JP2011527392A - 自動車の経路制御式のウィンドウリフタ - Google Patents

自動車の経路制御式のウィンドウリフタ Download PDF

Info

Publication number
JP2011527392A
JP2011527392A JP2011517086A JP2011517086A JP2011527392A JP 2011527392 A JP2011527392 A JP 2011527392A JP 2011517086 A JP2011517086 A JP 2011517086A JP 2011517086 A JP2011517086 A JP 2011517086A JP 2011527392 A JP2011527392 A JP 2011527392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window lifter
path
control type
guide
route control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011517086A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5470383B2 (ja
JP2011527392A5 (ja
Inventor
リートデイク・ダリボア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brose Fahrzeugteile SE and Co KG
Original Assignee
Brose Fahrzeugteile SE and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brose Fahrzeugteile SE and Co KG filed Critical Brose Fahrzeugteile SE and Co KG
Publication of JP2011527392A publication Critical patent/JP2011527392A/ja
Publication of JP2011527392A5 publication Critical patent/JP2011527392A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5470383B2 publication Critical patent/JP5470383B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F11/00Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening
    • E05F11/38Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement
    • E05F11/382Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement for vehicle windows
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • B60J5/04Doors arranged at the vehicle sides
    • B60J5/0412Lower door structure
    • B60J5/0416Assembly panels to be installed in doors as a module with components, e.g. lock or window lifter, attached thereto
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F11/00Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening
    • E05F11/38Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement
    • E05F11/48Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement operated by cords or chains or other flexible elongated pulling elements, e.g. tapes
    • E05F11/481Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement operated by cords or chains or other flexible elongated pulling elements, e.g. tapes for vehicle windows
    • E05F11/483Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement operated by cords or chains or other flexible elongated pulling elements, e.g. tapes for vehicle windows by cables
    • E05F11/486Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement operated by cords or chains or other flexible elongated pulling elements, e.g. tapes for vehicle windows by cables with one cable connection to the window glass
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/60Suspension or transmission members; Accessories therefor
    • E05Y2201/606Accessories therefor
    • E05Y2201/61Cooperation between suspension or transmission members
    • E05Y2201/612Cooperation between suspension or transmission members between carriers and rails
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/60Suspension or transmission members; Accessories therefor
    • E05Y2201/622Suspension or transmission members elements
    • E05Y2201/684Rails; Tracks
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Type of wing
    • E05Y2900/55Windows

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)

