JP2011254741A - 加熱殺菌済み魚卵入りソースの製造方法 - Google Patents

加熱殺菌済み魚卵入りソースの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011254741A
JP2011254741A JP2010130966A JP2010130966A JP2011254741A JP 2011254741 A JP2011254741 A JP 2011254741A JP 2010130966 A JP2010130966 A JP 2010130966A JP 2010130966 A JP2010130966 A JP 2010130966A JP 2011254741 A JP2011254741 A JP 2011254741A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sauce
heat
sterilized
fish
egg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010130966A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5591596B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Nomura
和弘 野村
Yawara Sakamaki
柔 坂巻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshin Foods Inc
Original Assignee
Nisshin Foods Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Foods Inc filed Critical Nisshin Foods Inc
Priority to JP2010130966A priority Critical patent/JP5591596B2/ja
Publication of JP2011254741A publication Critical patent/JP2011254741A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5591596B2 publication Critical patent/JP5591596B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Seeds, Soups, And Other Foods (AREA)
  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)

Abstract

【課題】格別特殊な加工工程を要することなく、喫食時に優れた魚卵の粒感が得られる加熱殺菌済み魚卵入りソースの提供。
【解決手段】魚卵入りソースを調製し、次いでこれを冷蔵又は冷凍した後に加熱殺菌処理することを特徴とする加熱殺菌済み魚卵入りソースの製造方法。
【選択図】なし

Description

本発明は加熱殺菌済み魚卵入りソース、特に喫食時の魚卵の粒感に優れた加熱殺菌済み魚卵入りソースの製造方法に関する。
近年、タラコが入ったパスタソースを初めとする魚卵入りの各種ソースが消費者の嗜好に合致するものとして普及している。
然るとき、魚卵入りソースは、保存や流通のために加熱殺菌処理を施す必要があるところ、当該加熱殺菌処理すると魚卵の張りが失われ、喫食時に所謂魚卵の粒感が得られない、と云う問題があった。
そこで、魚卵の食感向上を目的として、卵白加水分解物で処理した魚卵粒とソース類とを混合した後、加熱殺菌処理するパスタソースの製造方法が既に報告されている(例えば特許文献1参照)が、この方法は魚卵粒を卵白加水分解物で処理すると云う特殊な加工工程が必要であるのみならず、未だ満足のできる魚卵の粒感が得られないのが実状であった。
また、平均粒子径1μm以下の微粉砕化卵殻と魚卵入りソースを混合した後、加熱殺菌処理するパスタソースの製造方法も報告されている(例えば特許文献2参照)が、この方法も卵殻を平均粒子径1μm以下に微粉砕化すると云う特殊な加工工程が必要であり、汎用性に欠けるのが実状であった。
特開2001−218571号公報 特開2009−89678号公報
本発明は、上記の如き従来の問題と実状に鑑みてなされたものであり、格別特殊な加工工程を要せずに、喫食時に優れた魚卵の粒感が得られる加熱殺菌済み魚卵入りソースを提供することを課題としている。
本発明者は、上記の課題を解決すべく、種々研究を重ねた結果、意外にも一旦魚卵入りソースを冷蔵又は冷凍した後に加熱殺菌処理すれば、極めて良い結果が得られることを見い出し、本発明を完成した。
すなわち、本発明は、魚卵入りソースを調製し、次いでこれを冷蔵又は冷凍した後に加熱殺菌処理することを特徴とする加熱殺菌済み魚卵入りソースの製造方法により上記課題を解決したものである。
本発明によれば、格別特殊な加工工程を要せずに、喫食時に優れた魚卵の粒感が得られる加熱殺菌済み魚卵入りソースを提供することができる。
本発明においては、まず魚卵とソース原料を混合し、魚卵入りソースを調製する。
ここに用いられる魚卵としてはその種類の如何を問わず、例えば、タラ、サケ、マス、ニシン、ボラ、飛魚、シシャモ等の卵が挙げられ、これらは生魚卵;あるいはタラコ、明太子、トビッコ、数の子、イクラ等の加工魚卵;更にはこれらの冷凍品であってもよい。
また、ソースの種類も特に限定されないが、パスタソースが好適に用いられる。ソース原料としては、当該ソースの種類に応じて、植物油、動物油、硬化油等の各種油脂類;食塩、醤油、食酢等の各種調味料;各種香辛料;加工澱粉、小麦粉、ゼラチン等の各種増粘剤、各種乳化剤、牛乳、卵等が適宜選択使用される。
尚、魚卵の配合量は好みにもよるが、通常製品に対して10〜80質量%とするのが好ましい。
次いで、調製された魚卵入りソースを冷蔵又は冷凍する。
ここに冷蔵条件としては、0〜10℃で、12〜48時間、特に0〜5℃で、24〜48時間とするのが優れた魚卵の粒感を得る上で好ましい。
また、冷凍条件としては、−30〜−10℃で、12〜48時間、特に−20〜−10℃で、24〜48時間とするのが優れた魚卵の粒感を得る上で好ましい。
次いで、冷蔵又は冷凍後の魚卵入りソースを加熱殺菌処理する。
ここに加熱殺菌処理条件としては、60〜90℃で、1〜60分、特に70〜90℃で、1〜50分とするのが、優れた魚卵の粒感を得る上で望ましい。
尚、加熱殺菌処理した魚卵入りソースは冷凍保管してもよい。
以下実施例を挙げて本発明方法を更に説明する。
実施例1
Figure 2011254741
表1記載の原料をミキサーに入れ、均一になるまで混合して、タラコ入りパスタソースを調製した。次いで、得られたタラコ入りパスタソースを冷蔵庫に入れ、5℃で24時間冷蔵した。次いで、タラコ入りパスタソースを冷蔵庫より取り出し、温浴にて、90℃で10分間加熱殺菌処理して加熱殺菌済みタラコ入りパスタソースを得た。
実施例2
冷蔵に代えて、タラコ入りパスタソースを冷蔵庫に入れ、−20℃で24時間冷凍した以外は実施例1と同様にして加熱殺菌済みタラコ入りパスタソースを得た。
比較例1
タラコ入りパスタソースを冷蔵することなく、そのまま加熱殺菌処理した以外は実施例1と同様にして加熱殺菌済みタラコ入りパスタソースを得た。
試験例1
実施例1、2及び比較例1で得られた加熱殺菌済みタラコ入りパスタソースのタラコの食感を表2記載の評価基準に基いて10名のパネラーで評価した。その評価結果の平均値は表3のとおりであった。
Figure 2011254741
Figure 2011254741
試験例2
冷蔵温度を表4記載の温度に代えた以外は実施例1と同様にして加熱殺菌済みタラコ入りパスタソースを得た。得られた各加熱殺菌済みタラコ入りパスタソースのタラコの食感を試験例1と同様にして評価した。その結果は表4のとおりであった。
Figure 2011254741
試験例3
加熱殺菌温度を表5に記載の温度に代えた以外は実施例1と同様にして加熱殺菌済みタラコ入りパスタソースを得た。得られた各加熱殺菌済みタラコ入りパスタソースのタラコの食感を試験例1と同様にして評価した。その結果は表5のとおりであった。
Figure 2011254741
試験例4
加熱殺菌時間を表6に記載の時間に代えた以外は実施例1と同様にして加熱殺菌済みタラコ入りパスタソースを得た。得られた各加熱殺菌済みタラコ入りパスタソースのタラコの食感を試験例1と同様にして評価した。その結果は表6のとおりであった。
Figure 2011254741

Claims (5)

  1. 魚卵入りソースを調製し、次いでこれを冷蔵又は冷凍した後に加熱殺菌処理することを特徴とする加熱殺菌済み魚卵入りソースの製造方法。
  2. 前記ソースがパスタソースであることを特徴とする請求項1記載の加熱殺菌済み魚卵入りソースの製造方法。
  3. 前記冷蔵を、0〜10℃で、12〜48時間行なうことを特徴とする請求項1又は2記載の加熱殺菌済み魚卵入りソースの製造方法。
  4. 前記冷凍を、−30〜−10℃で、12〜48時間行なうことを特徴とする請求項1又は2記載の加熱殺菌済み魚卵入りソースの製造方法。
  5. 前記加熱殺菌処理を、60〜90℃で、1〜60分間行なうことを特徴とする請求項1〜4の何れか1項記載の加熱殺菌済み魚卵入りソースの製造方法。
JP2010130966A 2010-06-08 2010-06-08 加熱殺菌済み魚卵入りソースの製造方法 Active JP5591596B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010130966A JP5591596B2 (ja) 2010-06-08 2010-06-08 加熱殺菌済み魚卵入りソースの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010130966A JP5591596B2 (ja) 2010-06-08 2010-06-08 加熱殺菌済み魚卵入りソースの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011254741A true JP2011254741A (ja) 2011-12-22
JP5591596B2 JP5591596B2 (ja) 2014-09-17

Family

ID=45471663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010130966A Active JP5591596B2 (ja) 2010-06-08 2010-06-08 加熱殺菌済み魚卵入りソースの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5591596B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014023520A (ja) * 2012-06-22 2014-02-06 House Foods Group Inc 容器に充填・密封された加熱殺菌処理済食品
WO2019027028A1 (ja) * 2017-08-03 2019-02-07 日清フーズ株式会社 冷凍魚卵入りソースの製造方法
JP2021019515A (ja) * 2019-07-25 2021-02-18 日清フーズ株式会社 魚卵入りソースの製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07107944A (ja) * 1993-10-15 1995-04-25 Maruha Corp 魚卵の調味法
JP2000106850A (ja) * 1998-10-08 2000-04-18 Nisshin Foods Kk 電子レンジ耐性を有する魚卵類含有冷凍ソース及び該ソースを含有する冷凍食品
JP2003024016A (ja) * 2001-07-11 2003-01-28 Nisshin Foods Kk 団粒魚卵含有ソース
JP2006087421A (ja) * 2004-08-24 2006-04-06 Kyuken:Kk 冷凍魚介類の解凍調味方法及び解凍装置
JP2009089678A (ja) * 2007-10-11 2009-04-30 Q P Corp 加熱殺菌済みパスタソース

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07107944A (ja) * 1993-10-15 1995-04-25 Maruha Corp 魚卵の調味法
JP2000106850A (ja) * 1998-10-08 2000-04-18 Nisshin Foods Kk 電子レンジ耐性を有する魚卵類含有冷凍ソース及び該ソースを含有する冷凍食品
JP2003024016A (ja) * 2001-07-11 2003-01-28 Nisshin Foods Kk 団粒魚卵含有ソース
JP2006087421A (ja) * 2004-08-24 2006-04-06 Kyuken:Kk 冷凍魚介類の解凍調味方法及び解凍装置
JP2009089678A (ja) * 2007-10-11 2009-04-30 Q P Corp 加熱殺菌済みパスタソース

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014023520A (ja) * 2012-06-22 2014-02-06 House Foods Group Inc 容器に充填・密封された加熱殺菌処理済食品
WO2019027028A1 (ja) * 2017-08-03 2019-02-07 日清フーズ株式会社 冷凍魚卵入りソースの製造方法
JPWO2019027028A1 (ja) * 2017-08-03 2020-07-27 日清フーズ株式会社 冷凍魚卵入りソースの製造方法
JP7085550B2 (ja) 2017-08-03 2022-06-16 株式会社日清製粉ウェルナ 冷凍魚卵入りソースの製造方法
JP2021019515A (ja) * 2019-07-25 2021-02-18 日清フーズ株式会社 魚卵入りソースの製造方法
JP7214588B2 (ja) 2019-07-25 2023-01-30 株式会社日清製粉ウェルナ 魚卵入りソースの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5591596B2 (ja) 2014-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009106271A (ja) 食品用品質改良剤の製造方法、練り製品製造方法、食品用退色抑制剤、退色抑制食品の製造方法、辛味発現遅延剤および辛味発現遅延食品の製造方法
JP5591596B2 (ja) 加熱殺菌済み魚卵入りソースの製造方法
JP2015023853A (ja) 植物性蛋白質入り食品、及び植物性蛋白質入り食品の植物性蛋白質の青臭味をマスキングするマスキング方法
JP2017051156A (ja) 畜肉加工品用固形状水中油型乳化脂
JP6125927B2 (ja) チーズ様食品
JP2012110242A (ja) 卵加工品
JP5700507B2 (ja) 容器詰めタラコ含有ソース
JPH08317780A (ja) 冷凍食品の製造方法
JP5680885B2 (ja) 加熱殺菌済み魚卵入りソース及びその製造方法
JP2011019468A (ja) 粗挽きハムまたはソーセージのスプレッドおよびその製造方法
WO2019093454A1 (ja) 食肉改質用組成物
JP5958637B1 (ja) 粉体組成物、食肉単味品及び該食肉単味品の製造方法
JP2009028003A (ja) 新規な畜肉加工品
JP2002186468A (ja) 小麦粉焼成食品用ミックス及び小麦粉焼成食品
JP7214588B2 (ja) 魚卵入りソースの製造方法
JP7085550B2 (ja) 冷凍魚卵入りソースの製造方法
JP2017176041A (ja) 食品添加剤、および食品添加剤を含む食品
JP2010172315A (ja) 卵焼き用加工液卵及び卵焼き
JP2008005757A (ja) 卵料理用加工素材および卵料理の製造法。
JP2018102290A (ja) 製造において練り工程を含む加工食品
JP6103115B1 (ja) 粉体組成物、食肉単味品及び該食肉単味品の製造方法
JP2020018226A (ja) お好み焼きミックス及びお好み焼きの製造方法
JP2016174555A (ja) 冷凍食品の製造方法
KR20220140219A (ko) 고기를 포함하는 와플
JP3621692B2 (ja) 卵白様凝固物を具材として用いた水中油型酸性乳化液状食品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131022

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140722

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140730

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5591596

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250