JP2012054169A - 走査電子顕微鏡及び走査電子顕微鏡の対物レンズの用途切替方法 - Google Patents
走査電子顕微鏡及び走査電子顕微鏡の対物レンズの用途切替方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012054169A JP2012054169A JP2010197245A JP2010197245A JP2012054169A JP 2012054169 A JP2012054169 A JP 2012054169A JP 2010197245 A JP2010197245 A JP 2010197245A JP 2010197245 A JP2010197245 A JP 2010197245A JP 2012054169 A JP2012054169 A JP 2012054169A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- screw portion
- pole piece
- magnetic pole
- auxiliary
- objective lens
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Abstract
【解決手段】対物レンズ59の外側磁極片101に、第1ねじ部123を設けし、内壁面に第1ねじ部123と螺合可能な第2ねじ部139が設け、外壁面に、第2ねじ部139と同軸で、ねじ切り方向が逆方向の第3ねじ部141が形成され、外側磁極片101に着脱可能な補助外側磁極片133と、補助外側磁極片133の第3ねじ部141と螺合可能な第4ねじ部117を有し、第4ねじ部117の軸が試料ステージの回転中心と一致するように試料ステージ上に設けられ、補助外側磁極片133が着脱可能な着脱ホルダ111とを有する。
【選択図】図1
Description
(補助磁極片の取り付け)
装置外(真空外)で、着脱ホルダ111の第4ねじ部117に、補助磁極片131の第3ねじ部141を螺合させることにより、着脱ホルダ111に補助磁極片131を取り付ける。
(補助磁極片の取り外し)
試料交換と同様な方法で、着脱ホルダ111を試料交換室70を介して、試料室60内の試料ステージ61上に配置する。この時、着脱ホルダ111は、第4ねじ部141の軸(突部115d)が試料ステージ61の回転中心と一致するようにする。
61 試料ステージ
101 外側磁極片
111 着脱ホルダ
117 第4ねじ部
123 第1ねじ部
139 第2ねじ部
141 第3ねじ部
Claims (6)
- 電子銃から発生した電子ビームを対物レンズによって集束し、試料ステージに配置された試料上に照射するとともに、前記試料上で走査し、試料からの2次的信号を検出して試料の走査像を得る走査電子顕微鏡において、
前記対物レンズの外側磁極片の前記試料ステージ側の端部に、前記対物レンズの光軸を軸とする第1ねじ部を設け、
内壁面、外壁面のうちどちらか一方の面側に周方向に沿って前記第1ねじ部と螺合可能な第2ねじ部が形成され、内壁面、外壁面のうちの他方の面側に、前記第2ねじ部と同軸で、ねじ切り方向が逆方向の第3ねじ部が形成され、前記外側磁極片に着脱可能な補助外側磁極片と、
前記補助外側磁極片の前記第3ねじ部と螺合可能な第4ねじ部を有し、該第4ねじ部の軸が前記試料ステージの回転中心と一致するように前記試料ステージ上に設けられ、前記補助外側磁極片が着脱可能な着脱ホルダと、
を有することを特徴とする走査電子顕微鏡。 - 前記着脱ホルダの第4ねじ部に前記補助外側磁極片の前記第3ねじ部が螺合し、前記第3ねじ部の軸と前記第1ねじ部の軸とが一致した状態で、前記試料ステージを上昇させることにより前記試料ホルダを上昇させて、前記補助外側磁極片を前記対物レンズの外側磁極片に接触させ、
前記試料ステージを回転させることにより前記試料ホルダを一方の方向に回転させて、前記補助外側磁極片の前記第2ねじ部を前記外側磁極片の第1ねじ部に螺合させ、更に、前記補助外側磁極片の前記第3ねじ部と着脱ホルダの第4ねじ部との螺合を解除する制御部
を有することを特徴とする請求項1記載の走査電子顕微鏡。 - 前記制御部は、
前記外側磁極片の第1ねじ部に前記補助外側磁極片の第2ねじ部が螺合し、前記第3ねじ部の軸と前記第4ねじ部の軸とが一致した状態で、前記試料ステージを上昇させることにより前記試料ホルダを上昇させて、前記着脱ホルダを前記補助外側磁極片に接触させ、
前記試料ステージを回転させることにより前記試料ホルダを他方の方向に回転させて、前記補助外側磁極片の前記第3ねじ部と着脱ホルダの第4ねじ部とを螺合させ、更に、前記外側磁極片の第1ねじ部と前記補助外側磁極片の第2ねじ部との螺合を解除することを特徴とする請求項2記載の走査電子顕微鏡。 - 前記着脱ホルダに、前記第4ねじ部の軸に位置する突部を設けたことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の走査電子顕微鏡。
- 前記補助外側磁極片に、非磁性体を介して前記対物レンズの内側磁極片に当接可能な補助内側磁極片を設けたことを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の走査電子顕微鏡。
- 電子銃から発生した電子ビームを対物レンズによって集束し、試料ステージに配置された試料上に照射するとともに、前記試料上で走査し、試料からの2次的信号を検出して試料の走査像を得る走査電子顕微鏡の対物レンズの用途切替方法であって、
前記対物レンズの外側磁極片の前記試料ステージ側の端部に、前記対物レンズの光軸を軸とする第1ねじ部が設けられ、
内壁面、外壁面のうちどちらか一方の面側に周方向に沿って前記第1ねじ部と螺合可能な第2ねじ部が形成され、内壁面、外壁面のうちの他方の面側に、前記第2ねじ部と同軸で、ねじ切り方向が逆方向の第3ねじ部が形成され、前記外側磁極片に着脱可能な補助外側磁極片と、
前記補助外側磁極片の前記第3ねじ部と螺合可能な第4ねじ部を有し、該第4ねじ部の軸が前記試料ステージの回転中心と一致するように前記試料ステージ上に設けられ、前記補助外側磁極片が着脱可能な着脱ホルダとを用い、
前記着脱ホルダの第4ねじ部に前記補助外側磁極片の前記第3ねじ部が螺合し、前記第3ねじ部の軸と前記第1ねじ部の軸とが一致した状態で、前記試料ステージを上昇させることにより前記試料ホルダを上昇させて、前記補助外側磁極片を前記対物レンズの外側磁極片に接触させ、
前記試料ステージを回転させることにより前記試料ホルダを一方の方向に回転させて、前記補助外側磁極片の前記第2ねじ部を前記外側磁極片の第1ねじ部に螺合させ、更に、前記補助外側磁極片の前記第3ねじ部と着脱ホルダの第4ねじ部との螺合を解除することを特徴とする走査電子顕微鏡の対物レンズ用途切替方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010197245A JP5492032B2 (ja) | 2010-09-03 | 2010-09-03 | 走査電子顕微鏡及び走査電子顕微鏡の対物レンズの用途切替方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010197245A JP5492032B2 (ja) | 2010-09-03 | 2010-09-03 | 走査電子顕微鏡及び走査電子顕微鏡の対物レンズの用途切替方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012054169A true JP2012054169A (ja) | 2012-03-15 |
JP5492032B2 JP5492032B2 (ja) | 2014-05-14 |
Family
ID=45907267
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010197245A Active JP5492032B2 (ja) | 2010-09-03 | 2010-09-03 | 走査電子顕微鏡及び走査電子顕微鏡の対物レンズの用途切替方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5492032B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014041734A (ja) * | 2012-08-22 | 2014-03-06 | Hitachi High-Technologies Corp | 複合荷電粒子線装置 |
CN113707522A (zh) * | 2021-08-26 | 2021-11-26 | 北京中科科仪股份有限公司 | 固定装置、扫描电镜和电子束曝光机 |
CN114171361A (zh) * | 2020-09-11 | 2022-03-11 | 聚束科技(北京)有限公司 | 一种电子显微镜 |
JP7538069B2 (ja) | 2020-09-23 | 2024-08-21 | 日本電子株式会社 | 対物レンズ、電子顕微鏡、対物レンズのクリーニング方法、および治具 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57118356A (en) * | 1981-01-14 | 1982-07-23 | Jeol Ltd | Objective lens for scan type electron microscope |
JPS60178960A (ja) * | 1984-02-24 | 1985-09-12 | Taisei Corp | 排熱回収装置 |
JP2000156191A (ja) * | 1998-11-19 | 2000-06-06 | Jeol Ltd | 走査電子顕微鏡等の対物レンズ |
JP2004134379A (ja) * | 2002-07-19 | 2004-04-30 | Leo Elektronenmikroskopie Gmbh | 電子顕微鏡システム用対物レンズおよび電子顕微鏡システム |
-
2010
- 2010-09-03 JP JP2010197245A patent/JP5492032B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57118356A (en) * | 1981-01-14 | 1982-07-23 | Jeol Ltd | Objective lens for scan type electron microscope |
JPS60178960A (ja) * | 1984-02-24 | 1985-09-12 | Taisei Corp | 排熱回収装置 |
JP2000156191A (ja) * | 1998-11-19 | 2000-06-06 | Jeol Ltd | 走査電子顕微鏡等の対物レンズ |
JP2004134379A (ja) * | 2002-07-19 | 2004-04-30 | Leo Elektronenmikroskopie Gmbh | 電子顕微鏡システム用対物レンズおよび電子顕微鏡システム |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014041734A (ja) * | 2012-08-22 | 2014-03-06 | Hitachi High-Technologies Corp | 複合荷電粒子線装置 |
CN114171361A (zh) * | 2020-09-11 | 2022-03-11 | 聚束科技(北京)有限公司 | 一种电子显微镜 |
JP7538069B2 (ja) | 2020-09-23 | 2024-08-21 | 日本電子株式会社 | 対物レンズ、電子顕微鏡、対物レンズのクリーニング方法、および治具 |
CN113707522A (zh) * | 2021-08-26 | 2021-11-26 | 北京中科科仪股份有限公司 | 固定装置、扫描电镜和电子束曝光机 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5492032B2 (ja) | 2014-05-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6009862B2 (ja) | 走査型プローブ顕微鏡 | |
JP5492032B2 (ja) | 走査電子顕微鏡及び走査電子顕微鏡の対物レンズの用途切替方法 | |
WO2013108711A1 (ja) | 荷電粒子線顕微鏡、荷電粒子線顕微鏡用試料ホルダ及び荷電粒子線顕微方法 | |
JP2007188905A (ja) | 荷電粒子線装置用試料ホールダ | |
US20160118218A1 (en) | Charged Particle Beam Device and Method for Adjusting Charged Particle Beam Device | |
JP2018128532A (ja) | 顕微鏡 | |
JP2006190567A (ja) | 電子線装置 | |
WO2006077833A1 (ja) | 対物レンズソケット | |
JP6406032B2 (ja) | 試料台およびそれを備えた電子顕微鏡 | |
JP2009175316A (ja) | 観察装置 | |
JP2005235665A (ja) | 暗視野走査透過電子顕微鏡および観察方法 | |
JP2018022592A (ja) | 試料台およびそれを備えた電子顕微鏡 | |
JP2008026568A (ja) | 光学顕微鏡 | |
JP2009193811A (ja) | 試料ホルダ及び電子顕微鏡 | |
KR101721550B1 (ko) | Sem 또는 stem용 복수시료 장착장치 | |
JP5315195B2 (ja) | 走査透過電子顕微鏡および走査透過像観察方法 | |
JP2007052972A (ja) | 荷電粒子線装置システム | |
US10741358B2 (en) | Electron microscope | |
JP2016085066A (ja) | X線像撮像用ユニット及びx線顕微鏡 | |
WO2014061690A1 (ja) | 電子顕微鏡 | |
JP2008218342A (ja) | 電子顕微鏡 | |
JP2006071451A (ja) | 試料表示装置、試料表示装置の操作方法、試料表示装置操作プログラムおよびコンピュータで読み取り可能な記録媒体又は記録した機器 | |
JP2011138649A (ja) | 電子顕微鏡 | |
JP4223734B2 (ja) | 電子顕微鏡 | |
JP2006078424A (ja) | 走査電子顕微装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130107 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130904 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130910 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131008 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140225 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140228 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5492032 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |