JP2012119126A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2012119126A5
JP2012119126A5 JP2010266611A JP2010266611A JP2012119126A5 JP 2012119126 A5 JP2012119126 A5 JP 2012119126A5 JP 2010266611 A JP2010266611 A JP 2010266611A JP 2010266611 A JP2010266611 A JP 2010266611A JP 2012119126 A5 JP2012119126 A5 JP 2012119126A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
solid oxide
oxide fuel
nickel
cobalt alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010266611A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5615147B2 (ja
JP2012119126A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2010266611A priority Critical patent/JP5615147B2/ja
Priority claimed from JP2010266611A external-priority patent/JP5615147B2/ja
Publication of JP2012119126A publication Critical patent/JP2012119126A/ja
Publication of JP2012119126A5 publication Critical patent/JP2012119126A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5615147B2 publication Critical patent/JP5615147B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

上記構成により、固体酸化物燃料電池は、少なくとも空気極側セパレータの表面にはニッケルコバルト合金がコーティングされる。このコーティングによりこのセパレータは長時間の酸化雰囲気のなかでも劣化しない耐食性や耐久性が備えられる。また、クロムの蒸発をニッケルコバルトのコーティング層によって防ぐことができ、空気極(カソード)における酸化クロム被毒による劣化を防止して発電性能を向上させることができる。
また、固体酸化物燃料電池は、ニッケルコバルト合金によるコーティングにおいて、ニッケル(Ni)とコバルト(Co)との組成比は、Ni:Co=70:30からNi:Co=0:100の範囲内であることが好ましい。これにより、ニッケルとコバルトとの組成比を調節することで所望の接触抵抗値を得ることができる。
本発明に係る固体酸化物燃料電池の1つの実施形態である平面単セルスタックの概略構成を示す説明図である。 ASR(単位面積当たりの抵抗値)測定冶具の概略構成を示す説明図である。 各種コーティングによる800℃でのASR(単位面積当たりの抵抗値)の経時変化を示す図表である。 異なるニッケルコバルト合金の組成比でのASR(単位面積当たりの抵抗値)の経時変化を示す図表である。 SR(単位面積当たりの抵抗値)の経時変化を示す図表である。 単セルスタックの発電特性を示す図表である。 固体酸化物型燃料電池(SOFC)の発電原理を示す説明図である。 一般的な固体酸化物型燃料電池の単セルスタックの構成を示す説明図である。
このように、固体酸化物燃料電池1は、空気極側セパレータ7及び空気極側集電材8の表面には、ニッケルコバルト合金めっきコーティングが施され、このセパレータ7及び集電材8は、長時間の酸化雰囲気のなかでも劣化しない耐食性や耐久性が備えられる。また、クロムの蒸発をニッケルコバルトコーティング層によって防ぐことができ、空気極(カソード)における性能低下を防止することができる。
図4に、異なるニッケルコバルト合金の組成比でのASR(単位面積当たりの抵抗値)の経時変化を示す。横軸は時間(h)であり、縦軸はASR値(mΩcm)である。下記の表2で表わされる、合金めっきの中のニッケル(Ni)とコバルト(Co)の組成比率を変化させたコーティング膜で実験を行ったところ、Coの割合が多くなるほどASR値は低くなり、Coを30%以上含むコーティングにて良好なASR値を得た。この結果より、ニッケルコバルト合金によるめっきにおいて、ニッケル(Ni)とコバルト(Co)との組成比は、Ni:Co=70:30からNi:Co=0:100の範囲内であることが好ましい。
Figure 2012119126
図5に、ASR(単位面積当たりの抵抗値)の経時変化を示す。横軸は時間(h)であり、縦軸はASR値(mΩcm)である。耐熱合金金属Mにニッケルコバルトめっきをコーティングしたセパレータの試験片を1000時間にわたって定電流で酸化条件下でASR値を測定した。その結果、1000時間経過後も大きなASR値の上昇もみられず低い値を示した。これは、ニッケルコバルトコーティングにより接触抵抗が低く抑えられているためと考えられる。

Claims (5)

  1. 電解質と、一対の電極である空気極及び燃料極と、からなるMEAセル、及び空気極と燃料極との間に設けられるセパレータから構成される固体酸化物燃料電池において、
    少なくとも空気極に面しているセパレータの表面には、ニッケルコバルト合金がコーティングされることを特徴とする固体酸化物燃料電池。
  2. 請求項1に記載の固体酸化物燃料電池であって、ニッケルコバルト合金によるコーティング厚は、略0.5μm〜略10μmであることを特徴とする固体酸化物燃料電池。
  3. 請求項1又は2に記載の固体酸化物燃料電池であって、ニッケルコバルト合金によるコーティングにおいて、ニッケル(Ni)とコバルト(Co)との組成比は、Ni:Co=70:30からNi:Co=0:100の範囲内であることを特徴とする固体酸化物燃料電池。
  4. 請求項1乃至3のいずれか1項に記載の固体酸化物燃料電池であって、少なくとも空気極に面しているセパレータにおいて集電材として配設される金属メッシュ、金属フェルト、エキスパンドメタル、及び金属繊維を編み込んで形成された平板状の金属繊維ニットの表面には、ニッケルコバルト合金がコーティングされることを特徴とする固体酸化物燃料電池。
  5. 請求項1乃至4のいずれか1項に記載の固体酸化物燃料電池であって、ニッケルコバルト合金によるコーティングは、めっき法によることを特徴とする固体酸化物燃料電池。
JP2010266611A 2010-11-30 2010-11-30 固体酸化物燃料電池 Active JP5615147B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010266611A JP5615147B2 (ja) 2010-11-30 2010-11-30 固体酸化物燃料電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010266611A JP5615147B2 (ja) 2010-11-30 2010-11-30 固体酸化物燃料電池

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012119126A JP2012119126A (ja) 2012-06-21
JP2012119126A5 true JP2012119126A5 (ja) 2014-01-23
JP5615147B2 JP5615147B2 (ja) 2014-10-29

Family

ID=46501741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010266611A Active JP5615147B2 (ja) 2010-11-30 2010-11-30 固体酸化物燃料電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5615147B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101595225B1 (ko) * 2013-12-26 2016-02-19 주식회사 포스코 금속 분리판과 공기극 집전체 간 접촉 저항이 저감된 고체산화물 연료전지
WO2015144970A1 (en) 2014-03-25 2015-10-01 Elcogen Oy Contacting method and arrangement for fuel cell or electrolyzer cell stack
WO2019050301A1 (en) 2017-09-08 2019-03-14 Lg Chem, Ltd. INTERCONNECTION FOR SOLID OXIDE FUEL CELL, METHOD FOR MANUFACTURING SAME, AND SOLID OXIDE FUEL CELL
JP2021068493A (ja) * 2018-02-27 2021-04-30 住友電気工業株式会社 燃料電池
US11329295B2 (en) * 2018-06-21 2022-05-10 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Porous body, current collector including the same, and fuel cell
JP7357577B2 (ja) 2020-03-24 2023-10-06 大阪瓦斯株式会社 セル間接続部材、及び、固体酸化物形燃料電池、及び、sofcモノジェネレーションシステム、及び、sofcコージェネレーションシステム、及び、セル間接続部材の製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4487465B2 (ja) * 2000-12-06 2010-06-23 三菱マテリアル株式会社 固体電解質型燃料電池
JP4811622B2 (ja) * 2001-05-01 2011-11-09 日産自動車株式会社 固体電解質型燃料電池
JP4511779B2 (ja) * 2002-08-05 2010-07-28 パナソニック株式会社 燃料電池
SE528379C2 (sv) * 2004-11-30 2006-10-31 Sandvik Intellectual Property Bränslecellskomponent med en komplex oxid bildande beläggning, anordningar innefattande komponenten och metod att framställa komponenten
US20080032172A1 (en) * 2006-08-04 2008-02-07 Subhasish Mukerjee Conductive coating for solid oxide fuel cell
JP5283323B2 (ja) * 2006-09-20 2013-09-04 住友精密工業株式会社 燃料電池用インターコネクタ及びセルスタック
US20090317705A1 (en) * 2008-06-20 2009-12-24 General Electric Company Fuel cell interconnect structures, and related devices and processes

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Asri et al. Coating of stainless steel and titanium bipolar plates for anticorrosion in PEMFC: A review
Tian et al. Corrosion resistance and interfacial contact resistance of TiN coated 316L bipolar plates for proton exchange membrane fuel cell
US8592098B2 (en) Metal separator for fuel cell and method of manufacturing the same
CN103003465B (zh) 导电构件、其制造方法、燃料电池用隔离体及固体高分子型燃料电池
JP5734291B2 (ja) 表面にコーティング膜が形成された燃料電池用金属分離板及びその製造方法
JP2012119126A5 (ja)
Lin et al. An investigation of coated aluminium bipolar plates for PEMFC
JP6614131B2 (ja) 多孔質集電体、燃料電池及び多孔質集電体の製造方法
JP4402630B2 (ja) 固体高分子型燃料電池用セパレータおよび燃料電池
JP5615147B2 (ja) 固体酸化物燃料電池
US20120009496A1 (en) Fuel cell separator material, fuel cell separator using same, fuel cell stack, and method for producing fuel cell separator material
JP2017507452A (ja) 固体酸化物形燃料電池用空気極集電体及びこれを含む固体酸化物形燃料電池
US20150125620A1 (en) Bipolar plate for a fuel cell and method of manufacturing the same
CN107665998A (zh) 一种电催化触媒及其燃料电池
Tsai et al. The characteristics and performance of electroless nickel and immersion Au plated aluminum alloy bipolar plates in polymer electrolyte membrane fuel cells
JP5699624B2 (ja) 固体高分子形燃料電池セパレータ用金属板およびその製造方法
JP6777011B2 (ja) 燃料電池用セパレータ
JP2015122303A (ja) 固体酸化物形燃料電池用金属部材
KR101104117B1 (ko) 원통형 고체산화물 연료전지의 공기극 집전체
JP4512944B2 (ja) 固体電解質型燃料電池用セパレータ
JP2012246518A (ja) 導電性凹凸層
CN108832152B (zh) 一种带涂层的质子交换膜燃料电池金属流场板
Gago et al. Improved Water Management with Thermally Sprayed Coatings on Stainless Steel Bipolar Plates of PEMFC
TW201727980A (zh) 燃料電池之分隔件用不銹鋼鋼板及其製造方法
JP5677895B2 (ja) 固体酸化物燃料電池