JP2011526173A - 腹膜透析装置 - Google Patents

腹膜透析装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011526173A
JP2011526173A JP2011515230A JP2011515230A JP2011526173A JP 2011526173 A JP2011526173 A JP 2011526173A JP 2011515230 A JP2011515230 A JP 2011515230A JP 2011515230 A JP2011515230 A JP 2011515230A JP 2011526173 A JP2011526173 A JP 2011526173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
turbidity
peritoneal dialysis
dialysate
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011515230A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5507554B2 (ja
Inventor
ヘドマン フランク
クラッテ シュテファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fresenius Medical Care Deutschland GmbH
Original Assignee
Fresenius Medical Care Deutschland GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fresenius Medical Care Deutschland GmbH filed Critical Fresenius Medical Care Deutschland GmbH
Publication of JP2011526173A publication Critical patent/JP2011526173A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5507554B2 publication Critical patent/JP5507554B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/28Peritoneal dialysis ; Other peritoneal treatment, e.g. oxygenation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3306Optical measuring means
    • A61M2205/331Optical measuring means used as turbidity change detectors, e.g. for priming-blood or plasma-hemoglubine-interface detection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/50General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers
    • A61M2205/502User interfaces, e.g. screens or keyboards
    • A61M2205/505Touch-screens; Virtual keyboard or keypads; Virtual buttons; Soft keys; Mouse touches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/50General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers
    • A61M2205/52General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers with memories providing a history of measured variating parameters of apparatus or patient

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Abstract

本発明は、透析液を供給及び回収を行う基本的な装置を備え、透析液の色及び/又は濁りを決定する手段を有する、腹膜透析装置に関する。

Description

本発明は、請求項1の包括的部分にかかる腹膜透析装置に関する。
腹膜透析(PD)では、患者の腹腔内に透析液が注入される。透析液が腹腔内に貯留されている間、透析液と血液との間で、患者の腹膜を介した物質の移動が起こる。そして、一定の貯留時間経過後に、使用済みの透析液が、新しい透析液に交換される。使用済み透析液は、透析バッグの中へ排出される。腹腔内に貯留されている間、透析液は変色する。使用済み透析液には、変色だけでなく、濁りが見られることもよくある。透析液は、一般的に、リンゴジュースのような色を呈している。透析液を排出する際には、医師、透析責任者、又は患者自身が、使用済み透析液の変色及び/又は濁りに関して目視検査を行い、濁り具合を参考に、使用済み透析液の変色が、正常範囲内のものか否か評価する。変色が正常範囲内のものではないと判断された場合、その原因を見つけるため、さらなる検査が行われる。通常予想され得る正常範囲を超える変色は、タンパク質分泌量の増加や、血液排出、また、腹膜炎(腹膜の炎症)の発生など、様々な病理的原因を示している。透析液の変色が異常である場合には、さらなる検査が行われる可能性もあるため、医師に相談することが望ましい。
目視検査における問題点としては、観察者、特に訓練を受けていない患者による、主観的判断が行われることが挙げられる。評価基準が主観的であったり、基準が変化したりすると、腹腔から排出された透析液の変色が、正常なものなのか、異常なものなのか、常に一定の正確性をもって認識することができない。
本発明の課題は、透析液の変色及び/又は濁りを評価する際の客観性が向上された腹膜透析装置、及び濁りの評価を補助する機能を備えた機械を提供することにある。
本発明によれば、この課題は、請求項1の特徴を備えた装置によって解決することができる。すなわち、その装置には、カテーテルなどの導管を含む、透析液の交換及び回収を行う標準的な装置(サイクラー)が備えられている。この装置は、透析液の色及び/又は濁り(以下、単に「色や濁り」ともいう)を決定する手段を含む。本発明を用いることにより、オペレータ、すなわち医師や透析責任者、患者自身は、実際の透析液の濁りについて決定や調整を行って客観的な方法で評価できる。
本発明の好ましい観点は、メインクレームに従属するサブクレームから得られる。
すなわち、そのような装置によって得られた透析液の色や濁りの度合は、蓄積することができる。その色や濁りの度合は、装置に設けられたメモリに蓄積することができる。
他の有利な観点によれば、色や濁りの度合は、例えば患者のデータ等、英数字のデータとともに、例えば患者カードのメモリチップ等、脱着可能な記憶媒体に蓄積することができる。
有利には、色や濁りを評価するこの装置は、ディスプレイ、好ましくはタッチスクリーン形式のものを有している。ディスプレイには、カラースペクトルが表示されていて、オペレータは、そこから適当な色や濁りを選択することができる。この目的のため、色や濁りが、ディスプレイ上に、特にウィンドウの形で表示されており、そこから選択される。ディスプレイに表示された色見本と、透析液とを直接比較できるように、特に、ディスプレイの領域に照明領域が設けられている場合には、この照明領域により、透析液で満たされた排出用導管やキュベットに光を当てることができる。オペレータは、得られた透析液の色や濁りの度合を利用して、ディスプレイに表示された色や濁りの見本の中から適当な度合を選択し、入力することができる。
また、この装置は、ディスプレイに、警告領域を含んでいることが好ましい。この警告領域では、選択された色や濁りの度合が、特定の色や濁りの度合から予め設定された量ずれた場合に警告が発せられる。この警告は、単なる視覚的な警告としてディスプレイに表示することができる。その代替として、視覚的な警告に加えて警告ベルや、何らかの他の警告シグナル音が発せられてもよい。場合によっては、ディスプレイに何の表示もされず、警告シグナル音のみが発せられてもよい。警告が発せられた場合には、医師による診察が行われ、さらなる検査が行われる。
好ましい観点によれば、最後に、過去に測定された色や濁りの度合は、比較のため、ディスプレイに表示させることもできる。濁りの履歴や、色や濁りの蓄積された度合から、医師はすぐに合併症発生の手がかりを得ることができ、詳細な検査を行うことができる。
また、本発明は、請求項に記載された、本発明に対応する方法に関する。
本発明の装置におけるディスプレイが異なる状態を示す図である。 本発明の装置におけるディスプレイが異なる状態を示す図である。 本発明の装置におけるディスプレイが異なる状態を示す図である。 本発明の装置におけるディスプレイが異なる状態を示す図である。 本発明の装置におけるディスプレイが異なる状態を示す図である。
本発明のさらなる詳細及び利点は、図示された実施形態を参照することにより、さらに詳しく説明される。
図1は、腹膜透析装置の中の、透析液を排出及び回収する標準的な装置に設けられたディスプレイ10を示している。このディスプレイ10を用いて、腹膜透析処置後、排出された透析液の色が決定される。タッチスクリーンからなるディスプレイ10には、ウィンドウ12が設けられている。このウィンドウ12には、使用済み透析液の色と比較可能な標準的な色や濁りが表示されている。オペレータ(すなわち、医師、透析責任者、又は患者自身)は、タッチスクリーンに触れることにより選択される矢印キー14を用いて、対応する色見本から色の度合を選ぶ。このような方法で、実際の透析液の色や濁りと一致する色の度合が選択され、選択された色の度合はディスプレイ10に設けられたメモリに蓄積される。ウィンドウ12に表示された色や濁りが、実際の透析液のものと一致したことを書き留める時には、ウィンドウ12に触れて、表示された色の度合を記憶させる。タッチスクリーンによる制御ができない単純なディスプレイ10が設けられた装置の場合は、タッチスクリーンに言及しながら説明されたこの操作は、もちろん、他のインプット手段、例えば、通常のコンピュータ用キーボードや、コンピュータ用マウスなどによって実現可能である。
図2は、代替的な実施形態を示している。ディスプレイ10は、色や濁りの特定の度合だけではなく、濁った色全体のスペクトルを出力ウィンドウ16に表示することができる。ディスプレイ10がタッチスクリーンからなる場合には、実際の透析液と一致する色や濁りの度合の領域のスペクトルに触れることにより、この度合が選択され、記憶される。
図3は、図2に示したディスプレイに関する代替的な他の実施形態を示している。これは、操作モードが少し異なったものである。図1に示した実施形態と同様にして、透析治療中に実際に検出された度合は、タッチスクリーンに備えられた矢印キー14を用いて、ウィンドウ18に入力される。この度合は内部メモリによって記憶され、後日、対応する日とともに、ウィンドウ16に表示される。その結果、図示された実施形態のように、一週間の履歴を得ることができる。これによって、可能性のある透析液変化に関する情報を主治医に提供することができ、病理学的な変化の存在を推測することができる。
図4には、その右側部分が図1に示した実施形態と実質的に一致し、また、同じ機能を有する、ディスプレイ10が示されている。このディスプレイ10には、透析液を直接比較できるようにするため、さらに照明領域20が設けられている。ここに示された実施形態では、照明領域20の前方に、透明な排出用導管22が配置されている。この排出用導管22は透明であるため、透光性を有する。このようにして、オペレータは、この排出用導管22を通って誘導される透析液の色と、ウィンドウ12に表示されている選択された色や濁りとを、直接比較することができる。従って、実際の透析液の色や濁りの度合を、客観的に決定することができる。
図5には、ディスプレイ10の異なった実施形態が示されている。このディスプレイは、図3の実施形態のものよりも大きい。このディスプレイには、さらに、警告表示領域24が設けられている。実際の透析液の色や濁りの度合が、予め設定された範囲を超えて特定の濁りの度合と異なったとき、英数字による警告シグナルが発せられる。また、この英数字による警告表示は、聴覚的にサポートされていてもよい。

Claims (14)

  1. 透析液を供給及び回収する装置を有する腹膜透析装置であって、
    前記透析液の色及び/又は濁りを決定する手段が備えられていることを特徴とする、腹膜透析装置。
  2. 請求項1に記載の腹膜透析装置であって、
    前記手段によって得られる前記透析液の色及び/又は濁りの度合は、蓄積可能であることを特徴とする、腹膜透析装置。
  3. 請求項2に記載の腹膜透析装置であって、
    色及び/又は濁りの度合は、前記透析液を供給及び回収する前記装置に備えられたメモリに蓄積されることを特徴とする、腹膜透析装置。
  4. 請求項2に記載の腹膜透析装置であって、
    色及び/又は濁りの度合は、患者のデータ等の、英数字のデータとともに、メモリチップ等の、脱着可能な記憶媒体に蓄積可能であることを特徴とする、腹膜透析装置。
  5. 請求項1乃至4のいずれか一項に記載の腹膜透析装置であって、
    色及び濁りの度合を決定する前記手段は、好ましくはタッチスクリーン形式の、ディスプレイを有することを特徴とする、腹膜透析装置。
  6. 請求項5に記載の腹膜透析装置であって、
    前記ディスプレイに色スペクトルが表示され、当該色スペクトルから、実際の透析液の色及び/又は濁りに該当する度合が選択可能であることを特徴とする、腹膜透析装置。
  7. 請求項5に記載の腹膜透析装置であって、
    前記ディスプレイ上のウィンドウにおいて、色及び/又は濁りが表示され、選択可能であることを特徴とする、腹膜透析装置。
  8. 請求項1乃至7のいずれか一項に記載の腹膜透析装置であって、
    前記ディスプレイは、照明領域を備え、
    前記照明領域により、前記透析液で満たされた排出用導管及び/又はキュベットへの照射が可能であることを特徴とする、腹膜透析装置。
  9. 請求項1乃至8のいずれか一項に記載の腹膜透析装置であって、
    前記ディスプレイは、警告領域を備え、
    前記警告領域は、決定された色及び/又は濁りの度合が予め設定された度合以上にずれたとき、警告を発することを特徴とする、腹膜透析装置。
  10. 請求項1乃至9のいずれか一項に記載の腹膜透析装置であって、
    比較のために、過去に測定された色及び/又は濁りの度合が前記ディスプレイに表示されることを特徴とする、腹膜透析装置。
  11. 透析液の色及び/又は濁りを決定する方法であって、
    色及び濁りの度合が、患者のデータ等の、英数字のデータとともに、メモリ、又は脱着可能な記憶媒体に蓄積されることを特徴とする、方法。
  12. 請求項11に記載の、透析液の色及び/又は濁りを決定する方法であって、
    色スペクトルがディスプレイに表示され、
    透析液が、透光性を有する導管内に通されるか、透光性を有するキュベットに満たされて、
    該当する色及び/又は濁りの度合を比較して選択するために、ディスプレイに設けられた照明領域によってこれらに光が照射されることを特徴とする、方法。
  13. 請求項11又は12に記載の、透析液の色及び/又は濁りを決定する方法であって、
    透析液の色が、予め設定された度合以上に比較対象の色の度合からずれた場合に、警告が発せられることを特徴とする、方法。
  14. 請求項11乃至13のいずれか一項に記載の、透析液の色及び/又は濁りを決定する方法であって、
    過去に測定された色及び濁りの度合が、ディスプレイに表示されることを特徴とする、方法。
JP2011515230A 2008-07-04 2009-06-30 腹膜透析装置 Active JP5507554B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102008031660.1 2008-07-04
DE102008031660A DE102008031660A1 (de) 2008-07-04 2008-07-04 Vorrichtung zur Peritonealdialyse
PCT/EP2009/004720 WO2010000445A1 (de) 2008-07-04 2009-06-30 Vorrichtung zur peritonealdialyse

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011526173A true JP2011526173A (ja) 2011-10-06
JP5507554B2 JP5507554B2 (ja) 2014-05-28

Family

ID=41172408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011515230A Active JP5507554B2 (ja) 2008-07-04 2009-06-30 腹膜透析装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9381289B2 (ja)
EP (1) EP2296726B1 (ja)
JP (1) JP5507554B2 (ja)
CN (1) CN102099065B (ja)
DE (1) DE102008031660A1 (ja)
ES (1) ES2568797T3 (ja)
WO (1) WO2010000445A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014083369A (ja) * 2012-10-26 2014-05-12 Medica Tekku Kk 腹膜透析用の検査装置
JP2019528092A (ja) * 2016-07-07 2019-10-10 フレゼニウス メディカル ケア ドイッチェランド ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 腹膜炎の症状を検出する方法

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6290646B1 (en) 1999-04-16 2001-09-18 Cardiocom Apparatus and method for monitoring and communicating wellness parameters of ambulatory patients
US8419650B2 (en) 1999-04-16 2013-04-16 Cariocom, LLC Downloadable datasets for a patient monitoring system
US20070073590A1 (en) * 2005-08-22 2007-03-29 Cosentino Louis C Remote monitor for physiological parameters and durable medical supplies
DE102010056605A1 (de) * 2010-12-28 2012-06-28 B. Braun Avitum Ag Computerbasiertes Dialoggerät zur medizinischen Überwachung des Dialysevorgangs
DE102011011769A1 (de) 2011-02-18 2012-08-23 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Medizintechnisches Gerät mit Touchscreen und Verfahren
JP6049685B2 (ja) 2011-03-23 2016-12-21 ネクステージ メディカル インコーポレイテッド 腹膜透析使い捨てユニット、コントローラ、腹膜透析システム
US9861733B2 (en) 2012-03-23 2018-01-09 Nxstage Medical Inc. Peritoneal dialysis systems, devices, and methods
US20130131574A1 (en) * 2011-05-11 2013-05-23 Daniel L. Cosentino Dialysis treatment monitoring
US9395234B2 (en) 2012-12-05 2016-07-19 Cardiocom, Llc Stabilizing base for scale
US11030778B2 (en) * 2014-03-31 2021-06-08 Healthy.Io Ltd. Methods and apparatus for enhancing color vision and quantifying color interpretation
US10525182B2 (en) 2014-10-10 2020-01-07 Nxstage Medical, Inc. Flow balancing devices, methods, and systems
CN104316527A (zh) * 2014-11-07 2015-01-28 昆山韦睿医疗科技有限公司 一种对排出的透析液的自动检测方法、装置
TWI525578B (zh) * 2015-08-05 2016-03-11 國立清華大學 用於腹膜透析中腹膜併發症評估的影像分析方法及裝置
TWI559254B (zh) * 2015-11-13 2016-11-21 國立清華大學 用於腹膜透析之遠端照護系統及其方法
EP4052737A1 (en) 2016-07-18 2022-09-07 NxStage Medical Inc. Flow balancing devices, methods, and systems
WO2018045102A1 (en) 2016-08-30 2018-03-08 Nxstage Medical, Inc. Parameter monitoring in medical treatment systems
CN111712196A (zh) 2017-12-15 2020-09-25 葛思特克朗兹公司 用于基于留置导管的治疗的传感器监测系统
CA3092575A1 (en) 2018-02-28 2019-09-06 Nxstage Medical, Inc. Fluid preparation and treatment devices, methods, and systems
US11255844B2 (en) 2018-03-06 2022-02-22 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Peritoneal dialysis systems and related methods
USD984637S1 (en) 2019-06-26 2023-04-25 Gastroklenz Inc. Measurement vessel
USD903126S1 (en) 2019-06-26 2020-11-24 Gastroklenz Inc. Monitoring device
AU2020303702A1 (en) 2019-06-26 2022-01-27 Gastroklenz Inc. Systems, devices, and methods for fluid monitoring

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61176358A (ja) * 1985-01-30 1986-08-08 株式会社 日本メデイカル・サプライ 腹膜透析用腹膜炎検知装置
JPH0898882A (ja) * 1994-09-29 1996-04-16 Terumo Corp 腹膜透析の排液監視装置
JP2001511400A (ja) * 1997-07-28 2001-08-14 1274515 オンタリオ インコーポレイテッド 腹膜透析を行う方法および装置
JP2003047657A (ja) * 2001-08-03 2003-02-18 Terumo Corp 在宅腹膜透析療法支援システム
JP2006512138A (ja) * 2002-12-31 2006-04-13 バクスター インターナショナル インコーポレイテッド ポンプ動作式カセットに基づく治療のためのシステム、方法、および装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3809243A (en) * 1972-01-26 1974-05-07 Sarns Inc Turbidity monitor for dialysis machines
JP2793463B2 (ja) * 1992-04-28 1998-09-03 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション カラーセツト選択装置及びその方法並びにカラー選択管理方法
IT1260638B (it) * 1993-04-05 1996-04-22 S I F Ra Societa Italiana Farm Sistema per la preparazione di un fluido da utilizzare in trattamenti medicali
US5620658A (en) * 1995-09-11 1997-04-15 Industrial Test Systems, Inc. Colorimetric test strip
US6228047B1 (en) * 1997-07-28 2001-05-08 1274515 Ontario Inc. Method and apparatus for performing peritoneal dialysis
JP3636018B2 (ja) * 1999-12-28 2005-04-06 株式会社ジェイ・エム・エス 医療機器による測定データの遠隔収集装置
US6913590B2 (en) * 2000-09-22 2005-07-05 Sorenson Development, Inc. Apparatus and method for peritoneal dialysis
EP1258260A3 (en) * 2000-10-04 2003-11-26 Terumo Kabushiki Kaisha Peritoneal dialysis apparatus
US20030216677A1 (en) * 2002-05-15 2003-11-20 Li Pan Biosensor for dialysis therapy
JP4028776B2 (ja) * 2002-07-15 2007-12-26 株式会社ジェイ・エム・エス 医療データ警告通知システム及び方法
JP4479323B2 (ja) * 2003-05-14 2010-06-09 株式会社ジェイ・エム・エス 腹膜機能検査方法および腹膜透析プランニング装置
JP2005201693A (ja) * 2004-01-13 2005-07-28 Olympus Corp 色票処理装置、色票処理方法及び色票処理プログラム
ATE481994T1 (de) 2005-08-25 2010-10-15 Gambro Lundia Ab Medizinisches gerät
WO2007056587A2 (en) * 2005-11-09 2007-05-18 The General Hospital Corporation Predicting diabetic nephropathy (dn)
US8801652B2 (en) * 2006-07-27 2014-08-12 Fresenius Medical Care Holding, Inc. Early stage peritonitis detection apparatus and methods
US8545425B2 (en) * 2008-01-18 2013-10-01 Baxter International Reusable effluent drain container for dialysis and other medical fluid therapies

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61176358A (ja) * 1985-01-30 1986-08-08 株式会社 日本メデイカル・サプライ 腹膜透析用腹膜炎検知装置
JPH0898882A (ja) * 1994-09-29 1996-04-16 Terumo Corp 腹膜透析の排液監視装置
JP2001511400A (ja) * 1997-07-28 2001-08-14 1274515 オンタリオ インコーポレイテッド 腹膜透析を行う方法および装置
JP2003047657A (ja) * 2001-08-03 2003-02-18 Terumo Corp 在宅腹膜透析療法支援システム
JP2006512138A (ja) * 2002-12-31 2006-04-13 バクスター インターナショナル インコーポレイテッド ポンプ動作式カセットに基づく治療のためのシステム、方法、および装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014083369A (ja) * 2012-10-26 2014-05-12 Medica Tekku Kk 腹膜透析用の検査装置
JP2019528092A (ja) * 2016-07-07 2019-10-10 フレゼニウス メディカル ケア ドイッチェランド ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 腹膜炎の症状を検出する方法

Also Published As

Publication number Publication date
ES2568797T3 (es) 2016-05-04
US9381289B2 (en) 2016-07-05
JP5507554B2 (ja) 2014-05-28
EP2296726A1 (de) 2011-03-23
DE102008031660A1 (de) 2010-01-07
WO2010000445A1 (de) 2010-01-07
CN102099065B (zh) 2015-05-27
CN102099065A (zh) 2011-06-15
US20100005416A1 (en) 2010-01-07
EP2296726B1 (de) 2016-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5507554B2 (ja) 腹膜透析装置
Cugati et al. Visual impairment, age-related macular degeneration, cataract, and long-term mortality: the Blue Mountains Eye Study
JPS6035245A (ja) 体液成分を測定するとともにその検査デ−タを保存管理する方法及び装置並びに検査デ−タの管理と処理方法
JP2009515576A (ja) 高血圧等の心臓血管系疾患の管理又は制御のためのシステム及び方法
JP2022540159A (ja) 収縮期血圧、血液パラメーター、およびこれらの組み合わせを含むバイタルサインを使用して敗血症を検出する方法
Kuhnke et al. The case for diabetic foot screening
AU2018215821A1 (en) Portable digital diagnostic device
Tonelli et al. Access flow in arteriovenous accesses by optodilutional and ultrasound dilution methods
EP4199988A1 (en) Peritonitis sensors, including peritonitis sensors for automated peritoneal dialysis systems, and associated systems, devices, and methods
Dikkanoğlu et al. Effect of physician-provided education on the quality of bowel preparation
Rupel et al. PMU99 knowledge of disease among patients with type 2 diabetes and hypertension in Slovenia
RU2711995C1 (ru) Способ прогнозирования риска формирования тромбоза постоянного сосудистого доступа в период до 6 месяцев у пациентов, находящихся на программном гемодиализе
RU2247379C1 (ru) Способ дифференциальной диагностики деструктивных изменений при различных формах острого холецистита
US20240006075A1 (en) Systems and methods for predicting and detecting post-operative complications
Wong et al. ‘Office-hour’ambulatory blood pressure monitoring is sufficient for blood pressure diagnosis
Cappellini et al. Visual Acuity after Prone Positioning in Acute Respiratory Distress Syndrome: An Observational Qualitative Study with a simulation model
Pires The Detection of Breast Cancer for Young Woman in Covalima Municipality, Republica Democratica de Timor Leste Joaquim Pinto*, Maria Manuela da Conceição Alves, Ostelino da Silva Belo, Alexandra Maria Pires, Manuel da Costa Fernandes, Jose Ximenes da Conceição, Teresa de Jesus Vaz Cabral, Aida Gusmao
JP2019100699A (ja) ドレーン排液管理支援システム
Rupel et al. PMU100 Health-Related Quality of Life of Type 2 Diabetes and Hypertension Patients in Slovenia
Hurd et al. Integrated care bundle for the management of chronic wounds.
O’Loughlin et al. The ipswich touch test at home had 78% sensitivity and 94% specificity for detecting loss of foot sensation
UA139478U (uk) Спосіб диференційної діагностики гострих хірургічних захворювань органів черевної порожнини
UA144948U (uk) Спосіб оптимізації розрахунку ступеня фіброзу з використанням неінвазивних індексів у хворих на хронічні вірусні гепатити
Romanko et al. New approaches in the follow-up of patients suffering from inflammatory bowel disease
TW202245851A (zh) 偵測腹膜透析感染之裝置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120629

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130930

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20130930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140311

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140319

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5507554

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250