JP2012028321A - バッテリーパック - Google Patents

バッテリーパック Download PDF

Info

Publication number
JP2012028321A
JP2012028321A JP2011151041A JP2011151041A JP2012028321A JP 2012028321 A JP2012028321 A JP 2012028321A JP 2011151041 A JP2011151041 A JP 2011151041A JP 2011151041 A JP2011151041 A JP 2011151041A JP 2012028321 A JP2012028321 A JP 2012028321A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery pack
insulating member
case
pack according
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011151041A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5524912B2 (ja
Inventor
Yong-Sam Kim
容三 金
Pyong-Gyu Ahn
柄圭 安
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SB LiMotive Co Ltd
Original Assignee
SB LiMotive Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SB LiMotive Co Ltd filed Critical SB LiMotive Co Ltd
Publication of JP2012028321A publication Critical patent/JP2012028321A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5524912B2 publication Critical patent/JP5524912B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/209Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/233Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions
    • H01M50/24Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions adapted for protecting batteries from their environment, e.g. from corrosion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/463Separators, membranes or diaphragms characterised by their shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/117Inorganic material
    • H01M50/119Metals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Abstract

【課題】バッテリーセルをフレームの空間に挿入する際に、絶縁部材の終端が隔壁にかかって損傷するのを防止して、バッテリーセルの絶縁性を確保することができるバッテリーパックを提供すること。
【解決手段】バッテリーパックは、電極組立体、並びに内部に前記電極組立体を収容し、第1終端に配置される終端壁、前記終端壁に接続され前記第1終端とは反対側の第2終端に向けて延びる側壁、及び前記終端壁と前記側壁との間を接続するラウンド部を有するケースを備えるバッテリーセルと、前記ケースの側壁に配置される第1部分、及び前記ラウンド部の少なくとも一部を覆う第2部分とを有する絶縁部材とを備え、前記絶縁部材の第2部分の終端が前記ラウンド部に位置することを特徴とする。
【選択図】図5

Description

本発明は、バッテリーパックに関する。
一般に、二次電池は、充電及び放電が可能で繰り返し使用することができる電池であって、少なくとも一つのバッテリーセルを含むバッテリーパック形態で製造されうる。
このようなバッテリーパックは、携帯電話、ノート型パソコン、コンピュータ、カメラ、ビデオカメラなどの携帯用小型電子機器に使用される他、高出力のハイブリッド電気自動車(HEV)、電気自動車(EV)、電気モータースクーターなどのモーター駆動用電源として広く使用されている。
このようにバッテリーパックは、外部電子機器に装着されて使用されるために、バッテリーセルと外部電子機器との間の不要な短絡を防止するためのバッテリーセルの絶縁処理が求められている。
本発明の目的は、バッテリーセルをフレームの空間に挿入する際に、絶縁部材の終端が隔壁にかかって損傷するのを防止して、バッテリーセルの絶縁性を確保することができるバッテリーパックに関する。
上記の目的を達成すべく、本発明の実施の形態に係るバッテリーパックは、電極組立体、並びに内部に前記電極組立体を収容し、第1終端に配置される終端壁、前記終端壁に接続され前記第1終端とは反対側の第2終端に向けて延びる側壁、及び前記終端壁と前記側壁との間を接続するラウンド部を有するケースを備えるバッテリーセルと、前記ケースの側壁に配置される第1部分、及び前記ラウンド部の少なくとも一部を覆う第2部分とを有する絶縁部材とを備え、前記絶縁部材の第2部分の終端が前記ラウンド部に位置することを特徴とする。
また、前記バッテリーパックは、前記バッテリーセルと隣接した少なくとも一つの隔壁をさらに備えることができる。
前記絶縁部材が絶縁性熱収縮物質を含むことができる。
前記絶縁部材がポリカーボネート(PC)、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレン(PE)及びポリエチレンテレフタレート(PET)の中から選択された少なくともいずれか一つの物質から形成されることができる。
前記絶縁部材がセラミック粒子を含むことができる。
前記ケースの側壁が少なくとも一つの第1側壁と、前記少なくとも一つの第1側壁と接続する少なくとも一つの第2側壁とを備え、前記絶縁部材がチューブ状を有し、前記少なくとも一つの第1側壁と前記少なくとも一つの第2側壁とを連続的に取り囲むことができる。
前記絶縁部材が0.05mm〜0.3mmの厚さを有することができる。
前記ラウンド部は、1mm〜8mmの曲率半径を有することができる。
前記絶縁部材の終端において、該絶縁部材の外面と前記終端壁の外面とが同一平面をなすことができる。
前記ラウンド部が前記ケースの外方に向けて突出することができる。
前記ラウンド部が前記側壁と接続する第1の終端と、前記終端壁と接続される第2の終端とを備え、前記第2の終端において前記ラウンド部の外面と前記終端壁の外面とが同一平面をなすことができる。
前記ラウンド部は、前記ケースの内方に向けて突出することができる。
前記絶縁部材の第1部分が平面部であり、前記絶縁部材の第2部分がラウンド部であることができる。
前記絶縁部材の第1部分と第2部分とが一体となった部材、又は分離された部分でありうる。
前記絶縁部材が終端壁には配置されないことでありうる。
また、前記バッテリーパックは、前記ケースの終端壁と接触する冷却プレートをさらに備えることができる。
また、前記目的を達成すべく、本発明の実施の形態に係るバッテリーパックは、電極組立体、内部に前記電極組立体を収容し、第1終端に配置される終端壁、前記終端壁に接続され前記第1終端とは反対側の第2終端に向けて延びる側壁、及び前記終端壁と前記側壁との間を接続するラウンド部を有するケースを備えるバッテリーセルと、前記ケースの側壁に配置され、前記ラウンド部の少なくとも一部を覆う絶縁部材とを備え、前記絶縁部材の外面と前記終端壁の外面とが同一平面をなすことを特徴とする。
前記側壁の外面から前記絶縁部材の終端までの距離が、前記側壁の外面から前記ケースの第1終端から第2終端に向かう中心軸までの距離の10%以下でありうる。
前記ケースが、前記ラウンド部と前記終端壁との間を接続し、前記終端壁の外面よりも前記ケースの内側に位置し前記終端壁の外面に対して平行な外面を有する延長部をさらに備え、前記絶縁部材が前記延長部の少なくとも一部を覆うことができる。
また、前記バッテリーセルと隣接する少なくとも一つの隔壁をさらに備えることを特徴とする。
前記ケースの終端壁と接触する冷却プレートをさらに備えることができる。
前記絶縁部材が前記ラウンド部と前記冷却プレートとの間の空間内部に延びることができる。
本発明の実施の形態に係るバッテリーパックは、終端がケースのラウンド部に配置される絶縁部材を備えることによって、バッテリーセルをフレームの空間に挿入する際に、絶縁部材の終端が隔壁にかかって損傷するのを防止できる。
したがって、本発明の実施の形態に係るバッテリーパックは、バッテリーセルの絶縁性を確保してバッテリーセルと外部電子機器との間の不要な短絡を防止することができる。
本発明の一実施の形態に係るバッテリーパックを示す結合斜視図である。 図1のバッテリーパックのうち、バッテリーセルとフレームとを示す分解斜視図である。 図1のバッテリーパックのうち、バッテリーセルと絶縁部材とを示す分解斜視図である。 図1のバッテリーパックの下部を示す一部断面図である。 図4のケースと絶縁部材とを示す拡大断面図である。 図1の絶縁部材のさらに他の例を示す断面図である。 本発明の他の実施の形態に係るバッテリーパックのうち、図4と対応する部分の断面図である。 図7のケースと絶縁部材とを示す拡大断面図である。 本発明のさらに他の実施の形態に係るバッテリーパックのうち、図4と対応する部分の断面図である。 図9のケースと絶縁部材とを示す拡大断面図である。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書および図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
図1は、本発明の一実施の形態に係るバッテリーパックを示す結合斜視図であり、図2は、図1のバッテリーパックのうち、バッテリーセルとフレームとを示す分解斜視図で、図3は、図1のバッテリーパックのうち、バッテリーセルと絶縁部材とを示す分解斜視図で、図4は、図1のバッテリーパックの下部を示す一部断面図で、図5は、図4のケースと絶縁部材とを示す拡大断面図で、図6は、図1の絶縁部材のさらに他の例を示す断面図である。
図1〜図6に示すように、本発明の一実施の形態に係るバッテリーパック100は、少なくとも一つのバッテリーセル110、絶縁部材120、フレーム130及び冷却プレート140を備えて構成されうる。
前記バッテリーセル110は、陽極板と陰極板とがセパレーターを間に隔てて位置する電極組立体111と、電極組立体111と電解液とが内蔵される空間を備えるケース113と、ケース113と結合されてケース113を密封するキャップ組立体115と、陽極板と陰極板の各々と電気的に接続され、キャップ組立体115の外側に突出する陽極端子117と陰極端子119とを備えて構成されうる。ここで、ケース113は、電極組立体111が収容されうるように開口した上部を有し、一対の第1側面(又は第1側壁)113a、一対の第2側面113b(又は第2側壁)及び下面(又は終端壁)113cを備えて構成されうる。前記第1側面113aは幅の広い長側面でありえ、第2側面113bは第1側面113aと接続され第1側面113aの幅よりも狭い幅を有する短側面でありえ、下面113cは第1側面113aと第2側面113bとに接続されうる。言い換えれば、前記下面113cはバッテリーセル110の第1終端に配置され、第1側面113aと第2側面113bとは下面113cに接続されてバッテリーセル110の第1終端とは反対側の第2終端に向けて延びるものでありうる。
前記ケース113は、金属プレートを深絞り(deep drawing)して形成され、ケース113の形成工程により、第1側面113a及び第2側面113bのそれぞれと下面113cとが接続する部分に外方に突出したラウンド部Srが形成されうる。
以上のような構成を有するバッテリーセル110は、外部電子機器に接続されて電源を供給する放電動作、又は外部電子機器から電源の供給を受ける充電動作などを行う。
前記絶縁部材120は、バッテリーセル110の側面、すなわちケース113の第1側面113aと第2側面113bとを取り囲むように形成される。例えば、前記絶縁部材120は、ケース113の第1側面113aと第2側面113bとを連続的に取り囲むように一体型チューブ状に形成されうる。すなわち、絶縁部材120は、接合線(seam)のない一つの塊から形成され、中空の状態で長く延びた形状を有しうる。ここで、前記絶縁部材120は、ケース113のうち、ラウンド部Srの少なくとも一部を覆うが、下面113cは覆わないように延びる。これにより、前記絶縁部材120の下部の終端は、ラウンド部Srの開始点と終点との間に位置しうる。ここで、前記ラウンド部Srの開始点(又はラウンド部Srの第1の終端)は、第1側面113aと第2側面113bのそれぞれとラウンド部Srとが会する、又は接触する部分であり、ラウンド部Srの終点(又はラウンド部Srの第2の終端)は、ラウンド部Srと下面113cとが会する、又は接触する部分である。すなわち、前記ラウンド部Srの開始点は、第1側面113aと第2側面113bと直接に接続され、ラウンド部Srの終点は、下面113cと直接に接続される。例えば、ラウンド部Srの終点の外面は、下面113cの外面と同一平面をなすことができる。また、絶縁部材120の終端の外面は、下面113cの外面と同一平面をなしうる。すなわち、前記絶縁部材120の下部の終端が下面113cと同一平面をなしうる。
以上のような絶縁部材120は、バッテリーセル110と外部電子機器との間に発生しうる不要な短絡を防止する機能を果たす。また、前記絶縁部材120は、フレーム130の空間133にバッテリーセル110を挿入する際に、絶縁部材120の終端が隔壁134にかかるのを防止しながら、バッテリーセル110から発生する熱がケース113の下面113cを介して放出されるようにすることができる。
前記絶縁部材120は、具体的には第1絶縁側面121と第2絶縁側面122とを備えることができる。前記第1絶縁側面121は、第1側面113aに対応しラウンド部Srまで延びる長側面でありえ、第2絶縁側面122は、第2側面113bに対応しラウンド部Srまで延びる短側面でありうる。このような絶縁部材120は、内部にバッテリーセル110が収容された状態でヒーティング(heating)工程によりバッテリーセル110に密着されうる。ここで、前記ヒーティング工程時に、熱は、第2側面113bとラウンド部Srとに向けて加えられる。これは、第1側面113aに熱を加えると、第1絶縁側面121が不均一になるためである。この場合、フレーム130の空間133にバッテリーセル110を挿入するとき、第1側面113aに密着された第1絶縁側面121がフレーム130の隔壁134に均一に接触されず、フレーム130を介したバッテリーセル110の熱放出効率が低下する。
次に、前記絶縁部材120とケース113との密着関係について、第1絶縁側面121と第1側面113aとを例に説明する。なお、第2絶縁側面122と第2側面113bとの密着関係については、第1絶縁側面121と第1側面113aとの密着関係と同様であるため詳細な説明を省略する。
図4及び図5に示すように、前記第1絶縁側面121は、下部の終端がラウンド部Srに位置するようケース113に密着される。具体的には、前記第1絶縁側面121は、第1側面113aに配置されて密着される第1絶縁平面部(又は第1部分)121Pと、ラウンド部Srの少なくとも一部に配置されて密着される第1絶縁ラウンド部(又は第2部分)121Rとを備える。ここで、第1絶縁ラウンド部121Rの終端は、ラウンド部Srに位置する。前記第1絶縁平面部121Pと第1絶縁ラウンド部121Rとは、一体となった部材であってもよく、分離された部分であってもよい。ここで、前記ラウンド部Srの曲率半径Rは、1mm以上8mm以下でありうる。前記ラウンド部Srの曲率半径Rが1mm未満であると、第1絶縁ラウンド部121Rが形成される空間が少なくなり、ケース113の下面113c方向に配置され難い。この場合、フレーム130の空間133にバッテリーセル110を挿入するときに、第1絶縁側面121の終端が隔壁134により近くなることで隔壁134に引っかかりやすくなる。一方、前記ラウンド部Srの曲率半径Rが8mmを超えると、ケース113の内部空間で電極組立体111とケース113との間に形成されるデッドスペースが大きくなる問題点がある。
前記絶縁部材120は、絶縁性でかつ熱収縮性の物質、例えばポリカーボネート(PC)、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレン(PE)及びポリエチレンテレフタレート(PET)の中から選択された少なくともいずれか一つの物質から形成されうる。また、図6に示すように、前記絶縁部材120は、バッテリーセル110から発生する熱の容易な放出のために、ポリカーボネート(PC)、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレン(PE)及びポリエチレンテレフタレート(PET)の中から選択された少なくともいずれか一つの物質に、熱伝導性を有する物質、例えばセラミック粒子120aを含めて形成されてもよい。
また、絶縁部材120は、0.05mm〜0.3mmの厚さを有するように形成されうる。なお、絶縁部材120を0.05mm未満の厚さに形成することは射出工程の特性上難しく、また絶縁部材120を0.3mmの厚さを超えるように形成するとバッテリーパック100の全体厚が大きくなってしまう。
前記フレーム130は、一対の第1支持板131と、一対の第1支持板131に接続される1対の第2支持板132とを備え、内部にバッテリーセル110が挿入される空間133を形成するための少なくとも一つの隔壁134を備える。前記隔壁134は、第1支持板131と平行に配列されうる。このようなフレーム130は、金属材質、例えばアルミニウム材質から形成されて、バッテリーセル110から発生した熱を外部に放出する機能を果たすことができる。
前記冷却プレート140は、フレーム130の下部に結合され接触される。また、前記冷却プレート140は、フレーム130の空間133に挿入されるバッテリーセル110の下部、例えばケース113の下面113cに接触する。このような冷却プレート140は、内部に冷却水の流れ経路が形成された金属材質から形成されて、冷却水によりバッテリーセル110から発生する熱又はバッテリーセル110からフレーム130を介して伝達された熱を冷却させることができる。図示していないが、前記冷却プレート140は、冷却水を供給する冷却水供給装置と接続されうる。
上記のように、本発明の一実施の形態に係るバッテリーパック100は、終端がケース113のラウンド部Srに位置する絶縁部材120を具備することによって、バッテリーセル110をフレーム130の空間133に挿入する際に、絶縁部材120が隔壁134に引っかかって損傷するのを防止できる。
したがって、本発明の一実施の形態に係るバッテリーパック100は、バッテリーセル110の絶縁性を確保して、バッテリーセル110と外部電子機器との間の不要な短絡を防止できる。
以下、本発明の他の実施の形態に係るバッテリーパックについて説明する。
図7は、本発明の他の実施の形態に係るバッテリーパックのうち、図4と対応する部分の部分断面図で、図8は、図7のケースと絶縁部材を示す拡大断面図である。
本発明の他の実施の形態に係るバッテリーパックは、図1に示すバッテリーパック100と比較してケース213と絶縁部材220の構成が異なるが、それ以外では同様の構成を有し、同様の作用を果たす。したがって、同様の構成に対する図示及び重複した説明は省略し、ケース213と絶縁部材220とについて重点的に説明する。
図7及び図8に示すように、前記ケース213は、図3及び図4に示すケース113と類似している。ただし、前記ケース213は、第1側面113a及び第2側面113bのそれぞれと下面113cとの間に形成される外方に突出したラウンド部Sr1だけでなく、延長部Seをさらに備える。前記延長部Seは、ラウンド部Sr1からケース213の下面113cと平行な方向に延び、ケース213の下面113cよりも高い位置、つまりケース213のより内側に位置する。これにより、前記ケース213の第1側面113aと下面113cとの間で延長部Seの外側に絶縁部材220が収容されうる収容空間Ss1が形成されることができる。ここで、前記第1側面113aと下面113cとの間の距離Dpは、ケース113の中心軸Cと第1側面113aとの間の距離Dcの10%以下でありうる。すなわち、前記ケース213の第1側面113aの外面から絶縁部材220の終端までの距離Dpが、ケース213の第1側面113aの外面からケース213の第1終端から第2終端に向かう中心軸Cまでの距離Dcの10%以下でありうる。これは、距離Dpが距離Dcの10%を超えると、バッテリーセル110から発生する熱がケース213の下面113cを介して放出する効果が少なくなるためである。
前記絶縁部材220は、具体的に図3及び図4に示す第1絶縁側面121及び第2絶縁側面122と類似の第1絶縁側面221及び第2絶縁側面(図示せず)を有する。ただし、前記第1絶縁側面221は、第1側面113aと対応しラウンド部Srを経て収容空間Ss1まで延びる長側面でありえ、第2絶縁側面(図示せず)は、第2側面(図3の113b)と対応し、ラウンド部Srを経て収容空間Ss1まで延びる短側面でありうる。以下では、第1絶縁側面221と第2絶縁側面(図示せず)のうち、第1絶縁側面221を例として具体的に説明する。
前記第1絶縁側面221は、下部の終端がケース213の収容空間Ss1に位置するようにケース213に密着される。具体的に、前記第1絶縁側面221は、第1側面113aに密着される第1絶縁平面部221Pと、ラウンド部Sr1に密着される第1絶縁ラウンド部221Rと、収容空間Ss1に収容される第1絶縁延長部221Eとを備える。
一方、第2絶縁側面(図示せず)は、第1絶縁側面221と幅が異なりうるが、同じ形態で形成されるので、具体的な説明を省略する。
上記のように、本発明の他の実施の形態に係るバッテリーパックは、絶縁部材220をケース213の収容空間Ss1に収容して、ケース213の下部に安定して配置することによって、フレーム130の空間133にバッテリーセル110を挿入するとき、絶縁部材220の終端が隔壁134に引っかかって損傷するのをさらに効果的に防止しつつ、バッテリーセル110から発生する熱がケース213の下面113cを介して放出されるようにすることができる。
したがって、本発明の他の実施の形態に係るバッテリーパックは、バッテリーセル110の絶縁性をさらに効果的に確保して、バッテリーセル110と外部電子機器との間の不要な短絡を防止できる。
以下では、本発明のさらに他の実施の形態に係るバッテリーパックについて説明する。
図9は、本発明のさらに他の実施の形態に係るバッテリーパックのうち、図4と対応する部分の断面図で、図10は、図9のケースと絶縁部材を示す拡大断面図である。
本発明のさらに他の実施の形態に係るバッテリーパックは、図1に示すバッテリーパック100と比較して、ケース313と絶縁部材320の構成が異なるが、それ以外では同様の構成を有し、同様の作用を果たす。これにより、同様の構成に対する図示及び重複した説明は省略し、ケース313と絶縁部材320とについて重点的に説明する。
図9及び図10に示すように、前記ケース313は、図3及び図4に示すケース113と類似している。ただし、前記ケース313は、第1側面113a及び第2側面113bのそれぞれと下面113cとの間に形成されるラウンド部Sr2がケース313の内方に突出する。これにより、前記第1側面113a及び第2側面113bのそれぞれと下面113cとの間でラウンド部Sr2の外側に絶縁部材320が収容されることができる収容空間Ss2が形成されうる。
前記絶縁部材320は、具体的には図3及び図4に示す第1絶縁側面121及び第2絶縁側面122と類似する第1絶縁側面321及び第2絶縁側面(図示せず)を有する。ただし、前記第1絶縁側面321は、第1側面113aと対応し収容空間Ss2に収容されるように延びる長側面でありえ、第2絶縁側面(図示せず)は、第2側面(図3の113b)と対応し収容空間Ss2に収容されるように延びる短側面でありうる。以下では、第1絶縁側面321と第2絶縁側面(図示せず)とのうち、第1絶縁側面321を例として具体的に説明する。
前記第1絶縁側面321は、下部の終端が収容空間Ss2に位置するようにケース313に密着される。具体的には、前記第1絶縁側面321は、第1側面113aに密着される第1絶縁平面部321Pと、収容空間Ss2に収容される第1絶縁ラウンド部321Rとを備える。
一方、第2絶縁側面(図示せず)は、第1絶縁側面321と幅が異なりうるが、同じ形態で形成されるので、具体的な説明を省略する。
上記のように、本発明のさらに他の実施の形態に係るバッテリーパックは、絶縁部材320をケース313の収容空間Ss2に収容して、ケース313の下部に安定して配置することによって、フレーム130の空間133にバッテリーセル110を挿入するとき、絶縁部材320の終端が隔壁134に引っかかって損傷するのをさらに効果的に防止しつつ、バッテリーセル110から発生する熱がケース313の下面113cを介して放出されるようにすることができる。
したがって、本発明のさらに他の実施の形態に係るバッテリーパックは、バッテリーセル110の絶縁性をさらに効果的に確保して、バッテリーセル110と外部電子機器との間の不要な短絡を防止できる。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明はかかる例に限定されない。本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
100 バッテリーパック
110 バッテリーセル
120、220、320 絶縁部材
130 フレーム
140 冷却プレート

Claims (22)

  1. 電極組立体、並びに
    内部に前記電極組立体を収容し、第1終端に配置される終端壁、前記終端壁に接続され前記第1終端とは反対側の第2終端に向けて延びる側壁、及び前記終端壁と前記側壁との間を接続するラウンド部を有するケース
    を備えるバッテリーセルと、
    前記ケースの側壁に配置される第1部分、及び前記ラウンド部の少なくとも一部を覆う第2部分を有する絶縁部材と
    を備え、
    前記絶縁部材の第2部分の終端が前記ラウンド部に位置することを特徴とするバッテリーパック。
  2. 前記バッテリーセルと隣接した少なくとも一つの隔壁をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載のバッテリーパック。
  3. 前記絶縁部材が絶縁性熱収縮物質を含むことを特徴とする請求項1に記載のバッテリーパック。
  4. 前記絶縁部材がポリカーボネート(PC)、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレン(PE)及びポリエチレンテレフタレート(PET)の中から選択された少なくともいずれか一つの物質から形成されることを特徴とする請求項1に記載のバッテリーパック。
  5. 前記絶縁部材がセラミック粒子を含むことを特徴とする請求項4に記載のバッテリーパック。
  6. 前記ケースの側壁が少なくとも一つの第1側壁と、前記少なくとも一つの第1側壁と接続する少なくとも一つの第2側壁とを備え、
    前記絶縁部材がチューブ状を有し、前記少なくとも一つの第1側壁と前記少なくとも一つの第2側壁とを連続的に取り囲むことを特徴とする請求項1に記載のバッテリーパック。
  7. 前記絶縁部材が0.05mm〜0.3mmの厚さを有することを特徴とする請求項1に記載のバッテリーパック。
  8. 前記ラウンド部は、1mm〜8mmの曲率半径を有することを特徴とする請求項1に記載のバッテリーパック。
  9. 前記絶縁部材の終端において、該絶縁部材の外面と前記終端壁の外面とが同一平面をなすことを特徴とする請求項1に記載のバッテリーパック。
  10. 前記ラウンド部が前記ケースの外方に向けて突出することを特徴とする請求項1に記載のバッテリーパック。
  11. 前記ラウンド部が、前記側壁と接続する第1の終端と、前記終端壁と接続される第2の終端とを備え、
    前記第2の終端において前記ラウンド部の外面と前記終端壁の外面とが同一平面をなすことを特徴とする請求項1に記載のバッテリーパック。
  12. 前記ラウンド部は、前記ケースの内方に向けて突出することを特徴とする請求項1に記載のバッテリーパック。
  13. 前記絶縁部材の第1部分が平面部であり、
    前記絶縁部材の第2部分がラウンド部であることを特徴とする請求項1に記載のバッテリーパック。
  14. 前記絶縁部材の前記第1部分と前記第2部分とが一体となった部材、又は分離された部分であることを特徴とする請求項1に記載のバッテリーパック。
  15. 前記絶縁部材が終端壁には配置されないことを特徴とする請求項1に記載のバッテリーパック。
  16. 前記ケースの終端壁と接触する冷却プレートをさらに備えることを特徴とする請求項1に記載のバッテリーパック。
  17. 電極組立体、並びに
    内部に前記電極組立体を収容し、第1終端に配置される終端壁、前記終端壁に接続され前記第1終端とは反対側の第2終端に向けて延びる側壁、及び前記終端壁と前記側壁との間を接続するラウンド部を有するケース
    を備えるバッテリーセルと、
    前記ケースの側壁に配置され、前記ラウンド部の少なくとも一部を覆う絶縁部材と
    を備え、
    前記絶縁部材の外面と前記終端壁の外面とが同一平面をなすことを特徴とするバッテリーパック。
  18. 前記側壁の外面から前記絶縁部材の終端までの距離が、前記側壁の外面から前記ケースの第1終端から第2終端に向かう中心軸までの距離の10%以下であることを特徴とする請求項17に記載のバッテリーパック。
  19. 前記ケースが、前記ラウンド部と前記終端壁との間を接続し、前記終端壁の外面よりも前記ケースの内側に位置し前記終端壁の外面に対して平行な外面を有する延長部をさらに備え、
    前記絶縁部材が前記延長部の少なくとも一部を覆うことを特徴とする請求項17に記載のバッテリーパック。
  20. 前記バッテリーセルと隣接する少なくとも一つの隔壁をさらに備えることを特徴とする請求項17に記載のバッテリーパック。
  21. 前記ケースの終端壁と接触する冷却プレートをさらに備えることを特徴とする請求項20に記載のバッテリーパック。
  22. 前記絶縁部材が前記ラウンド部と前記冷却プレートとの間の空間内部に延びることを特徴とする請求項21に記載のバッテリーパック。
JP2011151041A 2010-07-27 2011-07-07 バッテリーパック Active JP5524912B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US36804310P 2010-07-27 2010-07-27
US61/368043 2010-07-27
US13/009770 2011-01-19
US13/009,770 US20120028094A1 (en) 2010-07-27 2011-01-19 Battery pack

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012028321A true JP2012028321A (ja) 2012-02-09
JP5524912B2 JP5524912B2 (ja) 2014-06-18

Family

ID=44735798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011151041A Active JP5524912B2 (ja) 2010-07-27 2011-07-07 バッテリーパック

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20120028094A1 (ja)
EP (1) EP2413395B1 (ja)
JP (1) JP5524912B2 (ja)
KR (1) KR101243411B1 (ja)
CN (1) CN102347463B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140047535A (ko) * 2012-10-12 2014-04-22 가부시키가이샤 지에스 유아사 축전 소자, 피복 시트 및 용기의 피복 방법
WO2019150557A1 (ja) * 2018-02-02 2019-08-08 日立化成株式会社 電解コンデンサ、及びコンデンサユニット
EP3975326A1 (en) 2020-08-25 2022-03-30 Prime Planet Energy & Solutions, Inc. Power storage device and method of manufacturing same
EP3989347A1 (en) 2020-10-20 2022-04-27 Prime Planet Energy & Solutions, Inc. Power storage device
EP3989320A1 (en) 2020-10-20 2022-04-27 Prime Planet Energy & Solutions, Inc. Power storage device

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011088600A1 (de) * 2011-12-14 2013-06-20 Robert Bosch Gmbh Elektrischer Energiespeicher, elektrisches Energiespeichersystem, Verfahren zur Herstellung des elektrischen Energiespeichers und Kraftfahrzeug
JP6107114B2 (ja) * 2012-01-16 2017-04-05 株式会社Gsユアサ 電源装置
JP6136230B2 (ja) * 2012-01-16 2017-05-31 株式会社Gsユアサ 組電池及び電源装置
FR2988915A3 (fr) * 2012-03-30 2013-10-04 Renault Sa Structure de module de batterie pour cellules li-ion a enveloppe souple et module de batterie correspondant
CN104350630B (zh) * 2012-05-31 2017-03-01 本田技研工业株式会社 蓄电模块
DE102012210611A1 (de) * 2012-06-22 2013-12-24 Robert Bosch Gmbh Energiespeichereinheit mit zwei getrennten elektrochemischen Bereichen
KR102028168B1 (ko) * 2012-08-20 2019-10-02 삼성에스디아이 주식회사 외장부재를 포함하는 배터리 팩
KR101968345B1 (ko) 2012-08-28 2019-04-11 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
JP5751634B2 (ja) * 2012-09-28 2015-07-22 株式会社Gsユアサ 蓄電装置
US10381614B2 (en) * 2013-04-17 2019-08-13 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery module
US20150325893A1 (en) * 2014-05-06 2015-11-12 Ford Global Technologies, Llc Heat retaining vehicle battery assembly
DE102014217511B4 (de) 2014-09-02 2024-05-16 Robert Bosch Gmbh Batteriezellenmodul mit einer Anordnung zum Schutz gegen Feuchtigkeit
KR101766014B1 (ko) 2015-06-17 2017-08-07 현대자동차주식회사 파우치 접촉 타입 배터리 셀 및 이를 적용한 배터리 셀 유닛, 배터리 모듈, 배터리 시스템
KR101935013B1 (ko) * 2015-09-25 2019-01-03 주식회사 엘지화학 배터리 모듈, 이러한 배터리 모듈을 포함하는 배터리 팩 및 이러한 배터리 팩을 포함하는 자동차
KR102032504B1 (ko) * 2015-11-06 2019-11-08 주식회사 엘지화학 내충격성이 향상된 배터리 모듈
DE102016219010A1 (de) * 2016-09-30 2018-04-05 Robert Bosch Gmbh Isolationsformteil für eine Batteriezelle
KR102465778B1 (ko) * 2018-10-05 2022-11-14 주식회사 엘지에너지솔루션 이차전지
JP7197222B2 (ja) * 2018-10-05 2022-12-27 エルジー エナジー ソリューション リミテッド 二次電池
DE102021213041A1 (de) 2021-11-19 2023-06-07 Mahle International Gmbh Batterie

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0644951A (ja) * 1992-07-24 1994-02-18 Toshiba Battery Co Ltd 角形ニッケル水素電池
JPH07326332A (ja) * 1994-05-30 1995-12-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd アルカリ乾電池
JPH1154095A (ja) * 1997-08-05 1999-02-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池およびその製造方法
JP2001332226A (ja) * 2000-05-23 2001-11-30 Toshiba Battery Co Ltd アルカリ乾電池
JP2003346754A (ja) * 2002-05-30 2003-12-05 Japan Storage Battery Co Ltd 組電池
JP2006128122A (ja) * 2004-10-28 2006-05-18 Samsung Sdi Co Ltd 電池モジュール
JP2006156399A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Samsung Sdi Co Ltd リチウム二次電池用缶及びこれを利用したリチウム二次電池
JP2007287514A (ja) * 2006-04-18 2007-11-01 Sanyo Electric Co Ltd 素電池、それを備えたパック電池、及びこれらの製造方法
JP2009538505A (ja) * 2006-05-24 2009-11-05 エバレデイ バツテリ カンパニー インコーポレーテツド 電池用電流遮断装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3007750B2 (ja) * 1992-04-24 2000-02-07 松下電器産業株式会社 電 池
US5725966A (en) * 1996-01-25 1998-03-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Heat sensitive jacket label for battery and battery with the same
JPH1196982A (ja) * 1997-09-25 1999-04-09 Toray Ind Inc 二次電池
JP3777748B2 (ja) * 1997-09-30 2006-05-24 株式会社ジーエス・ユアサコーポレーション 組電池
US6228526B1 (en) * 1999-05-14 2001-05-08 Rosslare Enterprises, Ltd. Battery pack having durable terminals
JP4355868B2 (ja) * 1999-07-22 2009-11-04 株式会社ジーエス・ユアサコーポレーション 長円筒形電池の組電池および配置方法
TW521449B (en) * 2000-07-04 2003-02-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd A battery, a process for producing the battery, a process for producing a battery case, and a battery pack
WO2002033767A1 (en) * 2000-10-13 2002-04-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Flat square battery
US7388269B2 (en) * 2004-05-19 2008-06-17 Angel Co., Ltd. Diode with lead terminal for solar cell
KR20060037598A (ko) * 2004-10-28 2006-05-03 삼성에스디아이 주식회사 전지 모듈
US7494736B2 (en) * 2004-12-23 2009-02-24 Fuelcell Energy, Inc. Dielectric frame assembly and fuel cell manifold
KR100886571B1 (ko) * 2006-08-07 2009-03-05 주식회사 엘지화학 전지팩 케이스
US7768231B2 (en) * 2006-09-18 2010-08-03 Lg Chem, Ltd. Battery pack
US20090197180A1 (en) * 2008-01-31 2009-08-06 Viavattine Joseph J Spacers between tabs of electrode plates in an electrochemical cell for an implantable medical device
KR101023878B1 (ko) * 2008-06-16 2011-03-22 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
KR100944980B1 (ko) * 2008-12-17 2010-03-02 주식회사 엘지화학 냉각수단을 구비한 전지모듈과 이를 포함하는 중대형 전지팩
US20110171520A1 (en) * 2009-07-08 2011-07-14 Yasushi Sumihiro Aa battery
US8492022B2 (en) * 2009-10-07 2013-07-23 Samsung Sdi Co., Ltd. Rechargeable battery with buffer sheet between electrode assembly and battery case

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0644951A (ja) * 1992-07-24 1994-02-18 Toshiba Battery Co Ltd 角形ニッケル水素電池
JPH07326332A (ja) * 1994-05-30 1995-12-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd アルカリ乾電池
JPH1154095A (ja) * 1997-08-05 1999-02-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池およびその製造方法
JP2001332226A (ja) * 2000-05-23 2001-11-30 Toshiba Battery Co Ltd アルカリ乾電池
JP2003346754A (ja) * 2002-05-30 2003-12-05 Japan Storage Battery Co Ltd 組電池
JP2006128122A (ja) * 2004-10-28 2006-05-18 Samsung Sdi Co Ltd 電池モジュール
JP2006156399A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Samsung Sdi Co Ltd リチウム二次電池用缶及びこれを利用したリチウム二次電池
JP2007287514A (ja) * 2006-04-18 2007-11-01 Sanyo Electric Co Ltd 素電池、それを備えたパック電池、及びこれらの製造方法
JP2009538505A (ja) * 2006-05-24 2009-11-05 エバレデイ バツテリ カンパニー インコーポレーテツド 電池用電流遮断装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140047535A (ko) * 2012-10-12 2014-04-22 가부시키가이샤 지에스 유아사 축전 소자, 피복 시트 및 용기의 피복 방법
JP2014096357A (ja) * 2012-10-12 2014-05-22 Gs Yuasa Corp 蓄電素子、被覆シート及び容器の被覆方法
KR102117128B1 (ko) * 2012-10-12 2020-05-29 가부시키가이샤 지에스 유아사 축전 소자, 피복 시트 및 용기의 피복 방법
WO2019150557A1 (ja) * 2018-02-02 2019-08-08 日立化成株式会社 電解コンデンサ、及びコンデンサユニット
EP3975326A1 (en) 2020-08-25 2022-03-30 Prime Planet Energy & Solutions, Inc. Power storage device and method of manufacturing same
EP3989347A1 (en) 2020-10-20 2022-04-27 Prime Planet Energy & Solutions, Inc. Power storage device
EP3989320A1 (en) 2020-10-20 2022-04-27 Prime Planet Energy & Solutions, Inc. Power storage device
US11848463B2 (en) 2020-10-20 2023-12-19 Prime Planet Energy & Solutions, Inc. Power storage device

Also Published As

Publication number Publication date
EP2413395A2 (en) 2012-02-01
CN102347463A (zh) 2012-02-08
EP2413395A3 (en) 2014-03-05
KR20120010952A (ko) 2012-02-06
EP2413395B1 (en) 2018-03-14
US20120028094A1 (en) 2012-02-02
JP5524912B2 (ja) 2014-06-18
KR101243411B1 (ko) 2013-03-13
CN102347463B (zh) 2015-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5524912B2 (ja) バッテリーパック
JP5467072B2 (ja) 2次電池
JP5395013B2 (ja) 二次電池
US9246146B2 (en) Battery pack
EP2595238B1 (en) Battery pack having compact structure
CN109417141B (zh) 电池模块、包括电池模块的电池组以及包括电池组的车辆
US8535820B2 (en) Battery module
KR102523098B1 (ko) 이차 전지 및 이를 포함한 배터리 모듈
US20140315054A1 (en) Rechargeable battery
JP5297441B2 (ja) 二次電池
KR20130133585A (ko) 파우치형 이차전지
KR102332343B1 (ko) 전지 모듈
US8343653B2 (en) Secondary battery
CN108475744B (zh) 电池模块以及包含该电池模块的电池包和车辆
US20110129700A1 (en) Battery pack
CN112397835B (zh) 二次电池及包括该二次电池的电池模块
KR20130047184A (ko) 신규한 구조의 전지팩
KR102256103B1 (ko) 배터리 모듈 및 이를 포함하는 배터리 팩
WO2022267602A1 (zh) 电池及用电装置
US20140004388A1 (en) Battery pack and case
WO2013018305A1 (ja) 電池ブロック
CN105765765A (zh) 具有保护电路模块外壳的电池组
JP2010272319A (ja) 組電池
KR20100072828A (ko) 이차 전지 모듈
CN112366383B (zh) 二次电池及包括该二次电池的电池模块

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20121226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140401

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140410

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5524912

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250