JP2012009826A - 熱交換器 - Google Patents

熱交換器 Download PDF

Info

Publication number
JP2012009826A
JP2012009826A JP2011095448A JP2011095448A JP2012009826A JP 2012009826 A JP2012009826 A JP 2012009826A JP 2011095448 A JP2011095448 A JP 2011095448A JP 2011095448 A JP2011095448 A JP 2011095448A JP 2012009826 A JP2012009826 A JP 2012009826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat medium
flow
wave
flow path
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011095448A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5545260B2 (ja
Inventor
Naomi Sugimoto
尚規 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2011095448A priority Critical patent/JP5545260B2/ja
Priority to CN2011101294719A priority patent/CN102297612B/zh
Priority to US13/068,429 priority patent/US9816762B2/en
Priority to DE102011102048.2A priority patent/DE102011102048B4/de
Publication of JP2012009826A publication Critical patent/JP2012009826A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5545260B2 publication Critical patent/JP5545260B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/02Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations
    • F28F3/025Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being corrugated, plate-like elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/03Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits
    • F28D1/0308Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits the conduits being formed by paired plates touching each other
    • F28D1/0325Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits the conduits being formed by paired plates touching each other the plates having lateral openings therein for circulation of the heat-exchange medium from one conduit to another
    • F28D1/0333Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits the conduits being formed by paired plates touching each other the plates having lateral openings therein for circulation of the heat-exchange medium from one conduit to another the plates having integrated connecting members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/46Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids
    • H01L23/473Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids by flowing liquids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/03Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits
    • F28D1/0308Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits the conduits being formed by paired plates touching each other
    • F28D1/0316Assemblies of conduits in parallel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/03Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits
    • F28D1/0308Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits the conduits being formed by paired plates touching each other
    • F28D1/0325Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits the conduits being formed by paired plates touching each other the plates having lateral openings therein for circulation of the heat-exchange medium from one conduit to another
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/03Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits
    • F28D1/0366Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits the conduits being formed by spaced plates with inserted elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/03Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits
    • F28D1/0366Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits the conduits being formed by spaced plates with inserted elements
    • F28D1/0375Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits the conduits being formed by spaced plates with inserted elements the plates having lateral openings therein for circulation of the heat-exchange medium from one conduit to another
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2215/00Fins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/40Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs
    • H01L23/4006Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs with bolts or screws
    • H01L23/4012Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs with bolts or screws for stacked arrangements of a plurality of semiconductor devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/20218Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating using a liquid coolant without phase change in electronic enclosures
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/20218Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating using a liquid coolant without phase change in electronic enclosures
    • H05K7/20254Cold plates transferring heat from heat source to coolant

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】レイノルズ数が1000以下の層流域で熱媒体が流通する熱交換器において、熱交換量を確保する。
【解決手段】インナーフィン33を、流路管長手方向に延びる板部331と、隣り合う板部331間を繋ぐ頂部332とを有し、流路管長手方向に直交する断面形状が波状となるとともに、流路管積層方向から見た際に板部331が流路管長手方向に波形に屈折するウェーブフィンとし、ウェーブピッチWP[mm]、ウェーブ深さWD[mm]、流路幅H[mm]を、2.2≦WP/WD≦4.28、かつ、0.5≦WD/H≦1.8の関係を満たすように設定する。
【選択図】図4

Description

本発明は、熱媒体が流通する流路管を備え、流路管外の熱交換対象物と熱媒体とを熱交換させる熱交換器に関する。
従来、半導体素子を内蔵した半導体モジュール等の発熱体の放熱を行うために、発熱体を両面から挟持するように流路管を配設して構成される熱交換器が知られている。このような熱交換器では、発熱体と流路管とが交互に積層された構成となっており、積層された複数の流路管は、連通部材によって連通され、冷却媒体が各流路管に流通するよう構成されている。
この種の熱交換器において、熱交換性能を向上させるために、流路管内に仕切部材を配設して1つの流路管内に熱媒体流路を流路管の厚み方向に2段形成するとともに、2段に形成された熱媒体流路のそれぞれにインナーフィンを配置したものが開示されている(例えば、特許文献1参照)。
ところで、この種の熱交換器では、連通部材から各流路管に熱媒体が分配される構成になっているため、流路管内の熱媒体の流速が遅くなる。このような流路管内の微小流量域における熱交換性能の向上を図るために、インナーフィンとして、流路管内の熱媒体の混合促進機能を有するウェーブフィンを用い、当該ウェーブフィンを流路管の厚み方向に複数段積層したものが開示されている(例えば、特許文献2参照)。
また、インナーフィンによる熱伝達率を向上させるために、インナーフィンとしてオフセットフィンを採用する、インナーフィンの側面に突出部やスリットを形成する等、乱流促進を図る手法も一般的に用いられている。
特開2005−191527号公報 特開2010−10418号公報
ところで、インナーフィンによる乱流促進は、流路管内の熱媒体の流速が速い、すなわちレイノルズ数が1000より大きく、熱媒体流れが遷移域または乱流域となる場合に効果を発揮する。また、熱媒体が高速であれば乱流促進効果が高まり高性能化を果たせるが、熱媒体の流通抵抗が非常に大きくなる。
また、熱交換器をハイブリッド自動車のインバータを冷却するために用いた場合において、インバータ冷却回路内に熱媒体を循環するためのポンプの小型化・低流量化あるいは熱媒体流路の並列化を図ると、熱交換器の流路管を流通する熱媒体流量が小さくなる。
そして、熱媒体流量が小さい場合、上述した乱流促進効果を利用することができない。具体的には、例えばインナーフィンとしてオフセットフィンを用いたとき、熱媒体流れがフィンの壁面に衝突して乱流促進を図るはずが、衝突する壁面をすり抜けて熱媒体が流れるので、期待される性能向上効果(R/ΔP)を得ることはできない。
すなわち、乱流促進を図るためにはこのオフセットフィンやピンフィン等を用いると効果的であることが一般的に知られているが、これらのフィンを用いたとしても、流路管内の熱媒体流量が微少流量域の場合、流通抵抗の上昇を打ち消すことができるほどの大きな性能向上効果を得ることはできない。
本発明は上記点に鑑みて、レイノルズ数が1000以下の層流域で熱媒体が流通する熱交換器において、熱交換量を確保することを目的とする。
上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明では、熱媒体が流通する熱媒体流路(30)を有する流路管(3)を備え、流路管(3)内には、熱媒体流路(30)を複数の細流路(333)に分割するとともに、熱媒体と流路管(3)との伝熱面積を増大させるインナーフィン(33)が複数積層されており、レイノルズ数が1000以下の層流域で熱媒体が細流路(333)を流通する熱交換器において、インナーフィン(33)は、流路管(3)の長手方向に延びる板部(331)と、隣り合う板部(331)間を繋ぐ頂部(332)とを有し、長手方向に直交する断面形状が波状となるとともに、インナーフィン(33)の積層方向から見た際に板部(331)が長手方向に波形に屈折するウェーブフィンであり、流路管(3)の長手方向およびインナーフィン(33)の積層方向に対してともに直交する方向を、流路管幅方向とし、インナーフィン(33)の、積層方向に直交し、かつ、細流路(333)における積層方向の中心部を通る断面において、板部(331)の波形状のピッチをウェーブピッチWP[mm]、板部(331)の波形状の振幅方向の寸法をウェーブ深さWD[mm]、隣り合う板部(331)間の流路管幅方向における距離を流路幅H[mm]としたとき、ウェーブピッチWPおよびウェーブ深さWDは、次の数式1および数式2
(数1)
2.2≦WP/WD≦4.28
(数2)
0.5≦WD/H≦1.8
にて示される関係を満たすように設定されていることを特徴としている。
このように、流路管(3)内の熱媒体流量が微少流量域である、すなわち流路管(3)内の熱媒体流れがレイノルズ数1000以下の層流域になる熱交換器において、ウェーブピッチWPおよびウェーブ深さWDを上記数式1および数式2にて示される関係を満たすように設定することで、流路管(3)内の熱媒体の混合促進効果を高めることができる。このため、熱交換器における熱交換量を確保することが可能となる。さらには、インナーフィン(33)の加工性を確保するとともに、流路管(3)内の目詰まりを抑制することもできる。
また、請求項2に記載の発明では、請求項1に記載の熱交換器において、ウェーブピッチWPおよびウェーブ深さWDは、次の数式3および数式4
(数3)
2.2≦WP/WD≦3
(数4)
0.5≦WD/H≦1.8
にて示される関係を満たすように設定されていることを特徴とする。
これによれば、流路管(3)内の熱媒体の熱媒体混合促進効果をより確実に高めることができるので、熱交換器における熱交換量をより確実に確保することが可能となる。
ところで、レイノルズ数が500〜1000の領域では、熱媒体の特性等により熱媒体流れ遷移域になる場合もある。
これに対し、請求項3に記載の発明では、請求項1または2に記載の熱交換器において、細流路(333)を流通する熱媒体のレイノルズ数が500以下であることを特徴とする。これにより、細流路(333)を流通する熱媒体の流れを確実に層流とすることができる。
また、請求項4に記載の発明のように、請求項1ないし3のいずれか1つに記載の熱交換器において、流路管(3)は、複数設けられており、複数の流路管(3)は、連通部材(4)により連通されており、複数の流路管(3)の外側には、熱媒体と熱交換する熱交換対象物(2)が配置されていてもよい。
なお、この欄および特許請求の範囲で記載した各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものである。
本発明の実施形態に係る熱交換器1を示す正面図である。 図1のA−A断面図である。 (a)はインナーフィン33の流路管長手方向に直交する断面形状を示す断面図、(b)はインナーフィン33を流路管積層方向から見た平面図である。 図3(a)のB−B断面図である。 Re≧1500の場合におけるウェーブフィンの熱交換性能を示す説明図である。 Re≦500の場合におけるウェーブフィンの熱交換性能を示す説明図である。
以下、本発明の一実施形態について図1〜図6に基づいて説明する。図1は、本実施形態に係る熱交換器1を示す正面図である。
図1に示すように、本実施形態の熱交換器1は、熱媒体と熱交換する熱交換対象物としての複数の電子部品2を両面から冷却する積層型の熱交換器である。本実施形態の電子部品2は、両面から放熱が行われる両面放熱構造になっている。
熱交換器1は、熱媒体を流通させる熱媒体流路30(図2参照)を有する扁平形状の複数の流路管3と、複数の流路管3を連通する連通部材4とを備えている。複数の流路管3は、電子部品2を両面から挟持できるように複数個積層配置されている。
本実施形態では、電子部品2として、IGBT等の半導体素子とダイオードとを内蔵した半導体モジュールを用いている。当該半導体モジュールは、自動車用インバータ、産業機器のモータ駆動インバータ、ビル空調用のエアコンインバータ等に用いるものとすることができる。なお、電子部品2としては、上記半導体モジュール以外にも、例えば、パワートランジスタ、パワーFET、IGBT等を用いることもできる。
図2は図1のA−A断面図である。図2に示すように、本実施形態の流路管3は、いわゆるドロンカップ構造となっている。すなわち、流路管3は、一対の外殻プレート31を有して構成されており、一対の外殻プレート31の間に熱媒体流路30が形成されている。
流路管3内には、熱媒体流路30を複数の細流路333に分割し、熱媒体と流路管3との伝熱面積を増大させるインナーフィン33が設けられている。本実施形態では、インナーフィン33は、一対の外殻プレート31間、すなわち熱媒体流路30内に、流路管3の積層方向(以下、流路管積層方向という)に3段重ねて配置されている。このインナーフィン33の詳細については後述する。
なお、インナーフィン33は、熱媒体流路30において流路管積層方向に3段積層配置されているので、流路管積層方向はインナーフィン33の積層方向と一致している。
図1に戻り、電子部品2は、流路管3の一対の外殻プレート31それぞれに対して2個ずつ設けられている。各外殻プレート31に設けられた2つの電子部品2は、それぞれ熱媒体の流れ方向に直列に配置されている。
また、流路管3の外殻プレート31における長手方向両端部には、外側、すなわち隣り合う他の流路管3側に突出する略円筒状のフランジ部300が形成されている。そして、隣り合う流路管3のフランジ部300同士をろう付けにより接合することにより、複数の流路管3を連通する連通部材4が形成されている。
複数の流路管3のうち積層方向最外側に配置される流路管3を外側流路管3aとしたとき、2つの外側流路管3aのうち一方の外側流路管3aの長手方向両端部には、熱媒体を熱交換器1に導入するための熱媒体導入口401と、熱媒体を熱交換器1から排出するための熱媒体排出口402とがそれぞれ接続されている。熱媒体導入口401および熱媒体排出口402は、ろう付けにより一方の外側流路管3aに接合されている。なお、本実施形態の流路管3、連通部材4、熱媒体導入口401および熱媒体排出口402は、アルミニウム製である。
熱媒体導入口401から導入された熱媒体は、連通部材4を通って長手方向における一方の端部から各流路管3に流入し、それぞれの熱媒体流路30内を他方の端部に向かって流れる。そして、熱媒体は、連通部材4を通って熱媒体排出口402から排出される。このように、熱媒体が熱媒体流路30を流通する間に、電子部品2との間で熱交換を行って、電子部品2を冷却するようになっている。
本実施形態の熱交換器1は、レイノルズ数が1000以下の層流域で熱媒体が細流路333を流通するようになっている。なお、熱媒体として、本実施形態ではエチレングリコール系の不凍液が混入した水を用いている。
ところで、熱媒体の特性等によっては、レイノルズ数が500〜1000の領域で熱媒体流れが遷移域になる場合がある。このため、細流路333を流通する熱媒体のレイノルズ数が500以下であることが望ましい。これにより、細流路333を流通する熱媒体の流れを確実に層流とすることができる。
図3は本実施形態に係る熱交換器1のインナーフィン33を示しており、(a)が流路管3の長手方向(以下、流路管長手方向という)に直交する断面形状を示す断面図、(b)が流路管積層方向から見た平面図である。
図3に示すように、1つの流路管3内に積層配置された3段のインナーフィン33として、ウェーブフィンがそれぞれ用いられている。具体的には、インナーフィン33は、流路管長手方向に延びるとともに細流路333を分割する板部331と、隣り合う板部331間を繋ぐ頂部332とを有し、流路管長手方向に直交する断面形状が台形波状に形成されるとともに、流路管積層方向から見た際に板部331が流路管長手方向に三角波形に屈折するように形成されている。
図4は図3(a)のB−B断面図、すなわちインナーフィン33の、流路管積層方向に直交し、かつ、細流路33における流路管積層方向の中心部を通る断面図である。ここで、流路管長手方向および流路管積層方向に対してともに直交する方向を、流路管幅方向とする。
また、インナーフィン33の、流路管積層方向に直交し、かつ、細流路33における流路管積層方向の中心部を通る断面(以下、中心断面ともいう)において、板部331の三角波形状の屈折角度をウェーブ角度α[°]とする。すなわち、ウェーブ角度αは、中心断面において、1つの板部331における流路管長手方向に隣り合う直線部分331a同士が成す角度ともいえる。
また、中心断面において、板部331の三角波形状の振幅方向の寸法をウェーブ深さWD[mm]とする。すなわち、ウェーブ深さWDは、中心断面において、1つの板部331における隣り合う頂点部331b間の流路管幅方向の距離ともいえる。
また、中心断面において、板部331の波形状のピッチをウェーブピッチWP[mm]とする。また、中心断面において、流路管幅方向に隣り合う板部331間の流路管幅方向における距離を流路幅H[mm]とする。
ところで、本実施形態のように、電子部品2を熱媒体により冷却する積層型の熱交換器1においては、電子部品2からの距離が遠いほど流路管3内の熱媒体の温度が低くなり、インナーフィン33による熱交換効率が低下する。ここで、熱交換器1の熱交換性能は伝熱面積に比例するが、熱交換効率が低下すれば、インナーフィン33による伝熱面積拡大効果分の性能向上効果が得られなくなる。
これに対し、熱交換媒体の流量が大きければ、乱流促進効果にて性能向上を図ることができるが、レイノルズ数が1000以下である微小流量域では、熱媒体が障害物(インナーフィン33の板部331)に衝突することなく通り抜けてしまうので、所望の熱交換性能が得られない。
この問題を改善するためには、流路管3内の熱媒体を強制的に動かす事が有効であり、微小流量域では、インナーフィン33としてウェーブフィンを用いることが最適であることが、本発明者の実験検討により明らかとなった。
しかしながら、ウェーブフィンの最適仕様について言及した文献は非常に少ない。また、ウェーブフィンは、本来は乱流促進の手段として用いられるため、レイノルズ数が1500以上である遷移域〜乱流域においての最適仕様については研究がなされているが(伝熱工学資料(改訂第4版)(日本機械学会)参照)、微少流量域(Re≦1000)においての最適仕様については言及がされていない。
図5は、Re≧1500の場合におけるウェーブフィンの熱交換性能を示す説明図である。図5の横軸はWP/WDを示しており、図5の縦軸はR(熱抵抗)/ΔP(流路管3内の圧力損失)を示している。なお、R/ΔPが小さい程、熱交換性能は高くなる。
ここで、流路管3内に流入する熱媒体の温度をTin[℃]、電子部品2の表面、すなわち流路管3の外面と接触する面の温度をT[℃]、電子部品2の発熱量をQ[W]としたとき、熱抵抗R[℃/W]は次の数式F1で示すことができる。
R=(T−Tin)/Q…(F1)
図5に示すように、Re≧1500の場合、ウェーブフィンによる流れ剥離や熱媒体の流通抵抗増加に起因して、R/ΔPはある極小値を有する。すなわち、WP/WDが小さくなる程、熱媒体の流通抵抗は小さくなるが、ウェーブフィンによる熱交換性能向上効果が低くなる。一方、WP/WDが大きくなる程、ウェーブフィンによる熱交換性能向上効果が高くなるが、熱媒体の流通抵抗が大きくなる。そして、この極小値(最適仕様)は、上記伝熱工学資料によれば、WD/Hが0.25、WP/WDが4.28のときに得られるとされている。
これに対し、本実施形態のように、流路管3内の熱媒体流れが微少流量域(Re≦1000)の場合は、板部331の壁面に沿って熱媒体が流れるので、流路管3内の圧力損失(ΔP)の変動は少なくなる。また、流路管3内で熱媒体を動かす頻度が高いほど、熱媒体の混合が促進され、流路管3内の熱媒体の温度差が小さくなる。
したがって、微小流量域では、熱媒体の混合の頻度を増やすために、ウェーブピッチWPを限りなく小さくすることが望ましい。このため、ウェーブピッチWPは、現状での加工限界を考慮して2.2mm以上に設定されている。
ところで、流路幅Hに対してインナーフィン33のウェーブ深さWDを大きくする程、流路管3内の熱媒体の移動が激しくなる、すなわち混合促進効果が高くなるので、流路幅Hに対してウェーブ深さWDをできる限り大きくすることが望ましい。しかしながら、ウェーブピッチWPを上述した最小値(2.2mm)に近づけた場合にウェーブ深さWDを流路幅Hの1.8倍より大きくすると、ウェーブの成形時に材料である金属板が破れる虞がある。このため、ウェーブ深さWDは流路幅Hの1.8倍以下に設定する必要がある。
また、流路幅Hは、目詰まり性を考慮して0.9mm以上に設定する必要がある。したがって、熱媒体の混合促進効果と耐目詰まり性とを両立させるには、ウェーブ深さWDを1mmとすることが望ましい。
そして、ウェーブピッチWPが2.2mm、ウェーブ深さWDが1mmである場合、WP/WD≒2.2となるため、本実施形態ではWP/WDは2.2以上に設定されている。
一方、ウェーブピッチWPが4mmを超えると、ウェーブ深さWDを0.9mmとした場合にウェーブ曲げ角度αは最大で約20°となるため、微小流量域での混合促進効果が著しく低下する。ここで、ウェーブピッチWPを4mmとし、ウェーブ深さWDを0.9mm〜1mmとした場合、WP/WD=4〜4.4となる。このため、本実施形態では、WP/WDは、上記伝熱工学資料に開示された値である4.28以下に設定されている。
図6は、Re≦500の場合におけるウェーブフィンの熱交換性能を示す説明図である。図6の横軸はWP/WDを示しており、図6の縦軸はR/ΔPを示している。
図6に示すように、ウェーブピッチWPおよびウェーブ深さWDは、次の数式1にて示される関係を満たすように設定されている。
(数1)
2.2≦WP/WD≦4.28
なお、本発明者の実験によると、WP/WDが3以下の場合に、特に混合促進効果が高くなることが明らかになった。したがって、WP/WDを2.4以上、3以下の範囲に設定することが望ましい。
ところで、上述したように、インナーフィン33のウェーブ深さWDを大きくする程、流路管3内の熱媒体の混合促進効果が高くなるので、ウェーブ深さWDをできる限り大きくすることが望ましい。このため、本実施形態では、ウェーブ深さWDは流路幅の1/2以上に設定されている。一方、上述したように、ウェーブピッチWPを上述した最小値(2.2mm)に近づけた場合にウェーブ深さWDを流路幅Hの1.8倍より大きくすると成形時に金属板が破れる虞があるので、本実施形態では、ウェーブ深さWDは流路幅Hの1.8倍以下に設定されている。
すなわち、ウェーブ深さWDは、次の数式2にて示される関係を満たすように設定されている
(数2)
0.5≦WD/H≦1.8
従来の熱交換器、すなわちインナーフィンとしてストレートフィンやオフセットフィンを用いる場合は、乱流促進効果によりインナーフィンの熱交換性能の向上を図っていた。
これに対し、本実施形態では、インナーフィン33としてウェーブフィンを用いることで、インナーフィン33における熱媒体との伝熱面積の拡大を図っている。
さらに、本実施形態では、熱媒体流れが遅い層流域にインナーフィン(ウェーブフィン)33を配置するとともに、ウェーブピッチWDおよびウェーブ深さWDを上記数式1および数式2で示される関係に規定することで、流路管3内の熱媒体の混合を促進し、流路管3内の電子部品2と対応する部位に低温の熱媒体が供給され易くしている。
つまり、本実施形態では、インナーフィン33による乱流促進効果ではなく、熱媒体の混合促進効果により、熱交換器1としての熱交換量を確保している。
したがって、流路管3内の熱媒体流量が微少流量域、すなわちレイノルズ数が1000以下の層流域で熱媒体が流路管3の細流路333を流通する熱交換器おいて、ウェーブピッチWPおよびウェーブ深さWDを上記数式1および数式2にて示される関係を満たすように設定することで、インナーフィン33(ウェーブフィン)の加工性を確保しつつ、流路管3内の目詰まりを抑制するとともに、流路管3内の熱媒体の混合促進効果を高めることにより熱交換量を確保することが可能となる。
(他の実施形態)
本発明は上述の実施形態に限定されることなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内で、以下のように種々変形可能である。
(1)上述の実施形態では、1つの流路管3内にインナーフィン33を3段積層配置した例について説明したが、これに限らず、1つの流路管3内にインナーフィン33を2段積層配置してもよい。
(2)上述の実施形態では、熱交換対象物として、両面から放熱が行われる両面放熱構造の電子部品2を採用した例について説明したが、これに限らず、片面のみから放熱が行われる片面放熱構造の電子部品を採用してもよい。
2 電子部品(熱交換対象物)
3 流路管
4 連通部材
33 インナーフィン
331 板部
332 頂部
333 細流路

Claims (4)

  1. 熱媒体が流通する熱媒体流路(30)を有する流路管(3)を備え、
    前記流路管(3)内には、前記熱媒体流路(30)を複数の細流路(333)に分割するとともに、前記熱媒体と前記流路管(3)との伝熱面積を増大させるインナーフィン(33)が複数積層されており、
    レイノルズ数が1000以下の層流域で前記熱媒体が前記細流路(333)を流通する熱交換器であって、
    前記インナーフィン(33)は、前記流路管(3)の長手方向に延びる板部(331)と、隣り合う前記板部(331)間を繋ぐ頂部(332)とを有し、前記長手方向に直交する断面形状が波状となるとともに、前記インナーフィン(33)の積層方向から見た際に前記板部(331)が前記長手方向に波形に屈折するウェーブフィンであり、
    前記流路管(3)の長手方向および前記インナーフィン(33)の積層方向に対してともに直交する方向を、流路管幅方向とし、
    前記インナーフィン(33)の、前記積層方向に直交し、かつ、前記細流路(333)における前記積層方向の中心部を通る断面において、前記板部(331)の波形状のピッチをウェーブピッチWP[mm]、前記板部(331)の波形状の振幅方向の寸法をウェーブ深さWD[mm]、隣り合う前記板部(331)間の前記流路管幅方向における距離を流路幅H[mm]としたとき、前記ウェーブピッチWPおよび前記ウェーブ深さWDは、次の数式1および数式2
    (数1)
    2.2≦WP/WD≦4.28
    (数2)
    0.5≦WD/H≦1.8
    にて示される関係を満たすように設定されていることを特徴とする熱交換器。
  2. 前記ウェーブピッチWPおよび前記ウェーブ深さWDは、次の数式3および数式4
    (数3)
    2.2≦WP/WD≦3
    (数4)
    0.5≦WD/H≦1.8
    にて示される関係を満たすように設定されていることを特徴とする請求項1に記載の熱交換器。
  3. 前記細流路(333)を流通する前記熱媒体のレイノルズ数が500以下であることを特徴とする請求項1または2に記載の熱交換器。
  4. 前記流路管(3)は、複数設けられており、
    前記複数の流路管(3)は、連通部材(4)により連通されており、
    前記複数の流路管(3)の外側には、前記熱媒体と熱交換する熱交換対象物(2)が配置されていることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1つに記載の熱交換器。
JP2011095448A 2010-05-21 2011-04-21 熱交換器 Active JP5545260B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011095448A JP5545260B2 (ja) 2010-05-21 2011-04-21 熱交換器
CN2011101294719A CN102297612B (zh) 2010-05-21 2011-05-11 热交换器
US13/068,429 US9816762B2 (en) 2010-05-21 2011-05-11 Heat exchanger having a passage pipe
DE102011102048.2A DE102011102048B4 (de) 2010-05-21 2011-05-19 Wärmetauscher

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010117715 2010-05-21
JP2010117715 2010-05-21
JP2011095448A JP5545260B2 (ja) 2010-05-21 2011-04-21 熱交換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012009826A true JP2012009826A (ja) 2012-01-12
JP5545260B2 JP5545260B2 (ja) 2014-07-09

Family

ID=44971479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011095448A Active JP5545260B2 (ja) 2010-05-21 2011-04-21 熱交換器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9816762B2 (ja)
JP (1) JP5545260B2 (ja)
CN (1) CN102297612B (ja)
DE (1) DE102011102048B4 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015175569A (ja) * 2014-03-17 2015-10-05 株式会社デンソー 熱輸送システム
WO2016158020A1 (ja) * 2015-04-01 2016-10-06 富士電機株式会社 半導体モジュール
US9818673B2 (en) 2013-08-30 2017-11-14 Denso Corporation Cooler
US10107553B2 (en) 2015-04-17 2018-10-23 Denso Corporation Heat exchanger

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130199760A1 (en) * 2008-08-06 2013-08-08 Delphi Technologies, Inc. Heat exchanger assembly having split mini-louvered fins
DE102013010088A1 (de) * 2013-06-18 2014-12-18 VENSYS Elektrotechnik GmbH Kühlvorrichtung für ein Stromumrichtermodul
DE102013010087A1 (de) * 2013-06-18 2014-12-18 VENSYS Elektrotechnik GmbH Kühlvorrichtung für ein Stromumrichtermodul
JP6663899B2 (ja) * 2017-11-29 2020-03-13 本田技研工業株式会社 冷却装置
KR102651940B1 (ko) * 2018-11-22 2024-03-27 현대자동차주식회사 수냉각 장치 및 이를 포함하는 수냉각식 파워 모듈 어셈블리
US20200166293A1 (en) * 2018-11-27 2020-05-28 Hamilton Sundstrand Corporation Weaved cross-flow heat exchanger and method of forming a heat exchanger
CN109612311A (zh) * 2019-01-17 2019-04-12 广东环葆嘉节能科技有限公司 一种换热组件及换热器
JP7365635B2 (ja) * 2019-10-17 2023-10-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 熱交換器
JP7424251B2 (ja) 2020-06-17 2024-01-30 株式会社デンソー 熱交換器
US11924996B2 (en) * 2020-09-30 2024-03-05 Coolit Systems, Inc. Liquid-cooling devices, and systems, to cool multi-chip modules
TWI799111B (zh) 2022-01-26 2023-04-11 東佑達自動化科技股份有限公司 自動化生產線送料裝置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007175759A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd 波形フィン構造体の成形方法および成形装置
JP2010010418A (ja) * 2008-06-27 2010-01-14 Denso Corp 積層型冷却器

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB959020A (en) * 1960-07-20 1964-05-27 Apv Co Ltd A new or improved heat exchanger plate
FR2017807A1 (ja) * 1968-09-11 1970-05-22 Kobe Steel Ltd
SU962743A2 (ru) 1980-02-07 1982-09-30 Предприятие П/Я А-1697 Гофрированна вставка дл пластинчатого теплообменника
JP2555449B2 (ja) * 1989-08-26 1996-11-20 日本電装株式会社 熱交換器
US5454988A (en) * 1994-01-12 1995-10-03 Mitsubishi Corporation Packing to be used in substance and/or heat exchanging tower
EP0697090B1 (de) 1994-03-03 1998-06-10 GEA LUFTKÜHLER GmbH Rippenrohr-wärmeaustauscher
DE19503766C2 (de) 1994-03-03 1996-05-15 Gea Luftkuehler Happel Gmbh Rippenrohr-Wärmeaustauscher
US6427764B2 (en) * 1996-02-01 2002-08-06 Ingersoll-Rand Energy Systems Corporation Heat exchanger having selectively compliant end sheet
ES2146459T3 (es) * 1996-02-01 2000-08-01 Northern Res & Eng Intercambiador de calor de placas con aletas.
JP3731247B2 (ja) * 1996-04-26 2006-01-05 株式会社デンソー 熱交換器
JP3858324B2 (ja) * 1997-01-08 2006-12-13 株式会社デンソー インナーフィンおよびその製造方法
SE518276C2 (sv) * 1997-12-19 2002-09-17 Swep Int Ab Plattvärmeväxlare
DE60140837D1 (de) * 2000-04-19 2010-02-04 Thermal Form & Function Inc Kühlplatte mit Kühlrippen mit einem verdampfenden Kühlmittel
SE515132C2 (sv) 2000-06-15 2001-06-11 Sven Melker Nilsson Anordning vid värme-/fuktväxlare med turbulensalstrare
EP1541953B1 (en) * 2002-07-09 2007-04-25 Zexel Valeo Climate Control Corporation Tube for heat exchanger
JP4265509B2 (ja) 2003-12-03 2009-05-20 株式会社デンソー 積層型冷却器
DE102004057526B4 (de) 2003-12-03 2020-08-20 Denso Corporation Stapelkühler
DE102004059963A1 (de) * 2003-12-18 2005-08-11 Denso Corp., Kariya Einfach zusammengesetzter Kühler
JP2006105577A (ja) * 2004-09-08 2006-04-20 Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd フィン構造体および該フィン構造体を内装した伝熱管並びに該伝熱管を組込んだ熱交換器
JP2006118830A (ja) * 2004-10-25 2006-05-11 Denso Corp 熱交換器および熱交換器の製造方法
DE202005009948U1 (de) * 2005-06-23 2006-11-16 Autokühler GmbH & Co. KG Wärmeaustauschelement und damit hergestellter Wärmeaustauscher
JP4756585B2 (ja) 2005-09-09 2011-08-24 臼井国際産業株式会社 熱交換器用伝熱管
JP2008096048A (ja) 2006-10-13 2008-04-24 Tokyo Radiator Mfg Co Ltd 排気ガス用熱交換器のインナーフィン
JP2009147107A (ja) 2007-12-14 2009-07-02 Toyota Motor Corp 冷却フィンおよび冷却フィンの製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007175759A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd 波形フィン構造体の成形方法および成形装置
JP2010010418A (ja) * 2008-06-27 2010-01-14 Denso Corp 積層型冷却器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9818673B2 (en) 2013-08-30 2017-11-14 Denso Corporation Cooler
JP2015175569A (ja) * 2014-03-17 2015-10-05 株式会社デンソー 熱輸送システム
WO2016158020A1 (ja) * 2015-04-01 2016-10-06 富士電機株式会社 半導体モジュール
JPWO2016158020A1 (ja) * 2015-04-01 2017-07-27 富士電機株式会社 半導体モジュール
US10107553B2 (en) 2015-04-17 2018-10-23 Denso Corporation Heat exchanger

Also Published As

Publication number Publication date
CN102297612B (zh) 2013-01-23
DE102011102048A1 (de) 2012-01-05
US20110284197A1 (en) 2011-11-24
CN102297612A (zh) 2011-12-28
US9816762B2 (en) 2017-11-14
DE102011102048B4 (de) 2022-09-08
JP5545260B2 (ja) 2014-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5545260B2 (ja) 熱交換器
JP5157681B2 (ja) 積層型冷却器
US9291404B2 (en) Cooler and cooling device
US10107553B2 (en) Heat exchanger
JP4479568B2 (ja) 積層型冷却器
CN107924898B (zh) 层叠型散热器
US10598441B2 (en) Heat sink
WO2012169012A1 (ja) 冷却器
WO2015141714A1 (ja) 冷却器およびそれを用いた半導体モジュール
JP2009266937A (ja) 積層型冷却器
JP4941398B2 (ja) 積層型冷却器
JP2011192730A (ja) 冷却器、積層冷却器および中間プレート
JP2012169429A (ja) 熱交換器
KR101474616B1 (ko) 전력반도체장치의 방열시스템
WO2016166963A1 (ja) 熱交換器
WO2023171529A1 (ja) 冷却装置、放熱部材、および半導体モジュール
JP2011247432A (ja) 積層型熱交換器
WO2019176620A1 (ja) 冷却器、電力変換装置ユニット及び冷却システム
JP2014086505A (ja) 電力変換装置
JP2012054444A (ja) 接続装置
CN113357936B (zh) 换热器和用于运行换热器的方法
JP5556691B2 (ja) 熱交換器
JP6563161B1 (ja) 冷却器、電力変換装置ユニット及び冷却システム
JP5382185B2 (ja) 積層型冷却器
JP2020035830A (ja) ウェーブフィンおよび熱交換器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140415

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140428

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5545260

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250