JP2011517638A - 電気駆動装置付き自動車用の電動ハブ - Google Patents

電気駆動装置付き自動車用の電動ハブ Download PDF

Info

Publication number
JP2011517638A
JP2011517638A JP2011503409A JP2011503409A JP2011517638A JP 2011517638 A JP2011517638 A JP 2011517638A JP 2011503409 A JP2011503409 A JP 2011503409A JP 2011503409 A JP2011503409 A JP 2011503409A JP 2011517638 A JP2011517638 A JP 2011517638A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hub
electric
fastened
electric machine
casing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011503409A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5520287B2 (ja
Inventor
ダニエル ウォルサー
パトリック マーロ
Original Assignee
ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン
ミシュラン ルシェルシュ エ テクニーク ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン, ミシュラン ルシェルシュ エ テクニーク ソシエテ アノニム filed Critical ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン
Publication of JP2011517638A publication Critical patent/JP2011517638A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5520287B2 publication Critical patent/JP5520287B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K7/00Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel
    • B60K7/0007Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel the motor being electric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/04Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing
    • B60K17/043Transmission unit disposed in on near the vehicle wheel, or between the differential gear unit and the wheel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L7/00Electrodynamic brake systems for vehicles in general
    • B60L7/24Electrodynamic brake systems for vehicles in general with additional mechanical or electromagnetic braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/74Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive
    • B60T13/741Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive acting on an ultimate actuator
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • H02K7/116Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/14Structural association with mechanical loads, e.g. with hand-held machine tools or fans
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B2900/00Purpose of invention
    • B60B2900/10Reduction of
    • B60B2900/111Weight
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K7/00Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel
    • B60K2007/0038Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel the motor moving together with the wheel axle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K7/00Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel
    • B60K2007/0061Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel the motor axle being parallel to the wheel axle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/40Electrical machine applications
    • B60L2220/44Wheel Hub motors, i.e. integrated in the wheel hub
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/40Electrical machine applications
    • B60L2220/46Wheel motors, i.e. motor connected to only one wheel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/50Structural details of electrical machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2270/00Problem solutions or means not otherwise provided for
    • B60L2270/10Emission reduction
    • B60L2270/14Emission reduction of noise
    • B60L2270/145Structure borne vibrations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/86Optimisation of rolling resistance, e.g. weight reduction 

Abstract

本発明は、特に、電気トラクション式自動車用の電動ハブ(1)であって、電動ハブは、ホイール(2)を受け入れるようになったハブ(9)を含み、ハブは、ハブキャリヤ(7)に対してハブ軸線(A)回りに回転するよう取り付けられ、電動ハブは、トラクション電気機械(3)を有し、電気機械は、ハブキャリヤに締結された外側ステータ(32)と、回転軸線がハブ軸線から間隔を置くと共にハブ軸線に平行である内側ロータ(31)とを有し、電動ハブは、電気機械のロータとハブとの間で働く減速手段(6)を有し、電動ハブは、摩擦制動手段を更に有し、ブレーキロータ(5)がハブに締結されると共に減速手段に対して自動車内側に軸方向に設けられ、電気機械のロータ(31)のシャフトは、ブレーキロータの半径方向外側に配置されると共に減速手段から自動車の内部に向かって軸方向に延びていることを特徴とする電動ハブに関する。

Description

本発明は、路面への電気トラクション式自動車、特にその電動ホイールの連結又は接地に関する。
この分野では、多くの提案、例えば欧州特許第0878332号明細書、国際公開第2006/032669号パンフレット、米国特許出願公開第2007/0257570号明細書及び国際公開第2007/083209号パンフレットの提案が知られている。
本願において、「電動ハブ」という表現は、ハブ、ハブキャリヤ、ハブをハブキャリヤに対して案内するシステム、ハブの電動化及び制動手段を含む機械的組立体を意味するために用いられている。かくして、電動ハブは、一方において例えばタイヤを備えたホイールを受け入れ、他方において、一般に懸架手段により車両を支持するようになっている。本願において、「電動ホイール」という表現も又、上述の電動ハブ及び対応のホイールを含む機械的組立体を意味するために用いられている。
大量生産車両にかかる電動ハブを採用した場合の問題のうちの1つは、幾つかのコンポーネント、例えば懸架システム及びホイールについて製造業者により既に採用されると共に正当化されている解決策との下位互換性にある。もう1つの問題は、コストを自動車業界にとって受け入れることができるようにするためにできるだけ軽量であるコンパクト且つ簡単なシステムが得られるどうかにある。
特に、電気モータをホイール内に組み込むことが特に望ましい。というのは、電気トラクションの採用にあたり、電気エネルギーを蓄えるためにバッテリを備える必要性が必然的に伴う場合が多いからであり、それにより、現時点において知られている最適性能を発揮する技術を用いた場合であっても、電気車両の1回充電走行距離を大幅に減少させないのであれば、車両に搭載されるバッテリに十分な大きさを充てることが必要不可欠になる。同様な理由が燃料電池車両の場合にも当てはまる場合がある。
さらに、十分なトラクショントルクを生じさせることができるようにすることが望ましい場合、減速手段を設置することが必要になることが判明している。というのは、十分にコンパクトな電気モータでは、自動車を直接駆動するのにふさわしいトルクを生じさせることができないからである。
最後に、一般的にいって、ホイール中に電気モータ及び関連の減速手段だけでなく、機械式制動装置(ディスク又はドラムブレーキ)を組み込むことができるようにすることが必要である。
大抵の公知の構成では、ディスク又はドラム及び電気モータは、ホイールと同心である。
減速段をホイールのアクスルと電気モータのロータとの間に設置することができるようにするためにモータ軸線がホイールの軸線に対してオフセットしている内側ロータ型モータの構成は、これ又ホイール中に組み込まれてホイールの懸架をもたらす摺動システムを設置した場合の利点しか備えていないように思われているが、本出願人の気付いたところによれば、ブレーキディスク又はドラムを減速手段に対してモータのシャフトの半径方向内側に且つ自動車内側に軸方向に設置するのに十分なスペースを空けることができる。
これは、特に制動トルクの一部分が電気手段によって提供できるとすれば、良好な妥協策となる。
欧州特許第0878332号明細書 国際公開第2006/032669号パンフレット 米国特許出願公開第2007/0257570号明細書 国際公開第2007/083209号パンフレット
したがって、本発明は、電気トラクション式自動車用の電動ハブであって、電動ハブは、ホイールを受け入れるようになったハブを含み、ハブは、ハブキャリヤに対してハブ軸線回りに回転するよう取り付けられ、電動ハブは、トラクション電気機械を有し、電気機械は、ハブキャリヤに締結された外側ステータと、回転軸線がハブ軸線から間隔を置くと共にハブ軸線に平行である内側ロータとを有し、電動ハブは、電気機械のロータとハブとの間で働く減速手段を有し、電動ハブは、摩擦制動手段を更に有し、ブレーキロータがハブに締結されると共に減速手段に対して自動車内側に軸方向に設けられ、電気機械のロータのシャフトは、ブレーキロータの半径方向外側に配置されると共に減速手段から自動車の内部に向かって軸方向に延びていることを特徴とする電動ハブを提案する。
ハブは、好ましくは、ハブ軸受によってハブキャリヤに対して回転状態で案内され、ブレーキロータは、ハブ軸受に対して自動車内側に軸方向に設けられている。
減速手段は、好ましくは、可逆式である。
減速手段は、好ましくは、ハブに締結された歯付きリングと、電気機械のロータに締結されると共に歯付きリングと噛み合う駆動歯車とから成る単一の減速段を有する。
ブレーキロータは、好ましくは、ディスクである。
本発明の第1の実施形態では、ブレーキロータの中間平面は、電気機械のステータと交差し、電気機械は、ブレーキロータの半径方向外側に配置されている。ブレーキロータ及び電気機械は、好ましくは、ホイールの内径の範囲内に位置する。ブレーキロータは、好ましくは、ハブを通るスプライン付きシャフトによってハブに締結され、スプライン付きシャフトは又、ハブ軸受を軸方向にクランプしている。
ハブは、好ましくは、ハブ軸受の内側部分に締結され、ハブキャリヤは、好ましくは、軸受の外側部分に締結される。ハブキャリヤは、好ましくは、減速手段を包囲したケーシングを更に構成する。
本発明の第2の実施形態では、ハブキャリヤは、対照的に、ハブの内側に位置し、ハブキャリヤは、ハブ軸受の内側部分に締結されたスタブアクスルを構成し、ハブは、ハブ軸受の外側部分に締結されている。ケーシングは、ハブを中心として回転するよう設けられている。ケーシングは、好ましくは、スタブアクスルに対して回転するのが阻止され、ケーシングは、電気機械のステータを支持している。
本発明の第3の実施形態では、電気機械のステータの全体は、自動車の内部寄りでホイールの軸方向外側に位置決めされている。電気機械のステータとハブキャリヤとの間に設けられたブッシュが好ましくはステータを支持し、駆動歯車は、ブッシュを通る電気機械のロータの軸方向延長部をなしている。ブレーキロータは、好ましくは、ブッシュに向いた状態で配置される。
ブッシュは又、好ましくは、歯車軸受を介して駆動歯車を案内し、ハブキャリヤは又、好ましくは、減速手段を包囲したケーシングを構成する。
本発明の第4の実施形態では、減速手段を包囲したケーシングは、ハブキャリヤに締結され、駆動歯車は、ケーシングに締結された歯車軸受によってハブキャリヤに対して案内される。駆動歯車は又、好ましくは、ケーシングのカバーに締結された軸受によって案内され、この軸受は、電気機械に対して歯付きリングの軸方向外側に位置している。
本発明によれば、電動ハブは、ケーシングの下側部分内に設けられた少なくとも1つの突起を用いる減速手段用潤滑剤リザーバを更に有する。
本発明は又、上述の電動ハブを有する電動ホイールに関する。電動ホイールは、好ましくは、鋼板で作られた従来型一体形ホイールを有する。
本発明は又、かかる電動ホイールを少なくとも2つ有する車両に関する。2つの電動ホイールが好ましくは車両のリヤアクスルに取り付けられ、2つの電動ホイールのハブキャリヤは各々、リヤアクスルのトレーリングアームに締結されている。
本発明の他の特徴及び利点は、本発明の好ましい実施形態についての説明により明らかになろう。
本発明の第1の実施形態のハブの軸線を通る図2のB‐B線に沿って取った断面図である。 本発明の第1の実施形態の側面図である。 図1に類似した断面図であり、本発明の第2の実施形態を示す図である。 本発明の第3の実施形態のハブの軸線を通る図3のB‐B線に沿って取った断面図である。 本発明の第3の実施形態の側面図である。 本発明の第4の実施形態の側面図である。 本発明の第4の実施形態のハブの軸線を通る図6のB‐B線に沿って取った断面図である。 本発明の第4の実施形態のハブの軸線を通る図6のC‐C線に沿って取った断面図である。
全ての図において、同一又は類似の要素は、同一の参照符号で示されている。したがって、これらについての説明は、体系的には繰り返されない。
図1は、本発明の第1の実施形態としての電動ハブ1を示している。電動ハブ1は、ホイール2の回転を案内すると共に制御するようになっている。この図ではタイヤは省かれている。ホイール2を受け入れるようになったハブ9がハブ軸線A回りにハブキャリヤ7に対して回転するよう設けられている。
ハブ軸線(従って、この軸線はホイールの回転軸線でもある)は、本願における一定の基準であり、向きを「半径方向」又は「軸方向」と記載するのは、この軸線Aに対してである。思い起こされるべきこととして、そしてタイヤ及びホイールの分野において用いられているように、軸方向の向きは、ハブの軸線に平行な向きであり、半径方向の向きは、ハブの軸線に垂直な向きである。
ハブ軸受73は、ナット97を外側端部(図1の右側)のところに受け入れるホイールアクスル93によってハブ9に軸方向にクランプされている。ハブ軸受の外側部分は、固定され(ハブキャリヤ7に締結され)、内側部分は、ハブ9と共に回る。ハブキャリヤは、ハブに対して外側に位置している。
電気機械3が減速手段6を介してホイールを駆動し、該当する場合にはこれを制動する。電気機械の図を単純にするため、ステータ32の外側シース、その端部及びモータアクスル31並びにその案内手段のみが示されている。
電気機械のロータの回転軸線は、ハブの軸線に平行であり且つこれから間隔を置いて位置している。電気機械のステータ32は、ハブキャリヤに締結されている。減速手段6は、ハブ9に締結された歯付きリング11及び電気機械3のモータシャフト31に連結された歯車12を有している。ケーシング8が減速手段を保護している。この場合、ハブキャリヤは、カバー82により完全なものとなるケーシングの主要部分81を構成している。摩擦制動手段は、ブレーキロータ(ディスク5)及び制動ステータ(キャリパ4)を含む。ディスクは、ホイールアクスル93によってハブに締結されている。ホイールアクスル93とハブ9は、好ましくは対応のスプライン78によって相対回転しないようになっている。かくして、ブレーキロータの中間平面は、電気機械のステータと交差している。ブレーキキャリパ4は、ハブキャリヤに締結されている。ブレーキロータは、ハブキャリヤに対して車両の軸方向内側に位置し、その外径は、好ましくは、電気機械3(より正確にいえば、そのステータ32)をホイール2の半径方向内側に且つブレーキロータ(この場合、ディスク5)の半径方向外側に収容することができるようにすることも目的として非常に小さい。本発明のこの好ましい観点は、図2を見るとはっきりと分かる。ここに示されているホイールは、16インチ(40.64cm)直径の従来型鋼板製一体形ホイールである。
この第1の実施形態の電動ホイールは、好ましくは、図2に概略的に示されているように、車両の懸架部材、例えば、リヤアクスルのトレーリングアームに直接固定され、図2では、トレーリングアーム74は、ケーシング81に、従ってハブキャリヤに締結されている。
図3は、本発明の第2の実施形態としての電動ハブを示している。第1の実施形態と比較した場合の本質的な差は、ここにおけるハブキャリヤがスタブアクスル10から成り、ハブ91がこのスタブアクスルを中心として回るということにある。したがって、ハブキャリヤは、ハブの内側に位置している。ハブは、軸受73によってスタブアクスルに取り付けられ、従って、即ち、図1の構成に対して逆の構成では、ハブの外側部分は、回転し、これに対し、内側部分は固定される。ハブ軸受は、その外側端部(図3の右側)のところに設けられたスタブアクスルナット101によってスタブアクスルに軸方向にクランプされている。ハブが内側から保持されているので、減速手段のケーシング8は、もはや、図1の実施形態の場合のようにホイールを案内するのに関与しないが、電気機械3及び駆動歯車12を案内するというその機能を保持している。ケーシング(2つの相補形部分81,82の組立体)は、軸受84によってハブを中心として回転するよう設けられており、このケーシングは、回転防止手段によってスタブアクスルに対して回転するのが阻止され、回転防止手段は、ケーシングをスタブアクスル10又はトレーリングアーム74に直接的に又は間接的に連結しており、トレーリングアーム74にはスタブアクスルが固定されている。ここに表わされているホイールは、17インチ(43.18cm)直径の従来型鋼板製一体形ホイールである。タイヤは省かれている。
図4及び図5は、電気機械3、ホイール2及びブレーキディスク5の相対位置に関する構成を除き、図1及び図2に示されている第1の実施形態と本質的に同一の本発明の第3の実施形態を示している。具体的に説明すると、電気機械3は、この場合、車両の内部寄りに軸方向にずらされており、その結果、そのステータは、全体がホイール2の外側に位置するようになっている。
図4では、明らかに分かることとして、ハブキャリヤ72は、軸受73によりハブ92を案内し、この軸受の内レースは、図1を参照して説明した構成の場合と同様固定されている。ハブキャリヤ72は又、減速手段6を保護するケーシング8の内側部分を構成する。ハブキャリヤは更に、電気機械の固定システムを支持するが、電気機械は、図1の場合のようにケーシングに直接固定されておらず、この場合、電気機械は、駆動歯車122(軸受123参照)を受け入れると共に案内するブッシュ34によって車両の内部寄りにずらされている。特に、この形態により、大きな直径の歯付きリング11を受け入れることにより、減速比を増大させることができる。というのは、歯付きリングがリム22の中空側に向いた状態で位置決めされることがなく、しかも駆動歯車122を案内する軸受は又、これから遠ざかって配置されるからである。したがって、電気機械のこのずれ構成は、ホイール直径が減少するにつれて有益度がますます大きくなる。この場合、ブレーキディスク5を電気機械のステータに向いてではなくブッシュ34に向いて配置するのが良く、それにより大きなディスク直径の採用が可能になる。したがって、ディスクは、電気機械のステータ32と減速手段6との間に軸方向に位置決めされる。したがって、ブレーキロータの中間平面は、もはや電気機械のステータと交差しない。ハブキャリヤ72は、ねじ75によって、車両の懸架システム、即ち、この場合、トレーリングアーム74の端部に固定されている。
ハブ軸受73は、ナット97を外側端部(図4の右側)のところに受け入れるホイールアクスル93によってハブ92に軸方向にクランプされている。ブレーキディスク5は、ボルト77によってホイールアクスル93の内側端部(図の左側)に固定されている。スプライン78は、ハブ内におけるホイールアクスルの回転を阻止し、その結果、ディスクは、ハブ及びかくしてホイール2に締結される。ブレーキキャリパ4のブラケット41は、トレーリングアーム74に設けられたブラケット支持体76に固定されている。ケーシングのカバー82は、適当な容量の潤滑剤リザーバを構成するためにその下側部分に突起83を有している。フランジ94がハブの外側端部に固定されており、このフランジは、ボルト21によって固定されたホイール2を受け入れている。当然のことながら、フランジを用いないでこれとは異なるホイールをハブ92に直接固定することができるが、ここに示されているシステムは、完全に従来型のホイール及びホイールスタッドに対応するという利点を有している。ここに示されているホイールは、15インチ(38.1cm)直径の標準型一体形鋼板製ホイール(6J15‐ET27)である。
図6〜図8は、図4及び図5の実施形態とほぼ同じ本発明の第4の実施形態を示している。この実施形態は、同一の標準型15インチ直径ホイールを用いている。主な差は、駆動歯車の案内の仕方及びハブキャリヤとケーシングの分離に関する。
この場合、歯車軸受123は、ケーシングによって直接支持され、ブッシュ34は、軸受をその軸方向位置に維持するのに役立つに過ぎない。駆動歯車124は、リング11とのその噛み合いを越えて延長されており、その目的は、ケーシングのカバー82によって支持された追加の軸受(ニードルケージ125)によって更に案内されるようにすることにある。
ケーシング8の内側部分81は、もはやハブキャリヤ72と一体になっておらず、この場合、これら2つの部分は、ボルト86によって組み立てられている。この分離の利点は、この場合、ハブキャリヤ及びケーシングについて互いに異なる材料、例えば、それぞれ鋼及びアルミニウム合金を選択できるということにある。
電気機械3は、車両の内部に向かって更に一層ずらされており、その結果、ブレーキディスク5は、電気機械とケーシングとの間に開けられた空間中に半径方向に更に延びることができる。
図8では、特に明らかに分かることとして、ケーシングの内側部分81及び外側部分82に設けられた突起83によりケーシングの底部のところに潤滑剤リザーバ85が形成されている。
さらに、カバー82により支持されると共にフランジ94によって支持されたABSリング101に向いた状態で位置決めされたABSセンサ100が示されている。
種々の図において電気機械が1つしか示されていない。当然のことながら、本発明は、各ハブに2つ又は3つ以上の電気機械を用いることができ、電気機械は各々、これら自体の駆動歯車を介して単一のリング11と噛み合う。多数のモータを用いた場合、利用可能なトルクを増大させると共に/或いは電気機械の軸方向又は半径方向寸法を減少させることができる。
あらゆる変形例において、ハブキャリヤ及びトレーリングアーム(又はアームの一部のみ)を大抵の場合にここで示されているような互いにボルト止めするのではなく、一体に製造することができる。
同様に、単一のディスクブレーキは、体系的に示されている。これは、好ましい実施形態であるが、当業者であれば知っているように、幾つかの状況では、ディスクブレーキではなくドラムブレーキを用いることが好ましい場合がある。
本発明の実施形態とは無関係に、減速手段は、好ましくは、制動モードでの電気機械の使用を可能にするために可逆式である。制動モードの際に電気機械により回収される電気エネルギーをそれ自体知られている仕方で蓄え又は散逸させることができる。
本発明の電動ハブの本質的な特徴は、回転軸線がハブ軸線から間隔を置くと共にこれに平行である、即ち、非同心である内部ロータ型電気機械への選択が行われているということにある。本発明の構成により、単一歯車で、即ち、単一減速段で十分な減速比を得ることが可能である。ここに示されている実施形態の減速比は、15のオーダのものである。

Claims (27)

  1. 電気トラクション式自動車用の電動ハブ(1)であって、前記電動ハブは、ホイール(2)を受け入れるようになったハブ(9)を含み、前記ハブは、ハブキャリヤ(7)に対してハブ軸線(A)回りに回転するよう取り付けられ、前記電動ハブは、トラクション電気機械(3)を有し、前記電気機械は、前記ハブキャリヤに締結された外側ステータ(32)と、回転軸線が前記ハブ軸線から間隔を置くと共に前記ハブ軸線に平行である内側ロータ(31)とを有し、前記電動ハブは、前記電気機械の前記ロータと前記ハブとの間で働く減速手段(6)を有し、前記電動ハブは、摩擦制動手段を更に有し、ブレーキロータ(5)が前記ハブに締結されると共に前記減速手段に対して自動車内側に軸方向に設けられ、前記電気機械の前記ロータ(31)のシャフトは、前記ブレーキロータの半径方向外側に配置されると共に前記減速手段から前記自動車の内部に向かって軸方向に延びている、電動ハブ。
  2. 前記ハブ(9)は、ハブ軸受(73)によって前記ハブキャリヤに対して回転状態で案内され、前記ブレーキロータ(5)は、前記ハブ軸受に対して前記自動車内側に軸方向に設けられている、請求項1記載の電動ハブ。
  3. 前記減速手段(6)は、可逆式である、請求項1又は2記載の電動ハブ。
  4. 前記減速手段は、前記ハブに締結された歯付きリング(11)と、前記電気機械の前記ロータ(31)に締結されると共に前記歯付きリングと噛み合う駆動歯車(12)とから成る単一の減速段を有する、請求項3記載の電動ハブ。
  5. 前記ブレーキロータは、ディスク(5)である、請求項1〜4のうちいずれか一に記載の電動ハブ。
  6. 前記ブレーキロータの中間平面は、前記電気機械の前記ステータと交差している、請求項1〜5のうちいずれか一に記載の電動ハブ。
  7. 前記電気機械(3)は、前記ブレーキロータ(5)の半径方向外側に配置されている、請求項1〜6のうちいずれか一に記載の電動ハブ。
  8. 前記ブレーキロータ及び前記電気機械は、前記ホイール(2)の内径の範囲内に位置している、請求項7記載の電動ハブ。
  9. 前記ブレーキロータは、前記ハブ(9)を通るスプライン付きシャフト(93)によって前記ハブに締結され、前記スプライン付きシャフトは又、前記ハブ軸受(73)を軸方向にクランプしている、請求項1〜8のうちいずれか一に記載の電動ハブ。
  10. 前記ハブ(9)は、前記ハブ軸受の内側部分に締結され、前記ハブキャリヤは、前記軸受の外側部分に締結されている、請求項1〜9のうちいずれか一に記載の電動ハブ。
  11. 前記ハブキャリヤは、前記減速手段(6)を包囲したケーシング(8)を更に構成している、請求項1〜10のうちいずれか一に記載の電動ハブ。
  12. 前記ハブキャリヤは、前記ハブ(91)の内側に位置し、前記ハブキャリヤは、前記ハブ軸受(73)の前記内側部分に締結されたスタブアクスル(10)を構成し、前記ハブは、前記ハブ軸受の前記外側部分に締結されている、請求項1〜5のうちいずれか一に記載の電動ハブ。
  13. 前記ケーシング(8)は、前記ハブ(91)を中心として回転するよう設けられている、請求項12記載の電動ハブ。
  14. 前記ケーシングは、前記スタブアクスル(10)に対して回転するのが阻止され、前記ケーシングは、前記電気機械の前記ステータ(32)を支持している、請求項13記載の電動ハブ。
  15. 前記電気機械の前記ステータの全体は、前記自動車の前記内部寄りで前記ホイール(2)の軸方向外側に位置決めされている、請求項1〜5のうちいずれか一に記載の電動ハブ。
  16. 前記電気機械の前記ステータ(32)と前記ハブキャリヤ(72)との間に設けられたブッシュ(34)が前記ステータを支持し、前記駆動歯車(122)は、前記ブッシュを通る前記電気機械の前記ロータの軸方向延長部をなしている、請求項15記載の電動ハブ。
  17. 前記ブレーキロータ(5)は、前記ブッシュ(34)に向いた状態で配置されている、請求項16記載の電動ハブ。
  18. 前記ブッシュは又、歯車軸受(123)を介して前記駆動歯車(122)を案内する、請求項16又は17記載の電動ハブ。
  19. 前記ハブキャリヤは又、前記減速手段(6)を包囲したケーシング(8)を構成している、請求項15〜18のうちいずれか一に記載の電動ハブ。
  20. 前記減速手段を包囲した前記ケーシング(8)は、前記ハブキャリヤに締結され、前記駆動歯車(124)は、前記ケーシングに締結された歯車軸受(123)によって前記ハブキャリヤ(72)に対して案内される、請求項15〜17のうちいずれか一に記載の電動ハブ。
  21. 前記駆動歯車は又、前記ケーシングのカバー(82)に締結された軸受(125)によって案内され、該軸受は、前記電気機械(3)に対して前記歯付きリング(11)の軸方向外側に位置している、請求項15〜20のうちいずれか一に記載の電動ハブ。
  22. 前記ブレーキロータ(5)は、前記電気機械の前記ステータの半径方向最も内側の部分の半径方向外側に位置し、前記ブレーキロータは、前記電気機械の前記ステータと前記減速手段との間に軸方向に配置されている、請求項15〜20のうちいずれか一に記載の電動ハブ。
  23. ケーシング(8)が前記減速手段を包囲しており、前記電動ハブは、前記ケーシングの下側部分内に設けられた少なくとも1つの突起(83)を用いる前記減速手段用潤滑剤リザーバ(85)を更に有する、請求項1〜22のうちいずれか一に記載の電動ハブ。
  24. 請求項1〜23のうちいずれか一に記載の電動ハブ(1)を有する電動ホイール(1,2)。
  25. 好ましくは鋼板で作られた従来型一体形ホイール(2)を有する請求項24記載の電動ホイール。
  26. 請求項24又は25記載の電動ホイールを少なくとも2つ有する車両。
  27. 2つの電動ホイールが前記車両のリヤアクスルに取り付けられ、前記2つの電動ホイールの前記ハブキャリヤ(72)は各々、前記リヤアクスルのトレーリングアーム(74)に締結されている、請求項26記載の車両。
JP2011503409A 2008-04-11 2009-04-03 電気駆動装置付き自動車用の電動ハブ Expired - Fee Related JP5520287B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0802010A FR2929889B1 (fr) 2008-04-11 2008-04-11 Moyeu motorise pour un vehicule automobile a traction electrique
FR08/02010 2008-04-11
PCT/EP2009/054039 WO2009124892A2 (fr) 2008-04-11 2009-04-03 Moyeu motorisé pour un véhicule automobile à traction électrique

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011517638A true JP2011517638A (ja) 2011-06-16
JP5520287B2 JP5520287B2 (ja) 2014-06-11

Family

ID=40030254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011503409A Expired - Fee Related JP5520287B2 (ja) 2008-04-11 2009-04-03 電気駆動装置付き自動車用の電動ハブ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8490729B2 (ja)
EP (1) EP2279089B1 (ja)
JP (1) JP5520287B2 (ja)
CN (1) CN102026837B (ja)
FR (1) FR2929889B1 (ja)
WO (1) WO2009124892A2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013514222A (ja) * 2009-12-16 2013-04-25 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン 結合及び結合解除手段を有する電動ハブ
JP2013533155A (ja) * 2010-07-01 2013-08-22 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン 電気トラクションユニットを有する電動ハブ
JP2016222062A (ja) * 2015-05-28 2016-12-28 ジヤトコ株式会社 車輪の駆動制動装置
JP2017065306A (ja) * 2015-09-28 2017-04-06 Ntn株式会社 インホイールモータ駆動装置
JP2017105416A (ja) * 2015-12-04 2017-06-15 日本精工株式会社 駆動輪支持用転がり軸受ユニット
WO2017163480A1 (ja) * 2016-03-22 2017-09-28 Ntn株式会社 インホイールモータ駆動装置
JP2018034539A (ja) * 2016-08-29 2018-03-08 トヨタ自動車株式会社 インホイールモータユニット
US10668803B2 (en) 2016-03-22 2020-06-02 Ntn Corporation In-wheel motor drive device
US10886818B2 (en) 2016-09-09 2021-01-05 Jing-Jin Electric Technologies Co., Ltd. Input shaft structure having connected motor and speed reducer

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110198144A1 (en) * 2010-02-12 2011-08-18 Industrial Technology Research Institute Electric bicycle and motor thereof
US20130088068A1 (en) * 2010-03-17 2013-04-11 Michelin Recherche Et Technique S.A. Motor-Driven Hub Including an Electric Traction Machine
DE202010017820U1 (de) 2010-03-17 2012-11-29 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Motorisierte Nabe für eine elektrische Antriebsmaschine
DE102011005625A1 (de) * 2011-03-16 2012-09-20 Zf Friedrichshafen Ag Antriebsvorrichtung zum Antreiben eines Rades einer Verbundlenkerachse für ein elektrisch antreibbares Fahrzeug
JP5565388B2 (ja) 2011-03-28 2014-08-06 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 インホイールモータ駆動装置
KR20120137030A (ko) * 2011-06-10 2012-12-20 현대모비스 주식회사 제동형 인휠 구동장치
FR2981614B1 (fr) 2011-10-20 2013-11-01 Michelin Soc Tech Vehicule a traction electrique
FR2983787B1 (fr) * 2011-12-13 2013-11-29 Michelin Soc Tech Vehicule a traction electrique
JP5740489B2 (ja) * 2011-12-27 2015-06-24 奥田 勝司 車軸発電機
KR101278914B1 (ko) * 2012-01-09 2013-06-26 주식회사 만도 인휠 모터 시스템의 장착 구조체
FR2993498B1 (fr) 2012-07-20 2014-07-04 Michelin & Cie Moyeu motorise comprenant un changement de rapport et des moyens de couplage et de decouplage
CN102795102B (zh) * 2012-08-01 2015-07-08 江苏大学 一种集成轮边缓速功能的电动轮及其控制方法
KR101441813B1 (ko) * 2013-06-25 2014-09-18 현대위아 주식회사 전기자동차의 후륜 구동장치
FR3019106A1 (fr) 2014-03-25 2015-10-02 Michelin & Cie Moyeu motorise pour un vehicule a traction electrique
KR20160050742A (ko) * 2014-10-30 2016-05-11 현대모비스 주식회사 인휠 구동장치
US20160185361A1 (en) * 2014-12-30 2016-06-30 Electro-Motive Diesel, Inc. Locomotive Traction Motor Bearing with Separate Lubricant Reservoir
JP6792995B2 (ja) * 2016-03-14 2020-12-02 Ntn株式会社 インホイールモータ駆動装置
IT201600108159A1 (it) * 2016-10-26 2018-04-26 Freni Brembo Spa Sistema elettronico di controllo trazione e frenata di un veicolo e relativo metodo
CN108506484A (zh) * 2017-02-28 2018-09-07 郑州宇通客车股份有限公司 减速器及使用该减速器的轮边驱动机构和电动车辆
KR101956001B1 (ko) * 2018-05-24 2019-03-08 경희대학교 산학협력단 Mr 유체를 사용하는 브레이크를 포함하는 인휠 타입 구동장치
US11519155B2 (en) 2019-04-02 2022-12-06 Cnh Industrial America Llc Electrically-powered wheel assembly for a work vehicle having stacked electric motors

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006298361A (ja) * 2005-03-25 2006-11-02 Komatsu Forklift Co Ltd バッテリフォークリフト用ドライブユニット
JP2007131160A (ja) * 2005-11-10 2007-05-31 Nissan Motor Co Ltd インホイールドライブユニットのサスペンション装置
US20070257570A1 (en) * 2003-08-22 2007-11-08 Magnet-Motor Gesellschaft Fuer Magnetmotorische Te Electric Driving Unit for a Vehicle
JP2008072881A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Toyota Motor Corp モータ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT618U1 (de) * 1995-01-24 1996-02-26 Steyr Daimler Puch Ag Radantriebseinheit für elektrofahrzeuge
US5924506A (en) * 1996-01-23 1999-07-20 Peg Perego Pines S.P.A. Motorized wheel assembly and toy vehicle with such wheel assembly
FR2785852A1 (fr) * 1998-11-13 2000-05-19 Conception & Dev Michelin Sa Ensemble comportant une roue et une suspension integree a la roue
EP1496292B1 (fr) * 2003-07-09 2007-09-05 Michelin Recherche et Technique S.A. Procédé de changement de rapport pour chaîne de traction comportant un mécanisme de changement de rapport pour chaque roue motrice
ITUD20050135A1 (it) * 2005-08-23 2007-02-24 Pro Mec S R L Elettromotoriduttore con freno integrato per trasmissione diretta alla ruota di veicolo a trazione elettrica
DE602006003569D1 (de) * 2005-08-31 2008-12-18 Toyota Motor Co Ltd In ein rad integrierte aufhängung
FR2898833B1 (fr) * 2006-03-23 2008-12-05 Conception & Dev Michelin Sa Liaison au sol pour vehicule

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070257570A1 (en) * 2003-08-22 2007-11-08 Magnet-Motor Gesellschaft Fuer Magnetmotorische Te Electric Driving Unit for a Vehicle
JP2006298361A (ja) * 2005-03-25 2006-11-02 Komatsu Forklift Co Ltd バッテリフォークリフト用ドライブユニット
JP2007131160A (ja) * 2005-11-10 2007-05-31 Nissan Motor Co Ltd インホイールドライブユニットのサスペンション装置
JP2008072881A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Toyota Motor Corp モータ

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013514222A (ja) * 2009-12-16 2013-04-25 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン 結合及び結合解除手段を有する電動ハブ
JP2013533155A (ja) * 2010-07-01 2013-08-22 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン 電気トラクションユニットを有する電動ハブ
JP2016222062A (ja) * 2015-05-28 2016-12-28 ジヤトコ株式会社 車輪の駆動制動装置
JP2017065306A (ja) * 2015-09-28 2017-04-06 Ntn株式会社 インホイールモータ駆動装置
WO2017056829A1 (ja) * 2015-09-28 2017-04-06 Ntn株式会社 インホイールモータ駆動装置
CN108367591A (zh) * 2015-12-04 2018-08-03 日本精工株式会社 驱动轮支承用滚动轴承单元
JP2017105416A (ja) * 2015-12-04 2017-06-15 日本精工株式会社 駆動輪支持用転がり軸受ユニット
WO2017163480A1 (ja) * 2016-03-22 2017-09-28 Ntn株式会社 インホイールモータ駆動装置
US10668803B2 (en) 2016-03-22 2020-06-02 Ntn Corporation In-wheel motor drive device
JP2018034539A (ja) * 2016-08-29 2018-03-08 トヨタ自動車株式会社 インホイールモータユニット
KR20180025232A (ko) * 2016-08-29 2018-03-08 도요타 지도샤(주) 인휠 모터 유닛
KR101949381B1 (ko) 2016-08-29 2019-02-18 도요타 지도샤(주) 인휠 모터 유닛
US10384530B2 (en) 2016-08-29 2019-08-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha In-wheel motor unit
US10886818B2 (en) 2016-09-09 2021-01-05 Jing-Jin Electric Technologies Co., Ltd. Input shaft structure having connected motor and speed reducer

Also Published As

Publication number Publication date
FR2929889B1 (fr) 2010-04-09
WO2009124892A2 (fr) 2009-10-15
CN102026837B (zh) 2013-06-19
US8490729B2 (en) 2013-07-23
EP2279089B1 (fr) 2013-06-19
JP5520287B2 (ja) 2014-06-11
CN102026837A (zh) 2011-04-20
FR2929889A1 (fr) 2009-10-16
WO2009124892A3 (fr) 2010-02-25
US20110115343A1 (en) 2011-05-19
EP2279089A2 (fr) 2011-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5520287B2 (ja) 電気駆動装置付き自動車用の電動ハブ
KR100657129B1 (ko) 인휠 모터
JP5254967B2 (ja) ホイール搭載型電子機器
JP5766797B2 (ja) 電気トラクションユニットを有する電動ハブ
JP4348941B2 (ja) 車輪用回転電機の取付構造
JP5685111B2 (ja) 電気自動車用駆動装置
JP2018052482A (ja) 補助動力装置付き車輪用軸受装置およびその補助動力装置
KR101004598B1 (ko) 인휠 모터 장착용 휠 구조체
US9150093B2 (en) In-wheel motor and electrically driven vehicle
JP5461580B2 (ja) 電動モータホイール構造体
JP5677141B2 (ja) インホイール型の車輪駆動装置
CN112092605A (zh) 轮内马达单元
JP4811074B2 (ja) インホイールモータ構造
JP4730078B2 (ja) インホイールモータ
JP2013071698A (ja) 電気自動車用駆動装置
WO2018056219A1 (ja) 補助動力装置付き車輪用軸受装置
CN109562684B (zh) 轮毂驱动装置
JP5716520B2 (ja) 車輪駆動装置
JP2012147645A (ja) インホイールモータ
CN111717020A (zh) 电动汽车轮毂电机驱动制动系统
EP3789209B1 (en) Braking system for twin tire axles
KR102119101B1 (ko) 모터 구동형 차량 및 그에 사용되는 휠 어셈블리
CN112912265A (zh) 轮毂电动机驱动装置与制动钳的结合结构
CN113715606A (zh) 轮毂电机驱动系统和车辆
CN117769499A (zh) 轮内马达

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120330

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120727

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130401

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130807

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131023

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131030

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5520287

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees