JP2011506086A - 消泡剤配合物 - Google Patents

消泡剤配合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2011506086A
JP2011506086A JP2010538532A JP2010538532A JP2011506086A JP 2011506086 A JP2011506086 A JP 2011506086A JP 2010538532 A JP2010538532 A JP 2010538532A JP 2010538532 A JP2010538532 A JP 2010538532A JP 2011506086 A JP2011506086 A JP 2011506086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formulation
silicon dioxide
weight
hydrophobized
fraction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010538532A
Other languages
English (en)
Inventor
ダブロウスキー ララ
メンツェル フランク
ヴォレンヴェーバー ホルスト−ヴェルナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
Evonik Degussa GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Evonik Degussa GmbH filed Critical Evonik Degussa GmbH
Publication of JP2011506086A publication Critical patent/JP2011506086A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D19/00Degasification of liquids
    • B01D19/02Foam dispersion or prevention
    • B01D19/04Foam dispersion or prevention by addition of chemical substances
    • B01D19/0404Foam dispersion or prevention by addition of chemical substances characterised by the nature of the chemical substance

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Degasification And Air Bubble Elimination (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

二酸化ケイ素の疎水化粒子、鉱油及び1種又はそれ以上の乳化剤を含有する配合物において、疎水化二酸化ケイ素がヒュームドシリカであり、200〜300m/gのBET表面積を有し、その粒子表面上でO−Si−(C2n+1基[式中、nは1〜3であり、かつ(C2n+1)単位は同一か又は異なる]を有し、疎水化二酸化ケイ素に対して1.5〜5質量%の炭素含量を有し、かつ配合物中に0.05〜5質量%の分率で存在する。

Description

本発明は消泡剤配合物及びその使用に関する。
疎水性二酸化ケイ素粉末の使用、特に、消泡剤配合物中の熱分解由来のもの(ヒュームド)の使用が知られている。これはたとえば、DE-A-282906、US 4377493、DE-A 3411759、US 4344858、W095/05880又はDE-A-10138491に挙げられるものであってもよい。このような系中の疎水性二酸化ケイ素粉末の効果は、一般的に消泡剤配合物を安定化させ(沈澱防止剤として作用するもの)、かつ、ほぼ全ての気泡を分解する。これに関連して、消泡剤配合物は使用される媒体に依存して、気泡の破壊が不完全であり、その破壊の大部分はマクロバブルを含むことが観察される。これとは対照的にマイクロバブルは、さらに少ない範囲で破壊され、かつこれは、例えばコーティングの質を顕著に低下させうる。
したがって、本発明の課題は、マイクロバブルの数を減少することができる消泡剤配合物を見出すことである。
この課題は、驚くべきことに、二酸化ケイ素の疎水化された粒子、鉱油及び1種又はそれ以上の乳化剤を含有する配合物により達成されることが見出され、その際、疎水化された二酸化ケイ素は、
ヒュームドシリカであり、
200〜300m/gのBET表面積を有し、
粒子表面上に、O−Si−(C2n+1基[式中、nは1〜3であり、かつ(C2n+1)単位は同一又は異なる]を有し、
疎水性二酸化ケイ素に対して1.5%〜5質量%の炭素含量を有し、かつ、
0.05〜5質量%の分率で配合物中に存在する。
ヒュームドシリカ粒子は、フレーム酸化及び/又はフレーム加水分解によって得られるものである。熱分解(フレーム)プロセスのために使用される出発材料は、有機及び無機物質であってもよい。特に適しているのは、たとえば四塩化ケイ素である。適した有機出発化合物は、たとえばSi(OR)[式中、RはCH又はCHCHである]であってもよい。この方法で得られた二酸化ケイ素粒子は、極めて大きく無孔質であり、かつ表面上にヒドロキシル基を有しない。二酸化ケイ素粒子は、完全にまたは極めて広範囲に、凝集された形である。
このようにして得られた粒子は、次に疎水化工程をおこなう。この工程において、O−Si−(C2n+1基[式中、nは1〜3であり、その際、(C2n+1)は同一か又は異なる]は、ヒュームドシリカ粒子表面上で形成される。本発明の配合物中で疎水化された二酸化ケイ素粉末が存在する場合には、nは好ましくは1であってもよい。
疎水化された二酸化ケイ素粉末のBET表面積は200〜300m/gである。本発明の配合物中に存在する疎水化された二酸化ケイ素は、好ましくはBET表面積230〜290m/gを有し、かつより好ましくは250〜270m/gを有する。
疎水化された二酸化ケイ素の炭素含量は、疎水化された二酸化ケイ素のそれぞれの場合に対して一般には1〜5質量%、好ましくは2〜3質量%である。
特に好ましくは、その表面上にO−Si−(CH基を有する疎水化された二酸化ケイ素であり、230〜290m/gのBET表面積を有するものであって、かつ疎水性二酸化ケイ素に対して2〜3質量%の炭素含量を有する。これらの特徴を示す、市販の入手可能な疎水化された二酸化ケイ素は、たとえばAerosil(R)R812(Evonik Degussa GmbH)である。
本発明の配合物中の疎水化された二酸化ケイ素の分率は、0.05〜5.0質量%である。好ましくは、分率は0.1〜0.5質量%であってもよい。
本発明の配合物の他の成分は、消泡剤配合物中で一般的に使用される型の鉱油である。鉱油の分率は、配合物に対して好ましくは40〜90質量%である。
本発明の配合物の他の成分は、消泡剤配合物中で一般に使用される種類の乳化剤である。乳化剤の分率は、好ましくは配合物に対して2〜25質量%である。
本発明の配合物はさらにシリコーン油、ポリエーテルシロキサン及び/又は水を含有していてもよい。
さらに本発明は、アクリル酸エステルをベースする水性ポリマー系の消泡のための、本発明の配合物の使用を提供する。
本発明による配合物の消泡作用を示す図
例:
Figure 2011506086
Figure 2011506086
先ず最初に、ウルトラターラックス(Ultra-Turrax)(10分、10000回転)を使用して、鉱油及び疎水化された二酸化ケイ素の分散液を製造した。
これとは別個に、乳化剤混合物を、第3表中の構成成分を混合することによって製造した。
第4表に記載の配合物は、示された構成成分の混合によって得られた。
使用された水性のアクリル酸エステル系は、Primal(R) EP 2596(Rohm and Haas)であった。
消泡挙動の測定
a)マクロフォーム:80重量分率(weight fraction)のPrimal(R)EP 2596を、20重量分率の水で希釈し、かつその後に10分に亘って低い剪断速度で、ディソルバーを用いてホモジナイズした。100mlのガラスビーカーに、この混合物30gを装入し、かつ0.5質量%の疎水化されたヒュームドシリカ及び得られた混合物を、2.5mmののこぎり状ディスクを備えたDispermat LC-2ディソルバーを用いて、1000rpmで、1分に亘ってホモジナイズした。このディソルバーは容器の底上1cmに置くべきである。
その後に、この混合物を3000rpmで1分に亘って処理し、かつその後すぐに25gの試料を50ml容量のシリンダに入れ、かつ容量を把握した。
b)マイクロフォーム:さらに、乾燥コーティング中に包含される気泡の数を、顕微鏡を用いてカウントした。
図1は、マクロフォーム(バー)の容量を示し、かつ、包含される気泡(マイクロフォーム)を疎水化された二酸化ケイ素の関数として示し、引用番号は、以下の定義を有するものである:
1=消泡剤なし
2=疎水化された二酸化ケイ素なし
3=Aerosil(R) R106
4=Aerosil(R) R812
5=Aerosil(R) R816
6=Aerosil(R) R972
7=Aerosil(R) R974
8=Aerosil(R) R8200
Aerosil(R)R812を有する例は、本発明による例であり、その他は比較例として使用する。
本発明による例4は、マクロフォーム及びマイクロフォームに対して最も良好な消泡剤作用を示す。
1 消泡剤なし、 2 疎水化された二酸化ケイ素なし、 3 Aerosil(R) R106、 4 Aerosil(R) R812、 5 Aerosil(R) R816、 6 Aerosil(R) R972、 7 Aerosil(R) R974、 8 Aerosil(R) R8200

Claims (9)

  1. 二酸化ケイ素の疎水化された粒子、鉱油及び1種又はそれ以上の乳化剤を含有する配合物において、疎水化された二酸化ケイ素が、
    ヒュームドシリカであり、
    200〜300m/gのBET表面積を有し、
    粒子表面上にO−Si−(C2n+1基[式中、nは1〜3であり、かつ(C2n+1)単位は同一又は異なる]を有し、
    疎水性二酸化ケイ素に対して1.5〜5質量%の炭素含量を有し、かつ、
    配合物中に0.05〜5質量%の分率で存在する、前記配合物。
  2. nが1である、請求項1に記載の配合物。
  3. BET表面積が230〜290m/gである、請求項1又は2に記載の配合物。
  4. 炭素含量が、疎水性二酸化ケイ素に対して1〜5質量%である、請求項1から3までのいずれか1項に記載の配合物。
  5. 配合物に対する疎水化された二酸化ケイ素の分率が0.1〜1.0質量%である、請求項1から4までのいずれか1項に記載の配合物。
  6. 鉱油の分率が、配合物に対して40〜90質量%である、請求項1から5までのいずれか1項に記載の配合物。
  7. 乳化剤の分率が、配合物に対して2〜25質量%である、請求項1から6までのいずれか1項に記載の配合物。
  8. 配合物が、さらにシリコーン油、ポリエーテルシロキサン及び/又は水を含有する、請求項1から7までのいずれか1項に記載の配合物。
  9. アクリル酸エステルをベースとする水性ポリマー系を消泡するための、請求項1から8に記載の配合物の使用。
JP2010538532A 2007-12-20 2008-11-24 消泡剤配合物 Pending JP2011506086A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007061455A DE102007061455A1 (de) 2007-12-20 2007-12-20 Entschäumerformulierung
PCT/EP2008/066059 WO2009080428A1 (en) 2007-12-20 2008-11-24 Defoamer formulation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011506086A true JP2011506086A (ja) 2011-03-03

Family

ID=40282502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010538532A Pending JP2011506086A (ja) 2007-12-20 2008-11-24 消泡剤配合物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8426478B2 (ja)
EP (1) EP2265352A1 (ja)
JP (1) JP2011506086A (ja)
CN (1) CN101903074B (ja)
DE (1) DE102007061455A1 (ja)
WO (1) WO2009080428A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9345991B2 (en) 2011-06-03 2016-05-24 San Nopco Ltd. Defoaming agent
JP2016525922A (ja) * 2013-04-28 2016-09-01 エコラボ ユーエスエー インコーポレイティド バイオディーゼル系エマルジョン脱泡剤及びその製造方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2472806A1 (en) 2004-05-18 2005-11-18 Petro-Canada Compositions and methods for treating turf insect pests and diseases such as fungal infestations
US9357768B2 (en) 2006-10-05 2016-06-07 Suncor Energy Inc. Herbicidal composition with increased herbicidal efficacy
NZ602160A (en) 2008-06-26 2013-12-20 Suncor Energy Inc Improved turfgrass fungicide formulation with pigment
JP5568707B2 (ja) * 2010-07-30 2014-08-13 サンノプコ株式会社 消泡剤及びこれを用いるクラフトパルプの製造方法
EP2613635B1 (en) 2010-09-09 2016-04-06 Suncor Energy Inc. Synergistic paraffinic oil and boscalid fungicides
CN102241911A (zh) * 2011-06-08 2011-11-16 陈永康 一种溶剂型涂料油墨用非硅类消泡剂的制备方法
CA2875369C (en) * 2012-06-04 2017-11-21 Suncor Energy Inc. Formulations containing paraffinic oil and anti-settling agent
CN103877753B (zh) * 2012-12-21 2015-12-02 江苏四新科技应用研究所股份有限公司 一种有机硅乳液消泡剂及其制备方法
EP4050410A3 (en) 2013-03-07 2022-10-26 Solutia Canada Inc. Seal and seal system for a layered device
CN103550959B (zh) * 2013-10-26 2015-07-22 桂林理工大学 一种采用废弃食用油制备消泡剂的方法及其应用
JP2017504057A (ja) 2013-12-19 2017-02-02 スイッチ マテリアルズ インコーポレイテッドSwitch Materials Inc. スイッチング可能な物体および製造方法
US10364195B2 (en) * 2014-07-28 2019-07-30 Rolls-Royce Corporation Braze for ceramic and ceramic matrix composite components
JP6487382B2 (ja) 2016-06-24 2019-03-20 トヨタ自動車株式会社 自動車用エンジン冷却液組成物、自動車用エンジン濃縮冷却液組成物及び内燃機関の運転方法
WO2019042694A1 (en) * 2017-08-28 2019-03-07 Kuraray Co. Ltd GAS BARRIER COATING COMPOSITION FOR PAPER AND FILMS

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005525931A (ja) * 2002-05-21 2005-09-02 ダウ・コーニング・コーポレーション シリコーン分散体
JP2005279565A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 San Nopco Ltd 消泡剤

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE282906C (ja)
BE819399A (fr) * 1973-09-07 1974-12-16 Produit anti-mousse
US3951853A (en) * 1974-11-04 1976-04-20 Diamond Shamrock Corporation Defoamer composition
US4344858A (en) 1977-03-23 1982-08-17 Kalcor Coatings Company, Inc. Anti-foaming compositions
DE2745583C2 (de) * 1977-10-11 1986-04-24 Münzing Chemie GmbH, 7100 Heilbronn Schaumverhütungsmittel für wäßrige Polymerisatdispersionen
DE3011304A1 (de) * 1980-03-24 1981-10-08 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Schaumdaempfungsmittel und dessen verwendung in kunstharz-, lack- und farbdispersionen
US4377493A (en) 1981-06-26 1983-03-22 Drew Chemical Corporation Defoamer composition and use thereof
US4514319A (en) * 1983-03-25 1985-04-30 Union Carbide Corporation Antifoam composition containing hydrocarbon-silicon copolymer, hydrophobic filler and hydrocarbon oil
DE3400014A1 (de) * 1984-01-02 1985-07-18 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Entschaeumer fuer waessrige dispersionen und loesungen von kunstharzen
DE3411759C1 (de) 1984-03-30 1985-04-25 Th. Goldschmidt Ag, 4300 Essen An ihrer Oberflaeche durch hydrophile und hydrophobe Gruppen modifizierte Teilchen
WO1995005880A1 (en) * 1993-08-20 1995-03-02 Henkel Corporation Defoamer
US5561099A (en) * 1993-10-13 1996-10-01 Osi Specialties, Inc. Alkylsiloxanes as adjuvants for agriculture
US5976701A (en) * 1994-04-29 1999-11-02 Ppg Industries Ohio, Inc. Flexible aminoplast-curable film-forming compositions and composite coating
DE19841559A1 (de) * 1998-09-11 2000-03-23 Goldschmidt Ag Th Polyacrylsäureester und ihre Verwendung als Entlüfter für Lacke und Farben
DE10138491A1 (de) 2001-08-04 2003-02-13 Degussa Verfahren zur Herstellung einer hydrophoben Fällungskieselsäure mit hohem Weißgrad und extrem niedriger Feuchtigkeitsaufnahme
WO2003029338A1 (de) * 2001-09-26 2003-04-10 Ge Bayer Silicones Gmbh & Co. Kg Zusammensetzungen auf basis von polyorganosiloxanen, verfahren zur herstellung davon und ihre verwendung
US20040146475A1 (en) * 2003-01-17 2004-07-29 Peffly Marjorie Mossman Personal care composition containing a cationic cellulose polymer and an anionic surfactant system
DE10316661A1 (de) * 2003-04-11 2004-11-04 Degussa Ag Dispergiermittel enthaltende wässerige Dispersion von hydrophobiertem Siliciumdioxidpulver
DE10346981A1 (de) * 2003-10-09 2005-05-04 Constr Res & Tech Gmbh Verfahren zur Herstellung einer homogenen, niedrig-viskosen und Langzeit-stabilen Polymer-Dispersion in Mineralölen
DE102004040263A1 (de) * 2004-08-19 2006-02-23 Wacker-Chemie Gmbh Entschäumerzusammensetzungen
DE102004051897A1 (de) * 2004-10-26 2006-04-27 Wacker Chemie Ag Entschäumerzusammensetzungen
US20070112078A1 (en) * 2005-11-15 2007-05-17 Ian Procter Silicone antifoam composition
CN101062468B (zh) * 2006-04-27 2011-12-28 深圳市海川实业股份有限公司 一种消泡剂组合物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005525931A (ja) * 2002-05-21 2005-09-02 ダウ・コーニング・コーポレーション シリコーン分散体
JP2005279565A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 San Nopco Ltd 消泡剤

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9345991B2 (en) 2011-06-03 2016-05-24 San Nopco Ltd. Defoaming agent
JP2016525922A (ja) * 2013-04-28 2016-09-01 エコラボ ユーエスエー インコーポレイティド バイオディーゼル系エマルジョン脱泡剤及びその製造方法
US10005007B2 (en) 2013-04-28 2018-06-26 Ecolab Usa Inc. Biodiesel-based emulsion defoamer and method for making the same

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009080428A1 (en) 2009-07-02
US20110003921A1 (en) 2011-01-06
CN101903074A (zh) 2010-12-01
EP2265352A1 (en) 2010-12-29
US8426478B2 (en) 2013-04-23
DE102007061455A1 (de) 2009-06-25
CN101903074B (zh) 2013-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011506086A (ja) 消泡剤配合物
MY147360A (en) Sol of spinous inorganic oxide particles, method of producing the sol, and polishing agent containing the sol
EP2563491B1 (de) Entschäumerzusammensetzungen
WO2012057086A1 (ja) エアロゲル及びその製造方法
JP5934857B2 (ja) 消泡剤
JP2008509811A (ja) 消泡剤組成物
KR20060083891A (ko) 소포제 조성물
JPH0824512A (ja) 起泡調節剤
JP2008517748A (ja) 消泡剤組成物
JPWO2015115184A1 (ja) 疎水性微粒湿式シリカ、その製造方法及び消泡剤
JPWO2013062105A1 (ja) シリカ球状体及びアフィニティ担体
WO2013073329A1 (ja) 粉末消泡剤及びその製造方法
JP2016041823A (ja) 潤滑剤用のポリテトラフルオロエチレンの油性溶剤系分散体
EP2253364B1 (de) Silicon antischaumpartikel
JP4557183B2 (ja) 消泡剤用オイルコンパウンドの製造方法及び消泡剤組成物
DE102016203346A1 (de) Entschäumerzusammensetzungen für Waschmittel
JP2005324140A (ja) 消泡剤組成物
KR102408831B1 (ko) 연마용 조성물
JP2005313039A (ja) 界面活性剤
WO2022154014A1 (ja) 多孔質球状シリカ及びその製造方法
JP5661469B2 (ja) 被覆系
JP7049846B2 (ja) タイヤ内面用離型剤、タイヤ内面用離型剤の製造方法、タイヤ内面用離型剤水分散液、タイヤの製造方法およびタイヤ
JP2685685B2 (ja) 泡抑制剤組成物
JP6993710B2 (ja) 消泡剤及び塩化ビニル系樹脂の製造方法
JP2003267722A (ja) 無孔質球状シリカ及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130221

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130530

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140224