JP2011529636A - 多層型再構成可能スイッチ - Google Patents

多層型再構成可能スイッチ Download PDF

Info

Publication number
JP2011529636A
JP2011529636A JP2011521068A JP2011521068A JP2011529636A JP 2011529636 A JP2011529636 A JP 2011529636A JP 2011521068 A JP2011521068 A JP 2011521068A JP 2011521068 A JP2011521068 A JP 2011521068A JP 2011529636 A JP2011529636 A JP 2011529636A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
active region
dopant
rectifier
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011521068A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5475776B2 (ja
Inventor
ヤン,ジャンフア
ボルゲッティ,ジュリアン
スチュアート,ダンカン
ウィリアムス,アール.スタンレー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hewlett Packard Development Co LP
Original Assignee
Hewlett Packard Development Co LP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Development Co LP filed Critical Hewlett Packard Development Co LP
Publication of JP2011529636A publication Critical patent/JP2011529636A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5475776B2 publication Critical patent/JP5475776B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/8616Charge trapping diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/872Schottky diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/10Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration
    • H01L27/101Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration including resistors or capacitors only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/10Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration
    • H01L27/102Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration including bipolar components
    • H01L27/1021Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration including bipolar components including diodes only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/8615Hi-lo semiconductor devices, e.g. memory devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices without a potential-jump barrier or surface barrier, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/20Multistable switching devices, e.g. memristors
    • H10N70/24Multistable switching devices, e.g. memristors based on migration or redistribution of ionic species, e.g. anions, vacancies
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices without a potential-jump barrier or surface barrier, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/821Device geometry
    • H10N70/826Device geometry adapted for essentially vertical current flow, e.g. sandwich or pillar type devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices without a potential-jump barrier or surface barrier, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/881Switching materials
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices without a potential-jump barrier or surface barrier, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/881Switching materials
    • H10N70/883Oxides or nitrides
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices without a potential-jump barrier or surface barrier, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/881Switching materials
    • H10N70/883Oxides or nitrides
    • H10N70/8833Binary metal oxides, e.g. TaOx
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices without a potential-jump barrier or surface barrier, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/881Switching materials
    • H10N70/883Oxides or nitrides
    • H10N70/8836Complex metal oxides, e.g. perovskites, spinels

Abstract

本発明のいくつかの実施形態は、2つの電極(104、106)の間に挟まれた合成物(102)を有する再構成可能な2端子電子スイッチデバイス(100)に向けられている。これらのデバイスは、電極と合成物との2つの境界領域のそれぞれにおけるドーパントの濃度に依存して、それらの境界領域が整流作用を有するかまたは導電性を有することができるようにし、これによって、4つの異なるデバイス動作特性を提供するように構成される。電界パルスを印加して帯電ドーパントをそれらの境界領域の中へまたは該境界領域から外に移動させることによって、少なくとも3つの異なるやり方で、回路素子をあるタイプの安定な動作状態から別の動作状態に切り替えることができる。これらの特性を現すように構成されたデバイス群は、ナノスケール電子デバイスに新しい可能性を提供する挙動を示す。

Description

本発明の実施形態は、ナノスケール電子デバイスに関連し、特に、クロスバーアレイをなすように実施されることができる再構成可能なダイオードスイッチに関する。
現在、多大な研究開発の努力が、ナノスケールメモリなどのナノスケール電子デバイスを設計及び製造することに向けられている。ナノスケールエレクトロニクスは、マイクロスケールのフォトリソグラフィーベースのエレクトロニクスに比べて多くの利点を提供する可能性を有し、該利点には、特徴サイズ(または形状)の大幅な低減、セルフアセンブリーの可能性、及び、他の比較的低コストの非フォトリソグラフィーベースの製造方法の可能性が含まれる。しかしながら、ナノスケール電子デバイスの設計及び製造には、ナノスケール電子デバイスを大規模に商業生産し、及び、ナノスケール電子デバイスを、マイクロスケール及びより規模が大きなシステム、装置(またはデバイス)、及び製品に組み込む前に、対処する必要がある多くの新たな問題がある。
ナノメートルスケールの配線交差式デバイスにおけるスイッチングの研究によって、それらのデバイスは、可逆的にスイッチングされることができ、「オン対オフ」のコンダクタンスの比が10のオーダーであることがこれまでに報告されている。これらのデバイスは、クロスバー回路を構成して、超高密度不揮発性メモリを生成するための有望な手段を提供するために使用されてきた。ラッチを作成するために使用できるクロスワイヤースイッチの直列接続も実際に作製されているが、そのようなラッチは、論理回路、及びロジックとメモリの間の通信のための重要なコンポーネントである。クロスバーアレイをなすスイッチから完全に構成することができ、または、スイッチ及びトランジスタから構成されるハイブリッド構造として構成することができる新しいロジックファミリーが説明されている。これらの新しい論理ファミリーは、CMOS回路の計算効率を劇的に高める可能性を有しており、したがって、トランジスタを小さくすることなく、または、いくつかの用途において、(必要な場合に)CMOSを置き換えることなく、桁違いの性能の改善を可能にする。しかしながら、現在製造されているデバイスの性能を改善することが望まれている。
本発明の種々の実施形態は、ナノスケールの再構成可能な2端子電子スイッチに向けられている。1実施形態では、電子スイッチは、第1の電極、第2の電極、及び、第1の電極と第2の電極の間に配置された活性領域を有し、少なくとも1つのドーパントを含む。該スイッチを通る電荷担体の流れを制御するために、活性領域内にドーパントを配置することによって、該スイッチを、順方向整流器、逆方向整流器、シャント型整流器(shunted rectifier)、または、対向型整流器(head-to-head rectifier)として動作するように再構成することができる。
本発明のいくつかの実施形態にしたがって構成された2端子スイッチを示す。 本発明のいくつかの実施形態にしたがって構成された4つの整流器に関連するトンネル障壁のプロファイルを示す。 本発明のいくつかの実施形態にしたがう、図1Bに示す4つの整流器に関連する電流対電圧曲線のグラフ、及び、整流器の対間のスイッチングの3つのモードを示す。 本発明のいくつかの実施形態にしたがって構成されたナノワイヤクロスバーアレイの等角図である。 本発明のいくつかの実施形態にしたがって構成されたクロスバーの交差部に配置されたスイッチを明らかにしているナノワイヤクロスバーの等角図である。 本発明のいくつかの実施形態にしたがう、酸素空格子点(oxygen vacancy)が果たす役目を実証するように構成された4つの別個のスイッチの等角図である。 本明細書のいくつかの実施形態にしたがう、図5Aに示すスイッチに関連する電流対電圧曲線のグラフを示す。 本発明のいくつかの実施形態にしたがって構成されたスイッチの等角図である。 本発明のいくつかの実施形態にしたがうPt/TO/Ptスイッチの短絡切り替えから得られた実験結果を示す。 本発明のいくつかの実施形態にしたがうPt/TO/Ptスイッチの短絡切り替えから得られた実験結果を示す。 本発明のいくつかの実施形態にしたがうPt/TO/Ptスイッチの短絡切り替えから得られた実験結果を示す。 本発明のいくつかの実施形態にしたがうPt/TO/Ptスイッチの開放切り替えから得られた実験結果を示す。 本発明のいくつかの実施形態にしたがうPt/TO/Ptスイッチの開放切り替えから得られた実験結果を示す。 本発明のいくつかの実施形態にしたがうPt/TO/Ptスイッチの開放切り替えから得られた実験結果を示す。 本発明のいくつかの実施形態にしたがうPt/TO/Ptスイッチの反転切り替えから得られた実験結果を示す。 本発明のいくつかの実施形態にしたがうPt/TO/Ptスイッチの反転切り替えから得られた実験結果を示す。 本発明のいくつかの実施形態にしたがうPt/TO/Ptスイッチの反転切り替えから得られた実験結果を示す。
本発明の種々の実施形態は、不揮発性であり、かつ、再構成可能なダイオード整流状態をメムリスティブスイッチイング(memristive switching)に結合するナノスケール2端子電子スイッチに向けられている。本発明のいくつかの実施形態にしたがって構成されたスイッチは、2つの電極間に挟まれた活性領域から構成される。該活性領域と電極間の2つの境界(本明細書において、境界とは、境界部または境界面である)はショットキーコンタクト(Schottky contact。ショットキー接触ともいう)である。該活性領域は、適切な大きさ及び極性の電界を該アクティブ領域の両端(または全体)に印加することによって、4つの異なる整流状態のうちの1つに切り替えることが可能なダイオードである。該電界は、該境界におけるショットキーコンタクトが、オーミック様の障壁(オーム性の障壁に似た障壁)及び/またはショットキー様障壁(ショットキー障壁に似た障壁)を有するにように該コンタクトを変化させ、したがって、活性領域を構成して、スイッチを、4つのタイプの整流器、すなわち、順方向整流器、逆方向整流器、シャント型整流器、対向型整流器、のうちの1つとして動作させることが可能である。活性領域は、スイッチに印加される動作電圧が、該活性領域の整流状態を切り替えるために使用される電界の大きさを超えない場合には、特定の整流状態に留まる。
詳細な説明は次のように編成されている。第1のサブセクションでは、2端子の電子的に作動するスイッチが説明される。第2のサブセクションでは、それらのスイッチの整流状態の切り替えについて説明される。第3のサブセクションでは、これらのスイッチを作製するために使用可能な種々の材料が提示される。第4のサブセクションでは、それらのスイッチをクロスバーアレイをなすように実施するやり方が提示される。最後に、第5のサブセクションにおいて、白金電極及びTO活性領域から構成されるスイッチが説明される。
I.2端子の電子的に作動するスイッチ
図1Aは、本発明のいくつかの実施形態にしたがって構成された2端子スイッチ100を示す。スイッチ100は、3つの層、すなわち、第1の電極104と第2の電極106の間に挟まれた活性領域102から構成される。第1の電極104は電圧源108に接続され、第2の電極はグランド(アース)110に接続されている。活性領域102は、あるドーパントを含んでいるダイオードである。適切な大きさ及び極性の電界を印加することによって、該ドーパントの位置が変化する。その結果、活性領域102を、4つの異なるタイプの整流器、すなわち、順方向整流器、逆方向整流器、対向型整流器、シャント型整流器、のうちの1つとして動作させることができる。
活性領域102は、主活性領域もしくは主活性層と副活性領域もしくは副活性層から構成される。主活性領域は、電子的に半導体性であるか、または、名目上電子的に絶縁性(たとえば、電子的に絶縁性と公称されているもの)であって、弱いイオン導電体とすることもできる材料からなる薄膜から構成される。主活性領域の材料(以下、主活性材料という)は、スイッチ100を通る電子の流れを制御するためのドーパントとして作用するイオンを輸送して集めることができる。基本的な動作モードは、適切な大きさ及び極性の電界を活性領域102全体に印加することである。電界(「ドリフト電界」とも呼ばれる)の大きさが、主活性材料中のドーパントの動きを可能にするためのある閾値を超えたときには、該ドーパントは、イオン輸送によって該主活性材料の中へとまたは該材料の外へと移動する(ドリフトする)ことができる。イオン種は、主活性材料の電気的ドーパントとして作用し、これによって、該主活性材料の整流状態を変化させるものの中から限定的に選択される。たとえば、整流器を、低導電性(すなわち、ドープされていない半導体または絶縁体−スイッチ「オフ」構成)から高導電性(すなわち、より高い導電性−スイッチ「オン」構成を提供するためにドープされている)へと、または、高導電性から低導電性(スイッチ「オン」からスイッチ「オフ」)へと変化させることができる。さらに、該主活性材料及びドーパントは、該ドーパントが該主活性材料中へとまたは該主活性材料の外へと移動することができるが、活性領域102が、適度な時間期間の間−おそらく、室温において何年間も−特定の整流状態に確実に留まるようにするために、あまりにもたやすくは移動しないように選択される。これによって、活性領域102が不揮発性であることが確保される。換言すれば、活性領域102は、メムリスティブであり(すなわち、メモリ抵抗性を有し)、ドリフト電界がなくなった後でもそれの整流状態を保持する。十分に大きなドリフト電界を印加すると、電子の流れ(電子流)とドーパントの両方がドリフト(移動)し、一方、該ドリフト電界よりも小さい大きさの電圧でバイアスをかけると、ドーパントのドリフトは無視できる程度になり、スイッチはそれの整流状態を保持することができる。
一方、副活性領域の材料(以下、副活性材料という)は、主活性材料のドーパントの供給源である薄膜から構成される。これらのドーパントを、水素、または、主活性材料の電子供与体として作用する、アルカリや遷移金属などの他の何らかの陽イオン(カチオン)などの不純物原子とすることができる。代替的に、それらのドーパントを、主活性材料中で帯電され、それゆえ、格子の電子供与体でもある陰イオン空格子点(anion vacancy)とすることができる。それらの陰イオンを主活性材料中に送り込んで、それらの陰イオンが電子受容体またはホールドナー(ホール供与体)になるようにすることもできる。
主活性材料を、ナノ結晶性物質、ナノ多孔性物質、またはアモルファス物質とすることができる。かかるナノ構造の材料中のドーパントの移動度は、大きな結晶性物質中のそれよりもはるかに高い。なぜなら、拡散が、粒界や孔を通って生じることができ、あるいは、アモルファス物質中の局所的な構造上の欠陥部を通って生じることができるからである。また、主活性材料の膜は薄いので、ドーパントが、該膜の内部または外部の領域に拡散して、該膜の導電率(または伝導度)を実質的に変化させるのに必要な時間は比較的短い。たとえば、拡散プロセスに必要な時間は、走行距離の二乗にしたがって変化するので、1ナノメートル拡散するのに要する時間は、1マイクロメートル拡散するのに要する時間の100万分の1である。
活性領域102の主活性材料と副活性材料は、いずれかの側で金属電極104及び106と接触し、または、それらの電極の一方を半導体材料で、他方を金属で構成することができる。活性領域102が半導体材料から構成されているときは、金属電極と活性領域102の間の接触によって、活性領域102の自由電荷担体が枯渇する。したがって、活性領域102は、電子供与体の場合には正であり、電子受容体の場合には負であるドーパントのアイデンティティ(個性)に依存する正味の電荷を有する。電極/半導体からなるショットキー障壁及びオーミック障壁の伝統的な説明は、それらの材料がナノスケールのレベルで構造化されているという事実によって修正され、これによって、その構造上の及び電子的な特性は、長い距離(この長い距離に関して金属−半導体接触の理論が展開されてきた)にわたって平均化されない。したがって、ドープされていない電極/活性領域の境界は、電子的にショットキー障壁に似ており、「ショットキー様障壁」と呼ばれ、ドープされている電極/半導体の境界は、電子的にオーミック障壁に似ており、「オーミック様障壁」と呼ばれる。
主活性材料を通る電子の伝導は、オーミック様障壁を通り抜ける量子力学的トンネル効果によって行われる。半導体材料のドーパント濃度が小さい場合、または、該半導体材料が本質的に真性半導体である場合には、トンネル障壁は、高く幅が広いショットキー様障壁である。したがって、スイッチング材料102中の導電率(または伝導率)は小さく、装置100は「オフ」状態にある。多数のドーパントが該半導体に注入されているときには、トンネル障壁はオーミック様障壁であり、トンネル障壁の幅そしておそらく高さもドーパントの電位によって小さくなり、この結果、導電率(または伝導率)が大きくなり、装置100は「オン」状態にある。
4つの整流子の各々はそれぞれ異なるドーパント配列を有している。ドーパントが、電極/活性領域境界またはその近くに配置されているときには、該境界はオーミック様障壁を有している。したがって、電荷担体は、活性領域102の内外へとオーミック様障壁を簡単に通り抜けることができる。一方、電極/活性領域境界またはその近くにある活性領域102のドープされていない部分は、あまりに高いかまたは広いために、ほとんどの電荷担体が活性領域102を通過できないショットキー様障壁を有する。図1Bは、本発明のいくつかの実施形態にしたがう4つの整流器の各々に関連付けられているオーミック様障壁とショットキー様障壁の相対的な位置を示す。順方向整流器112及び逆方向整流器113は、両側のそれぞれの境界に配置されたオーミック様障壁とショットキー様障壁を有する。対向型整流器114は、活性領域102内に分布するドーパントが両方の境界にショットキー様障壁を残せるようにすることによって特徴付けられる。一方、シャント型整流器115は、両方の境界またはその近くに配置されたドーパントが両方の境界にオーミック様障壁を生成できるようにすることによって特徴付けられる。
適切な大きさ及び極性の電界を活性領域102(活性領域102の全体またはその両端)に印加することによって、一方の整流器から他方の整流器への切り替えを行うことができる。この電界によって、ドーパントは、電極/活性領域の境界領域の内部または外部へと移動させられ、これによって、装置100の整流状態が変わる。たとえば、図1Bに示すように、適切な電界を用いて、シャント型整流器115の境界の近くに配置されたドーパントをそれらの境界の一方へと移動させて、シャント型整流器115を順方向整流器112または逆方向整流器113に変えることができる。4つの整流器の各々に関連する電流対電圧(I−V)特性曲線、及び一方の整流器から他方の整流器への切り替えについては、図2を参照してより詳細に後述する。
主活性材料の内外へと拡散する荷電化学種の能力は、活性領域102を金属または半導体電極に接続する境界の一方が非共有結合的に結合されている場合に大きく向上する。該材料内の間隙(void)によってそのような境界を生じさせることがき、または、そのような非共有結合的な結合は、境界が、電極または主活性材料またはこれらの両方と共有結合を形成しない材料を含む結果として生じうる。この非共有結合的に結合された境界は、主活性材料中のドーパントの移動に必要とされる原子再配列の活性化エネルギーを小さくする。この境界は、本質的に極めて薄い絶縁体であり、スイッチの全直列抵抗にほとんど何も追加しない。
主活性材料の1つの潜在的に有用な特性は、それを弱いイオン導電体(または弱いイオン伝導体。以下同じ)とすることができることである。弱いイオン導電体の定義は、用途−この用途のためにスイッチ100が設計される−に依存する。ある格子におけるあるドーパントの移動度μと拡散係数Dは、次のアインシュタインの関係式によって特徴付けられるように、互いに正比例する。
D=μkT
ここで、kはボルツマン定数、Tは絶対温度である。したがって、格子内のドーパントの移動度μが高い場合には、拡散係数Dも大きい。一般に、スイッチ100の活性領域102は、用途に応じて、1秒の何分の1〜数年の範囲とすることができるある時間期間の間特定の整流状態を維持するのが望ましい。したがって、イオン化されたドーパント拡散によって、活性領域102が一方の整流器から他方の整流器に意図に反して変わるのを回避するために、(活性領域102の状態を適切な電圧で意図的に設定することによってではなく)拡散係数Dは、所望の安定性のレベルを確保するのに十分小さいことが望ましい。したがって、弱いイオン導電体とは、ドーパント移動度μ及び拡散係数Dが、所望の条件下で必要とされる間、活性領域102の安定性すなわち不揮発性を確保するのに十分小さいイオン導電体である。一方、強いイオン導電体は、比較的大きなドーパント移動度を有し、かつ、拡散に対して不安定である。
II.スイッチの不揮発メムリスティブスイッチング
活性領域102は、不揮発性で、再構成可能であって、メムリスティブスイッチング性を有するダイオード整流状態を示す。図2は、本発明のいくつかの実施形態にしたがう、活性領域102の4つの整流器201〜204、及び、それらの整流器の対間の3つの切り替えモードのプロファイルの概要を示す。4つの整流器201〜204に加えて、図2は、該4つの整流器201〜204の各々に関連する回路図205〜208及びI−V特性グラフ210〜213を含んでいる。図2に示すように、スイッチ100の4つの整流器201〜204の各々は、ドーパントのそれぞれ異なるプロファイル分布(分布形態)を示しており、したがって、グラフ210〜213の各々において表されているようにそれぞれに関連する異なるI−V特性を有している。電極/活性領域の接触部は、典型的には、高濃度にドープされている場合にはオーミック様であり、低濃度にドープされている場合には、整流作用を有し、すなわち、ショットキー様である。したがって、境界におけるドーパントの濃度によって電気的挙動が決まり、それゆえ、スイッチ100を通る電子の伝達状態(電子輸送)が決まる。図2において、4つの異なる整流器201〜204は、それぞれ、順方向整流器、逆方向整流器、シャント型整流器、対向型整流器として特定されている。これらの整流器の各々の整流状態特性は、活性領域102内のドーパントの分布に依存する。
I−V特性曲線のグラフ210〜213は、異なる電圧の極性及び大きさに対するスイッチ100の応答を明らかにしている。具体的には、グラフ210は、スイッチ100が順方向整流器201として構成されている場合において、正極性の電圧が電圧214を超えているときに、第1の電極104から第2の電極へと電流が流れ、また、電圧が負極性のときに抵抗が大きいことを明らかにしている。グラフ211は、スイッチ100が逆方向整流器202として構成されている場合において、負極性の電圧が電圧215を下回っているときに、第2の電極106から第1の電極104へと電流が流れ、また、電圧が正極性のときに抵抗が大きいことを明らかにしている。グラフ212は、スイッチ100がシャント型整流器203として構成されている場合において、正極性の電圧と負極性の電圧の大きさ(絶対値)が電圧216と217をそれぞれ上回っているときに、電流が実質的に妨害されずにスイッチ100を流れることを明らかにしている。最後に、グラフ213は、スイッチ100が対向型整流器204として構成されている場合において、正極性の電圧と負極性の電圧が電圧218と219の間にあるときに、スイッチ100の抵抗が大きいことを明らかにしている。グラフ210〜213は動作電圧の範囲だけを示していることに留意されたい。すなわち、グラフ210〜213に示されている整流器201〜204に印加される電圧の大きさは、整流器を異なる整流器に変えたり、スイッチ100を破壊するほどには大きくない。
ドーパントは、適切なドリフト電界の下で移動可能である。なぜなら、活性領域102を、わずか数ナノメートルの厚さとすることができるからである。ドリフト電界下でのドーパントの移動に起因するドーパントのプロファイル(または分布状態)の再構成(再配置)は、4つの整流器間の電気的切り替えを引き起こす。図2に示すように、短絡によって順方向整流器201とシャント型整流器203間の切り替えが生じる。この切り替えでは、境界220は、高濃度にドープされており、電気的にバイアスされている間無視できる程度の変化しか生じずにオーミック様のままである。第1の電極104における適切な極性及び大きさのバイアスによって、ドーパントの一部が境界222に引き寄せられ、デバイスが順方向整流器201からシャント型整流器203に切り替えられる。これとは逆の極性でほぼ同じ大きさのバイアスの場合は、シャント型整流器203が元の順方向整流器201に切り替えられる。もちろん、斜め方向の矢印224によって示されている、逆方向整流器202とシャント型整流器203の間の切り替えも、このタイプの切り替えに属する。
開放によって、逆方向整流器202と対向型整流器204との間の切り換えが起こる。この場合、ドープされていない境界220は変化せず、ドープされている境界222だけが切り替わる。ドープされていない境界は、ドーパントをほとんど含んでおらず、オーミック様ではなく整流性を維持する。第1の電極104に対する適切な極性と大きさのバイアスによって、ドーパントは境界222から追い払われて(すなわち、境界222から遠ざけられて)、逆方向整流器202が対向型整流器204に切り替えられ、この逆も同様である。順方向整流器201と対向型整流器204の間の切り替えも開放による。
順方向整流器201と逆方向整流器202との間の反転には、電極104及び106に逆極性のバイアスを同時に印加することが伴う。たとえば、順方向整流器201から逆方向整流器202への切り替えは、電極104及び106に逆極性のバイアスを印加して、ドーパントを境界220から追い払い、同時に、ドーパントを境界222に引き寄せることによって達成される。逆方向整流器202から順方向整流器201への切り替えは、電極104及び106に逆極性のバイアスを印加して、ドーパントを境界222から追い払い、同時に、ドーパントを境界220に引き寄せることによって達成される。したがって、活性領域102にわたるドーパントのプロファイルは、本質的に反転され、このため、整流作用を行う配置(及び/または向き)をとり、その結果、逆方向整流器と順方向整流器との間の切り替えが生じる。
III.活性領域の材料
電極104及び106を、白金、金、銀、銅、または、任意の他の適切な金属、金属化合物(たとえば、BaTiO及びBa1−xLaTiOなどの何らかの灰チタン石)、または、半導体から構成することができる。活性領域102の主及び副活性材料を、酸化物、硫化物、セレニド(セレン化物)、窒化物、リン化物、ヒ化物、塩化物、並びに、遷移金属と希土類金属からなる臭化物とすることができ、これらは、アルカリ土類金属を含む場合も含まない場合もある。さらに、これらを互いに合成した種々の合金があり、それらの合金は、構成物が互いに対して可溶性である場合には広い範囲のそのような構成物を有することができる。さらに、活性領域102を、ある数の電気的陰性元素に結合された2つ以上の金属原子を含む混合合成物(または混合化合物)から構成することができる。ドーパントを、活性領域102中にドープされた陰イオン空格子点、または原子価が異なる元素とすることができる。材料の組み合わせの1つは、ドープされておらず定比性(または化学量論)に従う、したがって、良好な絶縁体である主活性材料と、高濃度の陰イオン空格子点、または、適切なバイアスが印加された状態で主活性材料中に移動することができる他のドーパントを含む同じかまたは関連する母材の二次的なソース(すなわち母材の供給源)/シンク(すなわち母材の受け側または回収側)との組み合わせである。
活性領域102を、少なくとも1つの酸素原子(O)及び少なくとも1つの他の元素を含む酸化物から構成することができる。具体的には、活性領域102を、チタニア(二酸化チタン)(TiO)、酸化ジルコニウム(ZrO)、及びハフニア(hafnia)(HfO)から構成することができる。これらの材料は、シリコン(Si)集積回路技術に適合する。なぜなら、それらの材料は、Si中にドーピングを生じないからである。活性領域102の他の実施形態は、これらの酸化物が対をなす合金、または、3つの元素Ti、Zr、Hfが全て存在する合金を含む。たとえば、活性領域102を、TiZrHfOから構成することができ、この場合、x+y+z=1である。関連する合成物は、チタン酸塩、ジルコン酸塩、ハフネート(hafnate)を含む。たとえば、チタン酸塩は、ATiOを含み、この場合、Aは、二価の元素であるストロンチウム(Sr)、バリウム(Ba)、カルシウム(Ca)、マグネシウム(Mg)、亜鉛(Zn)、カドミウム(Cd)のうちの1つを表している。一般に、活性領域102を、ABOから構成することができ、この場合、Aは2価の元素を表し、BはTi、Zr、及びHfを表している。活性領域102を、これらの種々の合成物、たとえば、CaSrBaTiZrHfOの合金(この場合、a+b+c=1及びx+y+z=1)から構成することもできる。別々にも、また、より複雑な合成物としても使用できる原子価が異なる遷移金属と希土類金属からなる種々の他の酸化物も存在する。それぞれの場合において、移動可能なドーパントを、酸素空格子点、または、活性領域102にドープされた異原子価元素とすることができる。酸素空格子点は、1つが浅いエネルギーレベルを、1つが深いエネルギーレベルを有するドーパントとして効果的に作用する。TiO2−x中の約0.1%という比較的小さな不定比性(または非化学量論)の酸素空格子点でさえ、5×1019ドーパント/cmにほぼ等しいので、酸素空格子点プロファイルの変更は、電子伝達(または電子輸送)に大きく影響する。
他の実施形態では、活性領域102を、何らかのイオン結合特性を有する遷移金属の硫化物またはセレン化物(またはセレニド)とすることができ、基本的には、該硫化物及びセレン化物は、上記の酸化物の類似物である。
他の実施形態では、活性領域102を、半導体窒化物(または半導電性窒化物)または半導体ハロゲン化物(または半導電性ハロゲン化物)とすることができる。たとえば、半導体窒化物(または半電導性窒化物)は、AIN、GaN、ScN、YN、LaN、希土類窒化物、並びに、これらの合成物とより複雑な混合金属窒化物からなる合金を含み、半導体ハロゲン化物(または半電導性ハロゲン化物)は、CuCl、CuBr、及びAgClを含む。活性領域102を、種々の遷移金属及び希土類金属のリン化物またはヒ化物とすることができる。これら全ての合成物において、移動可能なドーパントを、陰イオン空格子点または異原子価元素とすることができる。
種々のドーパントを用いることができ、それらのドーパントは、水素、アルカリ、アルカリ土類カチオン、遷移金属カチオン、希土類カチオン、酸素アニオンもしくは酸素空格子点、カルコゲニドアニオンもしくはカルコゲニド空格子点、窒素アニオンもしくは窒素空格子点、ピニクチドアニオン(pnictide anion)もしくはピニクチド空格子点、または、ハロゲン化物アニオンもしくはハロゲン化物空格子点からなるグループから選択される。
他の実施形態では、活性領域102を、直接遷移型半導体と間接遷移型半導体の種々の組み合わせを含む様々な半導体材料から構成することもできる。直接遷移型半導体は、価電子帯の最高点と伝導帯の最小点が同じ波数で生じることによって特徴付けられる。これとは対照的に、間接遷移型半導体は、価電子帯の最高点と伝導帯の最小点が異なる波数で生じることによって特徴付けられる。間接遷移型半導体及び直接遷移型半導体を、単体半導体及び化合物半導体とすることができる。間接遷移型半導体の単体半導体はSi及びゲルマニウム(Ge)を含み、化合物半導体はIII−V族の材料を含む。この場合、ローマ数字のIII及びVは、元素周期表のIIIa及びVa列中の元素を表す。化合物半導体を、アルミニウム(Al)、ガリウム(Ga)、インジウム(In)などのIIIa列の元素と、窒素(N)、リン(P)、ヒ素(As)、及びアンチモン(Sb)などのVa列の元素との組み合わせから構成することができる。化合物半導体を、III及びV族の元素の相対的な量にしたがってさらに分類することもできる。たとえば、2成分半導体化合物は、実験式GaAs、InP、InAs、及びGaPを有する半導体を含み、3成分化合物半導体は、実験式GaAsP1−yを有する半導体を含み、この場合、yは、0より大きく1より小さい範囲にある。4成分化合物半導体は、実験式InGa1−xAsP1−yを有する半導体を含み、この場合、x及びyは、互いに独立して、0より大きく1より小さい範囲にある。 適切な化合物半導体の他のタイプは、II−VI族の材料を含み、この場合、II及びVIは、周期表のIIb及びVIa列中の元素を表す。たとえば、CdSe、ZnSe、ZnS、及びZnOは、典型的な2成分II-VI族化合物半導体の実験式である。
ドーパントをp型不純物とすることができ、これらの不純物は、活性領域102の電子バンドギャップに、「ホール」と呼ばれる空の電子エネルギーレベルを導入する原子である。これらの不純物は「電子受容体」とも呼ばれる。ドーパントをn型不純物とすることができ、これらの不純物は、活性領域102の電子バンドギャップに、充填された電子エネルギーレベルを導入する原子である。これらの不純物は「電子供与体」と呼ばれる。たとえば、ホウ素(B)、Al、及びGaは、Siの価電子帯の近くに空の電子エネルギーレベルを導入するp型の不純物であり、P、As、及びSbは、Siの伝導帯の近くに充填された電子エネルギーレベルを導入するn型の不純物である。III-V族の化合物半導体において、列VIの不純物は、III-V格子中の列Vの場所に取って代わり、n型不純物として作用し、列IIの不純物は、III-V格子中の列III族の原子に取って代わってp型不純物を形成する。活性領域102の中程度(中間濃度)のドーピングは、約1015impurities/cm(ここで、impuritiesは不純物)を超える不純物濃度を有することができ、一方、活性領域102のより高濃度のドーピングは、約1019impurities/cmを超える不純物濃度を有することができる。
IV.ナノワイヤの実施
スイッチ100を、ナノワイヤクロスバーアレイのナノワイヤの交差部に実施(実装)することができる。図3は、本発明のいくつかの実施形態にしたがって構成されたナノワイヤクロスバーアレイ300の等角図である。クロスバーアレイ300は、ほぼ並行なナノワイヤの第1の層302の上にほぼ平行なナノワイヤの第2の層304が横たわった構成である。第2の層304のナノワイヤは、幾何学的な位置関係において、第1の層302のナノワイヤに概ね垂直であるが、それらの層間の幾何学的配置上の角度はこれとは異なる場合もある。ナノワイヤの2つの層は、格子、すなわちクロスバーを形成し、第2の層304の各ナノワイヤは、第1の層302の全てのナノワイヤの上に横たわっており、2つのナノワイヤ間の最も近い接触部(または最も近い交差部)を表すナノワイヤ交差部において第1の層302の各ナノワイヤと密接に接触している。
図3に示されている個々のナノワイヤの断面は矩形であるが、ナノワイヤの断面は、正方形、円、楕円、または、より複雑な形状を有することができる。ナノワイヤはまた、多くの異なる幅または直径、並びにアスペクト比または偏心(または偏心率)を有することもできる。「ナノワイヤクロスバー」という用語は、ナノワイヤの他にも、サブマイクロスケール(1マイクロ未満のスケール)のワイヤ、マイクロスケールのワイヤ、または、これらより大きな寸法のワイヤからなる1つ以上の層を有するクロスバーを指す場合もある。
これらの層を機械式ナノインプリンティング技術によって作製することができる。代替的には、ナノワイヤを、化学的に合成して、ラングミュア−ブロジェット(Langmuir-Blodgett)プロセスを含む1つ以上の処理行程においてほぼ平行なナノワイヤの層として堆積させることができる。ナノワイヤを作製するための他の代替技術を使用することもできる。したがって、図3に示すように、第1の層と第2の層からなる2層ナノワイヤクロスバーを、多くの比較的簡単なプロセスのうちの任意のものによって製造することができる。多くの異なるタイプの導電性及び半導電性のナノワイヤを、金属物質及び半導体物質から、及び/または、これらのタイプの物質の組み合わせから、及び/または、他のタイプの物質から、化学的に合成することができる。ナノワイヤを電気回路に組み込むために、ナノワイヤクロスバーを、種々の異なる手段によって、マイクロスケールのアドレスリード線または他の電子リード線に接続することができる。ナノワイヤの交差部において、抵抗器などのナノスケールの電子部品、及び、他のよく知られている基本的な電子部品を、2つのオーバーラップしているナノワイヤを相互接続するように作製することができる。スイッチによって接続される任意の2つのナノワイヤは「クロスバー接合」と呼ばれる。
図4は、本発明のいくつかの実施形態にしたがう、ほぼ平行なナノワイヤの第1の層404とほぼ平行なナノワイヤの第2の層406の間に配置された中間の層402を表したナノワイヤクロスバー400の等角図である。層402は、副層408及び410から構成される。副層408をドープされていない材料から、副層410をドープされた材料から、それぞれ構成することができる。層402を構成する材料とドーパントは、サブセクションIIIで述べたように、各ナノワイヤの交差部においてスイッチ412〜415を形成するように選択される。これらのナノワイヤを、半導体材料の適切な金属から構成することができ、該ナノワイヤは電極として機能する。たとえば、副層408をTiOから構成することができ、これより薄い副層410をTiO2−xから構成することができる。この場合、副層410中の酸素空格子点はドーパントであり、それらのナノワイヤをPtから構成することができる。スイッチ414は、第1の層404内のナノワイヤ416、第2の層406内のナノワイヤ417、及び、ナノワイヤ416と417間の層402内の領域418によって形成される。スイッチ412〜415の各々を別個に動作させて、図2に関して説明した、順方向整流器、逆方向整流器、シャント型整流器、及び対向型整流器を作製することができる。
V.例
TiO中の酸素空格子点は、バンドギャップが広い酸化物を、導電性のドープされた半導体として動作する材料に変換するn型ドーパントとして動作する。図2を参照して上述したように、スイッチ100の2つの境界におけるドーパント濃度は、スイッチ100が上記4つの整流器の1つとして動作するように該スイッチを構成する際に重要な役目を果たす。図5Aは、本発明のいくつかの実施形態にしたがう、境界の特性を変える際に酸素空格子点が果たす役目を実証するように構成された4つの別個のスイッチ501〜504の等角図である。酸素空格子点を調整(または変更)することによって、クロスバー接合部を通る電子の流れが制御される。図5のスイッチ要素501〜504は、二酸化チタン層514によって垂直方向に分離されたPtの第1電極505〜508とPtの第2の電極509〜512から構成されている。第1の電極対505−506及び507−508は約1mmだけ離れており、第2の電極対510−511及び509−512も約1mmだけ離れている。二酸化チタン層514は、酸素空格子点がほとんどない厚さが約4nmの薄いTiO層516、及び、多くの酸素空格子点を有する厚さが約120nmのより厚いTiO2−x層518からなる二重層である。TiO2−x層は、Hall measurement(ホール測定)から得られた約1019cm−3のキャリア濃度を有するn型半導体であり、TiO層はほぼ定比性(化学量論性)を有する。
電極505〜512の任意の対はスイッチを形成するが、これらの対から、図5Bに示すようにI−V曲線を得ることができる。I−V曲線520は、第2の電極510及び511に対応し、Pt/TiO2−x境界における2つのオーミック様障壁を明らかにしている。電極510と511の間の抵抗が小さいという事実は、バルク酸化物(または酸化物全体)が導電性であることを示している。これとは対照的に、I−V曲線522は、2つの第1の電極505と506の間の電子透過に対応し、対称的かつ非線形であって、Pt/TiO境界における2つのショットキー様障壁を明らかにしている。I−V曲線520の電流よりもI−V曲線522の電流がはるかに小さいことは、体積抵抗(またはバルク抵抗)は本質的にこれら2つの場合で同じなので、スイッチを通る電子の伝送を支配しているのがショットキー様境界であることを示唆している。整流作用を示すI−V曲線524は、電極506及び510に対応し、対応する装置がPt/TiO境界にショットキー様障壁を有し、かつ、Pt/TiO2−x境界にオーミック様障壁を有するという事実に合致する。第1の電極506と第2の電極510間の電流レベルが、第1の電極505と506間の電流レベルよりも小さい理由についての1つの説明は、前者の有効接合表面積の方がはるかに小さいためであるというものである。図5B中の差し込み図526は、第1の電極506と第2電極510の間に形成されたスイッチの可逆的な切り替え動作を示す対数スケールのI−Vデータである。
スイッチの初期抵抗状態、すなわち、酸素空格子点プロファイルの初期状態によって、スイッチの整流状態の大部分が決まる。実際には、酸素空格子点プロファイルを、活性領域の構造、及び/または、気体種(ガス種)の堆積、焼きなまし環境(アニーリング環境)、境界における純金属(たとえばTi)の挿入などの活性領域の製造条件をうまく設計乃至設定することによって制御することができる。以下の説明では、実際のスイッチにおける3つの全てのタイプの切り替えの実現を表す結果が提供される。
以下の実験結果を伴う回路モデルはメモリスタ(メムリスタともいう)を備えている。「メモリスタ」という用語は、「メモリレジスタ」を短くしたものである。メモリスタは、電流の時間積分と電圧の時間積分間の関数関係を維持するあるクラスの受動性の2端子回路要素である。これにより、装置のメムリスタンス(memristance)機能にしたがって抵抗が変化することになる。特別に設計されたメモリスタは、電流を切り替えるのに有用な制御可能な抵抗をもたらす。メモリスタは、いわゆる「メムリスティブシステム」、すなわち、ニューロン発火などのいくつかの実験的に観察された現象に有用なあるクラスの数学モデルにおける特別な場合である。メモリスタの定義は、抵抗器、コンデンサー、及びインダクターに類似する基本的な回路変数のみに基づいている。それらのよりなじみのある素子とは異なり、必然的に非線形のメモリスタは種々の時間依存性の関数のうちの任意のものによって記述することができる。その結果、メモリスタは、時間に依存しない線形回路モデルには属しない。線形で時不変のメモリスタは単に従来の抵抗器である。
メモリスタは、形式的には2端子要素であって、それらの端子間の磁束φが装置を通過した電荷qの電荷量の関数である2端子要素として定義される。各メモリスタは、次式で示すような電荷に対する電荷依存性の磁束変化率を記述するメムリスタンス機能によって特徴付けられる。
M(q)=dφ/dq
磁束φは電圧の時間積分であり、電荷qは電流の時間積分であるというファラデーの電磁誘導の法則に基づいて、メムリスタンスを、
M(q)=V/I
と書くことができる。
したがって、メムリスタンスは、単に、電荷依存性の抵抗である。M(q)が一定のときには、メムリスタンスはオームの法則R=V/Iに単純化される。M(q)が一定ではない場合には、qとM(q)が時間とともに変化するのでこの式(の両辺)は等価ではない。電圧を時間の関数として解くと、
V(t)=M(q(t))I(t)
が得られる。
この式は、電荷が変化しない限り、メムリスタンスは、電流と電圧の間の線形関係を画定することを明らかにしている。しかしながら、ゼロでない電流は、即座に変化する電荷をほのめかしている。交流は、qの最大の変化がMの変化を引き起こさない限り、正味の電荷の移動を生じることなく有意な電圧を誘導することによって回路動作における線形依存性を明らかにしうる。さらに、メモリスタは、電流が流れないときには静的である。I(t)及びV(t)が0のときは、M(t)は一定である。これは、メモリ効果の本質である。
図6は、図7〜図9を参照して後述する実験結果を得るために使用されたスイッチ600であって、図7〜図9に示された結果を説明する際に参照されるスイッチ600の全体の等角図である。図6に示すように、スイッチ600は、Ptの第1電極604とPtの第2電極606の交差ポイントの間に配置されたT活性領域602を備える。スイッチ600は、第1の境界608と第2の境界610において非対称の酸素空格子点濃度を有するように作製された。電気的測定を実行する際に、第2の電極606が接地された。
図7〜図9は、スイッチ600によって代表されるPt/T/Ptスイッチについての、本発明のいくつかの実施形態にしたがう短絡切り替え、開放切り替え、及び反転切り替えに対応する実験結果を示している。図7〜図9において、図7Aのループ700などのループは、負極性及び正極性の切り替え(スイッチング)電圧掃引を表している。各々の切り替え電圧掃引後に、チェック用I−Vを取得して、切り替え後の装置の整流状態を測定した。
図7A〜図7Cは、本発明のいくつかの実施形態にしたがう、約50×50nmのPt/TO/Ptスイッチの短絡切り替えから得られた実験結果を示している。第1の境界608は、切り替えの間オーム様の状態を維持する第2の境界610よりも酸素空格子点が少ない。活性部分は第1の境界608であり、これが、スイッチ600の電子伝達(電子輸送)を制御(支配)する。図7Aにおいて、第1の電極604に加えられた約1.4Vの正のバイアス701が、酸素空格子点を第1の境界608から第2の境界610へと移動させ、装置を「オフ」に切り替える。「オフ」状態のスイッチ600は、図7Aの整流作用を示すI−V曲線702によって特徴付けられる。第1の電極608に加えられた約−1.8Vの負のバイアス703が、酸素空格子点を第1の境界608へと引き寄せ、第1の境界608において整流器を短絡し、装置を、I−V曲線704によって特徴付けられるコンダクタンス(導電率)のより高い状態に切り替える。バイアスの(印加時間の)長さ及び大きさに依存して、装置を、I−V曲線705〜707によって表される複数の「オン」状態に、及び、I−V曲線708〜710によって表される複数の「オフ」状態に実際に切り替えることができる。最初の2つの「オン」負電圧掃引と比べて、最後の2つの「オン」掃引は、実際に、図7AのI−V曲線709及び710によって表される導電(伝導)性がより低い「オン」状態に装置を切り替える。
図7Bは、本発明のいくつかの実施形態にしたがう、短絡切り替えの間のスイッチの切り替え動作を表す回路図である。図7Bの回路図において、整流器712はメモリスタ714と並列をなしており、該メモリスタの極性は一方の端部におけるバー(横棒)によって示されている。該バーを有するメモリスタ714の該端部に印加された正のバイアスがメモリスタ714を「オン」に切り替え、整流器712を短絡する。逆極性のバイアスはメモリスタ714を「オフ」に切り替え、整流器712を元の状態に戻す。「オン/オフ」のコンダクタンスの比は、マイクロスケールの装置及びナノスケールの装置の両方の場合に約10であり、ナノスケールの装置を、マイクロスケールの装置よりも約100倍低い電流レベルで動作させることができることがわかった。
図7Cは、本発明のいくつかの実施形態にしたがう、短絡切り替えに対応するI−V曲線のグラフである。I−V曲線716は「オフ」状態のスイッチに対応し、I−V曲線718は「オン」状態のスイッチに対応する。
図8A〜図8Cは、本発明のいくつかの実施形態にしたがう約5×5μmのPt/TO/Ptスイッチの開放切り替えから得られた実験結果を示している。図8Aは、開放切り替えの結果を表すグラフである。2つの境界608及び610は非対称のドーパント分布を有する。(上部の電極を堆積する前にさらなる酸化のために空気にさらされた)より抵抗の高い第1の境界608は、切り替えの間、ショットキー様状態または整流状態に留まり、活性部分は第2の境界610である。第1の電極604から第2の電極606までの約−8Vの負の電圧バイアス801は、正に帯電した酸素空格子点を第2の境界610から追い払って、装置を「オフ」に切り替える。I−V曲線802〜804は、「オフ」状態が抵抗性であることを明らかにしている。「オフ」の掃引曲線808〜810には反時計回り方向の小さなループ805〜807が存在し、これらは、第2の境界610のより大きな「オフ」状態への切り替えの間における、第1の境界608の小さな「オン」状態への切り替えを反映している。約5Vの逆方向のバイアス811によって、第2の境界610がオーミック様障壁に切り替えられ、装置の電気的伝達性は、整流作用を有する第1の境界608によってのみ制限され、「オン」状態の場合には整流作用を有するI−V曲線812及び813が生成される。
図8Bは、本発明のいくつかの実施形態にしたがう開放切り替え中のスイッチの切り替え動作を表す回路図である。この開放切り替えの等価回路は、本来の整流器が直列に追加されていること以外は短絡切り替えの回路に類似しており、かかる整流器の直列接続は、メモリアーキテクチャにおけるクロストークを制限するために各クロスバー交差部におけるメモリセルにダイオードを付加するための効率的な手段であろう。さらに、このタイプの装置の動作電力は小さい。図4Bのマイクロスケールの装置を切り替えるために使用される10−6Aの電流及びこの装置で観察されるスケーラビリティに基づいて、ナノスケールの装置の場合には、10−9Aの電流レベルを期待することができる。このタイプの切り替えは高い再現性も有する。
図8Cは、本発明のいくつかの実施形態にしたがう開放切り替えに対応するI−V曲線のグラフである。「オン」と「オフ」の両方の状態についての対数スケールのI−V曲線が図8Cに示されており、およそ10のコンダクタンス比を明らかにしている。I−V曲線814は「オン」状態に対応し、I−V曲線816は「オフ」状態に対応する。
図9A〜図9Cは、本発明のいくつかの実施形態にしたがう約50×50nmのPt/TO/Ptスイッチの反転切り替えから得られた実験結果を示している。図9Aは、反転切り替えの結果を表すグラフである。活性領域602内の酸素空格子点の分布は対称的で、2つの境界608及び610における酸素空格子点の変化はほぼ同時に起こるが方向は逆である。第1の電極604に約4Vの正のバイアス901が印加されると、酸素空格子点は、第1の境界608から追い払われて、第2の境界610に引き寄せられ、この結果、第1の境界608における酸素空格子点よりも第2の境界610における酸素空格子点の方が多くなる。スイッチは、チェック用I−V曲線902及び904によって示されているように、ある整流方向を有する整流状態に切り替えられる。約−4Vの負のバイアス905が印加されると、活性領域602における酸素空格子点プロファイルが反転して、スイッチが逆の整流方向を有する抵抗状態に切り替わる。これは、I−V曲線906及び908によって表されている。
図9Bは、本発明のいくつかの実施形態にしたがう、反転切り替え中のスイッチの切り替え動作を表す回路図である。この回路図は、反転切り替えが、図7Bに示すようなシャント型スイッチを直列に対向させた2つのスイッチを設けることによって達成できることを明らかにしている。
図9Cは、本発明のいくつかの実施形態にしたがう反転切り替えに対応するI−V曲線のグラフである。I−V曲線910と912は、それぞれ、順方向整流状態と逆方向整流状態を表している。
酸素空格子点は、上述の3つの切り替えタイプの概念を説明するために使用された唯一のドーパントである。しかしながら、原理的には、移動度、電荷、及び拡散性(または拡散率)などの特性が異なる他のドーパント(たとえば、C及びN)をシステムに導入して、非対称装置を意図的に構成することができる。酸素空格子点のようなドーパントだけがスイッチを反転させるために十分でありうるドーパントである。なぜなら、装置が対称性を有しており、かつ、このタイプの切り替えには、2つの境界における同等であるが逆の変化が必要とされるからである。開放切り替え及び短絡切り替えに関しては、短絡の場合には一方の境界を高度に還元することによって、あるいは、開放の場合には該一方の境界を高度に酸化させることによって、切り替えの間その境界における変化が最小になるようにする。変化が生じない境界における酸素空格子点よりもはるかに移動度が小さい別のドーパントは、よりいっそう良好にこの目的に資するだろう。
上記説明は、説明を目的としたものであって、本発明を十分に理解できるようにするために特定の用語を使用した。しかしながら、本発明を実施するために特定の細部が必要ではないことは当業者には明らかであろう。本発明の特定の実施形態の上記説明は、例示と説明のために提示されたものである。それらは、本発明を網羅することも、本発明を開示した形態そのものに限定することも意図していない。上記の教示に照らして多くの修正形態及び変形形態が可能であることは明らかである。それらの実施形態は、本発明の原理及びそれの実用上の適用を最良に説明し、これによって、当業者が、意図する特定の用途に適するように本発明及び種々の実施形態を様々に改変して最良に利用できるようにするために、図示し説明されている。本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲及びそれの等価物によって画定されることが意図されている。

Claims (15)

  1. 電子スイッチ(100)であって、
    第1の電極(104)と、
    第2の電極(106)と、
    前記第1の電極と前記第2の電極の間に配置されて、少なくとも1つのドーパントを含む活性領域(102)
    を備え、
    前記活性領域内に前記少なくとも1つのドーパントを配置して、該スイッチを通る電荷担体の流れを制御することによって、前記スイッチを、順方向整流器(112)、逆方向整流器(113)、対向型整流器(114)、または、シャント型整流器(115)として動作するように再構成することが可能である、電子スイッチ。
  2. 前記活性領域(102)がさらに、
    前記スイッチを通る電荷担体の流れを制御する前記ドーパントを伝送するための少なくとも1つの材料から構成される少なくとも1つの主活性領域と、
    前記少なくとも1つの主活性領域に前記ドーパントのソース/シンクを提供するための少なくとも1つの材料から構成される副活性領域
    を備えることからなる、請求項1のスイッチ。
  3. 前記主活性領域がさらに、半導電性の材料、または、名目上電気的に絶縁性の材料、または、弱いイオン伝導性を有する材料から構成される、請求項2のスイッチ。
  4. 前記少なくとも1つの主活性領域がさらに、ドリフトによって前記少なくとも1つの主活性領域中または該主活性領域外に注入されるドーパントの関数として、比較的低い導電性から比較的高い導電性に可逆的に変化することができる導電性を有する薄膜から構成される、請求項2のスイッチ。
  5. 前記副活性領域の少なくとも1つのドーパントが、前記少なくとも1つの主活性領域の導電性を、比較的低い導電性から比較的高い導電性へと、または、比較的高い導電性から比較的低い導電性へと変化させるために選択される、請求項2のスイッチ。
  6. 前記ドーパントが、イオン化された格子間不純物原子もしは置換型不純物原子、カチオンドナー種、陰イオン空格子点、及び、アニオン受容体種からなるグループから選択される、請求項5のスイッチ。
  7. 前記ドーパントが、水素、アルカリ、アルカリ土類カチオン、遷移金属カチオン、希土類カチオン、酸素アニオンもしくは酸素空格子点、カルコゲニドアニオンもしくはカルコゲニド空格子点、窒素アニオンもしくは窒素空格子点、ピニクチドアニオンもしくはピニクチド空格子点、または、ハロゲン化物アニオンもしくはハロゲン化物空格子点からなるグループから選択される、請求項6のスイッチ。
  8. 前記主活性領域の前記少なくとも1つの材料、及び、前記副活性領域の前記材料が、
    (1)酸化物、硫化物、セレン化物、窒化物、リン酸塩、ヒ化物、並びに、遷移金属と希土類金属とアルカリ土類金属とからなる臭化物、
    (2)上記(1)に列挙された材料を互いに合成した合成物と同類の合金、及び、
    (3)少なくとも2つの異なる金属原子と少なくとも1つの電気的陰性元素の組み合わせを含む混合合成物
    からなるグループから選択される、請求項1のスイッチ。
  9. 前記主活性領域の前記少なくとも1つの材料、及び、前記副活性領域の前記材料が、チタン酸塩、ジルコン酸塩、ハフニウム酸(hafnate)、これら3つの酸化物の各対からなる合金もしくはこれら3つの酸化物全てを有する合金、及び、ABOタイプの化合物からなるグループから選択され、ここで、Aは少なくとも1つの2価の元素を表し、Bは、チタン、ジルコニウム、ハフニウムのうちの少なくとも1つを表す、請求項8のスイッチ。
  10. 前記主活性領域の前記少なくとも1つの材料、及び、前記副活性領域の前記材料が、
    TiO/TiO2−x
    ZrO/ZrO2−x
    HfO/HfO2−x
    SrTiO/SrTiO2−x
    GaN/GaN1−x
    CuCl/CuCl1−x、及び、
    GaN/GaN:S
    から選択される、請求項8のスイッチ。
  11. 上記電極がいずれも、金属であるか、または、金属化合物であるか、または、該電極の一方が金属であり、他方が半導体である、請求項1のスイッチ。
  12. 前記活性領域内にドーパントを配置することが、さらに、前記ドーパントを前記活性層の特定の領域中へ移動させるか、または、該特定の領域から離れるように移動させるための適切な大きさ及び極性の電圧を印加することを含む、請求項1のスイッチ。
  13. 前記ドーパントを電極と活性領域との境界の近くに配置することによって、該境界をオーミック様にし、前記ドーパントを電極と活性領域との境界から離れた場所に配置することによって、該境界をショットキー様にする、請求項1のスイッチ。
  14. ほぼ平行なナノワイヤからなる第1の層(302、404)と、
    前記ナノワイヤからなる前記第1の層の上に横たわるほぼ平行なナノワイヤからなる第2の層(304、406)と、
    請求項1にしたがって構成される電子スイッチを形成する少なくとも1つのナノワイヤ交差部(412〜415)
    を備える、ナノワイヤクロスバー(300、400)。
  15. 前記第1の層(505、506)中の任意の2つのナノワイヤが、請求項1にしたがって構成される電子スイッチを形成し、前記第2の層(510、511)中の任意の2つのナノワイヤが、請求項1にしたがって構成される電子スイッチを形成する、請求項14のクロスバー。
JP2011521068A 2008-07-31 2008-07-31 多層型再構成可能スイッチ Expired - Fee Related JP5475776B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2008/009246 WO2010014064A1 (en) 2008-07-31 2008-07-31 Multi-layer reconfigurable switches

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011529636A true JP2011529636A (ja) 2011-12-08
JP5475776B2 JP5475776B2 (ja) 2014-04-16

Family

ID=41610599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011521068A Expired - Fee Related JP5475776B2 (ja) 2008-07-31 2008-07-31 多層型再構成可能スイッチ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20110121359A1 (ja)
EP (1) EP2311094B1 (ja)
JP (1) JP5475776B2 (ja)
KR (1) KR101438468B1 (ja)
CN (1) CN102171829B (ja)
WO (1) WO2010014064A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011077465A (ja) * 2009-10-02 2011-04-14 Nec Corp 記憶装置、及び記憶装置の動作方法
JP2012504591A (ja) * 2008-10-02 2012-02-23 レスピバート・リミテツド p38MAPキナーゼ阻害剤
JP2014063877A (ja) * 2012-09-21 2014-04-10 Fujitsu Ltd 抵抗変化型メモリ及びその駆動方法
JP2017098564A (ja) * 2016-12-27 2017-06-01 国立研究開発法人物質・材料研究機構 多機能電気伝導素子の使用方法

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010074685A1 (en) * 2008-12-23 2010-07-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Memristive device having a porous dopant diffusion element
US8891283B2 (en) * 2009-01-05 2014-11-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Memristive device based on current modulation by trapped charges
WO2010080079A1 (en) * 2009-01-06 2010-07-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Memristor devices configured to control bubble formation
WO2010085226A1 (en) * 2009-01-26 2010-07-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Using alloy electrodes to dope memristors
US8270200B2 (en) * 2009-07-30 2012-09-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Nanoscale three-terminal switching device
US8063395B2 (en) * 2009-09-30 2011-11-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Memristor amorphous metal alloy electrodes
US8249838B2 (en) * 2009-11-17 2012-08-21 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Method and apparatus for modeling memristor devices
WO2011133158A1 (en) 2010-04-22 2011-10-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Switchable two-terminal devices with diffusion/drift species
CN103098211B (zh) * 2010-08-30 2016-08-31 慧与发展有限责任合伙企业 多层存储阵列
US9184382B2 (en) * 2010-10-28 2015-11-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Memristive devices with layered junctions and methods for fabricating the same
FR2969382B1 (fr) * 2010-12-17 2022-11-18 Centre Nat Rech Scient Élément memristif et mémoire électronique basée sur de tels éléments
CN102346190A (zh) * 2011-01-24 2012-02-08 中国人民解放军第三军医大学 用于检测生物标本中的过氧化物还原酶ⅳ的双抗夹心elisa试剂盒及其方法与运用
US8848337B2 (en) * 2011-02-01 2014-09-30 John R. Koza Signal processing devices having one or more memristors
CN102222688A (zh) * 2011-05-05 2011-10-19 湖南师范大学 一种双向可控整流阻变存储器
US8659929B2 (en) * 2011-06-30 2014-02-25 Crossbar, Inc. Amorphous silicon RRAM with non-linear device and operation
KR101537433B1 (ko) * 2011-08-24 2015-07-17 한양대학교 산학협력단 멤리스터 소자 및 이의 제조방법
US8872246B1 (en) 2012-01-26 2014-10-28 Sandia Corporation Memristor using a transition metal nitride insulator
CN102610752A (zh) * 2012-03-23 2012-07-25 清华大学深圳研究生院 三维无模浆料直写成型制造忆阻器的方法及忆阻器
KR20140042986A (ko) * 2012-09-28 2014-04-08 삼성전자주식회사 단위 셀이 단일 소자로 구성된 메모리 소자 및 그 제조방법
KR102022419B1 (ko) * 2012-12-28 2019-11-04 에스케이하이닉스 주식회사 가변 저항 메모리 장치 및 그 동작 방법
KR101457812B1 (ko) * 2013-08-19 2014-11-05 포항공과대학교 산학협력단 양방향 스위칭 특성을 갖는 2-단자 스위칭 소자, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 저항성 메모리 소자 크로스-포인트 어레이
US9685954B2 (en) * 2014-03-09 2017-06-20 Technion Research & Development Foundation Ltd. Pure memristive logic gate
CN104124960B (zh) * 2014-06-20 2018-02-23 华中科技大学 一种非易失性布尔逻辑运算电路及其操作方法
WO2016072964A1 (en) * 2014-11-03 2016-05-12 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Device with multiple resistance switches with different switching characteristics
US10026476B2 (en) * 2014-11-25 2018-07-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Bi-polar memristor
WO2016094010A1 (en) * 2014-12-09 2016-06-16 Symetrix Memory, Llc Transition metal oxide resistive switching device with doped buffer region
WO2016122472A1 (en) 2015-01-28 2016-08-04 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Selector relaxation time reduction
US9735357B2 (en) 2015-02-03 2017-08-15 Crossbar, Inc. Resistive memory cell with intrinsic current control
US9379321B1 (en) 2015-03-20 2016-06-28 Intel Corporation Chalcogenide glass composition and chalcogenide switch devices
CN104934534A (zh) * 2015-05-19 2015-09-23 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 一种生物神经突触仿生电子器件及其制备方法
US10840442B2 (en) 2015-05-22 2020-11-17 Crossbar, Inc. Non-stoichiometric resistive switching memory device and fabrication methods
KR20170113453A (ko) * 2016-03-31 2017-10-12 성균관대학교산학협력단 층상 유무기 복합 페로브스카이트를 이용한 멤리스터
KR102059556B1 (ko) * 2016-03-31 2019-12-26 성균관대학교산학협력단 Pb-free 유무기 복합 페로브스카이트를 이용한 멤리스터
CN106299114A (zh) * 2016-09-09 2017-01-04 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 一种忆阻器
CN110192277B (zh) * 2016-12-09 2023-05-02 诺基亚美国公司 可重构集成电路和操作原理
US10164179B2 (en) * 2017-01-13 2018-12-25 International Business Machines Corporation Memristive device based on alkali-doping of transitional metal oxides
US10305484B2 (en) * 2017-09-08 2019-05-28 Board Of Regents, The University Of Texas System Memristor-based dividers using memristors-as-drivers (MAD) gates
US10318242B2 (en) 2017-09-08 2019-06-11 Board Of Regents, The University Of Texas System Memristor-based multipliers using memristors-as-drivers (MAD) gates
CN112998720B (zh) * 2021-01-29 2023-07-25 广东技术师范大学 一种智能预警可穿戴心率监测电路及其控制方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61178500A (ja) * 1985-01-31 1986-08-11 マツクス‐プランク‐ゲゼルシヤフト・ツール・フエルデルング・デル・ヴイツセンシヤフテン・エー・フアウ 固体の局部的な原子組成を変える方法、局部的に異なる導電性を有する半導体の製造法、半導体のp‐n‐接合を転極する方法、半導体‐構成素子、物質を濃縮する方法及びガス蓄積器
JP2004022904A (ja) * 2002-06-18 2004-01-22 Japan Science & Technology Corp 磁気抵抗ランダムアクセスメモリー装置
JP2007184382A (ja) * 2006-01-06 2007-07-19 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 整流ダイオード
JP2008516455A (ja) * 2004-10-12 2008-05-15 シルバー,ガイ 自然故障装置との連動使用に適する電磁整流アンテナ
JP2010506403A (ja) * 2006-10-03 2010-02-25 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. 電気的に作動するスイッチ

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19930781B4 (de) * 1999-07-03 2006-10-12 Robert Bosch Gmbh Diode mit Metall-Halbleiterkontakt und Verfahren zu ihrer Herstellung
DE102004056973A1 (de) 2004-11-25 2006-06-01 Infineon Technologies Ag Herstellungsverfahren mit selbstjustierter Anordnung von Festkörperelektrolyt-Speicherzellen minimaler Strukturgröße
KR20060088939A (ko) * 2005-02-02 2006-08-07 삼성전자주식회사 광 네트워크에서의 광채널 할당시스템 및 그 방법
US8053947B2 (en) * 2005-12-14 2011-11-08 Kriisa Research, Inc. Device for converting thermal energy into electrical energy

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61178500A (ja) * 1985-01-31 1986-08-11 マツクス‐プランク‐ゲゼルシヤフト・ツール・フエルデルング・デル・ヴイツセンシヤフテン・エー・フアウ 固体の局部的な原子組成を変える方法、局部的に異なる導電性を有する半導体の製造法、半導体のp‐n‐接合を転極する方法、半導体‐構成素子、物質を濃縮する方法及びガス蓄積器
JP2004022904A (ja) * 2002-06-18 2004-01-22 Japan Science & Technology Corp 磁気抵抗ランダムアクセスメモリー装置
JP2008516455A (ja) * 2004-10-12 2008-05-15 シルバー,ガイ 自然故障装置との連動使用に適する電磁整流アンテナ
JP2007184382A (ja) * 2006-01-06 2007-07-19 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 整流ダイオード
JP2010506403A (ja) * 2006-10-03 2010-02-25 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. 電気的に作動するスイッチ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012504591A (ja) * 2008-10-02 2012-02-23 レスピバート・リミテツド p38MAPキナーゼ阻害剤
JP2011077465A (ja) * 2009-10-02 2011-04-14 Nec Corp 記憶装置、及び記憶装置の動作方法
JP2014063877A (ja) * 2012-09-21 2014-04-10 Fujitsu Ltd 抵抗変化型メモリ及びその駆動方法
JP2017098564A (ja) * 2016-12-27 2017-06-01 国立研究開発法人物質・材料研究機構 多機能電気伝導素子の使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2311094A1 (en) 2011-04-20
EP2311094B1 (en) 2014-01-01
KR101438468B1 (ko) 2014-09-05
EP2311094A4 (en) 2013-02-13
WO2010014064A1 (en) 2010-02-04
US20110121359A1 (en) 2011-05-26
KR20110034036A (ko) 2011-04-04
JP5475776B2 (ja) 2014-04-16
CN102171829B (zh) 2014-01-15
CN102171829A (zh) 2011-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5475776B2 (ja) 多層型再構成可能スイッチ
US8455852B2 (en) Controlled placement of dopants in memristor active regions
US8008648B2 (en) Memristors with insulation elements and methods for fabricating the same
US8450711B2 (en) Semiconductor memristor devices
US9000411B2 (en) Memristor devices configured to control bubble formation
US8878342B2 (en) Using alloy electrodes to dope memristors
CN101548403B (zh) 电动开关
TWI523290B (zh) 具非對稱電極之憶阻器
KR101468521B1 (ko) 멤리스티브 디바이스와 그 제조 방법 및 사용 방법
KR101766938B1 (ko) 일부 산화된 전극들을 갖는 나노스케일 스위칭 디바이스
US8879300B2 (en) Switchable two-terminal devices with diffusion/drift species
US8766228B2 (en) Electrically actuated device and method of controlling the formation of dopants therein
WO2011123115A1 (en) Nanoscale switching device
US20130234103A1 (en) Nanoscale switching device with an amorphous switching material
US20120018698A1 (en) Low-power nanoscale switching device with an amorphous switching material
US9018083B2 (en) Electrically actuated device and method of controlling the formation of dopants therein

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350