JP2012084330A - 車両用灯具 - Google Patents

車両用灯具 Download PDF

Info

Publication number
JP2012084330A
JP2012084330A JP2010228750A JP2010228750A JP2012084330A JP 2012084330 A JP2012084330 A JP 2012084330A JP 2010228750 A JP2010228750 A JP 2010228750A JP 2010228750 A JP2010228750 A JP 2010228750A JP 2012084330 A JP2012084330 A JP 2012084330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
afs
vehicle
light emitting
light
semiconductor light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010228750A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5686240B2 (ja
Inventor
Sadayuki Konishi
定幸 小西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP2010228750A priority Critical patent/JP5686240B2/ja
Publication of JP2012084330A publication Critical patent/JP2012084330A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5686240B2 publication Critical patent/JP5686240B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

【課題】旋回走行時に旋回方向の視認性を確保しつつ、直線路走行時に運転者に眩惑を与えるのを防止又は低減することが可能な車両用灯具を提供する。
【解決手段】半導体発光素子と、前記半導体発光素子の光源像を車両前方に投影し、車両前端部に正対した仮想鉛直スクリーン上、かつ、水平線よりも下に配置される所定配光パターンを形成するように構成された光学系と、を備えた車両用灯具において、前記半導体発光素子のうち車両前方に投影される光源像の上部に対応する領域を覆うAFSオン位置又は前記領域を覆わないAFSオフ位置に位置させられる遮光部を含む可動シェードと、前記可動シェードに連結され、前記遮光部を前記AFSオン位置又は前記AFSオフ位置に移動させるためのアクチュエータと、を備えたことを特徴とする。
【選択図】図2

Description

本発明は、車両用灯具に係り、特に旋回走行時に旋回方向の視認性を確保しつつ、直線路走行時に運転者に眩惑を与えるのを防止又は低減することが可能な車両用灯具に関する。
従来、車両用灯具の分野においては、側方照射用灯具ユニットを備えた車両用灯具が知られている(例えば、特許文献1参照)。
図9に示すように、特許文献1に記載の車両用灯具200は、正面照射用灯具ユニット210に隣接して配置された二つの側方照射用灯具ユニット220A、220Bを備えている。
特開2005−141919号公報
しかしながら、上記特許文献1に記載の車両用灯具200によれば、車両が右方向(又は左方向)へ旋回走行する場合には、側方照射用灯具ユニット220A、220Bからの光により形成される横長の配光パターンP、P(図10(a)、図10(b)参照)により、旋回方向を照射して旋回方向の視認性を向上させることが可能となるものの、直線路を走行する場合には、側方照射用灯具ユニット220A、220Bからの光が直線路の側方に存在するガードレールや壁面等で反射して運転者に眩惑を与え、車両走行方向の視認性が著しく低下するという問題がある。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、旋回走行時に旋回方向の視認性を確保しつつ、直線路走行時に運転者に眩惑を与えるのを防止又は低減することが可能な車両用灯具を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明は、半導体発光素子と、前記半導体発光素子の光源像を車両前方に投影し、車両前端部に正対した仮想鉛直スクリーン上、かつ、水平線よりも下に配置される所定配光パターンを形成するように構成された光学系と、を備えた車両用灯具において、前記半導体発光素子のうち車両前方に投影される光源像の上部に対応する領域を覆うAFSオン位置又は前記領域を覆わないAFSオフ位置に位置させられる遮光部を含む可動シェードと、前記可動シェードに連結され、前記遮光部を前記AFSオン位置又は前記AFSオフ位置に移動させるためのアクチュエータと、を備えたことを特徴とする。
請求項1に記載の発明によれば、半導体発光素子のうち車両前方に投影される光源像の上部に対応する領域を覆うAFSオン位置又は当該領域を覆わないAFSオフ位置に位置させられる可動シェード(遮光部)の作用により、旋回走行時(AFSオン)に旋回方向の視認性を確保しつつ、直線路走行時(AFSオフ)に運転者に眩惑を与えるのを防止又は低減することが可能な車両用灯具を提供することが可能となる。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記光学系は、焦点が前記半導体発光素子近傍に設定された複数の放物柱面状曲面からなる反射面を含んでいることを特徴とする。
請求項2に記載の発明によれば、半導体発光素子のうち車両前方に投影される光源像の上部に対応する領域を覆うAFSオン位置又は当該領域を覆わないAFSオフ位置に位置させられる可動シェード(遮光部)の作用により、旋回走行時(AFSオン)に旋回方向の視認性を確保しつつ、直線路走行時(AFSオフ)に運転者に眩惑を与えるのを防止又は低減することが可能な車両用灯具を提供することが可能となる。
請求項3に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記光学系は、前記半導体発光素子からの光が入光する入射面と当該入光した光が出射する出射面とを含む導光レンズを含んでいることを特徴とする。
請求項3に記載の発明によれば、半導体発光素子のうち車両前方に投影される光源像の上部に対応する領域を覆うAFSオン位置又は当該領域を覆わないAFSオフ位置に位置させられる可動シェード(遮光部)の作用により、旋回走行時(AFSオン)に旋回方向の視認性を確保しつつ、直線路走行時(AFSオフ)に運転者に眩惑を与えるのを防止又は低減することが可能な車両用灯具を提供することが可能となる。
本発明によれば、旋回走行時に旋回方向の視認性を確保しつつ、直線路走行時に運転者に眩惑を与えるのを防止又は低減することが可能な車両用灯具を提供することが可能となる。
本発明の一実施形態である車両用灯具10の斜視図(可動シェード16及びアクチュエータ18省略)である。 (a)車両用灯具10の縦断面図(AFSオフ時)、(b)車両用灯具10の縦断面図(AFSオン時)である。 (a)AFSオフ位置へ位置させられた可動シェード16の斜視図、(b)AFSオン位置へ位置させられた可動シェード16の斜視図である。 (a)AFSオフ時の配光パターンP1の例、(b)AFSオン時の配光パターンP2の例である。 (a)AFSオフ時の配光パターンP1(模式図)の例、(b)AFSオン時の配光パターンP2(模式図)の例である。 (a)AFSオフ時の路面配光パターンP3R、P3Lの例、(b)AFSオン時の配光パターンP4R、P4Lの例である。 本発明の一実施形態である車両用灯具10(変形例)の斜視図(可動シェード16及びアクチュエータ18省略)である。 (a)AFSオフ時の配光パターンP5の例、(b)AFSオン時の配光パターンP6の例である。 従来の車両用灯具200の水平断面図である。 従来の車両用灯具200の側方照射用灯具ユニット220A、220Bからの光により形成される横長の配光パターンP、Pの例である。
以下、本発明の一実施形態である車両用灯具について図面を参照しながら説明する。
本実施形態の車両用灯具10は、ハンドルの舵角や車速等に基づいて配光を変化させるAFS(Adaptive Front Lighting System)機能付きの前照灯(配光可変型前照灯)であり、車両前部の左右両側にそれぞれ配置されている。左側と右側の車両用灯具10は左右対称で同一の構成であるため、以下左側に配置された車両用灯具10を中心に説明する。
図1、図2(a)に示すように、車両用灯具10は、車両前方側に配置された半導体発光素子12、車両後方側かつ半導体発光素子12の下方に配置されたリフレクタ14、AFSオフ位置(図2(a)参照)又はAFSオン位置(図2(b)参照)に位置させられる可動シェード16、可動シェード16をAFSオフ位置又はAFSオフ位置に移動させるためのアクチュエータ18等を備えている。
半導体発光素子12は、例えば、水平方向(例えば車幅方向)に一列に配置された複数(例えば四つ)のLEDチップ、複数のLEDチップを覆うように配置された蛍光体を含むパッケージ化された白色LED光源である。半導体発光素子12は、照射方向が下向きとなるように、発光面12aを下に向けた姿勢で放熱部材20の下面に固定されている(図3(a)参照)。
リフレクタ14は、焦点が半導体発光素子12近傍に設定された複数の放物柱面状曲面からなる反射面を含んでいる。各反射面は、縦断面に関しては、焦点からの光線が若干下向き(例えば、水平線H−Hよりも若干下向き〜水平線H−Hよりも下約10°。本実施形態では水平線H−Hよりも下0.6°)になるように、かつ、横断面に関しては、各反射面で反射される焦点からの光線が徐々に左右拡散するように(光軸AXに対し片側35〜40°)設定されている。これにより、半導体発光素子12のサイズや輝度分布に合った最適な配光パターンを形成することが可能となる。リフレクタ14は、その光軸AX(基準軸)が車両進行方向に対し外側に角度θa(本実施形態では30°)傾斜した姿勢で配置されている。これにより、側方照射用のユニットとして最適な配光パターンを形成することが可能となる。
半導体発光素子12からの光(半導体発光素子12の光源像)は、リフレクタ14で反射されて車両前方へ投影され、車両前端部に正対した仮想鉛直スクリーン上にAFSオン時の配光パターンP2を形成する(図4(b)、図5(b)参照)。
図2(a)、図3(a)に示すように、可動シェード16は、アーム16a及び遮光部16b等を備えている。
アーム16aは、板状の放熱部材20に形成された開口に挿入されるとともに、その略中央を中心に車両前後方向に揺動できるように、放熱部材20に連結されている。アーム16aの下端には、車両後方側に向かって延びる板状の遮光部16bが形成されており、アーム16aの上端には、アクチュエータ18としてのソレノイドのプランジャー18aが連結されている。
図2(a)に示すように、リターンスプリング(図示せず)の作用によりプランジャー18aが車両前方側へ突出すると、遮光部16bは、半導体発光素子12の発光面12aのうち車両前方側の長辺を含む一部領域を覆うAFSオフ位置へ位置させられる(図2(a)、図3(a)参照)。このAFSオフ位置においては、半導体発光素子12からの光は、リフレクタ14で反射され、上部がカットされた光源像として車両前方へ投影されて、車両前端部に正対した仮想鉛直スクリーン上にAFSオフ時の配光パターンP1を形成する(図4(a)、図5(a)参照)。図5(a)は、AFSオフ時の配光パターンP1と他の光学ユニットにより形成された配光パターンとからなる合成配光パターンの例である。路面には、図6(a)に示すように、左右に配置された車両用灯具10からの光により、路面配光P3R、P3Lが形成される。
AFSオフ時の配光パターンP1は、半導体発光素子12の発光面12aの一部領域が覆われて光源像の上部がカットされる分、水平線H−Hから距離H1下方に配置される。これにより、車両から遠方部分を照射せず、車両の近傍のみを照射することが可能となる。この場合、運転者から見たとき、ガードレールや壁からの反射光が少ない配光パターンとなるため、AFSオフ時における適正な配光パターンを形成することが可能となり、直線路走行時に運転者に眩惑を与えるのを防止又は低減することが可能となる。
次に、ハンドルの舵角や車速等に基づいてAFSオンに対応する電気信号が入力されると(例えば交差点走行時)、図2(b)に示すように、ソレノイドの作用によりプランジャー18aが車両後方側へ引きこまれる。これにより、アーム16aが図2(a)、図3(a)中時計回りに所定量回転させられて、遮光部16bは、半導体発光素子12の発光面12aを覆わないAFSオン位置へ位置させられる(図2(b)、図3(b)参照)。このAFSオン位置においては、半導体発光素子12からの光は、リフレクタ14で反射され、上部がカットされない光源像として車両前方へ投影されて、車両前端部に正対した仮想鉛直スクリーン上にAFSオン時の配光パターンP2を形成する(図4(b)、図5(b)参照)。図5(b)は、AFSオン時の配光パターンP2と他の光学ユニットにより形成された配光パターンとからなる合成配光パターンの例である。路面には、図6(b)に示すように、左右に配置された車両用灯具10からの光により、路面配光P4R、P4Lが形成される。なお、旋回方向に配置された車両用灯具10のみを点灯するように制御することで、路面配光P4R又はP4Lのいずれか一方を形成するようにしてもよい。
AFSオン時の配光パターンP2は、半導体発光素子12の発光面12aが覆われず光源像の上部がカットされない分、水平線H−Hから距離H2(H2<H1)下方に配置される。これにより、車両から遠方部分も照射することが可能となるため、旋回走行時に旋回方向の視認性を確保することが可能となる。
一方、ハンドルの舵角や車速等に基づいてAFSオフに対応する電気信号が入力されると(例えば直線路走行時)、リターンスプリング(図示せず)の作用によりプランジャー18aが車両前方側へ突出する。これにより、アーム16aが図2(b)、図3(b)中反時計回りに所定量回転させられて、遮光部16bは、半導体発光素子12の発光面12aを覆うAFSオフ位置へ位置させられる(図2(a)、図3(a)参照)。
以上説明したように、本実施形態の車両用灯具10によれば、半導体発光素子12のうち車両前方に投影される光源像の上部に対応する領域(本実施形態では半導体発光素子12の発光面12aのうち車両前方側の長辺を含む一部領域。図2(a)、図3(a)参照)を覆うAFSオン位置又は当該領域を覆わないAFSオフ位置に位置させられる可動シェード16(遮光部16b)の作用により、旋回走行時(AFSオン時)に旋回方向の視認性を確保しつつ、直線路走行時(AFSオフ時)に運転者に眩惑を与えるのを防止又は低減することが可能となる車両用灯具を提供することが可能となる。
次に、変形例について説明する。
上記実施形態では、半導体発光素子12の光源像を車両前方に投影する光学系として、リフレクタ14を説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、図7に示すように、半導体発光素子12の光源像を車両前方に投影する光学系として、車両前方側に配置された出射面31aを含む前面31、車両後方側に配置された反射面32aとつなぎ面32b、32cとを含む背面32、入射面33aを含む底面33、上面34、側面35、36で囲まれた中実のレンズ体30(導光レンズ)を用いてもよい。レンズ体30は、例えば、可視光領域で透明な樹脂(例えば、アクリルやポリカーボネイト等の透明材料)を射出成形することで(又はガラス材料で)形成可能である。
入射面33aは、発光面を上に向けた姿勢で配置された半導体発光素子12からの光がレンズ体30内部に入光するレンズ面であり(図7中、レンズ体30内部に向かって凹んだ半球形状の入射面33aを例示)、底面33に形成されている。
反射面32aは、入射面33aからレンズ体30内部へ入射した半導体発光素子12からの入射光を予め定められた方向へ反射し所定配光パターンを形成するように構成された反射面(例えば回転放物面系の反射面)であり、例えば、背面32のうち底面33の背面側端縁から上面34の背面側端縁まで延びる二本のラインL1、L2の間の領域に、アルミニウム等の金属による蒸着処理を施すことにより形成されている。
つなぎ面32bは、所定配光パターンを形成するためには用いられずレンズ体30の形状を成立させるために用いられる面であり、背面32のうち反射面32aの周囲領域(図7中、ラインL1と側面35の背面側端縁L3との間の領域を例示)に形成されている。同様に、つなぎ面32cは、所定配光パターンを形成するためには用いられずレンズ体30の形状を成立させるために用いられる面であり、背面32のうち反射面32aの周囲領域(図7中、ラインL2と側面36の背面側端縁L4との間の領域を例示)に形成されている。
出射面31aは、反射面32aからの反射光が出射するレンズ面であり、前面31に形成されている。
上記構成のレンズ体30と、上記実施形態で説明した可動シェード16、アクチュエータ18とを組み合わせることによっても、半導体発光素子12のうち車両前方に投影される光源像の上部に対応する領域(本実施形態では半導体発光素子12の発光面12aのうち車両後方側の長辺を含む一部領域)を覆うAFSオン位置又は当該領域を覆わないAFSオフ位置に位置させられる可動シェード16(遮光部16b)の作用により、旋回走行時(AFSオン時)に旋回方向の視認性を確保しつつ、直線路走行時(AFSオフ時)に運転者に眩惑を与えるのを防止又は低減することが可能となる車両用灯具を提供することが可能となる。
本変形例においては、可動シェード16がAFSオフ位置に位置した場合には、半導体発光素子12からの光は、レンズ体30で導光され、上部がカットされた光源像として車両前方へ投影されて、車両前端部に正対した仮想鉛直スクリーン上にAFSオフ時の配光パターンP5を形成する(図8(a)参照)。一方、可動シェード16がAFSオン位置に位置した場合には、半導体発光素子12からの光は、レンズ体30で導光され、上部がカットされない光源像として車両前方へ投影されて、車両前端部に正対した仮想鉛直スクリーン上にAFSオン時の配光パターンP6を形成する(図8(b)参照)。
上記実施形態はあらゆる点で単なる例示にすぎない。これらの記載によって本発明は限定的に解釈されるものではない。本発明はその精神または主要な特徴から逸脱することなく他の様々な形で実施することができる。
10…車両用灯具、12…半導体発光素子、12a…発光面、14…リフレクタ、16…可動シェード、16a…アーム、16b…遮光部、18…アクチュエータ、18a…プランジャー、20…放熱部材、30…レンズ体、31…前面、31a…出射面、32…背面、33…底面、34…上面、35…側面、36…側面

Claims (3)

  1. 半導体発光素子と、
    前記半導体発光素子の光源像を車両前方に投影し、車両前端部に正対した仮想鉛直スクリーン上、かつ、水平線よりも下に配置される所定配光パターンを形成するように構成された光学系と、
    を備えた車両用灯具において、
    前記半導体発光素子のうち車両前方に投影される光源像の上部に対応する領域を覆うAFSオン位置又は前記領域を覆わないAFSオフ位置に位置させられる遮光部を含む可動シェードと、
    前記可動シェードに連結され、前記遮光部を前記AFSオン位置又は前記AFSオフ位置に移動させるためのアクチュエータと、を備えたことを特徴とする車両用灯具。
  2. 前記光学系は、焦点が前記半導体発光素子近傍に設定された複数の放物柱面状曲面からなる反射面を含んでいることを特徴とする請求項1に記載の車両用灯具。
  3. 前記光学系は、前記半導体発光素子からの光が入光する入射面と当該入光した光が出射する出射面とを含む導光レンズを含んでいることを特徴とする請求項1に記載の車両用灯具。
JP2010228750A 2010-10-08 2010-10-08 車両用灯具 Expired - Fee Related JP5686240B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010228750A JP5686240B2 (ja) 2010-10-08 2010-10-08 車両用灯具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010228750A JP5686240B2 (ja) 2010-10-08 2010-10-08 車両用灯具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012084330A true JP2012084330A (ja) 2012-04-26
JP5686240B2 JP5686240B2 (ja) 2015-03-18

Family

ID=46243000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010228750A Expired - Fee Related JP5686240B2 (ja) 2010-10-08 2010-10-08 車両用灯具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5686240B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014029820A (ja) * 2012-06-28 2014-02-13 Koito Mfg Co Ltd 車輌用前照灯
KR20150145134A (ko) 2014-06-18 2015-12-29 에스엘 주식회사 차량용 램프
KR20160001166U (ko) * 2014-09-30 2016-04-07 현대아이에이치엘 주식회사 자동차의 조명 장치
KR101795229B1 (ko) 2016-03-31 2017-11-08 현대자동차주식회사 차량용 램프 장치
DE112015006828T5 (de) 2015-10-13 2018-05-24 Mitsubishi Electric Corporation Lichtquelle für Scheinwerfer und Scheinwerfer für bewegliches Licht
FR3122479A1 (fr) * 2021-04-29 2022-11-04 Psa Automobiles Sa Module d’illumination pour projecteur de véhicule automobile
DE102014205994B4 (de) 2014-03-31 2023-02-02 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Lichtmodul mit Halbleiterlichtquelle und Vorsatzoptik und Kraftfahrzeugscheinwerfer mit einem solchen Lichtmodul

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1196806A (ja) * 1997-09-19 1999-04-09 Stanley Electric Co Ltd 車両用前照灯
JP2004203086A (ja) * 2002-12-24 2004-07-22 Honda Motor Co Ltd 車両用灯体制御システム
JP2006298285A (ja) * 2005-04-25 2006-11-02 Nissan Motor Co Ltd 車両用前照灯制御装置
JP2008078086A (ja) * 2006-09-25 2008-04-03 Stanley Electric Co Ltd 車両用灯具
JP2008226788A (ja) * 2007-03-15 2008-09-25 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具ユニット
JP2009048948A (ja) * 2007-08-22 2009-03-05 Koito Mfg Co Ltd 車輌用前照灯

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1196806A (ja) * 1997-09-19 1999-04-09 Stanley Electric Co Ltd 車両用前照灯
JP2004203086A (ja) * 2002-12-24 2004-07-22 Honda Motor Co Ltd 車両用灯体制御システム
JP2006298285A (ja) * 2005-04-25 2006-11-02 Nissan Motor Co Ltd 車両用前照灯制御装置
JP2008078086A (ja) * 2006-09-25 2008-04-03 Stanley Electric Co Ltd 車両用灯具
JP2008226788A (ja) * 2007-03-15 2008-09-25 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具ユニット
JP2009048948A (ja) * 2007-08-22 2009-03-05 Koito Mfg Co Ltd 車輌用前照灯

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014029820A (ja) * 2012-06-28 2014-02-13 Koito Mfg Co Ltd 車輌用前照灯
DE102014205994B4 (de) 2014-03-31 2023-02-02 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Lichtmodul mit Halbleiterlichtquelle und Vorsatzoptik und Kraftfahrzeugscheinwerfer mit einem solchen Lichtmodul
KR20150145134A (ko) 2014-06-18 2015-12-29 에스엘 주식회사 차량용 램프
KR20160001166U (ko) * 2014-09-30 2016-04-07 현대아이에이치엘 주식회사 자동차의 조명 장치
KR200482997Y1 (ko) 2014-09-30 2017-03-24 현대아이에이치엘 주식회사 자동차의 조명 장치
DE112015006828T5 (de) 2015-10-13 2018-05-24 Mitsubishi Electric Corporation Lichtquelle für Scheinwerfer und Scheinwerfer für bewegliches Licht
US10400976B2 (en) 2015-10-13 2019-09-03 Mitsubishi Electric Corporation Light source for headlight and headlight for moving object
DE112015006828B4 (de) * 2015-10-13 2019-10-17 Mitsubishi Electric Corporation Lichtquelle für Scheinwerfer und Scheinwerfer für bewegliches Objekt
KR101795229B1 (ko) 2016-03-31 2017-11-08 현대자동차주식회사 차량용 램프 장치
FR3122479A1 (fr) * 2021-04-29 2022-11-04 Psa Automobiles Sa Module d’illumination pour projecteur de véhicule automobile

Also Published As

Publication number Publication date
JP5686240B2 (ja) 2015-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5091808B2 (ja) 車両用灯具
JP4391870B2 (ja) 車両用照明灯具
KR101423874B1 (ko) 차량용 등기구
TWI702363B (zh) 車燈裝置及高速照明車燈模組
JP5686240B2 (ja) 車両用灯具
KR20080084616A (ko) 차량용 등기구 유닛
JP5897913B2 (ja) 灯具ユニット
JP6030932B2 (ja) 車両用前照灯
KR102109910B1 (ko) 차량용 전조등
EP2075500B1 (en) Vehicle headlamp
JP2018098105A (ja) 車両用前照灯
JP2013251145A (ja) 車両用前照灯
JP5447782B2 (ja) 車両用前照灯ユニット
JP6199104B2 (ja) 車両用灯具
US10267476B2 (en) Vehicle lamp
KR101106250B1 (ko) 일체형 쉴드 구비 차량용 시그널 램프
JP2015111499A (ja) 車両用前照灯
KR102041082B1 (ko) 헤드램프
JP4459095B2 (ja) 車両用ベンディングランプ
JP7268339B2 (ja) 車両用導光体、光源ユニット及び車両用前照灯
JP2022144102A (ja) 車両用灯具
KR20190048553A (ko) 차량용 램프
WO2023171476A1 (ja) 車両用灯具
WO2023063137A1 (ja) 車両用灯具
JP2023172581A (ja) 車両用灯具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130905

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5686240

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees