JP2012051178A - 記録媒体浮き検出装置及びインクジェット記録装置 - Google Patents

記録媒体浮き検出装置及びインクジェット記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012051178A
JP2012051178A JP2010194378A JP2010194378A JP2012051178A JP 2012051178 A JP2012051178 A JP 2012051178A JP 2010194378 A JP2010194378 A JP 2010194378A JP 2010194378 A JP2010194378 A JP 2010194378A JP 2012051178 A JP2012051178 A JP 2012051178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
detection
light
detection beam
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010194378A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5489926B2 (ja
JP2012051178A5 (ja
Inventor
Yutaka Korogi
裕 興梠
Takashi Fukui
隆史 福井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2010194378A priority Critical patent/JP5489926B2/ja
Priority to EP11179200.8A priority patent/EP2422989B1/en
Priority to US13/221,555 priority patent/US8740326B2/en
Priority to CN201110258859.9A priority patent/CN102431326B/zh
Publication of JP2012051178A publication Critical patent/JP2012051178A/ja
Publication of JP2012051178A5 publication Critical patent/JP2012051178A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5489926B2 publication Critical patent/JP5489926B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0095Detecting means for copy material, e.g. for detecting or sensing presence of copy material or its leading or trailing end
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • B65H7/06Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to presence of faulty articles or incorrect separation or feed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/10Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides
    • B41J13/22Clamps or grippers
    • B41J13/223Clamps or grippers on rotatable drums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2203/00Embodiments of or processes related to the control of the printing process
    • B41J2203/01Inspecting a printed medium or a medium to be printed using a sensing device
    • B41J2203/011Inspecting the shape or condition, e.g. wrinkled or warped, of a medium to be printed before printing on it
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/50Occurence
    • B65H2511/51Presence
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/50Timing
    • B65H2513/512Starting; Stopping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2551/00Means for control to be used by operator; User interfaces
    • B65H2551/20Display means; Information output means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2553/00Sensing or detecting means
    • B65H2553/40Sensing or detecting means using optical, e.g. photographic, elements
    • B65H2553/41Photoelectric detectors
    • B65H2553/412Photoelectric detectors in barrier arrangements, i.e. emitter facing a receptor element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2553/00Sensing or detecting means
    • B65H2553/40Sensing or detecting means using optical, e.g. photographic, elements
    • B65H2553/44Involving light guide, e.g. optical fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2557/00Means for control not provided for in groups B65H2551/00 - B65H2555/00
    • B65H2557/50Use of particular electromagnetic waves, e.g. light, radiowaves or microwaves
    • B65H2557/51Laser
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2601/00Problem to be solved or advantage achieved
    • B65H2601/20Avoiding or preventing undesirable effects
    • B65H2601/26Damages to handling machine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/15Digital printing machines

Landscapes

  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

【課題】記録媒体浮き検出の誤動作を防ぐことができる記録媒体浮き検出装置及びインクジェット記録装置を提供する。
【解決手段】検出ビームを出射、受光するための投光ユニット、受光ユニットを有する投光受光手段と、前記検出ビームの光路を平行移動させるための投光用平行平板と、を備え、前記投光用平行平板は、互いに平行な入射面と、出射面とを有する平板であり、前記検出ビームに垂直な回転軸を中心に回動することにより、前記入射面から入射した前記検出ビームを屈折させて前記出射面から前記検出ビームの光路を前記搬送面から離れる方向に平行移動させて出射するように構成され、所定のタイミングで、前記検出ビームを前記搬送面から離れる方向に平行移動させる記録媒体浮き検出装置。
【選択図】図4

Description

本発明は、記録媒体浮き検出装置及びインクジェット記録装置に関し、特に記録媒体の浮きの誤検出を防止することのできる記録媒体浮き検出装置及びインクジェット記録装置に関する。
インクジェット記録装置は、所定の搬送経路を搬送される用紙等の記録媒体の記録面に、インクジェットヘッドからインクの液滴を吐出させて画像を記録する。このようなインクジェット記録装置において、搬送される記録媒体が搬送面から浮いていると、インクジェットヘッドの液滴吐出面から記録媒体の記録面までの距離(スローディスタンス)が変化し、記録品位が低下したり、記録媒体がヘッドの液滴吐出面と接触して、液滴吐出面を損傷させるという問題がある。
このため、記録媒体の搬送経路に記録媒体浮き検出装置を設置し、規定値以上の記録媒体の浮きが検出された場合には、搬送を停止させるなどの処理が行われている。このような記録媒体浮き検出装置として、例えば、特許文献1には、記録媒体の搬送経路を挟んで互いに対向するように投光部と受光部とを設置し、投光部から受光部に向けて搬送面から所定高さの位置に検出ビームを出射し、その検出ビームの受光の有無を検出するものが記載されている。
特開2010−76872号公報 特開2008−126155号公報
しかしながら、特許文献1に記載されたような、記録媒体の浮き上がりを、記録媒体が検出ビームを遮ることによる受光部の受光量の変化で検出するタイプの記録媒体浮き検出装置は、記録媒体が浮き上がっていないにもかかわらず、記録媒体が浮いていると誤検出することがある。
本発明者の鋭意研究により、この誤検出の原因は、インクジェット記録装置内部にある種々の装置の影響で、温度や湿度などの異なる、即ち、密度の異なる空気が発生し、この密度の異なる空気が、検出ビームの光路上に流れ込むことにより検出ビームが屈折し、受光部の受光量が変化することであると見いだした。
このように、密度の異なる空気の影響で検出ビームが屈折し、検出ビームの光路が曲がる場合において、長尺状の光軸カバー材で、光軸をカバーすることにより、密度の異なる空気の影響を排除する発明が、特許文献2に記載されている。
しかしながら、特許文献2に記載されているように、長尺状の光軸カバー材で、光軸をカバーする方法では、記録媒体が浮き上がった場合、光軸カバー材に記録媒体が接触し、記録媒体が損傷する可能性がある。
また、記録媒体が浮き上がっても、記録媒体は光軸カバー材に妨げられて光路を遮ることが無いため、そもそも記録媒体の浮き上がりを検出できない。更に、記録媒体の厚みに対応して、光軸の高さを調整する場合は、光軸カバー材も高さを調整する必要があり、煩雑であるとともに、それを成し遂げるためには、光軸カバー材の高さを変える装置も必要であった。
本発明は、かかる実情に鑑み、記録媒体浮き検出装置の誤動作を防ぐことのできる記録媒体浮き検出装置及びインクジェット記録装置を提供しようとするものである。
本発明の課題は、下記の各発明によって解決することができる。
即ち、本発明の記録媒体浮き検出装置は、所定の搬送面上を所定の搬送経路に沿って搬送される記録媒体の浮きを検出する記録媒体浮き検出装置であって、前記搬送経路を挟んで互いに対向して配置された、検出ビームを出射するための投光ユニットと、前記検出ビームを受光するための受光ユニットとを有する投光受光手段と、前記投光ユニットと前記搬送経路との間で、かつ、前記検出ビームの光路上に設置された、前記検出ビームの光路を平行移動させるための投光用平行平板と、前記投光用平行平板を回動させるための投光用回動手段と、前記回動手段を制御するための制御装置と、前記受光ユニットの受光量をモニタし、前記受光ユニットが受光する光量が、所定の値以下になったときに前記記録媒体の搬送停止、または、アラームの発信を行う記録媒体浮き検出制御装置と、を備え、前記投光受光手段は、前記検出ビームが、前記搬送面より上の所定の高さに位置するように設置され、前記投光用平行平板は、互いに平行な入射面と、出射面とを有する平板であり、前記検出ビームに垂直な回転軸を中心に回動することにより、前記入射面から入射した前記検出ビームを屈折させて前記出射面から前記検出ビームの光路を前記搬送面から離れる方向に平行移動させて出射するように構成され、前記投光用回動手段は、前記投光用平行平板の前記回転軸に接続され、前記制御装置は、所定のタイミングで前記投光用回動手段を制御することにより、前記投光用平行平板を回動させ、前記検出ビームを前記搬送面から離れる方向に平行移動させる、ことを主要な特徴としている。
これにより、密度の異なる空気が侵入してきても、検出ビームの高さを搬送面から離れる方向に移動させるので、密度の異なる空気の影響を受けることが無く、誤検出を防ぐことができる。
また、本発明の記録媒体浮き検出装置は、前記検出ビームの光路上の、前記搬送経路と前記受光ユニットとの間に設置され、前記検出ビームの光路を平行移動させるための受光用平行平板と、前記受光用平行平板を回動させるための受光用回動手段と、前記検出ビームの光路上の、前記受光用平行平板と前記受光ユニットとの間に設置された絞りである受光用アパーチャと、を更に備え、前記受光用平行平板は、互いに平行な入射面と、出射面とを有する平板であり、前記検出ビームに垂直な回転軸を中心に回動することにより、前記入射面から入射した前記検出ビームを屈折させて前記出射面から前記検出ビームの光路を前記搬送面に近づく方向に平行移動させて出射するように構成され、前記受光用回動手段は、前記受光用平行平板の前記回転軸に接続され、前記制御装置は、所定のタイミングで前記投光用回動手段と、前記受光用回動手段とを制御することにより、前記投光用平行平板を回動させ、前記検出ビームを前記搬送面から離れる方向に平行移動させ、かつ、前記受光用平行平板を回動させ、前記検出ビームを前記搬送面に近づく方向に平行移動させる、ことを主要な特徴にしている。
これにより、外乱光が、受光ユニットに侵入することを防げるので、外乱光による誤動作を防ぎ、また、外乱光により動作が不安定になることも防ぐことができる。更に、受光用平行平板も備えるので、検出ビームの移動を、受光ユニットの受光面の径よりも大きくすることができる。
更に、本発明の記録媒体浮き検出装置は、前記検出ビームの光路上の、前記投光ユニットと前記投光用平行平板との間に設置された絞りである投光用アパーチャを更に備える、ことを主要な特徴にしている。
これにより、投光ユニットから出射された光の一部が、記録媒体に反射して外乱光になることを防ぐことができる。
更にまた、本発明の記録媒体浮き検出装置は、所定の搬送面上を所定の搬送経路に沿って搬送される記録媒体の浮きを検出する記録媒体浮き検出装置であって、前記搬送経路を挟んで互いに対向して配置された、検出ビームを出射するための投光ユニットと、前記検出ビームを受光するための受光ユニットとを有する投光受光手段と、前記受光ユニットが受光する光量をモニタし、前記光量が所定の値E以下になったとき、前記記録媒体の搬送停止、または、アラーム発信を行う記録媒体浮き検出制御装置と、を備え、前記投光受光手段は、前記検出ビームが、前記搬送面より上の所定の高さhに位置するように設置され、前記記録媒体浮き検出制御装置は、所定のタイミングの間は、前記受光ユニットが受光する光量が所定の値以下になっても、前記記録媒体の搬送停止もアラーム発信も行わない、ことを主要な特徴にしている。
これにより、誤検出をしても、搬送停止も、アラーム発信も行わないので、結局、誤動作を防止することができ、誤検出を防止したのと等しいことになる。
また、本発明の記録媒体浮き検出装置は、前記搬送面に形成された凹部と、前記凹部に設置され、前記凹部から突出した第1検出部と、前記凹部から突出し前記第1検出部よりも前記凹部からの突出量が小さい第2検出部と、を有する検出板と、を更に備え、前記検出ビームのところに前記第1検出部が位置したとき、前記検出ビームの前記搬送面からの高さが、前記所定の高さhの上限よりも高い場合は、前記受光ユニットが受光する光量が、前記所定の値E以下にならないように、前記第1検出部の前記凹部からの突出量が、設定され、前記検出ビームのところに前記第2検出部が位置したとき、前記検出ビームの前記搬送面からの高さが、前記所定の高さhの下限よりも低い場合は、前記受光ユニットが受光する光量が、前記所定の値E以下になるように、前記第2の検出部の前記凹部からの突出量が、設定され、前記記録媒体浮き検出制御装置は、所定のタイミングの間は、前記受光ユニットが受光する光量が所定の値以下になっても、前記記録媒体の搬送停止もアラーム発信も行わない、ことを主要な特徴にしている。
これにより、検出板を備えているので、検出ビームの高さが所定値の上限下限の範囲にあるか否かを調べることができる。また、検出板によって検出ビーム高さを調べている間は、記録媒体の搬送停止も、アラーム発信も行わないので、検出板による誤動作を防ぐことができる。
更に、本発明のインクジェット記録装置は、記録媒体を搬送する搬送手段と、前記搬送手段によって搬送される記録媒体の記録面にインクを打滴して画像を描画するインクジェットヘッドと、前記インクジェットヘッドの上流側に設置され、前記搬送手段の前記搬送面からの記録媒体の浮きを検出する請求項1〜3のいずれか一つに記載の記録媒体浮き検出装置と、を備えたことを主要な特徴にしている。
これにより、記録媒体浮きの検出において、誤動作の無いインクジェット記録装置を提供することができる。
更にまた、本発明のインクジェット記録装置は、記録媒体を搬送する搬送手段と、前記搬送手段によって搬送される記録媒体の記録面にインクを打滴して画像を描画するインクジェットヘッドと、前記インクジェットヘッドの上流側に設置され、前記搬送手段の前記搬送面からの記録媒体の浮きを検出する請求項4または5に記載の記録媒体浮き検出装置と、を備え、前記記録媒体浮き検出制御装置は、前記検出ビームの下に位置する前記搬送面上に前記記録媒体が位置していない場合は、前記受光ユニットが受光する光量が所定の値以下になっても、前記記録媒体の搬送停止もアラーム発信も行わない、ことを主要な特徴にしている。
これにより、記録媒体浮きの検出において、誤動作の無いインクジェット記録装置を提供することができる。
更にまた、本発明のインクジェット記録装置は、前記搬送手段が、前記記録媒体を前記搬送面である外周面に把持して回転することにより、前記記録媒体を搬送する円筒状のドラムであり、前記投光受光手段よりも上流に位置し、前記記録媒体を前記搬送面に押圧する円筒状の記録媒体押さえローラと、前記ドラムの外周面に形成された少なくとも1つの凹部と、を更に備え、前記ドラムが回転することにより、前記凹部が前記記録媒体押さえローラの下に位置したとき、前記制御装置が、前記投光用回動手段を制御することにより、前記投光用平行平板を回動させ、前記検出ビームを前記搬送面から離れる方向に平行移動させる、ことを主要な特徴にしている。
これにより、記録媒体押さえローラの下に凹部が位置したとき、凹部から回り込んでくる密度の異なる空気の影響による記録媒体浮き検出の誤動作を防ぐことができる。
また、本発明のインクジェット記録装置は、円筒状のドラムの外周面である搬送面に記録媒体を保持して、前記ドラムが回転することにより、前記記録媒体を搬送する搬送手段と、前記搬送手段によって搬送される記録媒体の記録面にインクを打滴して画像を描画するインクジェットヘッドと、前記インクジェットヘッドの上流側に設置され、前記搬送手段の前記搬送面からの記録媒体の浮きを検出する請求項4または5に記載の記録媒体浮き検出装置と、前記投光受光手段よりも上流に位置し、前記記録媒体を前記搬送面に押圧する円筒状の記録媒体押さえローラと、前記ドラムの外周面に形成された少なくとも1つの凹部と、を備え、前記ドラムが回転することにより、前記凹部が前記記録媒体押さえローラの下に位置しているときは、前記記録媒体浮き検出制御装置は、前記受光ユニットが受光する光量が所定の値以下になっても、前記記録媒体の搬送停止もアラーム発信も行わない、ことを主要な特徴にしている。
これにより、記録媒体押さえローラの下に凹部が位置したとき、凹部から回り込んでくる密度の異なる空気の影響により誤検出を行っても、記録媒体の搬送停止もアラーム発信も行わないので、誤動作を防止することができ、結局誤検出を防止したのと同じ効果を得ることができる。
本発明の記録媒体浮き検出装置及びインクジェット記録装置によれば、記録媒体浮き検出装置の誤動作を防ぐことができる。
本発明の一実施例に係るインクジェット記録装置の全体構成を示した構成図である。 画像記録部40の側面図である。 画像記録部40の斜視図である。 本発明の第1の実施形態の正面図である。 本発明の第1の実施形態の平面図である。 投光用硝子平行平板の回動角度(傾斜角度)と検出ビームBの高さ方向の変位量X(mm)との関係を示すグラフである。 本発明の第2の実施形態の正面図である。 本発明の第3の実施形態の正面図である。 画像記録部の側面図である。
以下、添付図面を参照しながら、本発明を実施するための形態を詳細に説明する。ここで、図中、同一の記号で示される部分は、同様の機能を有する同様の要素である。また、本明細書中で、数値範囲を“ 〜 ”を用いて表す場合は、“ 〜 ”で示される上限、下限の数値も数値範囲に含むものとする。
また、発明を実施するための形態として、本発明をインクジェット記録装置に適用した実施例で説明するが、それに限定されるものでは無く、例えば、輪転機や製膜装置等の、ドラム表面に保持された薄板体の浮き検出が必要な分野であれば、どのような分野においても適用可能である。
<インクジェット記録装置の概略構成>
本発明のインクジェット記録装置の一実施例について図面を参照して説明する。図1は、本発明の一実施例に係るインクジェット記録装置の全体構成を示した構成図である。
図1に示すインクジェット記録装置10は、色材を含有するインクと、該インクを凝集させる機能を有する処理液とを用いて、所定の画像データに基づいて記録媒体Pの記録面に画像を形成する装置である。
図1に示すように、インクジェット記録装置10は、給紙部20と、処理液付与部30と、画像記録部40と、インク乾燥部50と、定着部60と、回収部70とを主に備えて構成される。
給紙部20は、記録媒体Pをストックし、ストックしている記録媒体Pを一枚ずつ処理液付与部30に供給する。
処理液付与部30は、給紙部20から供給された記録媒体Pの記録面に処理液を塗布する。
画像記録部40は、インクジェットヘッド44Y、44C、44K、44Mによって記録媒体Pの記録面にインクを吐出し、画像を形成する。この際、記録媒体Pが、円筒状の搬送ドラム41(画像記録部40の搬送ドラム41を、特に画像記録ドラム41と称する。)の表面から浮き上がることを防止するために、記録媒体押さえローラ42は、記録媒体Pを画像記録ドラム41に押さえつける。
ここで、図2及び図3を参照して更に説明する。図2は、画像記録部40の側面図である。図3は、画像記録部40の斜視図である。
図2及び図3に示すように、記録媒体Pは、その先端部をグリッパGと画像記録ドラム41とに挟持される。記録ドラム41の回転により、記録媒体Pは、記録媒体押さえローラ42の位置に運ばれて、記録媒体押さえローラ42によって画像記録ドラム41の表面に押圧される。
続いて、記録媒体Pは、インクジェットヘッド44(インクジェットヘッド44K、44Y、44M、44Cを総称して、インクジェットヘッド44とも称する。)の位置に運ばれて、インクジェットヘッド44によって記録媒体P表面に画像が形成される。
このとき、記録媒体押さえローラ42とインクジェットヘッド44の間に位置する記録媒体浮き検出装置300は、記録媒体押さえローラ42を通過した記録媒体Pが、画像記録ドラム41表面から浮き上がっているか否かを検出する。
具体的には、記録媒体浮き検出装置300を構成する投光ユニット310が、同じく記録媒体浮き検出装置300を構成する受光ユニット312に向かって検出ビームBを出射する。投光ユニット310と、受光ユニット312とは、画像記録ドラム41の幅方向に対向して設置され、その設置位置は、検出ビームBが、画像記録ドラム41の表面より少し上に位置するように調整される。
これにより、記録媒体Pが、画像記録ドラム41の表面から浮き上がって検出ビームBを遮ると、受光ユニット312が受光する光量に変化が生じ、記録媒体Pの浮き上がりが検出される。
このようにして、記録媒体浮き検出装置300が、記録媒体Pの浮き上がりを検出した場合は、図示しない制御装置により画像記録ドラム41の回転を停止させる。
これにより、浮き上がった記録媒体Pとインクジェットヘッド44Y、44C、44K、44Mのヘッド面とが擦れることによるヘッド面の損傷を防ぐことができる。
ここで、記録媒体浮き検出装置300は、検出ビームBの位置が、画像記録ドラム41の表面から離れる方向に移動可能になるように構成されている。検出ビームBの移動量は、適宜な値に設定することができる。
検出ビームBの位置は、グリッパGが設置されている、画像記録ドラム41表面に形成された凹部Oが、画像記録ドラム41の回転により記録媒体押さえローラ42の下の位置に来たときに、画像記録ドラム41の表面から離れるように制御される(以下において同じ意味を、「上昇させる」と表現する場合がある。)。
また、画像記録ドラム41の表面で、凹部Oで無い部分と、凹部Oとの境界が記録媒体押さえローラ42の下の位置に来たときに、検出ビームBを上昇させても良い。更に、検出ビームBの下の位置に記録媒体Pが存在しない場合に、検出ビームBを上昇させても良い。
ここで、記録媒体押さえローラ42の下に画像記録ドラム41外周面のどの部分が位置しているかについては、画像記録ドラム41に設置されたエンコーダによって、モニタすることができ、この値に基づいて検出ビームBの位置制御を行うことができる。
これにより、記録媒体押さえローラ42の下に凹部Oが位置したことにより、または、画像記録ドラム41の表面で、凹部Oで無い部分と、凹部Oとの境界が記録媒体押さえローラ42の下の位置に来たときに、凹部Oから流れ込んだ密度の異なる空気が検出ビームBを屈折させて、受光ユニット312の受光量を変化させ、記録媒体浮き検出装置300が、記録媒体Pが浮いていると誤検出するのを防ぐことができる。
また、検出ビームBの高さを上昇させる代わりに、検出ビームBの下に記録媒体Pが存在しない場合は、受光ユニット312の受光量が変化しても画像記録ドラム41を停止させる等の制御を行わないようにすることができる。これにより、凹部Oから流れ込んだ密度の異なる空気が検出ビームBを屈折させて、受光ユニット312の受光量を変化させても、記録媒体Pが検出ビームBの下に位置しない場合は、無視することになるので、誤検出を防ぐことができる。
また、画像記録ドラム41は、その両端面にジャンプ台Jを備える。これにより、画像記録ドラム41が回転して、グリッパGが、記録媒体押さえローラ42の位置に来ても、記録媒体押さえローラ42の両端に位置する、記録媒体押さえローラ42よりも直径の大きいベアリング部Aがジャンプ台Jに乗り上げることによって、記録媒体押さえローラ42を画像記録ドラム41の表面より上に待避させ、記録媒体押さえローラ42が、グリッパGに接触することを防ぐことができる。
インクジェットヘッド44の両側には、インクジェットヘッド44に風が当たるのを防ぐための風よけWが設置されている(図2参照)。
インク乾燥部50は、記録媒体Pに存在する水分を蒸発させる。
定着部60は、記録媒体P上のインクに加熱加圧処理を行うことにより、記録媒体Pの凹凸にインクのポリマー微粒子を押し込み定着させる。回収部70は、定着部60から送り出された記録媒体Pをスタッカ71に積み重ねて回収する。
<記録媒体浮き検出装置の構成及び作動>
(第1の実施形態)
次に、記録媒体Pの浮きを検出するための記録媒体浮き検出装置300について、図面を参照して更に詳細に説明する。まず、本発明の第1の実施形態について説明する。図4は、本発明の第1の実施形態の正面図である。図5は、本発明の第1の実施形態の平面図である。
図4及び図5に示すように、記録媒体浮き検出装置300は、レーザ光等の検出ビームBを出射する投光ユニット310と、投光ユニット310から出射された検出ビームBを受光する受光ユニット312と、検出ビームBの高さh(画像記録ドラム41表面からの距離)を変えるための投光用硝子平行平板314と、投光用硝子平行平板314を回転させるための投光用モータ316と、投光用硝子平行平板314の始点位置を検出するための投光用始点位置検出センサ318と、これらを制御する制御装置と、を主に備えて構成される。
投光ユニット310と、受光ユニット312は、画像記録ドラム41を幅方向(長手方向)に挟んで互いに対向して配置される。
投光ユニット310は、レーザ光を出射させるために、レーザダイオード(LD)を備えて構成されるが、LDの代わりにLEDを採用し、LED光を出射するように構成しても良い。また、その他の光線出射手段を採用しても良い。
受光ユニット312は、フォトダイオード(PD)を備えて構成されるが、その他の受光手段を採用しても良い。
投光ユニット310と、受光ユニット312の設置位置は、検出ビームBが画像記録ドラム41の回転軸Tと平行、即ち、記録媒体Pの搬送方向に対して直角に出射され、検出ビームBが画像記録ドラム41の外周面(搬送面)から所定の高さhに位置するように調整されている。
hは、例えば、約6mmに設定することができ、これにより、記録媒体Pの浮き上がりを確実に検出できる。また、hは、記録媒体Pの厚み等に応じて適切な値に設定されても良い。
記録媒体Pが、浮き上がって検出ビームBを遮ったとき、受光ユニット312の受光量が変化する。不図示の制御装置(システムコントローラとも称する。)は、この受光量の変化をモニタし、この変化量、または、受光量が、所定の値または所定の範囲の値になったとき、記録媒体Pが浮き上がったと判断して、画像記録ドラム41の回転を止める、または、アラームを発する等の制御を行う。
投光用硝子平行平板314は、互いに平行な入射面314aと、出射面314bと、を有する例えば矩形形状の透明ガラス板で構成されている。ここで、投光用硝子平行平板314は、硝子では無く、プラスチックや、その他の材料で形成されても良い。また、矩形形状に限定されるものでは無く丸形状であっても良く、その他適宜な形状を選択することもできる。この投光用硝子平行平板314は、投光ユニット310と受光ユニット312の間の、画像記録ドラム41よりも投光ユニット310寄りに、検出ビームBを遮るように配置されている。
また、投光用硝子平行平板314は、記録媒体Pの搬送方向下流側の側面に設けられた回転軸315を中心に回動自在に構成され、回転軸315に接続された投光用モータ316によって駆動されて回動する。
投光ユニット310から出射された検出ビームBは、投光用硝子平行平板314に入射し、投光用硝子平行平板314の入射面314aが、検出ビームBに対して垂直である場合は、そのまま出射面314bから出射されて受光ユニット312に受光される。
一方、投光用硝子平行平板314の入射面314aが、検出ビームBに対して垂直以外の角度になるように傾いている場合は、検出ビームBは、投光用硝子平行平板314の内部で屈折し、光軸が上方に(画像記録ドラム41の外周面から離れるように)、または、下方に(画像記録ドラム41の外周面に近づくように)シフトして出射面314bから出射し、受光ユニット312に受光される。
即ち、投光用モータ316によって投光用硝子平行平板314を回動させ、投光ユニット310から出射された検出ビームBが投光用硝子平行平板314の入射面314aに入射する角度を調整することにより、画像記録ドラム41と検出ビームBとの距離hを調整することができる。
ここで、図6を参照して説明する。図6は、投光用硝子平行平板314の回動角度(傾斜角度)と検出ビームBの高さ方向の変位量X(mm)との関係を示すグラフである。
このグラフでは、投光用硝子平行平板314に左側から検出ビームBが入射してきた場合において、投光用硝子平行平板314の入射面314aが検出ビームBに対して垂直である姿勢を0°とし、反時計回りの方向の回動角度をプラス(+)、時計回りの方向の回動角度をマイナス(−)としている。
この図6に示すように、投光用硝子平行平板314の回動角度(傾斜角度)によって、検出ビームBの高さhは、上下方向に変動する。この図6に示すように、高さhは、傾斜角度によって分解能高く微小調整すること可能であり、高精度な高さ調整を行うことができる。このように、投光用硝子平行平板314は、回動することにより検出ビームBの光路を平行移動させることができる。
図4、図5に戻って、このような傾斜角度の調整は、不図示の制御装置によって制御された投光用モータ316によって行われる。投光用モータ316としては、正・逆回転可能なパルスモータを採用することができる。ここで、投光用モータ316は、モータに限定するものでは無く、回動を可能にする一般的な手段を用いることができる。
投光用モータ316と投光用硝子平行平板314とは、回転軸315によって接続され、不図示の制御装置によって、投光用硝子平行平板314が、所定のタイミングで、所定の傾斜角度になるように投光用モータ316の回動が制御される。
ここで、投光用硝子平行平板314の傾斜角度の制御タイミングについて図2と図4とを参照して説明する。
画像記録ドラム41の外周面近辺に存在する空気は、画像記録ドラム41が、温調されていることもあり、ほぼ一定の密度を有している。
ところが、インクジェット記録装置10内には、様々な装置が存在するので、それらの装置の影響を受けた様々な温度、湿度の空気、即ち、様々な密度の空気(これらの様々な密度の空気、即ち、画像記録ドラム41の外周面近辺の空気とは密度の異なる空気を、密度の異なる空気Dと称する。)が存在する。
画像記録ドラム41の外周面に形成されている凹部Oが、記録媒体押さえローラ42の下に位置していないときは、記録媒体押さえローラ42が、これらの密度の異なる空気Dを遮断するので、記録媒体押さえローラ42よりも記録媒体Pの搬送方向で下流に存在する検出ビームBは、ほぼ一定の密度を有する空気中を伝搬し、密度の異なる空気Dの影響を受けることは無い。
しかしながら、画像記録ドラム41の回転により、この凹部Oが、記録媒体押さえローラ42の下に位置したとき、特に、凹部でない部分と凹部Oの部分の境界(単に、凹部Oとの境界、と称する。)が、記録媒体押さえローラ42の下に位置したときは、この凹部Oから入ってきた密度の異なる空気Dが、検出ビームBの光路に侵入し、検出ビームBを屈折させて受光ユニット312の受光量を変化させ、記録媒体Pが浮き上がっていないにもかかわらず、記録媒体Pが浮いているように誤動作させる。
そこで、発明者が鋭意研究した結果、この密度の異なる空気Dが侵入して影響を及ぼすのは、画像記録ドラム41の表面からわずかな範囲であり、画像記録ドラム41の表面から遠ざかるほど空気の温湿度勾配が無くなることを見いだした。
即ち、画像記録ドラム41の表面から少し離れた位置に、検出ビームBの光路を移動させることにより、密度の異なる空気Dの侵入による記録媒体浮き検出装置300の誤動作を防ぐことができることを発見した。
そこで、本発明の記録媒体浮き検出装置300は、記録媒体押さえローラ42の下に、画像記録ドラム41の凹部O、または、凹部Oとの境界が、位置したときに、不図示の制御装置によって投光用モータ316が制御されて、投光用硝子平行平板314の傾斜角度が変えられ、検出ビームBの高さhが、高くなるように操作される。
ここで、操作によって変えられる高さhは、投光用硝子平行平板314の厚みと、屈折率と、入射角度とで決まる。投光用硝子平行平板314の傾斜角度がある範囲を超えると、検出ビームBは全反射してしまい透過光量が著しく低下する。例えば、ガラス厚み2.3mm、ガラスの屈折率1.46のときは、±60度が回転角度の限界であり、±1.2mmの高さ可変が可能になる。
可変量を増やすには、平行平板ガラスの厚みを厚くするか、屈折率の高いガラスを使用することが必要になる。
操作により検出ビームBの高さを高くすることにより、密度の異なる空気Dの影響を避けることができる。また、検出ビームBの移動高さを適宜に調整することにより、密度の異なる空気Dの影響を避けるだけでは無く、投光用硝子平行平板314の傾斜角度を大きく変えすぎないことによる動作速度の高速化を達成できる。
ここで、記録媒体押さえローラ42の下に凹部O、または、凹部Oとの境界が位置したことは、画像記録ドラム41に設置されたエンコーダ(不図示)の信号から読み取ることができる。不図示の制御装置は、このエンコーダ(不図示)の信号をモニタして、適切なタイミングで検出ビームBの高さを調整することができる。
図4と図5に戻って、投光用始点位置検出センサ318は、例えば、近接センサ(磁気センサ等)で構成され、投光用硝子平行平板314が始点位置に位置したことを検出する。
この検出は、投光用硝子平行平板314の下面部に設置された不図示の被検出子を検出することにより、行われる。この投光用始点位置検出センサ318からの出力は、不図示の制御装置に送信され、始点位置調整等に用いられる。
なお、この投光用始点位置検出センサ318は、接触式のセンサを採用して構成することもできる。
(第2の実施形態)
次に、本発明の第2の実施形態について図面を参照して説明する。図7は、本発明の第2の実施形態の正面図である。本発明の第2の実施形態は、ほとんどが第1の実施形態と同じなので、第1の実施形態と異なるところを説明し、同じ部分については説明を省略する。
本発明の第2の実施形態は、本発明の第1の実施形態に加えて、受光側に設置された受光用硝子平行平板334と、受光側に設置された絞りである受光用アパーチャ320と、受光用始点位置検出センサ338と、が備えられている。また、図示はしていないが、受光用硝子平行平板334を回動させるための受光用モータも備えている。ここで、受光用モータは、モータに限定するものでは無く、回動を可能にする一般的な手段を用いることができる。
この受光用硝子平行平板334は、投光用硝子平行平板314と同様に、互いに平行な入射面334aと、出射面334bと、を有する例えば矩形形状の透明ガラス板で構成されている。この受光用硝子平行平板334は、投光ユニット310と受光ユニット312の間の、画像記録ドラム41よりも受光ユニット312寄りに、検出ビームBを遮るように配置されている。ここで、受光用硝子平行平板334は、矩形形状に限定されるものでは無く、丸形状でも良く、その他適宜な形状を選択することが可能である。
また、受光用硝子平行平板334は、投光用硝子平行平板314と同様に、回転軸を有し、この回転軸で受光用モータに接続されて、回転軸を中心に回転自在に構成されている。
受光用硝子平行平板334は、投光用硝子平行平板314とは、逆の作用をするように制御される。つまり、投光用硝子平行平板314が、検出ビームBを画像記録ドラム41の表面から離れる方向に平行移動させたとき、受光用硝子平行平板334は、この画像記録ドラム41の表面から離れる方向に平行移動された検出ビームBを、画像記録ドラム41の表面に近づける方向に平行移動させる。
即ち、不図示の制御装置は、所定のタイミングで、投光用硝子平行平板314と受光用硝子平行平板334とを同時に、それぞれ所定の傾斜角度になるように制御する。これにより、検出ビームBは、投光用硝子平行平板314によって、画像記録ドラム41の表面から離れる方向に(hが大きくなるように)平行移動させられ、画像記録ドラム41の外周面上を飛び、受光用硝子平行平板334によって、画像記録ドラム41の表面に近づく方向に(hが小さくなるように)平行移動させられて、受光用アパーチャ320を通って受光ユニット312に受光される。
受光用硝子平行平板334及び受光用始点位置検出センサ338の基本機能と基本動作については、投光用硝子平行平板314及び投光用始点位置検出センサ318と同じなので説明は省略する。
このように、受光用硝子平行平板334を設けることにより、検出ビームBのシフト量(検出ビームBの画像記録ドラム41外周面からの距離の変化量)を、受光ユニット312の受光面の径よりも大きくすることができる。
つまり、投光用硝子平行平板314しか有しない場合は、受光ユニット312に使用されている受光素子の受光面から検出ビームBがはみ出さない範囲でしか、検出ビームBをシフトすることができない。ところが、受光用硝子平行平板334を設けることにより、投光用硝子平行平板314が、検出ビームBを大きくシフトさせても、受光用硝子平行平板334によって受光素子の受光面内に検出ビームが入るように逆にシフトすることができるので、シフト量を大きくすることができる。
受光用アパーチャ320は、受光ユニット312と受光用硝子平行平板334との間に設置される。この受光用アパーチャ320により、検出ビームB以外の外乱となる他の光が受光ユニット312に受光されることを防止することができる。
これにより、外乱による記録媒体浮き検出装置300の誤動作を防止することができる。ここで、外乱となる光には、投光ユニット310から出射されたビーのうち、広がって記録媒体Pや、その他の部分で反射した反射光、及び、投光ユニット310以外の光源からの直接光や乱反射光などがある。
(第3の実施形態)
次に、本発明の第3の実施形態について図面を参照して説明する。図8は、本発明の第3の実施形態の正面図である。本発明の第2の実施形態は、ほとんどが第2の実施形態と同じなので、第2の実施形態と異なるところを説明し、同じ部分については説明を省略する。
本発明の第3の実施形態は、本発明の第2の実施形態に加えて、投光側にも絞りである投光用アパーチャ322が備えられている。投光用アパーチャ322は、投光ユニット310と投光用硝子平行平板314との間に設置される。
これにより、投光ユニット310から出射される検出ビームBを絞ることができ、外乱の原因となる広がった光、つまり、記録媒体Pで反射して受光ユニット312に受光される光の出射を防止することができる。よって、記録媒体浮き検出装置300の誤動作を更に防止することができる。
(第4の実施形態)
次に、本発明の第4の実施形態について図面を参照して説明する。図9は、画像記録部40の側面図である。図9において、図2と同じ記号を付された部分は、図2と同じものなので説明は省略する。
本発明の第4の実施形態は、第1から第3の実施形態と異なり、検出ビームBの位置をシフトさせるのでは無く、検出ビームBの下に記録媒体Pが存在しない場合(検出ビームBと画像記録ドラム41の回転軸Tとを含んだ平面が、画像記録ドラム41の外周面と交差する2カ所の部分のうち検出ビームBに近い方)は、受光ユニット312が、検出ビームBの受光量の変動をキャッチし、受光量が所定の値以下になっても、不図示の制御装置は、画像記録ドラム41の回転を停止させ、または、アラームを発する等の記録媒体Pの浮きを検出したときに行う動作を行わない。即ち、不図示の制御装置は、検出ビームBの下に記録媒体が存在しない場合は、受光ユニット312から受光量が所定値以下になった信号を受信しても、その信号を無視し、記録媒体Pの浮きを検出したときに行う動作を行わないような制御を行う。
または、図9を参照して説明すると、検出を無視する領域R(記録媒体Pが存在しない領域)が、画像記録ドラム41の回転により検出ビームBの下に来た場合は、受光ユニット312から受光量が所定値以下になった信号を受信しても、その信号を無視し、記録媒体Pの浮きを検出したときに行う動作を行わないような制御を行う。
これにより、誤検出を防止することができる。即ち、記録媒体Pが、検出ビームBの下に存在しない場合(検出を無視する領域Rが、検出ビームBの下に位置する場合)は、記録媒体が検出ビームBを遮るはずが無い。つまり、受光ユニット312の受光量が所定の値以下になってもそれは誤検出のはずであり、その誤検出を無視することで、誤検出による、画像記録ドラム41の停止や、アラームの発信を防止することができる。
あるいは、不図示の制御装置は、記録媒体押さえローラ42の下に、画像記録ドラム41の凹部O、または、凹部Oとの境界が、位置しているときは、受光ユニット312から受光量が所定値以下になった信号を受信しても、その信号を無視し、記録媒体Pの浮きを検出したときに行う動作を行わないような制御を行うこともできる。
これにより、画像記録ドラム41の回転により、この凹部Oが、記録媒体押さえローラ42の下に位置したとき、特に、凹部でない部分と凹部Oとの境界が、記録媒体押さえローラ42の下に位置したときに、この凹部Oから侵入する密度の異なる空気Dが、検出ビームBの光路に侵入し、検出ビームBを屈折させて受光ユニット312の受光量を変化させ、記録媒体Pが浮き上がっていないにもかかわらず、記録媒体Pが浮いているように誤動作させることを防ぐことができる。
また、図9に示すように、本発明の第4の実施形態は、検出板500を備える。検出板500は、矩形形状の平板であり、そのうちの一辺を含んだ先端部の一部が突出した第1検出部510と、その先端部のうちの突出していない部分である第2検出部520と、第1検出部510及び第2検出部520以外の部分である胴体部と、を備えて構成される。
検出板500は、画像記録ドラム41の凹部O内に設置され、第1検出部510と、第2検出部520とが、凹部Oから所定の長さだけ飛び出すように配置される。
第1検出部510の凹部Oからの飛び出し量は、検出ビームBの画像記録ドラム41表面からの高さ(単に、検出ビームBの高さと称する。)の所定値の上限に設定される。即ち、検出ビームBの実際の高さが所定値(検出ビームBの高さとしてあらかじめ設計された値)よりも高い場合は、第1検出部510が、画像記録ドラム41の回転により検出ビームBの位置に来ても、第1検出部510が、検出ビームBを遮らないぎりぎりの飛び出し量になるように、第1検出部510の飛び出し量は設定される。
第2検出部520の凹部Oからの飛び出し量は、検出ビームBの高さの所定値下限に設定される。即ち、検出ビームBの実際の高さが所定値(検出ビームBの高さとしてあらかじめ設計された値)よりも低い場合は、第2検出部520が、画像記録ドラム41の回転により検出ビームBの位置に来た場合に、第2検出部520が、検出ビームBを遮るぎりぎりの飛び出し量になるように、第2検出部520の飛び出し量は設定される。
これにより、検出ビームBの実際の高さが、所定値として許されている範囲にあるか否かについて、検査することができる。即ち、不図示の制御装置は、画像記録ドラム41に設置されたエンコーダ(単にエンコーダと称する。)によって画像記録ドラム41の回転角度を読み取ることにより、第1検出部510が、検出ビームBの位置に来たことを認識できる。このとき、不図示の制御装置は、受光ユニット312から検出ビームBが遮断されていることを示す信号を受信しなかった場合は、検出ビームBの高さが所定値よりも高くなっていると判断することができる。
また、不図示の制御装置は、エンコーダによって画像記録ドラム41の回転角度を読み取ることにより、第2検出部520が、検出ビームBの位置に来たことを認識できる。このとき、不図示の制御装置は、受光ユニット312から検出ビームBが遮断されていることを示す信号を受信した場合は、検出ビームBの高さが所定値よりも低くなっていると判断することができる。
また、不図示の制御装置は、検出板500が、検出ビームBの位置を通過しても、検出ビームBの高さが所定値よりも高いと判断せず、かつ、低いとも判断しなかった場合は、検出ビームBの高さは、所定値であると判断することができる。
この際、検出板500によって、検出ビームBが遮断されても、検出板500は、検出を無視する領域R内に設置されているので、検出ビームBが遮断されることによって、画像記録ドラム41が停止したり、アラームが発せられることは無い。
また、図において、検出板500は、画像記録ドラム41の2つの凹部のうち一つについてのみ記載されているが、2つ凹部それぞれに検出板500を設けても良い。
更に、第1〜第3の実施例の構成も備えることによって、検出ビームBの高さが所定値から外れていた場合は、硝子平行平板を回動させることにより、検出ビームBの高さが所定の高さになるように調整することができる。
なお、本発明に係る記録媒体浮き検査装置は、ドラム外周面に記録媒体を把持して搬送する方式だけでなく、ベルト上に記録媒体や板状物を載せて搬送する方式や、その他の記録媒体や板状物を搬送するのに用いられる一般的搬送方式においても適用することができることは言うまでもない。
<インクジェット記録装置の詳細構成>
次に、インクジェット記録装置10の構成のうち、記録媒体浮き検出装置300以外の部分の構成について、図面を参照して詳細に説明する。
図1に示すインクジェット記録装置10は、枚葉の記録媒体Pに水性インク(水を溶媒に含むインク)を用いてインクジェット方式で記録する記録装置であり、記録媒体Pを給紙する給紙部20と、記録媒体Pの記録面に所定の処理液を付与する処理液付与部30と、記録媒体Pの記録面にシアン(C)、マゼンタ(M)、イエロ(Y)、クロ(K)の各色のインク滴をインクジェットヘッドで打滴して、カラー画像を描画する画像記録部40と、記録媒体Pに打滴されたインク滴を乾燥させるインク乾燥部50と、記録媒体Pに記録された画像を定着させる定着部60と、記録媒体Pを回収する回収部70を備えて構成されている。
処理液付与部30、画像記録部40、インク乾燥部50、定着部60の各部には、それぞれ記録媒体Pの搬送手段として、搬送ドラム31、41、51、61が備えられている。記録媒体Pは、この搬送ドラム31、41、51、61によって、処理液付与部30、画像記録部40、インク乾燥部50、定着部60の各部を搬送される。
各搬送ドラム31、41、51、61は、記録媒体幅に対応して形成されており、図示しないモータに駆動されて回転する(図1において、反時計回りに回転)。各搬送ドラム31、41、51、61の周面には、グリッパGが備えられており、記録媒体Pは、このグリッパGに先端部を把持されて搬送される。本例では、各搬送ドラム31、41、51、61の周面2箇所(180°間隔)にグリッパGが備えられており、1回転で2枚の記録媒体を搬送できるように構成されている。
また、各搬送ドラム31、41、51、61の周面には、多数の吸着穴が形成されており、記録媒体Pは、この吸着穴から裏面を真空吸着されて、各搬送ドラム31、41、51、61の外周面上に保持される。なお、本例では、記録媒体Pを真空吸着して、各搬送ドラム31、41、51、61の外周面上に吸着保持する構成としているが、記録媒体Pを静電吸着して、各搬送ドラム31、41、51、61の外周面上に吸着保持する構成とすることもできる。
処理液付与部30と画像記録部40の間、画像記録部40とインク乾燥部50の間、インク乾燥部50と定着部60の間には、それぞれ渡し胴80、90、100が配置されている。記録媒体Pは、この渡し胴80、90、100によって、各部の間を搬送される。
各渡し胴80、90、100は、枠体で構成された渡し胴本体81、91、101と、その渡し胴本体81、91、101に備えられたグリッパGとで構成されている。渡し胴本体81、91、101は、記録媒体幅に対応して形成されており、図示しないモータに駆動されて回転する(図1において、時計回りに回転)。これにより、グリッパGが同一円周上を回転する。記録媒体Pは、このグリッパGに先端部を把持されて搬送される。なお、本例では、一対のグリッパGが回転軸を挟んで対称位置に配置されており、1回転で2枚の記録媒体を搬送できるように構成されている。
各渡し胴80、90、100の下部には、記録媒体Pの搬送経路に沿って円弧状のガイド板83、93、103が配設されている。渡し胴80、90、100によって搬送される記録媒体Pは、このガイド板83、93、103に裏面(記録面の反対側の面)をガイドされながら搬送される。
また、各渡し胴80、90、100の内部には、渡し胴80によって搬送される記録媒体Pに向けて熱風を吹き出すドライヤ84、94、104が配置されている。各渡し胴80、90、100によって搬送される記録媒体Pは、その搬送過程でドライヤ84、94、104から吹き出された熱風が記録面に吹き当てられる。
給紙部20から給紙された記録媒体Pは、処理液付与部30の搬送ドラム31に受け渡され、処理液付与部30の搬送ドラム31から渡し胴80を介して画像記録部40の搬送ドラム41に受け渡される。そして、画像記録部40の搬送ドラム41から渡し胴90を介してインク乾燥部50の搬送ドラム51に受け渡され、インク乾燥部50の搬送ドラム51から渡し胴100を介して定着部60の搬送ドラム61に受け渡される。そして、定着部60の搬送ドラム61から回収部70へと受け渡される。この一連の搬送過程で記録媒体Pは、所要の処理が施されて、記録面に画像が形成される。
なお、記録媒体Pは、搬送ドラム31、41、51、61には、記録面が外側に向くようにして搬送され、渡し胴80、90、100には、記録面が内側に向くようにして搬送される。
以下、本実施の形態のインクジェット記録装置10の各部の構成について詳説する。
(給紙部)
給紙部20は、給紙装置21と、給紙トレイ22と、渡し胴23とを備えており、枚葉の記録媒体Pを処理液付与部30に1枚ずつ連続的に給紙する。
給紙装置21は、図示しないマガジンにスタックされた記録媒体Pを上側から順に1枚ずつ給紙トレイ22に給紙する。
給紙トレイ22は、給紙装置21から給紙された記録媒体Pを渡し胴23に向けて送り出す。
渡し胴23は、給紙トレイ22から送り出された記録媒体Pを受け取り、所定の搬送経路に沿って搬送して、処理液付与部30の搬送ドラム31に受け渡す。
記録媒体Pには、インクジェット専記録媒体では無い汎用の記録媒体が用いられる。
(処理液付与部)
処理液付与部30は、記録媒体Pの記録面に所定の処理液を付与する。この処理液付与部30は、記録媒体Pを搬送する搬送ドラム(以下、「処理液付与ドラム」という。)31と、処理液付与ドラム31によって搬送される記録媒体Pの記録面に所定の処理液を付与する処理液付与装置32とを備えて構成されている。
処理液付与ドラム31は、給紙部20の渡し胴23から記録媒体Pを受け取り(グリッパGで記録媒体Pの先端を把持して受け取る。)、回転して記録媒体Pを搬送する。
処理液付与装置32は、処理液付与ドラム31によって搬送される記録媒体Pの記録面にインク中の色材を凝集させる機能を有する処理液を付与する。この処理液付与装置32は、例えば、処理液をローラ塗布する塗布装置で構成され、周面に処理液が付与された塗布ローラを記録媒体Pの表面に押圧当接させて、記録媒体Pの記録面に処理液を付与する。このような処理液を事前に付与してインクを打滴することにより、汎用の記録媒体を用いた場合であっても、フェザリングやブリーディング等を抑止でき、高品位な記録を行うことができる。なお、処理液付与装置32としては、この他、後述するインクジェットヘッドと同様の液滴吐出ヘッドを用いて付与する構成や、スプレーで付与する構成とすることもできる。
以上のように構成された処理液付与部30によれば、記録媒体Pは処理液付与ドラム31によって所定の搬送経路を搬送され、その搬送過程で処理液付与装置32から記録面に処理液が付与される。記録面に処理液が付与された記録媒体Pは、その後、所定位置で処理液付与ドラム31から渡し胴80に受け渡される。
ここで、上記のように、渡し胴80には、その内部にドライヤ84が設置されており、ガイド板83に向けて熱風が吹き出されている。記録媒体Pは、この渡し胴80によって処理液付与部30から画像記録部40に搬送される過程で記録面に熱風が吹き当てられて、記録面に付与された処理液が乾燥される(処理液中の溶媒成分が蒸発除去される。)。
(画像記録部)
画像記録部40は、記録媒体Pの記録面にC、M、Y、Kの各色のインク滴を打滴して、記録媒体Pの記録面にカラー画像を描画する。この画像記録部40は、記録媒体Pを搬送する搬送ドラム(以下、「画像記録ドラム」という。)41と、画像記録ドラム41によって搬送される記録媒体Pの記録面を押圧して、記録媒体Pの裏面を画像記録ドラム41の周面に密着させる記録媒体押さえローラ42と、記録媒体押さえローラ42を通過した記録媒体Pの浮きを検出する記録媒体浮き検出装置300と、記録媒体PにC、M、Y、Kの各色のインク滴を吐出するインクジェットヘッド44C、44M、44Y、44Kとを備えて構成されている。
画像記録ドラム41は、渡し胴80から記録媒体Pを受け取り、回転して記録媒体Pを搬送する。この際、上記のように、記録媒体Pは画像記録ドラム41の外周面に吸着保持されて搬送される。したがって、記録媒体Pは、この画像記録ドラム41の外周面によって画される円弧状の面(渡し胴80から記録媒体Pを受け取り、渡し胴90に記録媒体Pを受け渡すまでの領域)を搬送面とし、その搬送面上に設定される搬送経路を搬送される。なお、搬送経路は、画像記録ドラム41の中央を通り、記録媒体Pの幅に対応して設定される。
記録媒体押さえローラ42は、画像記録ドラム41の記録媒体受取位置(渡し胴80から記録媒体Pを受け取る位置)の近傍に設置されており、図示しない押圧機構によって押圧力が付与されて、画像記録ドラム41の周面に押圧当接されている。渡し胴80から画像記録ドラム41に受け渡された記録媒体Pは、この記録媒体押さえローラ42を通過することによりニップされ、裏面が画像記録ドラム41の外周面に密着される。
4台のインクジェットヘッド44C、44M、44Y、44Kは、記録媒体浮き検出装置300の後段に配されており、記録媒体Pの搬送経路に沿って一定の間隔で配置されている。このインクジェットヘッド44C、44M、44Y、44Kは、記録媒体幅に対応したラインヘッドで構成されており、そのノズル面に形成されたノズル列から、画像記録ドラム41に向けて対応する色のインク滴を吐出する。
以上のように構成された画像記録部40によれば、記録媒体Pは画像記録ドラム41によって所定の搬送経路を搬送される。渡し胴80から画像記録ドラム41に受け渡された記録媒体Pは、まず、記録媒体押さえローラ42でニップされて、画像記録ドラム41の外周面に密着される。次いで、記録媒体浮き検出装置300によって、浮きの有無が検出され、その後、各インクジェットヘッド44C、44M、44Y、44KからC、M、Y、Kの各色のインク滴が記録面に打滴されて、記録面にカラー画像が描画される。
ここで、本例のインクジェット記録装置10では、各色ともにインク中に熱可塑性樹脂が分散された水性インクが使用される。このような水性インクを用いた場合であっても、上記のように、記録媒体Pには所定の処理液が付与されているので、フェザリングやブリーディング等を起こすことなく、高品位な記録を行うことができる。
画像が描画された記録媒体Pは、渡し胴90に受け渡され、渡し胴90によって所定の搬送経路を搬送されて、インク乾燥部50の搬送ドラム51に受け渡される。なお、上記のように、渡し胴90には、その内部にドライヤ94が設置されており、ガイド板93に向けて熱風が吹き出されている。インクの乾燥処理は、後段のインク乾燥部50で行われるが、記録媒体Pは、この渡し胴90による搬送時にも乾燥処理が施される。
なお、図示されていないが、この画像記録部40には、インクジェットヘッド44C、44M、44Y、44Kのメンテナンスを行うメンテナンス部が備えられており、インクジェットヘッド44C、44M、44Y、44Kは、必要に応じてメンテナンス部に移動して、所要のメンテナンスを受けることができるように構成されている。
(インク乾燥部)
インク乾燥部50は、画像記録後の記録媒体Pに残存する液体成分を乾燥させる。このインク乾燥部50は、記録媒体Pを搬送する搬送ドラム(以下、「インク乾燥ドラム」という。)51と、インク乾燥ドラム51によって搬送される記録媒体Pに対して乾燥処理を施すインク乾燥装置52とを備えて構成されている。
インク乾燥ドラム51は、渡し胴90から記録媒体Pを受け取り、回転して記録媒体Pを搬送する。
インク乾燥装置52は、例えば、ドライヤで構成され(本例では記録媒体Pの搬送経路に沿って配設された3台のドライヤで構成)、インク乾燥ドラム51によって搬送される記録媒体Pに向けて熱風を吹き付けることにより、インクを乾燥させる(記録媒体上に存在する液体成分を蒸発させる。)。
以上のように構成されたインク乾燥部50によれば、記録媒体Pはインク乾燥ドラム51によって搬送される。そして、その搬送過程で記録面にインク乾燥装置52から熱風が吹き付けられて、記録面に付与されたインクが乾燥される。
インク乾燥装置52を通過した記録媒体Pは、その後、所定位置でインク乾燥ドラム51から渡し胴100に受け渡される。そして、渡し胴100によって所定の搬送経路を搬送されて、定着部60の搬送ドラム61に受け渡される。
なお、上記のように、渡し胴100には、その内部にドライヤ104が設置されており、ガイド板103に向けて熱風が吹き出されている。したがって、記録媒体Pは、この渡し胴100での搬送時にも乾燥処理が施される。
(定着部)
定着部60は、記録媒体Pを加熱加圧して、記録面に画像記録された画像を定着させる。この定着部60は、記録媒体Pを搬送する搬送ドラム(以下、「定着ドラム」という。)61と、定着ドラム61によって搬送される記録媒体Pに加熱加圧処理を施すヒートローラ62、63と、記録後の記録媒体Pの温度、湿度等を検出するとともに、記録された画像を撮像するインラインセンサ64とを備えて構成されている。
定着ドラム61は、渡し胴100から記録媒体Pを受け取り、回転して記録媒体Pを搬送する。
ヒートローラ62、63は、記録媒体Pの記録面に付与されたインクを加熱加圧することにより、インク中に分散された熱可塑性樹脂を溶着して、インクを皮膜化させる。また、これと同時に記録媒体Pに生じたコックリング、カール等の変形を矯正する。各ヒートローラ62、63は、定着ドラム61とほぼ同じ幅で形成されており、内蔵するヒータによって所定温度に加熱される。また、各ヒートローラ62、63は、図示しない加圧手段によって、定着ドラム61の周面に所定の押圧力で押圧当接される。記録媒体Pは、このヒートローラ62、63を通過することにより、ヒートローラ62、63によって加熱加圧される。
インラインセンサ64は、温度計、湿度計、CCDラインセンサ等を備え、定着ドラム61によって搬送される記録媒体Pの温度、湿度等を検出するとともに、記録媒体Pに記録された画像を撮像する。このインラインセンサ64の検出結果に基づいて、装置の異常やヘッドの吐出不良等がチェックされる。
以上のように構成された定着部60によれば、記録媒体Pは定着ドラム61によって搬送され、その搬送過程で記録面にヒートローラ62、63が押圧当接されて、加熱加圧される。これにより、インク中に分散された熱可塑性樹脂が溶着されて、インクが皮膜化される。また、これと同時に記録媒体Pに生じた変形が矯正される。
定着処理が施された記録媒体Pは、この後、所定位置で定着ドラム61から回収部70へと受け渡される。
(回収部)
回収部70は、一連の記録処理が行われた記録媒体Pをスタッカ71に積み重ねて回収する。この回収部70は、記録媒体Pを回収するスタッカ71と、定着部60で定着処理された記録媒体Pを定着ドラム61から受け取り、所定の搬送経路を搬送して、スタッカ71に排紙する排紙コンベア72とを備えて構成されている。
定着部60で定着処理された記録媒体Pは、定着ドラム61から排紙コンベア72に受け渡され、その排紙コンベア72によってスタッカ71まで搬送されて、スタッカ71内に回収される。
A…ベアリング部、B…検出ビーム、D…密度の異なる空気、E…値、G…グリッパ、J…ジャンプ台、O…凹部、P…記録媒体、R…検出を無視する領域、T…回転軸、10…インクジェット記録装置、20…給紙部、21…給紙装置、22…給紙トレイ、23…胴、30…処理液付与部、31…搬送ドラム、32…処理液付与装置、40…画像記録部、41…画像記録ドラム、42…ローラ、44…インクジェットヘッド、44C…インクジェットヘッド、44K…インクジェットヘッド、44Y…インクジェットヘッド、44M…インクジェットヘッド、50…インク乾燥部、51…インク乾燥ドラム、52…インク乾燥装置、60…定着部、61…定着ドラム、62…ヒートローラ、64…インラインセンサ、70…回収部、71…スタッカ、72…排紙コンベア、80…胴、81…胴本体、83…ガイド板、84…ドライヤ、90…胴、93…ガイド板、94…ドライヤ、100…胴、103…ガイド板、104…ドライヤ、300…検出装置、310…投光ユニット、312…受光ユニット、314…投光用硝子平行平板、314a…入射面、314b…出射面、315…回転軸、316…投光用モータ、318…投光用始点位置検出センサ、320…受光用アパーチャ、322…投光用アパーチャ、334…受光用硝子平行平板、334a…入射面、334b…出射面、338…受光用始点位置検出センサ、500…検出板、510…検出部、520…検出部

Claims (9)

  1. 所定の搬送面上を所定の搬送経路に沿って搬送される記録媒体の浮きを検出する記録媒体浮き検出装置であって、
    前記搬送経路を挟んで互いに対向して配置された、検出ビームを出射するための投光ユニットと、前記検出ビームを受光するための受光ユニットとを有する投光受光手段と、
    前記投光ユニットと前記搬送経路との間で、かつ、前記検出ビームの光路上に設置された、前記検出ビームの光路を平行移動させるための投光用平行平板と、
    前記投光用平行平板を回動させるための投光用回動手段と、
    前記回動手段を制御するための制御装置と、
    前記受光ユニットの受光量をモニタし、前記受光ユニットが受光する光量が、所定の値以下になったときに前記記録媒体の搬送停止、または、アラームの発信を行う記録媒体浮き検出制御装置と、
    を備え、
    前記投光受光手段は、前記検出ビームが、前記搬送面より上の所定の高さに位置するように設置され、
    前記投光用平行平板は、互いに平行な入射面と、出射面とを有する平板であり、前記検出ビームに垂直な回転軸を中心に回動することにより、前記入射面から入射した前記検出ビームを屈折させて前記出射面から前記検出ビームの光路を前記搬送面から離れる方向に平行移動させて出射するように構成され、
    前記投光用回動手段は、前記投光用平行平板の前記回転軸に接続され、
    前記制御装置は、所定のタイミングで前記投光用回動手段を制御することにより、前記投光用平行平板を回動させ、前記検出ビームを前記搬送面から離れる方向に平行移動させる、記録媒体浮き検出装置。
  2. 前記検出ビームの光路上の、前記搬送経路と前記受光ユニットとの間に設置され、前記検出ビームの光路を平行移動させるための受光用平行平板と、
    前記受光用平行平板を回動させるための受光用回動手段と、
    前記検出ビームの光路上の、前記受光用平行平板と前記受光ユニットとの間に設置された絞りである受光用アパーチャと、
    を更に備え、
    前記受光用平行平板は、互いに平行な入射面と、出射面とを有する平板であり、前記検出ビームに垂直な回転軸を中心に回動することにより、前記入射面から入射した前記検出ビームを屈折させて前記出射面から前記検出ビームの光路を前記搬送面に近づく方向に平行移動させて出射するように構成され、
    前記受光用回動手段は、前記受光用平行平板の前記回転軸に接続され、
    前記制御装置は、所定のタイミングで前記投光用回動手段と、前記受光用回動手段とを制御することにより、
    前記投光用平行平板を回動させ、前記検出ビームを前記搬送面から離れる方向に平行移動させ、かつ、
    前記受光用平行平板を回動させ、前記検出ビームを前記搬送面に近づく方向に平行移動させる、
    請求項1に記載の記録媒体浮き検出装置。
  3. 前記検出ビームの光路上の、前記投光ユニットと前記投光用平行平板との間に設置された絞りである投光用アパーチャを更に備える、
    請求項2に記載の記録媒体浮き検出装置。
  4. 所定の搬送面上を所定の搬送経路に沿って搬送される記録媒体の浮きを検出する記録媒体浮き検出装置であって、
    前記搬送経路を挟んで互いに対向して配置された、検出ビームを出射するための投光ユニットと、前記検出ビームを受光するための受光ユニットとを有する投光受光手段と、
    前記受光ユニットが受光する光量をモニタし、前記光量が所定の値E以下になったとき、前記記録媒体の搬送停止、または、アラーム発信を行う記録媒体浮き検出制御装置と、
    を備え、
    前記投光受光手段は、前記検出ビームが、前記搬送面より上の所定の高さhに位置するように設置され、
    前記記録媒体浮き検出制御装置は、所定のタイミングの間は、前記受光ユニットが受光する光量が所定の値以下になっても、前記記録媒体の搬送停止もアラーム発信も行わない、記録媒体浮き検出装置。
  5. 前記搬送面に形成された凹部と、
    前記凹部に設置され、前記凹部から突出した第1検出部と、前記凹部から突出し前記第1検出部よりも前記凹部からの突出量が小さい第2検出部と、を有する検出板と、
    を更に備え、
    前記検出ビームのところに前記第1検出部が位置したとき、前記検出ビームの前記搬送面からの高さが、前記所定の高さhの上限よりも高い場合は、前記受光ユニットが受光する光量が、前記所定の値E以下にならないように、前記第1検出部の前記凹部からの突出量が、設定され、
    前記検出ビームのところに前記第2検出部が位置したとき、前記検出ビームの前記搬送面からの高さが、前記所定の高さhの下限よりも低い場合は、前記受光ユニットが受光する光量が、前記所定の値E以下になるように、前記第2の検出部の前記凹部からの突出量が、設定され、
    前記記録媒体浮き検出制御装置は、所定のタイミングの間は、前記受光ユニットが受光する光量が所定の値以下になっても、前記記録媒体の搬送停止もアラーム発信も行わない、請求項4に記載の記録媒体浮き検出装置。
  6. 記録媒体を搬送する搬送手段と、
    前記搬送手段によって搬送される記録媒体の記録面にインクを打滴して画像を描画するインクジェットヘッドと、
    前記インクジェットヘッドの上流側に設置され、前記搬送手段の前記搬送面からの記録媒体の浮きを検出する請求項1〜3のいずれか一つに記載の記録媒体浮き検出装置と、
    を備えたインクジェット記録装置。
  7. 記録媒体を搬送する搬送手段と、
    前記搬送手段によって搬送される記録媒体の記録面にインクを打滴して画像を描画するインクジェットヘッドと、
    前記インクジェットヘッドの上流側に設置され、前記搬送手段の前記搬送面からの記録媒体の浮きを検出する請求項4または5に記載の記録媒体浮き検出装置と、
    を備え、
    前記記録媒体浮き検出制御装置は、前記検出ビームの下に位置する前記搬送面上に前記記録媒体が位置していない場合は、前記受光ユニットが受光する光量が所定の値以下になっても、前記記録媒体の搬送停止もアラーム発信も行わない、
    インクジェット記録装置。
  8. 前記搬送手段が、前記記録媒体を前記搬送面である外周面に把持して回転することにより、前記記録媒体を搬送する円筒状のドラムであり、
    前記投光受光手段よりも上流に位置し、前記記録媒体を前記搬送面に押圧する円筒状の記録媒体押さえローラと、
    前記ドラムの外周面に形成された少なくとも1つの凹部と、
    を更に備え、
    前記ドラムが回転することにより、前記凹部が前記記録媒体押さえローラの下に位置したとき、前記制御装置が、前記投光用回動手段を制御することにより、前記投光用平行平板を回動させ、前記検出ビームを前記搬送面から離れる方向に平行移動させる、
    請求項6に記載のインクジェット記録装置。
  9. 円筒状のドラムの外周面である搬送面に記録媒体を保持して、前記ドラムが回転することにより、前記記録媒体を搬送する搬送手段と、
    前記搬送手段によって搬送される記録媒体の記録面にインクを打滴して画像を描画するインクジェットヘッドと、
    前記インクジェットヘッドの上流側に設置され、前記搬送手段の前記搬送面からの記録媒体の浮きを検出する請求項4または5に記載の記録媒体浮き検出装置と、
    前記投光受光手段よりも上流に位置し、前記記録媒体を前記搬送面に押圧する円筒状の記録媒体押さえローラと、
    前記ドラムの外周面に形成された少なくとも1つの凹部と、
    を備え、
    前記ドラムが回転することにより、前記凹部が前記記録媒体押さえローラの下に位置しているときは、前記記録媒体浮き検出制御装置は、前記受光ユニットが受光する光量が所定の値以下になっても、前記記録媒体の搬送停止もアラーム発信も行わない、インクジェット記録装置。
JP2010194378A 2010-08-31 2010-08-31 記録媒体浮き検出装置及びインクジェット記録装置 Expired - Fee Related JP5489926B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010194378A JP5489926B2 (ja) 2010-08-31 2010-08-31 記録媒体浮き検出装置及びインクジェット記録装置
EP11179200.8A EP2422989B1 (en) 2010-08-31 2011-08-29 Recording medium lift detection apparatus and inkjet recording apparatus
US13/221,555 US8740326B2 (en) 2010-08-31 2011-08-30 Recording medium lift detection apparatus and inkjet recording apparatus
CN201110258859.9A CN102431326B (zh) 2010-08-31 2011-08-31 记录介质翘起检测装置和喷墨记录装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010194378A JP5489926B2 (ja) 2010-08-31 2010-08-31 記録媒体浮き検出装置及びインクジェット記録装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012051178A true JP2012051178A (ja) 2012-03-15
JP2012051178A5 JP2012051178A5 (ja) 2013-03-07
JP5489926B2 JP5489926B2 (ja) 2014-05-14

Family

ID=44654028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010194378A Expired - Fee Related JP5489926B2 (ja) 2010-08-31 2010-08-31 記録媒体浮き検出装置及びインクジェット記録装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8740326B2 (ja)
EP (1) EP2422989B1 (ja)
JP (1) JP5489926B2 (ja)
CN (1) CN102431326B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015002022A1 (ja) * 2013-07-02 2015-01-08 富士フイルム株式会社 インクジェット記録装置
CN104553327A (zh) * 2013-10-18 2015-04-29 精工爱普生株式会社 液体喷吐装置
US9387703B2 (en) 2014-03-18 2016-07-12 Seiko Epson Corporation Image recording apparatus, calibration method, and image recording method
US9555649B2 (en) 2014-03-18 2017-01-31 Seiko Epson Corporation Image recording apparatus and image recording method
JP2017159654A (ja) * 2016-03-03 2017-09-14 ハイデルベルガー ドルツクマシーネン アクチエンゲゼルシヤフトHeidelberger Druckmaschinen AG センサシステムを備える枚葉印刷機、センサシステムを較正する方法およびセンサシステムを調整する方法
JP2017165564A (ja) * 2016-03-17 2017-09-21 富士フイルム株式会社 搬送装置、インクジェット記録装置、及びプログラム

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5406086B2 (ja) * 2010-03-17 2014-02-05 富士フイルム株式会社 用紙浮き検出装置及びインクジェット記録装置
JP6318610B2 (ja) * 2013-01-07 2018-05-09 セイコーエプソン株式会社 印刷装置
JP6213725B2 (ja) * 2013-09-24 2017-10-18 セイコーエプソン株式会社 記録装置
JP6319556B2 (ja) * 2014-01-17 2018-05-09 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置
JP2015137164A (ja) * 2014-01-22 2015-07-30 セイコーエプソン株式会社 記録装置
US10201991B2 (en) * 2015-04-21 2019-02-12 Konica Minolta, Inc. Inkjet printing apparatus and method for controlling inkjet printing apparatus
DE102017211533A1 (de) * 2016-09-30 2018-04-05 Heidelberger Druckmaschinen Ag Temperaturkompensation beim Schlechtbogen Sensor
JP6790884B2 (ja) * 2017-02-06 2020-11-25 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置
DE102017220235A1 (de) * 2017-11-14 2019-05-16 Heidelberger Druckmaschinen Ag Verfahren zum Bedrucken von Bedruckstoff mit Tinte
EP3713767B1 (en) 2018-12-20 2023-11-01 Kornit Digital Ltd. Printing head height control
CN109733071B (zh) * 2019-01-31 2020-11-13 南京协辰电子科技有限公司 喷墨误差获取及喷墨矫正方法、装置及喷墨印刷装置
WO2020222783A1 (en) 2019-04-30 2020-11-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Media height non-uniformity detection
CN113916157B (zh) * 2021-09-30 2022-06-14 广州思拓力测绘科技有限公司 一种环形电极倾角测量方法及其测量装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10315553A (ja) * 1997-05-19 1998-12-02 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2010076872A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Fujifilm Corp 画像形成装置及び記録媒体の浮き上がり検出方法
JP2011195221A (ja) * 2010-03-17 2011-10-06 Fujifilm Corp 用紙浮き検出装置及びインクジェット記録装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19906343B4 (de) * 1998-03-11 2010-11-11 Heidelberger Druckmaschinen Ag Vorrichtung zum Fördern eines Druckerzeugnisses durch eine drucktechnische Maschine
JP4089277B2 (ja) * 2002-04-23 2008-05-28 ブラザー工業株式会社 インクジェットプリンタの印字ヘッド干渉物検出装置
JP2004299155A (ja) 2003-03-31 2004-10-28 Mimaki Engineering Co Ltd インクジェットプリンタのインクジェットヘッド保護機構
KR100529336B1 (ko) * 2003-07-15 2005-11-17 삼성전자주식회사 인쇄용지의 단부 검출방법 및 검출장치
KR20050048909A (ko) * 2003-11-20 2005-05-25 삼성전자주식회사 인쇄매체 감별장치 및 그를 구비한 잉크젯 프린터
JP4670558B2 (ja) 2005-09-13 2011-04-13 富士ゼロックス株式会社 液滴吐出装置
JP2007098650A (ja) 2005-09-30 2007-04-19 Kubota Matsushitadenko Exterior Works Ltd 塗装装置
JP4222522B2 (ja) * 2006-11-22 2009-02-12 東京エレクトロン株式会社 光学式異物検出装置およびこれを搭載した処理液塗布装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10315553A (ja) * 1997-05-19 1998-12-02 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2010076872A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Fujifilm Corp 画像形成装置及び記録媒体の浮き上がり検出方法
JP2011195221A (ja) * 2010-03-17 2011-10-06 Fujifilm Corp 用紙浮き検出装置及びインクジェット記録装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015002022A1 (ja) * 2013-07-02 2015-01-08 富士フイルム株式会社 インクジェット記録装置
JP2015009545A (ja) * 2013-07-02 2015-01-19 富士フイルム株式会社 インクジェット記録装置
CN104553327A (zh) * 2013-10-18 2015-04-29 精工爱普生株式会社 液体喷吐装置
US9387703B2 (en) 2014-03-18 2016-07-12 Seiko Epson Corporation Image recording apparatus, calibration method, and image recording method
US9555649B2 (en) 2014-03-18 2017-01-31 Seiko Epson Corporation Image recording apparatus and image recording method
JP2017159654A (ja) * 2016-03-03 2017-09-14 ハイデルベルガー ドルツクマシーネン アクチエンゲゼルシヤフトHeidelberger Druckmaschinen AG センサシステムを備える枚葉印刷機、センサシステムを較正する方法およびセンサシステムを調整する方法
JP2017165564A (ja) * 2016-03-17 2017-09-21 富士フイルム株式会社 搬送装置、インクジェット記録装置、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP2422989A3 (en) 2012-10-24
CN102431326B (zh) 2015-10-14
JP5489926B2 (ja) 2014-05-14
US20120050373A1 (en) 2012-03-01
EP2422989A2 (en) 2012-02-29
CN102431326A (zh) 2012-05-02
US8740326B2 (en) 2014-06-03
EP2422989B1 (en) 2013-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5489926B2 (ja) 記録媒体浮き検出装置及びインクジェット記録装置
JP5608583B2 (ja) テーブル作成方法及び記録媒体浮き検出装置並びに画像記録装置
JP5406086B2 (ja) 用紙浮き検出装置及びインクジェット記録装置
US10391795B2 (en) Target transport apparatus and liquid ejecting apparatus
US10137715B2 (en) Printing system and method for defect detection in a printing system
JP6076848B2 (ja) インクジェット記録装置
US8632156B2 (en) Paper floating detection apparatus, paper conveyance apparatus and image recording apparatus
EP3523634B1 (en) Defect detection for print media
US9199493B2 (en) Transportation device and recording apparatus
US20150378301A1 (en) Image forming device
JP5972192B2 (ja) 記録媒体浮き検出装置及びインクジェット記録装置
JP6121634B2 (ja) 払拭機構、液滴吐出装置、払拭方法
JP2014087965A (ja) 搬送装置及び記録装置
US8960847B2 (en) Liquid ejecting apparatus having a light sensor for detecting when a recording medium is raised from a support unit
JP2018138495A (ja) 媒体搬送装置及び印刷装置
JP7289281B2 (ja) 用紙浮き検出装置及びプログラム、並びに搬送装置、印刷装置
EP3450184B1 (en) Deformation detection for print media
JP2011195296A (ja) 用紙浮き検出装置及び用紙搬送装置並びに画像記録装置
JPWO2019142518A1 (ja) 透過型検出装置、媒体浮き検出装置並びに画像形成装置
JP2016034879A (ja) ターゲット搬送装置及び液体噴射装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5489926

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees