JP2012157798A - シアン含有廃水の処理方法 - Google Patents

シアン含有廃水の処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012157798A
JP2012157798A JP2011017817A JP2011017817A JP2012157798A JP 2012157798 A JP2012157798 A JP 2012157798A JP 2011017817 A JP2011017817 A JP 2011017817A JP 2011017817 A JP2011017817 A JP 2011017817A JP 2012157798 A JP2012157798 A JP 2012157798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cyanide
cyan
containing wastewater
water
treated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011017817A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Shinozaki
清志 篠崎
Satoru Ogino
哲 荻野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP2011017817A priority Critical patent/JP2012157798A/ja
Publication of JP2012157798A publication Critical patent/JP2012157798A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】シアンイオン以外に、金属イオンと錯体化したシアン化合物を含有する排水についても、シアン濃度を確実に1.0mg/L以下まで低減することができるシアン含有廃水の処理方法を提供する。
【解決手段】シアン含有排水(処理原水)を反応槽1に受け入れ、反応槽1では、過酸化水素水または次亜塩素酸ソーダを添加するとともに苛性ソーダでpHをアルカリ性に調整し、その後、全シアン法処理設備2にてシアンを処理する。
【選択図】図1

Description

本発明は、シアン含有廃水の処理方法に関するものである。
めっき工場、製錬所、コークス製造工場などから排出されるシアン含有廃水の処理方法として、アルカリ塩素法が一般的に知られている(例えば、特許文献1)。
しかし、このアルカリ塩素法では、金属イオンと錯体化した難分解性シアン化合物に対しては処理性が悪く、処理水中のシアンを充分に分解・除去するのが困難である。
金属イオンと錯体化した難分解性シアン化合物を含有する廃水の処理方法として、廃水中に2価の銅塩および還元剤を添加し、難溶解性の塩(CuCN、CuFe(CN)等)を生成させて、これを分離・除去する、全シアン法と称される方法がある(例えば、特許文献2)。
更に、処理水中のシアン含有量を極低濃度まで処理する方法として、上記全シアン法の後段に酸化工程を組み合わせた処理方法も提案されている(例えば、特許文献3)。
特開2001−269674号公報 特開昭63−039693号公報 特開2008−036608号公報
水質汚濁防止法では、処理された廃水中のシアン濃度を1.0mg/L以下にすることが規定されている。
シアンイオン以外に、金属イオンと錯体化したシアン化合物を含有する廃水、例えば、精錬所やコークス工場などの産業施設から排出されるシアン含有廃水などについては、前述の全シアン法を用いて、処理水中のシアン濃度を0.1mg/L以下にさげることができるが、何らかの理由で廃水に有機物が混合してしまうと、シアン濃度が1.0mg/L以下に下がらない場合がある。この場合は、全シアン法を用いて繰返し処理することでシアン濃度を下げるが、時間とコストがかかるという問題がある。
本発明は、上記のような事情に鑑みてなされたものであり、シアンイオン以外に、金属イオンと錯体化したシアン化合物および有機物を含有する廃水についても、シアン濃度を確実に1.0mg/L以下まで低減することができるシアン含有廃水の処理方法を提供することを目的とするものである。
本発明者らは、シアンイオン以外に、金属イオンと錯体化したシアン化合物および有機物を含有する廃水に全シアン法を適用しても、処理水のシアン濃度が1.0mg/L以下まで下がらない場合があるのは、含有する有機物がシアンの分解・除去を妨害していることを突き止めた。
すなわち、このような有機物が廃水中に混合されていると、全シアン法を適用した際に、有機物が銅と結合してしまい、難溶解性塩(CuCN、CuFe(CN)等)が生成されることを妨害することになる。
そこで、本発明者らは、この妨害物質である有機物の影響を無くすためには、事前に有機物の形態を変化させて、全シアン法を適用した際に有機物が銅と結合しないようにすればよいと考え、そのような前処理方法について鋭意検討を行った。その結果、過酸化水素水または次亜塩素酸ソーダを用いた酸化処理を全シアン法の前処理とすることにより、処理水のシアン濃度を1.0mg/L以下に下げることができることを見出した。特に、過酸化水素水を用いた酸化処理を全シアン法の前処理とすることにより、処理水のシアン濃度を0.1mg/L以下に下げることができることを見出した。
すなわち、水処理において、酸化処理、還元処理は有害物質の処理方法としては、工業的にも一般的に行なわれている方法であるが、元々全シアン法のシアンと銅の反応は還元性雰囲気下で行なわれるので、前処理として還元処理は効果が薄いと考え、酸化処理を適用することにし、工業的に可能な酸化処理について検討を行った結果、上記の過酸化水素水または次亜塩素酸ソーダを用いた酸化処理が最適であることを見出した。
上記の知見に基づいて、本発明は以下の特徴を有している。
[1]シアン化合物を含有するシアン含有廃水に、銅塩および還元剤を添加して難溶性塩を生成させて分離し、水中からシアン化合物を除去する処理方法において、その前処理としてシアン含有廃水をアルカリ性条件下にて過酸化水素水または次亜塩素酸ソーダを添加する酸化処理を行うことを特徴とするシアン含有廃水の処理方法。
本発明においては、シアンイオン以外に、金属イオンと錯体化したシアン化合物および有機物を含有するシアン含有廃水についても、シアン濃度を確実に1.0mg/L以下の低濃度までに除去することができる。
本発明の一実施形態における処理フローを示す図である。
本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。
この実施形態において処理対象となるシアン含有廃水としては、前述したような、精錬所やコークス工場などの産業施設から排出されるシアン含有廃水、特にシアン含有ガスの冷却や洗浄によって発生するシアン含有廃水などである。これらの廃水は、シアンだけで無く、金属も含まれることが多く、その結果、廃水中には、金属のシアン錯体も含め多種類のシアン化合物が存在し処理が困難である。更に、これら廃水に有機物が混合されている場合は、そのまま全シアン法を用いても処理水中のシアン濃度は1.0mg/L以下には下がらない。
そこで、この実施形態においては、先ず、シアン含有廃水(原水)に過酸化水素水または次亜塩素酸ソーダを添加する。この時のpHはアルカリ性にする。特に好ましいのはpH12以上(すなわち、pH12〜14)である。
これによって、シアン含有廃水に含まれている有機物の形態が変化し、シアン法を適用した際に有機物が銅と結合しないようになる。
そして、全シアン法を適用する。すなわち、シアン含有廃水に銅塩と還元剤を添加して、難溶性塩(CuCN、CuFe(CN)等)を生成させて、それを分離除去する。
過酸化水素水または次亜塩素酸ソーダの添加量については、予めシアン含有廃水(原水)中の有機物の濃度を測定しておき、それに見合った量を添加するようにすればよい。
図1は、この実施形態における処理フローを示す図である。
シアン含有廃水(処理原水)を反応槽1に受け入れる。反応槽1では、過酸化水素水または次亜塩素酸ソーダを添加するとともに苛性ソーダでpHをアルカリ性に調整する。その後、全シアン法処理設備2にてシアンを処理する。処理設備2では、シアンは難溶性塩となって分離除去され、その処理水中のシアン濃度は所望の低濃度になる。
具体例としては、シアン濃度が8.1mg/Lであるシアン含有廃水(処理原水)を反応槽1に受け入れる。反応槽1では、過酸化水素水1200mg/L添加および苛性ソーダでpHを12に調整する。その後、全シアン法処理設備2にてシアンを処理する。処理設備2では、シアンは難溶性塩となって分離除去され、その処理水中のシアン濃度は1.0mg/L以下(詳しくは、0.1mg/L以下)になる。
このように、これら一連の処理により処理水中のシアン濃度を1.0mg/L以下にすることができる。
ちなみに、この実施形態は、特に、シアン含有廃水(原水)のシアン濃度が10mg/L以下である場合に好適である。
このようにして、この実施形態においては、シアン化合物を含有するシアン含有廃水を全シアン法で処理するに際して、その前処理として、シアン含有廃水(原水)に対してアルカリ性条件下にて過酸化水素水または次亜塩素酸ソーダを添加する酸化処理を行うことによって、その後に全シアン法で処理した処理水中のシアン濃度を安定的に1.0mg/L以下にすることができるようになる。
本発明の実施例を述べる。
この実施例では、シアンイオン以外に、金属のシアン錯体も含め多種類のシアン化合物が存在するとともに、他廃水や薬品等が混ざり有機物が混合されているシアン含有廃水(原水)の処理を行った。
その際に、本発明例として、上記の本発明の一実施形態に基づいてシアン含有廃水(原水)の処理を行った。
すなわち、本発明例1では、シアン含有廃水(原水)に対して、前処理としてアルカリ性条件下にて過酸化水素水を添加する酸化処理を行った後、全シアン法で処理した。
また、本発明例2では、シアン含有廃水(原水)に対して、前処理としてアルカリ性条件下にて次亜塩素酸ソーダを添加する酸化処理を行った後、全シアン法で処理した。
これに対して、比較例1として、シアン含有廃水(原水)に対して、前処理としてフェントン処理による酸化処理を行った後、全シアン法で処理した。
また、比較例2として、シアン含有廃水(原水)に対して、前処理を行わずに、そのまま全シアン法で処理した。
表1に、本発明例1、2と比較例1、2におけるシアン含有廃水(原水)のシアン濃度と全シアン法で処理した後の処理水のシアン濃度を示す。
Figure 2012157798
表1に示すように、本発明例1では、処理水中のシアン濃度が0.1mg/L以下になっている。また、本発明例2では、処理水中のシアン濃度が1.0mg/L以下になっている。このように、本発明例1、2は、比較例1、2に比べて著しく効果があることが分かる。
1 反応槽
2 全シアン法処理設備

Claims (1)

  1. シアン化合物を含有するシアン含有排水に、銅塩および還元剤を添加して難溶性塩を生成させて分離し、水中からシアン化合物を除去する処理方法において、その前処理としてシアン含有排水をアルカリ性条件下にて過酸化水素水または次亜塩素酸ソーダを添加する酸化処理を行うことを特徴とするシアン含有排水の処理方法。
JP2011017817A 2011-01-31 2011-01-31 シアン含有廃水の処理方法 Pending JP2012157798A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011017817A JP2012157798A (ja) 2011-01-31 2011-01-31 シアン含有廃水の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011017817A JP2012157798A (ja) 2011-01-31 2011-01-31 シアン含有廃水の処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012157798A true JP2012157798A (ja) 2012-08-23

Family

ID=46838798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011017817A Pending JP2012157798A (ja) 2011-01-31 2011-01-31 シアン含有廃水の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012157798A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013208551A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Kurita Water Ind Ltd シアン含有排水の処理方法
JP2013208550A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Kurita Water Ind Ltd シアン含有排水の処理方法
CN103449594A (zh) * 2013-09-10 2013-12-18 镇江胡氏光电科技有限公司 一种含氰废水处理的破氰装置
CN106396187A (zh) * 2016-11-18 2017-02-15 深圳中科欧泰华环保科技有限公司 一种含氰废水处理和回用的方法
JP2017104802A (ja) * 2015-12-09 2017-06-15 日鉄住金環境株式会社 シアン含有廃水の処理方法
CN107416965A (zh) * 2017-07-21 2017-12-01 东莞市文成机电设备有限公司 含氰废水的处理方法
JP2020104115A (ja) * 2015-05-22 2020-07-09 株式会社片山化学工業研究所 シアン含有廃水の処理方法
JP7454096B1 (ja) 2022-09-07 2024-03-21 日鉄環境株式会社 廃水の処理方法

Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5167672A (ja) * 1974-12-10 1976-06-11 Mitsubishi Petrochemical Co Shiansakuionganjuhaisuino shorihoho
JPS57127487A (en) * 1981-01-28 1982-08-07 Fujitsu Ltd Treatment of waste water containing cyan
JPS6339693A (ja) * 1986-08-04 1988-02-20 Kurita Water Ind Ltd シアン含有廃水の処理方法
JPS6430693A (en) * 1987-07-27 1989-02-01 Nec Environment Eng Ltd Treatment of water containing ferrocyano complex
JPH01210096A (ja) * 1988-02-18 1989-08-23 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 鉄シアン錯体の除去方法
JPH05169071A (ja) * 1991-12-17 1993-07-09 Kurita Water Ind Ltd シアン含有廃水の処理方法
JPH1057974A (ja) * 1996-08-14 1998-03-03 Mitsui Petrochem Ind Ltd 鉄シアン錯体化合物含有シアン廃水の処理方法
JP2005279571A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Jfe Steel Kk シアン含有廃水の処理方法
JP2005313112A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Katayama Chem Works Co Ltd シアン含有廃水の処理方法
JP2006026496A (ja) * 2004-07-14 2006-02-02 Kurita Water Ind Ltd シアン化物含有廃水の処理方法およびその処理設備
JP2007216141A (ja) * 2006-02-16 2007-08-30 Dowa Holdings Co Ltd シアン含有水及びシアン含有地下水の処理方法並びに浄化壁
JP2008036608A (ja) * 2006-08-10 2008-02-21 Kurita Water Ind Ltd シアン含有排水の処理方法及び装置
JP2009039637A (ja) * 2007-08-08 2009-02-26 Jfe Chemical Corp シアン含有排水の浄化方法
JP2009254959A (ja) * 2008-04-15 2009-11-05 Sumitomo Heavy Industries Environment Co Ltd 排水処理方法及び排水処理装置
JP2011173046A (ja) * 2010-02-23 2011-09-08 Jfe Steel Corp シアン含有排水の処理方法および処理装置
JP2012020206A (ja) * 2010-07-12 2012-02-02 Jfe Steel Corp シアン含有水の処理方法

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5167672A (ja) * 1974-12-10 1976-06-11 Mitsubishi Petrochemical Co Shiansakuionganjuhaisuino shorihoho
JPS57127487A (en) * 1981-01-28 1982-08-07 Fujitsu Ltd Treatment of waste water containing cyan
JPS6339693A (ja) * 1986-08-04 1988-02-20 Kurita Water Ind Ltd シアン含有廃水の処理方法
JPS6430693A (en) * 1987-07-27 1989-02-01 Nec Environment Eng Ltd Treatment of water containing ferrocyano complex
JPH01210096A (ja) * 1988-02-18 1989-08-23 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 鉄シアン錯体の除去方法
JPH05169071A (ja) * 1991-12-17 1993-07-09 Kurita Water Ind Ltd シアン含有廃水の処理方法
JPH1057974A (ja) * 1996-08-14 1998-03-03 Mitsui Petrochem Ind Ltd 鉄シアン錯体化合物含有シアン廃水の処理方法
JP2005279571A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Jfe Steel Kk シアン含有廃水の処理方法
JP2005313112A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Katayama Chem Works Co Ltd シアン含有廃水の処理方法
JP2006026496A (ja) * 2004-07-14 2006-02-02 Kurita Water Ind Ltd シアン化物含有廃水の処理方法およびその処理設備
JP2007216141A (ja) * 2006-02-16 2007-08-30 Dowa Holdings Co Ltd シアン含有水及びシアン含有地下水の処理方法並びに浄化壁
JP2008036608A (ja) * 2006-08-10 2008-02-21 Kurita Water Ind Ltd シアン含有排水の処理方法及び装置
JP2009039637A (ja) * 2007-08-08 2009-02-26 Jfe Chemical Corp シアン含有排水の浄化方法
JP2009254959A (ja) * 2008-04-15 2009-11-05 Sumitomo Heavy Industries Environment Co Ltd 排水処理方法及び排水処理装置
JP2011173046A (ja) * 2010-02-23 2011-09-08 Jfe Steel Corp シアン含有排水の処理方法および処理装置
JP2012020206A (ja) * 2010-07-12 2012-02-02 Jfe Steel Corp シアン含有水の処理方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013208551A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Kurita Water Ind Ltd シアン含有排水の処理方法
JP2013208550A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Kurita Water Ind Ltd シアン含有排水の処理方法
CN103449594A (zh) * 2013-09-10 2013-12-18 镇江胡氏光电科技有限公司 一种含氰废水处理的破氰装置
JP2020104115A (ja) * 2015-05-22 2020-07-09 株式会社片山化学工業研究所 シアン含有廃水の処理方法
JP7204140B2 (ja) 2015-05-22 2023-01-16 株式会社片山化学工業研究所 シアン含有廃水の処理方法
JP2017104802A (ja) * 2015-12-09 2017-06-15 日鉄住金環境株式会社 シアン含有廃水の処理方法
CN106396187A (zh) * 2016-11-18 2017-02-15 深圳中科欧泰华环保科技有限公司 一种含氰废水处理和回用的方法
CN106396187B (zh) * 2016-11-18 2020-09-11 深圳中科欧泰华环保科技有限公司 一种含氰废水处理和回用的方法
CN107416965A (zh) * 2017-07-21 2017-12-01 东莞市文成机电设备有限公司 含氰废水的处理方法
JP7454096B1 (ja) 2022-09-07 2024-03-21 日鉄環境株式会社 廃水の処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012157798A (ja) シアン含有廃水の処理方法
JP7204140B2 (ja) シアン含有廃水の処理方法
JP4382556B2 (ja) シアン含有廃水の処理方法
CN108137358B (zh) 含氰配合物废水的处理方法及用于该方法的处理剂
JP5945682B2 (ja) シアン含有廃水の処理方法
JP2017104802A (ja) シアン含有廃水の処理方法
CN106396205A (zh) 一种高浓度氰化物废水破氰除重金属的方法
JP2013056328A (ja) シアン含有水の処理方法及び処理装置
JP2021053620A (ja) シアン含有廃水の処理方法
CN108545803B (zh) 一种光促破络复合药剂与uv联用降解铜络合物并同步除铜的方法
JP2020025955A (ja) シアン含有水の処理方法
UA125671C2 (uk) Спосіб обробки стічних вод
JP4639309B2 (ja) シアン含有廃水の処理方法
JP4656379B2 (ja) 鉄シアン化合物含有廃水の処理方法
JPH05169071A (ja) シアン含有廃水の処理方法
JP6226719B2 (ja) 廃水の処理方法
JP4106415B2 (ja) シアン含有廃水の処理方法
JP6201114B2 (ja) シアン含有廃水の処理方法
KR20090067970A (ko) 시안 함유 폐수 처리 방법
JP7454096B1 (ja) 廃水の処理方法
JP2005296863A (ja) チオ尿素含有廃液の処理方法及び装置
JP7353619B2 (ja) シアン含有廃水の処理方法
JP2009039637A (ja) シアン含有排水の浄化方法
JP2014223579A (ja) シアン含有排水の処理方法
JP2013056327A (ja) シアン含有水の処理方法及び処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130823

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140924

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141202

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150324