JP2012135627A - 眼組織を安定させる装置 - Google Patents

眼組織を安定させる装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012135627A
JP2012135627A JP2012041690A JP2012041690A JP2012135627A JP 2012135627 A JP2012135627 A JP 2012135627A JP 2012041690 A JP2012041690 A JP 2012041690A JP 2012041690 A JP2012041690 A JP 2012041690A JP 2012135627 A JP2012135627 A JP 2012135627A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eye
fixation device
ocular fixation
ring
ocular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012041690A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5502119B2 (ja
Inventor
Jack C Griffis Iii
サード グリフィス、ジャック、シー.、ザ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Refocus Group Inc
Original Assignee
Refocus Group Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Refocus Group Inc filed Critical Refocus Group Inc
Publication of JP2012135627A publication Critical patent/JP2012135627A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5502119B2 publication Critical patent/JP5502119B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/02Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for holding wounds open; Tractors
    • A61B17/0231Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for holding wounds open; Tractors for eye surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/30Surgical pincettes without pivotal connections
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/30Surgical pincettes without pivotal connections
    • A61B2017/306Surgical pincettes without pivotal connections holding by means of suction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/30Surgical pincettes without pivotal connections
    • A61B2017/306Surgical pincettes without pivotal connections holding by means of suction
    • A61B2017/308Surgical pincettes without pivotal connections holding by means of suction with suction cups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/013Instruments for compensation of ocular refraction ; Instruments for use in cornea removal, for reshaping or performing incisions in the cornea

Abstract

【課題】外科手術に際して眼組織を安定化させるデバイスの提供。
【解決手段】眼固定デバイスは、眼の上に位置付けられるように構成された本体1200〜1204と、本体を眼に取り付けるため及び本体を眼から取り外すために捻られるように構成された複数の捻れピック1206とを有する。この本体が接続点1208を有し、接続点1208で、眼に切開部を形成する外科用器具を本体上に装着できるようになっている。
【選択図】図12A

Description

本開示は、一般に、外科用デバイスを対象とし、より具体的には、眼組織を安定させ、修正するための装置及び方法を対象とする。
本出願は、次の米国特許出願及び発行済み特許に関する。
(1)「Scleral Prosthesis for Treatment of Presbyopia and Other Eye Disorders」という名称の、1999年12月28日発行の米国特許第6,007,578号、
(2)「Scleral Prosthesis for Treatment of Presbyopia and Other Eye Disorders」という名称の、2001年8月28日発行の米国特許第6,280,468号、
(3)「Scleral Prosthesis for Treatment of Presbyopia and Other Eye Disorders」という名称の、2001年10月9日発行の米国特許第6,299,640号、
(4)「Treatment of Presbyopia and Other Eye Disorders」という名称の、1994年10月11日発行の米国特許第5,354,331号、
(5)「Treatment of Presbyopia and Other Eye Disorders」という名称の、1995年11月14日発行の米国特許第5,465,737号、
(6)「Treatment of Presbyopia and Other Eye Disorders」という名称の、1996年2月6日発行の米国特許第5,489,299号、
(7)「Treatment of Presbyopia and Other Eye Disorders」という名称の、1996年4月2日発行の米国特許第5,503,165号、
(8)「Treatment of Presbyopia and Other Eye Disorders」という名称の、1996年6月25日発行の米国特許第5,529,076号、
(9)「Treatment of Presbyopia and Other Eye Disorders」という名称の、1998年3月3日発行の米国特許第5,722,952号、
(10)「Segmented Scleral Band for Treatment of Presbyopia and Other Eye Disorders」という名称の、2001年3月6日発行の米国特許第6,197,056号、
(11)「Segmented Scleral Band for Treatment of Presbyopia and Other Eye Disorders」という名称の、2003年6月17日発行の米国特許第6,579,316号、
(12)「Surgical Blade for Use with a Surgical Tool for Making Incisions for Scleral Eye Implants」という名称の、2005年8月9日発行の米国特許第6,926,727号、
(13)「Scleral Expansion Device Having Duck Bill」という名称の、2006年1月31日発行の米国特許第6,991,650号、
(14)「System and Method for Making Incisions for Scleral Eye Implants」という名称の、2002年2月22日出願の米国特許出願第10/080,877号、
(15)「System and Method for Determining a Position for a Scleral Pocket for a Scleral Prosthesis」という名称の、2003年5月20日出願の米国特許出願第10/443,122号、
(16)「Scleral Prosthesis for Treatment of Presbyopia and Other Eye Disorders」という名称の、2005年5月24日出願の米国特許出願第11/137,085号、
(17)「Surgical Blade for Use with a Surgical Tool for Making Incisions for Scleral Eye Implants」という名称の、2005年8月8日出願の米国特許出願第11/199,591号、
(18)「Scleral Expansion Device Having Duck Bill」という名称の、2005年10月17日出願の米国特許出願第11/252,369号、
(19)「Surgical Blade for Use with a Surgical Tool for Making Incisions for Scleral Eye Implants」という名称の、2005年12月30日出願の米国特許出願第11/323,283号、
(20)「System,and Method for Making Incisions for Scleral Eye Implants」という名称の、2005年12月30日出願の米国特許出願第11/323,284号、
(21)「Segmented Scleral Band for Treatment of Presbyopia and Other Eye Disorders」という名称の、2005年12月30日出願の米国特許出願第11/322,728号、及び、
(22)「Segmented Scleral Band for Treatment of Presbyopia and Other Eye Disorders」という名称の、2005年12月30日出願の米国特許出願第11/323,752号。
これらの米国特許及び特許出願を全て、参照により本明細書に組み込む。
眼科手術の間、患者の目を適所で安定させることが望ましいか、又は必要な場合が多い。例えば、強膜補綴物(scleral prostheses)を患者の目の強膜内に埋め込むことによって、老眼の調節力を回復させることが可能である。また、強膜補綴物を患者の目の強膜内に埋め込むことによって、緑内障、高眼圧症、眼内圧亢進(elevated intraocular pressure)、又は他の眼疾患を治療することが可能である。これらのタイプの処置の間、目の強膜に切開部を作り、それを強膜表面の下で伸展させて、強膜「トンネル」を形成することができる。次に、強膜補綴物をトンネル内に配置することができる。強膜補綴物を埋め込む外科的処置又は他の外科的眼科処置を行う前に、患者の目が外科的処置中に動かないように、患者の目を固定する必要がある場合が多い。
米国特許第6,007,578号明細書 米国特許第6,280,468号明細書 米国特許第6,299,640号明細書 米国特許第5,354,331号明細書 米国特許第5,465,737号明細書 米国特許第5,489,299号明細書 米国特許第5,503,165号明細書 米国特許第5,529,076号明細書 米国特許第5,529,076号明細書 米国特許第6,197,056号明細書 米国特許第6,579,316号明細書 米国特許第6,926,727号明細書 米国特許第6,991,650号明細書
本開示は、眼組織を安定させる装置及び方法を提供する。
第1の実施例では、装置は、第1のリング及び第2のリングを含み、リングの少なくとも1つは目の眼組織を固定する手段を含む。固定する手段は、リングの少なくとも1つの回転に基づいて、目の眼組織を把持し、また目の眼組織を解放するように配置される。
特定の実施例では、固定する手段は、目の縁郭と関連付けられた目の領域内で、目の眼組織を把持するように配置される。
他の特定の実施例では、装置はまた、第1及び第2のリングが収容されるハウジングと、第1及び第2のリングをハウジング内で保定するように構成された、ハウジング内の保定リングとを含む。ハウジングはまた、目の中央部分を保護するように構成されたドームを含むことができる。
更に他の特定の実施例では、装置はまた、目の眼組織上に配置されるとともに、第1及び第2のリングを保定するように構成された基部を含む。装置はまた、目の中央部分を保護するように構成されたドームを含むことができる。
更にまた他の特定の実施例では、第1及び第2のリングは、ドーム及び基部の外に延びるタブを含む。タブは、第1及び第2のリングの少なくとも1つを回転させるように構成されてもよい。
追加の特定の実施例では、装置は、外科用器具を目の上のある位置と位置合わせする1つ又は複数の機構を含む。例えば、ドームは、外科用器具を目の上のある位置と位置合わせするために、外科用器具の1つ又は複数の突起を受け入れるように構成された、1つ又は複数の穴を含むことができる。別の実施例として、基部は、外科用器具を目の上のある位置と位置合わせするために、外科用器具の突起を受け入れるようにそれぞれ構成された、1つ又は複数の切欠きを含むことができる。それに加えて、基部は、目の上に位置するように構成された、1つ又は複数の部分を含むことができる。1つ又は複数の部分は、外科用器具の突起が切欠きの1つに挿入されたとき、外科用器具の基部を縁部の1つに接して位置合わせすることができるように構成された、1つ又は複数の縁部を含むことができる。
第2の実施例では、システムは、第1のリング及び第2のリングを有する眼固定デバイス(ocular fixation device)を含む。リングの少なくとも1つは、目の眼組織を固定する手段を含み、固定する手段は、リングの少なくとも1つの回転に基づいて、目の眼組織を把持し、また目の眼組織を解放するように配置される。システムはまた、眼固定デバイス上に装着可能な外科用器具を含む。
特定の実施例では、外科用器具は、目の眼組織内に強膜トンネルを形成するように構成された外科用ブレードを含む。
第3の実施例では、方法は、眼固定デバイスを患者の目の上に配置する工程を含む。眼固定デバイスは、第1のリング及び第2のリングを含み、リングの少なくとも1つは患者の目の眼組織を固定する手段を含む。方法はまた、固定する手段が患者の目の眼組織を把持するように、第1及び第2のリングの少なくとも1つを回転させる工程を含む。
特定の実施例では、方法はまた、固定する手段が患者の目の眼組織を解放するように、第1及び第2のリングの少なくとも1つを回転させる工程を含む。
第4の実施例では、装置は、複数の第1の歯を有する第1のリングと、複数の第2の歯を有する第2のリングとを含む。第1及び第2の歯は、リングの少なくとも1つの回転に基づいて、目の眼組織を把持し、また目の眼組織を解放するように配置される。
第5の実施例では、装置は、目の眼組織を固定する手段を有する1つ又は複数のリングを含む。固定する手段は、1つ又は複数のリングの少なくとも1つの動きに基づいて、目の眼組織を把持し、また目の眼組織を解放するように配置される。
第6の実施例では、装置は、目の上に配置されるように構成されたリングを含み、リングは、目の表面に接して載置される複数の部分を含む。リングはまた、リングを目に付着させるための縫合糸を受け入れるように構成された複数の切欠きを形成する、複数の部分を含む。
第7の実施例では、装置は、目の眼組織に当てて押し下げられるように構成された基部を含む。装置はまた、基部に結合されるとともに、目の眼組織に接して安定されるように構成された固定する手段を含む。装置は更に、固定する手段を動かすように構成されたハンドルを含む。
第8の実施例では、装置は、目の少なくとも角膜の上に配置されるように構成された中央部分を含む。装置はまた、目の眼組織を固定する手段を含み、固定する手段は中央部分上に設置される。それに加えて、装置は、中央部分に付着されるとともに、外科用器具を受け入れるように構成された器具支持体を含む。
他の技術的特徴は、以下の図面、説明、及び特許請求の範囲から、当業者には容易に明白になるであろう。
本開示を更に十分に理解するため、以下、添付図面と併せて下記の説明を参照する。
本開示による第1の実施例の眼固定デバイスを示す図である。 本開示による第1の実施例の眼固定デバイスを示す図である。 本開示による第1の実施例の眼固定デバイスを示す図である。 本開示による第1の実施例の眼固定デバイスを示す図である。 本開示による第1の実施例の眼固定デバイスを示す図である。 本開示による第1の実施例の眼固定デバイスを示す図である。 本開示による第2の実施例の眼固定デバイスを示す図である。 本開示による第2の実施例の眼固定デバイスを示す図である。 本開示による第2の実施例の眼固定デバイスを示す図である。 本開示による第3の実施例の眼固定デバイスを示す図である。 本開示による第3の実施例の眼固定デバイスを示す図である。 本開示による第3の実施例の眼固定デバイスを示す図である。 本開示による、強膜補綴物を受け入れる強膜トンネルを作製する間の眼固定デバイスの一使用例を示す図である。 本開示による、強膜補綴物を受け入れる強膜トンネルを作製する間の眼固定デバイスの一使用例を示す図である。 本開示による、強膜補綴物を受け入れる強膜トンネルを作製する間の眼固定デバイスの一使用例を示す図である。 本開示による、強膜補綴物を受け入れる強膜トンネルを作製する間の眼固定デバイスの一使用例を示す図である。 本開示による、強膜補綴物を受け入れる強膜トンネルを作製する間の眼固定デバイスの一使用例を示す図である。 本開示による、強膜補綴物を受け入れる強膜トンネルを作製する間の眼固定デバイスの一使用例を示す図である。 本開示による、強膜補綴物を受け入れる強膜トンネルを作製する間の眼固定デバイスの一使用例を示す図である。 本開示による、強膜補綴物を受け入れる強膜トンネルを作製する間の眼固定デバイスの一使用例を示す図である。 本開示による、強膜補綴物を受け入れる強膜トンネルを作製する間の眼固定デバイスの一使用例を示す図である。 本開示による、第4の実施例の眼固定デバイス、及び眼固定デバイスの一使用例を示す図である。 本開示による、第4の実施例の眼固定デバイス、及び眼固定デバイスの一使用例を示す図である。 本開示による、第4の実施例の眼固定デバイス、及び眼固定デバイスの一使用例を示す図である。 本開示による、第5の実施例の眼固定デバイス、及び眼固定デバイスの一使用例を示す図である。 本開示による、第5の実施例の眼固定デバイス、及び眼固定デバイスの一使用例を示す図である。 本開示による、第5の実施例の眼固定デバイス、及び眼固定デバイスの一使用例を示す図である。 本開示による眼固定デバイスとともに使用される一実施例の位置決め器具を示す図である。 本開示による第6の実施例の眼固定デバイスを示す図である。 本開示による第6の実施例の眼固定デバイスを示す図である。 本開示による、第7の実施例の眼固定デバイス、及び眼固定デバイスの一使用例を示す図である。 本開示による、第7の実施例の眼固定デバイス、及び眼固定デバイスの一使用例を示す図である。 本開示による、第7の実施例の眼固定デバイス、及び眼固定デバイスの一使用例を示す図である。 本開示による第8の実施例の眼固定デバイスを示す図である。 本開示による第8の実施例の眼固定デバイスを示す図である。 本開示による第8の実施例の眼固定デバイスを示す図である。 本開示による第8の実施例の眼固定デバイスを示す図である。 本開示による第9の実施例の眼固定デバイスを示す図である。 本開示による第9の実施例の眼固定デバイスを示す図である。 本開示による第10の実施例の眼固定デバイスを示す図である。 本開示による第10の実施例の眼固定デバイスを示す図である。 本開示による第11の実施例の眼固定デバイスを示す図である。 本開示による第11の実施例の眼固定デバイスを示す図である。 本開示による第12の実施例の眼固定デバイスを示す図である。 本開示による第12の実施例の眼固定デバイスを示す図である。 本開示による第12の実施例の眼固定デバイスを示す図である。 本開示による第13の実施例の眼固定デバイスを示す図である。 本開示による第13の実施例の眼固定デバイスを示す図である。 本開示による第13の実施例の眼固定デバイスを示す図である。 本開示による第13の実施例の眼固定デバイスを示す図である。 本開示による第14の実施例の眼固定デバイスを示す図である。 本開示による眼固定方法の一実施例を示す図である。
図1A〜1Fは、本開示による第1の実施例の眼固定デバイス100を示す。図1A〜1Fに示される眼固定デバイス100の実施例は、単に例示のためのものである。本開示の範囲から逸脱することなく、眼固定デバイス100の他の実施例を使用することができる。
図1A及び1Bに示されるように、眼固定デバイス100は、本体部分102、保定リング104、及び2つの係止リング106〜108を含む。この実施例では、本体部分102は基部110及びドーム112を含む。この実施例の基部110は、ほぼ円形であるとともに、保定リング104及び係止リング106〜108を収容するのに使用される。ドーム112は、患者の目の中央部分を保護するのに使用することができる、保護用のカバー又はシールドに相当する。本体部分102は、1つ若しくは複数の透明又は不透明な材料など、あらゆる適切な材料(1つ若しくは複数)から形成することができる。本体部分102はまた、射出成形など、あらゆる適切な技術を使用して形成することができる。
係止リング106〜108は本体部分102に挿入することができ、保定リング104は本体部分102に付着させることができ、それによって、係止リング106〜108が本体部分102内で安定される。保定リング104は、あらゆる適切な材料(1つ又は複数)から形成することができる。保定リング104はまた、射出成形によるなど、あらゆる適切な手法で形成することができる。
保定リング104は、あらゆる適切な手法で本体部分102に付着させるか、又はそれに対して安定させることができる。例えば、図1Cに示されるように、保定リング104はバンプ114を含むことができ、本体部分102はそれに対応するレセプタクル116を含むことができる。この実施例では、バンプ114がレセプタクル116を係合して、保定リング104が適所で係止されるまで、保定リング104を本体部分102に押し込むことができる。
図1Cに示されるように、保定リング104はまた、傾斜した、又は先細の内縁部118を有することができる。これは、眼固定器具100を患者の目の上に配置することを容易にする助けとなることがある。例えば、保定リング104がその上に載置される患者の強膜の部分にほぼ平行であるように、保定リング104の縁部118は傾斜していてもよい。
係止リング106〜108は、眼固定デバイス100を患者の目に対して安定させ、それによって患者の目を固定するとともに、目が動かないようにする助けとするために使用される。図1D及び1Eに示されるように、係止リング106〜108は歯120を含んでもよい。この実施例では、歯120を含む係止リング106〜108はほぼ平面である(但し、角度が付けられた歯を使用することができる)。また、異なる係止リング106〜108の歯120は互いに向かって角度が付けられる。係止リング106〜108の少なくとも一方は、他方の係止リングに対して回転することができる。このようにして、係止リング106〜108の歯120の間の領域を増減することができる。これにより、歯120が互いにより近付くように押しやられたとき、歯120が眼組織を把持することが可能になる。これにより、また、歯120がより離れるように押しやられたとき、歯120が眼組織を解放することが可能になる。いくつかの実施例では、歯120が患者の目の強膜組織上に(患者の目の角膜及び中央部分の他の領域を越えて)付着するか、又はそれを動かなくするように、係止リング106〜108をサイズ決めすることができる。係止リング106〜108は、金属など、あらゆる適切な材料(1つ又は複数)から形成することができる。係止リング106〜108はまた、フォト・エッチングによるなど、あらゆる適切な手法で形成することができる。
図1D〜1Fに示されるように、係止リング106〜108は窓122を含み、本体部分102はそれに対応する窓124を含む。いくつかの実施例では、外科医は、窓124の1つを通して器具を挿入し、その器具を使用して、係止リング106〜108の1つ又は複数を動かすことができる。例えば、外科医は、窓124の1つを通して器具を挿入し、係止リング106〜108の1つを押すか、又は引いて、係止リング106〜108の歯120の間にある開口部を開閉させることができる。別の実施例として、外科医は、窓124の1つを通して器具を挿入し、両方の係止リング106〜108を一緒に押して、係止リング106〜108の歯120の間にある開口部を閉じることができる。他の実施例では、本体部分102の一部又は全体が回転して、係止リング106を係止リング108に対して回転させるように設計することができる。これにより、例えば、眼固定デバイス100を患者の目の上に配置し、次にそれを回転させて、眼固定デバイス100を患者の目の上に係止することが可能になってもよい。あらゆる他の又は追加の技術を使用して、係止リング106〜108の歯120を互いに対して動かすことができる。
図2A〜2Cは、本開示による第2の実施例の眼固定デバイス200を示す。図2A〜2Cに示される眼固定デバイス200の実施例は、単に例示のためのものである。本開示の範囲を逸脱することなく、眼固定デバイス200の他の実施例を使用することができる。
図2A〜2Cの眼固定デバイス200は、図1A〜1Fの眼固定デバイス100と類似した手法で動作する。図2Aに示されるように、眼固定デバイス200は、基部202、ドーム204、及び係止リング206〜208を含む。眼固定デバイス200の追加の構造細部を示す断面が、図2B及び2Cに示される。これらの図に示されるように、基部202はドーム204に付着されるか、若しくはそれに対して安定されて(又はその逆)、基部202とドーム204との間に設置される係止リング206〜208を保定する助けとなる。この実施例では、基部202の断面は、係止リング206〜208がその上に位置するほぼ平坦な部分を含む。基部202の断面はまた、その外縁部に沿って、ドーム204に付着されるか、又はそれを安定させる助けとなる突起を含む。基部202は更に、基部202の平坦な部分が、患者の強膜の曲率と近似的に一致するように傾斜又は勾配が付けられる場合など、基部を患者の目の上に配置するのを容易にする形状を有することができる。基部202は、あらゆる適切な材料(1つ又は複数)から形成することができる。基部202はまた、射出成形など、あらゆる適切な技術を使用して形成することができる。
ドーム204は、患者の目の中央部分を保護する保護用のカバー又はシールドに相当する。ドーム204は、1つ若しくは複数の透明又は不透明な材料など、あらゆる適切な材料(1つ若しくは複数)から形成することができる。ドーム204はまた、射出成形など、あらゆる適切な技術を使用して形成することができる。
係止リング206〜208は、基部202とドーム204との間に設置される。この実施例では、係止リング206〜208は、患者の目の眼組織上に付着する、又はそれを動かなくする歯210を含む。係止リング206〜208の歯210の間の領域を開閉するため、係止リング206〜208の少なくとも一方は、他方の係止リングに対して回転することができる。これにより、歯210が、患者の目の眼組織に付着し、またそれを解放することが可能になる。いくつかの実施例では、係止リング206〜208は、歯210が患者の目の強膜組織に付着するようにサイズ決めすることができる。係止リング206〜208は、金属など、あらゆる適切な材料(1つ又は複数)から形成することができる。係止リング206〜208はまた、フォト・エッチングによるなど、あらゆる適切な手法で形成することができる。
この実施例では、係止リング206〜208は完全には平面ではない。その代わりに、係止リング206〜208はそれぞれ、比較的平面の主要区画と、リングの内縁部に沿って曲線区画とを含む。係止リング206の曲線区画は、係止リング208の曲線区画の上に、且つその内部に向かって位置する。また、係止リング206〜208の曲線区画は、係止リング206〜208の歯210を含むか、それらに付着されるか、又はそれらを有する。それに加えて、歯210は、平面であるか、又は係止リング206〜208の平坦部分に対して角度が付けられる。
これらの図に示されるように、係止リング206〜208はそれぞれ、1つ又は複数の窓212を含む。窓212は、係止リング206〜208の歯210の間にある空間の量を特定するのに使用することができる。例えば、係止リング206〜208の窓212が位置合わせされるか、又はほぼ位置合わせされたとき、これは、係止リング206〜208の歯210の間の領域がほぼ閉じている(歯210が、患者の目の眼組織上に付着されるか、若しくは係止されている)ことを示してもよい。同様に、係止リング206〜208の窓212がそれほど位置合わせされていないとき、これは、係止リング206〜208の歯210の間の領域がほぼ開いている(患者の目の眼組織が係止されていないか、又は解放されている)ことを示してもよい。
図示される実施例では、ドーム204は、係止リング206〜208の窓212を覆ってもよく、それによって、係止リング206〜208を動かすために外部器具を使用することを回避できる。眼固定デバイス200による眼組織の付着及び解放を容易にするため、ドーム204又は基部202の回転などによって、係止リング206〜208の一方又は両方を回転させることができる。例えば、係止リング206をドーム204に対して定置することができ、且つ/又は係止リング208を基部202に対して定置することができる。眼固定デバイス200を患者の目の上に配置することができ、外科医は、眼固定デバイス200のドーム204を回転させることができる。これにより、係止リング206〜208の一方が他方の係止リングに対して回転し、それによって、係止リング206〜208の歯210の間の領域が開閉されてもよい。この技術は単に例示のためのものであり、眼固定デバイス200を使用して眼組織に付着し、それを解放するため、あらゆる他の適切な技術を使用することができる。例えば、係止リング206〜208の窓212の上でドーム204に窓を形成して、外科医が外部器具を使用するのを可能にすることができる。
図3A〜3Cは、本開示による第3の実施例の眼固定デバイス300を示す。図3A〜3Cに示される眼固定デバイス300の実施例は、単に例示のためのものである。本開示の範囲を逸脱することなく、眼固定デバイス300の他の実施例を使用することができる。
図3Aに示されるように、眼固定デバイス300は、ドーム302及び係止リング304〜306を含む。ドーム302は、やはり、患者の目の中央部分を保護するとともに、あらゆる適切な材料(1つ又は複数)から、あらゆる適切な手法で形成することができる。この実施例では、ドーム302は、透明であるとともに、ドーム302を患者の目の上で心出しするのに使用される印を含むが、他の実施例を使用することができる。また、係止リング304〜306は、互いに向かって角度が付けられるように形作られ、位置付けられた歯308を含む。これにより、係止リング304〜306の歯308が、患者の目の眼組織(強膜組織など)上に付着するか、又はそれを動かなくすることが可能になる。図3A及び3Bに示されるように、係止リング304〜306の少なくとも一方は、歯308の間の領域を開閉するため、他方に対して回転可能である。
この実施例では、係止リング304〜306は、係止リング304〜306が眼組織上に係止されているか(且つどの程度係止されているか)を示すことができる窓310を含む。例えば、係止リング304〜306が開いている(眼組織に付着されていない)とき、係止リング304〜306の窓310は、少なくとも部分的に位置合わせされていてもよい。係止リング304〜306が閉じている(眼組織上に係止されている)とき、係止リング304〜306の窓310は位置合わせされておらず、係止リング306の窓310が隠れていることがある。
図3Cに示されるように、眼固定デバイス300はハウジング312を更に含むことができる。ハウジング312は、眼固定デバイス300の係止リング304〜306及びドーム302を保持する。ハウジング312はまた、外科医が、係止リング304〜306の少なくとも1つを回転させることを可能にしてもよい。この実施例では、ハウジング312は、窓314及び接続点316を含む。ハウジング312の窓314は、係止リング304の窓310と位置合わせされてもよい。これにより、外科医が、係止リング304〜306がどの程度開いているか、又は閉じているかを判断することが可能になる(そうでなければ、ハウジング312は係止リング304〜306を隠すか、若しくは覆うため)。接続点316は、外科用器具をハウジング312に付着させることができる領域に相当する(より詳細に後述する)が、接続点316は、所望に応じて省略することができる。ハウジング312は、あらゆる適切な材料(1つ又は複数)から、あらゆる適切な手法で形成することができる。ハウジング312はまた、あらゆる適切な形状又は配置を有することができる。
この実施例では、係止リング304〜306は、どちらかと言えば円筒形状を有する(但し、真の円筒形状を有する必要はなく、例えば、傾斜辺を有することができる)。即ち、各係止リング304〜306の主表面は、係止リング304〜306の中心を通る中心軸に沿って延び、その周りを回転する。
図1A〜3Cは、眼固定デバイスの3つの実施例を示しているが、図1A〜3Cは様々に変更されてもよい。例えば、眼固定デバイスの特徴の相対的なサイズ及び寸法は、単に例示のためのものであり、あらゆる適切な形で改変することができる。また、眼固定デバイスの1つに関して示し、記載した様々な特徴を、他の眼固定デバイスとともに使用することができる。特定の一実施例として、眼固定デバイス200の係止リング206〜208を、眼固定デバイス100とともに使用することができる。別の特定の実施例として、眼固定デバイス300に使用されているのと同一又は類似のハウジング312を、他の眼固定デバイス100及び200とともに使用することができる。それに加えて、眼固定デバイスが、角膜手術又は他の外科的処置の間、患者の目を安定させるのに使用されるときなど、眼固定デバイスからドームを省略することができる。
図4A〜4Iは、本開示による、強膜補綴物を受け入れる強膜トンネルを作製する間の眼固定デバイスの一使用例を示す。図4A〜4Iに示される使用例は、単に例示のためのものである。眼固定デバイスは、本開示の範囲を逸脱することなく、他のあらゆる適切な形で(単に患者の目を固定することを含む)使用することができる。
図4A〜4Iに示されるように、外科用器具450を眼固定デバイス400と併用して、患者の目に切開部が形成される。この実施例では、眼固定デバイス400は眼固定デバイス300に相当するが、他のあらゆる適切な眼固定デバイスを使用することができる。
この実施例では、外科用器具450は、外科用ブレード452及び接続部分454を含む。図4A〜4Cに示されるように、外科用器具450の接続部分454は、眼固定デバイス400と関連付けられたハウジングの接続点456に係合することができ、それによって、外科用器具450が眼固定デバイス400上に装着される。その後、図4B〜4Eに示されるように、外科用器具450を所定位置に回転させることができ、外科用ブレード452を、患者の強膜内に、またその外に回転させて、強膜トンネルを形成することができる。次に、外科用器具450を異なる接続点456で装着することによって、このプロセスを繰り返すことができる。特定の一実施例として、この技術を使用して、患者の目の中に4つの強膜トンネルを形成することができる。
いくつかの実施例では、1つ又は複数の強膜トンネルが形成された後、但し1つ又は複数の強膜補綴物がトンネルに埋め込まれる前に、外科用器具450が眼固定デバイス400から取り外される。強膜補綴物が強膜トンネルに埋め込まれる前、又はその後に、眼固定デバイス400も患者の目から取り外すことができる。
他の実施例では、眼固定デバイス400及び外科用器具450を使用して、強膜補綴物を強膜トンネルに埋め込むのを容易にすることができる。例えば、図4F〜4Iに示されるように、外科用器具450を、強膜トンネルを形成する間、強膜補綴物を強膜トンネル内に置くように構成することができる。この実施例では、外科用ブレード452は、中央部分460、曲線状の刃462、及び2つのハブ・アーム464a〜464bを含む。中央部分460は、外科用器具450に接続されるとともに、複数方向に回転して、刃462を患者の目の強膜組織内に、またその外に動かすことができる。ハブ・アーム464a〜464bは、中央部分460を刃462に結合して、中央部分460の回転を刃462の移動に変換するのを助ける。
補綴物466は刃462の末端と係合される。補綴物466は、上記に組み込まれた特許文書に開示されている補綴物のいずれかなど、あらゆる適切な補綴物に相当することができる。図4F及び4Gに示されるように、刃462は、最初に、ハブ・アーム464bを使用して、患者の目の強膜組織を通って回転される。最終的に、ハブ・アーム464aは刃462の先端と係合し、ハブ・アーム464bは刃462から係脱する。図4H及び4Iに示されるように、次に、ハブ・アーム464aは刃462を回転させ続けて、強膜組織に通し、新たに形成された強膜トンネルの外に出す。この実施例では、補綴物466は、外科用ブレード452によって上下反対に強膜トンネルに引き込まれ、刃462から係脱する。次に、補綴物466を回転させて、新たに形成された強膜トンネル内で補綴物466を適当に位置付けることができる。
図4F〜4Iに示される技術は、単に例示のためのものである。埋込みが、眼固定デバイス又は眼固定デバイス上に装着された外科用器具のどちらを使用して行われるかにかかわらず、他のあらゆる適切な技術を使用して、強膜補綴物を強膜トンネルに埋め込むことができる。
図4A〜4Iは、強膜補綴物を受け入れる強膜トンネルを形成している間の眼固定デバイスの一使用例を示しているが、図4A〜4Iは様々に変更されてもよい。例えば、外科用器具450は、あらゆる適切な手法で、眼固定デバイス400に付着させるか、又はその上に装着することができる。また、同一又は類似の技術を使用して、患者の目の他の部分に切開部を形成することができる。それに加えて、他のあらゆる適切な外科用器具を眼固定デバイスと併用することができ、又は、眼固定デバイスとともに外科用器具を使用しないことができる。
図5A〜5Cは、本開示による、第4の実施例の眼固定デバイス500、及び眼固定デバイス500の一使用例を示す。図5A〜5Cに示される眼固定デバイス500及びその使用の実施例は、単に例示のためのものである。本開示の範囲から逸脱することなく、眼固定デバイス500及び眼固定デバイス500の使用の他の実施例を使用することができる。
図5Aに示されるように、眼固定デバイス500は、図2A〜2Cの眼固定デバイス200に類似している。眼固定デバイス500は、基部502、ドーム504、及び係止リング506〜508を含む。この実施例では、基部502はドーム504に付着されるか、若しくはそれに対して安定され(又はその逆)、係止リング506〜508は、基部502とドーム504との間で安定される。
この例証的実施例では、係止リング506〜508はそれぞれタブ510〜512を含む。タブ510〜512は、基部502及びドーム504の外に延びる。例えば、図5Bに示されるように、1つ又は複数の間隙514が基部502とドーム504との間に存在することができ、タブ510〜512は、間隙514の1つ又は複数を通って延びてもよい。タブ510〜512を使用して、係止リング506〜508上の歯の開閉を制御することができる。例えば、タブ510〜512を引き離して、係止リング506〜508上の歯を開くことができ、タブ510〜512を互いに押し付けて、係止リング506〜508上の歯を閉じることができる。
これらの図に示されるように、眼固定デバイス500の基部502は、眼固定デバイス500の主本体から突出するとともに、患者の目の上にほぼ位置するように配置された部分516を含む。部分516は直線状の縁部又はガイド518を含み、基部502はまた、切欠き520を含む。ガイド518及び切欠き520は、外科的処置の間、外科用器具522を位置合わせするのに使用される。例えば、外科用器具522は突起524を含むことができ、それを、眼固定デバイス500の切欠き520それぞれに挿入することができる。また、外科用器具522を、その基部が眼固定デバイス500の直線状のガイド518の1つと位置合わせされるように位置付けることができる。次に、外科用器具522を使用して、強膜補綴物を受け入れる強膜トンネルなどの切開部を、患者の目に形成することができる。この特定の実施例では、眼固定デバイス500は、4つの位置にガイド518及び切欠き520を含むが、他のあらゆる適切な数の位置に対応することができる。
このようにして、眼固定デバイス500は、外科的処置の間、患者の目の位置を安定させる役割を果たす。同時に、眼固定デバイス500は、外科用器具522を患者の目の上の適切な位置に配置するのを容易にする。
図5A〜5Cは、眼固定デバイス500の第4の実施例及び眼固定デバイス500の一使用例を示しているが、図5A〜5Cは様々に変更されてもよい。例えば、眼固定デバイス500の特徴の相対的なサイズ及び寸法は、単に例示のためのものであり、あらゆる適切な形で改変することができる。また、上述のガイド機構(直線状のガイド518及び切欠き520)を、他のあらゆる眼固定デバイス及び他のあらゆる外科用器具とともに使用することができる。
図6A〜6Cは、本開示による、第6の実施例の眼固定デバイス600及び眼固定デバイス600の一使用例を示す。図6A〜6Cに示される眼固定デバイス600及びその使用の実施例は、単に例示のためのものである。本開示の範囲から逸脱することなく、眼固定デバイス600及び眼固定デバイス600の使用の他の実施例を使用することができる。
図6Aに示されるように、眼固定デバイス600は上述の他の眼固定デバイスに類似している。眼固定デバイス600は、基部602、ドーム604、及び係止リング606〜608を含む。この実施例では、基部602はドーム604に付着されるか、若しくはそれに対して安定され(又はその逆)、係止リング606〜608は、基部602とドーム604との間で固定される。この特定の実施例では、係止リング606は複数組の歯(患者の目の表面から異なる高さを有することができる)を含み、これらの歯は、係止リング608の複数組の歯に対応する。眼固定デバイス500と同様に、係止リング606〜608もそれぞれタブ610〜612を含み、タブは、基部602及びドーム604の外に延びるとともに、係止リング606〜608上の歯の開閉を制御するのに使用することができる。
これらの図に示されるように、眼固定デバイス600のドーム604は穴614を含む。この実施例の穴614は、外科用器具616を患者の目の1つ又は複数の位置に位置合わせするのに使用される。外科用器具616は、眼固定デバイス600の周りに部分円を形成する2つの延長部620a〜620bを有する、位置合わせ部分618を含む。延長部620a〜620bはそれぞれ、眼固定デバイス600の穴614の1つに挿入することができる端部を含む。図6B及び6Cに示されるように、外科用器具616の位置合わせ部分618はまた、眼固定デバイス600の基部602に当てて押し下げることができるストッパー622を含む。集合的に、延長部620a〜620b及びストッパー622の端部は、外科用器具616を患者の目の上で確実に適当に位置付けるのに使用することができる3つの地点に相当する。
この実施例では、外科用器具616は、複数の尖叉(tines)を備えた2つの回転可能な把持鉤(grasping clasps)624を含む。図6Bに示されるように、把持鉤624は、外科用器具616が患者の目の上に押し付けられる前は開いていることができる。図6Cに示されるように、外科用器具616が患者の目の上に押し付けられたとき、把持鉤624は(内向き又は外向きのどちらかに)回転する。これは、外科用器具616を患者の目の上の適所で安定させる助けとなる。2つの鉤は、独立した付属物、又は一片の一部、又は各端部に複数の尖叉を備えた付属物であることができる。
この例証的実施例では、外科用器具616の延長部620a〜620bは、眼固定デバイス600の周りに部分円を形成する。これにより、ドーム604の大部分を露出させたまま、外科用器具616を眼固定デバイス600に付着させるか、又は装着することが可能になる。中でも、これにより、眼固定デバイス600を患者の目の1つ又は複数の位置内に配置するのに使用することができる、位置決め器具626を使用することが可能になってもよい。一実施例の位置決め器具に関する更なる詳細は以下に提供する。
図6A〜6Cは、眼固定デバイス600の第6の実施例及び眼固定デバイス600の一使用例を示しているが、図6A〜6Cは様々に変更されてもよい。例えば、眼固定デバイス600の特徴の相対的なサイズ及び寸法は、単に例示のためのものであり、あらゆる適切な形で改変することができる。また、上述のガイド機構(ドーム604内の穴614及び外科用器具616の位置合わせ部分618)を、他のあらゆる眼固定デバイス及び他のあらゆる外科用器具とともに使用することができる。
図7は、本開示による、眼固定デバイスとともに使用される一実施例の位置決め器具700を示す。図7に示される位置決め器具700の実施例は、単に例示のためのものである。本開示の範囲を逸脱することなく、位置決め器具700の他の実施例を使用することができる。
この例証的実施例では、位置決め器具700は、本体702、本体702に挿入されたプランジャー704、ばね706、及び吸盤708を有する注射器構造に相当する。ばね706は、プランジャー704を閉位置に付勢することができ、即ち、ばね706は、本体702の端部にある吸盤708に向かってプランジャー704を動かす(但し、ばね706は、プランジャー704を開位置に付勢することもできる)。プランジャー704の端部は本体702内で気密封止を形成することができ、吸盤708は眼固定デバイスとともに気密封止を形成することができる。
眼固定デバイスを患者の目の上に配置するため、外科医は、透明な保護用ドーム(又は、ドームが付着されていない場合、リングの内縁部)を覗き込み、目からの適切な目印(外科医又は他の作業者によって予め目の上に配置されてもよい、あらゆるマーキングを含む)を使用することなどによって、固定デバイスを縁郭又は角膜上で心出しする。心出しが成されると、外科医又は他の作業者は、専用器具を使用して、タブを閉じ、リングを適所で係止してもよく、又は、手作業によってリングを適所で係止して、固定デバイスを目にしっかり付着させてもよい。外科医又は他の作業者は、固定デバイスを目の中心位置で係止するため、他のあらゆる適切な技術を使用してもよい。目に対する付着が成されると、次に、外科医又は他の作業者は、固定デバイスの一部分を回転させて患者の瞼の下に戻して、位置決め器具を透明なドームに付着させるのに十分な空間を、固定デバイス及び透明なドームの前方部分上に露出させることができる。位置決め器具は、外科医がトンネルをその中に作製しようとする四分円に最も近い、ドームの四分円内に付着させることができる。位置決めデバイスの付着を試みる前に、外科医又は他の作業者などによって、ばね706の助けを借りてプランジャー704を押し下げる(吸盤に向かって動かす)ことができる。次に、吸盤708を、上述の眼固定デバイスのドーム(存在する場合)上など、眼固定デバイス上に配置することができる。次に、外科医又は他の作業者は、位置決めデバイスの本体702からプランジャー704を後退させて、プランジャー704が吸盤708から離れる方向に動くことができるようにする。気密封止は、位置決め器具700の本体702内に真空を作り出して、吸盤708を眼固定デバイスに付着させる。別個の係止機構が、プランジャー704を適所で係止して、トンネルを作製する間真空を維持することができる。反対に、ばね706を、位置決めデバイスの本体702内でプランジャー704と吸盤708との間に配置し、それによって、プランジャー704用の別個の係止機構を不要にすることができるが、それは、ばね706が真空を保持するための圧力を独立に維持できるためである。位置決めデバイスが、眼固定デバイスの透明なドームにしっかり付着されると、位置決め器具を使用して目を制御し安定化させる(ハンドルのように)と同時に、強膜トンネルを作製するため、外科用器具を固定デバイスに付着させることができる。外科用デバイスを使用してトンネルが成功裡に作製されていれば、位置決めデバイスのプランジャー704を押し下げることができる。これにより、吸盤708が眼固定デバイスから解放されて、固定デバイスを瞼の下の異なる位置で再度位置付けして、位置決めデバイスを再付着させるために透明なドームの新たな四分円を露出させ、次に、次のトンネルを作製するため、外科用デバイスを再付着させることが可能になる。
このタイプの位置決め器具700は、眼固定デバイスを位置付け、制御するのに使用することができるタイプの器具の一例にのみ相当する。他のあらゆる適切な機構を使用して、眼固定デバイスを位置付け、制御することができる。例えば、眼固定デバイスは、眼固定デバイスを位置付け、制御するのに使用することができるとともに、側部へ回転させて、眼固定デバイスのドーム又は基部上に置くことができるフリップ・リング(flip−ring)など、ハンドルを含むことができる。他のあらゆる適切なハンドル又は他の機構を使用して、眼固定デバイスを操作し位置付けることを可能にすることができる。
図7は、眼固定デバイスとともに使用される一実施例の位置決め器具700を示しているが、図7は様々に変更されてもよい。例えば、他のあらゆる適切なデバイス又は技術を使用して、眼固定デバイスを患者の目の上で位置付け、制御することができる。
図8A及び8Bは、本開示による第6の実施例の眼固定デバイス800を示す。図8A及び8Bに示される眼固定デバイス800の実施例は、単に例示のためのものである。本開示の範囲を逸脱することなく、眼固定デバイス800の他の実施例を使用することができる。
この実施例では、眼固定デバイス800は、ハンドル802、ハンドル802に回転可能に結合された中央リング804、及び中央リング804に回転可能に結合された2つのグリップ・アーム806を含む。図8Aに示されるように、グリップ・アーム806が開位置にある場合、中央リング804は患者の目の上の所望位置に配置されてもよい。図8Bに示されるように、次に、2つのグリップ・アーム806を閉じて、グリップ・アーム806上のプロング又は他の延長部を、患者の目の強膜組織又は他の組織に入れることができる。その後、外科医又は器具が、中央リング804を介して患者の目への明確なアクセスを有するように、ハンドル802を横に回転させることができる。特定の実施例では、中央リング804は、1つ若しくは複数の彫込み(engravings)又は他のマーカーを含んでもよく、それらをあらゆる適切な目的(上方向を特定するなど)に使用することができる。
図8A及び8Bは、第6の実施例の眼固定デバイス800を示しているが、図8A及び8Bは様々に変更されてもよい。例えば、ハンドル802は、中央リング804から分離可能であることができる。また、グリップ・アーム806はそれぞれ、異なる位置で中央リング804に結合することができる。また、ハンドルは、ベース・リングに付着された二次リングに付着させることができ、それにより、ベース・リング又は2つのグリップ・アーム806を取り外すことなく、ハンドルを異なる位置まで旋回させることが可能になる。
図9A〜9Cは、本開示による、第7の実施例の眼固定デバイス900、及び眼固定デバイス900の一使用例を示す。図9A〜9Cに示される眼固定デバイス900及びその使用の実施例は、単に例示のためのものである。本開示の範囲から逸脱することなく、眼固定デバイス900及び眼固定デバイス900の使用の他の実施例を使用することができる。
図9A〜9Cに示されるように、眼固定デバイス900は、中央部分902、器具接続部906を有する支持体904、及びプロング(prong)908を含む。いくつかの実施例では、眼固定デバイス900の中央部分902は、患者の角膜又は患者の目の他の何らかの部分の上にほぼ適合する。眼固定デバイス900の中央部分902はまた、患者の目の上で心出しされてもよい。支持体904は、中央部分902に取外し可能に付着されてもよく、器具接続部906によって、外科用器具910を支持体904に付着させることが可能になる。或いは、支持体904は、軸ピンを用いて固定デバイスの中央に付着されるとともに、次の四分円まで回転又は旋回することができる。
プロング908は、患者の目の上の適所で眼固定デバイス900の中央部分902を保持する。例えば、プロング908は、患者の目の上に配置する前は、図9Aに示されるように外に延ばすことができる。次に、プロング908の端部が患者の目に付着するか、又はそれに対して安定するように、プロング908を押しやるか、又は回転させることができるとともに、例えば、内部ばね又はワイヤ機構によって、閉位置で保持することができる。
特定の実施例では、支持体904を1つの向きで中央部分902に付着させることができ、外科用器具910を支持体904に付着させることができ、また、強膜トンネルを形成することができる。次に、このプロセスを、支持体904を取り外し、異なる向きで中央部分902に付着させることで繰り返すことができ、それによって、外科用器具910が、患者の目の上の別の位置で強膜トンネルを形成することができる。或いは、支持体904は、軸ピンを用いて固定デバイス902の中央に付着されるとともに、次のトンネルを作製するため、次の四分円まで回転又は旋回することができる。
図9A〜9Cは、第7の実施例の眼固定デバイス900及び眼固定デバイス900の一使用例を示しているが、図9A〜9Cを様々に変更してもよい。例えば、眼固定デバイス900は、患者の目に、又は外科用器具910に付着させるための他の機構を含むことができる。
図10A〜10Dは、本開示による第8の実施例の眼固定デバイス1000を示す。図10A〜10Dに示される眼固定デバイス1000の実施例は、単に例示のためのものである。本開示の範囲を逸脱することなく、眼固定デバイス1000の他の実施例を使用することができる。
この実施例では、眼固定デバイス1000は、外側リング1002、内側リング1004、及びリング接続部1006を含む。外側及び内側リング1002〜1004はほぼ円形の構造に相当する。図10Aに示されるように、外側リング1002は、一般に、より小さな内側リング1004とは異なる面内にある。リング接続部1006は、一般に、外側及び内側リング1002〜1004を互いに結合して、一体構造を形成する。リング接続部1006は、患者の目の一部分が外側リング1002を通して適合し、内側リング1004に接近又は接触することができるように形作られる。
これらの図に示されるように、眼固定デバイス1000はまた、外側リング1002に回転可能に結合された複数のプロング1008を含む。図10Bに示されるように、プロング1008は、眼固定デバイス1000を患者の目の上に配置する前は開いていることができる。図10C及び10Dに示されるように、患者の目の上に配置されると、プロング1008の端部が患者の目に付着するか、又はそれに対して安定されるように、プロング1008をそれぞれ回転させることができる。眼固定デバイス1000を解放するため、プロング1008は、プロング1008の端部が患者の目から取り外されるように、再び回転させることができる。いくつかの実施例では、第2の、即ち外側のリングに組み込まれた外部ばね又は引張りワイヤ(tensile wire)などによって、プロングが眼組織に付着された状態でそれらを閉じた係止位置で保持する一定の張力によって、プロングを適所で保持することができる。
図10A〜10Dは、第8の実施例の眼固定デバイス1000を示しているが、図10A〜10Dを様々に変更してもよい。例えば、リング1002〜1004はあらゆる適切な寸法を有することができ、内側リング1004は、外側リング1002からのあらゆる適切な距離を有することができる。また、あらゆる適切な機構を使用して、リング1002〜1004を互いに結合するとともに、眼固定デバイス1000を患者の目に付着させるか、又は別の方法で関連付けることができる。
図11A及び11Bは、本開示による第9の実施例の眼固定デバイス1100を示す。図11A及び11Bに示される眼固定デバイス1100の実施例は、単に例示のためのものである。本開示の範囲を逸脱することなく、眼固定デバイス1100の他の実施例を使用することができる。
この実施例では、眼固定デバイス1100は、2つの回転可能なセグメント1102から形成される。各セグメント1102は、眼の強膜の中などで、セグメント1102を患者の目に定置することができるプロング1104を含む。各セグメント1102はまた、他の構成要素(外科用器具など)を眼固定デバイス1100に付着させることができる領域に相当する接続点1106を含む。それに加えて、眼固定デバイス1100は、プロング1104の位置又はそれらの間の位置など、患者の目の中のどこに強膜トンネルを形成すべきかを特定する基準マーカーを提供することができる。いくつかの実施例では、セグメント1102の一方を患者の目に付着させることができ、次に、他方のセグメント1102を外側に回転させ、患者の目に付着させることができる。
図11A及び11Bは、第9の実施例の眼固定デバイス1100を示しているが、図11A及び11Bは様々に変更されてもよい。例えば、回転可能なセグメント1102はそれぞれ、あらゆる適切な数のプロング1104を含むことができる。
図12A及び12Bは、本開示による第10の実施例の眼固定デバイス1200を示す。図12A及び12Bに示される眼固定デバイス1200の実施例は、単に例示のためのものである。本開示の範囲を逸脱することなく、眼固定デバイス1200の他の実施例を使用することができる。
この実施例では、眼固定デバイス1200は、一般に、クロスバー1204を備えたリング1202を含む。リング1202は、一般に、患者の目の強膜上にほぼ位置する傾斜した内縁部を有することなどによって、患者の目の上に位置するようにサイズ決めされ、形作られる。クロスバー1204は、一般に、患者の目の一部分がリング1202を通して適合し、クロスバー1204に接近又は接触することができるようにサイズ決めされ、形作られる。
この例証的実施例では、捻れピック(twist picks)1206がリング1202に沿って設けられる。捻れピック1206は、患者の目の眼組織に付着し、またそれを解放することができる、ねじ式の構造に相当する。例えば、捻れピック1206を一方向に回転させることで、捻れピック1206が患者の目の眼組織に付着してもよい。捻れピック1206を反対方向に回転させることで、眼組織が解放されてもよい。このようにして、リング1202は、捻れピック1206の単純な回転によって患者の目に付着させることができる。
これらの図に示されるように、眼固定デバイス1200はまた、接続点1208を含む。接続点1208は、一般に、例えば、強膜の切開部を形成する外科用器具を眼固定デバイス1200上に装着することができる領域に相当する。この実施例では、接続点1208はそれぞれ、リング1202の切欠きに隣接した、リング1202の隆起した領域を含む。しかし、他のあらゆる適切な機構を使用して、あらゆる適切な外科用器具を眼固定デバイス1200に装着するか、又は別の方法で結合することができる。
図12A及び12Bは、第10の実施例の眼固定デバイス1200を示しているが、図12A及び12Bを様々に変更してもよい。例えば、リング1202及びクロスバー1204は、あらゆる適切な形状又は寸法を有することができ、クロスバー1204は、リング1202の上のあらゆる適切な高さで接合することができる。また、あらゆる適切な機構を使用して、眼固定デバイス1200を患者の目に付着させるか、又は別の方法で関連付けることができる。
図13A及び13Bは、本開示による第11の実施例の眼固定デバイス1300を示す。図13A及び13Bに示される眼固定デバイス1300の実施例は、単に例示のためのものである。本開示の範囲を逸脱することなく、眼固定デバイス1300の他の実施例を使用することができる。
この実施例では、眼固定デバイス1300は、様々な突起1304〜1306を備えたリング1302を含む。リング1302は、一般に、患者の目の強膜上にほぼ位置するために曲線状にされた突起1304を有することなどによって、患者の目の上に位置するようにサイズ決めされ、形作られる。突起1306は、リング1302から外に突出し、開口部1308を規定する。開口部1308を使用して、例えば、強膜トンネルが形成されるべき位置を特定し、強膜トンネルを形成する外科用器具を受け入れることができる。
この実施例では、リング1302は、リング1302の切欠き1310を通り抜ける縫合糸を使用して、患者の目に対して安定される。縫合糸は、例えば、リング1302を患者の目の強膜組織に結合するのに使用することができる。この実施例では、4つの切欠き1310が示されているが、あらゆる適切な数の切欠き1310をリング1302上に設けることができる。
図13A及び13Bは、第11の実施例の眼固定デバイス1300を示しているが、図13A及び13Bを様々に変更してもよい。例えば、リング1302及びその突起1304〜1306は、あらゆる適切な形状又は寸法を有することができる。リング1300は、例えば、12.5mmの内径を有することができる。また、他のあらゆる適切な機構を使用して、眼固定デバイス1300を患者の目に付着させるか、又は別の方法で関連付けることができる。
図14A〜14Cは、本開示による第12の実施例の眼固定デバイス1400を示す。図14A〜14Cに示される眼固定デバイス1400の実施例は、単に例示のためのものである。本開示の範囲を逸脱することなく、眼固定デバイス1400の他の実施例を使用することができる。
この実施例では、眼固定デバイス1400は、一方の端部にラッチ1404と、他方の端部にレセプタクル1406とを有するリング1402を含む。リング1402はまた、リング1402の2つの部分が互いに対して開閉することを可能にするヒンジ1408を含む。この実施例では、リング1402の部分を押し開いて、リング1402を開くことができる。リング1402は、患者の目の上に配置することができ、ラッチ1404をレセプタクル1406に押し込んで、完全なリングを形成することができる。図14Bに示されるように、リング1402の下縁部は、患者の目の眼組織に押し付けて、リング1402を患者の目の上の適所で安定させることができるスパイク1410を含む。
これらの図に示されるように、眼固定デバイス1400はまた、一般に、例えば強膜切開部を形成する外科用器具を眼固定デバイス1400上に装着することができる領域に相当する、接続点1412を含む。あらゆる適切なタイプの接続点又は他の機構を使用して、あらゆる適切な外科用器具を眼固定デバイス1400に装着するか、又は別の方法で結合することができる。
眼固定デバイス1400は更に、1つ又は複数の窓1414を含む。窓1414によって、外科医又は他の作業者が、患者の目の特定の特徴に対する眼固定デバイス1400の位置を判断するために、眼固定デバイス1400を見通すことが可能になる。例えば、窓1414によって、外科医が、眼固定デバイス1400が患者の目の縁郭又はその近くの領域に付着されているのを確認することが可能になる。窓1414は、あらゆる適切なサイズ、形状、及び眼固定デバイス1400における配置を有することができる。
図14A〜14Cは、第12の実施例の眼固定デバイス1400を示しているが、図14A〜14Cは様々に変更されてもよい。例えば、リング1402、ラッチ1404、及びレセプタクル1406は、あらゆる適切な形状又は寸法を有することができる。また、あらゆる適切な機構を使用して、眼固定デバイス1400を患者の目に付着させるか、又は別の方法で関連付けることができる。
図15A〜15Dは、本開示による第13の実施例の眼固定デバイス1500を示す。図15A〜15Dに示される眼固定デバイス1500の実施例は、単に例示のためのものである。本開示の範囲を逸脱することなく、眼固定デバイス1500の他の実施例を使用することができる。
この実施例では、眼固定デバイス1500は、レバー1504を有するリング1502を含む。レバー1504は、リング1502内に後退させ、またその外に延ばすことができる引込式のピン1506の動きを制御するのに使用される。例えば、レバー1504を、図15Aに示されるような上昇位置に配置して、ピン1506をリング1502内に後退させることができる。次に、リング1502を患者の目の上に配置し、適当に位置付けることができる。その後、レバー1504を、図15Bに示されるように下に下げて、ピン1506をリング1502から延ばし、患者の眼組織を動かなくすることができる。例えば、ピン1506は、200ミクロンの深さまで、患者の目の縁郭に侵入することができる。特定の一実施例として、レバーを、一端で固定デバイスに封入され、自由端をある程度尖らせた、複数のワイヤに付着させることができる。この特定の実施例では、レバーが閉位置まで動かされたとき、ワイヤの先端は、眼組織内まで延び、それを動かなくする。それに加えて、他のあらゆる適切な機構を使用して、レバー1504の制御によってピン1506を後退させ、また延ばすことができる。
この例証的実施例では、眼固定デバイス1500はまた、患者の目の表面に侵入してもしなくてもよい垂直の歯1508を含むことができる。垂直の歯1508が患者の目の表面に侵入しない場合、垂直の歯1508は、それでも患者の目を掴み、横方向の固定をもたらすことができ、即ち、垂直の歯1508は、眼固定デバイス1500が患者の目の上で横に動くのを防ぐ助けとなってもよい。それに加えて、上述の様々な固定デバイスと同様に、眼固定デバイス1500は、1つ又は複数の接続点1510及び1つ又は複数の窓1512を含むことができる。
図15A〜15Dは、第13の実施例の眼固定デバイス1500を示しているが、図15A〜15Dを様々に変更してもよい。例えば、リング1502、レバー1504、ピン1506、及び他の要素は、あらゆる適切な形状又は寸法を有することができる。また、あらゆる適切な機構を使用して、眼固定デバイス1500を患者の目に付着させるか、又は別の方法で関連付けることができる。
図16は、本開示による第14の実施例の眼固定デバイス1600を示す。図16に示される眼固定デバイス1600の実施例は、単に例示のためのものである。本開示の範囲を逸脱することなく、眼固定デバイス1600の他の実施例を使用することができる。
この実施例では、眼固定デバイス1600は、基部1602、固定機構1604、及びハンドル1606を含む。基部1602は、一般に、基部1602を患者の角膜上に押し下げることなどによって、患者の目に押し付けられてもよい。次に、固定機構1604を患者の強膜に付着させて、器具1600を適所で定置し、患者の強膜への明確なアクセスを提供することができる。固定機構1604は、患者の強膜組織に押し込むことができるプロングなど、あらゆる適切な技術を使用して患者の目を掴むことができる。基部1602が患者の目に押し付けられた後、ハンドル1606を使用して、固定機構1604を上下させることができる。
図16は、第14の実施例の眼固定デバイス1600を示しているが、図16は様々に変更されてもよい。例えば、あらゆる適切な機構を使用して、眼固定デバイス1600を患者の目に付着させるか、又は別の方法で関連付けることができる。
上述の眼固定デバイス全てについて、眼固定デバイスの様々な構成要素又は要素は、あらゆる適切な形状、サイズ、若しくは寸法を有することができる。例えば、眼固定デバイスの様々なものは、曲線状の底面を有して、眼固定デバイスが患者の目の表面上にほぼ位置することを可能にすることができる。また、眼固定デバイスのうち1つの様々な要素又は特徴を、眼固定デバイスの他のものとともに使用することができる。更に、多くの場合、強膜若しくは縁郭において、患者の目に付着されるか、又は別の方法でそれと関連付けられるものとして記載されているものの、眼固定デバイスは、他の位置で患者の目に付着させるか、又は別の方法でそれと関連付けることができる。それに加えて、眼固定デバイスは、多くの場合、患者の目の中の強膜トンネルに強膜補綴物を埋め込むことを伴う、外科的処置を支援するために使用されるものとして記載されている。しかし、眼固定デバイスを使用して、他のあらゆる適切な外科的処置を行うことができる。
特定の実施例では、上述の眼固定デバイスのいずれかを、眼固定デバイスを目と関連付けるための歯、プロング、又は他の固定手段が、目の縁郭若しくはその付近の組織に対して安定されるか、それに接触するか、それに結合されるか、又はそれを解放するようにサイズ決めすることができる。目のこの部位は、迅速に治癒するので、このタイプの処置に特に適していることがある。しかし、眼固定デバイスはそれぞれ、他のあらゆる適切なサイズ又は形状を有することができる。
歯、プロング、若しくはピンを有するリング又は他のデバイスなど、眼組織を安定させる、又は固定するための様々な機構を使用することを上述してきた。しかし、眼固定デバイスは、眼組織を安定させる、又は固定するためのあらゆる適切な機構を使用することができる。本文書では、「固定する手段」及び「固定手段」という語句は、眼固定デバイスから延びる、そこから突出する、その一部を形成する、若しくは別の方法でそれと関連付けられるとともに、患者の目の表面に押し付けられる、それに接触する、若しくはそれに侵入する、あらゆる構造又はその部分を指す。これらの「固定手段」は、目に近接して配置されるリング又は他の構造に結合される、それに付着される、それから延びる、それと一体化される、或いは別の方法でそれと関連付けられる、1つ若しくは複数の歯、プロング、ピン、露出部(outcroppings)、又は他の延長部若しくは突起を含む。「固定手段」はまた、1つ若しくは複数の捻れピック又は縫合糸など、他の機械的構造を含む。いくつかの実施例では、歯などの「固定手段」は、平面であるか、それらの手段が関連付けられる構造に対して角度が付けられてもよい。更に、本文書では、眼固定デバイスは、眼固定デバイスが目に対して安定されるか、又はそれに付着されたとき、目と「関連付けられる」ものとして示されている。
図17は、本開示による眼固定方法1700の一実施例を示す。図17に示される方法1700の実施例は、単に例示のためのものである。本開示の範囲を逸脱することなく、方法1700の他の実施例を使用することができる。
ステップ1702で、眼固定デバイスは患者の目の上に配置される。これは、例えば、上述の眼固定デバイスのいずれかを患者の目の上に配置することを含むことができる。眼固定デバイスは、ドームを含むことができるので、患者の目の中央部分は、眼固定デバイスによって覆われ、保護される。
ステップ1704で、眼固定デバイスの1つ又は複数の係止リングが回転されて、眼固定デバイスが患者の目に対して安定される。これは、例えば、外部器具を使用して、眼固定デバイスの係止リングの1つ又は複数を動かすことを含むことができる。これはまた、眼固定デバイスの1つ又は複数の部分を回転させて、係止リングの1つ又は複数を回転させることを含むことができる。これは更に、係止リングの1つ又は複数に結合された1つ又は複数のタブを回転させて、係止リングの1つ又は複数を回転させることを含むことができる。ここで、他のあらゆる適切な技術を使用して、眼固定デバイスの1つ又は複数の係止リングを回転させることができる。
ステップ1706で、外科的眼科処置が行われる。これは、例えば、患者の目の強膜内に1つ又は複数の強膜トンネルを形成することを含むことができる。任意に、ステップ1707で、1つ若しくは複数の強膜補綴物又は他の移植片が、患者の目の中に配置される。これは、例えば、トンネルが形成されると、強膜補綴物を挿入する(上記の図4F〜4Iに示されるように)ことを含むことができる。これはまた、外科用器具が眼固定デバイス上に装着され、強膜トンネルを形成するのに使用された後、手作業又は別の方法で、強膜補綴物をトンネルに挿入することを含むことができる。
ステップ1708で、眼固定デバイスの1つ又は複数の係止リングが回転されて、眼固定デバイスが患者の目から解放される。これは、例えば、外部器具、眼固定デバイスの1つ若しくは複数の部分、又は係止リングに結合されたタブを使用して、係止リングの1つ若しくは複数を回転させることを含むことができる。ステップ1710で、眼固定デバイスは患者の目から取り外される。任意に、ステップ1711で、1つ若しくは複数の強膜補綴物又は他の移植片が、患者の目の中に配置される。これは、例えば、眼固定デバイスが患者の目から取り外され後、手作業又は別の方法で、強膜補綴物をトンネルに挿入することを含むことができる。任意のステップ1707及び1711の一方又は両方は、外科的処置の間、眼固定デバイスを様々な形で使用できることを示す。
図17は、眼固定方法1700の一実施例を示しているが、図17は様々に変更されてもよい。例えば、あらゆる適切な外科的処置が、眼固定の使用を伴うことができる。また、外科的処置は、必須ではないが、1つ若しくは複数の強膜補綴物、或いは他の移植片又は要素を、患者の目に埋め込むことを伴ってもよい。更に、1つ又は複数の係止リングを回転させて、患者の目を安定させ、また解放するものとして記載されているものの、他の技術(上述の眼固定デバイスの他の実施例と関連付けられたものなど)を使用することができる。
本特許文書全体にわたって使用されている、特定の単語及び語句の定義を説明することが有利なことがある。「含む」及び「備える」という用語、並びにそれらの派生語は、非限定的に含むことを意味する。「又は」という用語は包括的であり、「及び/又は」を意味する。「リング」という用語は、形状がほぼ円形又は卵形である構造を指す。
本開示は、特定の実施例及び一般に関連する方法を記載してきたが、これらの実施例並びに方法の改変及び並び替えが、当業者には明白になるであろう。例えば、眼固定デバイス内の1つ若しくは複数のリング又は他の構造を、手作業で回転させる、又は動かすものとして示したものの、機械的若しくは電気的機構など、あらゆる適切な技術を使用して、眼固定デバイスの1つ若しくは複数のリング又は他の構造を回転させる、又は動かすことができる。したがって、例証的実施例の上記の記載は本開示を規定又は制約するものではない。以下の特許請求の範囲によって規定されるような、本開示の趣旨及び範囲から逸脱することなく、他の変更、置換、及び改変も可能である。
以下、本発明の好ましい態様を列記する。
(1)少なくとも1つが目の眼組織を固定する手段を備える、第1のリング及び第2のリングを備え、
前記固定する手段が、前記リングの少なくとも1つの回転に基づいて、前記目の前記眼組織を把持し、また前記目の前記眼組織を解放するように配置された、装置。
(2)前記固定する手段が、前記目の縁郭と関連付けられた前記目の領域内で、前記目の前記眼組織を把持するように配置された、(1)に記載の装置。
(3)前記第1及び第2のリングが収容されるハウジングと、
前記第1及び第2のリングを前記ハウジング内で保定するように構成された、前記ハウジング内の保定リングとを更に備える、(1)に記載の装置。
(4)前記ハウジングが、前記目の中央部分を保護するように構成されたドームを備える、(3)に記載の装置。
(5)前記目の前記眼組織上に配置されるように構成された基部であって、更に、前記第1及び第2のリングを保定するように構成された基部を更に備える、(1)に記載の装置。
(6)前記目の中央部分を保護するように構成されたドームを更に備える、(5)に記載の装置。
(7)前記第1及び第2のリングが、前記ドーム及び前記基部の外に延びるタブを備える、(6)に記載の装置。
(8)前記タブが、前記第1及び第2のリングの少なくとも1つを回転させるように構成された、(7)に記載の装置。
(9)前記ドームが、外科用器具を前記目のある位置と位置合わせするために、前記外科用器具の1つ又は複数の突起を受け入れるように構成された、1つ又は複数の穴を備える、(6)に記載の装置。
(10)前記基部が、外科用器具を前記目のある位置と位置合わせするために、前記外科用器具の突起を受け入れるようにそれぞれ構成された、1つ又は複数の切欠きを含む、(5)に記載の装置。
(11)前記基部が、前記目の上に位置するように構成された1つ又は複数の部分を含み、前記1つ又は複数の部分が、前記外科用器具の前記突起が前記切欠きの1つに挿入されたとき、前記外科用器具の基部を縁部の1つに接して位置合わせすることができるように構成された、1つ又は複数の縁部を含む、(10)に記載の装置。
(12)前記第1及び第2のリングがほぼ平面である、(1)に記載の装置。
(13)前記第1及び第2のリングが前記リングの内縁部に沿って曲線状にされた、(1)に記載の装置。
(14)前記第1及び第2のリングが、前記リングの中心を通る軸線にほぼ沿って延びる、(1)に記載の装置。
(15)前記第1及び第2のリングが窓を備え、前記第1のリングの前記窓と前記第2のリングの前記窓との位置合わせが、前記固定する手段による前記眼組織の把持量と関連付けられる、(1)に記載の装置。
(16)前記固定する手段が、歯、プロング、スパイク、及びピンの少なくとも1つを備える、(1)に記載の装置。
(17)少なくとも1つが目の眼組織を固定する手段を備える、第1のリング及び第2のリングを備え、前記固定する手段が、前記リングの少なくとも1つの回転に基づいて、前記目の前記眼組織を把持し、また前記目の前記眼組織を解放するように配置された、眼固定デバイスと、
前記眼固定デバイス上に装着可能な外科用器具とを備える、システム。
(18)前記外科用器具が、前記目の前記眼組織内に強膜トンネルを形成するように構成された外科用ブレードを備える、(17)に記載のシステム。
(19)前記固定する手段が、前記目の縁郭と関連付けられた前記目の領域内で、前記目の前記眼組織を把持するように配置された、(17)に記載のシステム。
(20)前記眼固定デバイスが、
前記第1及び第2のリングが収容されるハウジングと、
前記第1及び第2のリングを前記ハウジング内で保定するように構成された、前記ハウジング内の保定リングとを更に備える、(17)に記載のシステム。
(21)前記ハウジングが、前記目の中央部分を保護するように構成されたドームを備える、(20)に記載のシステム。
(22)前記眼固定デバイスが、
前記目の前記眼組織上に配置されるように構成された基部であって、更に、前記第1及び第2のリングを保定するように構成された基部を更に備える、(17)に記載のシステム。
(23)前記眼固定デバイスが、
前記目の中央部分を保護するように構成されたドームを更に備える、(22)に記載のシステム。
(24)前記第1及び第2のリングが、前記ドーム及び前記基部の外に延びるタブを備える、(23)に記載のシステム。
(25)前記タブが、前記第1及び第2のリングの少なくとも1つを回転させるように構成された、(24)に記載のシステム。
(26)前記ドームが、前記外科用器具を前記目のある位置と位置合わせするために、前記外科用器具の1つ又は複数の突起を受け入れるように構成された、1つ又は複数の穴を備える、(23)に記載のシステム。
(27)前記基部が、1つ又は複数の切欠きを含み、各切欠きが、前記外科用器具を前記目のある位置と位置合わせするため、前記外科用器具の突起を受け入れるように構成された、(22)に記載のシステム。
(28)前記基部が、前記目の上に位置するように構成された1つ又は複数の部分を含み、前記1つ又は複数の部分が、前記外科用器具の前記突起が前記切欠きの1つに挿入されたとき、前記外科用器具の基部を縁部の1つに接して位置合わせすることができるように構成された、1つ又は複数の縁部を含む、(27)に記載のシステム。
(29)前記第1及び第2のリングがほぼ平面である、(17)に記載のシステム。
(30)前記第1及び第2のリングが前記リングの内縁部に沿って曲線状にされた、(17)に記載のシステム。
(31)前記第1及び第2のリングが、前記リングの中心を通る軸線にほぼ沿って延びる、(17)に記載のシステム。
(32)前記第1及び第2のリングが窓を備え、前記第1のリングの前記窓と前記第2のリングの前記窓との位置合わせが、前記固定する手段による前記眼組織の把持量と関連付けられる、(17)に記載のシステム。
(33)前記眼固定デバイスが、前記第1及び第2のリングが収容されるハウジングを備え、前記外科用器具が前記ハウジング上に装着可能である、(17)に記載のシステム。
(34)前記固定する手段が、歯、プロング、スパイク、及びピンの少なくとも1つを備える、(17)に記載のシステム。
(35)少なくとも1つが患者の目の眼組織を固定する手段を有する第1のリング及び第2のリングを備える眼固定デバイスを、患者の目の上に配置する工程と、
前記固定する手段が前記患者の目の前記眼組織を把持するように、前記第1及び第2のリングの少なくとも1つを回転させる工程とを含む、方法。
(36)前記固定する手段が前記患者の目の前記眼組織を解放するように、前記第1及び第2のリングの少なくとも1つを回転させる工程を更に含む、(35)に記載の方法。
(37)複数の第1の歯を備える第1のリングと、
複数の第2の歯を備える第2のリングとを備え、
前記第1及び第2の歯が、前記リングの少なくとも1つの回転に基づいて、目の眼組織を把持し、また前記目の前記眼組織を解放するように配置された、装置。
(38)目の眼組織を固定する手段を備える1つ又は複数のリングを備え、
前記固定する手段が、前記1つ又は複数のリングの少なくとも1つの動きに基づいて、前記目の前記眼組織を把持し、また前記目の前記眼組織を解放するように配置された、装置。
(39)前記1つ又は複数のリングが、互いに隣接した、歯を備える2つのリングを備え、前記歯が、前記リングの少なくとも1つの回転に基づいて、前記眼組織を把持し、また前記眼組織を解放するように配置された、(38)に記載の装置。
(40)前記1つ又は複数のリングが、
第1のリングと、
複数の部分を備える第2のリングであって、前記部分がそれぞれ前記第1のリングに回転可能に結合され、前記部分がそれぞれ前記固定する手段を備える第2のリングとを備える、(38)に記載の装置。
(41)前記1つ又は複数のリングが、
より大きな外側リングと、
より小さな内側リングとを備え、
複数の接続バーが、前記リングが共通面内にないようにして、前記外側及び内側リングを結合し、
前記固定する手段が前記外側リングに沿って設置された、(38)に記載の装置。
(42)前記1つ又は複数のリングが、複数の部分を有する単一リングを備え、前記部分の1つが前記部分の別のものに対して回転可能であり、前記固定する手段が前記複数の部分上に設置された、(38)に記載の装置。
(43)前記1つ又は複数のリングが、リングを横断して延びる複数のクロスバーを有する単一リングを備え、前記固定する手段が、前記単一リングに沿って設置された捻れピックを備える、(38)に記載の装置。
(44)前記1つ又は複数のリングが、レバーを有する単一リングを備え、前記レバーが、前記固定する手段を前記単一リングから延ばし、また後退させるように構成された、(38)に記載の装置。
(45)前記固定する手段が、歯、プロング、ピン、スパイク、及び捻れピックの少なくとも1つを備える、(38)に記載の装置。
(46)目の上に配置されるように構成されたリングを備え、前記リングが、前記目の表面に接して載置される複数の部分を備え、前記リングがまた、前記リングを前記目に付着させるための縫合糸を受け入れるように構成された複数の切欠きを形成する複数の部分を備える、装置。
(47)目の眼組織に当てて押し下げられるように構成された基部と、
前記基部に結合されるとともに、前記目の前記眼組織に接して安定されるように構成された固定する手段と、
前記固定する手段を動かすように構成されたハンドルとを備える、装置。
(48)目の少なくとも角膜の上に配置されるように構成された中央部分と、
前記中央部分上に配置された、前記目の眼組織を固定する手段と、
前記中央部分に付着されるとともに、外科用器具を受け入れるように構成された器具支持体とを備える、装置。

Claims (13)

  1. 眼の上に位置付けられるように構成された本体(1200〜1204)と、
    前記本体を前記眼に取り付けるため、および前記本体を前記眼から取り外すために捻られるように構成された複数の捻れピック(1206)と
    を有する眼固定デバイス(1200)において、
    前記本体が接続点(1208)を有し、該接続点(1208)で、前記眼に切開部を形成する外科用器具(450、522、616)を前記本体上に装着できるようになっている、眼固定デバイス。
  2. 前記本体が複数のクロスバー(1204)を有する、請求項1に記載された眼固定デバイス。
  3. 前記本体がリング(1202)を有し、前記複数のクロスバーが前記リング(1202)を横切って延在し、前記クロスバー(1204)は前記リングの(1202)上方の所定の高さのところで接合している、請求項1に記載された眼固定デバイス。
  4. 前記リング(1202)は、前記眼の強膜に位置するように傾斜した内縁部を有する、請求項3に記載された眼固定デバイス。
  5. 複数の前記接続点(1208)はそれぞれ、前記リング(1202)の切欠きに隣接した、前記リング(1202)の隆起した領域を含む、請求項3に記載された眼固定デバイス。
  6. 前記捻れピック(1206)は、一方向に回転させることにより前記捻れピック(1206)が眼組織に付着して、反対方向に回転させることにより前記捻れピック(1206)が前記眼組織から外されるように構成される、請求項1に記載された眼固定デバイス。
  7. 眼に切開部を形成する外科用器具(450、522、616)と、眼固定デバイスとを有するシステムにおいて、該眼固定デバイスが、
    前記眼の上に位置付けられるように構成された本体(1200〜1204)と、
    前記本体を前記眼に取り付けるため、および前記本体を前記眼から取り外すために捻られるように構成された複数の捻れピック(1206)とを有し、
    前記本体が接続点(1208)を有し、該接続点(1208)で、前記眼に切開部を形成する外科用器具(450、522、616)を前記本体上に装着できるようになっている、システム。
  8. 前記本体が複数のクロスバー(1204)を有する、請求項7に記載されたシステム。
  9. 前記本体がリング(1202)を有し、前記複数のクロスバーが前記リング(1202)を横切って延在し、前記クロスバー(1204)は前記リングの(1202)上方の所定の高さのところで接合している、請求項8に記載されたシステム。
  10. 前記リング(1202)は、前記眼の強膜に位置するように傾斜した内縁部を有する、請求項9に記載されたシステム。
  11. 複数の前記接続点(1208)はそれぞれ、前記リング(1202)の切欠きに隣接した、前記リング(1202)の隆起した領域を含む、請求項9に記載されたシステム。
  12. 前記捻れピック(1206)は、一方向に回転させることにより前記捻れピック(1206)が眼組織に付着して、反対方向に回転させることにより前記捻れピック(1206)が前記眼組織から外されるように構成される、請求項8に記載されたシステム。
  13. 前記外科用器具(450、522、616)が、前記眼組織に強膜トンネルを形成するように構成されている、請求項8に記載されたシステム。
JP2012041690A 2006-07-11 2012-02-28 眼組織を安定させる装置 Active JP5502119B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US81999506P 2006-07-11 2006-07-11
US60/819,995 2006-07-11

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009519513A Division JP5117494B2 (ja) 2006-07-11 2007-07-11 眼組織を安定させる装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012135627A true JP2012135627A (ja) 2012-07-19
JP5502119B2 JP5502119B2 (ja) 2014-05-28

Family

ID=38857908

Family Applications (8)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009519513A Expired - Fee Related JP5117494B2 (ja) 2006-07-11 2007-07-11 眼組織を安定させる装置
JP2012041690A Active JP5502119B2 (ja) 2006-07-11 2012-02-28 眼組織を安定させる装置
JP2013107722A Active JP5628969B2 (ja) 2006-07-11 2013-05-22 老視その他の眼の障害を治療するための強膜プロテーゼ及び関連器具
JP2014203672A Active JP5920947B2 (ja) 2006-07-11 2014-10-02 老視その他の眼の障害を治療するための強膜プロテーゼ及び関連器具
JP2016077546A Active JP6291517B2 (ja) 2006-07-11 2016-04-07 老視その他の眼の障害を治療するための強膜プロテーゼ及び関連器具
JP2018022235A Active JP6572335B2 (ja) 2006-07-11 2018-02-09 老視その他の眼の障害を治療するための強膜プロテーゼ及び関連器具
JP2019046458A Active JP6767533B2 (ja) 2006-07-11 2019-03-13 老視その他の眼の障害を治療するための強膜プロテーゼ及び関連器具
JP2020156020A Active JP7022182B2 (ja) 2006-07-11 2020-09-17 老視その他の眼の障害を治療するための強膜プロテーゼ及び関連器具

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009519513A Expired - Fee Related JP5117494B2 (ja) 2006-07-11 2007-07-11 眼組織を安定させる装置

Family Applications After (6)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013107722A Active JP5628969B2 (ja) 2006-07-11 2013-05-22 老視その他の眼の障害を治療するための強膜プロテーゼ及び関連器具
JP2014203672A Active JP5920947B2 (ja) 2006-07-11 2014-10-02 老視その他の眼の障害を治療するための強膜プロテーゼ及び関連器具
JP2016077546A Active JP6291517B2 (ja) 2006-07-11 2016-04-07 老視その他の眼の障害を治療するための強膜プロテーゼ及び関連器具
JP2018022235A Active JP6572335B2 (ja) 2006-07-11 2018-02-09 老視その他の眼の障害を治療するための強膜プロテーゼ及び関連器具
JP2019046458A Active JP6767533B2 (ja) 2006-07-11 2019-03-13 老視その他の眼の障害を治療するための強膜プロテーゼ及び関連器具
JP2020156020A Active JP7022182B2 (ja) 2006-07-11 2020-09-17 老視その他の眼の障害を治療するための強膜プロテーゼ及び関連器具

Country Status (8)

Country Link
US (3) US8709029B2 (ja)
EP (2) EP2526909B1 (ja)
JP (8) JP5117494B2 (ja)
CA (6) CA3094881A1 (ja)
ES (4) ES2407308T3 (ja)
HK (2) HK1169017A1 (ja)
MX (4) MX364494B (ja)
WO (1) WO2008008391A2 (ja)

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6638239B1 (en) 2000-04-14 2003-10-28 Glaukos Corporation Apparatus and method for treating glaucoma
US7867186B2 (en) 2002-04-08 2011-01-11 Glaukos Corporation Devices and methods for treatment of ocular disorders
DE60131273T2 (de) 2000-05-19 2008-08-28 Michael S. Beverly Hills Berlin Laserapplikationssystem und methode zur verwendung im auge
US9603741B2 (en) 2000-05-19 2017-03-28 Michael S. Berlin Delivery system and method of use for the eye
US8679089B2 (en) 2001-05-21 2014-03-25 Michael S. Berlin Glaucoma surgery methods and systems
ES2304438T3 (es) 2001-04-07 2008-10-16 Glaukos Corporation Stent de glaucoma para el tratamiento del glaucoma.
US7331984B2 (en) 2001-08-28 2008-02-19 Glaukos Corporation Glaucoma stent for treating glaucoma and methods of use
US20080121343A1 (en) 2003-12-31 2008-05-29 Microfabrica Inc. Electrochemical Fabrication Methods Incorporating Dielectric Materials and/or Using Dielectric Substrates
MX364494B (es) * 2006-07-11 2019-04-29 Refocus Group Inc Star Aparato y metodo para asegurar tejido ocular.
US8911496B2 (en) 2006-07-11 2014-12-16 Refocus Group, Inc. Scleral prosthesis for treating presbyopia and other eye disorders and related devices and methods
WO2008061043A2 (en) 2006-11-10 2008-05-22 Glaukos Corporation Uveoscleral shunt and methods for implanting same
US20170360609A9 (en) 2007-09-24 2017-12-21 Ivantis, Inc. Methods and devices for increasing aqueous humor outflow
US8083759B2 (en) 2007-11-02 2011-12-27 Refocus Ocular, Inc. Apparatuses and methods for forming incisions in ocular tissue
US8267882B2 (en) 2008-03-05 2012-09-18 Ivantis, Inc. Methods and apparatus for treating glaucoma
US8475458B2 (en) 2008-06-23 2013-07-02 Microfabrica Inc. Miniature shredding tool for use in medical applications and methods for making
US8795278B2 (en) 2008-06-23 2014-08-05 Microfabrica Inc. Selective tissue removal tool for use in medical applications and methods for making and using
US9814484B2 (en) 2012-11-29 2017-11-14 Microfabrica Inc. Micro debrider devices and methods of tissue removal
US9451977B2 (en) 2008-06-23 2016-09-27 Microfabrica Inc. MEMS micro debrider devices and methods of tissue removal
US10939934B2 (en) 2008-06-23 2021-03-09 Microfabrica Inc. Miniature shredding tools for use in medical applications, methods for making, and procedures for using
US20100280531A1 (en) * 2009-04-30 2010-11-04 Medtronic, Inc. Snap-on suture ring for implantable medical device
US7824372B1 (en) * 2009-05-13 2010-11-02 Kurup Shree K Syringe guide and shield for use in administering ophthalmologic injections
CN102481171B (zh) 2009-07-09 2015-01-28 伊万提斯公司 用于输送眼部植入物的单人操作装置
JP5635605B2 (ja) 2009-07-09 2014-12-03 イバンティス インコーポレイテッド 眼内インプラント及び眼内インプラントを眼球内に送出するための方法
EP3175803A1 (en) * 2009-08-18 2017-06-07 Microfabrica Inc. Concentric cutting devices for use in minimally invasive medical procedures
US20110213386A1 (en) * 2009-10-01 2011-09-01 Edwin Ryan Ophthalmic wound closure devices and methods
EP2568938A1 (en) 2010-05-10 2013-03-20 Ramot at Tel-Aviv University Ltd System for treating glaucoma by directing electromagnetic energy to the limbal area of an eye
US20120283557A1 (en) 2011-05-05 2012-11-08 Berlin Michael S Methods and Apparatuses for the Treatment of Glaucoma using visible and infrared ultrashort laser pulses
US8657776B2 (en) 2011-06-14 2014-02-25 Ivantis, Inc. Ocular implants for delivery into the eye
US8651274B2 (en) 2011-11-30 2014-02-18 Izi Medical Products Packaging for retro-reflective markers
US8663150B2 (en) 2011-12-19 2014-03-04 Ivantis, Inc. Delivering ocular implants into the eye
US8661573B2 (en) 2012-02-29 2014-03-04 Izi Medical Products Protective cover for medical device having adhesive mechanism
EP3342380A3 (en) 2012-03-26 2018-11-14 Glaukos Corporation System and method for delivering multiple ocular implants
US9358156B2 (en) 2012-04-18 2016-06-07 Invantis, Inc. Ocular implants for delivery into an anterior chamber of the eye
US9974645B2 (en) 2012-08-07 2018-05-22 RegenEye, L.L.C. Method of reducing the occurrence of macular and neuroretinal degenerations by alleviating age related retinal stresses as a contributing factor in a mammalian eye
US9308082B2 (en) 2012-08-07 2016-04-12 RegenEye, L.L.C. Ocular collar stent for treating narrowing of the irideocorneal angle
US10265161B2 (en) 2012-08-07 2019-04-23 Regeneye L. L. C. Ocular collar stent for treating narrowing of the irideocorneal angle
US9421128B2 (en) * 2012-08-14 2016-08-23 Samir Sayegh Positioning device for eye surgery and procedures
US9107728B2 (en) * 2012-09-23 2015-08-18 Mark Philip Breazzano Eyeball stabilizing apparatus and method of use
US10617558B2 (en) 2012-11-28 2020-04-14 Ivantis, Inc. Apparatus for delivering ocular implants into an anterior chamber of the eye
ES2799154T3 (es) 2013-02-26 2020-12-15 Belkin Laser Ltd Sistema para el tratamiento de glaucomas
US9592151B2 (en) 2013-03-15 2017-03-14 Glaukos Corporation Systems and methods for delivering an ocular implant to the suprachoroidal space within an eye
CA153773S (en) * 2013-05-17 2014-09-10 Johnson & Johnson Vision Care Contact lens
US10500376B2 (en) 2013-06-07 2019-12-10 Becton, Dickinson And Company IV catheter having external needle shield and internal blood control septum
EP3022064A4 (en) 2013-07-16 2017-06-07 Microfabrica Inc. Counterfeiting deterent and security devices systems and methods
KR20230153494A (ko) 2014-04-18 2023-11-06 백톤 디킨슨 앤드 컴퍼니 카테터용 니들 포획 안전 상호체결부
WO2016011056A1 (en) 2014-07-14 2016-01-21 Ivantis, Inc. Ocular implant delivery system and method
US11511052B2 (en) 2014-11-10 2022-11-29 Becton, Dickinson And Company Safety IV catheter with V-clip interlock and needle tip capture
AU2016270974B2 (en) 2015-06-03 2018-08-23 Aquesys, Inc. Ab externo intraocular shunt placement
JP6837475B2 (ja) 2015-08-14 2021-03-03 イバンティス インコーポレイテッド 圧力センサを備えた眼用インプラントおよび送達システム
US11938058B2 (en) 2015-12-15 2024-03-26 Alcon Inc. Ocular implant and delivery system
US11116625B2 (en) 2017-09-28 2021-09-14 Glaukos Corporation Apparatus and method for controlling placement of intraocular implants
CN110573117B (zh) 2017-10-06 2021-10-26 格劳科斯公司 用于递送多个眼部植入物的系统和方法
USD846738S1 (en) 2017-10-27 2019-04-23 Glaukos Corporation Implant delivery apparatus
CA3007718A1 (en) * 2018-06-11 2019-12-11 Michael Alton Kapusta Scleral depression mechanical assistant device
AU2019297135B2 (en) 2018-07-02 2022-05-19 Belkin Vision Ltd. Direct selective laser trabeculoplasty
CN112222436B (zh) * 2020-04-13 2022-08-12 广东佳悦美视生物科技有限公司 一种人工角膜镜柱的制备方法
US11571333B2 (en) 2020-05-18 2023-02-07 Refocus Group, Inc. Apparatus and method for securing ocular tissue and providing surgical tool positioning points
US11540940B2 (en) 2021-01-11 2023-01-03 Alcon Inc. Systems and methods for viscoelastic delivery
KR102537625B1 (ko) * 2021-12-03 2023-06-01 재단법인 아산사회복지재단 각막 내피 조직의 이식 시스템

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5489299A (en) * 1992-07-15 1996-02-06 Schachar; Ronald A. Treatment of presbyopia and other eye disorders
JP2006006605A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Nidek Co Ltd 硝子体手術用コンタクトレンズ保持リング及びこれと組み合わせて使用する灌流カニューラ並びに手術用プラグ

Family Cites Families (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI50042C (fi) 1973-03-19 1975-12-10 Outokumpu Oy Kohdunsisäinen ehkäisykappale
CH620111A5 (ja) * 1976-09-17 1980-11-14 Univ Melbourne
US4124905A (en) * 1976-10-29 1978-11-14 Bausch & Lomb Incorporated Artificial intraocular lens system
US4275733A (en) 1979-10-22 1981-06-30 Marinoff Gerald P Ophthalmological surgical instrument
US4340059A (en) * 1980-10-23 1982-07-20 Marinoff Gerald P Radial keratotomy device
US4688570A (en) 1981-03-09 1987-08-25 The Regents Of The University Of California Ophthalmologic surgical instrument
DE3626971A1 (de) * 1986-08-08 1988-02-18 Joerg Dr Med Krumeich Geraet zum halten der einem spenderauge entnommenen hornhaut
US5002569A (en) * 1987-04-28 1991-03-26 Lindstrom Richard L Intraocular lens
US4905711A (en) * 1988-03-08 1990-03-06 Taunton Technologies, Inc. Eye restraining device
US5098443A (en) 1989-03-23 1992-03-24 University Of Miami Method of implanting intraocular and intraorbital implantable devices for the controlled release of pharmacological agents
US5009660A (en) * 1989-09-15 1991-04-23 Visx, Incorporated Gas purging, eye fixation hand piece
CN1018522B (zh) 1989-11-13 1992-10-07 中国人民解放军第三○四医院 角膜固定器
US5171270A (en) 1990-03-29 1992-12-15 Herrick Robert S Canalicular implant having a collapsible flared section and method
US5092863A (en) 1990-04-09 1992-03-03 St. Louis University Ophthalmological surgery apparatus and methods
US6342053B1 (en) 1990-07-23 2002-01-29 Laser Biotech, Inc. Apparatus for cornea reshaping
US5427088A (en) 1992-02-18 1995-06-27 Graether; John M. Apparatus for inserting a pupil expander
US6197056B1 (en) 1992-07-15 2001-03-06 Ras Holding Corp. Segmented scleral band for treatment of presbyopia and other eye disorders
US5465737A (en) 1992-07-15 1995-11-14 Schachar; Ronald A. Treatment of presbyopia and other eye disorders
US5437658A (en) * 1992-10-07 1995-08-01 Summit Technology, Incorporated Method and system for laser thermokeratoplasty of the cornea
US5466233A (en) 1994-04-25 1995-11-14 Escalon Ophthalmics, Inc. Tack for intraocular drug delivery and method for inserting and removing same
US6007578A (en) 1997-10-08 1999-12-28 Ras Holding Corp Scleral prosthesis for treatment of presbyopia and other eye disorders
US6991650B2 (en) 1997-10-08 2006-01-31 Refocus Ocular, Inc. Scleral expansion device having duck bill
JP3688722B2 (ja) * 1997-10-08 2005-08-31 アールエーエス ホールディング コーポレイション 老眼その他の眼の疾患の治療のための分割した鞏膜バンド
FR2784287B1 (fr) * 1998-10-13 2000-12-08 Georges Baikoff Segment d'expansion sclerale
US6623476B2 (en) 1998-10-15 2003-09-23 Intralase Corp. Device and method for reducing corneal induced aberrations during ophthalmic laser surgery
JP2000175954A (ja) * 1998-12-18 2000-06-27 Noda Medical Kk 眼球固定リング
EP1033120B1 (en) 1999-03-03 2005-09-07 Nidek Co., Ltd. Corneal Surgical apparatus
US6344040B1 (en) * 1999-03-11 2002-02-05 Intralase Corporation Device and method for removing gas and debris during the photodisruption of stromal tissue
RU2160574C1 (ru) * 1999-03-23 2000-12-20 Козлова Татьяна Валентиновна Способ лечения глаукомы и устройство для его реализации (варианты)
AU5599300A (en) 1999-06-07 2000-12-28 Ras Holding Corporation Improved scleral prosthesis for treatment of presbyopia and other eye disorders
US7008396B1 (en) * 1999-09-03 2006-03-07 Restorvision, Inc. Ophthalmic device and method of manufacture and use
EP1099432B1 (en) * 1999-11-10 2005-04-13 Becton Dickinson and Company A surgical swivel fixation ring device for use in eye surgery
US7077848B1 (en) * 2000-03-11 2006-07-18 John Hopkins University Sutureless occular surgical methods and instruments for use in such methods
US6730056B1 (en) * 2000-09-21 2004-05-04 Motorola, Inc. Eye implant for treating glaucoma and method for manufacturing same
US6527780B1 (en) 2000-10-31 2003-03-04 Odyssey Medical, Inc. Medical implant insertion system
JP2002143209A (ja) * 2000-11-08 2002-05-21 Medical Draft Kai 眼球固定具
US20020072796A1 (en) * 2000-12-11 2002-06-13 Hoffmann Laurent G. Iris fixated intraocular lenses
US6899707B2 (en) * 2001-01-29 2005-05-31 Intralase Corp. Applanation lens and method for ophthalmic surgical applications
US6863667B2 (en) * 2001-01-29 2005-03-08 Intralase Corp. Ocular fixation and stabilization device for ophthalmic surgical applications
AR032839A1 (es) 2001-02-23 2003-11-26 Ras Holding Corp Instrumento quirurgico para hacer incisiones para implantes en la esclerotica ocular
US20060241750A1 (en) 2001-05-22 2006-10-26 Ras Holding Corp Scleral expansion device having duck bill
US6656197B1 (en) * 2001-06-28 2003-12-02 Lahaye Leon C. Multi-function surgical instrument for facilitating ophthalmic laser surgery
US7087050B2 (en) 2001-06-28 2006-08-08 Lahaye Leon C Multi-function surgical instrument for facilitating ophthalmic laser surgery
JP4346438B2 (ja) * 2001-08-03 2009-10-21 グローコマ リサーチ テクノロジーズ,インコーポレイティッド 緑内障および老眼の治療のための方法および強膜内インプラント
US7909780B2 (en) * 2002-02-22 2011-03-22 Refocus Ocular, Inc. System and method for determining a position for a scleral pocket for a scleral prosthesis
JP4030004B2 (ja) * 2002-05-22 2008-01-09 Hoyaヘルスケア株式会社 硝子体手術用コンタクトレンズ固定用リングへの装着具、および硝子体手術用コンタクトレンズ固定用リング
US6899717B2 (en) 2002-09-18 2005-05-31 Allergan, Inc. Methods and apparatus for delivery of ocular implants
ATE421303T1 (de) * 2003-05-20 2009-02-15 Hermeking Heino Dr Fixierring zur endo- oder extrakapsulären prothetischen rekonstruktion im vorderabschnittsbereich des menschlichen auges
US20040267294A1 (en) * 2003-06-27 2004-12-30 Will Brian R. Eye fixation apparatus
DE10352859B3 (de) 2003-11-10 2005-06-02 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Konnektor für Dialysatorport
WO2006014484A2 (en) 2004-07-02 2006-02-09 Surmodics, Inc. Methods and devices for the treatment of ocular conditions
US20060129129A1 (en) 2004-12-10 2006-06-15 Cloud Farm Associates, L.P. Eye implant devices and method and device for implanting such devices for treatment of glaucoma
US7665467B2 (en) 2005-04-26 2010-02-23 Biolase Technology, Inc. Methods for treating eye conditions
US7189225B2 (en) 2005-05-09 2007-03-13 Rosen Robert S Device for conjunctival/scleral compression to constrict superficial blood flow and method of use
MX364494B (es) * 2006-07-11 2019-04-29 Refocus Group Inc Star Aparato y metodo para asegurar tejido ocular.

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5489299A (en) * 1992-07-15 1996-02-06 Schachar; Ronald A. Treatment of presbyopia and other eye disorders
JP2006006605A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Nidek Co Ltd 硝子体手術用コンタクトレンズ保持リング及びこれと組み合わせて使用する灌流カニューラ並びに手術用プラグ

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008008391A9 (en) 2009-04-30
CA2976837C (en) 2020-12-15
CA2976837A1 (en) 2008-01-17
US9592152B2 (en) 2017-03-14
EP2046249B1 (en) 2013-05-01
JP2020195921A (ja) 2020-12-10
JP5920947B2 (ja) 2016-05-18
CA2908298A1 (en) 2008-01-17
WO2008008391A3 (en) 2009-02-12
MX2019004959A (es) 2019-08-12
US10744031B2 (en) 2020-08-18
JP6291517B2 (ja) 2018-03-14
ES2407308T3 (es) 2013-06-12
MX364494B (es) 2019-04-29
JP2016120421A (ja) 2016-07-07
CA2658168A1 (en) 2008-01-17
JP2019084402A (ja) 2019-06-06
CA2838409A1 (en) 2008-01-17
CA2853984A1 (en) 2008-01-17
ES2812562T3 (es) 2021-03-17
CA2853984C (en) 2016-12-06
HK1254088A1 (zh) 2019-07-12
EP2046249A2 (en) 2009-04-15
JP2018118055A (ja) 2018-08-02
ES2964952T3 (es) 2024-04-10
JP5628969B2 (ja) 2014-11-19
ES2418842T3 (es) 2013-08-16
HK1169017A1 (en) 2013-01-18
JP6572335B2 (ja) 2019-09-04
JP2015003264A (ja) 2015-01-08
JP5117494B2 (ja) 2013-01-16
JP5502119B2 (ja) 2014-05-28
JP2009543594A (ja) 2009-12-10
JP2013188499A (ja) 2013-09-26
CA2908298C (en) 2017-10-03
JP7022182B2 (ja) 2022-02-17
CA2658168C (en) 2015-06-30
MX2009000377A (es) 2009-09-18
CA3094881A1 (en) 2008-01-17
JP6767533B2 (ja) 2020-10-14
US20080091224A1 (en) 2008-04-17
EP2526909A1 (en) 2012-11-28
EP2526909B1 (en) 2020-06-24
MX2018010064A (es) 2023-02-16
US20170156925A1 (en) 2017-06-08
WO2008008391A2 (en) 2008-01-17
US8709029B2 (en) 2014-04-29
CA2838409C (en) 2016-01-05
US20120226107A1 (en) 2012-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5502119B2 (ja) 眼組織を安定させる装置
US5951579A (en) Incision guide for intra-ocular surgery
US6899733B2 (en) Intraocular lens with improved haptic and method of implanting same
EP1027871B1 (en) Intraocular lens insertion device
JP2007500063A (ja) 眼のインプラントのための挿入具
CA2351080A1 (en) Device for dilating a pupil and/or maintaining a pupil in a dilated state
EP1295579B1 (en) Holder of contact lens for vitreous body operation as well as holding part and connection part of contact lens for vitreous body operation
US9295583B2 (en) Anterior capsulotomy device and procedure
US10814132B2 (en) Retinal implant with insertion cord
EP1742601A1 (en) Surgical knife blade attachment and method for using same
US8142459B2 (en) Anterior capsulotomy device and procedure
US4143427A (en) Method and apparatus for accomplishing aphakic correction
EA029263B1 (ru) Шаблон для надреза склеры и специальный нож для глазной хирургии
RU51871U1 (ru) Временный кератопротез
US6113606A (en) Incision guide for intra-ocular surgery
US20140316520A1 (en) Support segment for ocular structures
JP2002515788A (ja) 眼科装置およびその使用方法
WO2016168458A1 (en) Methods and apparatuses for implanting an intraocular lens
KR20170130819A (ko) 각막 고정 장치
US20220008193A1 (en) Fastening device for an intraocular lens
AU738022B2 (en) Opthamological instruments and methods of use
KR20230008170A (ko) 안구 조직을 고정시키고 수술 도구 위치선정 지점들을 제공하는 장치 및 방법
CA2906191A1 (en) Anterior capsulotomy device and procedure

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140312

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5502119

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250