Abstract

【課題】自動車のX方向およびY方向への調節運動に使用されても恒久的に適切に機能することができる、自動車用の軽量の経路制御式のウィンドウリフタを提供する。
【解決手段】本発明の経路制御式のウィンドウリフタは、自動車のウィンドウガラス1に連結された駆動体2と、調節路に沿って駆動体2を案内および調節する少なくとも3つの案内路が形成されたベースプレート4とを備える。ベースプレート4は、I形梁の上部フランジおよび下部フランジとなるように隔てて配置された状態で恒久的に連結されたキャリア部6および補強部5で構成されている。駆動体2は、摺動部材31,32,33を介して案内路に連結されており、摺動部材31,32,33は、自動車のY方向軸心を中心として回動自在に、かつ、案内路に対して垂直でウィンドウガラス1の平面上に実質的に位置した軸心を中心として揺動自在に装着されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、請求項1の前提部および請求項21の前提部に記載の、自動車の経路制御式のウィンドウリフタに関する。
経路制御式のウィンドウリフタは、例えば、自動車(特に、コンバーチブル)のフレームレスドアのウィンドウガラスを調節する(開閉する、上下させる)のに用いられる。案内路は、ウィンドウガラスの開閉方向、すなわち、自動車の実質的な鉛直軸方向(Z方向)に行われる主な調節運動を案内するのに加えて、ウィンドウガラスおよびウィンドウガラスに連結された駆動体の両方を自動車の長手方向(X方向)およびZ方向に垂直なY方向に案内する役割も果たす。この自動車のY方向の案内は、ウィンドウガラスの閉動作を確実に行うためのものであり、ウィンドウガラスを内部のシールに圧接させることでウィンドウガラスを完全に閉める。この閉動作のために、経路制御式のウィンドウリフタは、自動車のX方向およびY方向に小規模の調節運動を行えるように構成されている。なお、このようなX方向およびY方向の小規模の調節運動は、案内路の軌道によって決まる。
このような経路制御式のウィンドウリフタは、溝状の2つまたは3つ(多くの場合は3つ)の案内路を金属シートに型押しした、表面積の大きいベースまたはベースプレートを備えている。このようにガイド長さの全体にわたって切断されたベースプレートに対して、所望の安定性、特に、所望の固有剛性を付与するには、使用される金属シートを肉厚なものにすると同時に、案内路の両側をブリッジ(橋渡し部)で連結しなければならない。そのため、経路制御式のウィンドウリフタは重量が大きくなるので、自動車の重量を不必要に増大させてしまう。
特許文献1には、3つの案内路によって形成された調節路に沿って駆動体を案内および調節するベースプレートを備えた、自動車に搭載する公知の経路制御式のウィンドウリフタが記載されている。各案内路の軌道は、調節運動中のウィンドウガラスの位置に応じて異なっている。ベースプレートの機械的安定性の低下を招来するベースプレートの構造の破壊を回避しながら、調節時にベースプレートに対して作用する力を吸収するために、ベースプレートの3つの案内路のうちの中央の案内路がベースプレートと一体形成されるか、または別体の部材として、掛止め、ねじ連結、接着、圧入などによってベースプレートに固定される。中央の案内路をベースプレートと一体形成した場合、当該案内路はベースプレートの支持構造要素と一体的に連結され、このベースプレートの支持構造要素により、当該中央の案内路に作用する力は吸収することができる。
また、上記ベースプレートを複数の部位を有するものとして、このベースプレートの一部に中央の案内路を一体化させることも可能である。複数の部位を有するベースプレート構造を製作する方法として、インサート成形技術またはアウトサート成形技術の代わりに、プラスチック−金属のハイブリッド成形法が提案されている。ベースプレートの各部位は形状係合、物理的係合、物質間係合などの取付方法で連結されており、これにより、全体の構造的剛性が大きくなっている。この目的のため、金属シートの形材の少なくとも一部が、プラスチック材料のオーバーモールドによって形成されたリブで補強される。
独国特許出願公開第10144777号明細書
本発明の目的は、自動車のX方向およびY方向への調節運動に使用されても恒久的に適切に機能することができる、自動車用の軽量の経路制御式のウィンドウリフタを提供することである。
上記目的は、請求項1に記載の構成によって達成される。
第1の達成手段は、自動車のウィンドウガラスに連結されて当該ウィンドウガラスを調節する駆動機構によって駆動可能な駆動体と、自動車に装着された複数の部位を有するベースプレートであって、調節路を形成し当該調節路に沿って駆動体を案内および調節する少なくとも2つの案内路が形成されたベースプレートとを備える、経路制御式のウィンドウリフタにおいて、前記ベースプレートが、I形梁の上部フランジおよび下部フランジとなるように隔てて配置されかつ強固に連結されたキャリア部および補強部で構成されていることを特徴とする。
本発明の基礎をなす上記目的の第1の達成手段は、自動車のX方向およびY方向への調節運動に使用されても恒久的に適切に機能することができる、自動車用の軽量の経路制御式のウィンドウリフタを提供する。詳細には、この経路制御式のウィンドウリフタは、重量に対する剛性の比が最適化されているので、大きい力が作用しても、特に、自動車のX方向およびY方向に大きな力が作用しても、当該ウィンドウリフタのベースプレートが曲がることがなく、ウィンドウガラスの最適な案内を調節路の全体にわたって確実に行うことができる。
ベースプレートのキャリア部および補強部は、I形梁の上側のフランジおよび下側のフランジとなるように隔てて配置された状態で強固に連結されているので、肉薄な材料や軽量の材料を使用することができ、また、キャリア部と補強部との間に安定なブリッジ構造が形成されるので、ベースプレートに高い剛性を付与することができる。また、ベースプレートがキャリア部と補強部とに区分けされているので、ベースプレートにおける案内路の位置決めや一体化を、支持体を配設しなくとも最適に行うことができる。さらに、異なるウィンドウリフタごとに、ベースプレートの寸法、重量、剛性の比率(バランス)を適宜に調整することができる。
好ましくは、キャリア部および補強部が、それぞれ、案内路の一部を形成する。好ましい一実施形態では、補強部が2つの案内路を形成し、キャリア部が1つの案内路を形成する。
案内路をキャリア部と補強部とに分配して設ける構成により、あらゆる平面上、特に、Y−Z平面上やX−Z平面上において案内路の軌道を適宜に設定することが可能になる。さらに、公差(許容誤差)の理由から、キャリア部よりも大きい荷重に耐えられるように高強度に形成された補強部に主要案内の2つの案内路を配する一方、枠体による案内が行われる、単一の案内路で構成された第2の案内を、キャリア部に配することも可能になる。
主要案内と第2の案内との異なる役割に応じて、補強部の案内路は、駆動体に対して前記自動車のX方向および前記自動車のY方向に支持する支持部を有し、キャリア部の案内路は、前記自動車のY方向のみに支持する支持部を形成している。補強部の案内路同士の間隔(距離)は、補強部の案内路とキャリア部の案内路との間隔よりも小さい。
主要案内の案内路同士が接近することにより、これら案内路によって主な荷重を受けることができるので、Z方向における支持が安定する。
本発明の好ましい一構成において、案内路は、キャリア部の縁部領域および補強部の縁部領域に形成されている。
案内路を縁部領域に形成することにより、調節路や調節運動の方向が大きく変化しても、特に、自動車のX方向およびY方向に大きく変化しても、駆動体がつっかえない(引っ掛からない)ので、補強部およびキャリア部の強度を維持するための構造を破壊するようなことなく、経路制御式のウィンドウリフタの駆動体を容易かつ円滑に案内することができる。
案内路をキャリア部および補強部の双方に形成する構成の変形例として、案内路を補強部のみに形成し、第3の案内を、ウィンドウガラスおよび/またはウィンドウガラスを収容する(受ける)昇降レールと協働するものとしてもよい。好ましくは、第3の案内は、ドアの溝部(door gutter )および/またはドア本体および/または車体に設けられたウィンドウガラスの、当該ウィンドウガラスの開閉方向(pull-off direction)に対して横方向に延在する少なくとも1つの縁部に配置された枠体(wraparound)で構成されている。
この実施形態では、駆動体は補強部の案内路のみに沿って案内され、キャリア部は、補強部およびウィンドウリフタの機能的構成要素、例えば、駆動モータ、伝動機構および電子コントローラを含む駆動部、センサ(例えば、クラッシュセンサ)、方向変換構成要素(例えば、方向変換プーリ、方向変換ランナー(方向変換ガイド)など)、駆動体を係止するための、キャリア部に取り付けられるかまたは一体化されたストッパ部や、その他の機能的構成要素、例えば、車体への取付ポイント、ケーブルクリップ、スピーカーなどを保持(受容)する。また、この実施形態では、経路制御式のウィンドウリフタの第3の案内は、例えば、ドアの溝部および/またはドア本体および/または車体に設けられたウィンドウガラスの、当該ウィンドウガラスの開閉方向に対して横方向に延在する少なくとも1つの縁部に対し、1つ以上の支持ローラを介して連結された枠体で構成されている。
補強部とキャリア部とに作用する異なる荷重、および補強部とキャリア部との異なる材料を考慮しつつ、経路制御式のウィンドウリフタの重量を抑えるために、補強部の、駆動体の調節方向に対して垂直方向の幅は、キャリア部の幅よりも小さく設定される。
肉厚、特に、ドアの肉厚が限られているので、経路制御式のウィンドウリフタの、自動車のY方向の構造の奥行きを抑えるために、好ましくは、補強部は、キャリア部の、当該キャリア部の長手延在方向に対して垂直に延在する段差部に挿入される。
I形梁および/またはブリッジ構造の上部フランジおよび下部フランジを形成する補強部とキャリア部との距離(間隔)の規定および維持は、キャリア部と補強部との間の打出し部(Auspragungen)および/または膨出部(Wolbungen )によって行われるか、またはキャリア部と補強部との間に設けられた別体の構成部材、例えば、波状の介在部材によって行われ、および/またはキャリア部と補強部とを安定なサンドイッチ構造で連結する発泡体のインサートによって行われる。
高い剛性を有するI形梁状の補強部とキャリア部との強固な連結は、形状係合(Formschluss )、物理的係合(Kraftschluss)、または物質間係合(Stoffschluss)による連結、特に、ねじ連結、リベット、かしめ、溶接、接着などによって行われる。
経路制御式のウィンドウリフタについて、力吸収を大きくしながら全体の重量が小さくなるようにベースプレートの剛性−重量の比を最適化するに当たっては、異なるウィンドウリフタごとの固有の要件に応じて、ベースプレートを構成する補強部およびキャリア部の材料、形状、寸法および構造が選択される。
また、キャリア部と補強部とは、同一の材料で構成されても、同種類の材料で構成されても、あるいは、異なる材料で構成されてもよい。
キャリア部および補強部に同一の材料が使用される場合、補強部の方がより大きい荷重に曝されるので、補強部はキャリア部よりも肉厚に設定される。
キャリア部および補強部に同種類の材料が使用される場合、補強部はキャリア部よりも高強度に設定され、特に、補強部は高強度鋼(高張力鋼)で構成され、キャリア部は低強度鋼で構成されるか、または補強部は繊維強化プラスチックで構成され、キャリア部はプラスチックで構成される。
キャリア部と補強部とを異なる材料で構成する場合、
−補強部が比重の大きい金属、特に、鋼で構成され、キャリア部が軽金属で構成されるか、
−補強部がマグネシウム合金鋳物、特に、立体構造(平坦な板状でない構造)を有するマグネシウム合金鋳物で構成され、キャリア部が金属シートで構成されるか、または
−補強部が金属製とされ、キャリア部がプラスチック製とされる。
前述の目的は、第1の達成手段とは異なる、請求項19に記載の構成(第2の達成手段)によっても達成可能である。
自動車の経路制御式のウィンドウリフタの発明にかかる上記第2の達成手段では、駆動体がスライダを介して案内路に連結され、スライダは、自動車のY方向軸心を中心として回動自在(rotatable )に、かつ、案内路に対して垂直でウィンドウガラスの平面上に実質的に位置した軸心を中心として揺動自在(pivotable )に装着される。
この達成手段による経路制御式のウィンドウリフタは、特に、駆動体の滑り軸受の領域にばね押しの挟持部を設ける必要がないため、駆動体がつっかえることなく、あらゆる自由度を持って移動できるので、駆動体が案内路の軌道に対して最適に順応かつ整合しながら当該案内路を最適かつ効率よく摺動することができる。
さらに、この達成手段により、自動車のY方向の構造の奥行きを抑えることができるので、経路制御式のウィンドウリフタはきわめてコンパクトになる。
経路制御式のウィンドウリフタの調節路に沿った駆動体の調節効率が改善されるので、当該ウィンドウリフタの駆動部に小型の駆動モータを使用することができ、経路制御式のウィンドウリフタの全体構造の荷重が軽くなることから、当該ウィンドウリフタの重量のさらなる減少につながる。
好ましい一実施形態では、少なくとも1つのスライダが、案内路を受ける摺動面とボールピンが挿通する円錐状の長孔とを有するガイド片を備えており、ボールピンの頭部は、部分球状であり、かつ、ガイド片の部分球状凹部に装着されており、ボールピンの反対側の端部は、駆動体に強固に連結されている。スライダを揺動自在に構成するため、駆動体とガイド片との間には、ボールピンを中心として回動自在な軸受カップが設けられており、当該軸受カップの、ガイド片に当接する側は、ガイド片とともに円筒状の当接面を形成している。
上記実施形態のスライダにおいて、案内路に係合するガイド片は、案内路の軌道に順応しながら当該案内路に沿って移動する。第1の自由度として、スライダの、案内路に沿った変位運動(移動、displacement)、第2の自由度として、案内路と駆動体との間の、ボールピンの固定軸を中心とする回転運動(rotation)、および第3の自由度として、スライダの、駆動体との間の角度のずれを補償するための、案内路に対するX方向軸心を中心とした揺れ運動(swivelling)が求められる。これらの要件は、スライダと駆動体との連結部を垂直に横切るようにして延在する摺動面、ガイド片の部分球状凹部を介したボールピンと駆動体との強固な連結、ボールピンの、ガイド片の円錐状の長孔内での揺動(pivotability)、および軸受カップとガイド片との間の円筒状の当接面によって充足される。
公差やノイズの問題を解消するために、軸受カップと駆動体との間に、ばね部材が設けられてもよい。このばね部材は、例えば、皿ばね、渦巻ばね、一体成形エラストマーばねとされる。
摺動特性を最適化するために、特に、ガイド片に形成された摺動面の摺動特性が十分でない場合(例えば、ガイド片に繊維強化プラスチック材料や軽金属鋳造品を使用した場合)、ガイド片の摺動面に、案内路の材料に対して最適な摺動特性を有するすべりインサートを挿入(装着)してもよい。
車体、特に、ドア本体の上側の溝部の領域において、経路制御式のウィンドウリフタの、自動車のY方向に沿った肉厚を最小限にして当該ウィンドウリフタをY方向にきわめてコンパクトに形成するために、ガイド片は案内路に対して偏位して(オフセットをもって)配置され、当該ガイド片の、ボールピンを収容する円錐状の長孔が、案内路に対して偏位した場所に位置決めされる。この構造により、軸支用のピンであるボールピンの頭部と補強部5の案内路またはキャリア部の案内路とが部分的に重複するので、自動車のY方向に作用する力を良好に逃がすことができる。
また、スライダが自動車のY方向に傾動することのないように、ガイド片の円錐状の長孔は一方向のみに拡がっており(延在しており)、かつ、ガイド片と軸受カップとの間の円筒状の当接面は一方向のみに揺動自在とされる。
調節路に沿ってウィンドウガラスを調節する経路制御式のウィンドウリフタの部分正面図である。 案内路に沿って調節可能な駆動体を備えた経路制御式のウィンドウリフタが有するベースプレートを示す拡大図である。 ウィンドウリフタを上面側から立体視した図である。 ベースプレートを底面側から立体視した図である。 ベースプレートを後側から立体視した図である。 経路制御式のウィンドウリフタの駆動機構が設けられたベースプレートを立体視した概略図である。 補強部とキャリア部とで構成されたベースプレートの側面図である。 図7のベースプレートの縦断面図である。 図7および図8のベースプレートの水平断面図である。 補強部とキャリア部との間に別体の介在部材を設けたベースプレートの側面図である。 補強部とキャリア部との間にフォームフィル(発泡体充填物)を介在させたベースプレートの側面図である。 3つのスライダを有する駆動体の斜視図である。 枠体スライダ(Umgriffgleiter)として形成されたスライダの拡大斜視図である。 自動車のX方向およびY方向の両方の力を吸収するタイプのスライダが、補強部の上側の縁部領域を取り囲むように配置されている様子を示す斜視図である。 図14のスライダの拡大斜視図である。 図14および図15のスライダの部分断面図である。 図14および図15のスライダの他の部分断面図である。 図14〜図17のスライダが一方向のみに揺運自在であることを説明する斜視図である。 図14〜図17のスライダが一方向のみに揺運自在であることを説明する他の斜視図である。 自動車のY方向軸心を中心として回動自在に、かつ、案内路に対して垂直でありウィンドウガラスの平面上に実質的に位置した軸心を中心として揺動自在に構成されたスライダの縦断面図である。 図20のスライダの揺動状態を示す縦断面図である。
本発明の詳細を、図面に示す実施形態を参照しながら以下に説明する。
図1は、所定の調節路に沿ってウィンドウガラス1を調節する、自動車の経路制御式(経路により制御される方式)のウィンドウリフタ(窓ガラスの昇降装置)の部分正面図である。ウィンドウガラス1の下縁部にはガラスホルダ10が強固に取り付けられており、ガラスホルダ10は昇降レールおよび/または駆動体2に連結されている。駆動体2は、図6に示す駆動機構により、所定の調節路に沿って移動する。このとき、ガラスホルダ10を介して駆動体2に連結されたウィンドウガラス1は、当該ウィンドウガラスの平面に対して垂直方向に揺動しながら上下に移動する。このような構成は、駆動体2が有する3つのスライダ31,32,33が自動車(例えば、自動車のドア)内に挿入されたベースプレート4の案内路51,52,61に係合することで実現される。
ベースプレート4は、図2の拡大図、図3の平面図、図4の下方からの斜視図、図5の背面図、図7の側面図、図8の縦断面図および図9の水平断面図に示すように、幅の狭い補強部5と、幅の広いキャリア部(支持部)6とで構成されている。補強部5とキャリア部6とは、打出し部および/または膨出部41,42,43によって連結されることでI形梁状の構成部材をなしており、それぞれ、当該構成部材の上部フランジ、下部フランジを形成している。よって、ベースプレート4の固有剛性の大部分は、このブリッジ構造によってもたらされる。そのため、補強部5とキャリア部6との距離および連結部のつなぎ梁構造は、これら2つの部位を有するベースプレート4の固有剛性が確実に大きくなるように、当該補強部5およびキャリア部6の打出し部および/または膨出部41,42,43によって規定されている。
ベースプレート4の、重量に対するその固有剛性の比を最適化するために、補強部5およびキャリア部6には、それぞれの役割や機能に応じて、同一の材料、同種類の材料、または異なる材料が使用される。
補強部5のほうがキャリア部6よりも大きい荷重に曝されるので、キャリア部6および補強部5に同一の材料を使用する場合には、補強部5はキャリア部6よりも肉厚に設定される。
キャリア部6および補強部5に同種類の材料を使用する場合には、補強部5はキャリア部6よりも高強度に設定される。特に、補強部5は高強度鋼で構成され、キャリア部6はそれよりも強度の低い低強度鋼で構成されるか、または補強部5は繊維強化プラスチックで構成され、キャリア部6はそれよりも強度の低いプラスチックで構成される。
キャリア部6と補強部5とが異なる材料で構成される場合、
−補強部5は比重の大きい金属(特に、鋼)で構成され、キャリア部6は軽金属で構成されるか、
−補強部5はマグネシウム合金鋳物(特に、立体的構造を有するもの)で構成され、キャリア部6は金属シートで構成されるか、または
−補強部5は金属製であり、キャリア部6はプラスチック製である。
自動車のY方向の構造の奥行きを小さくするために(詳細については図4の斜視図を参照)、補強部5は、自動車のY方向に凹入した、キャリア部6の段差部62に挿入され、かつ、調節路に関してキャリア部6よりもはるかに幅が狭く形成されている。これにより、高強度の材料で構成される、一般的に比重の大きい補強部5の、ベースプレート4の総重量に占める割合を、当該補強部5よりもはるかに大きいが低重量の材料で構成されたキャリア部6よりも小さくすることができる。
補強部5とキャリア部6との連結は、形状係合(Formschluss)(ボルト、ナット、リベットなどの機械的締結用部品による連結)、物理的係合(Kraftschluss)(ゴム、クリップなどの摩擦力による連結)、および物質間係合(Stoffschluss)(溶接、半田、接着剤、圧着、硬化などの部材間の固着による連結)のうちのどの所望の様式であってもよく、例えば、ねじ、リベット、かしめ、溶接、接着などで行われる。
補強部5の曲がった外縁部(外側の縁部)が、経路制御式のウィンドウリフタにおける主要案内の案内路51,52を形成する。一方で、キャリア部6の、補強部5との連結部の反対側に位置する外縁部(外側の縁部)が、第2の案内としての役割を果たす案内路61を形成する。なお、案内路61では、枠体による案内が行われる。主要案内を形成し、かつ、駆動体2のスライダ31,32と協働する案内路51,52は、公差の理由により、ベースプレート4における同一の構成部材(小さい荷重に曝されるキャリア部6よりも大きい荷重に曝されるので当該キャリア部6よりも高強度の材料で構成された補強部5)に設けられる。主要案内を形成する案内路51,52は、自動車のZ方向(自動車の鉛直軸方向)におけるベースプレート4の支持が安定になるように、できる限り接近しているのが好ましい。
補強部5およびキャリア部6を含む複数の部位を有するベースプレート4と、車体の部位との連結は、図1〜図4に示す取付具44,45を含むごく少数の取付具によってなされる。
駆動体2およびベースプレート4を上方からみた図3には、駆動体2に連結されたスライダ31,32,33と、補強部5の外縁部に設けられた案内路51,52および/またはその反対側に位置するキャリア部6の外縁部に設けられた案内路61との協働が示されている。既知の経路制御式のウィンドウリフタとは異なり、スライダ31,32,33の摺動面の領域にばね押しの挟持部を設ける必要がないので、本発明にかかる経路制御式のウィンドウリフタではきわめて高い効率が得られる。さらに、案内路51,52,61を単純な構造とすることができる。つまり、案内路51,52,61は、補強部5の外縁部やその反対側のキャリア部6の外縁部を複雑な形状とせずとも、単なる曲げ形状でよい。Z形状のレールを型押し形成できる程度の十分な肉厚があればよい。
図6は、補強部5とキャリア部6とで構成されたI形梁状の、経路制御式のウィンドウリフタのベースプレート4を示す正面側からの概略斜視図であり、キャリア部6に駆動機構7が設けられている。駆動機構7は、ウィンドウリフタ用の電動または手動の駆動部に連結されたロープドラム(ロープ巻胴)70で構成され、このロープドラム70にウィンドウリフタ用のロープ73が巻き付けられている。ロープ73は、ニップルチャンバ74に挿入されたロープニップルを介して駆動体2に連結しており、方向変換ランナー(方向変換ローラー)またはローププーリ(ロープ車)を構成する方向変換手段71,72を周回するように案内される。
ウィンドウリフタ用の駆動部およびロープドラム70を一方または他方の回転方向に駆動し、ウィンドウリフタ用のロープ73を方向変換手段71,72を介して時計方向または半時計方向に動かされることにより、駆動体2を、補強部5の外縁部に設けられた案内路51,52および/またはキャリア部6の、補強部5との連結部の反対側に位置する外縁部に設けられた案内路61によって形成される調節路に沿って調節することができる。この調節運動の際、駆動体2および駆動体2にガラスホルダ10を介して連結されたウィンドウガラス1は、案内路51,52,61の幾何学的配置に応じて当該ウィンドウガラスの平面上で(平面に沿って)または当該平面に対して垂直方向に揺動しながら、上昇または下降する。
補強部5の外縁部およびキャリア部6の外縁部に案内路51,52,61を配しているので、溝状の案内路を排除することができる(なお、溝状の案内路をもうけた場合、ベースプレート4の強度を維持するための構造を一部取り除くことになるので、スターラップ(補強棒)で補強する必要が生じる)。案内路51,61がベースプレート4の外縁部に設けられており、かつ、この構成によって駆動体2に対して最適な支持を行うことができるので、既知の経路制御式のウィンドウリフタとは異なり、ベースプレート4に溝状の案内路を形成したり、ベースプレート4に案内路を搭載(取り付け)したりする必要がなくなる。したがって、自動車のZ方向(自動車の鉛直軸方向、すなわち、ウィンドウガラスの調節方向)の設置スペースを、既知の経路制御式のウィンドウリフタよりもきわめて有効に活用することができる。
ベースプレート4の固有剛性を最適化するようなブリッジ構造を形成するために補強部5とキャリア部6との距離を規定するに当たって、補強部5およびキャリア部6の打出し部および/または膨出部41,42,43の代わりに、補強部5とキャリア部6との間に図10に示す波状の中間部材8のような別体の介在部を設けてもよいし、または図11に示すように、補強部5とキャリア部6との間にフォームフィル(発泡体の充填材)9を設けて、補強部5の端部とキャリア部6の端部とを打出し部および/または膨出部で連結してもよい。後者の場合、補強部5とキャリア部6との間のフォームフィルによってサンドイッチ構造が形成されるので、ベースプレート4の固有剛性が向上する。
図12は、3つのスライダ31,32,33を有する駆動体2の斜視図であり、これら3つのスライダ31,32,33は、それぞれ、ベースプレート4の案内路51,52,61と協働する。スライダ31,32,33のほぼ同一の構造について、その詳細を、図16〜図21を参照しながら以下に説明する。
2つのスライダ31,32は、補強部5の外縁部に位置して主要案内を形成する案内路51,52と協働し、かつ、自動車のX方向およびY方向についての案内を行うとともに自動車のX方向およびY方向の力を吸収する摺動面310,320を有する。一方、枠体スライダとして形成される第3のスライダ33の摺動面330は、自動車のX方向については全く案内を行わない。したがって、第3のスライダ330は、自動車のY方向の力のみを吸収する。
単純な枠体スライダを第2の支持部として使用することにより、自動車のX方向の歪みを考慮する必要がなくなるので、経路制御式のウィンドウリフタの効率はさらに向上する。しかしながら、スライダ31,32,33を同一の部材とし、すなわち、スライダ31,32と同一のスライダ33を、枠体スライダの代わりに上記第2の支持部として使用してもよい。この場合、スライダ33は、自動車のX方向の力およびY方向の力の両方を吸収する。
図13は、枠体スライダとして形成された第3のスライダ33の拡大斜視図であり、図14および図15は、自動車のX方向の力およびY方向の力の両方を摺動面310で吸収する第1のスライダ31の拡大斜視図である。第3のスライダ33は、キャリア部6の外縁部に第2の案内を形成する案内路61を取り囲み、その摺動面330は、Y方向の力のみを吸収するように構成されている。
経路制御式のウィンドウリフタの上側領域を斜視した図14には、補強部5の外縁部に位置する案内路51が第1のスライダ31の摺動面310によって取り囲まれている様子と、補強部5とキャリア部6とが連結ポイント46で連結されている様子が示されている。
スライダ31,32,33は、経路制御式のウィンドウリフタの調節路に沿った駆動体2の調節時につっかえないように、あらゆる自由度をもって移動できるように構成されているので、最適な効率が得られる。この目的のため、図16〜図21から分かるように、スライダは、案内路51,52,61を受ける摺動面340が成形されたガイド片34を有する。図16〜図19に示す摺動面340は、X方向の力およびY方向の力の両方を吸収する摺動面として形成されている。図16に示すように、すべりインサート12が摺動面340に挿入(装着)されてもよく、特に、ガイド片34の材料が最適な摺動特性を有していない場合に有効である。
ガイド片34は、円錐状の長孔341を有し、さらに、駆動体2に面していない側の端部に部分球状凹部343を有する。部分球状凹部343は、ガイド片34の、駆動体2に面する側の円筒状の表面342と円錐状の長孔341の小径側端とに連続する。ガイド片34の円錐状の長孔341には、ボールピン36の円筒状の胴部360が挿通され、ボールピン36の部分球状の頭部361はガイド片34の部分球状凹部343に装着される。反対側のボールピン36の脚部362は、ねじ山を有する円筒状であり、駆動体2に直接螺合されるか、または雌ねじが切られた補強ディスク11に螺合されて駆動体2に強固に連結される。
駆動体2の、ガイド片34に面する表面と当該ガイド片34の円筒状の表面342との間には、ボールピン36を中心として回動自在な軸受カップ35が設けられている。軸受カップ35の、駆動体2に面する側の表面350は当該駆動体2に当接し、反対側の表面は円筒状の凹部表面351を形成している。反対側の円筒状の凹部表面351は、ガイド片34の円筒状の凸部表面342とともに円筒状の当接面を形成する。
ガイド片34の円錐状の長孔341、ガイド片34の部分球状凹部343に収容されるボールピン36の部分球状の頭部361、ガイド片34と軸受カップ35との間の円筒状の当接面、およびガイド片34に設けられた、ボールピン36に対して垂直に延在する摺動面340により、以下の自由度が得られる:
1. スライダ31,32,33の、それぞれに対応する案内路51,52,61に沿った変位運動(移動)、
2. スライダ31,32,33および駆動体2の、対応する案内路51,52,61に沿って案内される際の、ボールピン36の固定軸を中心とする回転運動、および
3. スライダ31,32,33の、ガイド片34と軸受カップ35との間の円筒状の当接面における、X方向軸心を中心とした揺れ運動(これにより、案内路51,52,61の、駆動体2および/または当該案内路51,52,61に対応するスライダ31,32,33との間の角度のずれを補償することができる)。
ガイド片34の円錐状の長孔341および部分球状凹部343に収容されて駆動体2に強固に連結されたボールピン36は、図18および図19に示す左右矢印Aの方向に揺れ運動することができる。
図20および図21のスライダの縦断面図には、前述の自由度を得るための揺れ運動の様子が示されている。
公差やノイズの問題を解消するために、軸受カップ35の、駆動体2に面する側に位置する凹所352には、皿ばねのようなばね部材13が設けられる。皿ばね13と、駆動体2の、スライダに面する側との間には、円板(座金、ワッシャ)14が設けられる。
図12〜図17に示すように、スライダ31,32,33の各ガイド片34は、ボールピン36とそれぞれの案内路51,52,61との間がてこの関係(Hebelarm)になるように、当該案内路51,52,61に対して偏位して配置される。ガイド片34を案内路51,52,61に対して偏位させる構成により、自動車のY方向をきわめてコンパクトにすることができる。これは、しばしば、スペースの関係で、経路制御式のウィンドウリフタの上側領域を、自動車のY方向に狭く設定する必要が生じるからである。
このような構造は、軸支用のピン36の頭部と補強部5およびキャリア部6のガイド領域とが部分的に重複するので、駆動体2およびスライダ31,32,33に作用する力を良好に逃がすことができる。また、ボールピン36がY方向に傾動することのないように、さらには、スライダ31,32,33が一方向のみに揺動自在となるように、ガイド片34の円錐状の長孔341は一方向のみに拡がり、かつ、軸受カップ35とガイド片34との間の円筒状の当接面もそれに整合するように形成されている。
1 ウィンドウガラス
2 駆動体
4 ベースまたはベースプレート
5 補強部
6 キャリア部
7 駆動機構
8 波状の介在部
9 フォームフィル
10 ガラスホルダ
11 補強ディスク
12 すべり(摺動用)インサート
13 ばね部材
14 円板
31,32 スライダ
33 枠体スライダ
34 ガイド片
35 軸受カップ
36 ボールピン
41,42,43 打出し部および/または膨出部
44,45 取付具
46 連結ポイント
51,52 主要案内の案内路
61 第2の案内の案内路
62 キャリア部の段差部
70 ロープドラム
71,72 ロープの方向変換手段
73 ウィンドウリフタ用のロープ
74 ロープニップル(ニップルチャンバ)
310,320 摺動面
330 枠体スライダの摺動面
340 摺動面
341 円錐状の長孔
342 円筒状の当接面
343 部分球状凹部
350 上側の表面
351 円筒状の当接面
360 円筒状の胴部
361 頭部
362 脚部

Claims (27)

  1. 自動車のウィンドウガラスに連結され、前記ウィンドウガラスを調節する駆動機構によって駆動可能な駆動体と、
    前記自動車に装着された、複数の部位を有するベースプレートであって、調節路を形成するとともに当該調節路に沿って前記駆動体を案内および調節する少なくとも2つの案内路が形成されたベースプレートとを備える、自動車の経路制御式のウィンドウリフタにおいて、
    前記ベースプレートが、I形梁の上部フランジおよび下部フランジとなるように隔てて配置されかつ強固に連結されたキャリア部(6)および補強部(5)で構成されていることを特徴とする経路制御式のウィンドウリフタ。
  2. 請求項1に記載の経路制御式のウィンドウリフタにおいて、
    前記キャリア部(6)および前記補強部(5)が、それぞれ、前記案内路(51,52,61)の一部を形成していることを特徴とする経路制御式のウィンドウリフタ。
  3. 請求項2に記載の経路制御式のウィンドウリフタにおいて、
    前記補強部(5)が2つの案内路(51,52)を形成し、前記キャリア部(6)が1つの案内路(61)を形成していることを特徴とする経路制御式のウィンドウリフタ。
  4. 請求項1から3のいずれか一項に記載の経路制御式のウィンドウリフタにおいて、
    前記補強部(5)の案内路(51,52)が、前記駆動体に対して前記自動車のX方向およびY方向に支持する支持部を有し、前記キャリア部(6)の案内路(61)が、前記自動車のY方向のみに支持する支持部を有することを特徴とする経路制御式のウィンドウリフタ。
  5. 請求項4に記載の経路制御式のウィンドウリフタにおいて、
    前記補強部(5)の案内路(51,52)同士の間隔が、前記補強部(5)の案内路(51,52)と前記キャリア部(6)の案内路(61)との間隔よりも小さいことを特徴とする経路制御式のウィンドウリフタ。
  6. 請求項1から5のいずれか一項に記載の経路制御式のウィンドウリフタにおいて、
    前記案内路(51,52,61)が、前記キャリア部(6)の縁部領域および前記補強部(5)の縁部領域に形成されていることを特徴とする経路制御式のウィンドウリフタ。
  7. 請求項1に記載の経路制御式のウィンドウリフタにおいて、
    前記補強部(5)が、前記駆動体(2)を案内する2つの案内路(51,52)を有し、第3の案内が、前記ウィンドウガラスおよび/または前記ウィンドウガラスを収容する昇降レールと協働することを特徴とする経路制御式のウィンドウリフタ。
  8. 請求項7に記載の経路制御式のウィンドウリフタにおいて、
    前記第3の案内が、ドアの溝部および/またはドア本体および/または車体に設けられた前記ウィンドウガラスの、当該ウィンドウガラスの開閉方向に対して横方向に延在する少なくとも1つの縁部に配置された枠体で構成されていることを特徴とする経路制御式のウィンドウリフタ。
  9. 請求項1から8のいずれか一項に記載の経路制御式のウィンドウリフタにおいて、
    前記補強部(5)の、前記駆動体(2)の調節方向に対して垂直方向の幅が、前記キャリア部(6)の幅よりも小さいことを特徴とする経路制御式のウィンドウリフタ。
  10. 請求項1から9のいずれか一項に記載の経路制御式のウィンドウリフタにおいて、
    前記補強部(5)が、前記キャリア部(6)の、当該キャリア部(6)の長手延在方向に対して垂直に延在する段差部(62)に挿入されていることを特徴とする経路制御式のウィンドウリフタ。
  11. 請求項1から10のいずれか一項に記載の経路制御式のウィンドウリフタにおいて、
    前記キャリア部(6)と前記補強部(5)との距離が、当該キャリア部(6)および/または補強部(5)の打出し部および/または膨出部(41,42,43)によって規定されていることを特徴とする経路制御式のウィンドウリフタ。
  12. 請求項1から10のいずれか一項に記載の経路制御式のウィンドウリフタにおいて、
    前記キャリア部(6)と前記補強部(5)との距離が、当該キャリア部(6)と補強部(5)との間に設けられた別体の構成部材(8)によって規定されており、および/または当該キャリア部(6)と補強部(5)とを連結する発泡体層(9)によって規定されていることを特徴とする経路制御式のウィンドウリフタ。
  13. 請求項1から12のいずれか一項に記載の経路制御式のウィンドウリフタにおいて、
    前記キャリア部(6)と前記補強部(5)との連結が、形状係合、物理的係合、または物質間係合による連結であることを特徴とする経路制御式のウィンドウリフタ。
  14. 請求項1から13のいずれか一項に記載の経路制御式のウィンドウリフタにおいて、
    前記キャリア部(6)と前記補強部(5)とが、同一の材料または同種類の材料で構成されていることを特徴とする経路制御式のウィンドウリフタ。
  15. 請求項14に記載の経路制御式のウィンドウリフタにおいて、
    前記キャリア部(6)および前記補強部(5)に同一の材料が使用されており、前記補強部(5)が前記キャリア部(6)よりも肉厚であることを特徴とする経路制御式のウィンドウリフタ。
  16. 請求項14に記載の経路制御式のウィンドウリフタにおいて、
    前記キャリア部(6)および前記補強部(5)に同種類の材料が使用されており、前記補強部(5)が前記キャリア部(6)よりも高強度にされていることを特徴とし、特に、前記補強部(5)は高強度鋼で構成され、キャリア部(6)は低強度鋼で構成されるか、または補強部(5)は繊維強化プラスチックで構成され、キャリア部(6)はプラスチックで構成されていることを特徴とする経路制御式のウィンドウリフタ。
  17. 請求項1から13のいずれか一項に記載の経路制御式のウィンドウリフタにおいて、
    前記キャリア部(6)と前記補強部(5)とが異なる材料で構成されていることを特徴とする経路制御式のウィンドウリフタ。
  18. 請求項17に記載の経路制御式のウィンドウリフタにおいて、
    前記補強部(5)が比重の大きい金属、特に、鋼で構成されており、前記キャリア部(6)が軽金属で構成されていることを特徴とする経路制御式のウィンドウリフタ。
  19. 請求項17に記載の経路制御式のウィンドウリフタにおいて、
    前記補強部(5)がマグネシウム合金鋳物、特に、立体構造を有するマグネシウム合金鋳物で構成されており、前記キャリア部(6)が金属シートで構成されていることを特徴とする経路制御式のウィンドウリフタ。
  20. 請求項17に記載の経路制御式のウィンドウリフタにおいて、
    前記補強部(5)が金属製であり、前記キャリア部(6)がプラスチック製であることを特徴とする経路制御式のウィンドウリフタ。
  21. 自動車のウィンドウガラスに連結され、前記ウィンドウガラスを調節する駆動機構によって駆動可能な駆動体と、
    前記自動車に装着された、複数の部位を有するベースプレートであって、調節路を形成するとともに当該調節路に沿って前記駆動体を案内および調節する少なくとも3つの案内路が形成されたベースプレートとを備える、自動車の経路制御式のウィンドウリフタにおいて、
    前記駆動体(2)が、スライダ(31,32,33)を介して前記案内路(51,52,61)に連結されており、
    前記スライダ(31,32,33)は、前記自動車のY方向軸心を中心として回動自在に、かつ、前記案内路(51,52,61)に対して垂直で前記ウィンドウガラス(1)の平面上に実質的に位置した軸心を中心として揺動自在に装着されていることを特徴とする経路制御式のウィンドウリフタ。
  22. 請求項21に記載の経路制御式のウィンドウリフタにおいて、
    少なくとも1つのスライダ(31,32,33)が、前記案内路(51,52,61)を受ける摺動面(310,320,330;340)とボールピン(36)が挿通する円錐状の長孔(341)とを有するガイド片(34)を備えており、
    前記ボールピン(36)の頭部(361)は、部分球状であり、かつ、前記ガイド片(34)の部分球状凹部(343)に装着されており、
    前記ボールピン(36)の脚部(362)は、前記駆動体(2)に強固に連結されていることを特徴とする経路制御式のウィンドウリフタ。
  23. 請求項22に記載の経路制御式のウィンドウリフタにおいて、
    前記駆動体(2)と前記ガイド片(34)との間に、前記ボールピン(36)を中心として回動自在な軸受カップ(35)が設けられており、
    前記軸受カップ(35)の、前記ガイド片(34)に当接する側が、前記ガイド片とともに円筒状の当接面(342,351)を形成していることを特徴とする経路制御式のウィンドウリフタ。
  24. 請求項22または23に記載の経路制御式のウィンドウリフタにおいて、
    前記軸受カップ(35)と前記駆動体(2)との間に、ばね部材(13)が設けられていることを特徴とする経路制御式のウィンドウリフタ。
  25. 請求項21から24のいずれか一項に記載の経路制御式のウィンドウリフタにおいて、
    前記ガイド片(34)の前記摺動面(310,320,330;340)に、前記案内路(51,52,61)の材料に対して最適な摺動特性を有するすべりインサート(12)が挿入されていることを特徴とする経路制御式のウィンドウリフタ。
  26. 請求項21から25のいずれか一項に記載の経路制御式のウィンドウリフタにおいて、
    前記ガイド片(34)の、前記ボールピン(36)を収容する前記円錐状の長孔(341)が、前記案内路(51,52,61)に対して偏位した位置に設けられていることを特徴とする経路制御式のウィンドウリフタ。
  27. 請求項26に記載の経路制御式のウィンドウリフタにおいて、
    前記ガイド片(34)と前記軸受カップ(35)との間の前記円筒状の当接面(342,351)が一方向のみに揺動自在であるように、前記ガイド片(34)の前記円錐状の長孔(341)が一方向のみに拡がっていることを特徴とする経路制御式のウィンドウリフタ。
JP2011517086A 2008-07-09 2009-06-26 自動車の経路制御式のウィンドウリフタ Expired - Fee Related JP5470383B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102008032963A DE102008032963A1 (de) 2008-07-09 2008-07-09 Bahngesteuerter Fensterheber eines Kraftfahrzeugs
DE102008032963.0 2008-07-09
DE202008014665U DE202008014665U1 (de) 2008-07-09 2008-11-03 Bahngesteuerter Fensterheber eines Kraftfahrzeugs
DE202008014665.8 2008-11-03
PCT/EP2009/058048 WO2010003841A1 (de) 2008-07-09 2009-06-26 Bahngesteuerter fensterheber eines kraftfahrzeugs

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011527392A true JP2011527392A (ja) 2011-10-27
JP2011527392A5 JP2011527392A5 (ja) 2011-12-08
JP5470383B2 JP5470383B2 (ja) 2014-04-16

Family

ID=41361010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011517086A Expired - Fee Related JP5470383B2 (ja) 2008-07-09 2009-06-26 自動車の経路制御式のウィンドウリフタ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8595978B2 (ja)
EP (1) EP2304150B1 (ja)
JP (1) JP5470383B2 (ja)
CN (1) CN102089490B (ja)
DE (2) DE102008032963A1 (ja)
WO (1) WO2010003841A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014043696A (ja) * 2012-08-24 2014-03-13 Asahi Kasei Chemicals Corp ワイヤ式ウインドウレギュレータ用ガイドレール

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010112305A1 (de) * 2009-03-10 2010-10-07 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kg, Hallstadt Türmodul zum einbau in eine kraftfahrzeugtür
DE102010031013A1 (de) * 2010-07-06 2012-01-12 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Hallstadt Kraftfahrzeug-Fensterheber
FR2964347B1 (fr) 2010-09-02 2012-09-28 Faurecia Interieur Ind Module de porte de vehicule automobile comprenant un systeme leve-vitre
DE102010055650A1 (de) 2010-12-22 2012-06-28 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Hallstadt Verfahren und Einrichtung zum Steuern einer Verstelleinrichtung eines Kraftfahrzeugs
DE102011123039B3 (de) 2011-11-04 2021-10-28 Brose Fahrzeugteile Se & Co. Kommanditgesellschaft, Bamberg Bahngesteuerte Verstellvorrichtung mit einer mehrteiligen Trägerbaugruppe
WO2013064255A1 (de) 2011-11-04 2013-05-10 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Hallstadt Lageranordnung für eine verstellvorrichtung eines kraftfahrzeugs
DE102011085742B4 (de) * 2011-11-04 2017-01-26 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Bamberg Bahngesteuerte Verstellvorrichtung mit einer mehrteiligen Trägerbaugruppe
DE102014207057A1 (de) 2014-04-11 2015-10-15 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Fensterhebervorrichtung für ein Fahrzeug und entsprechendes Montageverfahren
DE102014207787A1 (de) 2014-04-25 2015-10-29 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Fensterhebervorrichtung für ein Fahrzeug
CN110863727B (zh) 2018-08-28 2021-09-14 麦格纳覆盖件有限公司 具有包覆模制的功能性边缘的无框车窗调节器轨道
DE102019128241A1 (de) * 2018-10-18 2020-04-23 Magna Closures Inc. Türmodul mit rahmenloser glaskonfiguration mit einstellbaren glaslaufkanälen
DE102019130626A1 (de) * 2018-11-14 2020-05-14 Magna Closures Inc. Fensterheberschiene und motorträger mit hochfestem zwischenverbinder
CN111706207B (zh) * 2020-03-26 2022-08-23 武汉路特斯汽车有限公司 一种可变轨迹的车窗玻璃升降装置及车门
CN112302468A (zh) * 2020-09-15 2021-02-02 芜湖莫森泰克汽车科技股份有限公司 一种汽车用无框玻璃升降器结构

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5157422U (ja) * 1974-10-31 1976-05-06
JPH0323016Y2 (ja) * 1984-11-24 1991-05-20
JPH0432187B2 (ja) * 1983-12-09 1992-05-28
JPH0439984Y2 (ja) * 1985-01-30 1992-09-18
JP2672928B2 (ja) * 1992-12-25 1997-11-05 株式会社大井製作所 ウィンドガラスの昇降装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5157422A (en) 1974-11-15 1976-05-19 Hitachi Ltd Jikihetsudoto sonoseizohoho
DE3126065A1 (de) * 1981-07-02 1983-01-20 Ymos-Metallwerke Wolf & Becker Gmbh & Co, 6053 Obertshausen Kraftfahrzeugtuer
US4633613A (en) 1983-12-09 1987-01-06 Ohi Seisakusho Co., Ltd. Window regulator for door
JPH0323016A (ja) 1989-06-19 1991-01-31 Omron Corp 缶づめかしめ量検査装置
JPH0439984A (ja) 1990-06-05 1992-02-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd レーザ発振器
GB2262957B (en) * 1991-12-28 1995-07-26 Nissan Motor Automotive door with window pane lifter module
DE19838347C2 (de) 1998-08-14 2000-05-31 Brose Fahrzeugteile Führungsschiene und Verfahren zur Herstellung einer Führungsschiene für einen Seil- oder Bowdenrohr-Fensterheber
DE19939655C1 (de) * 1999-08-13 2000-12-14 Brose Fahrzeugteile Fensterheber mit einer an einem Basisteil befestigten Führungsschiene
DE19944916A1 (de) * 1999-09-14 2001-03-15 Brose Fahrzeugteile Seil- oder Bowdenfensterheber
DE10239447B4 (de) * 2001-08-29 2007-02-01 Küster Automotive Door Systems GmbH Bahnfensterheber für Fahrzeuge mit einer Grundplatte und einem Gleitelement
DE10144779A1 (de) * 2001-09-11 2003-03-27 Brose Fahrzeugteile Bahngesteuerter Fensterheber und Mitnehmer eines bahngesteuerten Fensterhebers eines Kraftfahrzeugs
DE10144777A1 (de) 2001-09-11 2003-03-27 Brose Fahrzeugteile Bahngesteuerter Fensterheber
US20030097798A1 (en) * 2001-11-27 2003-05-29 Staser Brian Hale Vehicle door module
US6966149B2 (en) * 2003-03-27 2005-11-22 Fenelon Paul J Window bracket for a window lift mechanism
JP3912744B2 (ja) * 2002-07-03 2007-05-09 株式会社大井製作所 ウィンドウレギュレータ装置
DE20212774U1 (de) * 2002-08-21 2003-10-02 Brose Fahrzeugteile Bahngesteuerter Fensterheber, sowie Mitnehmer und Führungsplatte des bahngesteuerten Fensterhebers
WO2005054615A1 (en) * 2003-12-05 2005-06-16 Intier Automotive Closures Inc. Vehicle window regulator having a floating window carrier
DE202004010955U1 (de) * 2004-07-13 2005-11-24 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Coburg Bahngesteuerter Fensterheber für ein Kraftfahrzeug
DE102004048017A1 (de) 2004-09-29 2006-03-30 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Coburg Bahngesteuerter Kfz-Fensterheber
JP2007056501A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Johnan Seisakusho Co Ltd ワイヤドラム式ウインドレギュレータ
DE202005018470U1 (de) 2005-11-25 2006-02-16 Arvinmeritor Light Vehicle Systems-France Baugruppe bestehend aus einem Trägerteil und einem Türinnenteil
US20070151158A1 (en) * 2006-01-03 2007-07-05 Fenelon Paul J Window lift mechanism

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5157422U (ja) * 1974-10-31 1976-05-06
JPH0432187B2 (ja) * 1983-12-09 1992-05-28
JPH0323016Y2 (ja) * 1984-11-24 1991-05-20
JPH0439984Y2 (ja) * 1985-01-30 1992-09-18
JP2672928B2 (ja) * 1992-12-25 1997-11-05 株式会社大井製作所 ウィンドガラスの昇降装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014043696A (ja) * 2012-08-24 2014-03-13 Asahi Kasei Chemicals Corp ワイヤ式ウインドウレギュレータ用ガイドレール

Also Published As

Publication number Publication date
CN102089490B (zh) 2014-09-03
DE202008014665U1 (de) 2009-11-26
EP2304150A1 (de) 2011-04-06
JP5470383B2 (ja) 2014-04-16
US20110107676A1 (en) 2011-05-12
US8595978B2 (en) 2013-12-03
EP2304150B1 (de) 2014-08-13
CN102089490A (zh) 2011-06-08
DE102008032963A1 (de) 2010-01-14
WO2010003841A1 (de) 2010-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5470383B2 (ja) 自動車の経路制御式のウィンドウリフタ
EP2269860A1 (en) Seat track
US11110823B2 (en) Seat track mechanism for vehicle
KR101840787B1 (ko) 자동차 창 리프터
US20070063536A1 (en) Opening and closing apparatus for opening and closing body of vehicle
US9822568B2 (en) Window regulator cable guide
JP2004036210A (ja) ウィンドウレギュレータ装置
CN110315946B (zh) 天窗设备
WO2007046436A1 (ja) ステアリングコラム装置
JP4422616B2 (ja) 軌道制御式のウィンドウリフタならびに軌道制御式のウィンドウリフタの連行体およびガイドプレート
EP1690716B1 (en) Sunroof device
CN102196739A (zh) 用于机动车的吸震座椅安全带搭扣
US20210107584A1 (en) Windshield device for vehicle
US20230322130A1 (en) Frame structure of vehicle seat
US20090064590A1 (en) Window regulator
US20030131534A1 (en) Door with adjustable guide rail and corresponding method of assembly
KR20110131118A (ko) 비평행 유도장치가 있는 슬라이딩 윈도우 어셈블리용 슬라이딩 윈도우 유도장치
CN115324439A (zh) 导轨
JP2002187430A (ja) 乗物用オープンルーフ構造
JP5580119B2 (ja) 鉄道車両の貫通扉支持構造
JP2004036211A (ja) ウィンドウレギュレータ装置のスライダ
JP2020079520A (ja) 車両ドアの開閉体支持構造
CN107215188B (zh) 用于车辆的滑动支承结构和顶部组件
CN220639465U (zh) 车门内扶手以及车辆
JP6148015B2 (ja) ウインドレギュレータ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110815

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110815

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130502

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5470383

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees