JP2012157141A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2012157141A5
JP2012157141A5 JP2011013258A JP2011013258A JP2012157141A5 JP 2012157141 A5 JP2012157141 A5 JP 2012157141A5 JP 2011013258 A JP2011013258 A JP 2011013258A JP 2011013258 A JP2011013258 A JP 2011013258A JP 2012157141 A5 JP2012157141 A5 JP 2012157141A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
state
control signal
electric pump
hydraulic pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011013258A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012157141A (ja
JP5787054B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2011013258A external-priority patent/JP5787054B2/ja
Priority to JP2011013258A priority Critical patent/JP5787054B2/ja
Priority to PCT/JP2012/051485 priority patent/WO2012102282A1/ja
Priority to CN201280006517.0A priority patent/CN103329428B/zh
Priority to US13/981,435 priority patent/US9322410B2/en
Priority to EP12739050.8A priority patent/EP2670046A4/en
Publication of JP2012157141A publication Critical patent/JP2012157141A/ja
Publication of JP2012157141A5 publication Critical patent/JP2012157141A5/ja
Publication of JP5787054B2 publication Critical patent/JP5787054B2/ja
Application granted granted Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明は、油圧を発生させるオイルポンプと、前記オイルポンプを駆動するモータと、前記モータへの駆動電力の供給を通じて前記オイルポンプの作動を制御する制御装置とを備え、前記制御装置は、モータ制御信号を出力する制御信号出力手段と、前記モータ制御信号に基づいて駆動電力を出力する駆動回路とを有し、前記制御信号出力手段は、目標油圧に対応する電流指令値に前記モータに供給される実電流値を追従させるべく電流フィードバック制御を実行することにより前記モータ制御信号を生成する電動ポンプ装置であって、前記モータの回転状態を維持することにより必要な油圧が油圧作動機器に供給される安定状態であるか否かを判定する状態判定手段と、前記状態判定手段により安定状態であると判定された場合に、前記電流フィードバック制御の応答性を下げるべく該電流フィードバック制御のゲインを変更するゲイン変更手段とを備え、前記状態判定手段は、前記モータの回転状態を示すパラメータに基づいて前記安定状態であるか否かを判定することを要旨とする。
上記構成によれば、安定状態であると判定されると、電流フィードバック制御の応答性を下がるようにゲインが変更されるため、安定状態でない状態(例えば起動してから油圧が目標油圧に達するまでの起動状態)で電流フィードバック制御の応答性を高くしつつ、安定状態でモータの回転が不安定になることを抑制できる。これにより、起動時に素早く必要な油圧を発生させることができるとともに、油圧作動機器に安定して油圧を供給することができ、異音や振動が発生することを抑制できる。
ここで、制御装置は、電流フィードバック制御を実行しているため、モータの回転状態を維持することにより油圧作動機器に必要な油圧が供給される安定状態では、モータの回転状態を示すパラメータがあまり変化しなくなる。従って、上記構成のようにモータの回転状態を示すパラメータを用い、例えばその変化量等を判定することで、容易に安定状態であるか否かを判定することができる。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の電動ポンプ装置において、前記状態判定手段は、前記実電流値の変化量及びモータ角速度の変化量に基づいて前記安定状態であるか否かを判定することを要旨とする。
上記構成によれば、容易に安定状態であるか否かを判定することができる。
次に、上記各実施形態及び別例から把握できる技術的思想について、それらの効果とともに以下に追記する。
(イ)前記状態判定手段は、前記実電流値及びモータ角速度の変化量が所定の判定時間継続してそれぞれ閾値以下である場合に安定状態であると判定することを特徴とする電動ポンプ装置。上記構成によれば、精度良く安定状態であるか否かを判定することができる。
(ロ)前記モータは、センサレスタイプのブラシレスモータにより構成され、前記制御装置は、モータコイルに生じる誘起電圧に基づいてロータの回転位置を推定することにより前記モータに駆動電力を供給することを特徴とする電動ポンプ装置。上記構成によれば、温度により性能が大きく変化するホール素子等の回転センサを用いないため、エンジン室等の高温環境下に配置しても、精度良くモータの作動を制御することができる。
(ハ)前記オイルポンプは、前記油圧作動機器に作動油を供給するための油圧回路にエンジンにより駆動されるメインポンプとともに設けられるものであって、前記制御装置は、アイドルストップ時に前記油圧作動機器への油圧供給を補完すべく前記オイルポンプを作動させることを特徴とする電動ポンプ装置。上記構成によれば、車両が停止しているアイドルストップ時に油圧を供給するものであり、電動ポンプ装置の起動・停止が繰り返される。すなわち、電動ポンプ装置(モータの)の作動状態が頻繁に変わるため、請求項1の発明を適用して起動状態での応答性の向上及び安定状態でのモータの回転の安定化を図る効果は大である。

Claims (2)

  1. 油圧を発生させるオイルポンプと、前記オイルポンプを駆動するモータと、前記モータへの駆動電力の供給を通じて前記オイルポンプの作動を制御する制御装置とを備え、前記制御装置は、モータ制御信号を出力する制御信号出力手段と、前記モータ制御信号に基づいて駆動電力を出力する駆動回路とを有し、前記制御信号出力手段は、目標油圧に対応する電流指令値に前記モータに供給される実電流値を追従させるべく電流フィードバック制御を実行することにより前記モータ制御信号を生成する電動ポンプ装置であって、
    前記モータの回転状態を維持することにより必要な油圧が油圧作動機器に供給される安定状態であるか否かを判定する状態判定手段と、
    前記状態判定手段により安定状態であると判定された場合に、前記電流フィードバック制御の応答性を下げるべく該電流フィードバック制御のゲインを変更するゲイン変更手段とを備え
    前記状態判定手段は、前記モータの回転状態を示すパラメータに基づいて前記安定状態であるか否かを判定することを特徴とする電動ポンプ装置。
  2. 請求項1に記載の電動ポンプ装置において、
    前記状態判定手段は、前記実電流値の変化量及びモータ角速度の変化量に基づいて前記安定状態であるか否かを判定することを特徴とする電動ポンプ装置。
JP2011013258A 2011-01-25 2011-01-25 電動ポンプ装置 Expired - Fee Related JP5787054B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011013258A JP5787054B2 (ja) 2011-01-25 2011-01-25 電動ポンプ装置
EP12739050.8A EP2670046A4 (en) 2011-01-25 2012-01-25 ELECTROPUMP
CN201280006517.0A CN103329428B (zh) 2011-01-25 2012-01-25 电动泵设备
US13/981,435 US9322410B2 (en) 2011-01-25 2012-01-25 Electric pump device
PCT/JP2012/051485 WO2012102282A1 (ja) 2011-01-25 2012-01-25 電動ポンプ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011013258A JP5787054B2 (ja) 2011-01-25 2011-01-25 電動ポンプ装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012157141A JP2012157141A (ja) 2012-08-16
JP2012157141A5 true JP2012157141A5 (ja) 2014-02-27
JP5787054B2 JP5787054B2 (ja) 2015-09-30

Family

ID=46580847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011013258A Expired - Fee Related JP5787054B2 (ja) 2011-01-25 2011-01-25 電動ポンプ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9322410B2 (ja)
EP (1) EP2670046A4 (ja)
JP (1) JP5787054B2 (ja)
CN (1) CN103329428B (ja)
WO (1) WO2012102282A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6173720B2 (ja) 2013-03-05 2017-08-02 日立オートモティブシステムズ株式会社 モータの駆動装置
JP6237662B2 (ja) 2015-01-30 2017-11-29 株式会社アドヴィックス ブレーキ制御装置
JP6642144B2 (ja) * 2016-03-11 2020-02-05 コニカミノルタ株式会社 電源制御装置及び画像形成装置
JP7052387B2 (ja) * 2018-02-06 2022-04-12 株式会社ジェイテクト 電動ギヤポンプ
CN108622188B (zh) * 2018-04-28 2024-05-07 中通客车股份有限公司 一种新能源客车助力转向系统及控制方法
CN109842342B (zh) * 2019-01-11 2020-11-20 江苏大学 一种纯电动汽车用轮毂电机抗干扰智能控制器
CN109861618B (zh) * 2019-01-11 2020-11-20 江苏大学 混合动力汽车用bsg交流电机抗干扰复合控制器的构造方法
US20200313505A1 (en) * 2019-03-29 2020-10-01 Nidec Tosok Corporation Electric oil pump
CN110022091B (zh) * 2019-04-17 2020-11-20 辽宁石油化工大学 一种直流电机的恒转矩启动与过载智能保护方法及装置
JP2023005390A (ja) * 2021-06-29 2023-01-18 日本電産トーソク株式会社 モータ制御装置および電動ポンプ装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05168270A (ja) * 1991-12-10 1993-07-02 Seiko Epson Corp モータ回転速度制御回路および制御方式
JPH05240331A (ja) * 1992-02-24 1993-09-17 Toyota Motor Corp 車両用動力伝達装置の油圧制御装置
GB9416836D0 (en) 1994-08-19 1994-10-12 Automotive Products Plc Fluid pressure supply system
JPH10103476A (ja) * 1996-09-30 1998-04-21 Mazda Motor Corp 自動変速機の制御装置
JP3666319B2 (ja) * 1999-09-29 2005-06-29 松下電器産業株式会社 モータの制御方法
JP3842150B2 (ja) 2002-03-08 2006-11-08 本田技研工業株式会社 車両制御装置
JP4124765B2 (ja) * 2004-12-02 2008-07-23 本田技研工業株式会社 油圧供給装置
JP2006280088A (ja) 2005-03-29 2006-10-12 Jtekt Corp ブラシレスモータ
US20080111633A1 (en) * 2006-11-09 2008-05-15 International Business Machines Corporation Systems and Arrangements for Controlling Phase Locked Loop
JP4870539B2 (ja) * 2006-12-12 2012-02-08 三菱電機株式会社 二重給電同期機の制御システム
US20090087319A1 (en) * 2007-09-27 2009-04-02 Liquidynamics, Inc. Pump system including a variable frequency drive controller
JP2010259132A (ja) * 2009-04-21 2010-11-11 Panasonic Corp 電動機駆動装置およびこれを具備した空気調和装置
JP5168270B2 (ja) * 2009-11-30 2013-03-21 井関農機株式会社 ロータリ耕耘装置
JP5240331B2 (ja) * 2011-08-26 2013-07-17 ダイキン工業株式会社 空気調和機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012157141A5 (ja)
JP6277796B2 (ja) 電動ポンプ
JP5787054B2 (ja) 電動ポンプ装置
US9035588B2 (en) Brushless motor driving apparatus and brushless motor driving method
JP5960008B2 (ja) ブラシレスモータの駆動装置
WO2018016276A1 (ja) 電動オイルポンプ装置
JP2012253844A (ja) ブラシレスモータの駆動装置
JP2013122310A (ja) ハイブリッド車両の電動式オイルポンプ制御方法
JP2006325313A (ja) ブラシレスモータの駆動方法とその駆動制御装置
JP5884481B2 (ja) モータ制御装置および電動ポンプユニット
RU2009132423A (ru) Нагрузочное сервоустройство топливного двигателя и способ поиска его динамической оптимизации
JP5561792B2 (ja) ブラシレスモータの駆動装置
KR20190080879A (ko) 전동 펌프 장치
JP2010011542A5 (ja)
JP6942754B2 (ja) 自動車のトランスミッションのクラッチ係合用電動オイルポンプ、自動車のトランスミッションのクラッチ係合用電動オイルポンプ制御方法、車両及び自動車のトランスミッションのクラッチ係合車両用電動オイルポンプ
US20160160782A1 (en) Method of diagnosing electronic water pump of engine
JP5716311B2 (ja) 電動ポンプユニット
JP2012140912A (ja) 電動ポンプ装置
JP5852088B2 (ja) ブラシレスモータの駆動装置
JP2005253226A (ja) 車両用ブラシレスモータの制御装置
JP5960783B2 (ja) ブラシレスモータの駆動装置
JP6079035B2 (ja) モータ制御装置および電動ポンプユニット
JP5724353B2 (ja) 電動ポンプ用ブラシレスモータの制御装置
JP2008232445A (ja) 油圧ユニットおよび油圧ユニットにおけるモータの速度制御方法
JP4900366B2 (ja) 自律型インバータ駆動油圧ユニットの昇温制御方法および自律型インバータ駆動油圧ユニットの昇温制御装置