JP2011242119A - 熱交換器のヘッダタンク - Google Patents

熱交換器のヘッダタンク Download PDF

Info

Publication number
JP2011242119A
JP2011242119A JP2011082648A JP2011082648A JP2011242119A JP 2011242119 A JP2011242119 A JP 2011242119A JP 2011082648 A JP2011082648 A JP 2011082648A JP 2011082648 A JP2011082648 A JP 2011082648A JP 2011242119 A JP2011242119 A JP 2011242119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
header tank
ribs
heat exchange
exchange fluid
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011082648A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5764365B2 (ja
Inventor
Masahiro Kato
雅宏 加藤
Takashi Kaneda
崇 金田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marelli Corp
Original Assignee
Calsonic Kansei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Calsonic Kansei Corp filed Critical Calsonic Kansei Corp
Priority to JP2011082648A priority Critical patent/JP5764365B2/ja
Priority to PCT/JP2011/059377 priority patent/WO2011132608A1/ja
Priority to US13/640,617 priority patent/US9291396B2/en
Priority to CN201180020570.1A priority patent/CN102859313B/zh
Priority to EP11771943.5A priority patent/EP2562507B1/en
Publication of JP2011242119A publication Critical patent/JP2011242119A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5764365B2 publication Critical patent/JP5764365B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/053Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
    • F28D1/0535Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight the conduits having a non-circular cross-section
    • F28D1/05366Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B29/00Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
    • F02B29/04Cooling of air intake supply
    • F02B29/045Constructional details of the heat exchangers, e.g. pipes, plates, ribs, insulation, materials, or manufacturing and assembly
    • F02B29/0456Air cooled heat exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0219Arrangements for sealing end plates into casing or header box; Header box sub-elements
    • F28F9/0224Header boxes formed by sealing end plates into covers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/026Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits
    • F28F9/0265Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits by using guiding means or impingement means inside the header box
    • F28F9/0268Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits by using guiding means or impingement means inside the header box in the form of multiple deflectors for channeling the heat exchange medium
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/008Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for vehicles
    • F28D2021/0082Charged air coolers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F2009/0285Other particular headers or end plates
    • F28F2009/029Other particular headers or end plates with increasing or decreasing cross-section, e.g. having conical shape
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F2009/0285Other particular headers or end plates
    • F28F2009/0292Other particular headers or end plates with fins
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)

Abstract

【課題】熱交換器の各チューブに流れる熱交換流体の流量を均一化する熱交換器のヘッダタンクを提供する。
【解決手段】複数のチューブ5が並列に設けられたコア部2に熱交換流体を供給する熱交換器1のヘッダタンク3であって、熱交換流体をヘッダタンク3に導入する導入部9と、ヘッダタンク3内に突出し、導入部9の中心軸方向と交差する方向に延設し、中心軸方向に並列に設けられ、熱交換流体をチューブ5に流入する複数のリブ8a〜8dとを備え、複数のリブ8a〜8dは、導入部9からの距離が大きくなるにつれて、ヘッダタンク3内へ突出する。
【選択図】図5

Description

本発明は熱交換器のヘッダタンクに関する。
従来、熱交換流体が、熱交換器のチューブに行き渡るように熱交換器のヘッダタンクにリブを設けたものが特許文献1に開示されている。
特開2000−13066号公報
しかし、上記発明では、熱交換流体の流れを遮るように形成されたリブの背面側に供給される熱交換流体が少なくなり、リブの背面側のチューブに流入する熱交換流体の流量が少なくなり、各チューブに流入する熱交換流体の流量を均一化することができない、といった問題点がある。
本発明はこのような問題点を解決するために発明されたもので、各チューブに流入する熱交換流体の流量を均一化することを目的とする。
本発明のある態様に係る熱交換器のヘッダタンクは、複数のチューブが並列に設けられたコア部に熱交換流体を供給する熱交換器のヘッダタンクであって、熱交換流体をヘッダタンクに導入する導入部と、ヘッダタンク内に突出し、導入部の中心軸方向と交差する方向に延設し、中心軸方向に並列に設けられ、熱交換流体をチューブに流入する複数のリブとを備え、複数のリブは、導入部からの距離が大きくなるにつれて、ヘッダタンク内へ突出する。
上記態様によると、熱交換器の各チューブに流入する熱交換流体の流量を均一化することができる。
第1実施形態のインタークーラーの正面図である。 第1実施形態のインタークーラーの平面図である。 第1実施形態の第1ヘッダタンクの斜視図である。 第1実施形態の第1ヘッダタンクを正面から見た側面図である。 図4におけるV−V断面図である。 図1におけるVI−VI断面図である。 第1実施形態における熱交換流体の流れを説明する模式図である。 第2実施形態のインタークーラーの正面図である。 第2実施形態のインタークーラーの平面図である。 第2実施形態の第1ヘッダタンクを正面から見た側面図である。 図10のXI−XI断面図である。
本発明の第1実施形態の構成について図1を用いて説明する。本実施形態では、熱交換器のヘッダタンクとしてインタークーラーのヘッダタンクを例にして説明するが、これに限れることはなく、ラジエータなどのヘッダタンクにも用いることができる。図1は本実施形態のインタークーラーの正面図である。図2は本実施形態のインタークーラーの平面図である。
本実施形態のインタークーラー1は、熱交換流体の熱交換を行うコア部2と、コア部2に熱交換流体を導入する第1ヘッダタンク3と、コア部2から熱交換流体が排出される第2ヘッダタンク4とを備える。
コア部2は、熱交換流体が流入する複数のチューブ5と、複数のフィン6とを備える。
チューブ5は水平方向に延設されており、各チューブ5は鉛直方向に並列に配置され、隣接するチューブ5間にフィン6が配置される。各チューブ5には高温の熱交換流体が流入し、熱交換流体はコア部2において外気と熱交換を行って冷却された後に、各チューブ5から第2ヘッダタンク4へ排出される。なお、図1においては一部のフィン6のみを図示する。本実施形態では、各チューブ5は水平方向に延設され、鉛直方向に並列に配置されているが、これに限られることはなく、例えば水平方向に並列に配置してもよい。
次に第1ヘッダタンク3について図3、4を用いて説明する。図3は第1ヘッダタンク3の斜視図である。図4は第1ヘッダタンク3を正面から見た側面図である。
第1ヘッダタンク3には熱交換流体が導入される室7が形成される。第1ヘッダタンク3は、チューブ5に熱交換流体を流入する複数のリブ8a〜8dと、熱交換流体を室7へ導入する導入部9と、第1ヘッダタンク3をコア部2に取り付けるフランジ10とを備える。第1ヘッダタンク3は、鉛直方向下側になるにつれてチューブ5との距離が小さくなるように湾曲している。
導入部9は、円筒状に形成され、室7の上方から室7内に熱交換流体を導入する。なお、本実施形態においては、導入部9の中心軸9aの軸方向は鉛直方向と一致するが、これに限られることはなく、鉛直方向から傾いていても良い。
リブ8a〜8dは、第1ヘッダタンク3の内壁を室7に向けて突出して形成される。また、リブ8a〜8dは、導入部9の中心軸方向と交差する方向に延設され、中心軸方向に並列に設けられる。つまり、リブ8a〜8dの面は、導入部9の中心軸方向と交差するように設けられている。各リブ8a〜8dは、導入部9の中心軸を含み、第1ヘッダタンク3の略中心を通る面Aに対して面対称となる2つのリブで構成される。なお、本実施形態では、面Aは、導入部9の中心軸9aとチューブ5の中心軸とを通る平面である。
リブ8a〜8dは、図1に示すように鉛直方向の上側から下側にかけて湾曲しており、リブ8a〜8dに当たる熱交換流体の流れ方向を変更して、リブ8a〜8dがそれぞれ対応するチューブ5に熱交換流体を流入させる。リブ8a〜8dは、鉛直方向下側のリブほど鉛直方向下側のチューブ5に熱交換流体を流入させる。なお、リブ8a〜8dを湾曲させずに、導入部9の中心軸9aの長手方向及び、チューブ5とフィン6が積層する方向に対して、直交するように平面としても良い。
リブ8a〜8dは、図5に示すように導入部9からの距離が大きくなるにつれてチューブ5側へ突出する。図5は図4におけるV−V断面図である。
また、リブ8a〜8dは、図6に示すように導入部9からの距離が大きくなるにつれて、リブ8a〜8dが突出する第1ヘッダタンク3の内壁と向かい合う第1ヘッダタンク3の内壁側へ突出する。本実施形態では、リブ8a〜8dは、導入部9からの距離が大きくなるにつれて平面A側へ突出する。図6は図1におけるVI−VI断面図である。
つまり、リブ8a〜8dは導入部9からの距離が大きくなるにつれて第1ヘッダタンク3の室7に向けて突出する。
なお、リブ8a〜8dは、リブ自体の突出量を大きくすることで、第1ヘッダタンク3の室7に向けて突出させても良く、第1ヘッダタンク3をチューブ5側へ湾曲させることで、第1ヘッダタンク3の室7に向けて突出させても良い。つまり、リブ8a〜8dの端部(縁)が導入部9からの距離が大きくなるにつれて第1ヘッダタンク3に室7側に位置するようにリブ8a〜8dを形成すれば良い。
リブ8a〜8dは、鉛直方向上側となるにつれて平面Aからの距離が大きくなり、例えば最も上側のリブ8aおよびリブ8aよりも1つ下側のリブ8bでは、導入部9側に位置するリブ8a、8bの端部は、平面Aと第1ヘッダタンク3との交線であり、チューブ5と向かい合う交線上に配置されていない。そのため、この交線付近を流れる熱交換流体は、鉛直方向下側のリブ8c、8dによって、鉛直方向下側のチューブ5に流入する。
リブ8a〜8dはチューブ5に対応して設けられ、本実施形態では各リブ8a〜8dは、それぞれ2つのチューブ5に熱交換流体を流入するように設けられている。しかし、これに限られることはなく、1つのリブが1つのチューブ5または3以上のチューブ5に熱交換流体を流入させても良い。また、例えば鉛直方向上側となるにつれてリブ間のピッチを狭くしても良く、また鉛直方向上側となるにつれてリブ間のピッチを広くしても良い。
なお、第1ヘッダタンク3の外壁をリブ8a〜8dの形成に合わせて、室7側へ窪ませているが、窪ませずに第1ヘッダタンク3を形成しても良い。また、リブ8a〜8dを第1ヘッダタンク3とは異なる部材で構成し、第1ヘッダタンク3内に配置しても良い。
第2ヘッダタンク4は第1ヘッダタンク3と同様の構成であり、排出部11から熱交換流体を排出する。なお、第2ヘッダタンク4を第1ヘッダタンク3と異なる構成としても良い。
次に第1実施形態の作用について説明する。
第1ヘッダタンク3に熱交換流体が導入部9より導入された場合の熱交換流体の流れについて図7を用いて説明する。図7は図5における熱交換流体の流れを示す模式図である。
第1ヘッダタンク3に流入した熱交換流体のうち、チューブ5からの距離が大きい熱交換流体は、鉛直方向において最も上側に位置するリブ8aに衝突し、リブ8aによって流れ方向が変更されてリブ8aに沿って、リブ8aに対応するチューブ5に流入する。リブ8aによってチューブ5に流入する熱交換流体よりもチューブ5側の熱交換流体は、リブ8bに衝突し、リブ8bによって流れ方向が変更されてリブ8bに沿って、リブ8bに対応するチューブ5に流入する。さらにチューブ5側の熱交換流体は、リブ8cまたはリブ8dによって、それぞれ対応するチューブ5に流入する。
このように、チューブ5に近づくにつれて、熱交換流体は鉛直方向下側のリブに衝突し、鉛直方向下側のリブによって、鉛直方向下側のリブに対応する鉛直方向下側のチューブ5に流入する。つまり、鉛直方向上側のリブの背面側のリブが、鉛直方向上側のリブよりもチューブ5側に突出することで、背面側のリブは背面側のリブに対応するチューブ5に熱交換流体を流入させる。
なお、本実施形態では、平面Aに対して対象となるようにリブ8a〜8dを設けたが、平面Aに対してリブが非対称となるように、例えば図6において平面Aの右側のリブと左側のリブとをずらして設けても良い。これにより、リブのピッチを狭くすることなく、各チューブ5に流入する熱交換流体の流量を調整することができる。
また、本実施形態では、リブ8a〜8dは、導入部9からの距離が大きくなるにつれてチューブ5側および平面A側へ突出しているが、いずれか一方側へ突出するリブであっても良い。また、リブ8a〜8dを2つのリブで構成せずに、1つのリブまたは連続した1つのリブで構成しても良い。
本発明の第1実施形態の効果について説明する。
本実施形態では、第1ヘッダタンク3内に突出するリブ8a〜8dを、鉛直方向下側となるにつれて、つまり導入部9からの距離が大きくなるにつれて、第1ヘッダタンク3内へ突出するように設ける。例えば、リブ8a〜8dを、導入部9からの距離が大きくなるにつれて、チューブ5側、およびリブ8a〜8dが突出する第1ヘッダタンク3の内壁と向かい合う内壁側に突出するように設ける。これにより、各リブ8a〜8dによって熱交換流体をリブ8a〜8dに対応するチューブに流入させることができる。そのため、鉛直方向下側のチューブ5、つまり、或るリブの背面側のチューブ5に流入する熱交換流体の流量が少なくなることを抑制することができ、各チューブ5に流入する熱交換流体の流量を均一化することができる。
鉛直方向上側となるにつれて、平面Aとの距離が大きくなるようにリブ8a〜8dを設けるので、鉛直方向上側のリブ8a、8bの端部は平面Aと第1ヘッダタンク3との交線上には設けられていない。そのため、この交線付近を流れる熱交換流体を鉛直方向下側のリブ8c、8dによって、鉛直方向下側のチューブ5に流入させることができ、各チューブ5に流入する熱交換流体の流量を均一化することができる。
次に本発明の第2実施形態について図8、9を用いて説明する。
図8は本実施形態のインタークーラーの正面図である。図9は本実施形態のインタークーラーの平面図である。ここでは、第1実施形態と異なる箇所を中心に説明する。
インタークーラー20のコア部21は、各チューブ22が水平方向に並列に配置される。つまり、各チューブ22は、導入部25の中心軸25aと交差する方向、本実施形態では中心軸25aに対して垂直方向に並列に配置される。
第1ヘッダタンク23について更に図10、図11を用いて説明する。
図10は第1ヘッダタンク23を正面から見た側面図である。図11は、図10のXI−XI断面図である。
第1ヘッダタンク23は、複数のリブ24a、24bを備える。リブ24a、24bは、導入部25からの距離が大きくなるにつれてチューブ22側へ突出する。リブ24a、24bは、鉛直方向下側のリブ24bほど中心側のチューブ22に熱交換流体を流入させる。つまり、鉛直方向の上側のリブ24aは、外側のチューブ22に熱交換流体を流入させる。
リブ24aは、面Aと第1ヘッダタンク23とが当接する箇所近辺に導入部25側へ突出する凸部26aを備える。凸部26aは、平面Aに沿って形成され、凸部26の稜線から鉛直方向下側に向けて広がるテーパ状となる。リブ24bも同様に凸部26bを備える。
図11に示すように、リブ24aとリブ24bとは階段状に形成されており、リブ24bによって熱交換流体を確実にチューブ22に流入させることができる。
本実施形態の作用について説明する。
第1ヘッダタンク23に流入した熱交換流体のうち、チューブ22からの距離が大きい熱交換流体は、鉛直方向上側に位置するリブ24aに衝突し、リブ24aによって流れ方向が変更されて、リブ24aに沿って外側のチューブ22に流入する。また、リブ24aに衝突する流体よりもチューブ22側の熱交換流体は、リブ24aよりも鉛直方向下側に位置するリブ24bに衝突し、リブ24bによって流れ方向が変更されて、リブ24bに沿って熱交換流体が流入するチューブ22よりも内側のチューブ22に流入する。
また、熱交換流体は、リブ24a、24bに設けた凸部26a、26bによって平面Aに対して左右方向に均一に流れる。
なお、本実施形態のリブ24a、24bは、1つの連続したリブであるが、第1実施形態と同様に2つのリブで構成してもよい。
本実施形態の効果について説明する。
チューブ22が水平方向に並列に配置された場合であっても、各チューブ22に流入する熱交換流体の流量を均一化することができる。
リブ24a、24bに凸部26a、26bを設けることで、リブ24a、24bに衝突した熱交換流体を左右方向に均一に流すことができる。また、凸部26a、26bをテーパ状とすることで、熱交換流体をリブ24a、24bに沿って各チューブ22にスムーズに流すことができる。
本発明は上記した実施形態に限定されるものではなく、その技術的思想の範囲内でなしうるさまざまな変更、改良が含まれることは言うまでもない。
1、20 インタークーラー(熱交換器)
2、21 コア部
3、23 第1ヘッダタンク(ヘッダタンク)
5、22 チューブ
8a〜8d、24a、24b リブ
9、25 導入部
9a、26a 中心軸
26a、26b 凸部

Claims (6)

  1. 複数のチューブが並列に設けられたコア部に熱交換流体を供給する熱交換器のヘッダタンクであって、
    前記熱交換流体を前記ヘッダタンクに導入する導入部と、
    前記ヘッダタンク内に突出し、前記導入部の中心軸方向と交差する方向に延設し、前記中心軸方向に並列に設けられ、前記熱交換流体を前記チューブに流入する複数のリブとを備え、
    前記複数のリブは、前記導入部からの距離が大きくなるにつれて、前記ヘッダタンク内へ突出することを特徴とする熱交換器のヘッダタンク。
  2. 前記複数のリブは、前記チューブ側へ突出することを特徴とする請求項1に記載の熱交換器のヘッダタンク。
  3. 前記複数のリブは、前記リブが突出する前記ヘッダタンクの内壁と向かい合う前記ヘッダタンクの内壁側へ突出することを特徴とする請求項1または2に記載の熱交換器のヘッダタンク。
  4. 前記複数のリブは、前記導入部からの距離が小さくなるにつれて、前記導入部の中心軸を含み、前記ヘッダタンクの略中心を通る面からの距離が大きくなることを特徴とする請求項3に記載の熱交換器のヘッダタンク。
  5. 前記複数のチューブは、前記導入部の中心軸と交差する方向に並列に設けられ、
    前記複数のリブは、前記導入部からの距離が大きくなるにつれて、外側に位置する前記チューブに前記熱交換流体を流入することを特徴とする請求項1から4のいずれか一つに記載の熱交換器のヘッダタンク。
  6. 前記リブは、前記導入部側に突出する凸部を備えることを特徴とする請求項5に記載の熱交換器のヘッダタンク。
JP2011082648A 2010-04-23 2011-04-04 熱交換器のヘッダタンク Active JP5764365B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011082648A JP5764365B2 (ja) 2010-04-23 2011-04-04 熱交換器のヘッダタンク
PCT/JP2011/059377 WO2011132608A1 (ja) 2010-04-23 2011-04-15 熱交換器のヘッダタンク
US13/640,617 US9291396B2 (en) 2010-04-23 2011-04-15 Header tank for heat exchanger
CN201180020570.1A CN102859313B (zh) 2010-04-23 2011-04-15 换热器的贮水箱
EP11771943.5A EP2562507B1 (en) 2010-04-23 2011-04-15 Header tank for heat exchanger

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010099776 2010-04-23
JP2010099776 2010-04-23
JP2011082648A JP5764365B2 (ja) 2010-04-23 2011-04-04 熱交換器のヘッダタンク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011242119A true JP2011242119A (ja) 2011-12-01
JP5764365B2 JP5764365B2 (ja) 2015-08-19

Family

ID=44834128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011082648A Active JP5764365B2 (ja) 2010-04-23 2011-04-04 熱交換器のヘッダタンク

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9291396B2 (ja)
EP (1) EP2562507B1 (ja)
JP (1) JP5764365B2 (ja)
CN (1) CN102859313B (ja)
WO (1) WO2011132608A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014020588A (ja) * 2012-07-12 2014-02-03 Isuzu Motors Ltd 車両用インタークーラ
JP2015515602A (ja) * 2012-05-01 2015-05-28 ベンテラー・アウトモビールテヒニク・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 熱交換器における案内薄板
JP2017036868A (ja) * 2015-08-07 2017-02-16 カルソニックカンセイ株式会社 熱交換器
WO2017122407A1 (ja) * 2016-01-12 2017-07-20 住友精密工業株式会社 熱交換器
WO2017154336A1 (ja) * 2016-03-10 2017-09-14 株式会社日立製作所 熱交換器及びこれを用いたヒートポンプ装置
WO2019003868A1 (ja) * 2017-06-26 2019-01-03 カルソニックカンセイ株式会社 熱交換器のヘッダタンク
JP2019095077A (ja) * 2017-11-17 2019-06-20 株式会社ティラド ヘッダープレートレス型熱交換器の冷却水入口構造
JP2021018013A (ja) * 2019-07-18 2021-02-15 ブラザー工業株式会社 空調機

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1401963B1 (it) * 2010-09-23 2013-08-28 Tenova Spa Scambiatore di calore per il raffreddamento rapido di fumi di impianti siderurgici, apparato di trattamento di fumi di impianti siderurgici comprendente tale scambiatore di calore e relativo metodo di trattamento.
US9599012B2 (en) * 2012-12-30 2017-03-21 General Electric Company Charge air cooler cover and turbocharger bracket
US20150211812A1 (en) * 2014-01-28 2015-07-30 Halla Visteon Climate Control Corp. Heat exchanger inlet tank with inmolded inlet radius feature
EP3348947B1 (en) * 2017-01-13 2020-11-04 HS Marston Aerospace Limited Heat exchanger
US9890692B1 (en) * 2017-06-22 2018-02-13 Brett Turnage Modular intercooler system
US10240874B2 (en) * 2017-08-04 2019-03-26 Denso International America, Inc. Radiator tank
US10845135B2 (en) * 2018-03-16 2020-11-24 Hamilton Sundstrand Corporation Inlet header duct design features
FR3082928B1 (fr) * 2018-06-21 2020-07-03 Valeo Systemes Thermiques Boite collectrice et echangeur thermique correspondant

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62156287U (ja) * 1986-03-26 1987-10-03
JPH07243790A (ja) * 1994-03-03 1995-09-19 Hino Motors Ltd ラジエータのタンク
JP2002310593A (ja) * 2001-04-11 2002-10-23 Sumitomo Precision Prod Co Ltd プレートフィン型熱交換器

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5067561A (en) * 1990-11-30 1991-11-26 General Motors Corporation Radiator tank oil cooler
US5607012A (en) * 1995-06-12 1997-03-04 General Motors Corporation Heat exchanger
JP3080074B2 (ja) 1998-06-17 2000-08-21 日本電気株式会社 屋外筐体
US6116335A (en) * 1999-08-30 2000-09-12 Delphi Technologies, Inc. Fluid flow heat exchanger with reduced pressure drop
US7121329B2 (en) * 2001-10-30 2006-10-17 Modine Manufacturing Company Plastic tanked heat exchanger-side, header tank assembly
CN101520282B (zh) * 2009-04-13 2010-08-25 三花丹佛斯(杭州)微通道换热器有限公司 微通道换热器及换热系统
CN201402079Y (zh) * 2009-05-25 2010-02-10 无锡优萌汽车部件制造有限公司 散热器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62156287U (ja) * 1986-03-26 1987-10-03
JPH07243790A (ja) * 1994-03-03 1995-09-19 Hino Motors Ltd ラジエータのタンク
JP2002310593A (ja) * 2001-04-11 2002-10-23 Sumitomo Precision Prod Co Ltd プレートフィン型熱交換器

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015515602A (ja) * 2012-05-01 2015-05-28 ベンテラー・アウトモビールテヒニク・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 熱交換器における案内薄板
JP2014020588A (ja) * 2012-07-12 2014-02-03 Isuzu Motors Ltd 車両用インタークーラ
JP2017036868A (ja) * 2015-08-07 2017-02-16 カルソニックカンセイ株式会社 熱交換器
WO2017122407A1 (ja) * 2016-01-12 2017-07-20 住友精密工業株式会社 熱交換器
WO2017154336A1 (ja) * 2016-03-10 2017-09-14 株式会社日立製作所 熱交換器及びこれを用いたヒートポンプ装置
WO2019003868A1 (ja) * 2017-06-26 2019-01-03 カルソニックカンセイ株式会社 熱交換器のヘッダタンク
JP2019007689A (ja) * 2017-06-26 2019-01-17 カルソニックカンセイ株式会社 熱交換器のヘッダタンク
JP2019095077A (ja) * 2017-11-17 2019-06-20 株式会社ティラド ヘッダープレートレス型熱交換器の冷却水入口構造
JP2021018013A (ja) * 2019-07-18 2021-02-15 ブラザー工業株式会社 空調機
JP7379897B2 (ja) 2019-07-18 2023-11-15 ブラザー工業株式会社 空調機

Also Published As

Publication number Publication date
EP2562507A4 (en) 2018-02-14
WO2011132608A1 (ja) 2011-10-27
JP5764365B2 (ja) 2015-08-19
CN102859313B (zh) 2015-03-11
CN102859313A (zh) 2013-01-02
US20130025838A1 (en) 2013-01-31
US9291396B2 (en) 2016-03-22
EP2562507B1 (en) 2019-08-28
EP2562507A1 (en) 2013-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5764365B2 (ja) 熱交換器のヘッダタンク
EP3040670A1 (en) Heat exchanger, in particular a condenser or a gas cooler
JP2006242406A (ja) 蒸発器
JP2010538239A (ja) 蒸発器
JP2014020669A (ja) 熱交換器
JP2008267764A (ja) 蒸発器
JP2013002688A (ja) パラレルフロー型熱交換器及びそれを搭載した空気調和機
JP5759762B2 (ja) エバポレータ
JP2018532093A (ja) 熱交換器
JP2009068742A (ja) 熱交換器
JP2012197974A5 (ja)
JP2007232356A (ja) 車両用熱交換器
JP6843707B2 (ja) 熱交換器のヘッダタンク
JP6075631B2 (ja) 蓄電池の冷却装置
JP2016176615A (ja) パラレルフロー型熱交換器
JP4192835B2 (ja) 熱交換器のヘッダタンク
JP2016186398A (ja) 熱交換器用チューブ及び該熱交換器用チューブの用いられた熱交換器
JP6520563B2 (ja) 冷媒蒸発器
JP2011158130A (ja) 熱交換器
JP2008116151A (ja) 熱交換器
JP2009180467A (ja) 熱交換器
JP2006038429A (ja) 蒸発器
JP2011163621A (ja) 熱交換器
JP2010107068A (ja) 熱交換器
WO2019224978A1 (ja) シェルアンドチューブ式熱交換器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140806

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150408

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150526

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150615

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5764365

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S343 Written request for registration of root pledge or change of root pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316354

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

SZ02 Written request for trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316Z02

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S803 Written request for registration of cancellation of provisional registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316803

SZ02 Written request for trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316Z02

SZ03 Written request for cancellation of trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316Z03

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350