WO2018056219A1 - 補助動力装置付き車輪用軸受装置 - Google Patents

補助動力装置付き車輪用軸受装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2018056219A1
WO2018056219A1 PCT/JP2017/033546 JP2017033546W WO2018056219A1 WO 2018056219 A1 WO2018056219 A1 WO 2018056219A1 JP 2017033546 W JP2017033546 W JP 2017033546W WO 2018056219 A1 WO2018056219 A1 WO 2018056219A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
auxiliary power
wheel
wheel bearing
power device
bearing device
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/033546
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
光生 川村
健太郎 西川
石河 智海
卓志 松任
Original Assignee
Ntn株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2017169222A external-priority patent/JP7079582B2/ja
Application filed by Ntn株式会社 filed Critical Ntn株式会社
Priority to CN201780057827.8A priority Critical patent/CN109715427A/zh
Priority to EP17852992.1A priority patent/EP3517336B1/en
Publication of WO2018056219A1 publication Critical patent/WO2018056219A1/ja
Priority to US16/360,714 priority patent/US10752104B2/en

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K7/00Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel
    • B60K7/0007Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel the motor being electric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B27/00Hubs
    • B60B27/0047Hubs characterised by functional integration of other elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K7/00Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T1/00Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles
    • B60T1/02Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles acting by retarding wheels
    • B60T1/06Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles acting by retarding wheels acting otherwise than on tread, e.g. employing rim, drum, disc, or transmission or on double wheels
    • B60T1/065Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles acting by retarding wheels acting otherwise than on tread, e.g. employing rim, drum, disc, or transmission or on double wheels employing disc
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • F16C19/186Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement with three raceways provided integrally on parts other than race rings, e.g. third generation hubs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C41/00Other accessories, e.g. devices integrated in the bearing not relating to the bearing function as such
    • F16C41/004Electro-dynamic machines, e.g. motors, generators, actuators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/14Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position
    • F16D65/16Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake
    • F16D65/18Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake adapted for drawing members together, e.g. for disc brakes
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/006Structural association of a motor or generator with the drive train of a motor vehicle
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/08Structural association with bearings
    • H02K7/085Structural association with bearings radially supporting the rotary shaft at only one end of the rotor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • H02K7/102Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with friction brakes
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/14Structural association with mechanical loads, e.g. with hand-held machine tools or fans
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B27/00Hubs
    • B60B27/0015Hubs for driven wheels
    • B60B27/0021Hubs for driven wheels characterised by torque transmission means from drive axle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K7/00Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel
    • B60K2007/0038Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel the motor moving together with the wheel axle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K7/00Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel
    • B60K2007/0092Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel the motor axle being coaxial to the wheel axle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/40Electrical machine applications
    • B60L2220/44Wheel Hub motors, i.e. integrated in the wheel hub
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/20Drive modes; Transition between modes
    • B60L2260/28Four wheel or all wheel drive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L7/00Electrodynamic brake systems for vehicles in general
    • B60L7/10Dynamic electric regenerative braking
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/02Wheel hubs or castors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D55/02Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members
    • F16D55/22Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads
    • F16D55/224Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members
    • F16D55/225Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/20Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for measuring, monitoring, testing, protecting or switching
    • H02K11/21Devices for sensing speed or position, or actuated thereby
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K21/00Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
    • H02K21/12Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets
    • H02K21/22Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating around the armatures, e.g. flywheel magnetos
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility

Definitions

  • the present invention is provided in a vehicle such as front-wheel drive or rear-wheel drive, which is provided separately from a motor, an internal combustion engine, or a hybrid type main drive source that combines these motors.
  • the present invention relates to a wheel bearing device with an auxiliary power device that improves vehicle performance.
  • the rotor of the motor is installed in the hub part through a hollow cylindrical plate, and the stator of the motor is attached to the underbody frame parts of the vehicle through a buffer mechanism Has been proposed (for example, Patent Document 1).
  • the rotor of the motor is located away from the outer diameter side of the brake disc, and the brake disc and the buffer mechanism are arranged side by side in the axial direction.
  • a vehicle drive device includes a first motor generator mechanically connected to one of the front and rear wheels of a vehicle and a second motor generator mechanically connected to the other.
  • Patent Document 2 the 1st motor generator, the 2nd motor generator, and the battery are electrically connected via the control device. That is, energy can be exchanged between them, and the energy at the time of braking can be recovered from the front wheels and the rear wheels. Therefore, improvement in energy efficiency can be expected.
  • Patent Document 3 As an auxiliary power system that can further improve energy efficiency without performing complicated control, for example, the system of Patent Document 3 has been proposed.
  • a motor generator mounted on a vehicle can transmit power only to a rear wheel rear wheel that is not driven by a main power system, and a power supply device supplies driving power only to the motor generator. And it is comprised so that only the regenerative electric power from a motor generator may be stored.
  • FIGS. 12 to 14 show a general undercarriage of a driven wheel.
  • portions corresponding to the embodiments of the present invention in FIGS. 1 to 11 described later are denoted by the same reference numerals as those in the embodiments, and the description thereof is omitted.
  • a space S is formed between the wheel bearing 2 and the brake rotor 12.
  • Patent Document 3 includes a power supply device that supplies driving power only to a motor generator provided so that power can be transmitted only to driven wheels, and stores only regenerative power from the motor generator. This proposes a solution to the above problem.
  • Patent Document 3 a battery and a motor generator are connected to the auxiliary power system, and the motor generator transmits power to a driven wheel (tire) via a clutch, a power distribution mechanism, and a drive shaft. It is a mechanism to do. For this reason, by installing the auxiliary power system, the parts configuration is the same as that of a four-wheel drive vehicle. As a result, the structure becomes complicated and the vehicle weight also increases.
  • the object of the present invention is to provide a simple and compact configuration without efficiently changing the configuration of general wheel bearings and brakes, and to efficiently utilize the space on the inner diameter side of the tire to fit the entire configuration in the wheel. It is possible to improve the vehicle performance such as driving assist, regenerative braking, running performance by power generation, braking performance, fuel consumption, etc. in combination with the main drive source for traveling. It is to provide a wheel bearing device with an auxiliary power device that can be used.
  • the wheel bearing device with an auxiliary power device includes a wheel bearing having a fixed ring and a rotating wheel, and an auxiliary power device.
  • the rotating wheel has a hub flange to which a vehicle wheel and a brake rotor are attached, and is rotatably supported by the fixed wheel via a rolling element.
  • the auxiliary power device is a motor generator including a stator attached to the fixed wheel and a motor rotor attached to the rotating wheel.
  • the entire auxiliary power unit has a smaller diameter than the outer peripheral portion that is a portion to which the brake caliper of the brake rotor is pressed, and in the axial direction, the hub flange of the wheel bearing and the vehicle body of the wheel bearing Located between the mounting surface.
  • the main drive source may be an internal combustion engine alone, or a combination of an internal combustion engine and an electric motor, or only an electric motor.
  • the auxiliary power unit is a direct drive type in which the motor rotor is mounted on the wheel bearing and the motor rotor is directly fixed to the rotating side wheel of the wheel bearing. For this reason, since a reduction gear, a clutch, a power distribution mechanism, a drive shaft, etc. are unnecessary, the structure for giving auxiliary power is simple and space-saving, and the increase in vehicle weight is also suppressed.
  • the entire auxiliary power device including the motor generator is smaller in diameter than the outer peripheral portion of the brake rotor and is located within the axial range of the wheel bearing. For this reason, the auxiliary power unit can be installed by efficiently using the space between the outer peripheral portion of the brake rotor and the wheel bearing that occurs in a general vehicle.
  • the brake rotor is located on the outer periphery of the auxiliary power unit, the brake caliper that presses the friction pad against the brake rotor does not interfere with the auxiliary power unit. Therefore, the installation of the brake is not hindered by the installation of the auxiliary power unit. In this manner, the space generated on the inner diameter side of the tire and the rim of the wheel can be efficiently used, and the auxiliary power device can be installed without causing interference with the brake.
  • the space between the outer periphery of the brake rotor and the wheel bearing is limited, and is insufficient for installing a motor as a main drive source.
  • a motor as a main drive source.
  • it since it is provided as an auxiliary power device, it can be installed using the space efficiently in combination with the direct drive type.
  • drive assist, regenerative braking, and power generation that are used in combination with the main driving source for traveling can be performed, and vehicle performance such as traveling performance, braking performance, and fuel consumption can be improved.
  • the main drive source can be driven so that the rotation speed and torque are improved.
  • running performance can be improved.
  • the driving force of the motor generator is assisted during acceleration, and the driving force of the motor generator is added or generated during constant speed running or cruising.
  • the main drive source can be driven efficiently and appropriate regenerative power can be obtained.
  • the main drive source is an internal combustion engine (gasoline engine or diesel engine)
  • the main drive source is an internal combustion engine (gasoline engine or diesel engine)
  • the effect of improving the efficiency of the main drive source by assisting the drive power of the motor generator is effective. large.
  • the wheel bearing may support a driven wheel that is mechanically disconnected from the main drive source of the vehicle.
  • the wheel bearing device since the configuration is simple and compact without largely changing the configuration of a general wheel bearing and brake, the wheel bearing device can be easily installed on the driven wheel. Further, by installing the wheel bearing device on the driven wheel, it is possible to store the regenerative power in the battery by using the auxiliary power unit as a generator for the energy converted by the mechanical brake. Thereby, a braking force can be generated. The braking performance can be improved by using it together with the mechanical brake.
  • the wheel bearing may support a drive wheel mechanically connected to a main drive source of the vehicle.
  • the wheel bearing device can be easily installed on the drive wheels.
  • regenerative electric power can be stored in the battery by using the auxiliary power unit as a generator for the energy converted by the mechanical brake.
  • a braking force can be generated.
  • the braking performance can be improved by using it together with the mechanical brake.
  • a complicated configuration is required to connect the auxiliary power unit to the drive wheel.
  • the auxiliary power unit of the present invention is a direct drive system, it can be easily applied to the drive wheel.
  • the fixed wheel of the wheel bearing may be an outer ring and the rotating wheel may be an inner ring.
  • the wheel bearing device with an auxiliary power device according to the present invention can be applied even when the rotating wheel is an outer ring, but when the rotating wheel is an inner ring, each component can be installed in a space efficient manner.
  • the rotating case of the auxiliary power unit is fixed to the outer diameter surface of the hub flange of the inner ring, the motor rotor is fixed to the inner periphery of the rotating case, and the stator is fixed to the outer periphery of the outer ring. It may be fixed.
  • the outer rotor type since the outer rotor type is used, the moment generation position is on the outer diameter side, which is more efficient than the inner rotor type.
  • the rotating case is fixed to the outer diameter surface of the hub flange, the axial dimension does not increase in order to fix the rotating case. Thereby, the space in the outer periphery of an outer ring
  • a rotation detector that detects the rotation speed of the inner ring with respect to the outer ring may be provided between the end of the inner ring on the hub flange side of the outer ring and the inner ring.
  • the rotation detector may be, for example, a resolver, a hall sensor, or a photoelectric or magnetic sensor. According to the arrangement in such a rotation detector, the axial length of the wheel bearing device with an auxiliary power device provided with the rotation detector can be made compact.
  • the rotating case of the auxiliary power unit is fixed to the side surface of the hub flange of the inner ring opposite to the mounting surface of the wheel, and the motor rotor is fixed to the inner periphery of the rotating case,
  • the stator may be fixed to the outer periphery of the outer ring. Even with this configuration, the outer rotor shape is obtained and the efficiency is high. Further, since the rotating case overlaps the hub flange of the inner ring, the rigidity of the flange is increased and the rotation accuracy can be improved.
  • the rotation detector that detects the rotation speed of the inner ring with respect to the outer ring is between the end of the inner ring opposite to the hub flange and the suspension frame part that fixes the outer ring or the outer ring. May be provided. According to the arrangement of the rotation detector, the rotation detector projects in the axial direction from the wheel bearing, but a large arrangement space can be obtained.
  • the axial width ⁇ of the stator may be larger than the distance ⁇ between the centers of the double row rolling elements in the wheel bearing. According to this configuration, a general wheel bearing and brake configuration can be obtained by increasing the axial width ⁇ of the stator ( ⁇ ⁇ ) than the distance ⁇ between the centers of the double row rolling elements.
  • the facing area between the stator and the motor rotor can be increased without significantly changing the. As a result, it becomes possible to increase the output of the auxiliary power unit.
  • preload may be applied to the wheel bearing.
  • ⁇ ⁇ if an axial moment load is generated at the axial end of the motor generator, bearing misalignment is likely to occur, and the inclination between the wheel bearing and the tire is inclined. Or play may occur.
  • the preload since the preload is applied to the wheel bearing, the rigidity of the bearing is increased, and even if an axial moment load is generated at the axial end of the motor generator, the misalignment of the bearing can be suppressed. it can. Thereby, it is possible to prevent a gap between the wheel bearing and the tire or play.
  • the coil end, connection, and wiring of the stator may be disposed between the inboard side end portion of the hub flange and the vehicle body mounting surface on the outboard side of the wheel bearing.
  • the coil end, connection, and wiring of the stator can be arranged without significant design change with respect to the existing wheel bearing. Therefore, the manufacturing cost can be reduced.
  • the wheel bearing device 1 with an auxiliary power device includes a wheel bearing 2 and an auxiliary power device 3.
  • the wheel bearing 2 includes an outer ring 4 that is a fixed ring and an inner ring 5 that is a rotating ring.
  • the inner ring 5 is rotatably supported by the outer ring 4 via double row rolling elements 6.
  • the inner ring 5 has a hub flange 7 at a position protruding from the outer ring 4 in the axial direction (left side in FIG. 1).
  • the outer ring 4 is attached to a suspension frame part 8 such as a knuckle with a bolt 9 on the vehicle body attachment surface 4a that is the end opposite to the hub flange 7, and supports the weight of the vehicle body.
  • a rim 11 of the wheel 10 and a brake rotor 12 are attached to the side surface of the hub flange 7 opposite to the outer ring 4 (the surface facing the left side in FIG. 1) by a hub bolt 13. Specifically, the brake rotor 12 is sandwiched between the hub flange 7 and the rim 11. A tire 14 is attached to the outer periphery of the rim 11.
  • the brake rotor 12 is disc-shaped, and has a flat plate portion 12a that overlaps the hub flange 7, and an outer peripheral portion 12b that extends from the flat plate portion 12a to the outer peripheral side of the outer ring 4.
  • the outer peripheral portion 12b includes a cylindrical portion 12ba and an outer diameter side flat plate portion 12bb extending from the tip of the cylindrical portion 12ba to the outer diameter side.
  • the brake 17 includes a brake rotor 12 and a brake caliper 16.
  • the brake caliper 16 has a friction pad 15 that sandwiches the brake rotor 12.
  • the brake caliper 16 is attached to the underbody frame component 8.
  • the brake caliper 16 may be either a hydraulic type or a mechanical type, and may be an electric motor type.
  • the auxiliary power unit 3 is a motor generator.
  • the auxiliary power unit 3 includes a stator 18 attached to the outer peripheral surface of the outer ring 4 and a motor rotor 19 attached to the hub flange 7 of the inner ring 5.
  • the auxiliary power unit 3 of this embodiment is a synchronous motor, specifically, an outer rotor type IPM synchronous motor.
  • the auxiliary power unit 3 may be an SPM synchronous motor, and various types such as a switched reluctance motor (SRM) and an induction motor (IM) can be adopted.
  • SRM switched reluctance motor
  • IM induction motor
  • distributed winding and concentrated winding can be employed as the stator winding format.
  • the auxiliary power unit 3 may be of an inner rotor type, but in order to generate a larger torque in a limited space, the outer rotor side whose moment generation position is the outer diameter side is desirable.
  • the stator 18 includes a core 18a and a coil 18b (FIG. 3).
  • the motor rotor 19 is attached to the inner periphery of a rotating case 19a that is a motor case.
  • the motor rotor 19 is attached to the hub flange 7 by attaching the rotating case 19 a to the hub flange 7.
  • the rotating case 19 a is attached to the outer peripheral surface of the hub flange 7.
  • the rotating case 19a is fixed to the hub flange 7 by fitting, welding, bonding or the like.
  • the motor rotor 19 of this embodiment is made of a permanent magnet.
  • the motor rotor 19 may be composed of a permanent magnet and a magnetic material.
  • One end of the rotating case 19a is closed by a motor shield 21.
  • the motor shield 21 prevents foreign matter from entering the auxiliary power unit 3 from the side of the undercarriage frame component 8 made of a knuckle.
  • the motor shield 21 is attached to the case 19a.
  • the entire auxiliary power device 3 has a smaller diameter than the outer peripheral portion 12b of the brake rotor 12 in the radial direction.
  • the auxiliary power unit 3 is located between the hub flange 7 of the wheel bearing 2 and the vehicle body mounting surface 4a of the wheel bearing 2 in the axial direction. That is, the auxiliary power device 3 is housed between the outer peripheral portion 12 b of the brake rotor 12 and the outer periphery of the outer ring 4 of the wheel bearing device 1.
  • a part of the auxiliary power unit 3 is contained in the cylindrical portion 12ba in the outer peripheral portion 12b of the brake rotor 12.
  • the wheel bearing device with an auxiliary power device of this embodiment further includes a rotation detector 20.
  • the rotation detector 20 detects the rotation speed of the inner ring 5 with respect to the outer ring 4. This rotational speed is used to control the rotation of the auxiliary power unit 3 that is a motor generator.
  • the rotation detector 20 is provided between the end of the outer ring 4 on the hub flange 7 side (the left end in FIG. 1) and the inner ring 5.
  • the rotation detector 20 has a detected part 20 a attached to the inner ring 5 and a sensor part 20 b attached to the outer ring 4.
  • the sensor unit 20b detects the detected unit 20a.
  • the rotation detector 20 is, for example, a resolver, a hall sensor, a photoelectric sensor, or a magnetic sensor, and may be a combination thereof.
  • the auxiliary power device 3 is mounted on the wheel bearing 2, and the motor rotor 19 of the auxiliary power device 3 is directly fixed to the outer ring 4 that is a rotating wheel of the wheel bearing 2.
  • Direct drive format For this reason, a reduction gear, a clutch, a power distribution mechanism, a drive shaft, etc. are unnecessary. Therefore, the configuration for applying power is simple and space-saving, and an increase in vehicle weight can be suppressed.
  • the entire auxiliary power unit 3 composed of a motor generator has a smaller diameter than the outer peripheral portion 12 b of the brake rotor 12 and is located within the axial range of the wheel bearing 2. For this reason, for example, the auxiliary power unit 3 can be installed by efficiently using the space S between the outer peripheral portion of the brake rotor and the wheel bearing that is generated in the general vehicle shown in FIGS. it can.
  • the brake rotor 12 shown in FIG. 1 is located on the outer periphery of the auxiliary power unit 3, the brake rotor 12 and the brake caliper 16 do not interfere with the auxiliary power unit 3. Therefore, the installation of the brake 17 is not hindered by the installation of the auxiliary power unit 3. As described above, the space generated on the inner diameter side of the tire 14 of the wheel 10 and the rim 11 can be efficiently used, and the auxiliary power unit 3 can be installed without causing interference with the brake 17.
  • the space between the outer peripheral portion 12b of the brake rotor 12 and the wheel bearing 2 is limited, and is insufficient for installing a motor as a main drive source.
  • the auxiliary power unit 3 since the auxiliary power unit 3 is installed, it can be installed using the space efficiently in combination with the direct drive type. As a result, drive assist, regenerative braking, and power generation that are used together with the main driving source for traveling can be performed, and vehicle performance such as traveling performance, braking performance, and fuel consumption can be improved.
  • the main drive source can be driven so that the rotation speed and torque are improved.
  • traveling performance can be improved.
  • the driving force of the motor generator is assisted during acceleration, and the driving force of the motor generator is added or generated during constant speed running or cruising.
  • the main drive source can be driven efficiently and appropriate regenerative power can be obtained.
  • the main drive source is an internal combustion engine (gasoline engine or diesel engine)
  • the difference in efficiency due to the rotational speed and torque is large, and the effect of improving the efficiency of the main drive source by assisting the driving force of the motor generator is great. .
  • the rotating case 19a is attached to the side surface of the hub flange 7 of the inner ring opposite to the mounting surface of the rim 11.
  • the motor rotor 19 is fixed to the inner periphery of the rotating case 19a.
  • the rotation detector 20 that detects the rotation speed is provided between the end of the inner ring 5 opposite to the hub flange 7 and the underbody frame component 8. Yes.
  • a resolver or a sensor having another configuration is used as in the first embodiment.
  • the rotation detector 20 includes a detected portion 20a and a sensor portion 20b that detects the detected portion 20a.
  • the detected part 20a and the sensor part 20b are attached to the undercarriage frame part 8 by means of detector support parts 25 and 26 on the rotating side and the fixed side, respectively.
  • a vehicle 30 in FIG. 7 is a front-wheel drive vehicle in which front wheels are drive wheels 10A and rear wheels are driven wheels 10B.
  • a main drive source 35 is mechanically coupled to the drive wheel 10A.
  • the driven wheel 10B and the main drive source 35 are mechanically disconnected.
  • the wheel bearing device 1 with an assist power device is mounted on the driven wheel 10B.
  • the main drive source 35 is an internal combustion engine such as a gasoline engine or a diesel engine, a motor generator (electric motor), or a hybrid drive source that combines both.
  • the “motor generator” refers to an electric motor that can generate power by applying rotation.
  • HEV 7 is a hybrid vehicle (hereinafter sometimes referred to as “HEV”) in which a main drive source 35 is composed of an internal combustion engine 35a and a motor generator 35b on the drive wheel side.
  • the motor-generator 35b on the driving wheel side is of a mild hybrid type that is driven with a medium voltage of 48V, for example.
  • Hybrids are broadly divided into strong hybrids and mild hybrids.
  • the “mild hybrid” is a type in which the main drive source is an internal combustion engine and the driving assistance is mainly performed by a motor when starting or accelerating.
  • the “mild hybrid” is distinguished from the “strong hybrid” in that, in the EV (electric vehicle) mode, the vehicle can run normally for a short time but not for a long time.
  • the internal combustion engine 35a in FIG. 7 is connected to the drive shaft of the drive wheel 10A via the clutch 36 and the speed reducer 37, and the motor generator 35b on the drive wheel side is connected to the speed reducer 37.
  • This vehicle power assist system includes an auxiliary power unit 3, an individual control unit 39, a host ECU 40, and an individual command unit 45.
  • the auxiliary power device 3 is a power device for driving assistance that rotates the driven wheel 10B.
  • the individual control means 39 controls the auxiliary power unit 3.
  • the individual command means 45 is provided in the host ECU 40 and outputs a command for causing the individual control means 39 to perform drive and regeneration control.
  • the auxiliary power unit 3 is connected to the power storage means.
  • the power storage means includes a battery (storage battery), a capacitor, a capacitor, and the like, and the type and mounting position on the vehicle 30 are not particularly limited. In FIG. 7, the medium voltage battery 49 among the low voltage battery 50 and the medium voltage battery 49 mounted on the vehicle 30.
  • the auxiliary power device 3 for the driven wheel has the configuration shown in the first embodiment of FIG. 1 or the second embodiment of FIG. 4 and is a direct drive motor that does not use a transmission as described above.
  • the auxiliary power unit 3 acts as an electric motor by being supplied with electric power, and also acts as a generator that converts the kinetic energy of the vehicle 30 into electric power.
  • the auxiliary power unit 3 has a motor rotor 19 attached to an inner ring 5 that is a hub ring. For this reason, when an electric current is applied to the auxiliary power unit 3, the inner ring 5 is rotationally driven, and conversely, at the time of power regeneration, regenerative power is obtained by loading an induced voltage.
  • the control system of the vehicle 30 will be described with reference to FIG.
  • the host ECU 40 performs integrated control of the vehicle 30.
  • the ECU 40 is provided with command generation means 43.
  • the command generation unit 43 generates a torque command in accordance with an operation amount signal input from an accelerator operation unit 56 such as an accelerator pedal and a brake operation unit 57 such as a brake pedal.
  • the vehicle 30 includes an internal combustion engine 35a and a drive wheel side motor generator 35b as a main drive source 35, and further includes two auxiliary power units 3 and 3 for driving the two driven wheels 10B and 10B.
  • the command distribution unit 44 is provided in the host ECU 40, and the command distribution unit 44 distributes the torque command according to the rules determined for the drive sources 35a, 35b, 3, and 3.
  • a torque command for the internal combustion engine 35 a is transmitted to the internal combustion engine control means 47 and used for valve opening control by the internal combustion engine control means 47.
  • the torque command for the generator motor 35b on the drive wheel side is transmitted to the drive wheel side control means 48 and executed.
  • Torque commands for the auxiliary power devices 3 and 3 on the driven wheel side are transmitted to the individual control means 39 and 39.
  • the command distribution means 44 has individual command means 45 that outputs to the individual control means 39, 39.
  • the individual command means 45 also has a function of giving to the individual control means 39 a torque command that serves as a braking force command for the auxiliary power unit 3 to perform braking by regenerative braking in response to an operation amount signal of the brake operation means 57. .
  • the individual control means 39 is an inverter device.
  • the individual control unit 39 includes an inverter 41 and a control unit 42.
  • the inverter 41 converts the DC power of the medium voltage battery 49 into a three-phase AC voltage.
  • the control unit 42 controls the output of the inverter 41 by PWM control or the like based on the torque command.
  • the inverter 41 includes a bridge circuit (not shown) using a semiconductor switching element and a charging circuit (not shown) that charges the regenerative power of the auxiliary power unit 3 to the medium voltage battery 49.
  • the individual control means 39 is individually provided for the two auxiliary power units 3 and 3. However, the individual control means 39 is housed in one housing, and the control unit 42 is connected to both the individual control means 39 and 39. It may be configured to be shared with each other.
  • FIG. 8 is an electrical system diagram of the hybrid vehicle shown in FIG.
  • a low voltage battery 50 and a medium voltage battery 49 are provided as batteries.
  • the medium voltage battery 49 is connected to the motor generator 35b.
  • the low voltage battery 50 is connected to the motor generator 35 b via the DC / DC converter 51.
  • the motor generator 35b on the drive wheel side in FIG. 7 is connected to the middle power system in parallel with the auxiliary power device 3 on the driven wheel side.
  • a low voltage load 52 is connected to the low voltage system, and a medium voltage load 53 is connected to the medium voltage system.
  • a plurality of low voltage loads 52 and medium voltage loads 53 are provided, but only one is representatively shown in FIG.
  • the low voltage battery 50 is a battery generally used in automobiles as a power source for a control system or the like, and is, for example, 12V or 24V.
  • As the low voltage load 52 there are basic parts such as a starter motor of the internal combustion engine 35a, lights, a host ECU 40, and other ECUs (not shown).
  • the low voltage battery 50 is an auxiliary battery for electrical accessories, and the medium voltage battery 49 is an auxiliary battery for an electric system.
  • the medium voltage battery 49 is higher in voltage than the low voltage battery 50 and lower in voltage than a high voltage battery (100 V or more, for example, about 200 to 400 V) used in a strong hybrid vehicle.
  • the medium voltage battery 49 is preferably a 48V battery used in a mild hybrid.
  • the medium voltage battery 49 such as a 48V battery can be mounted relatively easily on a vehicle equipped with a conventional internal combustion engine. As a result, the fuel efficiency can be reduced by power assist or regeneration by electric power as a mild hybrid.
  • the medium voltage load 53 of the 48V system is an accessory part, for example, a power assist motor, an electric pump, an electric power steering, a supercharger, an air compressor or the like, which is the auxiliary power device 3 on the drive wheel side.
  • the output of power assist is lower than that of high voltage (such as a strong hybrid vehicle of 100V or more), but since the insulation film of the wire can be made thin, Volume can be reduced.
  • the volume of the electric motor or generator can be reduced. From these things, it contributes to the fuel consumption reduction effect of a vehicle.
  • This vehicle power assist system is suitable for accessory parts of mild hybrid vehicles, and is applied as power assist and power regeneration parts.
  • CMG, GMG, belt drive type starter motors (none of which are shown) may be employed, and these all provide power assist and regenerative power for internal combustion engines and power units. Therefore, it is affected by the efficiency of the transmission device, reducer, etc.
  • the vehicle power assist system of FIG. 7 is mounted on the driven wheel 10B, it is separated from the main drive source such as the internal combustion engine 35a and the electric motor (not shown), and the power regeneration. In this case, the kinetic energy of the car body can be used directly.
  • auxiliary power unit 3 of the vehicle power auxiliary system of FIG. 7 is accommodated in the driven wheel 10B, it can be attached with the same man-hours as parts replacement even for a complete vehicle. Therefore, a 48V system can be configured even for a complete vehicle having only the internal combustion engine 35a.
  • another auxiliary drive motor generator 35b may be mounted on a vehicle on which this vehicle power assist system is mounted, as in the example of FIG. In that case, the power assist amount and the regenerative power amount for the vehicle 30 can be increased, which further contributes to the reduction of fuel consumption.
  • FIG. 9 shows an example in which the wheel bearing device 1 with an auxiliary power device according to the first embodiment or the second embodiment is applied to a driving wheel 10A as a front wheel and a driven wheel 10B as a rear wheel.
  • the drive wheel 10A is driven by a main drive source 35 comprising an internal combustion engine via a clutch 36 and a speed reducer 37.
  • a wheel bearing device 3 with an auxiliary power device is installed to support and support the drive wheels 10A and the driven wheels 10B.
  • the wheel bearing device 3 with an auxiliary power device according to the first or second embodiment can be applied to the drive wheels.
  • FIG. 10 is a partial cross-sectional view of the wheel bearing device 1 with an auxiliary power device according to the first embodiment, and is a partially enlarged view of FIG.
  • the wheel bearing 2 includes the outer ring 4 that is a fixed ring, the inner ring 5 that is a rotating ring, and the double-row rolling elements 6.
  • the double row rolling elements 6 are arranged on the inner side rolling element row 6a located on the inner side of the vehicle body (right side of FIG. 10) and on the outer side of the vehicle body (left side of FIG. 10) with the wheel bearing device 1 attached to the vehicle.
  • column 6b located is provided.
  • the rotation axis of the wheel bearing 2 is the rotation axis AX
  • the axial distance between the centers of the inner side rolling element row 6a and the outer side rolling element row 6b of the double row rolling element 6 in the direction of the rotation axis AX is a distance.
  • and the width of the stator 18 of the auxiliary power unit 3 in the direction of the rotation axis AX is defined as a width ⁇ .
  • the relationship of distance ⁇ ⁇ width ⁇ is established.
  • the width ⁇ is set to be smaller than the vehicle body mounting surface 4 a on the outboard side of the wheel bearing 2 from the inboard side end of the hub flange 7 of the wheel bearing 2.
  • connection and wiring 18 d of the stator 18 are configured between the inboard side end of the hub flange 7 and the vehicle body mounting surface 4 a on the outboard side of the wheel bearing 2.
  • the coil end 18c is a protruding portion of the coil 18b that protrudes outward in the axial direction from the core 18a.
  • the wheel bearing 2 is shown in which the pitch circle diameter of the inner side rolling element row 6a and the pitch circle diameter of the outer side rolling element row 6b are equal.
  • the distance ⁇ in the rotation axis AX direction between the center of the inner side rolling element row 6 a and the center of the outer side rolling element row 6 b is larger than the width ⁇ of the stator 18. Good.
  • the centers of the double row rolling elements 6 are arranged so as to be within the range of the axial width ⁇ of the stator 18. In other words, the centers of the double row rolling elements 6 are arranged between the inner side end face 18aa of the stator 18 and the outer side end face 18ab of the stator 18.
  • the stator 18 If the inner side end face 18aa is located on the vehicle body inner side (right side in FIG. 10) than the center of the inner side rolling element row 6a, it is included in the present invention.
  • the hybrid vehicle and the main drive source 35 are applied to a vehicle having only an internal combustion engine.
  • the present invention can also be applied to a vehicle in which the main drive source 35 is only an electric motor. .
  • the auxiliary power device is an auxiliary power device including a motor generator installed in a wheel bearing, A stator attached to a fixed wheel of the wheel bearing, and a motor rotor attached to the rotating wheel of the wheel bearing,
  • the whole auxiliary power unit has a smaller diameter than the outer peripheral part to be a part against which the brake caliper is pressed in the brake rotor, and in the axial direction, the hub flange of the wheel bearing and the vehicle body mounting surface of the wheel bearing Located between and.
  • the auxiliary power device is an auxiliary power device including a motor generator installed in a wheel bearing, A stator attached to a fixed wheel of the wheel bearing; and a motor rotor attached to a rotating wheel of the wheel bearing;
  • the axial width ⁇ of the stator is larger than the distance ⁇ between the centers of the double row rolling elements in the wheel bearing.
  • a wheel bearing device is a wheel bearing device with an auxiliary power device comprising the auxiliary power device according to aspect 2 and the wheel bearing, Each center of the double row rolling elements in the wheel bearing is disposed within a range of an axial width ⁇ of the stator.
  • the wheel bearing device according to aspect 4 is a wheel bearing device with an auxiliary power device comprising the auxiliary power device according to aspect 2 and the wheel bearing, A wheel bearing device with auxiliary power device in which a preload is applied to the wheel bearing.
  • the wheel bearing device is a wheel bearing device with an auxiliary power device comprising the auxiliary power device according to aspect 2 and the wheel bearing,
  • the rotating wheel has a hub flange to which a vehicle wheel and a brake rotor are attached;
  • the stator coil end, connection, and wiring are disposed between the inboard side end of the hub flange and the outboard side vehicle body mounting surface of the wheel bearing.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)

Abstract

補助動力装置付き車輪用軸受装置(1)は、車輪用軸受(2)と補助動力装置(3)とを備える。補助動力装置(3)は、車輪用軸受(2)の固定輪(4)に取り付けられたステータ(18)と、回転輪(5)に取り付けられたモータロータ(19)とを備えるダイレクト駆動形式である。補助動力装置(3)の全体が、ブレーキロータ(17)におけるブレーキキャリパ(16)で押し付けられる部分となる外周部17bよりも小径であり、かつ軸方向に関しては、車輪用軸受(2)のハブフランジ(7)と、車輪用軸受(2)の車体取付面(4a)との間に位置する。

Description

補助動力装置付き車輪用軸受装置 関連出願
 この出願は、2016年9月21日出願の特願2016-184295および2017年9月4日出願の特願2017-169222の優先権を主張するものであり、その全体を参照により本願の一部をなすものとして引用する。
 この発明は、前輪駆動または後輪駆動などの車両において、モータ、内燃機関、またはこれらを組合せたハイブリッド形式の主駆動源とは別に設けられて、車両の走行性能、制動性能、燃料消費量等の車両性能を向上させる補助動力装置付き車輪用軸受装置に関する。
 従来、ダイレクトドライブ形式のインホイールモータシステムとして、ハブ部に中空円筒状のプレートを介してモータのロータを設置し、モータのステータを、緩衝機構を介して車両の足回りフレーム部品に取り付けたものが提案されている(例えば、特許文献1)。モータのロータは、ブレーキディスクの外径側に離れて位置し、ブレーキディスクと緩衝機構とが軸方向に並んで配置されている。
 従来のインホイールモータシステムは、いずれも、走行の主駆動源としてインホイールモータが使用されている。一方、インホイールモータではないが、エンジン自動車における走行の補助駆動源として、モータを用いることが提案されている。
 例えば、車両の前輪および後輪の一方と機械的に接続される第1電動発電機と、他方と機械的に接続される第2電動発電機とを備えた車両用駆動装置が提案されている(特許文献2)。これによると、第1電動発電機と第2電動発電機とバッテリーとが制御装置を介して電気的に接続されている。つまり、これらの間で相互にエネルギーの受け渡しが可能となっており、前輪および後輪から制動時のエネルギーを回収することができる。そのため、エネルギー効率の改善が期待できる。
 また、複雑な制御を行うことなくエネルギー効率をより改善できる補助動力システムとして、例えば、特許文献3のシステムが提案されている。特許文献3では、車両に搭載された電動発電機が、主動力システムによって駆動されない後輪リアホイールとの間でのみ動力を伝達可能とされ、電源装置が電動発電機にのみ駆動電力を供給し、且つ電動発電機からの回生電力のみ蓄えるように構成されている。
 図12~図14は、従動輪の一般的な足回りを示す。図12~図14において、後述する図1~図11のこの発明の実施形態と対応する部分は、実施形態と同一の符号を付してあり、その説明を省略する。図12に示すように、車輪用軸受2とブレーキロータ12との間には、空間Sが形成されている。
特開2005-333706号公報 特許第5899009号公報 特開2016-025789号公報
 特許文献1のダイレクトドライブ形式のインホイールモータシステムは、ブレーキディスクが環状のモータの内径側に位置する。このため、ブレーキキャリパがモータに干渉し、ブレーキの設置が困難である。特許文献1以外にも、種々の形式のダイレクトドライブ形式のインホイールモータシステムが提案されている。しかしながら、いずれの構造も、タイヤの内周側の空間を効果的に利用できないか、あるいは車輪用軸受につき、車輪の支持に十分な設計とすることは考慮されてしない。したがって、実現が難しいものとなっている。減速機付きのインホイールモータシステムであれば、実用可能なものも提案されているが、大形のものとなり、足回りの構成が、一般的な車両とは全く異なる。
 特許文献2に記載された構成では、車両の制動時に第1電動発電機と第2電動発電機とによって回生電力を発生させる。しかしながら、車両が異常な挙動を起こさず姿勢を安定させるために、前後の回生ブレーキによる制動量が調整されるので、制動中にそれぞれの回生電力が変動する。このように変動する回生電力を共通のバッテリーに蓄えるためには、制御が非常に複雑になるという問題がある。
 特許文献3では、従動輪との間でのみ動力を伝達可能に設けられた電動発電機にのみ駆動電力を供給し、かつ、電動発電機からの回生電力のみ蓄える電源装置を備えている。これにより、上記問題の解決を提案している。
 しかしながら、特許文献3の構成では、補助動力システムは、バッテリーと電動発電機とが接続されており、電動発電機がクラッチ、動力配分機構、ドライブシャフトを介して従動輪(タイヤ)に動力を伝達する機構となっている。そのため、補助動力システムを搭載することによって、四輪駆動車と同等な部品構成となる。その結果、構造が複雑化するとともに、車両重量も増加する。
 この発明の目的は、一般的な車輪用軸受およびブレーキの構成を大きく変えることなく、簡素でかつコンパクトな構成で、タイヤの内径側の空間を効率的に活用して車輪内に全体を収めることができ、足回りフレーム部品の大きな設計も不要で、走行用の主駆動源と併用して駆動アシスト、回生制動、発電による走行性能、制動性能、燃料消費量等の車両性能を向上させることができる補助動力装置付き車輪用軸受装置を提供することである。
 この発明における補助動力装置付き車輪用軸受装置は、固定輪および回転輪を有する車輪用軸受と、補助動力装置とを備えている。前記回転輪は、車両の車輪およびブレーキロータが取り付けられるハブフランジを有し、前記固定輪に転動体を介して回転自在に支持されている。前記補助動力装置は、前記固定輪に取り付けられたステータと、前記回転輪に取り付けられたモータロータとを備えた電動発電機である。前記補助動力装置の全体が、前記ブレーキロータにおけるブレーキキャリパが押し付けられる部分となる外周部よりも小径であり、かつ軸方向に関しては、前記車輪用軸受の前記ハブフランジと、前記車輪用軸受の車体取付面との間に位置する。
 前記主駆動源は内燃機関のみ、または内燃機関と電動モータとの併用であってもよく、電動モータのみであってもよい。
 この構成によると、補助動力装置は車輪用軸受に搭載され、そのモータロータが車輪用軸受の回転側輪に直接に固定されたダイレクトドライブ形式である。このため、減速機、クラッチ、動力配分機構、ドライブシャフト等が不要であるから、補助動力を与えるための構成が簡易で省スペースで済み、車両重量の増加も抑えられる。特に、電動発電機からなる補助動力装置の全体が、ブレーキロータの外周部よりも小径であって、かつ車輪用軸受の軸方向範囲内に位置する。このため、一般的な車両において生じるブレーキロータの外周部と車輪用軸受との間の空間を効率的に利用して、補助動力装置を設置することができる。
 また、ブレーキロータが補助動力装置の外周に位置するので、ブレーキロータに摩擦パッドを押し付けるブレーキキャリパが補助動力装置と干渉しない。したがって、補助動力装置の設置によって、ブレーキの設置が妨げられることもない。このように、車輪のタイヤおよびリムの内径側に生じている空間を効率的に利用し、ブレーキとの干渉を生じることなく補助動力装置を設置することができる。
 ブレーキロータの外周部と車輪用軸受との間の空間は、限られた大きさであり、主駆動源とするモータを設置するには不十分である。この発明では、補助動力装置として設けるので、ダイレクトドライブ形式としたことと相まって、上記空間を効率的に利用して設置できる。その結果、走行用の主駆動源と併用する駆動アシスト、回生制動、発電が行え、走行性能、制動性能、燃料消費量等の車両性能を向上させることができる。
 例えば、車両の車速や走行抵抗等の走行状態に併せて電動発電機を駆動させることで、効率が良くなる回転数・トルクとなるように主駆動源を駆動できる。これにより、走行性能を向上させることができる。より具体的には、加速時に電動発電機の駆動力補助を行い、また定速走行やクルージング状態で電動発電機の駆動力の付加もしくは発電作用させる。これにより、主駆動源を効率良く駆動でき、また適切な回生電力が得られる。特に、主駆動源が内燃機関(ガソリンエンジンやディーゼルエンジン)の場合、回転数やトルクによる効率の違いが大きいので、電動発電機の駆動力補助を行うことによる主駆動源の効率向上の効果が大きい。
 この発明の補助動力装置付き車輪用軸受装置において、前記車輪用軸受が、前記車両の主駆動源と機械的に非連結である従動輪を支持してもよい。上述のように、一般的な車輪用軸受およびブレーキの構成を大きく変えることなく、簡素でかつコンパクトな構成であるので、車輪用軸受装置を従動輪に簡単に設置することができる。また、車輪用軸受装置が従動輪に設置されることで、機械式ブレーキで熱変換していたエネルギーを、補助動力装置を発電機として、バッテリーに回生電力を蓄えることができる。これにより、制動力を発生させることができる。機械式ブレーキと併用や使い分けで、制動性能も向上させることができる。
 この発明の補助動力装置付き車輪用軸受装置において、前記車輪用軸受は、前記車両の主駆動源と機械的に連結された駆動輪を支持してもよい。上述のように、一般的な車輪用軸受およびブレーキの構成を大きく変えることなく、簡素でかつコンパクトな構成であるので、車輪用軸受装置を駆動輪に対しても簡単に設置することができる。車輪用軸受装置が駆動輪に設置されることで、機械式ブレーキで熱変換していたエネルギーを、補助動力装置を発電機として、バッテリーに回生電力を蓄えることができる。これにより、制動力を発生させることができる。機械式ブレーキと併用や使い分けで、制動性能も向上させることができる。駆動輪に補助動力装置を接続するには、通常は煩雑な構成が必要となるが、本発明の補助動力装置がダイレクトドライブ方式であるので、駆動輪へも容易に適用することができる。
 この発明の補助動力装置付き車輪用軸受装置において、前記車輪用軸受の前記固定輪が外輪、前記回転輪が内輪であってもよい。この発明の補助動力装置付き車輪用軸受装置は、回転輪が外輪である場合にも適用することができるが、回転輪が内輪であると、各構成部品を空間効率良く設置することができる。
 内輪回転である場合、前記補助動力装置の回転ケースが、前記内輪の前記ハブフランジの外径面に固定され、前記回転ケースの内周に前記モータロータが固定され、前記ステータが前記外輪の外周に固定されていてもよい。この構成によれば、アウターロータ形となるので、モーメント発生位置が外径側となり、インナーロータ形に比べて効率が良い。また、ハブフランジの外径面に回転ケースが固定される構成であるので、回転ケースを固定するために軸方向寸法が増えることがない。これにより、外輪の外周における空間を、より広く補助動力装置の設置に利用することができる。
 この構成の場合、前記外輪に対する前記内輪の回転速度を検出する回転検出器が、前記外輪における前記内輪の前記ハブフランジ側の端部と前記内輪との間に設けられていてもよい。前記回転検出器は、例えばレゾルバや、ホールセンサ、または光電式,磁気式のセンサのいずれであってもよい。このような回転検出器に配置によれば、回転検出器を備える補助動力装置付き車輪用軸受装置の軸方向長さをコンパクト化できる。
 内輪回転である場合、前記補助動力装置の回転ケースが、前記内輪の前記ハブフランジにおける前記車輪の取付面とは反対側の側面に固定され、前記回転ケースの内周に前記モータロータが固定され、前記ステータが前記外輪の外周に固定されていても良い。この構成によっても、アウターロータ形となって効率が良い。また、回転ケースが内輪のハブフランジに重なるので、フランジの剛性が高まり、回転精度を向上させることができる。
 この構成の場合、前記外輪に対する前記内輪の回転速度を検出する回転検出器が、前記内輪の前記ハブフランジとは反対側の端部と前記外輪を固定する足回りフレーム部品または前記外輪との間に設けられていてもよい。この回転検出器の配置によれば、車輪用軸受から回転検出器が軸方向に突出するが、配置空間を大きく得ることができる。
 この発明において、前記ステータにおける軸方向の幅βが、前記車輪用軸受における、複列の転動体の中心間の距離αよりも大きくてもよい。この構成によれば、複列の転動体の中心間の距離αよりも、ステータにおける軸方向の幅βを大きくする(α<βとする)ことで、一般的な車輪用軸受およびブレーキの構成を大きく変えることなく、ステータとモータロータとの対向面積を大きくすることができる。その結果、補助動力装置の出力を大きくすることが可能となる。
 この発明において、前記車輪用軸受に予圧が付与されていてもよい。前述のように、α<βとすると、電動発電機の軸方向端部に軸方向のモーメント荷重が生じた場合、軸受のミスアライメントが発生しやすくなり、車輪用軸受とタイヤとの間で傾きまたはガタが生じる場合がある。しかしながら、前記車輪用軸受に予圧が付与されていることで、軸受の剛性が高まり、電動発電機の軸方向端部に軸方向のモーメント荷重が生じても、軸受のミスアライメントを抑制することができる。これにより、車輪用軸受とタイヤとの間またはガタを未然に防止することができる。
 この発明において、前記ステータのコイルエンド、結線および配線が、前記ハブフランジのインボード側端部から前記車輪用軸受におけるアウトボード側の車体取り付け面との間に配置されていてもよい。この場合、既存の車輪用軸受に対し、大きな設計変更を伴うことなく、ステータのコイルエンド、結線および配線を配置することができる。したがって、製造コストの低減を図れる。
 請求の範囲および/または明細書および/または図面に開示された少なくとも2つの構成のどのような組合せも、この発明に含まれる。特に、請求の範囲の各請求項の2つ以上のどのような組合せも、この発明に含まれる。
 この発明は、添付の図面を参考にした以下の好適な実施形態の説明からより明瞭に理解されるであろう。しかしながら、実施形態および図面は単なる図示および説明のためのものであり、この発明の範囲を定めるために利用されるべきものではない。この発明の範囲は添付の請求の範囲によって定まる。添付図面において、複数の図面における同一の部品番号は、同一または相当部分を示す。
この発明の第1実施形態に係る補助動力装置付き車輪用軸受装置の断面図である。 同補助動力装置付き車輪用軸受装置の破断斜視図である。 同補助動力装置付き車輪用軸受装置の分解斜視図である。 この発明の第2実施形態に係る補助動力装置付き車輪用軸受装置の断面図である。 同補助動力装置付き車輪用軸受装置の破断斜視図である。 同補助動力装置付き車輪用軸受装置の分解斜視図である。 同補助動力装置付き車輪用軸受装置を用いた車両動力補助システムの概念構成を示すブロック図である。 同車両動力補助システムを搭載した車両の一例となる電源系統図である。 同補助動力装置付き車輪用軸受装置を用いた他の車両動力補助システムの概念の説明図である。 この発明の第1実施形態に係る補助動力装置付き車輪用軸受装置の部分断面図であり、図1の部分拡大図である。 この発明の変形例に係る補助動力装置付き車輪用軸受装置の断面図である。 従来の車輪用軸受装置およびその周辺の足回り構造の断面図である。 同足回り構造の破断斜視図である。 同足回り構造の分解斜視図である。
 この発明の第1の実施形態を図1ないし図3と共に説明する。この補助動力装置付き車輪用軸受装置1は、車輪用軸受2と補助動力装置3とを有している。
 車輪用軸受2は、固定輪である外輪4と、回転輪である内輪5とを有している。内輪5は、外輪4に複列の転動体6を介して回転自在に支持されている。内輪5は、外輪4から軸方向(図1の左側)に突出した箇所にハブフランジ7を有している。外輪4は、ハブフランジ7とは反対側の端部である車体取付面4aで、ナックル等の足回りフレーム部品8にボルト9で取り付けられ、車体の重量を支持する。ハブフランジ7における外輪4と反対側の側面(図1の左側を向く面)には、車輪10のリム11とブレーキロータ12とが、ハブボルト13により取り付けられている。詳細には、ハブフランジ7とリム11との間に、ブレーキロータ12が挟持されている。リム11の外周に、タイヤ14が取付けられている。
 ブレーキロータ12は、ディスク状であって、ハブフランジ7に重なる平板状部12aと、この平板状部12aから外輪4の外周側へ延びる外周部12bとを有している。この外周部12bは、円筒状部12baと、この円筒状部12baの先端から外径側へ延びる外径側平板部12bbとで構成されている。ブレーキ17は、ブレーキロータ12と、ブレーキキャリパ16とを有している。ブレーキキャリパ16は、ブレーキロータ12を挟み付ける摩擦パッド15を有している。ブレーキキャリパ16は、足回りフレーム部品8に取り付けられている。ブレーキキャリパ16は、油圧式および機械式のいずれであってもよく、また電動モータ式であってもよい。
 補助動力装置3は電動発電機である。補助動力装置3は、外輪4の外周面に取り付けられたステータ18と、内輪5のハブフランジ7に取り付けられたモータロータ19とを有する。この実施形態の補助動力装置3は、同期モータ、具体的にはアウターロータ型のIPM同期モータである。ただし、補助動力装置3は、SPM同期モータであってもよく、また、スイッチトリラクタンスモータ(SRM)、インダクションモータ(IM)など各種形式が採用できる。同期モータにおいては、ステータの巻き線形式として分布巻、集中巻の各形式が採用できる。補助動力装置3は、インナーロータ型であってもよいが、限られたスペース内でより大きなトルクを発生させるには、モーメント発生位置が外径側であるアウターロータ側が望ましい。
 この実施形態の補助動力装置3において、ステータ18は、コア18aとコイル18b(図3)とでなる。モータロータ19は、モータケースである回転ケース19aの内周に取り付けられている。モータロータ19は、回転ケース19aがハブフランジ7に取り付けられることで、ハブフランジ7に取り付けられる。この実施形態では、図1に示すように、回転ケース19aはハブフランジ7の外周面に取り付けられている。回転ケース19aは、嵌合、溶接、接着等により、ハブフランジ7に固定されている。
 この実施形態のモータロータ19は、永久磁石からなる。ただし、モータロータ19は、永久磁石と磁性体とで構成されていてもよい。回転ケース19aの一端は、モータシールド21により閉鎖されている。モータシールド21は、ナックルからなる足回りフレーム部品8側からの補助動力装置3内部への異物の侵入を防止する。モータシールド21は、ケース19aに取り付けられている。
 補助動力装置3は、径方向に関しては、その全体が、ブレーキロータ12の外周部12bよりも小径である。一方、補助動力装置3は、軸方向に関しては、車輪用軸受2のハブフランジ7と車輪用軸受2の車体取付面4aとの間に位置している。すなわち、補助動力装置3は、ブレーキロータ12の外周部12bと、車輪用軸受装置1の外輪4の外周との間に収められている。なお、軸方向については、ブレーキロータ12の外周部12bにおける円筒部12baに、補助動力装置3の一部が入っている。
 この実施形態の補助動力装置付き車輪用軸受装置は、さらに、回転検出器20を備えている。回転検出器20は、外輪4に対する内輪5の回転速度を検出する。この回転速度は、電動発電機である補助動力装置3の回転を制御するために用いられる。この実施形態では、回転検出器20は、外輪4におけるハブフランジ7側の端部(図1の左端部)と、内輪5との間に設けられている。回転検出器20は、内輪5に取り付けられた被検出部20aと、外輪4に取り付けられたセンサ部20bとを有している。センサ部20bは、前記被検出部20aを検出する。回転検出器20は、例えば、レゾルバ、ホールセンサ、光電式センサ、磁気式センサであり、これらの組み合わせであってもよい。
 この構成の補助動力装置付き車輪用軸受装置によると、補助動力装置3は車輪用軸受2に搭載され、補助動力装置3のモータロータ19が車輪用軸受2の回転輪である外輪4に直接に固定されたダイレクトドライブ形式である。このため、減速機、クラッチ、動力配分機構、ドライブシャフト等が不要である。したがって、動力を与えるための構成が簡易で省スペースで済み、車両重量の増加も抑えられる。特に、電動発電機からなる補助動力装置3の全体が、ブレーキロータ12の外周部12bよりも小径であって、かつ車輪用軸受2の軸方向範囲内に位置する。このため、例えば図12~図14に示した一般的な車両において生じるブレーキロータの外周部と車輪用軸受との間の空間Sを効率的に利用して、補助動力装置3を設置することができる。
 図1に示すブレーキロータ12は補助動力装置3の外周に位置するので、ブレーキロータ12やブレーキキャリパ16が補助動力装置3と干渉しない。したがって、補助動力装置3の設置によって、ブレーキ17の設置が妨げられることもない。このように、車輪10のタイヤ14およびリム11の内径側に生じている空間を効率的に利用し、ブレーキ17との干渉を生じることなく補助動力装置3を設置することができる。
 ブレーキロータ12の外周部12bと車輪用軸受2との間の空間は、限られた大きさであり、主駆動源とするモータを設置するには不十分がある。しかしながら、この実施形態では、補助動力装置3を設置するので、ダイレクトドライブ形式としたことと相まって、上記空間を効率的に利用して設置できる。これにより、走行用の主駆動源と併用する駆動アシスト、回生制動、発電が行え、走行性能、制動性能、燃料消費量等の車両性能を向上させることができる。
 例えば、車両の車速や走行抵抗等の走行状態に併せて電動発電機を駆動させることで、効率が良くなる回転数・トルクとなるように主駆動源を駆動できる。その結果、走行性能を向上させることができる。より具体的には、加速時に電動発電機の駆動力補助を行い、また定速走行やクルージング状態で電動発電機の駆動力の付加もしくは発電作用させる。これにより、主駆動源を効率良く駆動でき、また適切な回生電力が得られる。特に、主駆動源が内燃機関(ガソリンエンジンやディーゼルエンジン)の場合、回転数やトルクによる効率の違いが大きく、電動発電機の駆動力補助を行うことによる主駆動源の効率向上の効果が大きい。
 他の実施形態について説明する。
 以下の説明においては、各実施の形態で先行して説明している事項に対応している部分には同一の参照符号を付し、重複する説明を略する。構成の一部のみを説明している場合、構成の他の部分は、特に記載のない限り先行して説明している形態と同様とする。同一の構成から同一の作用効果を奏する。各実施形態で具体的に説明している部分の組合せだけでなく、組合せに支障がなければ、実施形態同士を部分的に組合せることも可能である。
 図4~図6は、第2実施形態を示す。第2実施形態において、特に説明する事項の他は図1~図3に示した第1実施形態と同様である。第2実施形態では、回転ケース19aが、内輪のハブフランジ7におけるリム11の取付面とは反対側の側面に取り付けられている。この回転ケース19aの内周に前記モータロータ19が固定されている。このようにハブフランジ7の側面に重ねて回転ケース19aを取り付けることで、モータロータ19とハブフランジ7の剛性が高まり、回転精度を向上させることができる。なお、図11の変形例に示すように、回転ケース19aを、内輪のハブフランジ7におけるリム11の取付面とは同じ側の側面に取り付けてもよい。
 また、図4に示す第2実施形態では、回転速度を検出する回転検出器20が、内輪5におけるハブフランジ7とは反対側の端部と、足回りフレーム部品8との間に設けられている。回転検出器20としては、第1実施形態と同様にレゾルバまたは他の構成のセンサが用いられる。回転検出器20は、被検出部20aと、この被検出部20aを検出するセンサ部20bとを有している。これら被検出部20aおよびセンサ部20bは、それぞれ回転側および固定側の検出器支持部品25,26によって足回りフレーム部品8に取り付けられている。
 図7,図8は、第1または第2実施形態に係る補助動力装置付き車輪用軸受装置1を用いた車両動力補助システムの概念構成を示すブロック図である。
 図7の車両30は、前輪が駆動輪10A、後輪が従動輪10Bとなる前輪駆動車である。駆動輪10Aには、主駆動源35が機械的に連結される。一方、従動輪10Bと主駆動源35とは、機械的に非連結である。この車両動力補助システムにおいて、補助動力装置付き車輪用軸受装置1は、従動輪10Bに対して搭載されている。主駆動源35は、ガソリンエンジンまたはディーゼルエンジン等の内燃機関、または電動発電機(電動モータ)、または両者を組み合わせたハイブリッド型の駆動源である。なお、「電動発電機」は、回転付与による発電が可能な電動モータを称す。
 図7の車両30は、主駆動源35が内燃機関35aと駆動輪側の電動発電機35bとでなるハイブッリド車(以下、「HEV」と称することがある)である。具体的には、駆動輪側の電動発電機35bが、例えば48Vの中電圧で駆動されるマイルドハイブリッド形式である。ハイブリッドはストロングハイブリッドとマイルドハイブリッドとに大別される。「マイルドハイブリッド」は、主要駆動源が内燃機関であって、発進時や加速時等にモータで走行の補助を主に行う形式をいう。「マイルドハイブリッド」は、EV(電気自動車)モードでは、短時間の通常走行が可能であるが長時間は不可能である点で、「ストロングハイブリッド」と区別される。図7の内燃機関35aは、クラッチ36および減速機37を介して駆動輪10Aのドライブシャフトに接続され、減速機37に駆動輪側の電動発電機35bが接続されている。
 この車両動力補助システムは、補助動力装置3と、個別制御手段39と、上位ECU40と、個別指令手段45とを備える。補助動力装置3は、従動輪10Bの回転駆動を行う走行補助用の動力装置である。個別制御手段39は、補助動力装置3の制御を行う。個別指令手段45は、上位ECU40に設けられ、個別制御手段39に駆動および回生の制御を行わせる指令を出力する。補助動力装置3は、蓄電手段に接続されている。この蓄電手段は、バッテリー(蓄電池)やキャパシタ、コンデンサ等からなり、その形式や車両30への搭載位置は特に限定されない。図7では、車両30に搭載された低電圧バッテリー50および中電圧バッテリー49のうちの中電圧バッテリー49である。
 従動輪用の補助動力装置3は、図1の第1実施形態または図4の第2実施形態に示す構成であり、前述のように、変速機を用いないダイレクトドライブモータである。補助動力装置3は、電力が供給されることで電動機として作用するとともに、車両30の運動エネルギーを電力に変換する発電機としても作用する。
 補助動力装置3は、ハブ輪である内輪5にモータロータ19が取り付けられている。このため、補助動力装置3に電流を印加すると内輪5が回転駆動され、逆に電力回生時には誘起電圧を負荷することで回生電力が得られる。
 図7と共に、車両30の制御系を説明する。上位ECU40は車両30の統合制御を行う。このECU40に、指令生成手段43が設けられている。指令生成手段43は、アクセルペダル等のアクセル操作手段56およびブレーキペダル等のブレーキ操作手段57から入力される操作量の信号に従ってトルク指令を生成する。
 この車両30は、主駆動源35として内燃機関35aおよび駆動輪側の電動発電機35bを備え、さらに、2つの従動輪10B,10Bを駆動する2つの補助動力装置3,3を備えている。このため、上位ECU40に指令分配手段44が設けられ、指令分配手段44が前記トルク指令を各駆動源35a,35b,3,3に定められた規則によって分配する。内燃機関35aに対するトルク指令は内燃機関制御手段47に伝達され、内燃機関制御手段47によるバルブ開度制御等に用いられる。
 駆動輪側の発電電動機35bに対するトルク指令は、駆動輪側制御手段48に伝達されて実行される。従動輪側の補助動力装置3,3に対するトルク指令は、個別制御手段39,39に伝達される。指令分配手段44は、個別制御手段39,39へ出力する個別指令手段45を有している。この個別指令手段45は、ブレーキ操作手段57の操作量の信号に対して、補助動力装置3が回生制動により制動を分担する制動力の指令となるトルク指令を個別制御手段39へ与える機能も備える。
 個別制御手段39はインバータ装置である。個別制御手段39は、インバータ41と、制御部42とを有する。インバータ41は、中電圧バッテリー49の直流電力を3相の交流電圧に変換する。制御部42は、前記トルク指令に基づいてインバータ41の出力をPWM制御等で制御する。インバータ41は、半導体スイッチング素子によるブリッジ回路(図示せず)と、補助動力装置3の回生電力を中電圧バッテリー49に充電する充電回路(図示せず)とを備える。なお、図7では、個別制御手段39は、2つの補助動力装置3,3に対して個別に設けられているが、一つの筐体内に収められ、制御部42を両個別制御手段39,39で共有する構成であってもよい。
 図8は、図7に示したハイブリッド車の電気系統図である。図8の例では、バッテリーとして低電圧バッテリー50と中電圧バッテリー49とが設けられている。中電圧バッテリー49は、電動発電機35bに接続されている。低電圧バッテリー50は、DC/DCコンバータ51を介して電動発電機35bに接続されている。補助動力装置3は2つあるが、図8では代表して1つのみが図示されている。また、図7の駆動輪側の電動発電機35bは、図8では図示を省略されているが、従動輪側の補助動力装置3と並列に中電力系統に接続されている。低電圧系統には低電圧負荷52が接続され、中電圧系統には中電圧負荷53が接続されている。低電圧負荷52および中電圧負荷53は、複数設けられているが、図8では代表して1つのみが示されている。
 低電圧バッテリー50は、制御系等の電源として自動車に一般的用いられているバッテリーであり、例えば12Vまたは24Vである。低電圧負荷52としては、内燃機関35aのスタータモータ、灯火類、上位ECU40、その他のECU(図示せず)等の基幹部品がある。低電圧バッテリー50は電装補機類用の補助バッテリーで、中電圧バッテリー49は電動システム用の補助バッテリーである。
 中電圧バッテリー49は、低電圧バッテリー50よりも電圧が高く、かつストロングハイブリッド車に用いられる高圧バッテリー(100V以上、例えば200~400V程度)よりも電圧が低い。中電圧バッテリー49は、マイルドハイブリッドに用いられている48Vバッテリーが好ましい。48Vバッテリー等の中電圧バッテリー49は、従来の内燃機関を搭載した車両に比較的容易に搭載することができる。これにより、マイルドハイブリッドとして電力による動力アシストや回生により、燃費を低減することができる。
 48V系統の中電圧負荷53は、アクセサリー部品であり、例えば、駆動輪側の補助動力装置3である動力アシストモータ、電動ポンプ、電動パワーステアリング、スーパーチャージャ、エアーコンプレッサ等である。アクセサリーによる負荷を48V系統で構成することで、高電圧(100V以上のストロングハイブリッド車など)よりも動力アシストの出力が低くなるが、電線の絶縁被膜を薄くすることができるので、電線の重量や体積を減らすことができる。また、12Vよりも小さな電流量で大きな電力量を入出力することができるので、電動機や発電機の体積を小さくすることができる。これらのことから、車両の燃費低減効果に寄与する。
 この車両動力補助システムは、マイルドハイブリッド車のアクセサリー部品に好適であり、動力アシストや電力回生部品として適用される。なお、マイルドハイブリッド車において、CMG、GMG、ベルト駆動式スタータモータ(いずれも図示せず)などが採用されることがあるが、これらはいずれも、内燃機関や動力装置に対して動力アシストや回生するので、伝達装置や減速機などの効率の影響を受ける。これに対して、図7の車両動力補助システムは従動輪10Bに対して搭載されているので、内燃機関35aや電動モータ(図示せず)等の主駆動源とは切り離されており、電力回生の際には車体の運動エネルギーを直接利用することができる。
 また、CMG、GMG、ベルト駆動式スタータモータなどを搭載する際には、車両30の設計段階から考慮して組み込む必要があり、後付けすることが難しい。図7の車両動力補助システムの補助動力装置3は従動輪10B内に収まるので、完成車であっても部品交換と同等の工数で取り付けることができる。したがって、内燃機関35aのみの完成車に対しても48Vのシステムを構成することができる。また、この車両動力補助システムを搭載した車両に、図7の例のように別の補助駆動用の電動発電機35bが搭載されていてもよい。その際は、車両30に対する動力アシスト量や回生電力量を増加させることができ、さらに燃費低減に寄与する。
 上記構成の車両動力補助システム1の動作及び作用効果を整理して以下に示す。
(1)制動時
 機械式ブレーキで熱変換していたエネルギーを、補助動力装置3を発電機として、中電圧バッテリー49に電力を蓄える。これにより制動力を発生させることで、これまで捨てられていたエネルギーを回収することができる。
(2)加速、定常走行時
 主駆動源35に内燃機関(エンジン)35aを持つ車両30の場合、車両30の走行状態(車速、走行抵抗など)に併せて、エンジン効率が良くなる回転数・トルクとなるように補助動力装置3を駆動させる。これにより、エンジン効率がよくなり、燃費改善に貢献できる。例えば、加速時に補助動力装置3の駆動力補助や定速走行やクルージング状態で駆動力付加もしくは発電作用させることができる。
(3)走行性能の向上
 レーンチェンジのための加速時や旋回時において、補助動力装置3を個々に制御することで、より安定した走行が可能となる。
(4)低摩擦路面の走行
 雨天時や雪道などの低摩擦路面での動き出しや停止の際、補助動力装置3によりタイヤのトラクションを制御し、安定した走行が可能となる。路面に近い車輪内に補助動力装置3を備えるので、応答性の良い操作性となる。回転検出装置20(図3)を備えているので、車載のブレーキセンサなどを省略できる。
(5)取付性
 従来の一般的な内燃機関駆動の自動車において、足回りフレーム部品39の簡単な設計変更により、足回りフレーム部品39に容易に取り付けることができる。
 図9は、第1実施形態または第2実施形態に係る補助動力装置付き車輪用軸受装置1を前輪である駆動輪10Aおよび後輪である従動輪10Bに適用した例を示す。駆動輪10Aは内燃機関からなる主駆動源35により、クラッチ36および減速機37を介して駆動される。この前輪駆動車において、駆動輪10Aおよび従動輪10Bの支持および補助駆動に、補助動力装置付き車輪用軸受装置3が設置されている。図9のように、駆動輪に、第1または第2実施形態の補助動力装置付き車輪用軸受装置3を適用することも可能である。
 図10は、第1実施形態に係る補助動力装置付き車輪用軸受装置1の部分断面図であり、図1の部分拡大図である。
 上述したように、車輪用軸受2は、固定輪である外輪4と、回転輪である内輪5と、複列の転動体6とを有する。複列の転動体6は、車輪用軸受装置1が車両に取り付けられた状態で、車体内側(図10の右側)に位置するインナー側転動体列6aと、車体外側(図10の左側)に位置するアウター側転動体列6bとを備える。
 ここで、車輪用軸受2の回転軸を回転軸AX、回転軸AX方向における複列の転動体6のインナー側転動体列6aとアウター側転動体列6bとの中心間の軸方向距離を距離α、補助動力装置3のステータ18の回転軸AX方向の幅を幅βとする。第1実施形態に係る補助動力装置付き車輪用軸受装置1では、距離α<幅βの関係が成り立つ。
 このように、複列の転動体6の中心間の距離αよりも、回転軸AX方向におけるステータの18の軸方向の幅βを大きくすることで、ステータ18とモータロータ19との対向面積を大きくすることができる。その結果、補助動力装置3の出力を大きくすることが可能となる。
 ただし、距離α<幅βとすると、補助動力装置3のAX軸方向端部に回転軸AX方向のモーメント荷重が生じたとき、軸受のミスアライメントが発生しやすくなり、車輪用軸受とタイヤとの間で傾きやガタが生じる場合がある。この問題は、車輪用軸受2に適正な予圧を付与すれば解決できる。幅βは、車輪用軸受2のハブフランジ7のインボード側端部から車輪用軸受2のアウトボード側の車体取付面4aよりも小さく設定される。また、ステータ18のコイルエンド18c、結線および配線18dが、ハブフランジ7のインボード側端部から車輪用軸受2のアウトボード側の車体取付面4aとの間に構成される。コイルエンド18cとは、コア18aよりも軸方向外側に突出するコイル18bの突出部分である。
 さらに、この実施形態では、インナー側転動体列6aのピッチ円直径と、アウター側転動体列6bのピッチ円直径とが等しい車輪用軸受2を示した。ただし、インナー側転動体列6aのピッチ円直径と、アウター側転動体列6bのピッチ円直径とが異なる車輪用軸受2を用いてもよい。そのような場合であっても、インナー側転動体列6aの中心と、アウター側転動体列6bの中心間の回転軸AX方向の距離αが、ステータ18の幅βよりも大きくなっていればよい。
 また、図10に示すように、回転軸AX方向において、複列の転動体6の各中心が、ステータ18における軸方向の幅βの範囲内となるように配置されている。換言すれば、複列の転動体6の各中心は、ステータ18のインナー側端面18aaと、ステータ18のアウター側端面18abとの間に配置されている。
 複列の転動体6において、インナー側転動体列6aのインナー側端部が、ステータ18のインナー側端面18aaよりも、車体内側(図10の右側)に位置する場合であっても、ステータ18のインナー側端面18aaが、インナー側転動体列6aの中心よりも車体内側(図10の右側)に位置していれば、本発明に含まれる。
 なお、上記実施形態では、ハイブリッド車および主駆動源35が内燃機関のみの車両に適用した場合について説明したが、この発明は、主駆動源35が電動モータのみの車両にも適用することができる。
 以上のとおり、図面を参照しながら好適な実施形態を説明したが、本発明は、以上の実施形態に限定されるものでなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で、種々の追加、変更または削除が可能である。したがって、そのようなものも本発明の範囲内に含まれる。
 図1~図11に示したこの発明の応用例は、以下の態様1~5を含む。
[態様1]
 態様1に係る補助動力装置は、車輪用軸受に設置される電動発電機からなる補助動力装置であって、
 車輪用軸受の固定輪に取り付けられるステータと、前記車輪用軸受の回転輪に取り付けられるモータロータとを備え、
 前記補助動力装置の全体が、ブレーキロータにおけるブレーキキャリパが押し付けられる部分となる外周部よりも小径であり、かつ軸方向に関しては、前記車輪用軸受のハブフランジと、前記車輪用軸受の車体取付面との間に位置する。
[態様2]
 態様2に係る補助動力装置は、車輪用軸受に設置される電動発電機からなる補助動力装置であって、
 前記車輪用軸受の固定輪に取り付けられるステータと、前記車輪用軸受の回転輪に取り付けられるモータロータとを備え、
 前記ステータにおける軸方向の幅βが、前記車輪用軸受における、複列の転動体の中心間の距離αよりも大きい。
[態様3]
 態様3に係る車輪用軸受装置は、態様2に係る補助動力装置と、前記車輪用軸受とを備える補助動力装置付き車輪用軸受装置であって、
 前記車輪用軸受における複列の転動体の各中心が、前記ステータにおける軸方向の幅βの範囲内に配置されている。
[態様4]
 態様4に係る車輪用軸受装置は、態様2に係る補助動力装置と、前記車輪用軸受とを備える補助動力装置付き車輪用軸受装置であって、
 前記車輪用軸受に予圧が付与されている補助動力装置付き車輪用軸受装置。
[態様5]
 態様5に係る車輪用軸受装置は、態様2に係る補助動力装置と、前記車輪用軸受とを備える補助動力装置付き車輪用軸受装置であって、
 前記回転輪は、車両の車輪およびブレーキロータが取り付けられるハブフランジを有し、
 前記ステータのコイルエンド、結線および配線が、前記ハブフランジのインボード側端部から前記車輪用軸受におけるアウトボード側の車体取り付け面との間に配置されている。
1…補助動力装置付き車輪用軸受装置
2…車輪用軸受
3…補助動力装置
4…外輪(固定輪)
4a…車体取り付け面
5…内輪(回転輪)
6…転動体
7…ハブフランジ
8…足回りフレーム部品
10…車輪
11…リム
12…ブレーキロータ
12a…平板状部
12b…外周部
13…ハブボルト
14…タイヤ
16…ブレーキキャリパ
17…ブレーキ
18…ステータ
19…モータロータ
18a…コア
18b…コイル
18c…コイルエンド
20…回転ケース
20…回転検出器

Claims (11)

  1.  固定輪および回転輪を有する車輪用軸受と、補助動力装置とを備えた補助動力装置付き車輪用軸受装置であって、
     前記回転輪は、車両の車輪およびブレーキロータが取り付けられるハブフランジを有し、前記固定輪に転動体を介して回転自在に支持され、
     前記補助動力装置は、前記固定輪に取り付けられたステータと、前記回転輪に取り付けられたモータロータとを備えた電動発電機であり、
     前記補助動力装置の全体が、前記ブレーキロータにおけるブレーキキャリパが押し付けられる部分となる外周部よりも小径であり、かつ軸方向に関しては、前記車輪用軸受の前記ハブフランジと、前記車輪用軸受の車体取付面との間に位置する補助動力装置付き車輪用軸受装置。
  2.  請求項1に記載の補助動力装置付き車輪用軸受装置において、前記車輪用軸受は、前記車両の主駆動源と機械的に非連結である従動輪を支持する補助動力装置付き車輪用軸受装置。
  3.  請求項1に記載の補助動力装置付き車輪用軸受装置において、前記車輪用軸受は、前記車両の主駆動源と機械的に連結された駆動輪を支持する補助動力装置付き車輪用軸受装置。
  4.  請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の補助動力装置付き車輪用軸受装置において、前記車輪用軸受の前記固定輪が外輪、前記回転輪が内輪である補助動力装置付き車輪用軸受装置。
  5.  請求項4に記載の補助動力装置付き車輪用軸受装置において、前記補助動力装置の回転ケースが、前記内輪の前記ハブフランジの外径面に固定され、
     前記回転ケースの内周に前記モータロータが固定され、
     前記ステータが前記外輪の外周に固定されている補助動力装置付き車輪用軸受装置。
  6.  請求項4に記載の補助動力装置付き車輪用軸受装置において、さらに、前記外輪に対する前記内輪の回転速度を検出する回転検出器を備え、
     前記回転検出器が、前記外輪における前記内輪の前記ハブフランジ側の端部と前記内輪との間に設けられている補助動力装置付き車輪用軸受装置。
  7.  請求項4に記載の補助動力装置付き車輪用軸受装置において、前記補助動力装置の回転ケースが、前記内輪の前記ハブフランジにおける前記車輪の取付面とは反対側の側面に固定され、
     前記回転ケースの内周に前記モータロータが固定され、
     前記ステータが、前記外輪の外周に固定されている補助動力装置付き車輪用軸受装置。
  8.  請求項7に記載の補助動力装置付き車輪用軸受装置において、さらに、前記外輪に対する前記内輪の回転速度を検出する回転検出器を備え、
     前記回転検出器が、前記内輪の前記ハブフランジとは反対側の端部と、前記外輪を固定する足回りフレーム部品との間に設けられている補助動力装置付き車輪用軸受装置。
  9.  請求項1に記載の補助動力装置付き車輪用軸受装置において、前記ステータにおける軸方向の幅βが、前記車輪用軸受における複列の転動体の中心間の距離αよりも大きい補助動力装置付き車輪用軸受装置。
  10.  請求項9に記載の補助動力装置付き車輪用軸受装置において、前記車輪用軸受に予圧が付与されている補助動力装置付き車輪用軸受装置。
  11.  請求項9に記載の補助動力装置付き車輪用軸受装置において、前記ステータのコイルエンド、結線および配線が、前記ハブフランジのインボード側端部から前記車輪用軸受におけるアウトボード側の車体取付面との間に配置されている補助動力装置付き車輪用軸受装置。
     
PCT/JP2017/033546 2016-09-21 2017-09-15 補助動力装置付き車輪用軸受装置 WO2018056219A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201780057827.8A CN109715427A (zh) 2016-09-21 2017-09-15 带有辅助动力器的车轮用轴承装置
EP17852992.1A EP3517336B1 (en) 2016-09-21 2017-09-15 Bearing device for wheels with auxiliary power device
US16/360,714 US10752104B2 (en) 2016-09-21 2019-03-21 Bearing device for wheels with auxiliary power device

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-184295 2016-09-21
JP2016184295 2016-09-21
JP2017169222A JP7079582B2 (ja) 2016-09-21 2017-09-04 補助動力装置付き車輪用軸受装置およびその補助動力装置
JP2017-169222 2017-09-04

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US16/360,714 Continuation US10752104B2 (en) 2016-09-21 2019-03-21 Bearing device for wheels with auxiliary power device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018056219A1 true WO2018056219A1 (ja) 2018-03-29

Family

ID=61690926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/033546 WO2018056219A1 (ja) 2016-09-21 2017-09-15 補助動力装置付き車輪用軸受装置

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP3517336B1 (ja)
WO (1) WO2018056219A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108569183A (zh) * 2018-07-13 2018-09-25 内蒙古幸汇国创重工有限公司 110t四驱免维护电动自卸车
WO2020156092A1 (zh) * 2019-01-29 2020-08-06 北京大圣格尔冶金设备有限公司 一种车轮、车辆的行走装置及矿用卡车
CN112154075A (zh) * 2018-05-21 2020-12-29 Ntn株式会社 车辆用动力装置和带有发电机的车轮用轴承

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT201900015406A1 (it) * 2019-09-02 2021-03-02 Texa Dynamics S R L “Motore elettrico per veicolo elettrico”

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005333706A (ja) 2004-05-18 2005-12-02 Bridgestone Corp インホイールモータシステム
JP2007162923A (ja) * 2005-12-16 2007-06-28 Toyota Motor Corp 摩耗粉吸着装置
JP2008273406A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Toyota Motor Corp 車輪駆動装置
JP2009136078A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Toyota Motor Corp モータ冷却構造
JP2013256254A (ja) * 2012-06-14 2013-12-26 Ntn Corp 左右独立駆動車の一輪ロック時制御装置
JP2014237426A (ja) * 2013-05-07 2014-12-18 滋春 神山 駆動輪を適宜使い分ける動力伝達機構
JP2016025789A (ja) 2014-07-23 2016-02-08 矢崎総業株式会社 補助動力システム
JP5899009B2 (ja) 2012-03-06 2016-04-06 本田技研工業株式会社 車両用駆動装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5087229A (en) * 1991-05-06 1992-02-11 General Motors Corporation Independently suspended steerable motor wheel apparatus
ES2280523T3 (es) * 2001-04-16 2007-09-16 Kabushiki Kaisha Bridgestone Metodo de montaje de motor incorporado en la rueda y sistema con el motor incorporado en la rueda.
US6768932B2 (en) * 2001-12-07 2004-07-27 General Motors Corporation Wheel motor system
JP2014075879A (ja) * 2012-10-03 2014-04-24 Sim-Drive Co Ltd アウターロータ式インホイールモータ
JP6320695B2 (ja) * 2013-07-16 2018-05-09 Ntn株式会社 車輪用軸受装置及びその組立方法
JP6482249B2 (ja) * 2014-11-19 2019-03-13 日東電工株式会社 駆動装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005333706A (ja) 2004-05-18 2005-12-02 Bridgestone Corp インホイールモータシステム
JP2007162923A (ja) * 2005-12-16 2007-06-28 Toyota Motor Corp 摩耗粉吸着装置
JP2008273406A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Toyota Motor Corp 車輪駆動装置
JP2009136078A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Toyota Motor Corp モータ冷却構造
JP5899009B2 (ja) 2012-03-06 2016-04-06 本田技研工業株式会社 車両用駆動装置
JP2013256254A (ja) * 2012-06-14 2013-12-26 Ntn Corp 左右独立駆動車の一輪ロック時制御装置
JP2014237426A (ja) * 2013-05-07 2014-12-18 滋春 神山 駆動輪を適宜使い分ける動力伝達機構
JP2016025789A (ja) 2014-07-23 2016-02-08 矢崎総業株式会社 補助動力システム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3517336A4

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112154075A (zh) * 2018-05-21 2020-12-29 Ntn株式会社 车辆用动力装置和带有发电机的车轮用轴承
US11990822B2 (en) 2018-05-21 2024-05-21 Ntn Corporation Vehicle power unit and vehicle wheel bearing with generator
CN108569183A (zh) * 2018-07-13 2018-09-25 内蒙古幸汇国创重工有限公司 110t四驱免维护电动自卸车
WO2020156092A1 (zh) * 2019-01-29 2020-08-06 北京大圣格尔冶金设备有限公司 一种车轮、车辆的行走装置及矿用卡车

Also Published As

Publication number Publication date
EP3517336A4 (en) 2020-04-29
EP3517336A1 (en) 2019-07-31
EP3517336B1 (en) 2022-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7079582B2 (ja) 補助動力装置付き車輪用軸受装置およびその補助動力装置
JP7156787B2 (ja) 車輪用軸受装置およびこの車輪用軸受装置を備えた車両
JP6976083B2 (ja) 車両動力補助システムおよび車両従動輪回生システム
US20210070163A1 (en) Vehicle power unit and vehicle wheel bearing with generator
JP2020128134A (ja) 車両用動力装置および発電機付き車輪用軸受装置
JP7089939B2 (ja) モータおよびこのモータを備えた車両用動力装置、発電機およびこの発電機を備えた発電機付車輪用軸受
JP7224198B2 (ja) 車両用動力装置および発電機付き車輪用軸受装置
WO2018056219A1 (ja) 補助動力装置付き車輪用軸受装置
JP7025176B2 (ja) 車両用動力装置
WO2021251299A1 (ja) 車両用動力装置および発電機付車輪用軸受
JP6997571B2 (ja) 発電機付き車輪用軸受装置
JP7164937B2 (ja) 発電機付き車輪用軸受装置および車両用システム
WO2019054321A1 (ja) 車両動力補助システム
WO2018056270A1 (ja) 車両動力補助システム
JP7349961B2 (ja) 車両用動力装置および発電機付車輪用軸受
JP7208833B2 (ja) 車両用動力装置およびこれを備えた車両、発電機付き車輪用軸受装置
WO2019049973A1 (ja) 車輪用軸受装置およびこの車輪用軸受装置を備えた車両
JP6755988B2 (ja) 車両動力補助システム
JP2019048555A (ja) 発電機付き車輪用軸受装置およびこの発電機付き車輪用軸受装置を備えた車両

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17852992

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017852992

Country of ref document: EP

Effective date: 20190423