JP2011530246A - スイッチトキャパシタ回路用の適応型バイス電流発生 - Google Patents

スイッチトキャパシタ回路用の適応型バイス電流発生 Download PDF

Info

Publication number
JP2011530246A
JP2011530246A JP2011521386A JP2011521386A JP2011530246A JP 2011530246 A JP2011530246 A JP 2011530246A JP 2011521386 A JP2011521386 A JP 2011521386A JP 2011521386 A JP2011521386 A JP 2011521386A JP 2011530246 A JP2011530246 A JP 2011530246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
circuit
bias
bias current
switched capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011521386A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5144811B2 (ja
Inventor
ワン、チャンヤン
チャン、シャオホン
バザールジャニ、セイフォラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2011530246A publication Critical patent/JP2011530246A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5144811B2 publication Critical patent/JP5144811B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/30Modifications of amplifiers to reduce influence of variations of temperature or supply voltage or other physical parameters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/30Modifications of amplifiers to reduce influence of variations of temperature or supply voltage or other physical parameters
    • H03F1/303Modifications of amplifiers to reduce influence of variations of temperature or supply voltage or other physical parameters using a switching device
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/005Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements using switched capacitors, e.g. dynamic amplifiers; using switched capacitors as resistors in differential amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/189High frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers
    • H03F3/19High frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/195High frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only in integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/45Differential amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/45Differential amplifiers
    • H03F3/45071Differential amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/45076Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier
    • H03F3/45179Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier using MOSFET transistors as the active amplifying circuit
    • H03F3/45183Long tailed pairs
    • H03F3/45188Non-folded cascode stages
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M3/00Conversion of analogue values to or from differential modulation
    • H03M3/30Delta-sigma modulation
    • H03M3/322Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters
    • H03M3/352Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters of deviations from the desired transfer characteristic
    • H03M3/354Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters of deviations from the desired transfer characteristic at one point, i.e. by adjusting a single reference value, e.g. bias or gain error
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/357Indexing scheme relating to amplifiers the amplifier comprising MOS which are biased in the weak inversion region
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/447Indexing scheme relating to amplifiers the amplifier being protected to temperature influence
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/451Indexing scheme relating to amplifiers the amplifier being a radio frequency amplifier
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M3/00Conversion of analogue values to or from differential modulation
    • H03M3/30Delta-sigma modulation
    • H03M3/39Structural details of delta-sigma modulators, e.g. incremental delta-sigma modulators
    • H03M3/392Arrangements for selecting among plural operation modes, e.g. for multi-standard operation
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M3/00Conversion of analogue values to or from differential modulation
    • H03M3/30Delta-sigma modulation
    • H03M3/39Structural details of delta-sigma modulators, e.g. incremental delta-sigma modulators
    • H03M3/412Structural details of delta-sigma modulators, e.g. incremental delta-sigma modulators characterised by the number of quantisers and their type and resolution
    • H03M3/422Structural details of delta-sigma modulators, e.g. incremental delta-sigma modulators characterised by the number of quantisers and their type and resolution having one quantiser only
    • H03M3/43Structural details of delta-sigma modulators, e.g. incremental delta-sigma modulators characterised by the number of quantisers and their type and resolution having one quantiser only the quantiser being a single bit one
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M3/00Conversion of analogue values to or from differential modulation
    • H03M3/30Delta-sigma modulation
    • H03M3/39Structural details of delta-sigma modulators, e.g. incremental delta-sigma modulators
    • H03M3/436Structural details of delta-sigma modulators, e.g. incremental delta-sigma modulators characterised by the order of the loop filter, e.g. error feedback type
    • H03M3/438Structural details of delta-sigma modulators, e.g. incremental delta-sigma modulators characterised by the order of the loop filter, e.g. error feedback type the modulator having a higher order loop filter in the feedforward path
    • H03M3/454Structural details of delta-sigma modulators, e.g. incremental delta-sigma modulators characterised by the order of the loop filter, e.g. error feedback type the modulator having a higher order loop filter in the feedforward path with distributed feedback, i.e. with feedback paths from the quantiser output to more than one filter stage

Abstract

スイッチトキャパシタ回路のためのバイアス電流を適応的に発生するための技術が開示される。スイッチトキャパシタ回路は、サンプリングレートで少なくと一つのキャパシタを充放電し、サンプリングレートでアナログ信号をデジタル化し、デジタル信号を提供するADCである。スイッチングキャパシタ回路は異なるサンプリングレートと関連付けられた複数のモードをサポートする。バイアス回路は、スイッチトキャパシタ回路内のOTAに対してサンプリングレートに比例するバンド幅を提供するため、および、ICプロセスおよび温度の変動に起因するスイッチングキャパシタにおける変化をトラックするために、選択されたモードに対してのサンプリングレートに比例するバイアス電流をスイッチングキャパシタ回路に対して発生する。スイッチングキャパシタ回路のセトリングタイムは複数のモードを用いて、ICプロセスおよび温度における変動の全域をトラックする。

Description

本開示は一般にエレクトロニクスに関わり、より詳細にはスイッチトキャパシタ回路用の適応型バイス電流発生のための技術に関する。
スイッチトキャパシタ回路は、所望の信号処理機能を達成するための異なるサンプリング回路間に電荷を移動させるための回路である。スイッチトキャパシタ回路は、高い精度でしばしば取得されることができる、キャパシタサイズの比(絶対的なキャパシタサイズの代わりに)およびサンプリングレートの二つに基づいて、信号処理機能を正確に実施することができる。スイッチトキャパシタ回路は、シグマ−デルタ・アナログ−デジタル変換器(ΣΔ ADC)、シグマ−デルタ・デジタル−アナログ変換器(ΣΔ DAC)、フィルタ、デサイメイタ(decimator)など、さまざまな回路ブロックを実施するために広く用いられている。
スイッチトキャパシタ回路は、サンプリング回路間に電荷を移動させるのに役立つオペレーショナルトランスコンダクタンス増幅器(operational transconductance amplifier)(OTA)などの能動回路を含む。能動回路は、最悪の条件下で満足できるパフォーマンスを提供するために、過剰な電流でバイアスされる可能性がある。これはひいて能動回路がほとんど常にバイアスされるという結果となり、それは望ましくないであろう。
電力消費を低減するとともに、所望のパフォーマンスを達成するためのスイッチトキャパシタ回路用の適応型バイス電流発生のための技術が本明細書にて説明される。一つの設計においては、装置はスイッチトキャパシタとバイアス回路とを含む。前記スイッチトキャパシタは、(i)サンプリングレートで充電および放電する少なくとも一つのスイッチングキャパシタ、および、(ii)バイアス電流に比例する帯域幅を有するオペレーショナル・トランスコンダクタンス・増幅器(OTA)などの増幅器を含む。前記バイアス回路は、(i)前記増幅器のためのサンプリングレートに比例する帯域幅を取得するために、および、(ii)集積回路(IC)プロセスおよび温度における変動に起因する前記スイッチトキャパシタにおける変化を追跡する(track)ために、スイッチトキャパシタ回路用のバイアス電流を発生する。
一つの設計においては、スイッチトキャパシタ回路は、サンプリングレートでアナログ信号をデジタル化し、そして、デジタルサンプルを提供するΣΔ ADCを具備する。前記ΣΔ ADCは異なるサンプリングレートに関連付けられたマルチモード(multiple modes)をサポートしても構わない。一つのモードはサポートされたモード(modes)の中から選択されても構わない。前記バイアス回路はそれから選択されたモードに対してサンプリングレートに比例するべきバイアス電流を発生する。前記スイッチトキャパシタ回路のセトリングタイム(settling time)は、前記マルチモードを用いて、そして、ICプロセスおよび温度変動を渡ってトラックする(track)ことができる。他の設計においては、前記スイッチトキャパシタ回路は、フィルタ、デサイメイタおよびいくつかのその他の回路を含んでも構わない。
一つの設計においては、バイアス回路は、スイッチトキャパシタ負荷(switched capacitor load)、ドライバ回路およびカレントミラー(current mirror)を含む。一つの設計においては、前記スイッチトキャパシタ負荷は、(i)第1のコントロール信号に基づいて放電し、そして、第2のコントロール信号に基づいて充電する第1のキャパシタ、(ii)前記第2のコントロール信号に基づいて放電し、そして、前記第1のコントロール信号に基づいて充電する第2のキャパシタ、および、(iii)前記第1および第2のキャパシタのための充電電流(charging current)をフィルタする第3のキャパシタを含む。前記バイアス電流は前記第1および第2のキャパシタに比例しても構わず、それはICプロセスおよび温度の変動を介して前記スイッチトキャパシタ内の前記スイッチングキャパシタを追跡しても構わない。前記ドライバ回路は前記スイッチングキャパシタ負荷内の前記第1および第2のキャパシタに対して前記充電電流を提供する。前記カレントミラーは前記充電電流を受け入れ、そして、前記バイアス電流を提供する。
さまざまな態様(aspects)およびフィーチャ(features)の開示は以下の詳細において説明される。
図1は無線通信デバイスのブロック図を示す。 図2は2次オーダーのΣΔ ADCのブロック図を示す。 図3はΣΔ ADC内の積分器の概略図を示す。 図4はOTAの概略図を示す。 図5はバイアス回路の概略図を示す。 図6はバイアス回路のためのコントロール信号を発生するための回路のブロック図を示す。 図7はコントロール信号のタイミング図を示す。 図8はスイッチトキャパシタ回路用のバイアス電流を適応的に発生するためのプロセスを示す。
ここに述べる技術は、ΣΔ ADC、ΣΔ DAC、フィルタ、デサイメイタなどのさまざまな回路ブロックに用いられるスイッチトキャパシタ回路に用いることができる。前記技術はまた無線通信、コンピューティング、ネットワーキング、民生用電子機器(consumer electronics)などのようなさまざまな用途に用いることができる。前記技術はまた無線通信デバイス、セルラフォン、個人用携帯用情報端末(PDA)、ハンドヘルドデバイス、無線モデム、ラップトップコンピュータ、コードレスフォンなどのようなさまざまなデバイスに用いることができる。明確にするために、セルラフォンまたはいくつかの他のデバイスでも可能な無線通信における前記技術の使用について以下に説明する。
図1は無線通信デバイス100の設計のブロック図を示す。簡単のために、図1には受信機の部分だけが示されている。また同様に、図1には一つのアンテナのための一つの受信チェーン(chain)の部分だけが示されている。一般に、無線デバイスは、いかなる数のアンテナ、いかなる数の周波数帯域およびいかなる数の無線技術に対していかなる数の受信チェーンを含むができる。
アンテナ110は基地局によって送信された無線周波数(RF)の変調信号(modulated signals)を受信し、そして、受信されたRF信号を提供する。低ノイズ増幅器(LNA)112は受信されたRF信号を増幅し、そして、増幅されたRF信号を提供する。フィルタ114は、重要な周波数帯域内の信号コンポーネントを通過し、そして、帯域外のノイズおよび不要信号を除去するために、増幅されたRF信号をフィルタする。ダウンコンバータ116は、ローカルオシレータ(LO)信号を用いて、フィルタされたRF信号を周波数ダウンコンバートし、ダウンコンバートされた信号を提供する。LO信号の周波数は選択された周波数チャネル内の所望の信号がバースバンドまたはニアベースバンドにダウンコンバートされるように選択される。
増幅器(AMP)118は、ダウンコンバートされた信号を増幅し、そして、所望の信号レベルを有する信号を提供する。ローパスフィルタ120は、選択された周波数チャネル内の所望の信号を通し、そして、ダウンコンバートプロセスによって発生する可能性があるノイズおよび不要信号を除去するように、増幅器118からの信号をフィルタする。
ΣΔ ADC130は、サンプリングクロックSCLKに基づいて、ローパスフィルタ120からのアナログ信号をデジタル化する。ΣΔ ADC130は、より良い直線性、改善された量子化ノイズ特性および他のタイプのADC上でのより簡単な実施などの一定の長所を提供する。ΣΔ ADC130は、所望の信号帯域よりも何倍も大きいサンプリングレートでアナログ信号の大きさ(amplitude)の変化の1ビット近似値を連続して得ることにより、アナログ信号のアナログ・デジタル変換を行う。デジタルサンプルは所望の信号および量子化ノイズを含む。ΣΔ ADC130は、より容易にフィルタされるように量子化ノイズが帯域の外に追い出される(またはノイズシェープされる(noise shaped))ように、設計されても構わない。
バイアス回路140は、以下に説明するように、ΣΔ ADC130のためのバイアス電流を発生する。ΣΔ ADC130およびバイアス回路140は、アナログIC、RFIC(RFIC)、混合信号IC、特定用途向け集積回路(ASIC)など上で実施されることができる。
データプロセッサ150は、ΣΔ ADC130からのデジタルサンプルを処理するためのさまざまなユニットを含むことができる。例えば、データプロセッサ150は、一つまたは複数のデジタル信号プロセッサ(DSP)、縮小命令セット・コンピュータ(RISC)プロセッサ、中央演算処理装置(CPU)などを含むことができる。コントローラー/プロセッサ160は、無線デバイス100での動作をコントロールすることができる。図1に示されるように、コントローラー/プロセッサ160は、ΣΔ ADC130のためのサンプリングクロック、および、バイアス回路のためのコントロール信号を発生することができる。サンプリングクロックおよびコントロール信号はまた無線デバイス100内の何か他のユニットによって発生させても構わない。メモリ162は、無線デバイス100のためのプログラムコードおよびデータを含むことができる。
図1は、ゼロIF(ZIF)アーキテクチャとも呼ばれるダイレクト変換アーキテクチャを用いて実施される受信機の設計を示す。ダイレクト変換アーキテクチャにおいては、RF信号は1段(one stage)でダイレクトにRFからベースバンドに周波数ダウンコンバートされる。受信機はまた、例えば、1段(one stage)でRFから中間周波数(IF)へと、そしてそれから別の1段でIFからベースバンドへと、RF信号が複数の段階で周波数ダウンコンバートされるスーパーへテロダインアーキテクチャを用いて実施されても構わない。スーパーへテロダインおよびダイレクト変換アーキテクチャは、異なる回路ブロックを用いてもおよび/または異なる要求を有していても構わない。
図1は、ΣΔ ADCを用いた特定の受信機の設計を示す。受信機はまた図示しない異なるおよび/または追加の回路ブロックを含むことができる。例えば、ΣΔ ADC130はレギュレーターADCに置き換えることができ、ローパスフィルタ120はスイッチトキャパシタフィルタに置き換えることなどができる。一般に、受信機は、いかなる数の回路ブロックに対していかなる数のスイッチトキャパシタフィルタを含むことができる。簡単のため、以下の記載の多くはΣΔ ADC130が無線デバイス100内の唯一のスイッチトキャパシタ回路であるとする。
無線デバイス100は、無線通信、テレストリアル(terrestrial)放送、衛星通信など、一つまたは複数の無線技術をサポートすることができる。例えば、無線デバイス100は以下の無線技術の一つまたは複数をサポートすることができる。
・グローバル・システム・フォー・モバイル・コミュニケーションズ(GSM(登録商標))、広帯域符号分割多元接続(WCDMA)、ロング・ターム・エボルーション(LTE)およびまたは“3rd Generation Partnership Project”と名付けられた機関(3GPP)、
・CDMA2000 1X(または単に、1X)、 CDMA2000 1xEV−DO (または単に、1xEV−DO)、 Ultra Mobile Broadband (UMB)および/または“3rd Generation Partnership Project 2”(3GPP2)と名付けられた機関(3GPP2)からの他の無線技術、
・IEEE 802.11 (Wi−Fi)、 IEEE 802.16 (WiMAX)、IEEE 802.20および/またはIEEEからの他の無線技術、
・Digital Video Broadcasting for Handhelds (DVB−H)、Integrated Services Digital Broadcasting for Terrestrial Television Broadcasting (ISDB−T)、MediaFLOTMおよび/またはデジタル放送技術、および
・United States Global Positioning System (GPS)、European Galileo、 Russian GLONASSまたは Global Navigation Satellite System (GNSS)。
無線デバイス100は一つまたは複数の無線技術のためのマルチモード動作(multiple modes of operation)をサポートすることができる。各モードは特定の無線技術における特定の信号バンド幅であることができる。LTEおよびUMBは可変信号バンド幅をサポートし、そして、マルチモードはLTEおよびUMBにおいて異なる可能な信号バンド幅として定義することができる。ΣΔ ADC130および無線デバイス100内の他のスイッチトキャパシタ回路は、無線デバイス100によりサポートされた全てのモードを対処できるように設計することができる。
ΣΔ ADC130は、シングル・ループΣΔ ADC、MASH ΣΔ ADCなどのさまざまな設計にて実施されることができる。ΣΔ ADC130はまた如何なるオーダー、例えば、1次オーダー、2次オーダーまたはより高いオーダーにて実施されることができる。一般に、より高いオーダーは、回路複雑性の犠牲にて、より高いパフォーマンスを提供することができる。
図2は、図1のΣΔ ADC130の一つの設計である、2次オーダーのΣΔ ADC130のブロック図を示す。ΣΔ ADC130は、量子化器230および1ビットDAC232に直列に結合された二つのセクション210aおよび210bを含む。
セクション210a内では、加算器212aは、DAC232から出力された量子化信号をアナログ信号から減じる。加算器212aの出力は、積分器220aにより積分され、そして、セクション210aの出力を得るために、増幅器222aによってK1 の利得で増幅される。セクション210b内では、加算器212bは、セクション210aの出力から量子化信号を減じる。加算器212bの出力は、積分器220bにより積分され、そして、セクション210bの出力を得るために、増幅器222bによってK2 の利得で増幅される。量子化器230は、基準電圧に対してセクション210bの出力を比較し、そして、その比較結果に基づいて1ビットデジタルサンプルを提供する。DAC232は、前記デジタルサンプルをアナログに変化し、そして、量子化信号を提供する。
積分器220aおよび220bは、シングルサンプリング・スイッチトキャパシタ回路、相関ダブルサンプリング(CDS)回路、オートゼロ(auto-zeroing)(AZ)回路、チョッパー・スタビライザーション(CS)回路などのさまざまなスイッチトキャパシタ回路設計によって実施されることができる。スイッチトキャパシタ回路は一つまたは複数の増幅器、キャパシタおよびスイッチを使用し、これらの全ては相補型メタルオキサイド半導体(CMOS)で容易に組み立てられる。
図3はシングルサンプリング・スイッチトキャパシタ回路が使用された積分器220xの設計の概略図を示す。積分器220xは図2の積分器220aおよび220bのそれぞれに用いることができる。積分器220x内では、スイッチ312は、入力信号Vinを受信する一端と、ノードXに結合された他端とを有する。キャパシタ316はノードXとノードYとの間に結合される。キャパシタ318はノードYと回路グランドとの間に結合される。スイッチ320は、ノードYと、オペレーショナルトランスコンダクタンス増幅器(operational transconductance amplifier)(OTA)330の反転入力との間に結合される。OTA330の非反転入力は回路グランドに結合される。キャパシタ322はOTA330の反転入力と出力との間に結合される。スイッチ324はOTA330の出力に結合された一端と出力信号Voutを提供する他端とを有する。スイッチ312および318はC1コントロール信号によりコントロールされ、スイッチ314,320および324はC2コントロール信号によりコントロールされる。OTA330はIbias.のバイアス電流を受け入れる。
第1のフェーズの期間、スイッチ312および318はC1信号上の論理高(logic high)により閉じられ、スイッチ314,320および324はC2信号上の論理低(logic low)により開かれ、そして、キャパシタ316は入力信号Vinによりチャージされる。第2のフェーズの期間、スイッチ314,320および324はC2信号上の論理高により閉じられ、スイッチ312および318はC1信号上の論理低により開かれ、そして、キャパシタ316上のチャージはキャパシタ322に転送され、それは出力信号Voutを変動させる。各々のサンプリングクロックサイクルにおいて、キャパシタ316は入力信号によりチャージされ、そして、その後に、そのチャージをキャパシタ322に転送する。
図2に示されるように、積分器は、他のタイプのスイッチトキャパシタ回路と同様にΣΔ ADCの基本要素である。異なるΣΔ ADC設計は異なる数の積分器および/または異なる積分器のコンフィギュレーション(configuration)を含むことができる。図3に示されるように、積分器はOTA、スイッチングキャパシタおよびスイッチにて実施されることができる。OTAは、スイッチングキャパシタ間、例えば、図3のキャパシタ316からキャパシタ322に電荷を移動させる。電荷の転送速度および精度はOTAに提供されるバイアス電流の量およびキャパシタのサイズに依存する。もし、電荷転送速度が十分に速くないと、キャパシタ上の電荷は1クロックサイクル内に完全には転送されず、そして、ΣΔ ADCのパフォーマンスは低下する可能性がある。
上で述べたように、無線デバイス100は、複数の無線技術に対して複数のモードをサポートすることができる。異なるモードは異なる信号バンド幅に関連付けられることができる。例えば、無線デバイス100は、GSM(登録商標)およびWCDMAに対して二つのモードをサポートすることができる。WCDMAの信号バンド幅が1.92メガヘルツ(MHz)である一方で、GSM(登録商標)の信号バンド幅は100キロヘルツ(KHz)であっても構わない。
ΣΔ ADC130のスピード要求は異なるモードで異なる可能性がある。一般に、漸進的に大きくなる信号バンド幅に対してはΣΔ ADC130は漸進的に速くなるスピードが求められる。複数のモードをサポートするために、ΣΔ ADC130はプログラマブルスピード(programmable speed)を用いて設計されることができる。異なるモードに対してのΣΔ ADC130に対するプログラマブルバイアス電流を発生するために、比較的複雑なプログラマブルバイアス回路が用いられることができる。しかしながら、各モードに対して、ΣΔ ADC130のスピードは、ICプロセスおよび温度のばらつきに起因して大きく変動する可能性がある。これに対抗するために、最悪の場合の条件下でもΣΔ ADC130のスピードがシステム要求に合うことを確保できるように、十分に大きなマージンでもってバイアス電流は生成されることができる。最悪の場合の条件はまれにしか遭遇しないので、ほとんどの場合、過度のバイアス電流がΣΔ ADC130に対して用いられる可能性がある。ΣΔ ADC130の電力消費およびダイエリア(die area)の最適化はなされない可能性がある。
一態様において、サンプリングレートに基づいて変動するパフォーマンスを有するようにスイッチトキャパシタ回路は設計され、そして、動作しても構わない。これは、(i)バイアス電流に比例するループ利得バンド幅を有するOTAおよび(ii)サンプリングレートおよびキャパシタンスに比例することになるバイアス電流を発生するバイアス回路を用いて達成されることができる。これは、バイアス電流を変えることによって異なるモードに対してスイッチトキャパシタ回路のスピードを変えさせることを可能とする。これはまたICプロセスおよび温度の変動の全域でスイッチトキャパシタ回路のスピードおよびもたらされるパフォーマンスが十分になることを確かにする。
図4は、バイアス電流に比例するループ利得バンド幅を有するOTA400の設計の概略図を示す。OTA400は、図3のOTA330として用いられることができる。OTA400内では、電流源410はノードZと回路グランドとの間に結合され、そして、Ibias.のバイス電流を提供する。N−チャネルメタルオキサイド半導体(NMOS)トランジスタ412および422は、ノードZに結合されたソース(sources)、および、OTA400の非反転入力(Vinp)および反転入力(Vinn)にそれぞれ結合されたゲート(gates)を有する。NMOSトランジスタ414および424は、バイアス電圧Vb3を受け入れているゲート(gates)、NMOSトランジスタ412および422のドレインにそれぞれ結合されたソース(sources)、および、反転出力(Voutn)および非反転出力(Voutp)にそれぞれ結合されたドレイン(drains)を有する。P−チャネルMOS(PMOS)トランジスタ416および426は、バイアス電圧Vb2を受け入れているゲート(gates)、および、NMOSトランジスタ414および424のドレインにそれぞれ結合されたドレイン(drains)を有する。PMOSトランジスタ418および428は、電源電圧VDDに結合されたソース(sources)、バイアス電圧Vb1を受け入れているゲート(gates)、および、PMOSトランジスタ416および426のソースにそれぞれ結合されたドレイン(drains)を有する。
一般に、MOSトランジスタは、三つの領域、飽和または強反転領域、線形領域および弱反転領域の一つの中において動作されることができる。一設計においては、NMOSトランジスタ412および422は、トランスコンダクタンスgmがバイアス電流に比例する、つまり、gm=K・Ibias、ここで、Kはスケーリングファクタとなる、弱反転領域内で動作されることができる。そして、OTA400のループ利得バンド幅は、
BW=gm/C=K・Ibias/C 式(1)
で表され、ここで、Cは積分器キャパシタ(例えば、図3のキャパシタ322)、そして、BWはOTA400のループ利得バンド幅である。
式(1)に示されるように、弱反転領域内においてNMOSトランジスタ412および422を動作させることにより、OTA400のループ利得バンド幅はバイアスIbiasを変えることにより変動させられることができる。NMOSトランジスタ412および422は、
Figure 2011530246
となるように、NMOSトランジスタ(transistors)のサイズを十分に大きく選択することにより、弱反転領域内において動作させることができ、ここで、Vgsはゲート・ソース間電圧、Vthはしきい値電圧である。
一設計においては、スイッチトキャパシタ回路のIbias電流は、ICプロセスおよび温度におけるばらつきに起因するキャパシタサイズの変化をトラックする(track)ために、適応的に発生させることができる。スイッチトキャパシタ回路のためのサンプリングキャパシタは、ICプロセスおよび温度に伴って変動することができ、そして、与えられたスピードに対して必要とされるバイアス電流の量はそれ故にICプロセスおよび温度に伴って変わることができる。バイアス電流は、スイッチトキャパシタ回路内のサンプリングキャパシタのサイズに比例して発生させることができる。これは、ICプロセスおよび温度の変動の全域でスイッチトキャパシタ回路のスピードおよびもたらされるパフォーマンスが十分になることを確かにすることができる。
一設計においては、スイッチトキャパシタ回路のバイアス電流は、選択された動作のモードに基づいて適応的に発生させることができる。スイッチトキャパシタ回路は異なるモードでは異なるサンプリングレートで動作させることができる。各モードに対するサンプリングレートはそのモードに対する信号バンド幅に基づいて(例えば、比例して)選択されることができる。一設計においては、バイアス電流はサンプリングレートまたは周波数に比例する。これは、各モードに対してスイッチトキャパシタ回路のスピーが十分であることを確かにすることができる。
図5は、図1のバイアス回路140の設計の概略図を示す。バイアス回路140は、スイッチトキャパシタ回路(例えば、ΣΔ ADC130)のためのバイアス電流を選択されたモードに基づいて、そして、ICプロセスおよび温度における変動をトラックするために、適応的に発生することができる。図5に示された設計においては、バイアス回路140は、ドライバ回路510、スイッチトキャパシタ負荷520およびカレントミラー540を含む。
ドライバ回路510内では、オペレーショナル増幅器(オペアンプ)512はバイアス電圧Vbiasを受け入れている非反転入力およびノードCに結合された反転入力を有する。NMOSトランジスタ514は、ノードCに結合されたソース、オペアンプ512の出力に結合されたゲート、および、ノードDに結合されたドレインを有する。キャパシタ516は、オペアンプ512の出力と回路グランドとの間に結合される。キャパシタ518は、NMOSトランジスタ514のゲートとソースとの間に結合される。
スイッチトキャパシタ負荷520はノードCと回路グランドとの間に結合される。スイッチトキャパシタ負荷520内では、スイッチ522とキャパシタ526は並列に結合され、そして、その組合せはノードAと回路グランドとの間に結合される。スイッチ524はノードAとノードCとの間に結合される。スイッチ532はノードBとノードCとの間に結合される。スイッチ534とキャパシタ536は並列に結合され、そして、その組合せはノードBと回路グランドとの間に結合される。キャパシタ528はノードCと回路グランドとの間に結合される。スイッチ522および532はS1コントロール信号によってコントロールされ、そして、スイッチ524および534はS2コントロール信号によってコントロールされる。
キャパシタ526および536は、スイッチトキャパシタ回路内に使用されたのと同タイプのキャパシタにて実施されることができる。メタルキャパシタ、MOSキャパシタなどのさまざまなタイプのキャパシタが使用可能である。スイッチトキャパシタ回路内のキャパシタと同タイプのキャパシタ526および536にて実施することにより、バイアス回路140によって発生されたバイアス電流は、ICプロセスおよび温度の変動に起因するキャパシタサイズの変化をより正確にトラックすることができる。
カレントミラー540はノードDと電源電圧VDDとの間に結合される。カレントミラー540内では、PMOSトランジスタ542および544は、電源電圧に結合されたソース(sources)、一緒に結合され且つノードDに結合されたゲート(gates)を有する。PMOSトランジスタ542のドレインはまたノードDに結合され、PMOSトランジスタ544のドレインはバイアス電流Ibiasを提供する。キャパシタ546は電源電圧とPMOSトランジスタ542および544のゲートとの間に結合されている。
バイアス電圧Vbiasは、バンドギャップ電圧基準を用いて発生させることができ、そして、ICプロセスおよび温度における変動の全域で略一定であることができる。バイアス電圧Vbiasは、また別の電圧基準を用いて発生させることができ、そして、任意の適切な値を有することができる。オペアンプ512およびNMOSトランジスタ514はノードCにVbiasの電圧を提供するフィードバック回路として動作する。キャパシタ516は安定するようにフィードバックループを補償する。キャパシタ518は、NMOSトランジスタ514がキャパシタ526または536をチャージしている時に、電流スパイクを低減する。
スイッチトキャパシタ負荷520は、1クロックサイクル間、キャパシタ526および536における電荷転送を平均することにより、等価抵抗を実現する。NMOSトランジスタ514によって提供された平均チャージ電流Ichargeは、等価抵抗およびノードCでのVbias電圧に依存する。
図6は、バイアス回路140に対するS1およびS2コントロール信号を発生するための回路600の設計のブロック図を示す。回路600は、図1のコントローラ/プロセッサ160の一部、または、無線デバイス100内のある別のユニットの一部でも構わない。
回路600内では、クロック発生器610は、無線デバイス100に対して選択されたモードを受け入れ、そして、選択されたモードに基づいてサンプリングクロックSCLKを発生する。サンプリングクロックの周波数またはレートは、信号バンド幅および/または選択されたモードに関連する別のファクタに基づいて決定されることができる。コントロール信号発生器620は、サンプリングクロックを受け入れ、そして、スイッチトキャパシタ負荷520内のスイッチに対するS1およびS2コントロール信号を発生する。
図7は、S1およびS2コントロール信号のタイミング図を示す。図7のトップはサンプリングクロックを示し、それは選択されたモードによって決定されたfsamplingの周波数を有する。S1信号は、サンプリングクロックが論理高の時の第1のフェーズφ1期間の論理高である。逆に、S2信号は、サンプリングクロックが論理高の時の第2のフェーズφ2期間の論理低である。S1およびS2信号は重なっておらず(non-overlapping)、そして、fsamplingの周波数を有する。各コントロール信号は50%未満のデューティサイクルを有する。
図5に戻って参照すると、キャパシタ526および536は、スイッチ522,524,532および534を介してサンプリングレートで周期的に充電および放電する。第1のフェーズφ1期間、スイッチ522および532はS1信号上の論理高により閉じられ、そして、スイッチ524および534はS2信号上の論理低により開かれる。キャパシタ526はスイッチ522を介して放電され、そして、キャパシタ536はスイッチ532を介してNMOSトランジスタ514によって充電される。
第2のフェーズφ2期間、スイッチ522および532はS1信号上の論理低により開けられ、そして、スイッチ524および534はS2信号上の論理高により閉じられる。キャパシタ526はスイッチ524を介してNMOSトランジスタ514によって充電され、そして、キャパシタ536はスイッチ534を介して放電される。
キャパシタ526および536はそれ故にNMOSトランジスタ514による交互のサンプリングクロックフェーズ上で充電され、そして、各キャパシタは相補的なクロックフェーズ上で充電および放電される。NMOSトランジスタ514により提供される平均充電電流(average charging current)は、
charge=fsampling・(C1+C2)・Vbias, 式(2)
として表され、ここで、C1はキャパシタ526のキャパシタンス、そして、C2はキャパシタ536のキャパシタンスである。キャパシタ526および536は、C1=C2となるように、同じサイズにすることができる
式(2)に示されるように、平均充電電流は、バイアス電圧Vbias、サンプリングレートfsampling、および、キャパシタ526および536のキャパシタンスC1,C2によって決定され、そして、それぞれに比例する。より高いサンプリングレートに対しては、キャパシタ526および536はより頻繁に充電および放電され、そして、充電電流はそれ故に前記サンプリングレートに比例する。より大きなキャパシタ526および536に対しては、各サンプリングクロックサイクルにおけるバイアス電圧に合わせて、これらのキャパシタを充電するためにより多くの電流が用いられ、そして、充電電流はそれ故にキャパシタのサイズに比例する。
キャパシタ528は、充電電流を平滑およびフィルタし、そして、キャパシタンスC3 を有し、それはキャパシタ526および536のトータルのキャパシタンスよりも大きくすること、つまり、C3 >(C1+C2)とすることができる。キャパシタ528は、スイッチ524および532が閉じられる時にはいつも充電電流中のスパイクを平滑する大きな電流貯蔵庫として機能する。キャパシタ528と、キャパシタ526および536を周期的に充電および放電することに由来する等価抵抗とは、フィードバックループに余分の(extra)ポールを導入し、そして、このループの安定性はキャパシタ516を用いて確保される。
カレントミラー540は平均充電電流Ichargeを写す(mirror)ようにバイアス電流Ibiasを発生する。一設計においては、PMOSトランジスタ542および544は同じサイズを有し、そして、バイアス電流は充電電流と略等しい。別の設計においては、PMOSトランジスタ542および544は異なるサイズを有し、バイアス電流はPMOSトランジスタ542および544のサイズに比に依存する。例えば、PMOSトランジスタ544はPMOSトランジスタ542よりもMの因数(factor)だけ大きくなることができ、そして、バイアス電流はそれで充電電流よりもM倍大きくなるであろう。この設計はバイアス回路140の電力消費を低減することができる。キャパシタ546はPMOSトランジスタ542および544のゲート電圧が変動しないように防ぎ、そして、従って追加のフィルタリングを提供する。
式(2)に示されるように、図5に示された設計は、選択されたモードに基づいてバイアス電流Ibiasが適応的に発生されることを可能とする。バイアス電流はサンプリングレートに比例し、それは選択されたモードに基づいて決定されることができる。より高スピード、より高サンプリングレートが適用されたモードに対しては、ΣΔ ADCのためにより大きなバイアス電流がバイアス回路140によって発生される。
図5の設計はまた、ICプロセスおよび温度における変動に起因するΣΔ ADCのための積分器内のサンプリングキャパシタにおける変化をバイアス電流がトラックできることを可能とする。バイアス電流はキャパシタ526および536のキャパシタンスC1およびC2に比例し、それはサンプリングキャパシタと同じようにICプロセスおよび温度上で変動することができる。例えば、もしΣΔ ADC内のサンプリングキャパシタがICプロセスおよび温度の変動に起因してより大きくなると(例えば、暑い温度および/またはスロー(slow)ICプロセス)、キャパシタ526および536は略同じパーセンテージだけ大きくなり、そして、バイアス回路140は比例的により大きなバイアス電流を発生し、それはΣΔ ADC内の複数のOTAが電荷をより速く動かすことを可能とする。
図8は、スイッチトキャパシタ回路(例えば、ΣΔ ADC)のためのバイアス電流を適応的に発生するためのプロセス800を示す。モード(a mode)は、異なるサンプリングレートに関連付けられた複数のモードの中から選ばれることができる(ブロック812)。スイッチトキャパシタ回路は、選択されたモードに依存して、変動することができるサンプリングレートで動作されることができる(ブロック814)。スイッチトキャパシタ回路はバイアス電流に比例するループ利得バンド幅を有することができる。一設計においては、スイッチトキャパシタ回路は、サンプリングレートでアナログ信号をデジタル化するΣΔ ADCを具備し、そして、デジタルサンプルを提供する。
選択されたループ利得バンド幅を取得し、そして、ICプロセスおよび温度における変動に起因する、スイッチトキャパシタ回路内の少なくとも一つのスイッチングキャパシタにおける変動を、トラックするために、スイッチトキャパシタ回路のためのバイアス電流は、スイッチトキャパシタ回路のためのサンプリングレートに基づいて(比例して)発生させることができる(ブロック816)。バイアス電流は(i)ICプロセスおよび温度における変動を通してスイッチトキャパシタ回路内の少なくとも一つのスイッチングキャパシタをトラックする少なくとも一つのキャパシタおよび/または(ii)バンドギャップまたはある別の基準電圧を用いて発生させることができるバイアス電圧に基づいて発生させることができる。
ブロック816の一設計においては、第1のキャパシタ(例えば、キャパシタ526)は第1のコントロール信号に基づいて放電され、そして、第2のコントロール信号に基づいて充電されることができる。第2のキャパシタ(例えば、キャパシタ536)は前記第2のコントロール信号に基づいて放電され、そして、前記第1のコントロール信号に基づいて充電されることができる。第1のキャパシタのための充電電流および第2のキャパシタのための充電電流は、平均充電電流を得るために、フィルタされることができる(例えば、キャパシタ528、キャパシタ546などを用いて)。次にバイアス電流は(例えば、カレントミラーの)平均充電電流に基づいて発生させることができる。バイアス電流はまたサンプリングレートに比例および/またはICプロセスおよび温度における変動をトラックする他の方法にて適応的に発生させることができる。
ICプロセスおよび温度上でのΣΔ ADC130内の複数のOTAのセトリングタイムを測定するために、コンピュータシミュレーションが行われた。セトリングタイムは、OTAが特定の精度でもってキャパシタ間に電荷を転送するためにかかる時間の量である。コンピュータシミュレーションは、(i)図5に示された設計に基づいて適応的に発生されたバイアス電流を用いた複数のOTAのセトリングタイム、および、(ii)固定された抵抗を横切ってVbias電圧を印加することにより発生された複数のOTAのセトリングタイムを計った。コンピュータシミュレーションは、適応的に発生されたバイアス電流を用いたセトリングタイムは、従来通りに発生されたバイアス電流を用いたセトリングタイムよりも、ICプロセスおよび温度における変動の全域でより少ない広がりを有することを示した。
適応的に発生されたバイアス電流は、バイアス電流に対して大きなマージンの必要性を持たせなくても、最悪の条件に対して十分なスピードを確保することができるので、ここに記載された技術は、電力消費を減らし、そして、ΣΔ ADCおよびその他のスイッチトキャパシタ回路のパフォーマンスを向上することができる。ΣΔ ADCおよび他のスイッチトキャパシタ回路のパフォーマンスはまた、適応的に発生されたバイアス電流の使用で、ICプロセスおよび温度の端にまたがるより厳しい範囲内で変動でき、それはイールド(yield)を改善することができる。前記技術は多くの数のモードがサポートされたときに特に有益である。例えば、それはサンプリングレートが異なるUMBの10のモードである。前記技術は、より低い電力消費および良好なADCパフォーマンスを達成するために、全てのモードに対して異なるバイアス電流を容易に発生することができる。
ここに述べた技術およびバイアス回路は、IC、アナログIC、RFIC、混合信号(mixed-signal)IC、ASIC、プリント基板(PCB)、電子デバイスなどの上で実施することが可能である。バイアス回路はまたCMOS、NMOS、PMOS、バイポーラ接合トランジスタ(bJT)、バイポーラCMOS(BiCMOS)、シリコンゲルマニウム(SiGe)、ガリウム砒素(GaAs)などのさまざまなICプロセス技術を用いて組み立てることができる。
ここに述べた技術を実施する装置は単体の(stand-alone)デバイスまたはより大きなデバイスの一部でも構わない。デバイスは、(i)単体のIC、(ii)一つまたは複数のICの組であって、データおよび/または命令を記憶するためのメモリICを含むことができる前記一つまたは複数のICの組、(iii)RF受信機(RFR)またはRF送信機/受信機(RTR)などのRFIC、(iv)移動局モデム(MSM)などのASIC、(v)他のデバイスに組み込まれることできるモジュール、(vi)受信機、セルラフォン、無線デバイス、ハンドセットまたは移動ユニット(mobile unit)、(vii)その他。
一つまたは複数の代表的な設計において、記載された前記機能(functions)は、ハードウエア、ソフトウエア、ファームウエアまたはそれらの任意の組合せによって実装されることができる。もしソフトウエアで実装されると、前記機能は1つまたは複数の命令またはコードとしてコンピュータ読取り可能媒体上に記憶するか、あるいはコンピュータ読取り可能媒体を介して送信することができる。コンピュータ読取り可能媒体は、ある場所から別の場所へのコンピュータプログラムの転送を可能にする任意の媒体を含む、コンピュータ記憶媒体と通信媒体の両方を含む。記憶媒体は、コンピュータによってアクセスできる任意の利用可能な媒体でよい。限定ではなく例として、そのようなコンピュータ読取り可能媒体は、RAM、ROM、EEPROM、CD−ROMもしくは他の光ディスク記憶装置、磁気ディスク記憶装置もしくは他の磁気記憶デバイス、または、命令もしくはデータ構造の形態の所望のプログラムコードを運搬または記憶するために使用でき、コンピュータによってアクセスできる任意の他の媒体を備えることができる。さらに、いかなる接続もコンピュータ読取り可能媒体と適切にターム(term)される。たとえば、ソフトウェアが、同軸ケーブル、光ファイバケーブル、ツイストペア、デジタル加入者回線(DSL)、または赤外線、無線、およびマイクロ波などのワイヤレス技術を使用して、ウェブサイト、サーバ、または他のリモートソースから送信される場合、同軸ケーブル、光ファイバケーブル、ツイストペア、DSL、または赤外線、無線、およびマイクロ波などのワイヤレス技術は、媒体の定義に含まれる。本明細書で使用されるディスク(disk)およびディスク(disc)は、コンパクトディスク(disc)(CD)、レーザディスク(disc)、光ディスク(disc)、デジタル多用途ディスク(disc)(DVD)、フロッピー(登録商標)ディスク(disk)およびブルーレイディスク(disc)を含み、ディスク(disk)は、通常、データを磁気的に再生し、ディスク(disc)は、データをレーザで光学的に再生する。上記の組合せもコンピュータ読取り可能媒体の範囲内に含まれるべきである。
前記開示の先の説明は、任意の当業者が前記開示を作るかまたは使用することを可能にするために提供されている。前記開示に対する種々の変更が、当業者に容易に明らかになることになり、また、本明細書で規定される一般的な原理が、本開示の趣旨または範囲から逸脱することなく、他の変形に適用されてもよい。したがって、本開示は、本明細書で示す実施形態および設計に限定されることを意図されるのではなく、添付特許請求の範囲によって規定される原理および新規な特徴に矛盾しない、考えられる最も広い範囲に一致することを意図される。

Claims (29)

  1. 装置は以下を具備すること:
    少なくとも一つのスイッチングキャパシタおよび一つの増幅器を具備するスイッチトキャパシタ回路、前記スイッチングキャパシタ回路はサンプリングレートで前記少なくとも一つのスイッチングキャパシタを充電および放電するように働き、前記増幅器はバイアス電流に比例するバンド幅を有すること;および
    前記スイッチングキャパシタ回路に結合され、かつ、前記スイッチングキャパシタ回路に対して前記バイアス電流を発生するように働くバイアス回路、前記バイアス電流は、前記増幅器が前記サンプリングレートに比例するバンド幅を有するように、集積回路(IC)プロセスおよび温度におけるばらつき(variation)に起因する、前記少なくとも一つのスイッチングキャパシタにおける変化(change)を、トラックすること(tracking)。
  2. 前記バイアス回路は、ICプロセスおよび温度におけるばらつきを経た前記スイッチングキャパシタ回路内の前記少なくとも一つのスイッチングキャパシタをトラッキングしている少なくとも一つのキャパシタに基づいて、前記バイアス電流を発生するように働く請求項1の装置。
  3. 前記スイッチトキャパシタ回路に対する前記サンプリングレートは可変的であり、および、ここにおいて、前記バイアス回路は、前記サンプリングレートに比例するように前記バイアス電流を発生するように働く請求項1の装置。
  4. 前記バイアス回路は、さらにバイアス電圧に基づいて、前記バイアス電流を発生するように働く請求項2の装置。
  5. 前記増幅器は、信号利得を提供し、かつ、弱反転領域内で動作する少なくとも一つのメタルオキサイド半導体(MOS)トランジスタを有する、オペレーショナルトランスコンダクタンス増幅器(operational transconductance amplifier)(OTA)を具備する請求項1の装置。
  6. 前記スイッチトキャパシタ回路は、前記サンプリングレートでアナログ信号をデジタル化し、そして、デジタルサンプルを提供するシグマ−デルタ・アナログ−デジタル変換器(ΣΔ ADC)を具備する請求項1の装置。
  7. 前記サンプリングレートは、異なるサンプリングレートに関連付けられた複数のモード(multiple modes)の中から選択されたモード(a mode)に基づいて決定され、および、ここにおいて、前記バイアス回路は、前記ΣΔ ADCに対しての前記サンプリングレートに比例するように前記バイアス電流を発生するように働く請求項6の装置。
  8. 前記スイッチトキャパシタ回路のセトリングタイムは、前記複数のモードを用いて、そして、ICプロセスおよび温度における変動の全域をトラックする請求項6の装置。
  9. 前記スイッチトキャパシタ回路は、フィルタまたはデサイメイタを具備する請求項1の装置。
  10. 前記バイアス回路は、平均充電電流を引き出すように働き、かつ、第1および第2のスイッチに結合された第1のキャパシタを具備するスイッチトキャパシタ負荷を具備しており、前記第1のスイッチは第1のコントロール信号に基づいて前記第1のキャパシタを放電させること、前記第2のスイッチは第2のコントロール信号に基づいて前記第1のキャパシタを充電すること、および、前記平均充電電流は前記第1のキャパシタに対しての充電電流に基づいて決定される請求項1の装置。
  11. 前記スイッチトキャパシタ負荷は、第3および第4のスイッチに結合された第2のキャパシタをさらに具備しており、前記第3のスイッチは前記第2のコントロール信号に基づいて前記第2のキャパシタを放電させること、前記第4のスイッチは前記第1のコントロール信号に基づいて前記第2のキャパシタを充電すること、および、前記平均充電電流はさらに前記第2のキャパシタに対しての充電電流に基づいて決定される請求項10の装置。
  12. 前記スイッチトキャパシタ負荷は、前記第2および第3のスイッチに結合され、かつ、前記第1および第2のキャパシタに対しての前記充電電流をフィルタするように働く第3のキャパシタをさらに具備する請求項11の装置。
  13. 前記バイアス回路は、前記スイッチトキャパシタ負荷に結合され、かつ、バイアス電圧を受け入れ、そして、前記平均充電電流を提供するように働くドライバ回路をさらに具備する請求項10の装置。
  14. 前記ドライバ回路は、
    前記平均充電電流を提供するように働くトランジスタ、および、
    前記トランジスタに結合され、かつ、前記バイアス電圧を受け入れ、そして、前記トランジスタを駆動するオペレーショナル増幅器を具備する請求項13の装置。
  15. 前記ドライバ回路は、前記トランジスタのゲートとソースとの間に結合され、かつ、前記第1のキャパシタに対しての前記充電電流中のスパイクをフィルタするように働く、キャパシタをさらに具備する請求項14の装置。
  16. 前記バイアス回路は、前記平均充電電流を受け入れ、そして、前記バイアス電流を提供するように働くカレントミラーをさらに具備する請求項15の装置。
  17. 前記カレントミラーは、
    一緒に結合されたソース(sources)および一緒に結合されたゲート(gates)を有する第1および第2のトランジスタ、前記第1のトランジスタは前記平均充電電流を提供するように働き、そして、前記第2のトランジスタは前記バイアス電流を提供するように働く、および
    前記第1および第2のトランジスタの前記ゲートと前記ソースとの間に結合され、かつ、前記バイアス電流に対してのフィルタリングを提供するように働くキャパシタを具備する請求項16の装置。
  18. 前記装置は集積回路である請求項1の装置。
  19. 方法は以下を具備すること:
    スイッチトキャパシタ回路をサンプリングレートで動作させること、前記スイッチトキャパシタ回路はバイアス電流に比例するバンド幅を有すること;および
    前記サンプリングレートに比例するバンド幅を得るため、および、集積回路(IC)プロセスおよび温度におけるばらつきに起因する、前記スイッチトキャパシタ回路内の少なくとも一つのスイッチングキャパシタにおける変化を、トラックするために、前記スイッチトキャパシタ回路に対してのバイアス電流を発生すること。
  20. 前記スイッチトキャパシタ回路はシグマ−デルタ・アナログ−デジタル変換器(ΣΔ ADC)を具備し、および、ここにおいて、前記スイッチトキャパシタ回路を前記サンプリングレートで動作させることは、デジタルサンプルを取得するために前記ΣΔ ADCを用いてアナログ信号をデジタル化することを含む請求項19の方法。
  21. 異なるサンプリングレートに関連付けられた複数のモード(multiple modes)の中からモード(a mode)を選択すること;および
    前記選択されたモードに対して前記サンプリングレートに比例するようにバイアス電流を発生することをさらに具備する請求項19の方法。
  22. 前記バイアス電流を発生することは、ICプロセスおよび温度におけるばらつきを経た前記スイッチングキャパシタ回路内の前記少なくとも一つのスイッチングキャパシタをトラッキングしている少なくとも一つのキャパシタに基づいて発生することを具備する請求項19の方法。
  23. 前記バイアス電流を発生することは、
    第1のコントロール信号に基づいて第1のキャパシタを放電させること、
    第2のコントロール信号に基づいて前記第1のキャパシタを充電すること、および、
    前記第1のキャパシタに対する充電電流に基づいて前記バイアス電流を発生することを具備する請求項19の方法。
  24. 前記バイアス電流を発生することは、
    第2のコントロール信号に基づいて第2のキャパシタを放電させること、
    第1のコントロール信号に基づいて前記第2のキャパシタを充電すること、および、
    さらに前記第2のキャパシタに対する充電電流に基づいて、前記バイアス電流を発生することをさらに具備する請求項23の方法。
  25. 前記バイアス電流を発生することは、
    平均充電電流を得るために、前記第1および第2のキャパシタに対しての前記充電電流をフィルタすること;および
    前記平均充電電流に基づいて前記バイアス電流を発生することをさらに具備する請求項24の方法。
  26. 装置は以下を具備すること:
    スイッチトキャパシタ回路をサンプリングレートで動作させるための手段、前記スイッチトキャパシタ回路はバイアス電流に比例するバンド幅を有すること;および
    前記サンプリングレートに比例するバンド幅を得るため、および、集積回路(IC)プロセスおよび温度におけるばらつき(variation)に起因する、前記スイッチトキャパシタ回路内の少なくとも一つのスイッチングキャパシタにおける変化を、トラックするために、前記スイッチトキャパシタ回路に対してのバイアス電流を発生するための手段。
  27. 前記スイッチトキャパシタ回路はシグマ−デルタ・アナログ−デジタル変換器(ΣΔ ADC)を具備し、および、ここにおいて、前記スイッチトキャパシタ回路を前記サンプリングレートで動作させる前記手段は、デジタルサンプルを取得するために前記ΣΔ ADCを用いてアナログ信号をデジタル化するための手段を具備する請求項26の装置。
  28. 異なるサンプリングレートに関連付けられた複数のモード(multiple modes)の中からモード(a mode)を選択するための手段;および
    前記選択されたモードに対して前記サンプリングレートに比例するようにバイアス電流を発生するための手段をさらに具備する請求項26の装置。
  29. 前記バイアス電流を発生するための手段は、ICプロセスおよび温度におけるばらつきを経た前記スイッチングキャパシタ回路内の前記少なくとも一つのスイッチングキャパシタをトラッキングしている少なくとも一つのキャパシタに基づいて発生するための手段を具備する請求項26の装置。
JP2011521386A 2008-08-01 2009-08-03 スイッチトキャパシタ回路用の適応型バイス電流発生 Active JP5144811B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/185,046 US7750837B2 (en) 2008-08-01 2008-08-01 Adaptive bias current generation for switched-capacitor circuits
US12/185,046 2008-08-01
PCT/US2009/052593 WO2010014993A1 (en) 2008-08-01 2009-08-03 Adaptive bias current generation for switched-capacitor circuits

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011530246A true JP2011530246A (ja) 2011-12-15
JP5144811B2 JP5144811B2 (ja) 2013-02-13

Family

ID=41056870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011521386A Active JP5144811B2 (ja) 2008-08-01 2009-08-03 スイッチトキャパシタ回路用の適応型バイス電流発生

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7750837B2 (ja)
EP (1) EP2321898B1 (ja)
JP (1) JP5144811B2 (ja)
KR (1) KR101233056B1 (ja)
CN (1) CN102113208B (ja)
TW (1) TW201014192A (ja)
WO (1) WO2010014993A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017537556A (ja) * 2014-12-10 2017-12-14 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated 低電力演算トランスコンダクタンス増幅器
JP2018146320A (ja) * 2017-03-03 2018-09-20 セイコーエプソン株式会社 デシメーションフィルター、測定装置および物理量センサー

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7982526B2 (en) * 2008-09-17 2011-07-19 Qualcomm, Incorporated Active-time dependent bias current generation for switched-capacitor circuits
US7999714B2 (en) * 2009-08-17 2011-08-16 Atmel Corporation Controlling bias current for an analog to digital converter
WO2011114891A1 (ja) * 2010-03-16 2011-09-22 日本電気株式会社 デジタル受信機及びそれを用いた光通信システム
US20110234290A1 (en) * 2010-03-24 2011-09-29 Venkataramanan Ramamurthy Switched-capacitor current reference with reduced output ripple
US8390355B2 (en) 2011-02-22 2013-03-05 Qualcomm Incorporated Delay cell for clock signals
US8384579B2 (en) * 2011-07-19 2013-02-26 Freescale Semiconductor, Inc. Systems and methods for data conversion
US8531324B2 (en) * 2011-07-19 2013-09-10 Freescale Semiconductor, Inc. Systems and methods for data conversion
JP5842468B2 (ja) * 2011-08-30 2016-01-13 セイコーエプソン株式会社 スイッチトキャパシター積分回路、フィルター回路、多出力フィルター回路、物理量測定装置、及び電子機器
US9104551B2 (en) 2012-11-09 2015-08-11 Sandisk Technologies Inc. NAND flash based content addressable memory
CN103066930B (zh) * 2012-12-21 2015-08-19 清华大学深圳研究生院 信号测量方法
US9075424B2 (en) * 2013-03-06 2015-07-07 Sandisk Technologies Inc. Compensation scheme to improve the stability of the operational amplifiers
CN103345289B (zh) * 2013-06-26 2015-03-04 矽力杰半导体技术(杭州)有限公司 斜率补偿和环路带宽自适应控制电路及应用其的开关电源
US9007244B2 (en) * 2013-07-01 2015-04-14 Texas Instruments Incorporated Sampling rate based adaptive analog biasing
US9093998B2 (en) * 2013-07-17 2015-07-28 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Method and apparatus for generating a ramp signal
GB2527312B (en) * 2014-06-17 2021-03-03 Advanced Risc Mach Ltd Harvesting power from ambient energy in an electronic device
US10181840B1 (en) * 2014-08-21 2019-01-15 National Technology & Engineering Solutions Of Sandia, Llc Gm-C filter and multi-phase clock circuit
US9503078B1 (en) * 2015-05-22 2016-11-22 Realtek Semiconductor Corp. Method and apparatus for charge transfer
CN105680809B (zh) * 2016-01-07 2018-05-29 烽火通信科技股份有限公司 限幅放大器中带宽可调的信号放大装置
US10024818B2 (en) * 2016-06-17 2018-07-17 Qualcomm Incorporated Biasing of an ionic current sensor
JP2018098766A (ja) * 2016-12-09 2018-06-21 株式会社村田製作所 バイアス回路
US10742321B2 (en) * 2016-12-19 2020-08-11 Cable Television Laboratories, Inc. Systems and methods for delta-sigma digitization
US10652056B2 (en) * 2017-11-14 2020-05-12 Cable Television Laboratories, Inc Systems and methods for delta-sigma digitization
FR3089723A1 (fr) 2018-12-11 2020-06-12 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Circuit retardateur
CN109639135B (zh) * 2019-01-22 2024-03-01 上海艾为电子技术股份有限公司 一种电荷泵电路
KR20200123694A (ko) 2019-04-22 2020-10-30 삼성전자주식회사 디스플레이 구동 회로 및 이의 동작 방법
US20200355732A1 (en) * 2019-05-08 2020-11-12 Analog Devices International Unlimited Company Impedance measurement circuit
US11025263B2 (en) 2019-06-17 2021-06-01 Stmicroelectronics International N.V. Adaptive low power common mode buffer
TWI687032B (zh) * 2019-08-15 2020-03-01 茂達電子股份有限公司 用於電源轉換器的任意切換頻率的自動頻寬控制系統
US11811904B2 (en) * 2020-10-12 2023-11-07 Invensense, Inc. Adaptive control of bias settings in a digital microphone
US11863205B2 (en) 2021-11-30 2024-01-02 Analog Devices International Unlimited Company Adaptive bias techniques for amplifiers in sigma delta modulators

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000295047A (ja) * 1999-03-05 2000-10-20 Natl Semiconductor Corp <Ns> 絶対温度、容量及びクロック周波数に比例する基準信号を発生するスイッチトキャパシタバイアス回路
JP2004523830A (ja) * 2001-01-31 2004-08-05 クゥアルコム・インコーポレイテッド 負荷容量によって分割された相互コンダクタンスの一定値を維持するためのバイアス回路
JP2006254261A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Renesas Technology Corp Σδ型a/d変換回路を内蔵した通信用半導体集積回路
JP2007019821A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Fujifilm Holdings Corp スイッチトキャパシタ型可変利得増幅回路
EP1990699A1 (en) * 2007-05-08 2008-11-12 Austriamicrosystems AG Current generation circuit and current generation method

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3848195A (en) * 1973-03-12 1974-11-12 Bell Telephone Labor Inc Differential amplifier with dynamic biasing
EP1168603A1 (en) 2000-06-26 2002-01-02 STMicroelectronics S.r.l. Switched-capacitor, fully-differential operational amplifier with high switching frequency
US6400301B1 (en) * 2000-09-07 2002-06-04 Texas Instruments Incorporated amplifying signals in switched capacitor environments
JP3841640B2 (ja) * 2000-11-24 2006-11-01 富士通株式会社 半導体集積回路
US6686860B2 (en) * 2000-12-12 2004-02-03 Massachusetts Institute Of Technology Reconfigurable analog-to-digital converter
US6552676B1 (en) * 2001-09-14 2003-04-22 Nokia Corporation Method and apparatus for power reduction in switched capacitor circuits
US6839015B1 (en) * 2002-12-06 2005-01-04 Marvell International Ltd. Low power analog to digital converter
US7081789B2 (en) * 2003-12-24 2006-07-25 Telefonaktiebolaget Lm Erisson (Publ) Switched capacitor circuit compensation apparatus and method
US8044654B2 (en) * 2007-05-18 2011-10-25 Analog Devices, Inc. Adaptive bias current generator methods and apparatus

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000295047A (ja) * 1999-03-05 2000-10-20 Natl Semiconductor Corp <Ns> 絶対温度、容量及びクロック周波数に比例する基準信号を発生するスイッチトキャパシタバイアス回路
JP2004523830A (ja) * 2001-01-31 2004-08-05 クゥアルコム・インコーポレイテッド 負荷容量によって分割された相互コンダクタンスの一定値を維持するためのバイアス回路
JP2006254261A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Renesas Technology Corp Σδ型a/d変換回路を内蔵した通信用半導体集積回路
JP2007019821A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Fujifilm Holdings Corp スイッチトキャパシタ型可変利得増幅回路
EP1990699A1 (en) * 2007-05-08 2008-11-12 Austriamicrosystems AG Current generation circuit and current generation method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017537556A (ja) * 2014-12-10 2017-12-14 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated 低電力演算トランスコンダクタンス増幅器
JP2018146320A (ja) * 2017-03-03 2018-09-20 セイコーエプソン株式会社 デシメーションフィルター、測定装置および物理量センサー

Also Published As

Publication number Publication date
KR101233056B1 (ko) 2013-02-15
WO2010014993A1 (en) 2010-02-04
EP2321898B1 (en) 2015-07-01
US7750837B2 (en) 2010-07-06
EP2321898A1 (en) 2011-05-18
CN102113208A (zh) 2011-06-29
TW201014192A (en) 2010-04-01
JP5144811B2 (ja) 2013-02-13
KR20110051221A (ko) 2011-05-17
US20100026542A1 (en) 2010-02-04
CN102113208B (zh) 2014-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5144811B2 (ja) スイッチトキャパシタ回路用の適応型バイス電流発生
JP5373088B2 (ja) スイッチドキャパシタ回路のためのアクティブ時間に依存するバイアス電流生成
US7791520B2 (en) Low power, low noise digital-to-analog converter reference circuit
US7768433B2 (en) Dynamic slew rate control based on a feedback signal
US7372385B2 (en) A/D converter, signal processor, and receiving device
US9853615B2 (en) Linearized dynamic amplifier
US7417574B2 (en) Efficient amplifier sharing in a multi-stage analog to digital converter
US10243574B2 (en) Apparatus for correcting linearity of a digital-to-analog converter
JP6438422B2 (ja) 基準電流生成回路、ad変換器、及び無線通信装置
US9762218B2 (en) Amplifying circuit, AD converter, integrated circuit, and wireless communication apparatus
US20100090756A1 (en) Switched capacitor circuit with reduced leakage current
JP2005072632A (ja) A/d変換回路を内蔵した通信用半導体集積回路
US9847760B1 (en) Switched capacitor gain stage

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120424

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120724

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121023

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121122

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151130

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5144811

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250