JP2011503427A - バルブトレイン装置 - Google Patents

バルブトレイン装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011503427A
JP2011503427A JP2010533455A JP2010533455A JP2011503427A JP 2011503427 A JP2011503427 A JP 2011503427A JP 2010533455 A JP2010533455 A JP 2010533455A JP 2010533455 A JP2010533455 A JP 2010533455A JP 2011503427 A JP2011503427 A JP 2011503427A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching
valve train
switching element
train device
path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010533455A
Other languages
English (en)
Inventor
イェンス・マインチェル
トーマス・シュトルク
ガイスベルク‐ヘルフェンベルク アレクサンダー・フォン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mercedes Benz Group AG
Original Assignee
Daimler AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daimler AG filed Critical Daimler AG
Publication of JP2011503427A publication Critical patent/JP2011503427A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L13/00Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations
    • F01L13/0015Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for optimising engine performances by modifying valve lift according to various working parameters, e.g. rotational speed, load, torque
    • F01L13/0036Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for optimising engine performances by modifying valve lift according to various working parameters, e.g. rotational speed, load, torque the valves being driven by two or more cams with different shape, size or timing or a single cam profiled in axial and radial direction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/04Valve drive by means of cams, camshafts, cam discs, eccentrics or the like
    • F01L1/047Camshafts
    • F01L1/053Camshafts overhead type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L13/00Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations
    • F01L13/0015Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for optimising engine performances by modifying valve lift according to various working parameters, e.g. rotational speed, load, torque
    • F01L13/0036Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for optimising engine performances by modifying valve lift according to various working parameters, e.g. rotational speed, load, torque the valves being driven by two or more cams with different shape, size or timing or a single cam profiled in axial and radial direction
    • F01L2013/0052Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for optimising engine performances by modifying valve lift according to various working parameters, e.g. rotational speed, load, torque the valves being driven by two or more cams with different shape, size or timing or a single cam profiled in axial and radial direction with cams provided on an axially slidable sleeve

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Mechanically-Actuated Valves (AREA)

Abstract

本発明は、切替ゲート(17a;17b)を使ってカム要素(16a;16b)を軸方向にスライドさせるために備えられた少なくとも1つの切替要素(11a;11b)を有する作動装置(10a;10b)を具備した、特に内燃機関のバルブトレイン装置に関する。
本発明は、回転対称の基本形を有する切替要素(11a;11b)を提案する。
【選択図】図1

Description

本発明は、請求項1の前段に従った、特に内燃機関のバルブトレイン装置に関する。
切替ゲートを使ってカム要素を軸方向にスライドさせるために備えられた少なくとも1つの切替要素を有する作動装置を具備した、特に内燃機関のバルブトレイン装置がすでに公知である。
本発明の課題は特に、切替要素の決められた動きが切替ゲート内で達成可能なバルブトレイン装置を提供することである。この課題はそれぞれ請求項1の特徴によって解決され、本発明のその他の実施形態は従属請求項で開示される。
本発明は、切替ゲートを使ってカム要素を軸方向にスライドさせるために備えられた少なくとも1つの切替要素を有する作動装置を具備した、特に内燃機関のバルブトレイン装置から出発している。
本発明は、回転対称の基本形を有する切替要素を提案する。ここで切替要素の「基本形」とは、特に切替要素の面の形状が切替路の表面に対して平行であると解釈する。好ましくは、基本形は切替ゲートと接触するための座面として形成された面形状によって形成されている。ここで「回転対称の基本形」とは特に、一義的に、特に切替要素の位置に依存せずに決めることのできる特有の主軸を有する基本形と解釈する。回転対称の基本形によって作動要素の位置が定義され、それによって切替要素の定義された動きを切替ゲート内で簡単に達成することが可能となる。
さらに、長い主軸とそれに対して垂直に延びる短い副軸を具備する基本形を有する切替要素を提案する。それによって切替要素を有利に案内することができ、その際特に主軸に対して平行なガイドが有利である。好ましくは、切替要素は主軸に対して左右対称に形成される。
別の実施形態では、切替要素がほぼ長方形の基本形を有していることを提案する。それによって同様に、特に切替ゲートがポジ断面を有する場合に有利なガイドが実現できる。
好ましくは切替要素が、切替ゲートとかみ合うためのガイド凹部を有している。それによって、特に正確なガイドと特に有利な切替ゲートの形態が可能になる。好ましくは、ガイド凹部がU字型のガイド溝として形成され、その中に好ましくはポジに形成された切替路のセグメントがかみ合う。
さらに、切替要素を回転可能にアクチュエータに固定するための切替要素固定装置を有するバルブトレイン装置を提案する。それによって、特に切替ゲートで軸方向の方向コンポーネントと共に切替要素が傾くことが防止できる。
有利には、バルブトレイン装置は切替要素を案内するための少なくとも1つのガイドカラーを備えている。それによって作動要素を有利に案内することができ、特にカム要素が動いている状態でアクチュエータの方へ回ることを避けることができる。
好ましくは、切替要素はカム要素を2つの反対方向に切り替えるために備えられている。それによって、さらに別の切替要素を備えることなしで済ませることができ、それによってバルブトレイン装置をコンパクトに切り替えることができる。
さらに、カム要素を第1及び第2の方向に調整するための第1の切替路と第2の切替路を有するバルブトレイン装置を提案する。それによって、特に切替要素が2つの切替路にかみ合わせるために備えられている場合に、コンパクトなバルブトレイン装置を特に簡単に実現することができる。
有利には、切替路は共通の交差点を備えている。それによって、バルブトレイン装置の取付けスペースをさらに小さくすることができる。なぜなら、切替路が軸方向に交差するからである。
好ましくは、切替路が左右対称に形成される。それによって2方向への調整及び有利なガイドを実現することができる。特に、切替路が、共通の交差点を通るカム要素の周りを巡る線に対して鏡面対称及び/又は共通の交差点に対して点対称に形成されている場合に、左右対称に作用する力及び単純な配置の切替路によって有利なガイドを実現することができる。
その他の利点は、以下の図面の説明によって開示される。図面では、本発明の実施例が示される。説明及び請求項中には、多数の特徴が組み合わされて含まれている。当業者はこれらの特徴を目的に合った方法で個別としても見なし、有意義な別の組み合わせにまとめることもできる。
バルブトレイン装置の第1の実施例の斜視図である。 バルブトレイン装置の切替ゲートの模式的経路である。 バルブトレイン装置の第2の実施例の斜視図である。
図1は内燃機関のバルブトレイン装置の第1の実施例を示している。バルブトレイン装置は、軸方向にスライド可能にカムシャフト21a上に配置されている、軸方向にスライド可能なカム要素16aを備えており、それによって切り替え可能なバルブトレインを可能にしている。カム要素16aを軸方向にスライドさせるため、バルブトレイン装置は、切替要素11a及び2つの切替路18a、19aを具備する切替ゲート17aを有している作動装置10aを含んでいる。
切替路18a、19aは、ネガ断面、すなわち凹断面を有している。切替路18a、19aが左右対称に形成されていることにより、作動装置10aを使ってカム要素を2つの反対方向に切り替えることができる。
カム要素16aの第1の切替位置から第2の切替位置へ切り替えるために、切替要素11aはかみ合いセグメント22aを越えて第1の切替路18aにかみ合う。軸方向の方向コンポーネントを有する、切替路18aの切替セグメント23aを使って、カムシャフト21aをカム要素16a上で回すことで、軸方向に力が作用する。それによって、軸方向にスライド可能にカムシャフト21a上に配置されているカム要素16aが、軸方向にスライドされる。続いて、切替要素11aは、切替路のかみ合い解除セグメント24aの半径方向に上方へ傾斜した溝底面25aによって再びその初期位置に動き戻る。
カム要素16aが第1の切替位置に動き戻るようにするため、切替要素11aは第2の切替路19aのかみ合いセグメント22aにかみ合う。第2の切替路19aの次の切替セグメント23aの軸方向の方向コンポーネントによって、カム要素16aは第1の切替位置に押し戻される。続いて切替要素11aがかみ合い解除セグメント24aの半径方向に上方へ傾斜した溝底面25aによって再びその初期位置に動き戻る。
第1の切替路18a及び第2の切替路19aは、交差する切替路18a、19aとして形成され、共通の交差点20aを有する。切替要素11aが特に交差点20aで、1つの切替路18a、19aから別の切替路19a、18aに移ることを阻止するため、切替要素11aは回転対称の基本形を有している。
切替要素11aは、主軸に対して垂直に延びる短い副軸よりも長い、長い主軸を有している。主軸及び副軸は、1つの座面に対して平行に延びており、この座面と切替要素は切替路18a、19aの溝底面25a上で当たっている。短い副軸は、切替路18a、19aに相当する幅を有している。主軸は切替路18a、19aの幅より長く、それによって切替要素11aは切替路18a、19aに案内される。
切替要素11aは、切替要素固定装置13aを使って作動装置10aのアクチュエータ14aに回転可能に固定されている。切替要素11aがかみ合いの外で切替路18a、19a内にある作動状態において切替要素11の旋回を阻止するため、切替ゲート17aは切替路18a、19aの軸方向外側にガイドカラー15aを有し、このガイドカラーに切替要素11aがかかる作動状態でぴったり接している。
図2は、切替路18a、19aの形態を図式的に示している。下部領域は切替路18a、19aの深さを、上部領域はカム要素16a上の切替路18a、19aの図式的な経路を示している。
切替路18a、19aのかみ合いセグメント22aがある第1の領域では、2つの切替路18a、19aがほぼ円周方向に延びている。切替路18a、19aの深さはかみ合いセグメント22aの短い領域で増大し、ここではカム要素16aの基礎円レベル26aから最大深さまでの段階的な飛躍はなしで済まされている。これは特にカムシャフト21aがかみ合った切替要素11aで決められた回転方向27aと反対に回る機能不良の際に、カム要素16a及び/又は切替要素11aの損傷を回避するためである。
切替路18a、19aの切替セグメント23aがある第2の領域では、切替路18a、19aの深さはほぼ一定である。切替路18a、19aの軸方向の方向コンポーネントにより、切替要素11aを介してカム要素16aを回転させることで、カム要素16aに、カム要素16aを軸方向にスライドさせる結果をもたらす力をかける。切替要素11aは、ここでは軸方向に固定的にカムシャフト21aに配置されている。
切替路18a、19aのかみ合い解除セグメント24aがある第3の領域では、切替路18a、19aの深さは、かみ合いセグメント22aの深さが増大する領域よりもが大きい領域で増大する。それによって、カム要素16aを回転させることによって切替要素11a上で半径方向に向いた力が作用し、切替要素11aが初期位置に押し戻されることが実現されている。
図3はバルブトレイン装置の別の実施形態を示している。実施例を識別するため、図1及び図2の実施例の符号に付けたアルファベットaを、図3の実施例ではアルファベットbに変更している。以下の説明は、図1及び図2の実施例との相違だけにほぼ絞っており、同じままの構成部品、特徴及び機能については、図1及び図2の実施例の説明を参照することができる。
図1及び図2の実施例との相違は、2つの切替路18b、19bがこの実施例ではポジ断面、すなわち凸断面、を有していることである。切替路18b、19bは、同様にかみ合いセグメント22b、切替セグメント23b、かみ合い解除セグメント24bを有しており、交差する切替路18b、19bとして共通の交差点20bを形成している。交差点には別のガイド要素28bが配置されている。
かみ合いセグメント22bを越えて切替路18b、19bにかみ合うことのできる切替要素11bは、長方形の基本形を有している。さらに切替要素11bはU字型のガイド溝として形成されたガイド凹部12bを有しており、この凹部を使って切替要素11bを切替路18b、19bにかみ合わせてカム要素11bを切り替えることができる。中心をなす交差点にあるこの追加のガイド要素28bによって、切替要素11bは第1の実施例よりも短く形成することができる。

Claims (10)

  1. 切替ゲート(17a;17b)を使ってカム要素(16a;16b)を軸方向にスライドさせるために備えられた少なくとも1つの切替要素(11a;11b)を有する作動装置(10a;10b)を具備した、内燃機関のバルブトレイン装置において、
    該切替要素(11a;11b)が回転対称の基本形を有することを特徴とするバルブトレイン装置。
  2. 前記切替要素(11a;11b)が、長い主軸とそれに対して垂直に延びる短い副軸を具備する基本形を有することを特徴とする、請求項1に記載のバルブトレイン装置。
  3. 前記切替要素(11b)がほぼ長方形の基本形を有することを特徴とする、請求項1又は2に記載のバルブトレイン装置。
  4. 前記切替要素(11b)が、切替ゲートとかみ合うためのガイド凹部(12b)を有することを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載のバルブトレイン装置。
  5. 前記切替要素(11a;11b)を回転可能にアクチュエータに固定するための切替要素固定装置(13a;13b)を有することを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載のバルブトレイン装置。
  6. 前記切替要素(11a)を案内するための少なくとも1つのガイドカラー(15a)を備えていることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載のバルブトレイン装置。
  7. 前記切替要素(11a;11b)が前記カム要素(16a;16b)を2つの反対方向に切り替えるために備えられていることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載のバルブトレイン装置。
  8. 前記カム要素(16a;16b)を第1及び第2の方向に調整するための第1の切替路(18a;18b)と第2の切替路(19a;19b)を有することを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一項に記載のバルブトレイン装置。
  9. 前記切替路(18a、19a;18b、19b)が1つの共通の交差点(20a;20b)を有していることを特徴とする、請求項8に記載のバルブトレイン装置。
  10. 前記切替路(18a、19a;18b、19b)が左右対称に形成されていることを特徴とする、請求項8に記載のバルブトレイン装置。






JP2010533455A 2007-11-17 2008-10-18 バルブトレイン装置 Pending JP2011503427A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007054978.6A DE102007054978B4 (de) 2007-11-17 2007-11-17 Ventiltriebvorrichtung
PCT/EP2008/008844 WO2009062588A1 (de) 2007-11-17 2008-10-18 Ventiltriebvorrichtung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011503427A true JP2011503427A (ja) 2011-01-27

Family

ID=40262651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010533455A Pending JP2011503427A (ja) 2007-11-17 2008-10-18 バルブトレイン装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8353264B2 (ja)
EP (1) EP2207948A1 (ja)
JP (1) JP2011503427A (ja)
CN (1) CN101861450B (ja)
DE (1) DE102007054978B4 (ja)
WO (1) WO2009062588A1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008060167B4 (de) 2008-11-27 2021-05-27 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Ventiltrieb einer Brennkraftmaschine
DE102008060170A1 (de) 2008-11-27 2010-06-02 Dr.Ing.H.C.F.Porsche Aktiengesellschaft Ventiltrieb einer Brennkraftmaschine
JP5117475B2 (ja) * 2009-03-23 2013-01-16 株式会社オティックス 可変動弁機構
DE102009037269B4 (de) 2009-08-10 2011-06-01 Iav Gmbh Ingenieurgesellschaft Auto Und Verkehr Ventiltrieb für Verbrennungskraftmaschinen zur Betätigung von Gaswechselventilen
DE102009037268B3 (de) * 2009-08-10 2011-04-07 Iav Gmbh Ingenieurgesellschaft Auto Und Verkehr Variabler Ventiltrieb für Brennkraftmaschinen zur Betätigung von Gaswechselventilen
DE102009037270B4 (de) 2009-08-10 2011-04-07 Iav Gmbh Ingenieurgesellschaft Auto Und Verkehr Ventiltrieb für Brennkraftmaschinen zur Betätigung von Gaswechselventilen
DE102010024030A1 (de) 2010-06-16 2011-12-22 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Aktorvorrichtung zur Verstellung eines Schiebenockensystems
DE102011101400B4 (de) 2011-05-13 2013-02-07 Iav Gmbh Ingenieurgesellschaft Auto Und Verkehr Ventiltrieb für Brennkraftmaschinen zur Betätigung von Gaswechselventilen
DE102011101868B4 (de) 2011-05-16 2013-02-07 Iav Gmbh Ingenieurgesellschaft Auto Und Verkehr Vorrichtung zur Variation des Ladungswechselventilhubes bei einer Verbrennungskraftmaschine
DE102011108728B4 (de) 2011-07-27 2013-02-07 Iav Gmbh Ingenieurgesellschaft Auto Und Verkehr Ventiltrieb für Brennkraftmaschinen zur Betätigung von Gaswechselventilen
DE102011114300B4 (de) * 2011-09-23 2016-02-25 Audi Ag Ventiltrieb einer Brennkraftmaschine sowie Brennkraftmaschine
DE102012011085B4 (de) 2012-06-02 2023-12-07 Mercedes-Benz Group AG Ventiltrieb mit einem Schaltelement und einer Schaltkontur für eine Ventilhubumschaltung
DE102012105795A1 (de) * 2012-06-29 2014-01-02 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Ventiltrieb einer Brennkraftmaschine
KR101427958B1 (ko) 2012-12-18 2014-08-11 현대자동차 주식회사 다단 가변 밸브 리프트 장치 및 이를 포함하는 엔진
KR101438622B1 (ko) * 2012-12-28 2014-09-15 현대자동차 주식회사 가변 밸브 리프트 장치
KR101448778B1 (ko) 2013-03-08 2014-10-13 현대자동차 주식회사 다단 가변 밸브 리프트 장치
KR101461890B1 (ko) * 2013-03-14 2014-11-14 현대자동차 주식회사 다단 가변 밸브 리프트 장치, 다단 가변 밸브 리프트 시스템 및 이를 포함하는 엔진
CN103437894B (zh) * 2013-08-13 2017-03-22 奇瑞汽车股份有限公司 发动机停缸控制装置及控制方法
DE102013221244A1 (de) * 2013-10-21 2015-04-23 Volkswagen Aktiengesellschaft Vorrichtung zur Nockenwellenverstellung einer Brennkraftmaschine
DE102014014282B4 (de) 2014-09-27 2021-01-21 Daimler Ag Ventiltrieb für eine Brennkraftmaschine
DE102014014600B3 (de) * 2014-10-07 2016-03-03 Iav Gmbh Ingenieurgesellschaft Auto Und Verkehr Vorrichtung für einen Ventiltrieb zum Umschalten des Hubs von Gaswechselventilen einer Brennkraftmaschine
DE102015220602A1 (de) * 2015-10-22 2017-04-27 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Kulissenabschnitt für ein Nockenstück eines Ventiltriebs
US10539051B2 (en) 2015-11-06 2020-01-21 Borgwarner Inc. Valve operating system providing variable valve lift and/or variable valve timing
JP6438987B2 (ja) * 2017-02-17 2018-12-19 本田技研工業株式会社 可変動弁装置
DE102017008963A1 (de) * 2017-09-26 2019-03-28 Daimler Ag Ventiltriebvorrichtung, insbesondere für eine Brennkraftmaschine
DE102017011402B4 (de) * 2017-12-11 2022-05-12 Mercedes-Benz Group AG Ventiltriebvorrichtung, für eine Verbrennungskraftmaschine eines Kraftfahrzeugs
DE102019203430A1 (de) * 2019-03-13 2020-09-17 Mahle International Gmbh Ventiltrieb einer Brennkraftmaschine
DE102019203429A1 (de) * 2019-03-13 2020-09-17 Mahle International Gmbh Kulissenführung
DE102019203432A1 (de) * 2019-03-13 2020-09-17 Mahle International Gmbh Ventiltrieb einer Brennkraftmaschine
DE102020210257A1 (de) 2020-08-12 2022-02-17 Thyssenkrupp Ag Schiebenockensystem und Brennkraftmaschine damit
DE102020128864A1 (de) 2020-11-03 2022-05-05 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Ventiltrieb für eine Verbrennungskraftmaschine, insbesondere eines Kraftfahrzeugs, sowie Verbrennungskraftmaschine

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5244314A (en) * 1975-10-06 1977-04-07 Mitsubishi Motors Corp Variable valve-timing device
JPS58192911A (ja) * 1982-05-07 1983-11-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd きのこ状弁の回転装置
JPS59126107U (ja) * 1983-02-12 1984-08-24 トヨタ自動車株式会社 可変バルブタイミング機構
EP0579592A1 (de) * 1992-07-13 1994-01-19 AVL Gesellschaft für Verbrennungskraftmaschinen und Messtechnik mbH.Prof.Dr.Dr.h.c. Hans List Brennkraftmaschine mit mindestens einer durch eine Verstellvorrichtung axial verschiebbaren Nockenwelle
JPH06212924A (ja) * 1993-01-20 1994-08-02 Otix:Kk 可変動弁機構
JPH09144516A (ja) * 1995-11-21 1997-06-03 Yamaha Motor Co Ltd 内燃機関の弁駆動装置
JPH108928A (ja) * 1996-03-25 1998-01-13 Dr Ing H C F Porsche Ag 内燃機関の弁駆動装置
JP2005042717A (ja) * 2003-07-19 2005-02-17 Dr Ing H C F Porsche Ag 内燃機関のためのバルブ駆動装置
JP2006520869A (ja) * 2003-03-21 2006-09-14 アウディー アーゲー シリンダーヘッドを備えた内燃機関のバルブ機構
WO2009021669A1 (de) * 2007-08-10 2009-02-19 Daimler Ag Brennkraftmaschinenventiltriebumschaltungvorrichtung

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB191210648A (en) * 1911-07-24 1912-10-24 Juhana Kylliainen Improvements in or relating to Reversing Gear for Internal Combustion Engines.
US5129407A (en) * 1991-06-10 1992-07-14 J. D. Phillips Corporation Variable camshaft
JP3535431B2 (ja) * 1999-12-28 2004-06-07 本田技研工業株式会社 内燃機関の動弁装置
DE10148178A1 (de) * 2001-09-28 2003-04-17 Ina Schaeffler Kg Verfahren und Vorrichtung zur Senkung von Kraftstoffverbrauch und Schadstoffemission eines 4-Takt-Verbrennungsmotors
DE10148177B4 (de) * 2001-09-28 2015-05-13 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Ventiltrieb mit Ventilhubumschaltung für die Gaswechselventiele eines 4-Takt-Verbrennungsmotors
DE102004029622A1 (de) * 2004-06-18 2006-01-12 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag Ventilbetätigungselement mit Ventilbetätigungsabschnitten
DE102007010149A1 (de) * 2007-03-02 2008-09-04 Audi Ag Ventiltrieb für Gaswechselventile einer Brennkraftmaschine mit verschiebbarem Nockenträger und Doppelschneckentrieb
DE102007048915A1 (de) 2007-10-12 2009-04-16 Daimler Ag Ventiltriebvorrichtungen

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5244314A (en) * 1975-10-06 1977-04-07 Mitsubishi Motors Corp Variable valve-timing device
JPS58192911A (ja) * 1982-05-07 1983-11-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd きのこ状弁の回転装置
JPS59126107U (ja) * 1983-02-12 1984-08-24 トヨタ自動車株式会社 可変バルブタイミング機構
EP0579592A1 (de) * 1992-07-13 1994-01-19 AVL Gesellschaft für Verbrennungskraftmaschinen und Messtechnik mbH.Prof.Dr.Dr.h.c. Hans List Brennkraftmaschine mit mindestens einer durch eine Verstellvorrichtung axial verschiebbaren Nockenwelle
US5289806A (en) * 1992-07-13 1994-03-01 Avl Gesellschaft Fur Verbrennungskraftmaschinen Und Messtechnik Mbh. Prof. Dr. Dr. H.C. Hans List Combustion engine with at least one camshaft which can be shifted axially
JPH06212924A (ja) * 1993-01-20 1994-08-02 Otix:Kk 可変動弁機構
JPH09144516A (ja) * 1995-11-21 1997-06-03 Yamaha Motor Co Ltd 内燃機関の弁駆動装置
JPH108928A (ja) * 1996-03-25 1998-01-13 Dr Ing H C F Porsche Ag 内燃機関の弁駆動装置
JP2006520869A (ja) * 2003-03-21 2006-09-14 アウディー アーゲー シリンダーヘッドを備えた内燃機関のバルブ機構
JP2005042717A (ja) * 2003-07-19 2005-02-17 Dr Ing H C F Porsche Ag 内燃機関のためのバルブ駆動装置
WO2009021669A1 (de) * 2007-08-10 2009-02-19 Daimler Ag Brennkraftmaschinenventiltriebumschaltungvorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
CN101861450B (zh) 2013-03-13
EP2207948A1 (de) 2010-07-21
DE102007054978B4 (de) 2023-12-14
US8353264B2 (en) 2013-01-15
DE102007054978A1 (de) 2009-05-20
WO2009062588A1 (de) 2009-05-22
US20100242884A1 (en) 2010-09-30
CN101861450A (zh) 2010-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011503427A (ja) バルブトレイン装置
JP5490862B2 (ja) 内燃機関および内燃機関用動弁機構
JP5396624B2 (ja) バルブ駆動装置
JP5382662B2 (ja) バルブトレイン装置
US8607750B2 (en) Device for varying the charge-changing valve lift in an internal combustion engine
JP6059080B2 (ja) 内燃機関の可変動弁機構
US9546578B2 (en) Valve operating system for engine
JP5767603B2 (ja) 可変動弁機構
JP2008248870A (ja) エンジンの動弁装置
JP2014163314A (ja) エンジンの動弁装置
JP2005171922A (ja) 可変動弁機構
KR100926556B1 (ko) 연속 가변 밸브 리프트
KR102310415B1 (ko) 다단 가변 밸브 리프트 장치
CN104005809B (zh) 发动机的动阀装置
JP2016109122A (ja) 可変バルブリフト装置
KR101655221B1 (ko) 다단 가변 밸브 리프트 장치
US10077690B2 (en) Multiple variable valve lift apparatus
JP2005155555A (ja) 可変動弁機構
JP5569423B2 (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JP2011052546A (ja) 可変動弁機構
US8490587B2 (en) Cam drive
JP2018009467A (ja) 可変動弁機構
US10378396B2 (en) Variable valve-operating device
KR102335326B1 (ko) 다단 가변 밸브 리프트 장치
KR101655223B1 (ko) 다단 가변 밸브 리프트 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110801

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130221

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130520

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20130520

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130606

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130621

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130722

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140121

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20140320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140512

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140519

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20140613

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20141225