JP2012099203A - 温度に依存する記憶媒体を備えたメモリ装置及びその駆動方法 - Google Patents

温度に依存する記憶媒体を備えたメモリ装置及びその駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012099203A
JP2012099203A JP2011085969A JP2011085969A JP2012099203A JP 2012099203 A JP2012099203 A JP 2012099203A JP 2011085969 A JP2011085969 A JP 2011085969A JP 2011085969 A JP2011085969 A JP 2011085969A JP 2012099203 A JP2012099203 A JP 2012099203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
pulse
level
memory device
temperature sensing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011085969A
Other languages
English (en)
Inventor
Sung Yeon Lee
ヨン イ スン
Ju Lee Jeon
ジュ イ ヒョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
Hynix Semiconductor Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hynix Semiconductor Inc filed Critical Hynix Semiconductor Inc
Publication of JP2012099203A publication Critical patent/JP2012099203A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/04Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store with means for avoiding disturbances due to temperature effects
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • G11C13/0004Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements comprising amorphous/crystalline phase transition cells
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • G11C13/0021Auxiliary circuits
    • G11C13/0069Writing or programming circuits or methods
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • G11C13/0021Auxiliary circuits
    • G11C13/0069Writing or programming circuits or methods
    • G11C2013/0092Write characterized by the shape, e.g. form, length, amplitude of the write pulse

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)
  • Dram (AREA)

Abstract

【課題】 データ記憶誤りを防止することができるメモリ装置およびその駆動方法を供給する。
【解決手段】 開示されたメモリ装置は、内部回路の温度を感知して温度感知信号を出力する温度感知ブロックと、温度感知信号を受信してパルス制御信号を生成する電流制御ブロックと、パルス制御信号に応答してレベル及び幅が補正されたプログラムパルスをメモリセルに供給するライトドライバーブロックを含む。
【選択図】 図1

Description

本発明は、半導体集積回路及びその駆動方法に関し、より具体的には、温度に依存する記憶媒体を備えたメモリ装置及びその駆動方法に関する。
不揮発性メモリ装置には、電源が遮断されても不揮発性メモリ装置内に保存されたデータが消滅しないという特性がある。このため、不揮発性メモリ装置は、コンピュータ、移動通信端末機(mobile telecommunication system)及びメモリカードなどに広く採用されている。
代表的な不揮発性メモリ装置としては、フラッシュメモリが広く使われている。このようなフラッシュメモリは、積層ゲート構造(stacked gate structure)を有するメモリセル構造を採用している。このようなフラッシュメモリは、フラッシュメモリセルの信頼性及びプログラム効率を向上させるために、トンネル酸化膜の膜質(film quality)を改善するとともに、セルのカップリング比率(coupling ratio)を増加させる必要がある。
現在、フラッシュメモリの代わりとなる新しい不揮発性メモリ装置として、DRAMのランダムアクセス(random access)特性を有する相変化メモリ装置の開発が進められている。
一般的に、相変化メモリ装置は、複数のワードライン及び複数のワードラインと交差配列される複数のビットラインを備え、ワードライン及びビットライン交差点の各々に相変化メモリセルが備えられている。
相変化メモリセルは、ワードラインに連結するスイッチング素子とスイッチング素子及びビットライン間に連結する可変抵抗素子とにより構成されている。可変抵抗素子は、相変化物質として、供給される電流量によってその抵抗値が変化することにより、メモリを実現することができる。
ところが、相変化メモリセルの可変抵抗素子に供給される電流は、温度に影響を受ける。すなわち、高温では相変化物質が常温に比べて相対的に容易に物性変化が起こりやすいが、低温では相変化物質が常温に比べて相対的に物性変化が起こりにくい。したがって、温度に関係なく一定のプログラムパルスが与えられた場合、温度により物性変化の程度が変化して抵抗値が異なるので、データ記憶に誤りが生じる可能性がある。
特開2005−346900号公報
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、データ記憶の誤りを防止することができるメモリ装置及びその駆動方法を供給する。
本発明の第一の態様は、内部回路の温度を感知して、温度感知信号を出力する温度感知ブロックと、前記温度感知信号を受信して、パルス制御信号を生成する電流制御ブロックと、前記パルス制御信号に応答して、レベル及び幅が補正されたプログラムパルスをメモリセルに供給するライトドライバブロックと、を備えたメモリ装置である。
本発明の第二の態様は、メモリ回路の内部温度を測定して温度感知信号を生成する段階と、前記温度感知信号に応答して複数のパルス制御信号を生成する段階と、前記パルス制御信号に応答して温度により異なるプログラムパルスを生成する段階と、を備えたメモリ装置の駆動方法である。
本発明の実施形態に係るメモリ装置は、内部回路の温度を温度感知ブロックを通して感知する。温度感知ブロックで感知された温度感知信号は電流制御信号に入力され、モード別に温度による制御信号を生成する。
前記制御信号は、ライトドライバブロックに入力されて、前記ライトドライバブロックの第1ライトドライバ及び第2ライトドライバは前記制御信号に応答して補正されたセット/リセットパルスを生成し、これをメモリセルに供給する。
本発明の実施形態における相変化メモリ装置のブロック図である。 本発明の実施形態における温度感知ブロックの詳細ブロック図である。 本発明の実施形態におけるバンドギャップ信号発生部の出力電圧を示すグラフである。 本発明の実施形態における温度電圧生成部の出力電圧を示すグラフである。 本発明の実施形態におけるパルス調節部の内部回路図である。 本発明の実施形態における温度コード生成を示すタイミング図である。 本発明の実施形態におけるレベル調節部の内部回路図である。 本発明の実施形態における第1ドライバの出力パルスを示すグラフである。 本発明の実施形態による第2ドライバの出力パルスを示すグラフである。
図1は、本発明の一実施形態における相変化メモリ装置の概略的なブロック図である。
図1を参照すると、本発明の実施形態のメモリ装置10は、温度感知ブロック100、電流制御ブロック200、ライトドライバブロック300、スイッチングブロック400及びメモリセル500を備えている。
温度感知ブロック100は、図2に図示されるように、バンドギャップ信号発生部110と温度電圧発生部150とを備えている。バンドギャップ信号発生部110は、バンドギャップ特性を用いて、温度変化によって可変とされる基準電圧VREF_BG<1:N>を生成する温度可変電圧生成部(図示せず)と、温度に関係なく基準電圧VREF_BG0を生成する基準電圧生成部(図示せず)とを備えている。温度可変電圧生成部は、図3に図示されるように、温度に比例して増大する複数の温度可変基準電圧VREF_BG<1:N>を生成し、温度とは関係のない基準電圧生成部は、温度に関係なく一定のレベルを有する基準電圧VREF_BG0を生成する。
一方、温度電圧発生部150は、図4に図示されるように、温度可変基準電圧VREF_BG<1:N>と温度とは関係のない基準電圧VREF_BG0とを用いて、温度可変区間ごとに一定のパルスDET<1:N>、すなわち、温度感知信号を生成する。
電流制御ブロック200は、温度感知信号DET<1:N>を受信して、電流パルスの幅またはパルス強度を調節する制御信号P_ctrl_r、P_ctrl_s、L_ctrl_r、L_ctrl_sをライトドライバブロック300に供給するように構成される。このような電流制御ブロック200は、パルス幅調節部210とレベル調節部250とで構成されている。
パルス幅調節部210は、温度感知信号DET<1:N>に応答して、パルス幅制御信号P_ctrl_r、P_ctrl_sを出力するように構成される。このようなパルス幅調節部210は、温度感知信号DET<1:N>によって温度コードが入力されて電圧伝達経路を変更させるプログラムステートマシン(program state machine)で構成されている。本発明の実施形態のパルス幅調節部210は、図5に図示されるように、初期設定部220、パルス幅変更部230、ベース電流設定部235及び初期駆動部240で構成されている。
初期設定部220は、立ち上がり/立ち下がり設定部222及びモード設定部224を備えている。立ち上がり/立ち下がり設定部222は、バイパス部N1、駆動電圧端Vstand/Vwide/Vnar及びモード設定部224の間に連結される立ち上がり設定部SW11と、駆動電圧端Vstand/Vwide/Vnar及びバイパス部N1の間に連結される立ち下がり設定部SW12で構成されている。立ち上がり設定部SW11及び立ち下がり設定部SW12は、互いに反対の位相を有する第1コントロール信号TITEMPOFF及び第2コントロール信号TITEMPOFFbに応答して各々駆動される。例えば、第2コントロール信号TITEMPOFFbがイネーブルになると、立ち上がり設定部SW11が駆動されて初期電流生成部224及びパルス変更部230に電圧及び電流の伝達がなされる。
一方、第1コントロール信号TITEMPOFFがイネーブルになると、立ち下がり設定部SW22が駆動されて初期設定部220に供給される駆動電圧Vstand、Vwide、Vnarがバイパス部N1を介して接地される。この時、第1コントロール信号TITEMPOFF及び第2コントロール信号TITEMPOFFbは、温度感知信号DET<1:N>から派生した信号である。一方、モード設定部224は、並列に連結される第1レッグ(leg)225及び第2レッグ226を備えている。第1レッグ225及び第2レッグ226の各々は、立ち上がり設定部SW11及び接地端の間に直列に連結されるスイッチとNMOSトランジスタとで構成されている。この時、第1レッグ225及び第2レッグ226のスイッチの各々は、第1入力制御信号INC<0>及び第2入力制御信号INC<1>に応答して駆動される。ここで、第1レッグ225及び第2レッグ226は、選択的に駆動されたり、あるいは同時に駆動されることができ、第1レッグ225及び第2レッグ226の駆動によってセットモードまたはリセットモードが決定される。この時、駆動電圧は以後に説明されるレベル調節部250によって選択できる。
パルス幅変更部230は、初期設定部220及びベース電流生成部235の間に連結されて、並列に連結された複数のレッグで構成されている。この複数のレッグは、モード設定部224の第1レッグ225及び第2レッグ226と同じように、直列に連結されたスイッチ及びNMOSトランジスタで構成されており、パルス幅変更部230を構成する複数の前記レッグは、互いに並列に連結されている。また、パルス幅変更部230を構成する各々のレッグのスイッチは、温度感知電圧DET<1:N>によって生成された温度コードT1〜TNにより駆動される。温度コードT1〜TNは、図6に図示されるように、温度感知信号DETによるコーディングによって生成される。
ベース電流生成部235は、NMOSトランジスタで構成され、このNMOSトランジスタは、バイパス部N1、モード設定部224のNMOSトランジスタ及びパルス幅変更部230を構成する複数のNMOSトランジスタと並列に連結されるように構成されている。このようなベース電流生成部235は、初期駆動部240から供給される信号に応答して、パルス幅変更部230の非駆動時の駆動電圧Vstand/Vwide/Vnar及びそれによって生成される電流を排出させて初期電流を設定する。この時、駆動電圧は、常温電圧Vstand、常温電圧Vstandより広いパルス幅を有する広幅電圧Vwide及び常温電圧Vstandより狭いパルス幅を有する狭幅電圧Vnarを含むことができる。
初期駆動部240は、NMOSトランジスタの閾値電圧以上の電圧を持続的に供給するように構成された回路である。すなわち、初期駆動部240は、バイパス部N1、モード設定部224の複数のNMOSトランジスタ及びパルス幅変更部230の複数のNMOSトランジスタのゲートの各々に共通にゲート電圧を供給する。このような初期駆動部240は、ダイオード形態で連結されたNMOSトランジスタで構成され、ダイオード形態で連結されたNMOSトランジスタが持続的に駆動できるように、NMOSトランジスタのゲートにキャパシタC1が連結されている。
このような構成を有するパルス幅調節部210は、温度感知信号DET<1:N>によって生成される温度コードT1〜TNによりパルス幅変更部230のレッグが選択的に駆動される。すなわち、パルス幅変更部230を構成する複数のスイッチの駆動によって、パルス変更部230内の電流排出パス(path)の数が変更される。これにより、電流排出パスの数の変化によって、電流放出量が変更されて窮極的にパルス幅が調節される。ここで、パルス幅調節部210の出力は、ベース電流生成部235及びパルス幅変更部230から排出される電流量の合計で決定される。
例えば、高温である場合、相対的に低い電流のみでも相変化膜の駆動が可能なので、相変化膜に最小限の電流のみ印可できるようにパルス幅変更部230の温度コードT1〜TNは、すべてディスエーブルにして、ベース電流駆動部235のみ駆動させる。
常温である場合、ベース電流駆動部235及びパルス幅変更部230の一部のレッグだけが駆動されるように温度コードT1〜TNの一部のみイネーブルにする。
一方、低温の場合、相対的に高温の電流が要求されることによって、最大限の電流が供給されることができるように、ベース電流駆動部235及びパルス幅変更部230の全体のレッグがすべて駆動されるように温度コードT1〜TNをすべてイネーブルにする。
これにより、低温では相対的に大きいパルス幅を有する電流が相変化膜に供給され、高温では相対的に小さいパルス幅を有する電流が相変化膜に供給される。
この時、レッグの個数及び温度コードT1〜TNは、温度区間によってその数を可変にできる。すなわち、温度帯域別に多様な幅の電流を供給するために、より多い数のレッグ及び温度コードを要求することができる。また、パルス調節部210は、モード設定部224の動作により、リセットパルス制御信号P_ctrl_rまたはセットパルス制御信号P_ctrl_sを出力する。
図7を参照すると、レベル調節部250は、電圧設定部260、レベル設定部270及び電位供給部280で構成されている。
まず、電圧設定部260は、イネーブル信号PGMPTENに応答して、駆動電圧Vstand/Vwide/Vnarをレベル設定部270に供給する。電圧設定部260は、イネーブル信号PGMPTENに応答して駆動されるイネーブルトランジスタPEと、イネーブルトランジスタPEの出力電圧によって、駆動電圧のうち一つを伝達するスイッチングトランジスタSTとで構成されている。イネーブルトランジスタPEは、イネーブル信号PGMPTENに応答して駆動されるように構成されている。この時、スイッチングトランジスタSTのゲートにはキャパシタCが連結されており、そのゲートとドレインの間にイネーブル信号PGMPTENによって応答するスイッチが備わっていて、イネーブル信号PGMPTENのイネーブルの時に、スイッチングトランジスタSTは、ダイオード駆動をするようになる。
レベル設定部270は、並列に連結された複数の差動レッグを備えている。それぞれの差動レッグは、イネーブルトランジスタPEの出力信号に応答して駆動されるPMOSトランジスタP1〜PNと、PMOSトランジスタP1〜PNのドレインに連結されてレベルカウンティング信号対LVPNVCNT<0:N>、LVPNCNTb<0:N>に応答して駆動される一対の差動トランジスタPM1/PM2〜PN/PN+1で構成されている。一対の差動トランジスタは、ソースが相互連結されたPMOSトランジスタ対として、各々のレベルカウンティング信号対LVPNVCNT<0:N>、LVPNCNTb<0:N>がゲートに入力される。
この時、複数の差動レッグを構成するPMOSトランジスタは、順次的に大きいチャンネル長Wを有するように設計され、レベルカウンティング信号対LVPNVCNT<0:N>、LVPNCNTb<0:N>は、温度感知信号DET<1:N>をカウンティングして生成される信号である。このような複数の差動レッグは、それを構成するPMOSトランジスタのサイズが相異するので、各々を流れる電流量に差があるようになる。したがって、レベルカウンティング信号対LVPNVCNT<0:N>、LVPNCNTb<0:N>の電圧差によって、レベル設定部270の出力電流量が変化される。
例えば、高温では、常温より低いレベルの電流値を供給できるように一番小さいサイズのPMOSトランジスタを具備した一つの差動レッグが導通されるように駆動される。一方、低温では常温より高いレベルの電流値を供給できるように、全体あるいは一番大きいサイズのPMOSトランジスタを具備した少なくとも一つの差動レッグが導通されるように駆動される。
電位供給部280は、第1ポンピング部282及び第2ポンピング部284を備えている。第1ポンピング部282は、正レベルカウンティング信号LVPNVCNT<0:N>に応答する差動トランジスタのドレインに連結され、第2ポンピング部284は、負レベルカウンティング信号LVPNVCNTb<0:N>に応答する差動トランジスタのドレインに連結されている。第1ポンピング部282及び第2ポンピング部284は、同一な構成を有することができ、第1ポンピング部282及び第2ポンピング部284は、それぞれ、ゲート及びドレインが接続されたNMOSトランジスタNM1、NM2と、そのゲート及び接地端の間に連結されたキャパシタcx、cyとを含む。このようなレベル調節部270は、レベルカウンティング信号対LVPNVCNT<0:N>、LVPNCNTb<0:N>による差動レッグの駆動及び電位供給部280の駆動によって電流レベルが可変とされて駆動電圧うちいずれかの一つが選択される。ここで、レベル調節部250の出力信号は、パルス幅調節部210のモード設定部224によってリセットレベル調節信号L_ctrl_rまたはセットレベル調節信号L_ctrl_sになる。
ライトドライバブロック300は、電流制御ブロック200から供給される制御信号P_ctrl_r、P_ctrl_s、L_ctrl_r、L_ctrl_sを受信して低温、常温及び高温に該当する補正されたセット/リセットパルスSET、RESETを出力する。ライトドライバブロック300は、リセット駆動に関連した制御信号P_ctrl_r、L_ctrl_rを受信する第1ライトドライバ310と、セット駆動に関連した制御信号P_ctrl_s、L_ctrl_sのための第2ライトドライバー320とで構成されている。
図8に図示されるように、第1ライトドライバ310は、温度感知信号を用いて生成されるリセット駆動に関連した制御信号P_ctrl_r、L_ctrl_rに応答して、内部回路の温度が低温(−25℃ないし25℃)である場合、常温(25℃ないし60℃)のリセットパルス(a)のレベルより大きい第1レベルで常温のリセットパルス(a)より広い第1パルス幅を有する第1低温用リセットパルス(b)を生成して出力したり、常温のリセットパルス(a)と同一のパルス幅を有し第1レベルより大きい第2レベルを有する第2低温用リセットパルス(b’)を生成して出力する。また、第1ライトドライバ310は、内部回路の温度が高温(60℃以上)である場合、常温のリセットパルス(a)より低い第3レベルで小さいパルス幅を有する第1高温用リセットパルス(c)及び第3レベルより低いながら常温のリセットパルス(a)のパルス幅と同じ第2高温用リセットパルス(c’)を生成できる。
一方、第2ライトドライバ350は、図9に図示されるように、内部回路の温度が低温である場合、セット駆動に関連した制御信号P_ctrl_s、L_ctrl_sに応答して、常温のセットパルス(A)より大きい第1レベルで常温のセットパルス(A)より大きい第2パルス幅を有する第1高温用セットパルス(B)及び常温のセットパルス(A)と同一なパルス幅を持ちながら第1レベル以上の第2レベルを有する第2高温用セットパルス(B’)を生成する。また、第2ライトドライバ350は、内部回路の温度が高温である場合、セット駆動に関連した制御信号P_ctrl_s、L_ctrl_sに応答して、常温のセットパルス(A)より低い第3レベルで前記常温のセットパルス(A)より狭い第3パルス幅を有する第3高温用セットパルス(C)、第3高温用セットパルス(C)と同一レベル及び同一パルス幅を有するものの冷却傾きが異なる第4高温用セットパルス(C’)及び常温のセットパルス(A)より狭いパルス幅で低いレベルを有する第5高温用セットパルス(C’’)を生成することができる。
本発明の実施形態では、低温駆動の時、充分の電流量を供給することができるように無制限にパルス幅を延長させずにレベル幅を同時に調節することによって、隣接するメモリセルに発生するディスターバンス現象を防止することができる。
スイッチングブロック400は、第1ライトドライバ310及びメモリセル500の間に連結される第1スイッチSW1と、第2ライトドライバ350及びメモリセル500の間に連結される第2スイッチSW2とで構成されている。第1スイッチSW1は、リセットモードの時に閉じられるように設計され、第1ライトドライバ310とメモリセル500との間に電流パスを選択的に形成する。第2スイッチSW2は、セットモードの時に閉じられるように設計されて、第2ライトドライバ350と前記メモリセル500との間に電流パスを選択的に形成する。
メモリセル500は、ワードラインWLと、これと交差するビットラインBLとを含む。ワードラインWLには、スイッチング素子が連結されていて、スイッチング素子とビットラインBLとの間には記憶媒体が連結されている。本発明の実施形態では、スイッチング素子にはダイオードが利用され、抵抗素子には相変化物質が利用されている。しかし、これに限定されるものではなく、温度依存性を持ちながらデータを記憶することができる媒体ならばすべて含まれる。
このような本発明の実施形態におけるメモリ装置は、内部回路の温度を温度感知ブロック100を介して感知する。温度感知ブロック100で感知された温度感知信号は、電流制御信号200に入力され、モード別に温度による制御信号P_ctrl_r、P_ctrl_s、L_ctrl_r、L_ctrl_sを生成する。
制御信号P_ctrl_r、P_ctrl_s、L_ctrl_r、L_ctrl_sは、ライトドライバブロック300に入力され、ライトドライバブロック300の第1ライトドライバ310及び第2ライトドライバ350は、制御信号P_ctrl_r、P_ctrl_s、L_ctrl_r、L_ctrl_sに応答して補正されたセット/リセットパルスを生成し、これをメモリセル500に供給する。
この時、内部回路の温度が常温以下の低温である場合、電流制御ブロック200では常温より高いレベル及びまたは広いパルス幅を有するセット/リセットパルスを供給できるように制御信号を出力する。これにより、常温に比べて相対的に低い相変化の環境を有する低温の相変化物質に相対的に高い強度の電流パルスが加えられて、常温水準の相変化を達成することができる。
一方、内部回路の温度が高温である場合、電流制御ブロック200は、常温より低いレベル及びまたは狭いパルス幅を有するセット/リセットパルスを供給する。これにより、相対的に高い相変化の環境を有する高温の相変化物質に相対的に低い強度の電流パルスが加えられて、常温水準で相変化が起こるようにする。
したがって、温度依存性を有する記憶媒体、例えば、相変化物質の相変化を均一化することができてデータ記憶誤りを防止でき、メモリ装置の信頼性を確保することができる。
また、本発明の実施形態で低温状態で電流パルスを印可しようとする時、パルス幅のみでなくレベルが同時に制御されることによって、パルス幅の無制限的な延長によるディスターバンス現象を防止することができる。
以上、本発明を望ましい実施形態をあげて詳細に説明したが、本発明は上述の実施形態に限定されることはなく、本発明の技術的思想の範囲の内で当分野で通常の知識を有する者によって様々な変形が可能である。
10 メモリ装置
100 温度感知ブロック
110 バンドギャップ信号発生部
150 温度電圧発生部
200 電流制御ブロック
210 パルス幅調節部
250 レベル調節部
260 電圧設定部
270 レベル設定部
280 電位供給部
282 第1ポンピング部
284 第2ポンピング部
300 ライトドライバブロック
310 第1ライトドライバ
350 第2ライトドライバ
220 初期設定部
222 立ち上がり/立ち下がり設定部
224 モード設定部
230 パルス幅変更部
235 ベース電流設定部
240 初期駆動部
400 スイッチングブロック

Claims (20)

  1. 内部回路の温度を感知して、温度感知信号を出力する温度感知ブロックと、
    前記温度感知信号を受信して、パルス制御信号を生成する電流制御ブロックと、
    前記パルス制御信号に応答して、レベル及び幅が補正されたプログラムパルスをメモリセルに供給するライトドライバブロックと、を備えたメモリ装置。
  2. 前記温度感知ブロックは、
    前記温度により可変とされる基準電圧及び温度に関係のない基準電圧を各々生成するバンドギャップ信号発生部と、
    前記温度により可変とされる基準電圧及び前記温度に関係のない基準電圧を利用して前記温度感知信号を生成する温度電圧発生部と、を備えたことを特徴とする請求項1に記載のメモリ装置。
  3. 前記電流制御ブロックは、
    前記温度感知信号に応答して前記プログラムパルスの幅を調節するパルス幅調節部を備えたことを特徴とする請求項1に記載のメモリ装置。
  4. 前記パルス幅調節部は、
    前記温度感知信号が低温であることを示す場合、常温のプログラムパルス幅より大きい幅を有する前記パルス制御信号を供給し、
    前記温度感知信号が高温であることを示す場合、前記常温のプログラムパルス幅より狭い幅を有する前記パルス制御信号を供給するように構成されることを特徴とする請求項3に記載のメモリ装置。
  5. 前記パルス幅調節部は、
    前記プログラムパルスの動作モードを決定するとともに、立ち上がり時間及び立ち下がり時間を設定するように構成された初期設定部と、
    該初期設定部と連結され、前記温度感知信号を利用して生成された温度コードに応答してパルス幅を調節するパルス幅変更部と、
    該パルス幅変更部の非駆動時に一定の電流を供給するベース電流設定部と、
    前記パルス幅変更部を持続的に駆動させる初期駆動部と、を備えたことを特徴とする請求項4に記載のメモリ装置。
  6. 前記パルス幅変更部は、前記初期設定部と接地端との間に並列に連結した複数のレッグを備え、
    該レッグは、前記温度コードに応答して開閉されるスイッチと、
    該スイッチと連結されて一定の電圧によって常時駆動されるように設計されたトランジスタで構成され、
    前記温度コードは、前記低温の時に、前記複数のレッグを構成するスイッチがすべて閉じられるように生成され、前記高温の時に、前記複数のレッグを構成するスイッチのうち一つのみが閉じられるように生成されることを特徴とする請求項5に記載のメモリ装置。
  7. 前記電流制御ブロックは、前記温度感知信号に応答して前記プログラムパルスのレベルを調節するレベル調節部を備えたことを特徴とする請求項1に記載のメモリ装置。
  8. 前記レベル調節部は、前記温度感知信号が低温であることを示す場合、常温のプログラムパルスレベルより大きいレベルを有する前記パルス制御信号を供給し、
    前記温度感知信号が高温であることを示す場合、前記常温のプログラムパルスレベルより低いレベルを有する前記パルス制御信号を供給するように構成されることを特徴とする請求項7に記載のメモリ装置。
  9. 前記レベル調節部は、
    イネーブル信号によって生成される信号に応答して駆動されるトランジスタと、
    該トランジスタと連結され、前記温度感知信号をカウンティングしたレベルカウンティング信号対を受信する一対の差動トランジスタで構成される複数のレッグと、を備え、
    該複数のレッグは、並列に連結されることを特徴とする請求項8に記載のメモリ装置。
  10. 前記複数のレッグを構成する前記トランジスタは、そのサイズが異なることを特徴とする請求項8に記載のメモリ装置。
  11. 前記レベル調節部は、出力電位のレベルをポンピングさせる電位供給部を含むことを特徴とする請求項8に記載のメモリ装置。
  12. 前記電流制御ブロックは、
    前記温度感知信号に応答して前記プログラムパルスの幅を調節するパルス幅調節部と、
    前記温度感知信号に応答して幅が調節されるプログラムパルスのレベルを調節するレベル調節部と、を含むことを特徴とする請求項1に記載のメモリ装置。
  13. 前記パルス幅調節部は、
    前記温度感知信号が低温であることを示す場合、常温のプログラムパルス幅より大きい幅または同一な幅を有する前記パルス制御信号を供給し、
    前記温度感知信号が高温であることを示す場合、前記常温のプログラムパルス幅より狭い幅を有する前記プログラムパルス制御信号を供給するように構成されることを特徴とする請求項12に記載のメモリ装置。
  14. 前記レベル調節部は、
    前記温度感知信号が前記低温であることを示す場合、常温のプログラムパルスレベルより大きいレベルを有する前記パルス制御信号を供給し、
    前記温度感知信号が前記高温であることを示す場合、前記常温のプログラムパルスレベルより低いレベルを有する前記パルス制御信号を供給するように構成されることを特徴とする請求項13に記載のメモリ装置。
  15. 前記メモリセルは、相変化メモリセルであることを特徴とする請求項1から請求項14のいずれか一項に記載のメモリ装置。
  16. 前記ライトドライバブロックは、
    リセット駆動のための第1ライトドライバと、
    セット駆動のための第2ライトドライバと、を含むことを特徴とする請求項15に記載のメモリ装置。
  17. 前記第1ライトドライバは、前記低温の時に、前記常温の時の前記プログラムパルスより大きいパルス幅及びまたはレベルを有するリセットプログラムパルスを供給し、
    前記第2ライトドライバは、前記高温の時に、前記常温の時の前記プログラムパルスより小さなパルス幅、小さいレベル及びまたは緩やかな傾きのセットプログラムパルスを供給するように構成されることを特徴とする請求項16に記載のメモリ装置。
  18. 前記ライトドライバブロック及び前記メモリセルの間に前記第1ライトドライバ及び第2ライトドライバの出力を選択的に前記メモリセルに供給するためのスイッチングブロックを備えたことを特徴とする請求項15に記載のメモリ装置。
  19. メモリ回路の内部温度を測定して温度感知信号を生成する段階と、
    前記温度感知信号に応答して複数のパルス制御信号を生成する段階と、
    前記パルス制御信号に応答して、温度により異なるプログラムパルスを生成する段階と、を含むメモリ装置の駆動方法。
  20. 前記プログラムパルスを生成する段階は、
    前記温度感知信号が低温でることを示す場合、常温に比べて大きいパルス幅及びまたは大きいレベルを有するプログラムパルスを生成し、
    前記温度感知信号が高温であることを示す場合、常温に比べて小さいパルス幅及びまたは小さいレベルを有するプログラムパルスを生成することを特徴とする請求項19に記載のメモリ装置の駆動方法。
JP2011085969A 2010-10-29 2011-04-08 温度に依存する記憶媒体を備えたメモリ装置及びその駆動方法 Withdrawn JP2012099203A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020100106591A KR20120045197A (ko) 2010-10-29 2010-10-29 온도에 의존하는 저장 매체를 포함하는 메모리 장치 및 그 구동방법
KR10-2010-0106591 2010-10-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012099203A true JP2012099203A (ja) 2012-05-24

Family

ID=45996624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011085969A Withdrawn JP2012099203A (ja) 2010-10-29 2011-04-08 温度に依存する記憶媒体を備えたメモリ装置及びその駆動方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8331183B2 (ja)
JP (1) JP2012099203A (ja)
KR (1) KR20120045197A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014154206A (ja) * 2013-02-08 2014-08-25 Seagate Technology Llc 可変抵抗メモリセルを備える装置および可変抵抗メモリセルの最適化方法
JP2017528814A (ja) * 2014-09-23 2017-09-28 インテル・コーポレーション 選択可能なメモリアクセス時間

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101193060B1 (ko) * 2010-04-30 2012-10-22 에스케이하이닉스 주식회사 반도체 메모리 장치 및 그 구동 방법
EP2625497B1 (en) * 2010-10-04 2020-03-04 Ricoh Company, Ltd. Electric element
US8472274B2 (en) 2011-03-02 2013-06-25 Apple Inc. Using temperature sensors with a memory device
KR101866293B1 (ko) * 2011-08-23 2018-06-14 삼성전자주식회사 라이트 신호 생성 회로 및 이를 포함하는 가변 저항 메모리 장치, 그 구동 방법
KR20130072842A (ko) * 2011-12-22 2013-07-02 에스케이하이닉스 주식회사 프로그램 펄스 발생 회로 및 이를 구비하는 비휘발성 메모리 장치
KR20150022241A (ko) * 2013-08-22 2015-03-04 에스케이하이닉스 주식회사 반도체 메모리 장치
US9406368B2 (en) * 2014-01-21 2016-08-02 International Business Machines Corporation Dynamic temperature adjustments in spin transfer torque magnetoresistive random-access memory (STT-MRAM)
US9418721B2 (en) 2014-01-21 2016-08-16 International Business Machines Corporation Determining and storing bit error rate relationships in spin transfer torque magnetoresistive random-access memory (STT-MRAM)
KR102238647B1 (ko) 2014-10-01 2021-04-09 삼성전자주식회사 저항성 메모리 장치, 저항성 메모리 시스템 및 저항성 메모리 장치의 동작방법
US9437318B2 (en) 2014-10-24 2016-09-06 Sandisk Technologies Llc Adaptive program pulse duration based on temperature
US9489146B2 (en) * 2014-12-09 2016-11-08 Sandisk Technologies Llc Memory system and method for selecting memory dies to perform memory access operations in based on memory die temperatures
US10255960B2 (en) 2016-09-13 2019-04-09 Toshiba Memory Corporation Write pulse generator in a resistive memory
CN108109646A (zh) * 2016-11-24 2018-06-01 北京兆易创新科技股份有限公司 一种存储单元的编程方法及装置
CN111863082B (zh) * 2019-04-29 2022-08-09 北京兆易创新科技股份有限公司 一种控制编程性能的方法和装置
CN111863092A (zh) * 2019-04-29 2020-10-30 北京兆易创新科技股份有限公司 一种控制擦除性能的方法以及装置
US10839897B1 (en) * 2019-05-14 2020-11-17 Sandisk Technologies Llc Set/reset methods for crystallization improvement in phase change memories

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6735546B2 (en) * 2001-08-31 2004-05-11 Matrix Semiconductor, Inc. Memory device and method for temperature-based control over write and/or read operations
EP1420412B1 (en) * 2002-11-18 2008-07-09 STMicroelectronics S.r.l. Circuit and method for temperature tracing of devices including an element of chalcogenic material, in particular phase change memory devices
KR100532462B1 (ko) * 2003-08-22 2005-12-01 삼성전자주식회사 상 변화 메모리 장치의 기입 전류 량을 제어하는프로그래밍 방법 및 프로그래밍 방법을 구현하는 기입드라이버 회로
KR100618824B1 (ko) 2004-05-08 2006-08-31 삼성전자주식회사 상 변화 메모리 장치의 전류 펄스 폭을 제어하는 구동회로 및 프로그래밍 방법
US7113424B2 (en) * 2004-11-23 2006-09-26 Infineon Technologies Ag Energy adjusted write pulses in phase-change memories
JP5255908B2 (ja) * 2008-05-27 2013-08-07 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体集積回路およびその動作方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014154206A (ja) * 2013-02-08 2014-08-25 Seagate Technology Llc 可変抵抗メモリセルを備える装置および可変抵抗メモリセルの最適化方法
US9064563B2 (en) 2013-02-08 2015-06-23 Seagate Technology Llc Optimization of variable resistance memory cells
JP2017528814A (ja) * 2014-09-23 2017-09-28 インテル・コーポレーション 選択可能なメモリアクセス時間

Also Published As

Publication number Publication date
US8331183B2 (en) 2012-12-11
KR20120045197A (ko) 2012-05-09
US20120106242A1 (en) 2012-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012099203A (ja) 温度に依存する記憶媒体を備えたメモリ装置及びその駆動方法
JP5823249B2 (ja) 半導体メモリ素子の内部電圧発生器
US9958887B2 (en) Device having internal voltage generating circuit
US9312000B1 (en) Semiconductor apparatus
JP2007280458A (ja) 基準電圧発生回路
KR101212747B1 (ko) 커런트 제어 장치 및 이를 포함하는 상변화 메모리
KR100610024B1 (ko) 셀프 리프레쉬 모드를 가지는 반도체 메모리 장치 및 그의동작 방법
KR20160139564A (ko) 가변 전압 발생 회로 및 이를 포함하는 메모리 장치
US20160254812A1 (en) Apparatus for calibrating off-chip driver/on-die termination circuits
US9257194B1 (en) Drain regulator for NOR flash memory
US10418080B2 (en) Semiconductor memory device
US9130544B2 (en) Period signal generation circuits
US10090055B2 (en) Memory device having negative voltage generator
US10613571B2 (en) Compensation circuit for generating read/program/erase voltage
JP2010160851A (ja) 参照電圧発生回路および半導体記憶装置
KR20170011289A (ko) 반도체 메모리 장치 및 그 동작 방법
KR20200036036A (ko) 메모리를 프로그래밍하기 위한 방법 및 장치
US9716493B2 (en) Input circuit and semiconductor apparatus including the input circuit
KR100772711B1 (ko) 내부전원 생성장치
KR100613445B1 (ko) 고전압 감지회로 및 이를 이용한 고전압 펌핑장치
KR100922885B1 (ko) 내부전압 발생회로
KR100728903B1 (ko) 반도체 메모리 장치의 내부 전압 제어 회로
KR20120042273A (ko) 파워업 신호 생성 회로 및 이를 포함하는 반도체 장치
KR20090049696A (ko) 기준 전압 생성 회로 및 이를 이용한 반도체 메모리 장치의내부 전압 생성 회로
KR20030089548A (ko) 차지 펌프 회로

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140701