JP2012124490A - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012124490A
JP2012124490A JP2011267671A JP2011267671A JP2012124490A JP 2012124490 A JP2012124490 A JP 2012124490A JP 2011267671 A JP2011267671 A JP 2011267671A JP 2011267671 A JP2011267671 A JP 2011267671A JP 2012124490 A JP2012124490 A JP 2012124490A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
semiconductor device
interface layer
substrate
threshold voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011267671A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakazu Goto
正和 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Publication of JP2012124490A publication Critical patent/JP2012124490A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/823462MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type with a particular manufacturing method of the gate insulating layers, e.g. different gate insulating layer thicknesses, particular gate insulator materials or particular gate insulator implants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/28008Making conductor-insulator-semiconductor electrodes
    • H01L21/28017Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon
    • H01L21/28158Making the insulator
    • H01L21/28167Making the insulator on single crystalline silicon, e.g. using a liquid, i.e. chemical oxidation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/51Insulating materials associated therewith
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

【課題】信頼性の劣化及び素子のばらつきを抑制しつつ、所望の閾値電圧を実現する。
【解決手段】実施形態による複数の閾値電圧を有する半導体装置500は、基板502と、第1の閾値電圧を有する基板上の第1のトランジスタ510と、第2の閾値電圧を有する基板上の第2のトランジスタ530とを具備する。第1のトランジスタは、基板の第1のチャネル領域上に形成された第1の界面層516と、第1の界面層上に形成された第1のゲート誘電体層518と、第1のゲート誘電体層上に形成された第1のゲート電極520,522とを具備する。第2のトランジスタは、基板の第2のチャネル領域上に形成された第2の界面層536と、第2の界面層上に形成された第2のゲート誘電体層538と、第2のゲート誘電体層上に形成された第2のゲート電極540,542とを具備する。第2の界面層は第1の界面層内になくかつSi、O及びNと異なる添加元素を有する。第1及び第2の閾値電圧は異なる。第1及び第2のトランジスタは同一の導電型である。
【選択図】図5

Description

本発明の実施形態は、半導体装置及びその製造方法に関する。
シリコン大規模集積回路は、他のデバイス技術の中で、将来の高度な情報化社会の支援を提供するために使用が増加している。非常に高度な機能を備えた集積回路を生産するために、MOSFET又はCMOSFET(相補型MOSFET)のような高性能を産出する半導体装置は、集積回路を構成するために利用することができる。
集積回路に含まれるMOSFET、CMOSFET及び/又は同様のデバイスのデザインでは、電圧閾値の制御は、パフォーマンスを維持しつつ、リーク電流の減少を促進することができる。慣習的に、ある技術では、半導体装置の閾値電圧は、チャネルイオンインプランテーションによって調整することができる。例えば、高い閾値電圧を有する領域は、高いインプラント濃度を有する領域に相当する。しかし、高いインプラント濃度は、閾値電圧と駆動電流のようなMOSFET特性にばらつきをもたらす。このばらつき(ランダムドーパントばらつきと呼ばれる)は、ランダムドーパントばらつきがゲート長とゲート幅の積の平方根に反比例するので、スタティックランダムアクセスメモリ(SRAM)セルに含まれるMOSFETのような小さな寸法を有するMOSFETにおいて、特に顕著である。既存の大規模集積技術を小規模(例えば、22ナノメートルノード以降)まで拡大することによって、ランダムドーパントばらつきは、十分なスタティックノイズマージンを有する埋め込まれたSRAM回路のような集積回路の製造を複雑にする。閾値電圧を変調する別の技術では、MOSFETゲートの誘電体層へ金属元素を加える。しかしながら、この技術は、堆積及び/又は剥離工程中のダメージに起因して、ゲート絶縁特性の劣化を引き起こす。そのような劣化は、劣悪なMOSFET信頼性をもたらす。従って、拡張可能で信頼性のある手段を通じて、半導体装置の閾値電圧を制御するための技術を導入することが望まれる。
特開2009−194352号公報 特開2006−222385号公報
信頼性の劣化及び素子のばらつきを抑制しつつ、所望の閾値電圧を実現することが可能な半導体装置及びその製造方法を提供する。
実施形態による複数の閾値電圧を有する半導体装置は、基板と、第1の閾値電圧を有する、前記基板上の第1のトランジスタと、第2の閾値電圧を有する、前記基板上の第2のトランジスタと、を具備し、前記第1のトランジスタは、前記基板の第1のチャネル領域上に形成された第1の界面層と、前記第1の界面層上に形成された第1のゲート誘電体層と、前記第1のゲート誘電体層上に形成された第1のゲート電極と、を具備し、前記第2のトランジスタは、前記基板の第2のチャネル領域上に形成された第2の界面層と、前記第2の界面層上に形成された第2のゲート誘電体層と、前記第2のゲート誘電体層上に形成された第2のゲート電極と、を具備し、前記第2の界面層は、前記第1の界面層内になく、かつ、Si、O及びNと異なる添加元素を有し、前記第1の閾値電圧及び前記第2の閾値電圧は、異なり、前記第1のトランジスタ及び第2のトランジスタは、同一の導電型である。
一実施形態によるMOSFETの例の一部を例証する断面図。 様々な実施形態によるそれぞれの半導体装置の電圧シフトを示す図。 様々な実施形態による閾値電圧変調を示す図。 様々な実施形態による閾値電圧変調を示す図。 一実施形態による半導体装置の例の一部を例証する断面図。 一実施形態による半導体装置の製造方法の例を示す図。 一実施形態による半導体装置の製造方法の例を示す図。 一実施形態による半導体装置の製造方法の例を示す図。 一実施形態による半導体装置の製造方法の例を示す図。 一実施形態による半導体装置の製造方法の例を示す図。 一実施形態による半導体装置の製造方法の例を示す図。 一実施形態による半導体装置の製造方法の例を示す図。 一実施形態による半導体装置の製造方法の例を示す図。 一実施形態による半導体装置の製造方法の例を示す図。 一実施形態による半導体装置の製造方法の例を示す図。
一実施形態は、調整された閾値電圧を有する半導体装置を提供する。半導体装置は、リーク電流を減少し、かつ、スタティックノイズマージンを改善するために、SRAMセル用の適切な高い閾値電圧を含むことができる。別の例では、半導体装置は、論理回路に適した向上した性能を提供するために、低い閾値電圧を含むことができる。一実施形態では、ゲルマニウム(Ge)と窒素(N)の組み合わせを、閾値電圧を変調するために使用することができる。例えば、半導体装置の界面層に含まれたGeとNは、閾値電圧をシフトすることができる。
別の実施形態では、2種類以上の閾値電圧を有し、埋込み型SRAMを備えたロジック集積回路で使用される半導体装置が提供される。半導体装置は、少なくとも2つのトランジスタを含むことができる。2つのトランジスタは、同じ導電型(例えば、n型又はp型)又は異なる導電型になりえる。さらに、2つのトランジスタは、同様の電圧閾値又は異なる電圧閾値を有することができる。2つのトランジスタがGe及び/又はNの濃度変化を含み、異なる電圧閾値になるように、Ge及び/又はNは、2つのトランジスタのそれぞれの界面層に独立して導入ことができる。さらなる実施形態では、少なくとも上記による半導体装置の製造方法が提供される。
まず、図1を参照して、例の半導体装置100の例証された断面図が、実施形態によって提供される。図1に示されるように、半導体装置100は、基板102、金属酸化膜半導体(MOS)トランジスタ又はMOSFET104及び素子分離領域106を含むことができる。MOSFET104は、p型トランジスタ(pMOS又はpFETとも呼ばれる)又はn型トランジスタ(nMOS又はnFETとも呼ばれる)になりえる。素子分離領域106は、STI(shallow trench isolation)になりえる。さらに、基板102は、シリコン基板になりえる。
実施形態によれば、MOSFET104は、基板102上に形成された活性領域(図示せず)を含むことができる。さらに、MOSFET104は、活性領域内に形成されたソース領域108及びドレイン領域110を含んでいる。ソース領域108及びドレイン領域110は、互いに分離されている。活性領域内に形成されたチャネル領域(図示せず)は、ソース領域108及びドレイン領域110を分離することができる。MOSFET104は、チャネル領域上に位置し、ゲートとソース/ドレイン領域の間に位置した界面層(IL)112を含むことができる。特に、限定しない例として、界面層112は、チャネル材料(例えば、Si、Ge、C等)を含むことができる。さらに、酸素、そして任意で窒素を導入することができる。
MOSFET104は、誘電体層114をさらに含むことができる。誘電体層114は、ゲートまたは高誘電率kを有する高誘電体を含むことができる。例えば、誘電体層114は、様々なメタルSi材料及び/又は高誘電率を有する他の適切な材料を使用して構成することができる。例えば、誘電体層114に使用することができる材料は、次の化学式を有する組成を含んでいる。HfSi1−x、HfSi1−xON、ZrSi1−x、ZrSi1−xON、LaSi1−x、LaSi1−xON、GdSi1−x、GdSi1−xON、HfZrSiO、HfZrSiON、HfLaSiO及びHfGdSiO。ここで、xは、0〜1である。しかしながら、前のリストは単に例として提供され、他の構成を使用できることは理解されるだろう。
MOSFET104は、誘電体層114上に位置するゲート電極116及び/又は118をさらに含むことができる。実施形態では、ゲート電極は、メタルゲート又は第1の導電層116及びパターン化された電極又は第2の導電層118を含むことができる。しかしながら、ゲート電極が単一の導電層(例えば、第1の層116又は第2の層118の一方)を含むことができることは理解される。さらに限定しない例として、ゲート電極は、金属又は金属合金を使用して形成することができる。ゲート電極用に使用することができる組成の特定の例は、Ti、Hf、Ta、W、Al、Ru、Pt、Re、Cu、Ni、Pd、lr及び/又はMoのような金属;TiN、TaN、TiC、TaC、WN、WC及び/又はHfNのような窒化物及び炭化物;RuOx及び/又はReOxのような導電性酸化物;Ti−Al、Hf−Al、Ta−Al及び/又はTaAINのようなメタル合金;TiN/W、TiN/Ti−Al、Ta/TiN/Ti−Alのような前の組成のマルチスタック構造等を含んでいる。しかしながら、前のリストは例として提供され、他の組成をゲート電極用に使用できることは理解されるだろう。
さらなる実施形態では、MOSFET104は、第1のスペーサ120、第2のスペーサ122及びシリサイド層124を含むことができる。シリサイド層124は、ゲート電極上及び/又はソース領域108及びドレイン領域110上に積層することができる。シリサイド層124は、NiSi、PtSi、PdSi、CoSi、TiSi、WSi等のようなSi及び金属シリサイドで構成することができる。しかしながら、前のリストは例として提供され、他の組成をシリサイド層124用に使用できることは理解されるだろう。
半導体装置100の構造に関しても、ここで例証され記述された様々な他の半導体装置と同様に、デバイス構造、導電型、動作電圧等によるそれぞれの最適な閾値電圧を有するゲート電極の形成は、複雑で悪影響を及ぼすかもしれない。このため、拡張可能で信頼できる手段によって半導体装置の閾値電圧を制御するメカニズムが望まれる。従って、実施形態によれば、添加元素が界面層内に導入される。この添加元素は、半導体装置の界面層の主成分ではない。一例において、閾値電圧のシフトは、少なくとも部分的に、界面層に導入された添加元素の量に基づいて達成することができる。このように半導体装置を形成することによって、従来の方法と比較して、大きく変更することなく、さらに信頼できる方法によって、仕事関数を容易に変調でき、デバイス性能を改善することができる。
上記及び後述の実施形態に関して、図1及びここに提供されるそれぞれの他の実例は、実施形態が実施することができる半導体装置の例を示しているが、ここに記述された実施形態は、新規なチャネルデバイス(例えば、SiGe、SiC、SiGeC、III−V材料等)、新規なデバイス構造(例えば、SOI)、3次元トランジスタ(例えば、finFET、垂直型FET、ナノワイヤ、ナノチューブ等)及び/又は他の適切なデバイス形式にも適用可能である。
実施形態によれば、半導体装置100用の向上した閾値電圧変調は、界面層112に添加元素を導入することにより達成することができる。例によれば、図1に示されるように、Geは、界面層112内に導入することができる。それによって、導電型に依存して、半導体装置100の正又は負の閾値電圧シフトが起こる。イオンインプランテーションによる長期の窒化物形成又はゲート誘電体内への金属元素の導入が行われるので、この技術は、従来の半導体製造技術と対照的である。例えば、図2に示されるように、グラフ200は、界面層の窒化時間(任意単位(a.u.))に関するフラットバンド電圧(閾値電圧はそれに依存する)のシフト又はデルタ(ミリボルト(mV))を示す。窒化時間が増加するにしたがって、界面層内の窒素濃度は増加する。グラフ200は、界面層内にGeが導入される場合及びGeが導入されない場合のフラットバンド電圧のシフトを例証する。さらに、グラフ200は、pFETとnFETの両方のフラットバンド電圧のシフトを示す。実施形態では、フラットバンド電圧の負方向へのシフトは、pFETの場合は閾値電圧の絶対値の上昇(つまり、高い閾値電圧)及びnFETの場合は閾値電圧の低下(つまり、低い閾値電圧)に対応する。
グラフ200に示されるように、Geを界面層へ導入することにより、nPETとpPETの両方のフラットバンド電圧の負方向へのシフトを達成することができる。界面層中のGeの不足は、長期の窒化物形成の後に、初期の正方向へのシフトの後に負方向へのシフトが続くことになる。実施形態によれば、GeとNのピーク濃度は、それぞれ、時間5で生じ、約5×1015atoms/cm及び2×1015atoms/cmになりえる。
図1を再び参照して、一実施形態では、上述するように、SiON材料を含むことができる界面層112中に、Geを導入することができる。一例において、界面層112中のGeは、半導体装置100の閾値電圧を変調するために使用することができる。例えば、半導体装置100がpFETである場合、Geは閾値電圧を増加させることができ、半導体装置100がnFETである場合、Geは閾値電圧を減少させることができる。
次に、図3を参照する。図3は、様々な実施形態による閾値電圧を変調する第1の工程の後の半導体装置300の一部を例証する。半導体300は、素子分離領域308(例えば、STI)によって分離された第1の活性領域304及び第2の活性領域306を有する基板302を含むことができる。それぞれのトランジスタは、活性領域304及び306上に形成することができる。実施形態では、第1の活性領域304上のトランジスタの閾値電圧は、第2の活性領域306上のトランジスタの閾値電圧と異なる。異なる閾値電圧を得るために、Ge又は他の適切な材料のような添加元素を、半導体装置300の界面層に導入することができる。例では、Ge含有層312が第1の活性領域304上に形成されたまま、マスク310は、第2の活性領域306をカバーすることができる。例えば、Ge含有層312は、エピタキシャル成長によって形成されたSiGeエピタキシャル層になりえる。別の例では、Ge含有層312は、Geのイオンインプランテーションよって形成することができる。
図4を参照して、図3に描かれたステップに続く後のステップの後の半導体装置400の一部が例証される。図4は、上述されるような素子分離領域308によって分離された第1の活性領域304及び第2の活性領域306を有する基板302を示す。界面層は、第1の活性領域304及び第2の活性領域306上に形成することができる。例えば、界面層は、SiON界面層を形成するために、基板302上に堆積された酸化膜(例えば、SiO)の窒化処理によって形成することができる。Ge含有層312は、上記の図3のように形成されるので、界面層の形成によって、第1の活性領域304上のGe含有界面層402、及び第2の活性領域306上のGeなし界面層404が形成される。界面層402及び404間の差は、上述されるような異なる閾値電圧を提供する。誘電体層406は、界面層402及び404上に堆積することができる。
図5を参照して、例の半導体装置500の例証された断面図が、実施形態によって提供される。図5に示されるように、半導体装置500は、第1のトランジスタ又はMOSFET510及び第2のトランジスタ又はMOSFET530を含むことができる。半導体装置500は、素子分離領域によって互いに分離された第1の活性領域504及び第2の活性領域506を含んでいるシリコン基板502をさらに含むことができる。MOSFET510は、基板502の第1の活性領域504上に形成することができる。MOSFET530は、第2の活性領域506上に形成することができる。
実施形態によれば、MOSFET510及びMOSFET530は、同じ導電型になりえる。例えば、MOSFET510及びMOSFET530は、両方ともpFET又はnFETになりえる。さらなる実施形態では、MOSFET510及びMOSFET530は、同じ導電型であり、異なる閾値電圧を有することができる。さらに、MOSFET510及びMOSFET530は、異なる導電型(例えば、MOSFET510はpFETであり、MOSFET530はnFETであり、又はその逆も同様)になりえる。この場合、MOSFET510及びMOSFET530は、異なる導電型であるにもかかわらず、同様の閾値電圧を有することができる。
実施形態によれば、MOSFET510は、基板502上に形成された第1の活性領域504を含むことができる。さらに、MOSFET510は、第1の活性領域504内に形成されたソース領域512及びドレイン領域514を含んでいる。また、MOSFET510は、第1の活性領域504のチャネル領域上に位置する界面層516を含むことができる。特に、限定されない例として、界面層516は、チャネル材料(例えば、Si)を含むことができる。さらに、界面層516がSiON層であるように、酸素、そして任意で窒素を導入することができる。
MOSFET510は、誘電体層518をさらに含むことができる。誘電体層518は、ゲートまたは高誘電率kを有する高誘電体を含むことができる。例えば、誘電体層518、様々なメタルSi材料及び/又は高誘電率を有する他の適切な材料を使用して構成することができる。例えば、誘電体層518に使用することができる材料は、次の化学式を有する組成を含んでいる。HfSi1−x、HfSi1−xON、ZrSi1−x、ZrSi1−xON、LaSi1−x、LaSi1−xON、GdSi1−x、GdSi1−xON、HfZrSiO、HfZrSiON、HfLaSiO及びHfGdSiO。ここで、xは、0〜1である。しかしながら、前のリストは単に例として提供され、他の組成を使用できることは理解されるだろう。
MOSFET510は、誘電体層518上に位置するゲート電極をさらに含むことができる。実施形態では、ゲート電極は、メタルゲート又は第1の導電層520及びパターン化された電極又は第2の導電層522を含むことができる。しかしながら、ゲート電極が単一の導電層(例えば、第1の層520又は第2の層522の一方)を含むことができることは理解される。さらに限定しない例として、ゲート電極は、金属又は金属合金を使用して形成することができる。ゲート電極用に利用することができる組成の特定の例は、Ti、Hf、Ta、W、Al、Ru、Pt、Re、Cu、Ni、Pd、lr及び/又はMoのような金属;TiN、TaN、TiC、TaC、WN、WC及び/又はHfNのような窒化物及び炭化物;RuOx及び/又はReOxのような導電性酸化物;Ti−Al、Hf−Al、Ta−Al及び/又はTaAINのようなメタル合金;TiN/W、TiN/Ti−Al、Ta/TiN/Ti−Alのような前の組成のマルチスタック構造等を含んでいる。しかしながら、前のリストは例として提供され、他の組成をゲート電極用に使用できることは理解されるだろう。
さらなる実施形態では、MOSFET104は、第1のスペーサ524、第2のスペーサ526及びシリサイド層548を含むことができる。シリサイド層548は、ゲート電極上及び/又はソース領域512及びドレイン領域514上に積層することができる。シリサイド層548は、NiSi、PtSi、PdSi、CoSi、TiSi、WSi等のようなSi及び金属シリサイドで構成することができる。しかしながら、前のリストは例として提供され、他の組成をシリサイド層548用に使用できることは理解されるだろう。
MOSFET510と同様、MOSFET530は、第2の活性領域506上に形成されたソース領域532及びドレイン領域534を含むことができる。さらに、MOSFET536は、第2の活性領域506のチャネル領域上に界面層536を含むことができる。界面層536上には、MOSFET510の誘電体層518と同様の誘電体層538が積層されている。MOSFET530は、メタルゲート又は第1の導電層540及び第2の導電層542を含んでいるゲート電極をさらに含むことができる。MOSFET530は、第1のスペーサ544及び第2のスペーサ546をさらに含んでいる。
実施形態によれば、MOSFET530は、MOSFET510と異なる閾値電圧を有してもよい。さらなる実施形態では、MOSFET530及びMOSFET510は、同じ導電型(例えば、両方がpEET又は両方がnFET)でもよい。ある例では、MOSFET510は、第1の閾値電圧を有することができ、MOSFET530は、第2の閾値電圧を含むことができる。MOSFET510及び530がpFETである場合、第1の閾値電圧は低く、第2の閾値電圧は高い。従って、pFETの場合、低い閾値電圧が改善された性能を提供するとともに、MOSFET510は、ロジック回路に使用することができる。高閾値電圧によってリーク電流が減少し、高いスタティックノイズマージンを可能にするとともに、MOSFET530は、SRAMセルに使用することができる。別の例では、MOSFET510及び530がnFETである場合、第1の閾値電圧は高く、第2の閾値電圧は低い。従って、nEETの場合、MOSFET510は、SRAMセルに使用することができ、MOSFET530は、ロジック回路に使用することができる。
実施形態によれば、第1及び第2の閾値電圧の前述の差は、MOSFETの1つの界面層へ添加元素を導入することによって達成される。一例において、MOSFET510の界面層516及びMOSFET530の界面層536は、両方とも、Si、O、N(例えば、SiON層)を含むことができる。さらに、上述されるように、界面層536は、SiONに、Geを含むことができる。界面層にGeが導入された場合、pFETの閾値電圧は高くなり、nFETの閾値電圧は低くなる。
次に、図6〜15を参照して、複数の閾値電圧を有する半導体装置を製造するための様々な技術が示される。しかしながら、半導体装置は任意の適切なプロセス又はプロセスの組合せを使用して製造することができ、次の記述が限定しない例として提供されることは理解されるべきである。さらに、次の記述で示されたプロセスを任意の適切な製品を製造するために使用でき、上述された半導体装置に限定することを意図しないことは理解されるべきである。
まず、図6を参照して、実施形態による半導体装置の製造の第1の例工程が例証される。図6に示されるように、ウェル分離は、シリコン基板602上の活性領域を分離するために行うことができる。実施形態では、ウェル分離は、STI(shallow trench isolation)604のような素子分離領域の形成を含むことができる。一例において、STI604は、基板602上にパッド酸化物及び保護窒化層を堆積することにより形成することができる。開口は、保護窒化層内形成することができる。基板602は、トレンチを形成するためにエッチングすることができる。トレンチは、例えば二酸化ケイ素のような誘電体で埋め込むことができる。その後、保護窒化物及びパッド酸化物の除去によって、平坦化される。
図7に示されるように、ハードマスク702は、基板602上に形成することができる。ハードマスク702は、例えば、水がある状態で二酸化ケイ素(SiO)へ変換することができるTEOS(tetraethyl orthosilicate)の堆積によって形成することができる。しかしながら、ハードマスク702が二酸化ケイ素に追加された他の材料を含むことができ、代替プロセスによって形成できることは理解される。図8には、ハードマスク702のパターニング後の結果が例証されている。ハードマスク702は、フォトリトグラフィ及び希フッ酸(DHF)の洗浄処理によってエッチング又はパターン化することができる。パターニングは、基板802の第2の活性領域上のハードマスク702のカバーを維持しつつ、基板602の第1の活性領域を露出する。
実施形態では、パターニングの後、Ge含有層902は、形成することができ、残ったハードマスク702は、除去することができる。その結果が図9に描かれる。Ge層902は、基板602の第1の活性領域上にSiGeのエピタキシャル成長によって形成することができる。さらに、ハードマスク702は、DHFのエッチングによって除去することができる。図10は、基板602上のSiON界面層の形成結果の後を示す。界面層は、酸化及び/又は窒化によって形成することができる。Ge層902の先の形成により、界面層は、第2の活性領域上のSiONを含む部分1002と第1の活性領域上のSiONにGeを含む部分1004とを含んでいる。
ハードマスク1102は、図11に示されるような第2の活性領域の上方の界面層上に形成することができる。ハードマスク1102は、SIN堆積によって形成されたSiN層になりえる。第1の活性領域の上方の界面層の部分1004は、第2の窒化プロセス(例えば、プラズマ窒化による)にさらすことができる。図12に例証されるように、第2の窒化処理によって、界面層1002に対して、Geを含む高濃度のNを有する界面層1202が形成される。続いて、図13に示されるように、例えば、熱リン酸によるエッチングによって、ハードマスク1102は除去することができる。
図14を参照して、ゲートスタックは、CVD(chemical vapor deposition)及び/又はPVD(physical vapor deposition)法によって界面層上に形成することができる。ゲートスタックは、誘電体層1402(例えば、高誘電体)、メタルゲート層又は第1の導電層1404及び第2の導電層1406を含むことができる。従来のトランジスタ製造プロセスは、図15に示されるようなゲート又はMOSFET1502及び1504を形成するために使用することができる。MOSFET1502及び1504は、p型トランジスタ及び/又はn型トランジスタになりえる。実施形態では、MOSFET1502は、比較的低い窒素濃度を有している界面層1002を含んでいる。MOSFET1604は、比較的高い窒素濃度を有し、Geを含有する界面層1202を含んでいる。界面層1002及び界面層1202の異なりにより、MOSFET1502及び1504は、異なる閾値電圧を有する。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
100,300,400,500…半導体装置、102,302,602…基板、104…MOSFET、106,308,508,604…素子分離領域、108,512,532…ソース領域、110,514,534…ドレイン領域、112,516,536,1202…界面層、114,406,518,538,1402…誘電体層、116,520,540,1404…ゲート電極(第1の層)、118,522,542,1406…ゲート電極(第2の層)、120,524,544…第1のスペーサ、122,526,546…第2のスペーサ、124,548,548…シリサイド層、304,504…第1の活性領域、306,506…第2の活性領域、310,702,1002…マスク、312,902…Ge含有層、402…Ge含有界面層、404…Geなし界面層、510,1502…第1のMOSFET、530,1504…第2のMOSFET。

Claims (20)

  1. 基板と、
    第1の閾値電圧を有する、前記基板上の第1のトランジスタと、
    第2の閾値電圧を有する、前記基板上の第2のトランジスタと、
    を具備し、
    前記第1のトランジスタは、
    前記基板の第1のチャネル領域上に形成された第1の界面層と、
    前記第1の界面層上に形成された第1のゲート誘電体層と、
    前記第1のゲート誘電体層上に形成された第1のゲート電極と、
    を具備し、
    前記第2のトランジスタは、
    前記基板の第2のチャネル領域上に形成された第2の界面層と、
    前記第2の界面層上に形成された第2のゲート誘電体層と、
    前記第2のゲート誘電体層上に形成された第2のゲート電極と、
    を具備し、
    前記第2の界面層は、前記第1の界面層内になく、かつ、Si、O及びNと異なる添加元素を有し、
    前記第1の閾値電圧及び前記第2の閾値電圧は、異なり、
    前記第1のトランジスタ及び第2のトランジスタは、同一の導電型である、
    ことを特徴とする複数の閾値電圧を有する半導体装置。
  2. 前記第1のゲート誘電体層及び前記第2のゲート誘電体層は、実質的に同じ材料であり、
    前記第1のゲート電極及び前記第2のゲート電極は、実質的に同じ材料であり、
    前記第1の界面層及び前記第2の界面層は、前記第2の界面層内に導入された前記添加元素を除いて実質的に同じ材料である、
    ことを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記第1のトランジスタ及び前記第2のトランジスタは、p型トランジスタである、
    ことを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  4. 前記第1の閾値電圧は、前記第2の閾値電圧よりも低い、
    ことを特徴とする請求項3に記載の半導体装置。
  5. 前記第1のトランジスタは、スタティックランダムアクセスメモリ(SRAM)セルに含まれ、
    前記第2のトランジスタは、論理回路に含まれている、
    ことを特徴とする請求項4に記載の半導体装置。
  6. 前記第1のトランジスタ及び前記第2のトランジスタは、n型トランジスタである、
    ことを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  7. 前記第1の閾値電圧は、前記第2の閾値電圧より大きい、
    ことを特徴とする請求項6に記載の半導体装置。
  8. 前記第1のトランジスタは、論理回路に含まれ、
    前記第2のトランジスタは、SRAMセルに含まれる、
    ことを特徴とする請求項7に記載の半導体装置。
  9. 前記添加元素は、ゲルマニウム(Ge)を含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  10. 前記第2の界面層中のGeのピーク濃度は、約5×1015atoms/cmである、
    ことを特徴とする請求項9に記載の半導体装置。
  11. 前記第1の界面層及び前記第2の界面層は、少なくとも、Si、O及びNを含み、
    前記第2の界面層中のNの濃度は、前記第1の界面層中のNの濃度より高い、
    ことを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  12. 前記第2の界面層中のNのピーク濃度は、約2×1015atoms/cmである、
    ことを特徴とする請求項11に記載の半導体装置。
  13. 基板と、
    金属酸化膜半導体(MOS)トランジスタと、
    を具備し、
    前記MOSトランジスタは、
    前記基板上に形成された半導体領域と、
    前記半導体領域内に形成され、互いに分離されたソース領域及びドレイン領域と、
    前記ソース領域及び前記ドレイン領域を分離する前記半導体領域内に形成されたチャネル領域と、
    約5×1019atoms/cmのピーク濃度のSi、O及びNと異なる添加元素を有する、前記チャネル領域上に形成された界面層と、
    前記界面層上に形成されたゲート誘電体層と、
    前記ゲート誘電体層上に形成されたゲート電極と、
    を具備することを特徴とする半導体装置。
  14. 前記添加元素は、Geである、
    ことを特徴とする請求項13に記載の半導体装置。
  15. 前記界面層中のNのピーク濃度は、約2×1015atoms/cmである、
    ことを特徴とする請求項13に記載の半導体装置。
  16. 前記MOSトランジスタは、SRAMセルに組み込まれたp型トランジスタである、
    ことを特徴とする請求項13に記載の半導体装置。
  17. 前記MOSトランジスタは、論理回路に組み込まれたn型トランジスタである、
    ことを特徴とする請求項13に記載の半導体装置。
  18. 異なる閾値電圧を有する同一の導電型の第1のトランジスタ及び第2のトランジスタを備えた半導体装置の製造方法であって、
    基板の前記第1のトランジスタに関連した第1のチャネル領域上に、Ge原子を含むエピタキシャル層を形成する工程と、
    前記基板上に、前記第1のトランジスタに関連しかつ前記エピタキシャル層に組み込まれる第1の部分と前記第2のトランジスタに関連した第2の部分とを有する界面層を形成する工程と、
    前記界面層の前記第1の部分及び前記第2の部分上にゲートスタックを形成する工程と、
    前記第1のトランジスタ及び前記第2のトランジスタをそれぞれ形成するために、前記ゲートスタックをエッチングする工程と、
    を具備することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  19. 前記基板上にハードマスクを形成する工程と、
    前記基板の前記第1のチャネル領域を露出するために、前記ハードマスクをパターン化する工程と、
    をさらに具備することを特徴とする請求項18に記載の半導体装置の製造方法。
  20. 前記界面層の前記第2の部分上にハードマスクを形成する工程と、
    前記界面層の前記第1の部分に窒化処理を行う工程と、
    をさらに具備することを特徴とする請求項18に記載の半導体装置の製造方法。
JP2011267671A 2010-12-07 2011-12-07 半導体装置及びその製造方法 Pending JP2012124490A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/961,793 2010-12-07
US12/961,793 US20120139057A1 (en) 2010-12-07 2010-12-07 Semiconductor device and method of fabricating the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012124490A true JP2012124490A (ja) 2012-06-28

Family

ID=46161431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011267671A Pending JP2012124490A (ja) 2010-12-07 2011-12-07 半導体装置及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20120139057A1 (ja)
JP (1) JP2012124490A (ja)
TW (1) TW201225258A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101474651B1 (ko) * 2013-03-01 2014-12-17 타이완 세미콘덕터 매뉴팩쳐링 컴퍼니 리미티드 다중 게이트 스택 조성을 통합한 회로

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5717706B2 (ja) * 2012-09-27 2015-05-13 株式会社東芝 半導体装置及びその製造方法
KR20140126625A (ko) * 2013-04-23 2014-10-31 삼성전자주식회사 반도체 장치 및 그 제조 방법
KR20140139340A (ko) * 2013-05-27 2014-12-05 삼성전자주식회사 반도체 장치 및 그 제조 방법
US9202809B2 (en) * 2014-02-06 2015-12-01 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing thereof
FR3017744A1 (fr) * 2014-02-14 2015-08-21 Commissariat Energie Atomique Circuit integre comportant des transistors a tensions de seuil distinctes
KR102219291B1 (ko) * 2014-11-25 2021-02-23 삼성전자 주식회사 반도체 소자 제조 방법
US9496183B1 (en) * 2015-05-07 2016-11-15 International Business Machines Corporation Selective thickening of pFET dielectric
CN113394220B (zh) * 2021-05-31 2024-01-26 上海华力集成电路制造有限公司 FinFET SRAM静态噪声容限的边界设计方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010080617A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Toshiba Corp 電界効果トランジスタおよびその製造方法
JP2010161284A (ja) * 2009-01-09 2010-07-22 Toshiba Corp 半導体装置およびその製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8304836B2 (en) * 2009-11-17 2012-11-06 International Business Machines Corporation Structure and method to obtain EOT scaled dielectric stacks
US8217440B2 (en) * 2010-09-14 2012-07-10 Kabushiki Kaihsa Toshiba Semiconductor device and method of fabricating the same

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010080617A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Toshiba Corp 電界効果トランジスタおよびその製造方法
JP2010161284A (ja) * 2009-01-09 2010-07-22 Toshiba Corp 半導体装置およびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101474651B1 (ko) * 2013-03-01 2014-12-17 타이완 세미콘덕터 매뉴팩쳐링 컴퍼니 리미티드 다중 게이트 스택 조성을 통합한 회로

Also Published As

Publication number Publication date
TW201225258A (en) 2012-06-16
US20120139057A1 (en) 2012-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107039531B (zh) 半导体结构及其形成方法
JP2012124490A (ja) 半導体装置及びその製造方法
CN104518026B (zh) 带有梯度含锗沟道的FinFET
US7229873B2 (en) Process for manufacturing dual work function metal gates in a microelectronics device
JP4728323B2 (ja) 調整可能なゲート電極の仕事関数を備えたデュアルメタルのcmosトランジスタおよびその製造方法
JP2009503902A (ja) 半導体金属合金への完全変換により得られる金属ゲートmosfet及びその製造方法
US20070052037A1 (en) Semiconductor devices and methods of manufacture thereof
US10741556B2 (en) Self-aligned sacrificial epitaxial capping for trench silicide
US20100038715A1 (en) Thin body silicon-on-insulator transistor with borderless self-aligned contacts
US8659084B1 (en) Techniques for gate workfunction engineering to reduce short channel effects in planar CMOS devices
JP5569173B2 (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置
US8217440B2 (en) Semiconductor device and method of fabricating the same
JP2007019129A (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置
JP2008124393A (ja) 半導体装置の製造方法
US7919379B2 (en) Dielectric spacer removal
JP2009519589A (ja) 改良された短チャネル効果制御を備えたmosトランジスタおよびその製造方法
JP5669752B2 (ja) チャネル半導体合金を備えたトランジスタにおける堆積不均一性の低減によるスレッショルド電圧ばらつきの低減
JP5194797B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2006100600A (ja) 半導体装置およびその製造方法
TW201301404A (zh) 具有臨界電壓控制的半導體裝置及其製造方法
US9887100B2 (en) Methods of forming semiconductor devices and structures thereof
KR102249703B1 (ko) 핀 버클링이 감소된 FinFET 구조물 및 방법
JP2008218544A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2009158677A (ja) 半導体装置の製造方法及び混成トランジスタ用半導体装置の製造方法
JP4163164B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20131018

RD07 Notification of extinguishment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427

Effective date: 20131129

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151027

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151030

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160405