JP2011530299A - 自動カクテル調製機 - Google Patents

自動カクテル調製機 Download PDF

Info

Publication number
JP2011530299A
JP2011530299A JP2011522372A JP2011522372A JP2011530299A JP 2011530299 A JP2011530299 A JP 2011530299A JP 2011522372 A JP2011522372 A JP 2011522372A JP 2011522372 A JP2011522372 A JP 2011522372A JP 2011530299 A JP2011530299 A JP 2011530299A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
passage
switching device
liquor
pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011522372A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5337244B2 (ja
Inventor
林波
Original Assignee
林波
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 林波 filed Critical 林波
Publication of JP2011530299A publication Critical patent/JP2011530299A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5337244B2 publication Critical patent/JP5337244B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/0041Fully automated cocktail bars, i.e. apparatuses combining the use of packaged beverages, pre-mix and post-mix dispensers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J43/00Implements for preparing or holding food, not provided for in other groups of this subclass
    • A47J43/27Implements for preparing or holding food, not provided for in other groups of this subclass for mixing drinks; Hand-held shakers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/0015Apparatus or devices for dispensing beverages on draught the beverage being prepared by mixing at least two liquid components
    • B67D1/0021Apparatus or devices for dispensing beverages on draught the beverage being prepared by mixing at least two liquid components the components being mixed at the time of dispensing, i.e. post-mix dispensers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/08Details
    • B67D1/10Pump mechanism
    • B67D1/101Pump mechanism of the piston-cylinder type
    • B67D1/102Pump mechanism of the piston-cylinder type for one liquid component only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D3/00Apparatus or devices for controlling flow of liquids under gravity from storage containers for dispensing purposes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J31/00Apparatus for making beverages
    • A47J31/40Beverage-making apparatus with dispensing means for adding a measured quantity of ingredients, e.g. coffee, water, sugar, cocoa, milk, tea
    • A47J31/41Beverage-making apparatus with dispensing means for adding a measured quantity of ingredients, e.g. coffee, water, sugar, cocoa, milk, tea of liquid ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J43/00Implements for preparing or holding food, not provided for in other groups of this subclass
    • A47J43/04Machines for domestic use not covered elsewhere, e.g. for grinding, mixing, stirring, kneading, emulsifying, whipping or beating foodstuffs, e.g. power-driven
    • A47J43/042Mechanically-driven liquid shakers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D2210/00Indexing scheme relating to aspects and details of apparatus or devices for dispensing beverages on draught or for controlling flow of liquids under gravity from storage containers for dispensing purposes
    • B67D2210/00028Constructional details
    • B67D2210/00047Piping
    • B67D2210/0006Manifolds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Devices For Dispensing Beverages (AREA)
  • Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)

Abstract

【課題】 自動にカクテルの調合ができ、調合が精確で、設備全体の管路系統がシンプルで、製造コストの低い自動カクテル調製機を提供する。
【解決手段】 本発明は、フレーム8や、フレーム8上に設置される複数の異なる種類の酒を入れる缶体1を含み、缶体1は第1導流管路系統16を通じて、それぞれ多通路切換装置3の液体入口20と繋がり、多通路切換装置3の液体出口21は第2導流管路系統17を通じて、計量ポンプ5の液体吸収孔39に繋がり、計量ポンプ5の液体排出孔40は酒の出口11に繋がり、多通路切換装置3と計量ポンプ5の駆動部分はプログラミングコントローラーに電気連結される。
【選択図】図1

Description

本発明は多種の飲料を規定量によって、自動に混合調製する設備に関するもので、詳しく言うと自動カクテル調製設備に関するものである。
目下、カクテル作りは一般的に人工的に調製されているが、調製の専門技術の要求が非常に厳しいため、プロのバーテンダーより心を込めて作らなければならない。人工ミックシングプロセスはかなり繁雑で、効率も低く、調製されたカクテルの値段も非常に高い。カクテルのメニューにはおよそ千種ほどの調合方法があり、人工的に全ての調合方法を覚えるにはほとんど不可能であり、人工による調製はメジャーカップで使用量を量るので、計量の誤差が発生し易く、調整されたカクテルの味も要求に達成し難い。上記原因によって、カクテルの値段は非常に高く、人々の中で普及するには無理である。
この問題を解決するために、既存技術では自動カクテル調製機についての研究を行っている。例えば、PCTより出願されたW099/02449にはカクテル調製機が開示されているが、当該カクテル調製機には、ケーシングがあり、ケーシングの中には複数の酒を入れる缶体が設置され、管路系統によって缶体と酒の出口が連通され、それぞれの缶体に接続されるパイプラインにはいずれも電磁弁が設置され、電磁弁はプログラミングチップよって開閉が制御でき、それぞれの電磁弁の開閉時間の長さを制御することによって、異なる缶体の中の酒の流出量を制御し、定量調合の目的に達成できる。また、当該調製機にはコンプレッサーシステムが必要とし、それぞれの缶体の中の圧力と酒の流出速度を一定の程度に保つのみ、優れた調合精度と調製効果が得られる。中国実用新案特許CN2737797Yにも類似した自動カクテル調製装置が開示されている。
上記機械において、異なる酒の添加量を制御するために、それぞれの酒缶体のパイプ上には電磁弁が設置されるが、酒の缶体数が多くなると、電磁弁の数量も多くなり、製造のコストとメンテナンスのコストも高くなる。しかも、酒が缶体の中から流出する流速は定常値でないので、電磁弁の開閉時間によって液体の流出量を制御すると言うことはあまり精確ではない。
カクテル調製の機械化、自動化のために、既存技術では色々と工夫されているが、そのキーポイントは如何にカクテルメニュー中の所定量によって、精確に必要の量をポンプダウンするかの問題で、本発明は成功裏にこの問題を解決している。
国際公開W099/02449号公報 中国実用新案特許CN2737797Y号公報
本発明の目的は、自動にカクテルの調合ができ、調合が精確で、設備全体の管路系統がシンプルで、製造コストの低い自動カクテル調製機を提供することである。
本発明の解決手段は、フレームや、フレーム上に設置される缶体、缶体と酒出口を繋がせる管路系統及びプログラミングコントローラーなどを含み、缶体は第1導流管路系統を通じて、それぞれ多通路切換装置の液体入口と繋がり、多通路切換装置の液体出口は第2導流管路系統を通じて、計量ポンプの液体吸収孔に繋がり、計量ポンプの液体排出孔は酒の出口に繋がり、多通路切換装置と計量ポンプの駆動部分はプログラミングコントローラーに電気連結されることを特徴とする自動カクテル調製機である。
前記計量ポンプには、ポンプスリーブがあって、ポンプ本体は滑動できるようにポンプスリーブの中に設置され、ポンプ本体内部の中空体にはプランジャーが設置され、ポンプ本体のサイドウォールには中空体と連通される導流孔があり、ポンプスリーブには液体吸収孔と液体排出孔があり、液体吸収孔と液体排出孔はポンプスリーブの裏側での開口は導流孔のポンプ本体上における開口の滑動軌跡上に位置される。
前記多通路切換装置には、第1部材、第2部材及び切換部材などが含まれており、第1部材上には各缶体と対応する液体入口及び液体入口と連通される液体吸収通路が設置され、第2部材上には液体出口及び当該液体出口と連通される液体排出通路が設置され、当該液体出口は計量ポンプと連通され、当該切換部材は第1部材と第2部材との間に設置され、前記第1部材と第2部材に向いて移動でき、導通通路があって、その一端は第2部材上の液体排出通路と連通され、もう一端は切換部材が異なる位置に置かれる度に、対応する位置の液体吸収通路と連通される。
本発明の附加ソリューションは、好ましくは、前記切換部材は円盤状で、その中心軸を巡って回転でき、その導通通路と液体排出通路の一端は円盤の中心軸上に置かれる。
好ましくは、前記缶体はN組に分けられるが、その中、Nは1以上(1を含めた)の整数で、対応的にN個の多通路切換装置と計量ポンプがあり、それぞれの組には缶体や、1つの多通路切換装置と1つの計量ポンプなどが含まれており、各組の缶体は第1導流管路系統を通じて、それぞれ対応する多通路切換装置の液体入口と連通され、当該多通路切換装置の液体出口は対応する計量ポンプの液体吸収孔と連通される。
好ましくは、多通路切換装置の切換部材は、サーボモータ又はロータリーエンコーダー付のステップモータによって駆動されて回転し、サーボモータ又はステップモータは閉ループ制御となっている。
好ましくは、多通路切換装置の第1部材上には、液体入口のほかにも、排空通路入口があり、排空通路入口は純水又は環境空気と繋がっており、排空通路の入口は第1部材中の排空通路と連通されており、多通路切換装置が排空状態になっている場合、切換部材の運動によって、内部の導通通路は排空通路と第2部材の液体排空通路を連通させる。
好ましくは、酒出口の外側には取り外しのできるように1つの酒排出コックがあり、酒排出コック上には導流部分があって、導流部分の末端は酒グラスの内壁と接触する。酒排出コックは液体の流出速度を下げる役割あり、液体が酒グラスの壁に沿ってゆっくりと流され、層分けのカクテルを調製することができる。
好ましくは、酒出口には磁力攪拌器と電動攪拌器が設置されており、カクテルを均一に攪拌することに使われる。
好ましくは、缶体の外側にはまた冷却装置が設置される。
本発明の有益な効果は次の通りである。
1.プログラミングコントローラーはおよそ千種ほどのカクテルメニューを保存することができ、プログラミングコントローラーは多通路切換装置と計量ポンプを制御することによって、対応するカクテルの調合を実現することができるが、これは人工では実現できない。これに基づき、プログラミングコントローラーは、人工的に調合方法を制御・調節することによって、便利にカクテル調製のイノベーションを実現することができる。
2.カクテルの調製が速くなり、人工調製のカクテルは数分間も必要とするのに比べて、本発明の機械によるカクテルの調製は僅かの数秒〜数十秒しかかからなく、能率の利益率が向上されるので、バーや、ホテル、食堂及び家庭での使用に最適である。
3.管路系統において、電磁弁による流出量の制御がいらなくなり、電磁弁の数量を大幅に減らすので、製造とメンテナンスのコストを低減する。
4.前記チェックバルブのいらないピストン式計量ポンプは、精確計量の目的に達成でき、調合が精確になる。また、科学的に当該計量ポンプの計量範囲を選定することによって、更に優れた計量効果に達成できる。例えば、1ストロークの抽出量が1/6オンスの計量ポンプを選択し、抽出回数を計算して、実際、抽出量を非常に正確に算出することができる。当該計量ポンプは、既存計量ポンプと電磁弁に比べて、カクテル調合における計量に最適である。
5.上記チェックバルブのいらないピストン式計量ポンプを使用することによって、本発明は比較的強い抗雑物性能を持つようになり、酒が飲料中でミルク状、果物の顆粒などのフレキシブル雑物が硬い雑物でさえなければ、パイプラインを塞ぐものでさえなければ、いずれも計量ポンプに支障がない。
本発明の自動カクテル調製機の内部構造側面図である。 図1に示されている自動カクテル調製機の正面図である。 本発明の自動カクテル調製機に使われる計量ポンプの断面図ある。 当該計量ポンプ及びその駆動部分の断面図である。 図4に示されている計量ポンプ及びその駆動部分の異なる作動状態の見取図である。 図4に示されている計量ポンプ及びその駆動部分の異なる作動状態の見取図である。 本発明中多通路切換装置の具体的実施方式の見取図である。 本発明中酒出口に設置される磁力攪拌器と電動攪拌器の見取図である。
次に添付図と実施例に合わせて本発明についてさらに詳しく説明する。
本発明の具体的な実施例1は、一種の自動カクテル調整機であって、図1に示されている通り、フレーム8や、フレーム8上に設置される複数の異なる種類の酒を入れる缶体1を含み、缶体1は第1導流管路系統16を通じて、それぞれ多通路切換装置3の液体入口20と繋がり、多通路切換装置3の液体出口21は第2導流管路系統17を通じて、計量ポンプ5の液体吸収孔39に繋がり、計量ポンプ5の液体排出孔40は酒の出口11に繋がり、多通路切換装置3と計量ポンプ5の駆動部分はプログラミングコントローラーに電気連結され、プログラミングコントローラーは制御ボックス13の中に設置される。プログラミングコントローラーは多通路切換装置の制御を通じて、計量ポンプと連通される缶体1を選択し、計量ポンプの制御を通じて、缶体1中の酒流出量に対する制御を実現でき、保存された調合方法によって1グラスの所定のカクテルを調製することができるものである。
本発明の具体的な実施例2は、図1と2に示されている通り、フレーム8や、フレーム8上に設置される複数の異なる種類の酒と飲料を入れる缶体1を含み、缶体1は冷蔵ボックス9の中に設置され、冷蔵ボックス9は圧縮機12によって駆動されて、酒と飲料の温度を4〜8℃に制御される優良化の自動カクテル調製機である。それぞれの缶体1の底部にはT型ジョイントが接続されており、T型ジョイントの1つの出口は液面ゲージ15に連通されて、缶体1中の剰余液体の容量の表示に使われるし、もう1つの出口は第1導流管路系統16中のホースを通じてそれぞれ多通路切換装置3の液体入口20に連通される。図7に示されている通り、その中の多通路切換装置3には、第1部材18や、第2部材19及び切換部材22などが含まれており、第1部材18と第2部材19は形の類似した長方体で、円盤状の切換部材22は第1部材18と第2部材19との間に設置され、しかも中心軸を巡って回転でき、第1部材18上にはそれぞれの缶体1と対応する液体入口20が設置され、数十個の異なる飲料と酒を収容できる缶体1と接続でき、第2部材19上には液体出口21があって、計量ポンプ5の液体吸収孔39と連通されており、第1部材18の中には液体入口20と連通される液体吸収通路があり、第2部材19の中には液体出口21と連通される液体排出通路があり、切換部材22はプログラミングサーボモータ又はロータリーエンコーダー付ステップモータによって駆動されて回転することができ、サーボモータ又はステップモータは閉ループ制御となっており、切換部材22が異なる位置に回転される度に、その中の導通通路の両端はそれぞれ液体排出通路と対応する位置上の液体吸収通路を連通して、計量ポンプ5と選定された缶体1との連通を実現する。計量ポンプ5の液体排出孔40は酒出口と連通され、抽出された酒と飲料を送り出す。その中で一種の最適化された計量ポンプ5は図3に示された通りに、ポンプスリーブ33や、滑動できるようにポンプスリーブ33の中に設置されるポンプ本体32を含み、ポンプ本体32の中空体51の中にはプランジャー31が設置されており、プランジャー31とポンプ本体32との間にはシールドリング47が設置されており、ポンプ本体32のサイドウォール上には中空体51と連通される導流孔41があり、ポンプスリーブ33上には液体吸収孔39と液体排出孔40があり、液体吸収孔39と液体排出孔40はポンプスリーブ33の裏側での開口は導流孔41のポンプ本体32上における開口の滑動軌跡上に位置され、液体吸収孔39と液体排出孔40との間にはシールドストリップ45が設置されており、液体吸収孔39と液体排出孔40の裏面において、ポンプスリーブ33とポンプ本体32との間には1つの弾性部品50が設置されており、それと係合する調節ネジ46はポンプ本体32とポンプスリーブ33との間の接触圧力を調節して、ポンプスリーブ33とポンプ本体32との間の密封を保つことができる。ポンプスリーブ33の中で滑動できるポンプ本体32は、導流孔41と液体吸収孔39又は液体排出孔40との連通状態を切り替えることができ、プランジャー31はポンプ本体32内で移動し係合し、導流孔41と液体吸収孔39又は液体排出孔40とを相違する連通状態とし、液体の定量抽出と排出の調節を適切に実現できる。当該計量ポンプ5はチェックバルブをなくした設計となっているので、チェックバルブによる誤差を避けることができ、特に分量が小さくて液体を精確に量り取る場合に最適である。ポンプ本体32とプランジャー31の運動は計量ポンプ駆動モータ5−1によって駆動される。多通路切換装置駆動モータ3−1と計量ポンプ駆動モータ5−1はプログラミングコントローラーによって制御され、プログラミングコントローラーは多通路切換装置3の切り替え状態を制御し、計量ポンプ5の抽出分量を制御して、保存された調合方法によって1グラスの所定のカクテルを調製することができる。
実施例2において、多通路切換装置3中の密封性能を改善するために、第1部材18と第2部材19及び切換部材22との間に磁性シールで密封することができる。
本発明の具体的な実施例3は、実施例2に基づき、全ての缶体1を2組に分けるが、2組の缶体1と対応する2つの多通路切換装置3が設置され、2つの計量ポンプ、つまり計量ポンプ4と計量ポンプ5が設置される。それぞれの組には缶体1は第1導流管路系統16を通じて、対応する多通路切換装置3の液体入口20と連通され、多通路切換装置3も第2導流管路系統17を通じて計量ポンプと連通されて、1セットのカクテル調製通路を形成する。2組のカクテル調製通路は同時に作動され、酒をグラスの中に抽出し、調製時間を短縮することもできる。そして、本実施例に基づき、必要によっては缶体1の組数や、対応する多通路切換装置3の数量及び計量ポンプの数量を増やすことができ、異なる測定範囲の計量ポンプと適合させて、計量の精度を向上することもできる。
上記実施例において、安息香酸デナトニウム(苦い味調味料、DS)や、ザクロシロップなどの調味料の添加が必要とする場合、調味料の数量が多くないため、DSやザクロシロップなどの調味料を入れた容器の下にて直接電磁弁を使って添加量を制御することもできる。
実施例2と3に基づき、酒の調製が終わってから、ホースの中に1部の酒又は飲料が残って、次回の調整中味が変わることを避けるために、多通路切換装置3の第1部材18上には液体入口20のほかに排空通路入口をも設置して、純水又は環境空気との連結に使用し、排空通路入口は第1部材18中の排空通路と連通され、多通路切換装置3が排空状態になっている場合、切換部材22の中の導通通路は排空通路と第2部材の液体排出通路を連通させ、計量ポンプ5による空気又は純水の抽出に使われ、パイプライン中の残留液体をきれいに排出する。例えば、酒の調製が完了され、計量ポンプ5の最後1回の抽出ストロークが完了されると、プログラミングコントローラーは多通路切換装置3の切換部材22の回転を制御して、計量ポンプ液体吸収孔39と排空通路入口を連通させ、計量ポンプ5を制御して1回の空きのストロークを行わせ、ホース中の残留液体を排出する。当該排空通路入口は複数に設置することもでき、液体入口20と一定の間隔を以って設置することもでき、切換部材22の選択が便利になる。
実施例2の計量ポンプの駆動装置において、図4に示されている通り、ポンプスリーブ33と固定連結されるケーシング36や、ポンプ本体32と固定連結される推引杆35、滑動できるようにケーシング36の中に設置される転動塊34などを含み、ポンプ体32のテール部分には1つのリミットチェックリング49があり、リミットチェックリング49とポンプスリーブ33との係合によって、ポンプ体32の左方向への運動ストロークを制限し、ケーシング36の右端のリミットブロック48は推引杆35の右方向への運動ストロークを制限し、リミットチェックリング49とリミットブロック48との係合によって、ポンプ体32のポンプスリーブ33の中の滑動ストロークを制限する。プランジャー31と転動塊34は固定連結されており、推引杆35は転動塊34の内部を抜き通り、推引杆35とケーシング36との間の転動塊34にはシャフトが設置され、シャフト上には転動塊37が設置され、転動塊37の両側にはそれぞれバネ片38が設置され、バネ片38のトップは転動塊37の側面と接触され、推引杆35上においてケーシング36と相対する側には2つの凹溝53があり、凹溝53と相対するケーシング36の裏側には1つも凹溝52があり、凹溝52は3区切りに分けられ、中間部分は両側より低く、転動塊37の1端はケーシング36上の凹溝52の中を滑動し、もう1端は推引杆35上の凹溝53と2つの凹溝53との間にて滑動する。転動塊34は計量ポンプ駆動モータによって連動パーツを駆動して往復運動する最適化された計量ポンプの駆動装置である。
上記駆動装置による計量ポンプ駆動プロセスは、計量ポンプ駆動モータによって駆動されて、転動塊34が1回往復すると、1つの液体吸収・液体排出のプロセスが完了される。液体吸収ストロークにおいて、図4に示されているとおり、転動塊34は右方向に運動し、転動塊34上に設置される転動塊37の両端はそれぞれケーシング36と推引杆35上の凹溝の中に設置されるが、ケーシング36上の凹溝52の右側と転動塊37との軸の間隔が小さいため、転動塊37はケーシング36上の凹溝52の左側の制限を受けて回転できなくなり、推引杆35上の左側凹溝53中の1端にロックされ、推引杆35を押し付けて右方向に運動させ、これによって、ポンプ本体32を動かしてプランジャー31とともに右方向に運動される。図5に示されている通り、転動塊37がケーシング36と接触される1端がケーシング36上の凹溝52の中間区切りに滑動されると、凹溝52の中間区切りは両側より低いので、転動塊37の回転を制限できなくなり、しかも、推引杆35はリミットブロック48の作用によって右方向に移動できなくなり、ポンプ本体32上の導流孔41は液体吸収孔39と連通され、液体排出孔40はポンプ本体32によって密封される。転動塊34は引続き右方向に移動し、プランジャー31を動かして右方向に移動させ、プランジャー31はポンプ本体32に向いて運動し、液体吸い取りストロークを完了させると同時に、推引杆35上の左側凹溝53を押し付けて転動塊37を回転させ、転動塊37と推引杆35が接触される1端が推引杆35上の右側凹溝53の中に滑動されると同時に、転動塊37左側のバネ片38は圧力を受けて、転動塊37をその両側の凹溝にしっかりと押し付け、転動塊37とケーシング36が接触する1端も凹溝52の右側に滑動される。それからの液体排出ストロークは図6に示されているとおり、転動塊34はモータに駆動されて左方向に移動し始め、転動塊37はケーシング36上の凹溝52の右側の制限を受けて、回転できなくなり、推引杆35上の右側凹溝53の中の1端にロックされ、推引杆35を押し付けて右方向に運動し、これによって、ポンプ本体32を動かしてプランジャー31とともに左方向に運動する。図6に示されているとおり、転動塊37がケーシング36と接触される1端がケーシング36上の凹溝52の中間区切りに滑動されると、凹溝52の中間区切りが両側より低いので、転動塊37の回転を制限できなくなり、しかも、推引杆35はリミットチェックリング49の作用によって左方向に移動できなくなり、ポンプ本体32上の導流孔41は排出孔40と連通され、液体吸収孔39はポンプ本体32によって密封される。転動塊34は引続き左方向に移動し、プランジャー31を動かして左方向に移動させ、プランジャー31はポンプ本体32に向いて運動し、液体排出ストロークを完了させると同時に、推引杆35上の右側凹溝53を押し付けて転動塊37を回転させ、転動塊37と推引杆35が接触される1端は推引杆35上の左側凹溝53の中に滑動され、ケーシング36と接触される1端もケーシング36上の凹溝52の左側に滑動されると同時に、転動塊37右側のバネ片38は圧力を受けて、転動塊37をその両側の凹溝にしっかりと押し付け、これでプロセス全体のストロークが完了される。
上記実施例に基づき、幾つかの補助的設計を加えて、異なるカクテルの調製効果を実現できる。酒の出口に取り外しのできるように1つの酒排出コックがあり、酒排出コック上には導流部分があって、導流部分の末端は酒グラスの内壁と接触する。酒排出コックは液体の流出速度を下げる役割あり、液体が酒グラスの壁に沿ってゆっくりと流され、層分けのカクテルを調製することができる。また、酒出口11には磁力攪拌器が設置されており、中には、モータとモータによって駆動されて回転する磁性パーツなどが含まれており、酒の調製中、磁力攪拌器はグラス中に含有する金属材質の攪拌回転子を駆動して回転させ、酒調製と攪拌を同時に完了させる。そして、出口の所にはオプションの電動攪拌器も用意されているが、中には攪拌モータ6によって駆動される攪拌器7などが含まれており、カクテルを均一に攪拌することに使える。フレーム上にはタッチスクリーン10が設置されており、プログラミングコントローラーにメッセンジを入力することができ、作業者の操作が便利になる。さらに、酒出口の外側に回転できる酒排出コックを設置することもでき、酒排出コックの酒出口をグラスの壁に向けて、酒を出せると同時に回転し、遠心力の作用によって、酒を均一にガラスの内壁に流せ、均一に下に流され、各層に分けられるので、層分けカクテルの調製効率を向上することができ、それにかかる時間は一般カクテルとあまり変わらない。
1・・・缶体 3・・・多通路切換装置
3−1・・・多通路切換装置の駆動モータ
4,5・・・計量ポンプ
4−1,5−1・・・計量ポンプの駆動モータ
6・・・攪拌モータ 7・・・攪拌器 8・・・フレーム
9・・・冷蔵ボックス 10・・・タッチスクリーン
11・・・酒出口 12・・・圧縮機
13・・・制御ボックス 15・・・液面ゲージ
16・・・第1導流管路系統 17・・・第2導流管路系統
18・・・第1部材 19・・・第2部材
20・・・液体入口 21・・・液体出口
22・・・切換部材 24・・・磁力攪拌器
31・・・プランジャー 32・・・ポンプ本体
33・・・ポンプスリーブ 34・・・転動塊
35・・・推引杆 36・・・ケーシング
37・・・転動塊 38・・・バネ片
39・・・液体吸収孔 40・・・液体排出孔
41・・・導流孔 45・・・シールドストリップ
46・・・調節ネジ 47・・・シールドリング
48・・・リミットブロック 49・・・リミットチェックリング
50・・・弾性部品 51・・・中空体
52,53・・・凹溝

Claims (10)

  1. フレームや、フレーム上に設置される缶体、缶体と酒出口を繋がせる管路系統及びプログラミングコントローラーなどを含み、缶体は第1導流管路系統を通じて、それぞれ多通路切換装置の液体入口と繋がり、多通路切換装置の液体出口は第2導流管路系統を通じて、計量ポンプの液体吸収孔に繋がり、計量ポンプの液体排出孔は酒の出口に繋がり、多通路切換装置と計量ポンプの駆動部分はプログラミングコントローラーに電気連結され、
    その中、前記計量ポンプには、ポンプスリーブがあって、ポンプ本体は滑動できるようにポンプスリーブの中に設置され、ポンプ本体内部の中空体にはプランジャーが設置され、ポンプ本体のサイドウォールには中空体と連通される導流孔があり、ポンプスリーブには液体吸収孔と液体排出孔があり、液体吸収孔と液体排出孔はポンプスリーブの裏側での開口は導流孔のポンプ本体上における開口の滑動軌跡上に位置され、
    前記多通路切換装置には、第1部材、第2部材及び切換部材などが含まれており、第1部材上には各缶体と対応する液体入口及び液体入口と連通される液体吸収通路が設置され、第2部材上には液体出口及び当該液体出口と連通される液体排出通路が設置され、当該液体出口は計量ポンプと連通され、当該切換部材は第1部材と第2部材との間に設置され、前記第1部材と第2部材に向いて移動でき、導通通路があって、その一端は第2部材上の液体排出通路と連通され、もう一端は切換部材が異なる位置に置かれる度に、対応する位置の液体吸収通路と連通される、
    ことを特徴とする自動カクテル調製機。
  2. 請求項1において、前記切換部材は円盤状で、その中心軸を巡って回転でき、その導通通路と液体排出通路の一端は円盤の中心軸上に置かれる、ことを特徴する自動カクテル調製機。
  3. 請求項1において、前記缶体はN組に分けられるが、その中、Nは1以上(1を含めた)の整数で、対応的にN個の多通路切換装置と計量ポンプがあり、それぞれの組には缶体や、1つの多通路切換装置と1つの計量ポンプなどが含まれており、各組の缶体は第1導流管路系統を通じて、それぞれ対応する多通路切換装置の液体入口と連通され、当該多通路切換装置の液体出口は対応する計量ポンプの液体吸収孔と連通される、ことを特徴する自動カクテル調製機。
  4. 請求項2において、多通路切換装置の切換部材は、サーボモータ又はロータリーエンコーダー付のステップモータによって駆動されて回転し、サーボモータ又はステップモータは閉ループ制御となっている、ことを特徴する自動カクテル調製機。
  5. 請求項1において、多通路切換装置の第1部材上には、液体入口のほかにも、排空通路入口があり、排空通路入口は純水又は環境空気と繋がっており、排空通路の入口は第1部材中の排空通路と連通されており、多通路切換装置が排空状態になっている場合、切換部材の運動によって、内部の導通通路は排空通路と第2部材の液体排空通路を連通させる、ことを特徴する自動カクテル調製機。
  6. 請求項1において、酒出口の外側には取り外しのできるように1つの酒排出コックがあり、酒排出コック上には導流部分があって、導流部分の末端は酒グラスの内壁と接触する、ことを特徴する自動カクテル調製機。
  7. 請求項1において、酒出口には磁力攪拌器と電動攪拌器が設置される、ことを特徴する自動カクテル調製機。
  8. 請求項1において、缶体の外側にはまた冷却装置が設置される、ことを特徴する自動カクテル調製機。
  9. 請求項1において、前記多通路切換装置中の第1部材や、第2部材及び切換部材の間のシールは磁性シールとなる、ことを特徴する自動カクテル調製機。
  10. 請求項1において、酒出口の外側にはモータによって駆動される回転式酒排出コックが設置され、回転式酒排出コックの出口はグラスの内壁に向ける、ことを特徴する自動カクテル調製機。
JP2011522372A 2008-08-12 2009-08-10 自動カクテル調製機 Expired - Fee Related JP5337244B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200810045787A CN100574683C (zh) 2008-08-12 2008-08-12 自动鸡尾酒调制机
CN200810045787.8 2008-08-12
PCT/CN2009/073163 WO2010017757A1 (zh) 2008-08-12 2009-08-10 自动鸡尾酒调制机

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011530299A true JP2011530299A (ja) 2011-12-22
JP5337244B2 JP5337244B2 (ja) 2013-11-06

Family

ID=40211087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011522372A Expired - Fee Related JP5337244B2 (ja) 2008-08-12 2009-08-10 自動カクテル調製機

Country Status (16)

Country Link
US (1) US20110113967A1 (ja)
EP (1) EP2314186B1 (ja)
JP (1) JP5337244B2 (ja)
KR (1) KR101407087B1 (ja)
CN (1) CN100574683C (ja)
AU (1) AU2009281561B2 (ja)
BR (1) BRPI0917991A2 (ja)
CA (1) CA2733938C (ja)
ES (1) ES2415454T3 (ja)
IL (1) IL211186A (ja)
MX (1) MX2011001721A (ja)
NZ (1) NZ591693A (ja)
RU (1) RU2492789C2 (ja)
UA (1) UA97071C2 (ja)
WO (1) WO2010017757A1 (ja)
ZA (1) ZA201100731B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013524818A (ja) * 2010-04-29 2013-06-20 林波 虹色カクテル調製機
WO2014034826A1 (ja) 2012-08-31 2014-03-06 Hayashi Kouichi アルコール飲料製造装置および記録媒体

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100574683C (zh) * 2008-08-12 2009-12-30 林波 自动鸡尾酒调制机
CN101948728B (zh) * 2010-09-10 2012-12-26 广东新宝电器股份有限公司 一种鸡尾酒机
US8746506B2 (en) 2011-05-26 2014-06-10 Pepsico, Inc. Multi-tower modular dispensing system
US8985396B2 (en) * 2011-05-26 2015-03-24 Pepsico. Inc. Modular dispensing system
CN102210566A (zh) * 2011-07-13 2011-10-12 许志民 泵式定量控油器
CN102210567A (zh) * 2011-07-13 2011-10-12 许志民 电子称式定量控油器
CN102681563B (zh) * 2012-01-10 2014-02-26 廖明忠 一种电子控制器、调酒方法及调酒装置
WO2013177636A1 (pt) * 2012-06-01 2013-12-05 Rocha Lessa Fernando Regis Máquina automática de alto desempenho para preparo de coquetéis
US10160940B2 (en) * 2012-12-27 2018-12-25 Mario Cifaldi Automatic wine stirrer incorporating a ferromagnetic stir bar and method for aerating wine
CN105579204B (zh) * 2013-04-09 2018-02-16 卡洛·菲利波·拉蒂 用于尤其是鸡尾酒的饮料制备与分配的交互式机械站
CN103627598B (zh) * 2013-11-05 2015-07-01 上海大学 一种家用全自动调酒机
US10501304B2 (en) 2014-08-05 2019-12-10 Somabar, Inc. System for mixing and dispensing beverages
DE102014114699B3 (de) * 2014-10-09 2016-03-03 Eugster/Frismag Ag Getränkezubereitungsvorrichtung
CN105257496A (zh) * 2015-09-24 2016-01-20 成都西屋科技发展有限公司 微量计量泵及其使用方法
CN105747857A (zh) * 2016-04-25 2016-07-13 搴风兢 一种智能混合液体生成系统
CN106724136B (zh) * 2016-12-14 2022-08-12 天津灵角创意科技有限公司 一种自动调酒酒柜
WO2018122563A1 (en) 2016-12-26 2018-07-05 Mordekhashvili Giorgi Vending machine or automat and method of arrangement of wine containers inside and of selling wine from that
CN107610341B (zh) * 2017-09-04 2020-05-19 河北汇金机电股份有限公司 自助售液设备
FR3078532B1 (fr) * 2018-03-05 2020-03-06 Kuantom Appareil de fabrication d'une boisson
CN110294449B (zh) * 2018-03-21 2023-10-20 浙江爱得沃电子科技有限公司 一种隐藏式分酒器结构
CN108451144A (zh) * 2018-04-02 2018-08-28 声海电子(深圳)有限公司 美肤品自动分配装置
CN108402932B (zh) * 2018-05-18 2020-02-07 罗明贺 一种便于冰块添加的调酒机
CN108402933B (zh) * 2018-05-18 2020-02-07 罗明贺 一种便于移动的调酒装置
CN108330048A (zh) * 2018-05-21 2018-07-27 佛山市墨宸智能科技有限公司 一种鸡尾酒调酒机
CN108517278A (zh) * 2018-05-22 2018-09-11 佛山市墨宸智能科技有限公司 一种鸡尾酒调酒机用定量加酒装置
CN108531336B (zh) * 2018-05-30 2023-09-29 上海巴克斯酒业有限公司 一种自助调酒机的自动调酒组件
CN108814285B (zh) * 2018-06-05 2020-06-16 广东南豆科技有限公司 一种智能化的多用途热饮机
CN108742154B (zh) * 2018-06-15 2020-05-05 浙江机电职业技术学院 一种豆浆自动调制机
KR101931063B1 (ko) * 2018-08-21 2018-12-19 최완기 다양한 액체를 혼합할 수 있는 휴대용 액체혼합장치
WO2020165291A1 (en) 2019-02-13 2020-08-20 Societe Des Produits Nestle S.A. Multi-serving product dispenser system
CN110257210B (zh) * 2019-07-18 2023-12-12 河北工业大学 一种鸡尾酒调制装置
CN110699216A (zh) * 2019-11-01 2020-01-17 劲牌有限公司 一种酒体小样快速勾调装置及其勾调方法
CN111907874B (zh) * 2020-08-31 2022-08-02 微山县兄弟玻璃制品有限公司 一种防漏型泡酒罐
CN114749095B (zh) * 2020-12-29 2023-02-10 珠海优特智厨科技有限公司 配料方法、配料机及存储介质
DE202021107081U1 (de) 2021-12-23 2022-01-14 Biswaranjan Acharya Tragbares Gerät zur Herstellung von Cocktails mit Sprachsteuerung

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990006896A1 (en) * 1988-04-27 1990-06-28 Drinx Production Ab Device for selectively dispensing and mixing a plurality of beverages
DE19526215A1 (de) * 1994-08-22 1996-02-29 Unifontes Ag Gerät zur Erzeugung und Abgabe verschiedener Post-Mix-Getränke sowie Verfahren zum Betrieb eines solchen Gerätes
JPH09290898A (ja) * 1996-04-24 1997-11-11 Fuji Electric Co Ltd カクテル飲料自動製造機
WO1999002449A1 (en) * 1997-07-11 1999-01-21 S.G.S. S.R.L. Dosing machine for the preparation of mixed drinks
JP2001328699A (ja) * 2000-05-23 2001-11-27 Sanyo Electric Co Ltd 飲料供給装置
JP3327545B2 (ja) * 1990-08-06 2002-09-24 ケイトマン,ポール エアレーションした製品を製造しまた分配する方法及び装置
US6669053B1 (en) * 2003-04-05 2003-12-30 Brent Garson Beverage dispenser
JP2004075086A (ja) * 2002-08-12 2004-03-11 Fukuo Iwabori カクテルベンダー
US20060118581A1 (en) * 2006-03-02 2006-06-08 Clark Robert A Apparatus for automatically dispensing single or mixed drinks
US20070012378A1 (en) * 2005-07-18 2007-01-18 Fluid Management Operations Llc Multiple fluid dispenser

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US893343A (en) * 1905-03-25 1908-07-14 Josef Meyer Apparatus for the supply of drinks or beverages.
US1056601A (en) * 1911-06-06 1913-03-18 Archibald Hoyt Stein Soda-water fountain.
US1681929A (en) * 1925-03-27 1928-08-28 Gravity Carbonator Company Mixed-beverage-vending apparatus
US2024859A (en) * 1934-09-22 1935-12-17 Robert C Hillseth Coffee maker
US2459224A (en) * 1946-08-17 1949-01-18 William L Hendricks Magnetically operated stirrer for mixing liquids
US3930598A (en) * 1974-03-28 1976-01-06 Bildon Company Liquid dispensing apparatus
US4124146A (en) * 1976-01-29 1978-11-07 Sealfon Andrew I Fluid metering device
US4467941A (en) * 1982-09-30 1984-08-28 Du Benjamin R Apparatus and method for dispensing beverage syrup
US4448214A (en) * 1982-11-22 1984-05-15 Alessio Lawrence M D Multi-channel laminar-flow fluid valve
GB2181184B (en) * 1985-10-09 1989-09-27 Ngk Insulators Ltd Magnetic-drive centrifugal pump
US5033651A (en) * 1989-02-06 1991-07-23 The Coca-Cola Company Nozzle for postmix beverage dispenser
US5758571A (en) * 1990-08-06 1998-06-02 Kateman Family Limited Partnership Method and apparatus for producing and dispensing aerated or blended fluid products
US5309934A (en) * 1993-05-21 1994-05-10 Jaeger Robert A Balanced piston fluid valve
US5725125A (en) * 1995-09-25 1998-03-10 Emperor Tea Company, Ltd. Method of and means for providing multiple flavored beverages from a dispensing valve from a beverage dispensing unit
US6269973B1 (en) * 1999-10-13 2001-08-07 Automatic Bar Controls, Inc. Beverage mixing system
US6732958B2 (en) * 2000-10-24 2004-05-11 360 Enterprises 360 degree rotational directional nozzle for trigger sprayers
CN2586697Y (zh) * 2002-11-13 2003-11-19 蔡连友 鸡尾酒调制机
US7592033B2 (en) * 2003-07-08 2009-09-22 Computrol, Inc Variable fluid dispenser
CN2737797Y (zh) 2004-03-26 2005-11-02 邱刚祥 一种鸡尾酒的快速调制机
DE202005003266U1 (de) * 2005-02-25 2005-06-16 Bauer, Markus Zubereitungsvorrichtung für Getränke bestehend aus einer oder mehreren Getränkekomponenten
US7592721B2 (en) * 2006-09-20 2009-09-22 American Superconductor Corporation Torque transmission assembly for superconducting rotating machines
CN101206458A (zh) * 2007-08-23 2008-06-25 树劲 鸡尾酒混合饮料电脑调制机
CN100575701C (zh) * 2008-04-30 2009-12-30 林波 计量泵及其驱动装置
CN100574683C (zh) * 2008-08-12 2009-12-30 林波 自动鸡尾酒调制机
US8800817B2 (en) 2010-12-06 2014-08-12 The Coca-Cola Company Beverage dispensing device

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990006896A1 (en) * 1988-04-27 1990-06-28 Drinx Production Ab Device for selectively dispensing and mixing a plurality of beverages
JP3327545B2 (ja) * 1990-08-06 2002-09-24 ケイトマン,ポール エアレーションした製品を製造しまた分配する方法及び装置
DE19526215A1 (de) * 1994-08-22 1996-02-29 Unifontes Ag Gerät zur Erzeugung und Abgabe verschiedener Post-Mix-Getränke sowie Verfahren zum Betrieb eines solchen Gerätes
JPH09290898A (ja) * 1996-04-24 1997-11-11 Fuji Electric Co Ltd カクテル飲料自動製造機
WO1999002449A1 (en) * 1997-07-11 1999-01-21 S.G.S. S.R.L. Dosing machine for the preparation of mixed drinks
JP2001328699A (ja) * 2000-05-23 2001-11-27 Sanyo Electric Co Ltd 飲料供給装置
JP2004075086A (ja) * 2002-08-12 2004-03-11 Fukuo Iwabori カクテルベンダー
US6669053B1 (en) * 2003-04-05 2003-12-30 Brent Garson Beverage dispenser
US20070012378A1 (en) * 2005-07-18 2007-01-18 Fluid Management Operations Llc Multiple fluid dispenser
US20060118581A1 (en) * 2006-03-02 2006-06-08 Clark Robert A Apparatus for automatically dispensing single or mixed drinks

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013524818A (ja) * 2010-04-29 2013-06-20 林波 虹色カクテル調製機
WO2014034826A1 (ja) 2012-08-31 2014-03-06 Hayashi Kouichi アルコール飲料製造装置および記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
RU2011108274A (ru) 2012-09-10
CA2733938A1 (en) 2010-02-18
JP5337244B2 (ja) 2013-11-06
CN100574683C (zh) 2009-12-30
EP2314186A1 (en) 2011-04-27
AU2009281561B2 (en) 2015-02-12
CN101336805A (zh) 2009-01-07
US20110113967A1 (en) 2011-05-19
MX2011001721A (es) 2011-04-27
IL211186A0 (en) 2011-04-28
ZA201100731B (en) 2011-10-26
ES2415454T3 (es) 2013-07-25
EP2314186B1 (en) 2013-03-20
EP2314186A4 (en) 2011-08-24
UA97071C2 (uk) 2011-12-26
IL211186A (en) 2013-09-30
NZ591693A (en) 2016-06-24
WO2010017757A1 (zh) 2010-02-18
CA2733938C (en) 2015-01-27
KR101407087B1 (ko) 2014-06-13
BRPI0917991A2 (pt) 2015-11-17
KR20110044979A (ko) 2011-05-03
AU2009281561A1 (en) 2010-02-18
RU2492789C2 (ru) 2013-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5337244B2 (ja) 自動カクテル調製機
US20080149669A1 (en) Beverage dispenser
JPS6124164B2 (ja)
CN210428662U (zh) 自动饮品机
US20190084706A1 (en) Two-phase filling apparatus and methods
JPH046082A (ja) 液体供給装置の駆動装置
CN204592416U (zh) 真空集成注液头
TWM566202U (zh) Structure of liquid filling machine
JP2549988B2 (ja) 液体計量採取装置
US2898844A (en) Machines for infusing coffee and like liquid extracts
US20060289082A1 (en) Filling machine and method hereof
US2731906A (en) Automatic beverage vending machines
CN105148792B (zh) 一种智能液体勾兑机及勾兑方法
EP2039650A1 (en) Multiple beverage dispensing unit
US2746642A (en) Drink dispensing device
CN219720439U (zh) 一种自动饮品机用温控出水装置
CN220951166U (zh) 一种组合式分酒装置
CN104791523A (zh) 真空集成注液头
CN214048369U (zh) 一种磁吸式定量酒具
CN219111470U (zh) 一种简单快速制备纳米乳的装置
CN211968037U (zh) 一种比例可调的多流体配料混合系统
US1980949A (en) Liquid displacement meter
CN115844725A (zh) 一种煎药机及其使用方法
JPS5942398Y2 (ja) 流体充填機に於ける充填量の簡易切換装置
JPH046081A (ja) 2種類の液体を混合する装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121214

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130308

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130315

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130412

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130419

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130514

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130802

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees