JP2012046968A - 解体方法、ジャッキ構造 - Google Patents
解体方法、ジャッキ構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012046968A JP2012046968A JP2010190300A JP2010190300A JP2012046968A JP 2012046968 A JP2012046968 A JP 2012046968A JP 2010190300 A JP2010190300 A JP 2010190300A JP 2010190300 A JP2010190300 A JP 2010190300A JP 2012046968 A JP2012046968 A JP 2012046968A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- floor
- jack
- load transmission
- columnar body
- multilayer structure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)
Abstract
【解決手段】多層構造物1のジャッキ設置階2の柱27にジャッキ3を介装し、ジャッキ設置階3より上方の所定の階を前記柱27と切り離し、ジャッキ3の上部に、所定の階を貫くように柱状体62を配置する工程(a)と、ジャッキ3の伸縮と、所定の階で柱状体62の上方に位置する柱27の切断により、多層構造物1を下降させる工程(b)と、により多層構造物1の躯体を下層階から順次解体する。ジャッキ構造60は、ジャッキ3と柱状体62を含む。
【選択図】図9
Description
なお、本実施形態では、柱27は基礎部分から所定の高さまでがSRC造の部分であり、それ以上の高さではS造の部分であるものとするが、必ずしもこれに限られることはない。ただし、一般にこのような多層構造物の柱は、下部でより大きな荷重を支えることになり、これに応じてより高い強度を有するものになっている。
ジャッキダウンは、例えば、収縮した状態のジャッキ3により支持されている所定の柱27を、周囲の柱27により上部架構が支持されている状態で、所定長(ジャッキ3の伸長/収縮量等に応じて定められる)吊し切りにより切断し除去した後、当該所定長だけジャッキ3を伸長させて当該所定の柱27をジャッキ3で再度支持する。これを各柱について行い、全ての柱27が伸長したジャッキにより支持された状態となった後、図7(b)に示すように、各柱27のジャッキ3を同時に収縮させて、多層構造物1を下降させる。ジャッキ3の伸縮はジャッキ制御装置(不図示)等により制御される。なお、上記の吊るし切り時には、切断する所定の柱27の周囲の柱27は伸長もしくは収縮したジャッキ3により支持されている状態となっている。この条件を満たす限りにおいて、柱27の吊るし切りは複数本をまとめて行ってもよい。
このように、ジャッキ3の伸縮と柱27の吊るし切りを繰り返して、解体作業階4より上方の上部架構を矢印Eに示す方向に徐々に下降させる。解体作業階4に近づいた階の床等は適宜解体を行う。解体作業に用いる解体装置等は、解体作業階4と同じ高さに設置した架台(不図示)等を通じて搬入させることができる。また、解体作業階4あるいはその上層階では、適宜アスベスト、内装等の撤去が行われる。
また、切断したスラブ54の端面54aには、底面および端面54a側の側面が開放された箱状部材の底面にコ字状の底面部材を取付けた側面部材57を設置し、側面部材57と前記端面54aの間にグラウト等の中詰材61を注入し充填する。
この際、柱状体62の下端とジャッキ3の接触面は常に同じため、一旦柱状体62の下面が隙間なくジャッキ上面に接するように加工するだけで、最後までジャッキ3に偏加重がかからないようにできる。また、柱状体62の長さなどを調整することで、ジャッキ3等に入る応力等を調整することができる。
なお、いずれの場合においても、荷重伝達階6(6a、6b)は解体作業階4の上方にあり、柱状体62が貫く階より上方にある。
2………ジャッキ設置階
3………ジャッキ
4………解体作業階
5………荷重伝達構造体
6………荷重伝達階
6a………荷重伝達階上階
6b………荷重伝達階下階
7………RC造部分
8………切り替え部
9………制震装置
11………S造部分
23………荷重伝達梁
25、56………摺動材
27………柱
29、29−(n+1)、29−(n+2)、29−(n+3)29−(n+4)………梁
60………ジャッキ構造
62………柱状体
63………受け具
Claims (9)
- 多層構造物のジャッキ設置階の柱にジャッキを介装し、
前記ジャッキ設置階より上方の所定の階を前記柱と切り離し、前記ジャッキの上部に、前記所定の階を貫くように柱状体を配置する工程(a)と、
前記ジャッキの伸縮と、前記所定の階で前記柱状体の上方に位置する柱の切断により、前記多層構造物を下降させる工程(b)と、
により前記多層構造物の躯体を下層階から順次解体する多層構造物の解体方法。 - 前記柱状体の上面に、前記柱の横滑りを防ぐための受け具が設けられることを特徴とする請求項1記載の多層構造物の解体方法。
- 前記柱状体は前記柱の下部であり、前記柱状体の配置は、前記所定の階で切断を行うことにより行われることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の多層構造物の解体方法。
- 前記多層構造物の構造躯体に囲まれた区間内に、荷重伝達構造体を、前記ジャッキ設置階以下から前記所定の階より上方に位置する荷重伝達階を貫くように設置し、
前記荷重伝達構造体に沿って、下方に移動可能な荷重伝達部材を配置し、
前記工程(b)において、前記荷重伝達部材を前記荷重伝達階に接続し、
荷重伝達部材を前記荷重伝達階から取り外し、前記荷重伝達階より上方の、新たに荷重伝達階となった階に荷重伝達部材を接続する工程(c)を更に具備し、
前記工程(b)と前記工程(c)を繰り返して前記多層構造物の躯体を下層階から順次解体する請求項1から請求項3のいずれかに記載の多層構造物の解体方法。 - 前記柱状体と前記所定の階との接触面に、摺動材が設けられることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれかに記載の多層構造物の解体方法。
- 多層構造物の解体時に用いられるジャッキ構造であって、
前記多層構造物のジャッキ設置階の柱に介装されたジャッキと、
前記ジャッキ設置階より上方の、前記柱と切り離された所定の階を貫くように配置された柱状体と、
を具備することを特徴とするジャッキ構造。 - 前記柱状体の上面に、前記柱の横滑りを防ぐための受け具が設けられることを特徴とする請求項6記載のジャッキ構造。
- 前記柱状体は前記柱の下部であることを特徴とする請求項6または請求項7に記載のジャッキ構造。
- 前記柱状体と前記所定の階との接触面に、摺動材が設けられることを特徴とする請求項6から請求項8のいずれかに記載のジャッキ構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010190300A JP5645548B2 (ja) | 2010-08-27 | 2010-08-27 | 解体方法、ジャッキ構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010190300A JP5645548B2 (ja) | 2010-08-27 | 2010-08-27 | 解体方法、ジャッキ構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012046968A true JP2012046968A (ja) | 2012-03-08 |
JP5645548B2 JP5645548B2 (ja) | 2014-12-24 |
Family
ID=45902121
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010190300A Active JP5645548B2 (ja) | 2010-08-27 | 2010-08-27 | 解体方法、ジャッキ構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5645548B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114215386A (zh) * | 2022-01-05 | 2022-03-22 | 上海建工四建集团有限公司 | 一种高层结构逆向拆除用支撑装置及其使用方法 |
CN114893022A (zh) * | 2022-06-17 | 2022-08-12 | 上海建工四建集团有限公司 | 建筑物逆向拆除的降层装置及施工方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5387533A (en) * | 1977-01-13 | 1978-08-02 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Method of dropping structure |
JPH11159155A (ja) * | 1997-11-28 | 1999-06-15 | Taisei Corp | 仮設柱支持装置、並びにボイラ及びボイラ建屋の解体方法 |
JP2009102972A (ja) * | 2007-10-01 | 2009-05-14 | Taihei Dengyo Kaisha Ltd | 重量物昇降装置 |
JP2009138377A (ja) * | 2007-12-04 | 2009-06-25 | Kajima Corp | 多層建築物の解体工法及びシステム |
JP2010281089A (ja) * | 2009-06-03 | 2010-12-16 | Kajima Corp | 多層建築物のジャッキダウン式解体工法及びシステム |
-
2010
- 2010-08-27 JP JP2010190300A patent/JP5645548B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5387533A (en) * | 1977-01-13 | 1978-08-02 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Method of dropping structure |
JPH11159155A (ja) * | 1997-11-28 | 1999-06-15 | Taisei Corp | 仮設柱支持装置、並びにボイラ及びボイラ建屋の解体方法 |
JP2009102972A (ja) * | 2007-10-01 | 2009-05-14 | Taihei Dengyo Kaisha Ltd | 重量物昇降装置 |
JP2009138377A (ja) * | 2007-12-04 | 2009-06-25 | Kajima Corp | 多層建築物の解体工法及びシステム |
JP2010281089A (ja) * | 2009-06-03 | 2010-12-16 | Kajima Corp | 多層建築物のジャッキダウン式解体工法及びシステム |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114215386A (zh) * | 2022-01-05 | 2022-03-22 | 上海建工四建集团有限公司 | 一种高层结构逆向拆除用支撑装置及其使用方法 |
CN114215386B (zh) * | 2022-01-05 | 2023-01-17 | 上海建工四建集团有限公司 | 一种高层结构逆向拆除用支撑装置及其使用方法 |
CN114893022A (zh) * | 2022-06-17 | 2022-08-12 | 上海建工四建集团有限公司 | 建筑物逆向拆除的降层装置及施工方法 |
CN114893022B (zh) * | 2022-06-17 | 2023-09-22 | 上海建工四建集团有限公司 | 建筑物逆向拆除的降层装置及施工方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5645548B2 (ja) | 2014-12-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TW201700841A (zh) | 免震化構造、鋼骨支撐構造體及既設鋼骨支撐構造體之免震化工法 | |
KR101922324B1 (ko) | 천정 리프트 업 시공 방법 | |
JP5503223B2 (ja) | 既存建物の改造方法 | |
JP6503716B2 (ja) | 解体システム及び解体方法 | |
JP4237085B2 (ja) | 既存建物の下層階増築工法 | |
JP6508958B2 (ja) | 解体システムおよび解体方法 | |
JP7072483B2 (ja) | 躯体構築方法 | |
JP2012184588A (ja) | 多層建築物の昇降方法及びシステム | |
JP5645548B2 (ja) | 解体方法、ジャッキ構造 | |
JP6208090B2 (ja) | 免震化工事の仮設支持構造及び既存建築物の免震化工法 | |
KR200372315Y1 (ko) | 역타설 시스템의 이동 조립식 지지 브라켓 구조 | |
JP2018003559A (ja) | 柱梁架構改修方法及び改修柱梁架構 | |
JP6508959B2 (ja) | 解体システムおよび解体方法 | |
JP6849491B2 (ja) | 鉄骨柱の露出型柱脚構造及びその施工方法 | |
JP6320242B2 (ja) | 仮設柱の設置方法 | |
JP5498321B2 (ja) | 荷重伝達構造、解体方法 | |
JP5502657B2 (ja) | 解体方法、荷重伝達構造 | |
JP2015229857A (ja) | 既存建物の免震化方法 | |
JP3725818B2 (ja) | 既存柱における免震装置の設置方法 | |
JP6391134B2 (ja) | 解体方法および解体システム | |
JP2011089320A (ja) | プレキャスト構真柱の構築方法 | |
KR200358247Y1 (ko) | 고정식 브라켓 지지를 이용한 하향 골조타설구조 | |
KR101258330B1 (ko) | 철골 보 가설 지지 시스템 및 그 시공 방법 | |
JP6504824B2 (ja) | 制振構造の構築方法 | |
JP6917720B2 (ja) | 複合吊り構造物の構築方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130308 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140225 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140424 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141028 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141104 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5645548 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |