JP2012042053A - ハウジングアセンブリ及びその組立方法 - Google Patents

ハウジングアセンブリ及びその組立方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012042053A
JP2012042053A JP2011178333A JP2011178333A JP2012042053A JP 2012042053 A JP2012042053 A JP 2012042053A JP 2011178333 A JP2011178333 A JP 2011178333A JP 2011178333 A JP2011178333 A JP 2011178333A JP 2012042053 A JP2012042053 A JP 2012042053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
heat melting
hole
assembling
housing assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011178333A
Other languages
English (en)
Inventor
xu-dong Lu
旭東 魯
Kuan-Hung Chen
冠宏 陳
Yao Wang
堯 王
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shenzhen Futaihong Precision Industry Co Ltd
Sutech Trading Ltd
Original Assignee
Shenzhen Futaihong Precision Industry Co Ltd
Sutech Trading Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shenzhen Futaihong Precision Industry Co Ltd, Sutech Trading Ltd filed Critical Shenzhen Futaihong Precision Industry Co Ltd
Publication of JP2012042053A publication Critical patent/JP2012042053A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0004Casings, cabinets or drawers for electric apparatus comprising several parts forming a closed casing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/4805Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the type of adhesives
    • B29C65/481Non-reactive adhesives, e.g. physically hardening adhesives
    • B29C65/4815Hot melt adhesives, e.g. thermoplastic adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/54Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0249Details of the mechanical connection between the housing parts or relating to the method of assembly
    • H04M1/0252Details of the mechanical connection between the housing parts or relating to the method of assembly by means of a snap-on mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/126Tenon and mortise joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/74Joining plastics material to non-plastics material
    • B29C66/742Joining plastics material to non-plastics material to metals or their alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/34Electrical apparatus, e.g. sparking plugs or parts thereof
    • B29L2031/3481Housings or casings incorporating or embedding electric or electronic elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B11/00Connecting constructional elements or machine parts by sticking or pressing them together, e.g. cold pressure welding
    • F16B11/006Connecting constructional elements or machine parts by sticking or pressing them together, e.g. cold pressure welding by gluing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Standing Axle, Rod, Or Tube Structures Coupled By Welding, Adhesion, Or Deposition (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

【課題】一体に強固に組み立てられるハウジングアセンブリ及びその組立方法を提供すること。
【解決手段】本発明に係るハウジングアセンブリは、第一ハウジング及び前記第一ハウジングに接合される第二ハウジングを備える。前記第一ハウジング及び前記第二ハウジングのうちの一方には複数の熱溶融用突出部が設けられると共に、他方には前記熱溶融用突出部の数に一致する複数の貫通穴が設けられる。各熱溶融用突出部は、溶かされて前記貫通穴に充填される。
【選択図】図2

Description

本発明は、ハウジングアセンブリ及びその組立方法に関するものである。
従来の技術において、機械式固定、接着及び溶接などの方法によって2つのハウジングを一体に組み立てる。例えば、金属ハウジング及びプラスチックハウジングを一体に組み立てる場合、通常、接着剤を介して両者を接合する。しかし、2つのハウジングの間の接触面積が小さければ、両者を一体に接着することが難しくなる。さらに、接着剤を介して両者を一体に接合したとしても、その接合力は理想的ではない。
本発明は、上記の問題点を考慮してなされたものであり、一体に強固に組み立てられるハウジングアセンブリ及びその組立方法を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために、本発明に係るハウジングアセンブリは、第一ハウジング及び前記第一ハウジングに接合される第二ハウジングを備える。前記第一ハウジング及び前記第二ハウジングのうちの一方には複数の熱溶融用突出部が設けられると共に、他方には前記熱溶融用突出部の数に一致する複数の貫通穴が設けられる。各熱溶融用突出部は、溶かされて前記貫通穴に充填される。
また、上記の目的を達成するために、本発明に係るハウジングアセンブリの組立方法は、一方には複数の熱溶融用突出部が設けられていると共に、他方には前記熱溶融用突出部の数に一致する複数の貫通穴が設けられている第一ハウジング及び第二ハウジングを用意するステップと、前記第二ハウジングを前記第一ハウジングに接着すると共に、各熱溶融用突出部を対応する貫通穴に貫通させるステップと、各熱溶融用突出部を溶かして、その溶融体で前記貫通穴を密封するステップと、を備える。
従来の技術と比較して、本発明のハウジングアセンブリの組立方法は、まず第一ハウジング及び第二ハウジングを互いに接着して接合する。次に、前記第一ハウジング或いは前記第二ハウジングに予め設けられた熱溶融用突片及び熱溶融用柱体を溶かすことにより、前記第一ハウジング及び前記第二ハウジングを一体に強固に固定する。
本発明の実施形態に係るハウジングアセンブリの分解図である。 図1に示したハウジングアセンブリを別の視点から見た分解図である。 図1に示したハウジングアセンブリの組立図である。 図3に示したハウジングアセンブリを別の視点から見た立体図である。
図1及び図2に示したように、本発明のハウジングアセンブリ100は、第一ハウジング10及び第二ハウジング20を備える。前記第一ハウジング10は、第一接合面12及びこの第一接合面12に設けられる接着剤塗布エリアFを備える。前記第二ハウジング20は、前記第一ハウジング10の第一接合面12と向き合うように設けられる第二接合面22を備える。前記第一接合面12及び前記第二接合面22は、前記接着剤塗布エリアFに塗布される接着剤を介して一体に接着される。
前記第一ハウジング10には、少なくとも1つの第一貫通穴14及び少なくとも1つの第二貫通穴16が設けられている。前記第二ハウジング20には、少なくとも1つの熱溶融用突片24及び少なくとも1つの熱溶融用柱体26が設けられている。前記熱溶融用突片24及び前記熱溶融用柱体26の数は、それぞれ前記第一貫通穴14及び前記第二貫通穴16の数に一致する。前記熱溶融用突片24及び前記熱溶融用柱体26がそれぞれ前記第一貫通穴14及び前記第二貫通穴16を貫通して、前記第一ハウジング10は、前記第二ハウジング20に固定される。
以下、図3及び図4を参照しながら、本発明のハウジングアセンブリ100の組立ステップについて詳細に説明する。
ステップ1では、前記第一ハウジング10の第一接合面12の接着剤塗布エリアFに接着剤を塗布してから、前記第二ハウジング20を前記第一ハウジング10で被覆して、前記第二接合面22を前記第一接合面12に接着すると共に、前記第二ハウジング20の熱溶融用突片24及び熱溶融用柱体26をそれぞれ前記第一ハウジング10の第一貫通穴14及び第二貫通穴16に貫通させる。本実施形態において、前記接着剤塗布エリアFに塗布される接着剤は、遅乾(Dry Slow)性を有する。
ステップ2では、前記第一ハウジング10及び前記第二ハウジング20をラミネーション冶具の上部押圧用ヘッド及び下部押圧用ヘッドの間にセットしてから、このラミネーション冶具を用いて両者を緊密に接合する。前記接着剤が凝固した後、前記第二ハウジング20が前記第一ハウジング10に接着される。
ステップ3では、前記熱溶融用突片24及び前記熱溶融用柱体26の前記第一ハウジング10から突出する部分を溶かして、前記熱溶融用突片24及び前記熱溶融用柱体26の溶融体でそれぞれ前記第一ハウジング10の第一貫通穴14及び第二貫通穴16を密封する。以上により、前記ハウジングアセンブリ100の組立が完了する。
また、前記貫通穴14、16を前記第二ハウジング20に設けて、前記熱溶融用突片24及び前記熱溶融用柱体26を前記第一ハウジング10に設けることができる。
本発明の実施形態によると、前記ハウジングアセンブリ100を組み立てる工程は、まず第一ハウジング10及び第二ハウジング20を互いに接着して接合する。次に、前記第一ハウジング10或いは前記第二ハウジング20に予め設けられた熱溶融用突片24及び熱溶融用柱体26を溶かすことにより、前記第一ハウジング10及び前記第二ハウジング20を一体に強固に固定する。
以上、本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明は前記実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲内で種々の変形又は修正が可能であり、該変形又は修正もまた、本発明の特許請求の範囲内に含まれるものであることは言うまでもない。
10 第一ハウジング
12 第一接合面
14 第一貫通穴
16 第二貫通穴
20 第二ハウジング
22 第二接合面
24 熱溶融用突片
26 熱溶融用柱体
100 ハウジングアセンブリ

Claims (3)

  1. 第一ハウジング及び前記第一ハウジングに接合される第二ハウジングを備えるハウジングアセンブリであって、
    前記第一ハウジング及び前記第二ハウジングのうちの一方には複数の熱溶融用突出部が設けられると共に、他方には前記熱溶融用突出部の数に一致する複数の貫通穴が設けられ、各前記熱溶融用突出部が溶かされて前記貫通穴に充填されることを特徴とするハウジングアセンブリ。
  2. 一方には複数の熱溶融用突出部が設けられていると共に、他方には前記熱溶融用突出部の数に一致する複数の貫通穴が設けられている第一ハウジング及び第二ハウジングを用意するステップと、
    前記第二ハウジングを前記第一ハウジングに接着すると共に、各前記熱溶融用突出部を対応する前記貫通穴に貫通させるステップと、
    各前記熱溶融用突出部を溶かして、その溶融体で前記貫通穴を密封するステップと、
    を備えることを特徴とするハウジングアセンブリの組立方法。
  3. 前記第二ハウジングが前記第一ハウジングに接着された後、前記第一ハウジング及び前記第二ハウジングの接合体をラミネーション冶具にセットして、このラミネーション冶具を用いて両者を緊密に接合することを特徴とする請求項2に記載のハウジングアセンブリの組立方法。
JP2011178333A 2010-08-18 2011-08-17 ハウジングアセンブリ及びその組立方法 Withdrawn JP2012042053A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201010256603XA CN102376372A (zh) 2010-08-18 2010-08-18 壳体组件及该壳体组件的组装方法
CN201010256603.X 2010-08-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012042053A true JP2012042053A (ja) 2012-03-01

Family

ID=45593258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011178333A Withdrawn JP2012042053A (ja) 2010-08-18 2011-08-17 ハウジングアセンブリ及びその組立方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20120043319A1 (ja)
JP (1) JP2012042053A (ja)
CN (1) CN102376372A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110170959B (zh) * 2019-04-24 2021-06-15 Oppo广东移动通信有限公司 电子设备组装装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4590449A (en) * 1984-08-13 1986-05-20 Vantielen Willem R Solenoid switch
CN201251979Y (zh) * 2008-07-22 2009-06-03 英业达股份有限公司 磁铁固定结构及具有其的笔记本电脑
US8995677B2 (en) * 2008-09-03 2015-03-31 Apple Inc. Accessory controller for electronic devices
CN201523509U (zh) * 2009-11-06 2010-07-07 徐州云浩电子有限公司 汽车调节器用散热板固定结构

Also Published As

Publication number Publication date
US20120043319A1 (en) 2012-02-23
CN102376372A (zh) 2012-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4106962A (en) Method of fastening metal part to plastic part
JP5421863B2 (ja) 半導体パッケージの製造方法
US8549913B2 (en) Method for fixing a component in a casing and assembly hereof
JP4985012B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
CN105895539B (zh) 芯片倒装封装中间结构和倒装封装结构及倒装封装方法
WO2013039099A1 (ja) 半導体装置の製造方法およびその製造方法を用いて製造した半導体装置
JP2012042053A (ja) ハウジングアセンブリ及びその組立方法
TWI832831B (zh) 用於製造微機械裝置之雷射接合方法、微機械組件及包含雷射接合連接之微機械裝置
JPWO2005024933A1 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3823974B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0831967A (ja) 半導体装置のパッケージ構造
JPH11307658A (ja) 半導体装置のパッケージ
KR20180069943A (ko) 양면냉각 파워모듈 및 그 제조방법
TWI440420B (zh) 薄膜電路板製造方法及其薄膜電路板
JP2007281292A (ja) 半導体デバイスの実装構造
JP2009004463A (ja) 基板の接合方法及び基板接合体
JP6191787B2 (ja) 圧電振動部品の製造方法
TW201210437A (en) Housing assembly and method for manufacturing same
JPH1065084A (ja) リードフレーム
JP4659257B2 (ja) 電子部品組立体の製造方法
KR101511685B1 (ko) 케이블 초음파 결속구조를 갖는 전자기기용 커넥터
JPH08113765A (ja) 熱接着複合テープ
CN110662154B (zh) 一种套筒式扬声器模组及其封装工艺
JP2008211062A (ja) 積層セラミックパッケージ及びその製造方法
JP2001144247A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20141104