JP2012149313A - 押出性と耐粒界腐食性に優れた微細孔中空形材用アルミニウム合金とその製造方法 - Google Patents
押出性と耐粒界腐食性に優れた微細孔中空形材用アルミニウム合金とその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012149313A JP2012149313A JP2011009706A JP2011009706A JP2012149313A JP 2012149313 A JP2012149313 A JP 2012149313A JP 2011009706 A JP2011009706 A JP 2011009706A JP 2011009706 A JP2011009706 A JP 2011009706A JP 2012149313 A JP2012149313 A JP 2012149313A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- billet
- aluminum alloy
- mass
- corrosion resistance
- intergranular corrosion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 title claims abstract description 40
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 title claims abstract description 40
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 31
- 238000000034 method Methods 0.000 title abstract description 16
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 claims abstract description 39
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 14
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims abstract description 14
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 12
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims abstract description 10
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims abstract description 7
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 238000002791 soaking Methods 0.000 claims abstract 2
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 19
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 6
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 3
- 239000012229 microporous material Substances 0.000 claims 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 claims 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 abstract description 10
- 239000000956 alloy Substances 0.000 abstract description 10
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 abstract description 8
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract 2
- 238000003303 reheating Methods 0.000 abstract 1
- 238000000265 homogenisation Methods 0.000 description 14
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 13
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 11
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 10
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 8
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 6
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 6
- 239000011796 hollow space material Substances 0.000 description 6
- 229910000765 intermetallic Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 6
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 5
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 5
- 229910018182 Al—Cu Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910018131 Al-Mn Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910018191 Al—Fe—Si Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910018461 Al—Mn Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 3
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 3
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 3
- 229910018084 Al-Fe Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910018192 Al—Fe Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 2
- -1 Al—Fe Chemical class 0.000 description 1
- 241000237536 Mytilus edulis Species 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 1
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 description 1
- 238000005536 corrosion prevention Methods 0.000 description 1
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 description 1
- 235000020638 mussel Nutrition 0.000 description 1
- 230000009972 noncorrosive effect Effects 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 1
- 239000002210 silicon-based material Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C21/00—Alloys based on aluminium
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21C—MANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
- B21C23/00—Extruding metal; Impact extrusion
- B21C23/002—Extruding materials of special alloys so far as the composition of the alloy requires or permits special extruding methods of sequences
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21C—MANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
- B21C23/00—Extruding metal; Impact extrusion
- B21C23/01—Extruding metal; Impact extrusion starting from material of particular form or shape, e.g. mechanically pre-treated
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21C—MANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
- B21C23/00—Extruding metal; Impact extrusion
- B21C23/02—Making uncoated products
- B21C23/04—Making uncoated products by direct extrusion
- B21C23/08—Making wire, bars, tubes
- B21C23/085—Making tubes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21C—MANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
- B21C29/00—Cooling or heating work or parts of the extrusion press; Gas treatment of work
- B21C29/003—Cooling or heating of work
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22F—CHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
- C22F1/00—Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
- C22F1/04—Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F1/00—Tubular elements; Assemblies of tubular elements
- F28F1/02—Tubular elements of cross-section which is non-circular
- F28F1/022—Tubular elements of cross-section which is non-circular with multiple channels
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F19/00—Preventing the formation of deposits or corrosion, e.g. by using filters or scrapers
- F28F19/02—Preventing the formation of deposits or corrosion, e.g. by using filters or scrapers by using coatings, e.g. vitreous or enamel coatings
- F28F19/06—Preventing the formation of deposits or corrosion, e.g. by using filters or scrapers by using coatings, e.g. vitreous or enamel coatings of metal
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F21/00—Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials
- F28F21/08—Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials of metal
- F28F21/081—Heat exchange elements made from metals or metal alloys
- F28F21/084—Heat exchange elements made from metals or metal alloys from aluminium or aluminium alloys
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28D—HEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
- F28D1/00—Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
- F28D1/02—Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
- F28D1/04—Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
- F28D1/053—Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
- F28D1/0535—Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight the conduits having a non-circular cross-section
- F28D1/05366—Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators
- F28D1/05383—Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators with multiple rows of conduits or with multi-channel conduits
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F2255/00—Heat exchanger elements made of materials having special features or resulting from particular manufacturing processes
- F28F2255/16—Heat exchanger elements made of materials having special features or resulting from particular manufacturing processes extruded
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Geometry (AREA)
- Extrusion Of Metal (AREA)
Abstract
【解決手段】Fe:0.05〜0.15質量%、Si:0.10質量%以下、Cu:0.03〜0.07質量%、Mn:0.30〜0.55質量%、Cr:0.03〜0.06質量%、Ti:0.08〜0.12質量%を、さらに必要に応じてV:0.08質量%以下を、Ti+V:0.08〜0.2質量%なる関係で含有する成分組成を有している合金。
この成分組成を有するDC鋳造ビレットを、80℃/時間以下の速度で550〜590℃に加熱して0.5〜6時間保持した後、450〜350℃の範囲で0.5〜1時間保持するか、もしくは50℃/時間の冷却速度で200℃以下まで冷却する均熱化処理を施し、その後450〜550℃に再加熱後、押出比30以上1000以下の加工度で所望形状に押出す。
【選択図】なし
Description
アルミニウム製熱交換器には高い耐久性が要求されており、構成する部材である押出扁平管には、当然、耐食性、強度、ろう付性、押出性等が要求されている。
特に耐食性に関しては、扁平管内部に封入されている冷媒が流出するような粒界腐食による早期の貫通欠陥の発生防止が課題である。
広く用いられている犠牲防食方法として、Zn金属を扁平管表面に塗布、加熱後に表層部にZn拡散層を形成する方法がある。形成されたZn拡散層を犠牲防食として利用するものである。(図3参照)
このような機能が要求される押出扁平管用のアルミニウム合金は多く提案されているが、何れの要求も満たす解決には到っていない。
例えば特許文献1、2に、押出性と耐食性を改良したアルミニウム合金が提案されている。純アルミニウムをベースとし、Cu元素及びFe元素を積極的に加えて押出性を改良したものである。
前記したように、一般的には、熱交換器の扁平管の腐食を防御する手段として犠牲防食方法が採用されている。前記特許文献1,2で提案されたアルミニウム合金は、電位的に自然電位が約−0.7 VvsSCE程度とかなり貴な合金といえるので、犠牲防食方法が採用される部位での使用には問題はない。
本発明は、このような課題を解決するために案出されたものであり、微細孔中空形材用アルミニウム合金として、耐粒界腐食性に問題があるCuの含有量を抑え、かつ自然電位を貴に維持することが可能で、押出性に優れたアルミニウム合金を提供することを目的とする。
さらに、V:0.08%質量%以下を、Ti+V:0.08〜0.2質量%なる関係で含有していてもよい。
そして、上記均質化処理が施されたビレットを450〜550℃に再加熱後、押出比30以上1000以下の加工度で所望形状に押出すことにより、耐粒界腐食性に優れたアルミニウム合金製微細孔中空形材が得られる。
特に、本発明合金ではCu含有量が0.07質量%以下に抑えられているため、Al‐Cu系金属間化合物の形成が抑制され、粒界腐食の虞は極めて少なくなっている。また、Tiを適量含有させることにより、Ti元素の粒界もしくは母地(マトリックス)における分散は、粒界腐食の進行を抑止し、耐食性を向上させる。
そこで、Cuの含有量を低減し、特許文献2等で提案されている押出成形用アルミニウム合金と同等の押出成形性と機械的特性を有し、かつ粒界腐食を引き起こす虞のないアルミニウム合金を見出すべく、鋭意検討を重ねてきた。
その結果、Cu含有量を0.07質量%以下に抑え、更に、他のFe,Si,Mn,Cr等の含有量を適切に調整し、Tiを適量添加すれば、前記課題が解決できることを見出した。
以下にその詳細を説明する。
まず、各成分の作用及び限定理由について説明する。以下の「%」表示はいずれも質量%である。
Feは、アルミニウム合金の強度を向上させる作用を有している。この作用は0.05%以上の含有により発揮されるが、0.15%を越えるほどに多く含有させるとAl−Fe化合物を形成して耐粒界腐食に悪影響を及ぼす虞があるとともに押出性を悪くする虞があるため、Feの上限値は0.15%とした。
Si:0.10%以下
SiはAl母材から混入する不可避的不純物であるが、加工性に悪影響を及ぼすAl−Fe−Si化合物の生成を抑えるためにも、その上限値は0.10%とした。
CuはAl地の深い孔食を抑制するために有効な元素である。0.03%以上の含有で効果が認められる。しかし、その含有量が多くなると粒界にAl−Cu化合物を形成して粒界からの腐食が促進する。このため、Cu含有量は、0.03〜0.07%とした。
Mn:0.30〜0.55%
Mnは耐食性及び強度、特に高温強度を向上させる作用を有している。これらの作用は、0.30%以上の含有により効果的に発現する。Mnは高温での強度を高めるため、ろう付時での大幅な軟化は生じず構造体の剛性を維持できる大きな役割がある。一方、高温強度が高いために、押出時の加工圧力が大きくなって押出性を低下させる。また結晶粒界に沿ってAl−Mn系の金属間化合物が形成され、耐粒界腐食に悪影響を及ぼす虞がある。したがって、Mn含有量は0.55%を上限とした。
Crは押出組織の粗大化を抑制する作用を有している。この作用は0.03%以上の含有により効果的に発現する。しかし多量に含有すると押出性を悪化させるので、その上限は0.06%とした。
Ti:0.08〜0.12%、
Tiは鋳造組織を微細化し、そのTi元素の分布状態は押出材の粒界腐食を抑制する作用を有している。この作用は0.08%以上の含有で効果的に発現する。しかし、その含有量が多くなると粗大な金属間化合物を生成して押出性を悪化させるので、その上限は0.12%とした。
鋳造時に晶出したV及びV化合物が押出により層状に分散して粒界腐食の進展を防止する作用を有しているので、必要に応じて含有させる。しかし、その含有量が多くなると押出性を悪化させるので、その上限は0.08%とした。
Ti+V:0.08〜0.2%
TiとVの複合添加により粒界腐食を抑制する効果が大きくなるが、それらの含有量が多くなりすぎると押出性を悪化させるので、それらの合計量の上限は0.2%とした。
本発明による押出性と耐粒界腐食性に優れた微細孔中空形材用アルミニウム合金は、通常の手段により溶製され、一般的な鋳造法である半連続鋳造法により所望形状のビレットとして提供される。
得られたアルミニウム合金ビレットにおいて、合金の含有成分を有効に利用するためには、鋳造後のビレットを高温で加熱して鋳造時に晶出した金属間化合物を構成する元素等をマトリックスに再固溶させる等、添加元素の濃度分布を無くす均質化処理を施す必要がある。この均一化処理としては550〜590℃で0.5時間〜6時間の加熱処理を行うことが好ましい。
鋳造で得られたビレットを550℃以上で0.5時間以上保持しなければ、Al−Fe−Si系化合物を微細に分散させることができず、高い加工度で押出す際に欠陥を生じる。また、他の元素であるCu,Cr,Mnなどの化合物をAl地に溶け込ませるか、微細な化合物として存在させるためにも、550℃以上、0.5時間以上の保持を要する。
一方、590℃を超える温度で0.5時間以上加熱すると、Fe,Si,Cuに対しては溶け込みが進み好ましいが、Mn,Crの溶け込み量が多くなり、後の押出時の加工圧力を大きくしてしまい、さらに、押し出し材料の組織を粗い再結晶組織にする傾向が大きくなる。
このような均質化処理で得たビレットを押出した材料は、押出し材の表面と内部の組織が均一になり、熱間加工による結晶粒の粗大化を抑制できる。
450℃に満たないと、微細中空形材の押出比が高いため、押出機の押出圧力の限界能力(通常は210kg/cm2)を超えてしまい押出不可となる。たとえ、押出できても、微細な中空材の内面にむしれなどの欠陥を発生し、さらに、形状・寸法が公差外となる。また、550℃を超えるほどに高い温度の加熱では、押出しは容易にできるが押出比及び押出速度が高いので押出中の形材温度が高くなり、微細中空材の表面及び内部でムシレが多発もしくは局部溶融を生じ、要求された形状を維持できない。そして、押出比が30に満たないほどに小さい場合では、本特許での特徴であるTi効果(Tiが形材内部に押出方向に沿って層状に存在するための状態)が得られにくくなる。逆に押出比を1000を超えるほどにしようとすると、金型設計そして押出条件選定が困難となり押出加工そのものが不可能となる。
そこで、表1に示す成分組成を有する各種のアルミニウム合金について、押出成形性、耐食性、強度、ろう付性を検証した。
まず、表1に示す成分組成を有する各種のアルミニウム合金を溶製し、6〜10インチの直径で長さ2〜6mの鋳造体を作製した。
この鋳物を、550〜590℃で0.5〜6時間保持する条件にて均一化処理を施した後、460〜550℃に加熱し、押出比30〜1000の薄肉形材用ダイスにて、図4に示す断面形状で、幅16.2mm、厚さ1.93mm、肉厚0.35mmの12孔を有する熱交換器用中空扁平管を押出した。
その結果を表2に示す。
なお、強度は焼鈍材の室温強度より判定し、純Alの65MPaを基準とし、90MPaを超えるものを◎、60〜90MPa程度のものを○、60MPaに満たないものを×とした。
耐食性は、腐食試験後のミクロ組織観察から粒界腐食の有無と進行程度を評価し、粒界腐食がほとんど認められないものを◎、層状腐食が100μm以下のものを○、層状腐食が500μm以上のものを×とした。
ろう付性に関しては、本発明例、比較例ともほとんど同等で差異がわからなかった。
そして、総合評価として、熱交換器用中空扁平管として使用できる合格品を○、使用できない不合格品を×とした。
表1中でNo.2に示す成分組成を有する各種のアルミニウム合金を溶製し、脱ガス、微細化、ろ過などの所定の溶湯処理行った後、DC鋳造法によって、680℃以上の温度で直径210mmのビレットを鋳造した。
その後、590℃の温度で、4時間保持した後、冷却する均質化処理を行って、4000mm長さのビレットを得た。このビレットを現行処理ビレットと称することとする。
本発明例として、前記鋳造ビレットを、均質化温度590℃にする過程(昇温過程)の昇温速度を80℃/時間以下とし、さらに均質化温度に4時間保持後に冷却する際に、450〜350℃範囲を50℃/時間の冷却速度で冷却し、その後は炉外冷却した。このビレットを本発明法ビレットと称することとする。
次に、これら2種のビレットを500mm長さにして、押出比150で図4のような形状の扁平管を500℃にて15m/分の押出速度で製造した。この際、押出時の押出圧力を測定した。
なお、図5に、押出時の圧力―時間曲線の比較を示す。
本発明法は現行法に比較して、最高圧力が小さく、圧力低下が早い。そして曲線内の面積が小さく、押出時に要するエネルギーが小さいことがわかる。
上記均質化処理条件の検証に用いた本発明法ビレットを、480℃に加熱後、押出比150の扁平管と押出比20のフラットバー材を20m/分の速度で押出した。
この2種類の押出材のミクロ組織観察を行い、Ti化合物の分散状態を比較した。その結果を表4に示す。
Claims (4)
- Fe:0.05〜0.15質量%、Si:0.10質量%以下、Cu:0.03〜0.07質量%、Mn:0.30〜0.55質量%、Cr:0.03〜0.06質量%、Ti:0.08〜0.12質量%を含有し、残部がAl及び不可避不純物からなる成分組成を有していることを特徴とする押出性と耐粒界腐食性に優れた微細孔中空形材用アルミニウム合金。
- さらに、V:0.08%質量%を、Ti+V:0.08〜0.2質量%なる関係で含有する請求項1に記載の押出性と耐粒界腐食性に優れた微細孔中空形材用アルミニウム合金。
- 請求項1又は2に記載された成分組成を有するアルミニウム合金のDC鋳造ビレットを、80℃/時間以下の速度で550〜590℃に加熱して0.5〜6時間保持した後、450〜350℃の範囲で0.5〜1時間保持するか、もしくは50℃/時間の冷却速度で200℃以下まで冷却する均熱化処理を施すことを特徴とする押出性と耐粒界腐食性に優れた微細孔中空形材用アルミニウム合金の製造方法。
- 請求項1又は2に記載された成分組成を有するアルミニウム合金のDC鋳造ビレットを、80℃/時間以下の速度で550〜590℃に加熱して0.5〜6時間保持した後、450〜350℃の範囲で0.5〜1時間保持するか、もしくは50℃/時間の冷却速度で200℃以下まで冷却する均熱化処理を施したビレットを450〜550℃に再加熱後、押出比30以上1000以下の加工度で所望形状に押出すことを特徴とする耐粒界腐食性に優れたアルミニウム合金製微細孔中空形材の製造方法。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011009706A JP5653233B2 (ja) | 2011-01-20 | 2011-01-20 | 押出性と耐粒界腐食性に優れた微細孔中空形材用アルミニウム合金とその製造方法 |
KR1020177013823A KR101850665B1 (ko) | 2011-01-20 | 2012-01-12 | 압출성과 내입계 부식성이 우수한 미세 구멍 중공형재용 알루미늄 합금과 그 제조 방법 |
KR1020157025606A KR20150119400A (ko) | 2011-01-20 | 2012-01-12 | 압출성과 내입계 부식성이 우수한 미세 구멍 중공형재용 알루미늄 합금과 그 제조 방법 |
US13/980,078 US20130292012A1 (en) | 2011-01-20 | 2012-01-12 | Aluminum alloy for small-bore hollow shape use excellent in extrudability and intergranular corrosion resistance and method of production of same |
PCT/JP2012/050504 WO2012098991A1 (ja) | 2011-01-20 | 2012-01-12 | 押出性と耐粒界腐食性に優れた微細孔中空形材用アルミニウム合金とその製造方法 |
KR1020137018055A KR20130109198A (ko) | 2011-01-20 | 2012-01-12 | 압출성과 내입계 부식성이 우수한 미세 구멍 중공형재용 알루미늄 합금과 그 제조 방법 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011009706A JP5653233B2 (ja) | 2011-01-20 | 2011-01-20 | 押出性と耐粒界腐食性に優れた微細孔中空形材用アルミニウム合金とその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012149313A true JP2012149313A (ja) | 2012-08-09 |
JP5653233B2 JP5653233B2 (ja) | 2015-01-14 |
Family
ID=46515620
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011009706A Expired - Fee Related JP5653233B2 (ja) | 2011-01-20 | 2011-01-20 | 押出性と耐粒界腐食性に優れた微細孔中空形材用アルミニウム合金とその製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20130292012A1 (ja) |
JP (1) | JP5653233B2 (ja) |
KR (3) | KR20150119400A (ja) |
WO (1) | WO2012098991A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013146686A1 (ja) * | 2012-03-27 | 2013-10-03 | 三菱アルミニウム株式会社 | 伝熱管とその製造方法 |
JPWO2013150957A1 (ja) * | 2012-04-05 | 2015-12-17 | 日本軽金属株式会社 | 押出性と耐粒界腐食性に優れた微細孔中空形材用アルミニウム合金およびその製造方法 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10557188B2 (en) | 2014-03-19 | 2020-02-11 | Rio Tinto Alcan International Limited | Aluminum alloy composition and method |
EP3449026B9 (en) * | 2016-04-29 | 2021-11-03 | Rio Tinto Alcan International Limited | Corrosion resistant alloy for extruded and brazed products |
CN114182120A (zh) * | 2021-12-13 | 2022-03-15 | 桂林理工大学 | 一种变形铝铁合金及其制备方法 |
KR20240044900A (ko) * | 2022-09-29 | 2024-04-05 | 엘지전자 주식회사 | 열교환기 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6023A (en) * | 1849-01-09 | Body-brace | ||
JP2006316294A (ja) * | 2005-05-10 | 2006-11-24 | Furukawa Sky Kk | 自然冷媒用熱交換器のアルミニウム合金押出しチューブ材 |
JP2008050657A (ja) * | 2006-08-24 | 2008-03-06 | Furukawa Sky Kk | 自動車熱交換器用アルミニウム配管材 |
JP2008208416A (ja) * | 2007-02-26 | 2008-09-11 | Furukawa Sky Kk | 自然冷媒用熱交換器に用いられるアルミニウム合金押出材 |
JP2008255457A (ja) * | 2007-04-09 | 2008-10-23 | Furukawa Sky Kk | 熱交換器用アルミニウム合金配管材及びその製造方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1158063A1 (en) * | 2000-05-22 | 2001-11-28 | Norsk Hydro A/S | Corrosion resistant aluminium alloy |
JP4837188B2 (ja) * | 2000-10-02 | 2011-12-14 | 株式会社デンソー | 耐食性および加工性に優れた配管用アルミニウム合金材 |
-
2011
- 2011-01-20 JP JP2011009706A patent/JP5653233B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-01-12 KR KR1020157025606A patent/KR20150119400A/ko active Application Filing
- 2012-01-12 KR KR1020137018055A patent/KR20130109198A/ko active Application Filing
- 2012-01-12 KR KR1020177013823A patent/KR101850665B1/ko active IP Right Grant
- 2012-01-12 US US13/980,078 patent/US20130292012A1/en not_active Abandoned
- 2012-01-12 WO PCT/JP2012/050504 patent/WO2012098991A1/ja active Application Filing
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6023A (en) * | 1849-01-09 | Body-brace | ||
JP2006316294A (ja) * | 2005-05-10 | 2006-11-24 | Furukawa Sky Kk | 自然冷媒用熱交換器のアルミニウム合金押出しチューブ材 |
JP2008050657A (ja) * | 2006-08-24 | 2008-03-06 | Furukawa Sky Kk | 自動車熱交換器用アルミニウム配管材 |
JP2008208416A (ja) * | 2007-02-26 | 2008-09-11 | Furukawa Sky Kk | 自然冷媒用熱交換器に用いられるアルミニウム合金押出材 |
JP2008255457A (ja) * | 2007-04-09 | 2008-10-23 | Furukawa Sky Kk | 熱交換器用アルミニウム合金配管材及びその製造方法 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013146686A1 (ja) * | 2012-03-27 | 2013-10-03 | 三菱アルミニウム株式会社 | 伝熱管とその製造方法 |
JP2013204070A (ja) * | 2012-03-27 | 2013-10-07 | Mitsubishi Alum Co Ltd | 熱交換器用押出伝熱管とその製造方法 |
US9857128B2 (en) | 2012-03-27 | 2018-01-02 | Mitsubishi Aluminum Co., Ltd. | Heat transfer tube and method for producing same |
US10386134B2 (en) | 2012-03-27 | 2019-08-20 | Mitsubishi Aluminum Co., Ltd. | Heat transfer tube and method for producing same |
JPWO2013150957A1 (ja) * | 2012-04-05 | 2015-12-17 | 日本軽金属株式会社 | 押出性と耐粒界腐食性に優れた微細孔中空形材用アルミニウム合金およびその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20170061183A (ko) | 2017-06-02 |
KR20150119400A (ko) | 2015-10-23 |
KR101850665B1 (ko) | 2018-04-19 |
WO2012098991A1 (ja) | 2012-07-26 |
US20130292012A1 (en) | 2013-11-07 |
KR20130109198A (ko) | 2013-10-07 |
JP5653233B2 (ja) | 2015-01-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5653233B2 (ja) | 押出性と耐粒界腐食性に優れた微細孔中空形材用アルミニウム合金とその製造方法 | |
JP2009024221A (ja) | 高強度アルミニウム合金ブレージングシート | |
JP2004084060A (ja) | 熱交換器用アルミニウム合金フィン材および該フィン材を組付けてなる熱交換器 | |
JP2008208416A (ja) | 自然冷媒用熱交換器に用いられるアルミニウム合金押出材 | |
JP5049536B2 (ja) | 自動車熱交換器用アルミニウム配管材 | |
JP2014098185A (ja) | アルミニウム合金ブレージングシート及びその製造方法 | |
JPH11172388A (ja) | エアコン配管用アルミニウム合金押出管材およびその製造方法 | |
JP5878235B2 (ja) | 押出性と耐粒界腐食性に優れた微細孔中空形材用アルミニウム合金およびその製造方法 | |
EP2791378A1 (en) | Aluminium fin alloy and method of making the same | |
JP5836695B2 (ja) | ろう付け後の強度及び耐食性に優れた熱交換器用アルミニウム合金フィン材 | |
US10557188B2 (en) | Aluminum alloy composition and method | |
JP5578702B2 (ja) | 熱交換器用アルミニウム合金フィン材および熱交換器 | |
JP4996909B2 (ja) | アルミニウム合金ブレージングシートおよびその製造方法 | |
JP5743642B2 (ja) | アルミニウム合金ブレージングシート | |
JP2009293059A (ja) | 耐エロージョン性に優れた高強度アルミニウム合金フィン材及びその製造方法、並びに自動車熱交換器 | |
JP2010270386A (ja) | 熱交換器用アルミニウム合金フィン材 | |
WO2014141912A1 (ja) | 成形加工用アルミニウム合金板とその製造方法、およびアルミニウム合金ブレージングシート | |
JP4326906B2 (ja) | ブレージングシートの製造方法 | |
JP5306836B2 (ja) | 強度及び耐食性に優れたアルミニウム合金ブレージングシート | |
KR102261090B1 (ko) | 고내식성 열교환기 배관 및 이의 제조방법 | |
JP5965183B2 (ja) | アルミニウム合金製プレート材 | |
JP2011020128A (ja) | 高温耐久性に優れた熱交換器用アルミニウム合金製ろう付け構造体及びその製造方法 | |
JP2010065291A (ja) | 耐クリープ性に優れたアルミニウム合金材の製造方法 | |
JP2005125364A (ja) | ブレージングシートの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130702 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140815 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140828 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141118 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141118 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5653233 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |