾斜ピックアップ Active JP5301005B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/223,778 2005-09-09
US11/223,778 US7285714B2 (en) 2005-09-09 2005-09-09 Pickup for digital guitar

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008530129A Division JP2009507265A (ja) 2005-09-09 2006-09-01 デジタルギター用傾斜ピックアップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012163975A true JP2012163975A (ja) 2012-08-30
JP5301005B2 JP5301005B2 (ja) 2013-09-25

Family

ID=37853750

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008530129A Pending JP2009507265A (ja) 2005-09-09 2006-09-01 デジタルギター用傾斜ピックアップ
JP2012090016A Active JP5301005B2 (ja) 2005-09-09 2012-04-11 デジタルギター用傾斜ピックアップ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008530129A Pending JP2009507265A (ja) 2005-09-09 2006-09-01 デジタルギター用傾斜ピックアップ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7285714B2 (ja)
EP (1) EP1922715B1 (ja)
JP (2) JP2009507265A (ja)
ES (1) ES2530851T3 (ja)
WO (1) WO2007032950A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4497365B2 (ja) * 2005-01-07 2010-07-07 ローランド株式会社 ピックアップ装置
US7812244B2 (en) * 2005-11-14 2010-10-12 Gil Kotton Method and system for reproducing sound and producing synthesizer control data from data collected by sensors coupled to a string instrument
DE102006035188B4 (de) * 2006-07-29 2009-12-17 Christoph Kemper Musikinstrument mit Schallwandler
US7989690B1 (en) * 2007-04-16 2011-08-02 Andrew Scott Lawing Musical instrument pickup systems
US7612282B1 (en) * 2007-04-16 2009-11-03 Andrew Scott Lawing Musical instrument pickup
WO2009091360A2 (en) * 2008-01-16 2009-07-23 Actodyne General, Inc. Sensor assembly for stringed musical instruments
JP5585005B2 (ja) * 2009-06-03 2014-09-10 ヤマハ株式会社 電気弦楽器のピックアップ装置
US20110067556A1 (en) * 2009-09-24 2011-03-24 Thomas William Norman Output selection system for stringed instruments
US8344236B2 (en) * 2009-11-04 2013-01-01 Adam Eugene Mayes Polyphonic guitar pickup
EP2372695A1 (de) * 2010-03-24 2011-10-05 Goodbuy Corporation S.A. Verfahren und Vorrichtung zum Ermitteln der Frequenz einer in einem Magnetfeld schwingenden Saite
US8664507B1 (en) 2010-09-01 2014-03-04 Andrew Scott Lawing Musical instrument pickup and methods
US8907199B1 (en) * 2010-11-05 2014-12-09 George J. Dixon Musical instrument pickup with hard ferromagnetic backplate
US8853517B1 (en) * 2010-11-05 2014-10-07 George J. Dixon Musical instrument pickup incorporating engineered ferromagnetic materials
FR2976757B1 (fr) * 2011-06-20 2014-01-03 La Tour Saint Ygest Emile Vincent De Microphone polyphonique passif a double bobinage pour instrument de musique a cordes
US8993868B2 (en) 2013-03-11 2015-03-31 Anastasios Nikolas Angelopoulos Universal pickup
US8969701B1 (en) 2013-03-14 2015-03-03 George J. Dixon Musical instrument pickup with field modifier
US9847080B2 (en) * 2015-06-26 2017-12-19 Joseph Chapman System and method for switching sound pickups in an electric guitar using a spin wheel arrangement
US10115383B2 (en) * 2016-10-12 2018-10-30 Fender Musical Instruments Corporation Humbucking pickup and method of providing permanent magnet extending through opposing coils parallel to string orientation
USD817385S1 (en) 2016-10-12 2018-05-08 Fender Musical Instruments Corporation Humbucking pickup
US10684310B2 (en) * 2017-12-27 2020-06-16 Spin Memory, Inc. Magnetic field transducer mounting apparatus for MTJ device testers
US10861430B1 (en) 2018-10-15 2020-12-08 JKR Guitars, LLC Guitar apparatus for switching pickups

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4610286Y1 (ja) * 1966-11-30 1971-04-10
JPS51143431U (ja) * 1975-05-13 1976-11-18
US4534258A (en) * 1983-10-03 1985-08-13 Anderson Norman J Transducing assembly responsive to string movement in intersecting planes
JPH0251397U (ja) * 1988-10-03 1990-04-11
JPH0455097U (ja) * 1990-09-17 1992-05-12
JPH09166984A (ja) * 1996-11-15 1997-06-24 Roland Corp ピックアップ装置
JPH1115472A (ja) * 1997-06-21 1999-01-22 Kenji Tsumura ギター用電磁変換器
JP2003532161A (ja) * 2000-04-27 2003-10-28 ギブソン ギター コーポレーシヨン 相互に垂直な2つの面での弦の振動を検出する多音ギターピックアップ
JP2006189666A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Roland Corp ピックアップ装置

Family Cites Families (96)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2573254A (en) * 1950-01-13 1951-10-30 Clarence L Fender Combination bridge and pickup assembly for string instruments
US2968204A (en) 1957-08-13 1961-01-17 Clarence L Fender Electromagnetic pickup for lute-type musical instrument
US3080785A (en) 1958-08-25 1963-03-12 Atuk Corp Electroacoustic tone modifying systems for stringed musical instruments
US3073202A (en) 1959-11-18 1963-01-15 Star Valley Electronics Inc Timbre control for string instruments
US3066567A (en) 1960-02-10 1962-12-04 Jr Joseph J Kelley Magnetic pick-up for steel string instruments
US3073203A (en) 1960-05-12 1963-01-15 Atuk Corp Conversion of mechanical vibrations into electrical oscillations
US3249677A (en) 1961-10-20 1966-05-03 Ormston Burns Ltd Pick-ups for guitars and coupling circuits therefor
US3453920A (en) * 1966-06-29 1969-07-08 Baldwin Co D H Piezo guitar bridge pickup
US3530228A (en) 1968-04-23 1970-09-22 Baldwin Co D H Electric guitar piezoelectric transducer bridge with replaceable string height adjustors
US3539700A (en) 1968-10-10 1970-11-10 Alfred Johnson Stringed musical instrument bridge with dual pickups
US3571483A (en) 1970-02-02 1971-03-16 Hammond Corp Variable reluctance guitar pickup system
US3712951A (en) 1971-12-06 1973-01-23 Ovation Instruments Bridge type piezoelectric pickup for stringed instruments
US3983778A (en) * 1974-08-21 1976-10-05 William Bartolini High asymmetry variable reluctance pickup system for steel string musical instruments
US3983777A (en) * 1975-02-28 1976-10-05 William Bartolini Single face, high asymmetry variable reluctance pickup for steel string musical instruments
US4026178A (en) 1975-04-11 1977-05-31 Norlin Music, Inc. Magnetic pickup for stringed musical instrument
JPS5315321U (ja) 1976-07-21 1978-02-08
US4096780A (en) * 1976-12-23 1978-06-27 Lorna Ann Dawson Stereophonic electromagnetic pickup device for stringed musical instruments
JPS5383728A (en) 1976-12-29 1978-07-24 Chiyuushin Gatsuki Seizou Kk String vibration converter bridge for electric string instrument
US4211139A (en) 1977-04-20 1980-07-08 Nippon Gakki Seizo Kabushiki Kaisha Pickup mechanism
US4182213A (en) 1978-05-03 1980-01-08 Iodice Robert M Coil less magnetic pickup for stringed instrument
US4378721A (en) 1978-07-20 1983-04-05 Kabushiki Kaisha Kawai Seisakusho Pickup apparatus for an electric string type instrument
US4236433A (en) 1979-04-02 1980-12-02 Stephen Holland Electric string instrument
US4248120A (en) 1979-05-29 1981-02-03 Stewart Dickson Stringed musical instrument with electrical feedback
US4348930A (en) * 1980-01-25 1982-09-14 Chobanian Dennis A Transducer for sensing string vibrational movement in two mutually perpendicular planes
US4491051A (en) * 1980-02-22 1985-01-01 Barcus Lester M String instrument pickup system
US4336734A (en) 1980-06-09 1982-06-29 Polson Robert D Digital high speed guitar synthesizer
GB2106694B (en) 1981-04-30 1985-05-30 Casio Computer Co Ltd Digital electronic musical instrument
US4378722A (en) * 1981-10-09 1983-04-05 Isakson David A Magnetic pickup for stringed musical instruments
US4499809A (en) * 1982-03-22 1985-02-19 Clevinger Martin R Dual signal magnetic pickup with even response of strings of different diameters
US4450744A (en) * 1982-05-28 1984-05-29 Richard Shubb Electric pickup device for a musical instrument such as a banjo
US4463648A (en) * 1983-05-02 1984-08-07 Fender C Leo Angled humbucking pick-up for an electrical musical instrument of the stringed type
US4567805A (en) 1984-01-17 1986-02-04 Clevinger Martin R Compliant bridge transducer for rigid body string musical instruments
US4535668A (en) * 1984-01-25 1985-08-20 Schaller Helmut F K Magnetic pickup for stringed instruments
US4702141A (en) 1984-11-08 1987-10-27 Carmine Bonanno Guitar controller for a music synthesizer
US4630520A (en) 1984-11-08 1986-12-23 Carmine Bonanno Guitar controller for a music synthesizer
US4603321A (en) 1985-01-17 1986-07-29 Detente, Co. Analog-to-digital interface circuit for electronic musical equipment
US4624172A (en) 1985-05-29 1986-11-25 Mcdougall Glenn Guitar pickup pole piece
US4686881A (en) 1985-09-30 1987-08-18 Fender C Leo Electromagnetic pickup for stringed musical instruments
US4730530A (en) 1986-02-28 1988-03-15 Cfj Systems, Inc. Guitar controller pickup and method for generating trigger signals for a guitar controlled synthesizer
FR2598017B1 (fr) 1986-04-25 1990-10-05 Dianous Herve De Dispositif de commande d'un synthetiseur de frequences par un instrument de musique a cordes frottees.
US5670733A (en) 1986-04-28 1997-09-23 Fishman; Lawrence R. Musical instrument transducer
US5155285A (en) 1986-04-28 1992-10-13 Fishman Lawrence R Musical instrument piezoelectric transducer
US5319153A (en) 1986-04-28 1994-06-07 Lawrence Fishman Musical instrument transducer assembly having a piezoelectric sheet
US4794838A (en) 1986-07-17 1989-01-03 Corrigau Iii James F Constantly changing polyphonic pitch controller
US4748887A (en) 1986-09-03 1988-06-07 Marshall Steven C Electric musical string instruments and frets therefor
US4858509A (en) 1986-09-03 1989-08-22 Marshall Steven C Electric musical string instruments
US4817484A (en) 1987-04-27 1989-04-04 Casio Computer Co., Ltd. Electronic stringed instrument
US4823667A (en) 1987-06-22 1989-04-25 Kawai Musical Instruments Mfg. Co., Ltd. Guitar controlled electronic musical instrument
US4809578A (en) * 1987-07-14 1989-03-07 Lace Jr Donald A Magnetic field shaping in an acoustic pick-up assembly
US4867027A (en) 1987-08-11 1989-09-19 Richard Barbera Resonant pick-up system
DK558687D0 (da) 1987-10-26 1987-10-26 Helge Wahlgreen Pickupsystem til musikinstrumenter
US4911054A (en) * 1988-04-20 1990-03-27 Mcclish Richard E D Noise-cancelling pickup for stringed instruments
US4860625A (en) 1988-05-16 1989-08-29 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford, Jr. University Bimorphic piezoelectric pickup device for stringed musical instruments
US5233123A (en) 1988-05-27 1993-08-03 Rose Floyd D Musical instruments equipped with sustainers
US5206449A (en) * 1988-07-14 1993-04-27 Mcclish Richard E D Omniplanar pickup for musical instruments
US5079984A (en) 1989-03-02 1992-01-14 Victor Company Of Japan, Ltd. MIDI signal processor
US4941388A (en) * 1989-05-12 1990-07-17 Hoover Alan A String vibration sustaining device
US5125312A (en) 1989-05-15 1992-06-30 Korg/Fishpark Associates Stringed musical instrument
GB8917005D0 (en) 1989-07-21 1989-09-13 Cole John F Guitar-style synthesizer-controllers
JP3092808B2 (ja) 1989-12-20 2000-09-25 カシオ計算機株式会社 電子弦楽器
CH680476A5 (ja) 1990-01-03 1992-08-31 Rolf Spuler
US5140890A (en) 1990-01-19 1992-08-25 Gibson Guitar Corp. Guitar control system
US5148733A (en) 1990-03-05 1992-09-22 Seymour Duncan Corporation Pole piece for an electric string instrument to decrease magnetic flux intensity around strings
US5078041A (en) 1990-06-04 1992-01-07 Schmued Laurence C Suspension bridge pickup for guitar
US5391831A (en) 1990-10-10 1995-02-21 Thomas E. Dorn Electromagnetic musical pickup having U-shaped ferromagnetic core
JP2890831B2 (ja) 1990-11-28 1999-05-17 ヤマハ株式会社 Midiコード作成装置
US5270475A (en) 1991-03-04 1993-12-14 Lyrrus, Inc. Electronic music system
US5399802A (en) 1991-03-28 1995-03-21 Dimarzio Musical Instrument Pickups, Inc. Electromagnetic pickup for stringed musical instruments
US5204487A (en) 1991-04-05 1993-04-20 Turner Robert A High output film piezolelectric pickup for stringed musical instruments
JP3233659B2 (ja) * 1991-08-14 2001-11-26 株式会社フェルナンデス 弦振動持続装置を備えた電気弦楽器
NL193782C (nl) 1991-11-18 2000-10-06 Erno Zwaan Opneemelement voor een snaarinstrument.
US5237126A (en) * 1992-01-16 1993-08-17 Audio Optics, Inc. Optoelectric transducer system for stringed instruments
US5260511A (en) * 1992-01-17 1993-11-09 Alex Gregory Mandolin-sized stringed instrument
US5322969A (en) 1992-03-20 1994-06-21 Donald D. Markley Piezoelectric transducer saddle for stringed musical instruments
JPH0594896U (ja) 1992-05-22 1993-12-24 ヤマハ株式会社 弦楽器用ピックアップ
US5455381A (en) 1992-06-12 1995-10-03 Gibson Guitar Corp. PIE20 electric pickup with adjustable string output
US5525750A (en) 1993-07-02 1996-06-11 Carter Duncan Corp. Humbucking pickup for electric guitar
JPH08110781A (ja) 1994-10-11 1996-04-30 Hoshino Gakki Kk ギターのピックアップ構造
US5530199A (en) 1995-08-22 1996-06-25 Dimarzio Inc. Electromagnetic pickup for stringed musical instruments
US5610357A (en) * 1995-10-06 1997-03-11 Frank-Braun; Michael Stringed musical instrument pickup with two electromagnetic coil assemblies having toothed cores
US5831196A (en) * 1995-12-28 1998-11-03 Actodyne General, Inc. Sensor assembly for stringed musical instruments
US5668520A (en) 1996-03-15 1997-09-16 Kinman; Christopher Ian Transducer for a stringed musical instrument
US5723805A (en) 1996-07-12 1998-03-03 Lacombe; Robert J. Vibration transducer device for stringed musical instruments
US5789689A (en) 1997-01-17 1998-08-04 Doidic; Michel Tube modeling programmable digital guitar amplification system
US5908998A (en) * 1997-02-27 1999-06-01 Dimarzio, Inc. High inductance electromagnetic pickup for stringed musical instruments
US5877444A (en) 1997-03-21 1999-03-02 Arthur H. Hine Tuner for stringed musical instruments
US5837912A (en) 1997-07-28 1998-11-17 Eagen; Chris S. Apparatus and method for recording music from a guitar having a digital recorded and playback unit located within the guitar
WO2000046785A1 (en) * 1999-02-02 2000-08-10 The Guitron Corporation Electronic stringed musical instrument
FR2792747B1 (fr) 1999-04-22 2001-06-22 France Telecom Dispositif d'acquisition et de traitement de signaux pour la commande d'un appareil ou d'un processus
ES2481615T3 (es) 1999-04-26 2014-07-31 Gibson Brands, Inc. Instrumento musical con salida para auriculars estereofónicos
US6686530B2 (en) 1999-04-26 2004-02-03 Gibson Guitar Corp. Universal digital media communications and control system and method
JP3879537B2 (ja) 2002-02-28 2007-02-14 ヤマハ株式会社 アナログ楽器のディジタルインターフェイス及びこれを備えたアナログ楽器
US6787690B1 (en) 2002-07-16 2004-09-07 Line 6 Stringed instrument with embedded DSP modeling
US7166794B2 (en) 2003-01-09 2007-01-23 Gibson Guitar Corp. Hexaphonic pickup for digital guitar system
US6849792B2 (en) * 2003-01-09 2005-02-01 Gibson Guitar Corp. Guitar pickup support assembly
US7105731B1 (en) * 2005-05-02 2006-09-12 Riedl James L Low noise vibrating string transducer

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4610286Y1 (ja) * 1966-11-30 1971-04-10
JPS51143431U (ja) * 1975-05-13 1976-11-18
US4534258A (en) * 1983-10-03 1985-08-13 Anderson Norman J Transducing assembly responsive to string movement in intersecting planes
JPH0251397U (ja) * 1988-10-03 1990-04-11
JPH0455097U (ja) * 1990-09-17 1992-05-12
JPH09166984A (ja) * 1996-11-15 1997-06-24 Roland Corp ピックアップ装置
JPH1115472A (ja) * 1997-06-21 1999-01-22 Kenji Tsumura ギター用電磁変換器
JP2003532161A (ja) * 2000-04-27 2003-10-28 ギブソン ギター コーポレーシヨン 相互に垂直な2つの面での弦の振動を検出する多音ギターピックアップ
JP2006189666A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Roland Corp ピックアップ装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1922715A4 (en) 2012-01-18
WO2007032950A1 (en) 2007-03-22
ES2530851T3 (es) 2015-03-06
JP5301005B2 (ja) 2013-09-25
US7285714B2 (en) 2007-10-23
EP1922715A1 (en) 2008-05-21
JP2009507265A (ja) 2009-02-19
EP1922715B1 (en) 2014-11-19
US20070056435A1 (en) 2007-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5301005B2 (ja) デジタルギター用傾斜ピックアップ
JP3851169B2 (ja) 電気ギターピックアップ装置
JP2009507265A5 (ja)
KR960011149B1 (ko) 현의 진동 지속장치를 갖춘 전기 현악기
US4320681A (en) Electromagnetic pickup device
US4182213A (en) Coil less magnetic pickup for stringed instrument
US5336845A (en) Pick-up assembly for a stringed musical instrument
US20060156911A1 (en) Advanced magnetic circuit to improve both the solenoidal and magnetic functions of string instrument pickups with co-linear coil assemblies
US3715446A (en) Magnetic pickup for stringed musical instruments
US6291759B1 (en) Pickup for electric guitars, and method of transducing the vibrations of guitar strings
JPS6233597B2 (ja)
US8309836B1 (en) Musical instrument pickup
JP2022509486A (ja) 電気的に増幅されたマリンバ
US5641932A (en) Sensor assembly for stringed musical instruments
CA2869073C (en) Polyphonic humbucking guitar pickup
JP6129874B2 (ja) 楽器トランスデューサキャビティ
US5508474A (en) Electromagnetic pickup for an electric stringed instrument
US20030051596A1 (en) Electromagnetic microphone for string instruments
JP4736210B2 (ja) センサ
JPH0480397B2 (ja)
JP5978499B2 (ja) 弦楽器用ピックアップ
JP3864847B2 (ja) 振動検出装置、駒および弦楽器
JP5739298B2 (ja) 弦楽器用ピックアップ
US10332499B2 (en) Precision solid state string motion transducer for musical instruments with non-ferromagnetic strings, and method for precision measurements of time-variable position using 3-pole permanent magnets
CA1226458A (en) Guitar pickup pole piece

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130318

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130520

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130618

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5301005

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250