JP2011234541A - 双方向dc/dcコンバータ - Google Patents

双方向dc/dcコンバータ Download PDF

Info

Publication number
JP2011234541A
JP2011234541A JP2010103557A JP2010103557A JP2011234541A JP 2011234541 A JP2011234541 A JP 2011234541A JP 2010103557 A JP2010103557 A JP 2010103557A JP 2010103557 A JP2010103557 A JP 2010103557A JP 2011234541 A JP2011234541 A JP 2011234541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor switch
circuit
current
bidirectional
control signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010103557A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5632191B2 (ja
Inventor
Koichi Teraura
浩一 寺裏
Hiroyuki Nishino
博之 西野
Hiroaki Koshin
博昭 小新
Yukihiro Murata
之広 村田
Yasuhisa Ihira
靖久 井平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Electric Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Electric Works Co Ltd filed Critical Panasonic Electric Works Co Ltd
Priority to JP2010103557A priority Critical patent/JP5632191B2/ja
Priority to KR1020127027007A priority patent/KR101411142B1/ko
Priority to EP11774493A priority patent/EP2566027A1/en
Priority to US13/643,582 priority patent/US8780588B2/en
Priority to PCT/IB2011/000750 priority patent/WO2011135415A1/ja
Priority to CN2011800324630A priority patent/CN102986125A/zh
Publication of JP2011234541A publication Critical patent/JP2011234541A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5632191B2 publication Critical patent/JP5632191B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33569Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements
    • H02M3/33576Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements having at least one active switching element at the secondary side of an isolation transformer
    • H02M3/33584Bidirectional converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

【課題】一次側に設けられた電流順逆両方向スイッチと二次側に設けられた電流順逆両方向スイッチとの各々のスイッチング周波数であるオンデューティ比を同期的に調整するという制御動作によって、当該一次側と二次側との間で所望の直流電力を双方向に出力する。
【解決手段】第1の直流電源又は第1の電池と、第2の電池又は第2の直流電源との間で相互に直流変換機能を有し、第1の直流電源又は第1の電池を含む一次側回路と、第2の電池又は第2の直流電源を含む二次側回路と、一次側回路と二次側回路との間に設けられたトランスとを備え、一次側回路は4個の逆導通型半導体スイッチを含むブリッジ回路と、コンデンサと、当該スイッチのオンオフ制御を行う第1の制御部と、直流インダクタとを備え、二次側回路は4個の逆導通型半導体スイッチを含むブリッジ回路と、コンデンサと、当該スイッチのオンオフ制御を行う第2の制御部と、直流インダクタとを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、一方の端子に直流電源又は負荷を接続して他方の端子に負荷又は直流電源を接続した場合に、当該一方の端子又は他方の端子に接続された負荷に対して双方向に所望の直流電力を供給する双方向DC/DCコンバータに関する。
近年、パワーエレクトロニクス技術の著しい進歩に伴い、半導体スイッチ等を用いて電力を実質的に損失せずに、直流電源又は交流電源から供給された直流電力又は交流電力を所望の電力に変換する電力変換技術が注目されている。特に、電力使用に対する環境的配慮が求められる昨今において、既存の商用電源により使用される電気エネルギーに加え、燃料電池、太陽電池、及び二次電池等の蓄電池(以下、「蓄電池等」という)の電気エネルギーを効率的に利用することが重要視されつつある。このために、パワーエレクトロニクス技術における電力変換技術は今や欠かせない存在となっている。このような電力変換装置に用いられる半導体スイッチは、自由且つ広範に電力変換するために、高頻度にオンオフのスイッチングが行われている。従って、電力変換においては、半導体スイッチのスイッチングによって生じたスイッチング損失又はノイズの抑制を図ることが求められる。
電力変換におけるスイッチング損失又はノイズの抑制を図るためのスイッチとして、例えば特許文献1がある。特許文献1には、P−MOSFET及び逆導通ダイオードを並列接続した逆素子能力を持たない4つの半導体スイッチをフルブリッジして接続し、電位の上下をスナバーエネルギー吸収用のコンデンサにより結合したスナバーエネルギーを回生する電流順逆両方向スイッチが開示されている。この電流順逆両方向スイッチの動作について、図8を参照して説明する。図8は、従来の電流順逆両方向スイッチの回路構成を示す説明図である。
図8において、電流端子7と電流端子8との間には、逆阻止能力をそれぞれ有する半導体スイッチ1Aと半導体スイッチ1Bとを逆向きに接続した第1の直列回路と、同様の逆阻止能力をそれぞれ有する半導体スイッチ1Cと半導体スイッチ1Dとを逆向きに接続した第2の直列回路とがそれぞれ並列接続されたフルブリッジ回路が接続されている。ここで、それぞれの半導体スイッチ1A〜1Dは、例えば、P−MOSFET(Power−Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)と当該P−MOSFETに並列接続された寄生ダイオードとにより構成可能である。更に、前述した第1の直列回路及び第2の直列回路のそれぞれの中点を結ぶように、スナバーコンデンサ4が接続されている。前述した第1の直列回路においては、半導体スイッチ1Aのドレイン電極Daと半導体スイッチ1Bのドレイン電極Dbとが接続されている。前述した第2の直列回路においては、半導体スイッチ1Cのソース電極Scと半導体スイッチ1Dのソース電極Sdとが接続されている。また、電流端子7には、半導体スイッチ1Aのソース電極Saと、半導体スイッチ1Cのドレイン電極Dcとがそれぞれ接続されている。更に、電流端子8には、半導体スイッチ1Bのソース電極Sbと、半導体スイッチ1Dのドレイン電極Ddとがそれぞれ接続されている。この電流順逆両方向スイッチにおいては、それぞれの半導体スイッチ1A〜1Dのゲート電極Ga〜Gdに制御回路(不図示。以下同様)からゲート制御信号が印加され、半導体スイッチ1A〜1Dは、当該ゲート電極Ga〜Gdに印加されたゲート制御信号に応じてオンオフの動作を行う。
図8に示す電流順逆両方向スイッチを用いて順方向及び逆方向に電流をオンオフする動作について説明する。
先ず、電流端子7から電流端子8に向かって順方向に電流を流す場合には、制御回路は、半導体スイッチ1Bのゲート電極Gbと半導体スイッチ1Cのゲート電極Gcとにゲート制御信号を送出し、当該半導体スイッチ1Bと半導体スイッチ1Cとを共に駆動(オン)させる。このとき、制御回路は、半導体スイッチ1Aのゲート電極Gaと半導体スイッチ1Dのゲート電極Gdとに対してゲート制御信号を送出しない。しかし、半導体スイッチ1A及び半導体スイッチ1Dのそれぞれの寄生ダイオードにより、電流がそれぞれの寄生ダイオードの順方向に流れるため、当該電流は半導体スイッチ1Aと半導体スイッチ1Dとを流れる。これにより、電流素子7から電流素子8の方向に電流が流れる。
反対に、電流端子8から電流端子7に向かって逆方向に電流を流す場合には、制御回路は、半導体スイッチ1Aのゲート電極Gaと半導体スイッチ1Dのゲート電極Gdとにゲート制御信号を送出し、当該半導体スイッチ1Aと半導体スイッチ1Dとを共にオンさせる。このとき、制御回路は、半導体スイッチ1Bのゲート電極Gbと半導体スイッチ1Cのゲート電極Gcとに対してゲート制御信号を送出しない。しかし、半導体スイッチ1B及び半導体スイッチ1Dのそれぞれの寄生ダイオードにより、電流がそれぞれの寄生ダイオードの順方向に流れるため、当該電流は半導体スイッチ1Bと半導体スイッチ1Cとを流れる。これにより、電流端子8から電流端子7の方向に電流が流れる。
このように、電流順逆両方向スイッチによれば、対角線上に位置する半導体スイッチ1A,1Dのペアと、半導体スイッチ1B,1Cのペアとを交互に駆動させることにより、電流端子7と電流端子8との間を順方向及び逆方向の順逆両方向に電流を流すことができる。
なお、前述した電流順逆両方向スイッチの電流端子7と電流端子8との間の電流を切る場合には、制御回路は、既にゲート制御信号が印加されていた各半導体スイッチ1A〜1Dのうち対角線上に位置する半導体スイッチの各ゲート電極に対してゲート制御信号の印加を停止することにより、駆動していた半導体スイッチを非駆動(オフ)させる。これにより、当該オン時に流れていた電流はスナバーコンデンサ4に転流し、当該電流がゼロになるまで当該スナバーコンデンサ4は充電される。スナバーコンデンサ4に流れる電流がゼロになるところまで当該スナバーコンデンサ4の両端間電圧は上昇し、半導体スイッチの寄生ダイオードにより電流順逆両方向スイッチの電流は自動的に遮断されて電流は流れなくなる。次回、電流順逆両方向スイッチに電流を流す際、例えば半導体スイッチ1Aのゲート電極Gaと半導体スイッチ1Dのゲート電極Gdとにゲート制御信号が制御回路によりそれぞれ印加されると、スナバーコンデンサ4に充電されていた電荷が半導体スイッチ1A及び半導体スイッチ1Dを介して放電されることにより、当該スナバーコンデンサ4に充電されていたエネルギーが負荷側に供給される。
また、特許文献1に開示されている電流順逆両方向スイッチが用いられた電力変換装置の一例として、特許文献2がある。特許文献2には、単相フルブリッジ構成の4つの逆導通型半導体スイッチ(電流順逆両方向スイッチ)の直流端子にコンデンサを接続し、直流インダクタを介して二次電池を接続し、交流電源側とは交流インダクタで結合して電源電圧位相に同期して対角線上に位置するペアの逆導通型半導体スイッチを交互にオンオフさせて、当該交流インダクタとコンデンサとで定まる共振周波数よりも低い周波数の交流電源が接続された交流/直流変換装置が開示されている。特許文献2の交流/直流変換装置によれば、従来のPWM(Pulse Width Modulation)コンバータに比べて大きな交流インダクタが必要にはなるが、原則的に交流電源の1周期に1回の逆導通型半導体スイッチのオンオフを行うことにより、電流波形において高調波が非常に少なくなると共に、当該逆導通型半導体スイッチのオンオフ回数の減少によりスイッチング損失の大幅な低減を図ることができる。
特開2008−193817号公報 特開平11−202109号公報
しかしながら、前述した特許文献2のような交流/直流電力変換装置では、制御回路は、交流電源の電圧位相に同期して、逆導通半導体スイッチのうち対角線上に位置するペアの2つの逆導通型半導体スイッチを同時にオンオフさせ、且つ当該対角線上に位置する2組のペアが同時にオンすることのないようにゲート制御信号を送出し、更に、交流電力を直流電力への変換及び直流電力から交流電力への変換を当該ゲート制御信号の位相に応じて切り替えていた。このため、制御回路は交流電源の電圧位相を監視する必要がある等、制御回路における制御動作が複雑になるという課題があった。このため、より簡易な制御動作によって所望電力を出力することができる電力変換装置が待望されている。特に、電力変換装置の中でも、例えば一次側に直流電源、二次側に蓄電池等がそれぞれ接続された場合に当該二次側に供給するための直流電力、更に、一次側に蓄電池等、二次側に直流電源がそれぞれ接続された場合に当該一次側に供給するための直流電力を双方向に電力変換可能な双方向DC/DCコンバータにおいては、安定的な電源供給という観点で、より簡易な制御動作によって所望の直流電力を双方向に出力することが求められる。
そこで、本発明は、前述した従来の事情に鑑みてなされたもので、一次側に設けられた電流順逆両方向スイッチと二次側に設けられた電流順逆両方向スイッチとの各々のスイッチング周波数であるオンデューティ比を同期的に調整するという非常に簡易な制御動作によって、一次側に直流電源又は負荷を、更に、二次側に負荷又は直流電源をそれぞれ接続した場合に当該一次側と二次側との間で所望の直流電力を双方向に出力する双方向DC/DCコンバータを提供することを目的とする。
前述した目的を達成するために、本発明の双方向DC/DCコンバータは、第1の直流電源又は第1の負荷と、第2の負荷又は第2の直流電源との間で相互に直流変換機能を有する双方向DC/DCコンバータであって、第1の直流電源又は第1の負荷を含む一次側回路と、第2の負荷又は第2の直流電源を含む二次側回路と、一次側回路により出力された電圧を変圧して二次側回路に供給するトランスとを備え、一次側回路は、4個の半導体スイッチにより構成されるブリッジ回路と、当該ブリッジ回路の端子間に接続されたコンデンサと、各半導体スイッチのゲート電極に制御信号を与えて当該各半導体スイッチのオンオフ制御を行う第1の制御回路とを有する第1の電流順逆両方向スイッチと、一端が第1の直流電源又は第1の負荷に接続され、他端がブリッジ回路の端子に接続された第1のインダクタとを備え、二次側回路は、4個の半導体スイッチにより構成されるブリッジ回路と、当該ブリッジ回路の端子間に接続されたコンデンサと、各半導体スイッチのゲート電極に制御信号を与えて当該各半導体スイッチのオンオフ制御を行う第2の制御回路とを有する第2の電流順逆両方向スイッチと、一端が第2の直流電源又は第2の負荷に接続され、他端がブリッジ回路の端子に接続された第2のインダクタとを備えることを特徴とする。
また、本発明の双方向DC/DCコンバータにおいては、一次側回路のコンデンサの静電容量と第1のインダクタのインダクタンスとにより定まる共振周波数、及び、二次側回路のコンデンサの静電容量と第2のインダクタのインダクタンスとにより定まる共振周波数が、それぞれ8個の半導体スイッチのスイッチング周波数よりも高いことを特徴とする。
また、本発明の双方向DC/DCコンバータにおいては、一次側回路及び二次側回路の各々の半導体スイッチのうちそれぞれ対角線上に位置する半導体スイッチは、第1の制御回路及び第2の制御回路によりそれぞれ出力された制御信号に応じて同期的な動作することを特徴とする。
また、本発明の双方向DC/DCコンバータにおいては、第1の制御回路及び第2の制御回路によりそれぞれ出力された制御信号に応じて、一次側回路から二次側回路への電力供給又は二次側回路から一次側回路への電力供給を切り替えることを特徴とする。
本発明に係る双方向DC/DCコンバータによれば、一次側に設けられた電流順逆両方向スイッチと二次側に設けられた電流順逆両方向スイッチとの各々のスイッチング周波数であるオンデューティ比を同期的に調整するという非常に簡易な制御動作によって、一次側に直流電源又は負荷を、更に、二次側に負荷又は直流電源をそれぞれ接続した場合に当該一次側と二次側との間で所望の直流電力を双方向に出力することができる。
第1の実施形態の双方向DC/DCコンバータの回路構成を示す回路図 各々の半導体スイッチのゲート電極に印加されるゲート制御信号の時間変化の一例を示す説明図、(a)ゲート電極Ga、ゲート電極Gb、ゲート電極Gc、ゲート電極Gdにそれぞれ印加されるゲート制御信号の時間変化を示す説明図、(b)ゲート電極Ge、ゲート電極Gf、ゲート電極Gg、ゲート電極Ghにそれぞれ印加されるゲート制御信号の時間変化の一例を示す説明図 シミュレーション条件1に対するシミュレーション結果1の一例を示す説明図、(a)半導体スイッチQaのドレイン電流Ida、ドレイン電圧Vda、電流Ia、電流Ibの時間変化の一例を示す説明図、(b)半導体スイッチQeのドレイン電流Ide、ドレイン電圧Vde、電流Ia、電流Ibの時間変化の一例を示す説明図、(c)半導体スイッチQaのゲート電極Gaに印加されたゲート制御信号、及び、半導体スイッチQeのゲート電極Geに印加されたゲート制御信号の時間変化の一例を示す説明図 シミュレーション条件2に対するシミュレーション結果2の一例を示す説明図、(a)半導体スイッチQaのドレイン電流Ida、ドレイン電圧Vda、電流Ia、電流Ibの時間変化の一例を示す説明図、(b)半導体スイッチQeのドレイン電流Ide、ドレイン電圧Vde、電流Ia、電流Ibの時間変化の一例を示す説明図、(c)半導体スイッチQaのゲート電極Gaに印加されたゲート制御信号、及び、半導体スイッチQeのゲート電極Geに印加されたゲート制御信号の時間変化の一例を示す説明図 シミュレーション条件3に対するシミュレーション結果3の一例を示す説明図、(a)半導体スイッチQaのドレイン電流Ida、ドレイン電圧Vda、電流Ia、電流Ibの時間変化の一例を示す説明図、(b)半導体スイッチQeのドレイン電流Ide、ドレイン電圧Vde、電流Ia、電流Ibの時間変化の一例を示す説明図、(c)半導体スイッチQaのゲート電極Gaに印加されたゲート制御信号、及び、半導体スイッチQeのゲート電極Geに印加されたゲート制御信号の時間変化の一例を示す説明図 シミュレーション条件4に対するシミュレーション結果4の一例を示す説明図、(a)半導体スイッチQaのドレイン電流Ida、ドレイン電圧Vda、電流Ia、電流Ibの時間変化の一例を示す説明図、(b)半導体スイッチQeのドレイン電流Ide、ドレイン電圧Vde、電流Ia、電流Ibの時間変化の一例を示す説明図、(c)半導体スイッチQaのゲート電極Gaに印加されたゲート制御信号、及び、半導体スイッチQeのゲート電極Geに印加されたゲート制御信号の時間変化の一例を示す説明図 シミュレーション条件5に対するシミュレーション結果5の一例を示す説明図、(a)半導体スイッチQaのドレイン電流Ida、ドレイン電圧Vda、電流Ia、電流Ibの時間変化の一例を示す説明図、(b)半導体スイッチQeのドレイン電流Ide、ドレイン電圧Vde、電流Ia、電流Ibの時間変化の一例を示す説明図、(c)半導体スイッチQaのゲート電極Gaに印加されたゲート制御信号、及び、半導体スイッチQeのゲート電極Geに印加されたゲート制御信号の時間変化の一例を示す説明図 従来の電流順逆両方向スイッチの回路構成を示す説明図
以下、本発明の各実施形態について、図面を参照して説明する。
(第1の実施形態)
1.第1の実施形態の双方向DC/DCコンバータの回路構成に関する説明
図1は、第1の実施形態の双方向DC/DCコンバータ11の回路構成を示す回路図である。図2は、第1の実施形態の双方向DC/DCコンバータ11における各々の半導体スイッチQa〜Qhのゲート電極Ga〜Ghに印加されるゲート制御信号の時間変化を示す説明図である。図2(a)は、ゲート電極Ga、ゲート電極Gb、ゲート電極Gc、ゲート電極Gdにそれぞれ印加されるゲート制御信号の時間変化を示す説明図である。図2(b)は、ゲート電極Ge、ゲート電極Gf、ゲート電極Gg、ゲート電極Ghにそれぞれ印加されるゲート制御信号の時間変化を示す説明図である。なお、図2(a)及び(b)におけるゲート制御信号のオンデューティ比は、各々の半導体スイッチQa〜Qhのデッドタイムを考慮して1周期に対する49%であるとする。
図1において、双方向DC/DCコンバータ11は、一次側回路12と、トランス13と、二次側回路14とを備える。以下、双方向DC/DCコンバータ11を構成する各部12〜14について説明し、一次側回路12の端子Taと端子Tbとの間には蓄電池等を含む第1の直流電源Vaが接続され、二次側回路14には蓄電池等を含む第2の直流電源Vbが接続される。
一次側回路12には、直流端子T1と直流端子T2との間に、前述した特許文献2に記載されている電流順逆両方向スイッチSW1が直列接続されている。この電流順逆両方向スイッチSW1においては、直流端子T1と直流端子T2との間に、半導体スイッチQaと半導体スイッチQbとの直列回路、半導体スイッチQcと半導体スイッチQdとの直列回路、及び、コンデンサC1がそれぞれ並列接続されている。半導体スイッチQa〜Qdは、例えば、P−MOSFET(P−Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)と当該P−MOSFETに並列接続された寄生ダイオードとにより構成可能である。また、半導体スイッチQa〜Qdは、P−MOSFETと寄生ダイオードとの構成の他に、IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)により構成可能である。
半導体スイッチQaと半導体スイッチQbとの直列回路においては、半導体スイッチQaのソース電極Saと半導体スイッチQbのドレイン電極Dbとが接続されている。また、半導体スイッチQcと半導体スイッチQdとの直列回路においては、半導体スイッチQcのソース電極Scと半導体スイッチQdのドレイン電極Ddとが接続されている。また、直流端子T1には、半導体スイッチQaのドレイン電極Daと、半導体スイッチQcのドレイン電極Dcとがそれぞれ接続されている。更に、直流端子T2には、半導体スイッチQbのソース電極Sbと、半導体スイッチQdのソース電極Sdとがそれぞれ接続され、所謂フルブリッジ回路が構成されている。
また、この電流順逆両方向スイッチSW1においては、図2(a)に示すように、各々の半導体スイッチQa〜Qdのゲート電極Ga〜Gdに、制御回路15aによりゲート制御信号が印加される。これにより、半導体スイッチQa〜Qdは、当該ゲート電極Ga〜Gdに印加されたゲート制御信号に応じてオンオフの動作を行う。図2(a)及び(b)は、各々の半導体スイッチQa〜Qhのゲート電極Ga〜Ghに10[μsec]ごとにゲート制御信号を与えたときの時間変化の一例を示す。
電流順逆両方向スイッチSW1においては、制御回路15aは、対角線上に位置する半導体スイッチQaのゲート電極Gaと半導体スイッチQdのゲート電極Gdとに対してそれぞれの位相が同期するゲート制御信号を与え、対角線上に位置する半導体スイッチQbのゲート電極Gbと半導体スイッチQcのゲート電極Gcとに対してそれぞれの位相が同期するゲート制御信号を与える。また、各々の半導体スイッチQa〜Qdのゲート電極Ga〜Gdに与えられるゲート制御信号のオンデューティ比は、当該ゲート電極Ga〜Gdの短絡を防止するために、1周期のうち最大で50%(現実的にはデッドタイムを考慮して例えば49%程度)である。また、制御回路15aは、半導体スイッチQaのゲート電極Gaと半導体スイッチQbのゲート電極Gbとに対して、如何なる位相においても同時にオンさせるゲート制御信号を与えない。同様に、制御回路15aは、半導体スイッチQcのゲート電極Gcと半導体スイッチQdのゲート電極Gdとに対して、如何なる位相においても同時にオンさせるゲート制御信号を与えない。コンデンサC1の両端間電圧があるときに短絡するためである。
また、コンデンサC1は、前述した特許文献1に記載されている電流順逆両方向スイッチにおけるスナバーコンデンサとして機能すると共に、二次側回路14の端子Tcと端子Tdとの間に第2の直流電源Vbが接続された場合には、トランス13を介して一次側回路12に誘起された交流電圧を直流電圧に平滑する平滑コンデンサとしても機能する。
また、端子Taと端子Tbとの間には、第1の直流電源Vaと抵抗R1とが直列接続されている。この抵抗R1は、第1の直流電源Vaの内部抵抗として設けられた低抵抗である。
また、端子Taと直流端子T1との間には第1のインダクタL1が直列接続され、第1の直流電源Vaから第1のインダクタL1に向かって電流Iaが流れる。なお、以下、図1に示すように、第1の直流電源Vaから第1のインダクタL1に向かって流れる電流Iaの向きが当該電流Iaの正の向きであるとして説明する。
更に、半導体スイッチQaのソース電極Saと半導体スイッチQbのドレイン電極Dbとの接続ノードである端子T3と、半導体スイッチQcのソース電極Scと半導体スイッチQdのドレイン電極Ddとの接続ノードである端子T4との間には、トランス13の一次側インダクタ13aが接続されている。
また、一次側回路12において、コンデンサC1とトランス13の一次側励磁インダクタ13aとで定まる共振周波数は、半導体スイッチQa〜Qdのスイッチング周波数よりも高くなるように、コンデンサC1の静電容量とトランス13の一次側励磁インダクタ13aのインダクタンスがそれぞれ設定される。これにより、コンデンサC1は毎回、放電の後、当該コンデンサC1の両端間電圧が略ゼロになる期間が生じ、ゼロ電圧・ゼロ電流でのソフトスイッチングを実現することができると共に、双方向DC/DCコンバータ11の動作において半導体スイッチQa〜Qdのスイッチングにおける損失を低減することができる。
二次側回路14には、直流端子T5と直流端子T6との間に、前述した特許文献2に記載されている電流順逆両方向スイッチSW2が直列接続されている。この電流順逆両方向スイッチSW2においては、直流端子T5と直流端子T6との間に、半導体スイッチQeと半導体スイッチQfとの直列回路、半導体スイッチQgと半導体スイッチQhとの直列回路、及び、コンデンサC2がそれぞれ並列接続されている。半導体スイッチQe〜Qhは、同様に例えば、P−MOSFET(P−Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)と当該P−MOSFETに並列接続された寄生ダイオードとにより構成可能である。また、半導体スイッチQe〜Qhは、P−MOSFETと寄生ダイオードとの構成の他に、IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)により構成可能である。
半導体スイッチQeと半導体スイッチQfとの直列回路においては、半導体スイッチQeのソース電極Seと半導体スイッチQfのドレイン電極Dfとが接続されている。また、半導体スイッチQgと半導体スイッチQhとの直列回路においては、半導体スイッチQgのソース電極Sgと半導体スイッチQhのドレイン電極Dhとが接続されている。また、直流端子T5には、半導体スイッチQeのドレイン電極Deと、半導体スイッチQgのドレイン電極Dgとがそれぞれ接続されている。更に、直流端子T6には、半導体スイッチQfのソース電極Sfと、半導体スイッチQhのソース電極Shとがそれぞれ接続され、所謂フルブリッジ回路が構成されている。
また、この電流順逆両方向スイッチSW2においては、図2(b)に示すように、各々の半導体スイッチQe〜Qhのゲート電極Ge〜Ghに、制御回路15bからゲート制御信号が印加される。これにより、半導体スイッチQe〜Qhは、当該ゲート電極Ge〜Ghに印加されたゲート制御信号に応じてオンオフの動作を行う。図2(a)及び(b)は、各々の半導体スイッチQa〜Qhのゲート電極Ga〜Ghに10[μsec]ごとにゲート制御信号を与えたときの時間変化の一例を示す。
電流順逆両方向スイッチSW2においては、制御回路15bは、対角線上に位置する半導体スイッチQfのゲート電極Gfと半導体スイッチQgのゲート電極Ggとに対してそれぞれの位相が同期するゲート制御信号を与え、対角線上に位置する半導体スイッチQeのゲート電極Geと半導体スイッチQhのゲート電極Ghとに対してそれぞれの位相が同期するゲート制御信号を与える。また、各々の半導体スイッチQe〜Qhのゲート電極Ge〜Ghに与えられるゲート制御信号のオンデューティ比は、当該ゲート電極Ge〜Ghの短絡を防止するために、1周期のうち最大で50%(現実的にはデッドタイムを考慮して例えば49%程度)である。また、制御回路15bは、半導体スイッチQeのゲート電極Geと半導体スイッチQfのゲート電極Gfとに対して、如何なる位相においても同時にオンさせるゲート制御信号を与えない。同様に、制御回路15bは、半導体スイッチQgのゲート電極Ggと半導体スイッチQhのゲート電極Ghとに対して、如何なる位相においても同時にオンさせるゲート制御信号を与えない。コンデンサC2の両端間電圧があるときに短絡するためである。
また、コンデンサC2は、前述した特許文献1に記載されている電流順逆両方向スイッチにおけるスナバーコンデンサとして機能すると共に、一次側回路12の端子Taと端子Tbとの間に第1の直流電源Vaが接続された場合には、トランス13を介して二次側回路14に誘起された交流電圧を直流電圧に平滑する平滑コンデンサとしても機能する。
また、端子Tcと端子Tdとの間には、第2の直流電源Vbと抵抗R2とが直列接続されている。この抵抗R2は、第2の直流電源Vbの内部抵抗として設けられた低抵抗である。
また、端子Tcと直流端子T5との間には第2のインダクタL2が直列接続され、第2の直流電源Vbから第2のインダクタL2に向かって電流Ibが流れる。なお、以下、図1に示すように、第2の直流電源Vbから第2のインダクタL2に向かって流れる電流Ibの向きが当該電流Ibの正の向きであるとして説明する。
更に、半導体スイッチQeのソース電極Seと半導体スイッチQfのドレイン電極Dfとの接続ノードである端子T7と、半導体スイッチQgのソース電極Sgと半導体スイッチQhのドレイン電極Dhとの接続ノードである端子T8との間には、トランス13の二次側インダクタ13bが接続されている。
また、二次側回路14において、コンデンサC2とトランス13の二次側励磁インダクタ13bとで定まる共振周波数は、半導体スイッチQe〜Qhのスイッチング周波数よりも高くなるように、コンデンサC2の静電容量とトランス13の二次側励磁インダクタ13bのインダクタンスがそれぞれ設定される。これにより、コンデンサC2は毎回、放電の後、当該コンデンサC2の両端間電圧が略ゼロになる期間が生じ、ゼロ電圧・ゼロ電流でのソフトスイッチングを実現することができると共に、双方向DC/DCコンバータ11の動作において半導体スイッチQe〜Qhのスイッチングにおける損失を低減することができる。
また、図2に示すように、制御回路15aと制御回路15bとは、それぞれ半導体スイッチQaのゲート電極Ga、半導体スイッチQdのゲート電極Gd、半導体スイッチQfのゲート電極Gf、及び半導体スイッチQgのゲート電極Ggにそれぞれの位相が同期するゲート制御信号を与える。更に、制御回路15aと制御回路15bとは、それぞれ半導体スイッチQbのゲート電極Gb、半導体スイッチQcのゲート電極Gc、半導体スイッチQeのゲート電極Ge、及び半導体スイッチQhのゲート電極Ghにそれぞれの位相が同期するゲート制御信号を与える。
双方向DC/DCコンバータ11においては、制御回路15aは前述した1周期に対するオンデューティ比に応じてゲート電極Gb,Gcへのゲート制御信号を与えて半導体スイッチQbと半導体スイッチQcとをオンさせる。更に、この制御回路15aによるゲート電極Gb,Gcへのゲート制御信号の印加に同期して、制御回路15bは前述した1周期に対するオンデューティ比に応じてゲート電極Ge,Ghにそれぞれゲート制御信号を与えて半導体スイッチQeと半導体スイッチGhとをオンさせる。
更に、制御回路15aは前述した1周期に対するオンデューティ比に応じてゲート電極Gb,Gcへのゲート制御信号の印加を停止した直後に、同様に1周期に対するオンデューティ比に応じてゲート電極Ga,Gdへのゲート制御信号を与えて半導体スイッチQaと半導体スイッチQdとをオンさせる。更に、この制御回路15aによるゲート電極Ga,Gdへのゲート制御信号の印加に同期して、制御回路15bは前述した1周期に対するオンデューティ比に応じてゲート電極Ge,Ghへのゲート制御信号の印加を停止した直後に、同様に1周期に対するオンデューティ比に応じてゲート電極Gf,Ggへのゲート制御信号を与えて半導体スイッチQfと半導体スイッチQgとをオンさせる。図2に示すように、制御回路15aと制御回路15bは、これらの動作を繰り返す。
このため、トランス13の一次側インダクタ13aには交流電流が流れることになり、一次側インダクタ13aと二次側インダクタ13bとで定まる変圧比に応じてトランス13で変圧された誘起電圧が二次側回路14に印加される。
更に、第1の双方向DC/DCコンバータ11では、制御回路15aと制御回路15bとによりそれぞれ出力されたゲート制御信号のオンデューティ比に応じて、一次側回路12から二次側回路14への電力供給又は二次側回路14から一次側回路12への電力供給を適宜切り替えることができる。例えば、一次側回路12の制御回路15aの各々の半導体スイッチQa〜Qdのゲート電極Ga〜Gdに与えるゲート制御信号のオンデューティ比が、二次側回路14の制御回路15bの各々の半導体スイッチQe〜Qhのゲート電極Ge〜Ghに与えるゲート制御信号のオンデューティ比よりも大きい場合、双方向DC/DCコンバータ11は、一次側回路12から二次側回路14へ電力供給を行う。一方、一次側回路12の制御回路15aの各々の半導体スイッチQa〜Qdのゲート電極Ga〜Gdに与えるゲート制御信号のオンデューティ比が、二次側回路14の制御回路15bの各々の半導体スイッチQe〜Qhのゲート電極Ge〜Ghに与えるゲート制御信号のオンデューティ比よりも小さい場合、双方向DC/DCコンバータ11は、二次側回路14から一次側回路12への電力供給を行う。
2.双方向DC/DCコンバータ11の動作シミュレーション(トランス13による降圧比が1:1)に関する説明
図3〜図5は、第1の実施形態の双方向DC/DCコンバータ11の動作シミュレーション条件1〜3に対する動作シミュレーション結果1〜3をそれぞれ示す説明図である。
先ず、動作シミュレーション条件1に対する動作シミュレーション結果1について説明する。図3に示す動作シミュレーション条件1は、次の内容である。図3は、動作シミュレーション条件1に対する動作シミュレーション結果1の一例を示す説明図である。同図(a)は、半導体スイッチQaのドレイン電流Ida、半導体スイッチQaのドレイン電圧Vda、第1のインダクタL1に流れる電流Ia、第2のインダクタL2に流れる電流Ibの時間変化の一例を示す説明図である。同図(b)は、半導体スイッチQeのドレイン電流Ide、ドレイン電圧Vde、第1のインダクタL1に流れる電流Ia、第2のインダクタL2に流れる電流Ibの時間変化の一例を示す説明図である。同図(c)は、半導体スイッチQaのゲート電極Gaに印加されたゲート制御信号と、半導体スイッチQeのゲート電極Geに印加されたゲート制御信号との時間変化の一例を示す説明図である。
(1)一次側回路12には第1の直流電源Vaが接続され、二次側回路14には第2の直流電源Vbが接続される。
(2)第1の直流電源Vaの電圧:380[V]
(3)第2の直流電源Vbの電圧:380[V]
(4)半導体スイッチQa〜Qdのオンデューティ比:1周期の49%(オフデューティ比は1周期の51%)
(5)半導体スイッチQe〜Qhのオンデューティ比:1周期の49%(オフデューティ比は1周期の51%)
(6)トランス13の降圧比:一次側回路12と二次側回路14とで1対1の関係を有する。
図3(a),(b),(c)の横軸は、それぞれ時間[msec]を示す(2.5μsec/1div)。図3(a)の第1の縦軸は、半導体スイッチQaのゲート電極Gaに印加されたゲート制御信号に対する同半導体スイッチQaのドレイン電流Ida[A]を示す。図3(a)の第2の縦軸は、半導体スイッチQaのゲート電極Gaに印加されたゲート制御信号に対する半導体スイッチQaのドレイン電圧Vda[V]を示す。図3(b)の第1の縦軸は、半導体スイッチQeのゲート電極Geに印加されたゲート制御信号に対する同半導体スイッチQeのドレイン電流Ide[A]を示す。図3(b)の第2の縦軸は、半導体スイッチQeのゲート電極Geに印加されたゲート制御信号に対する半導体スイッチQeのドレイン電圧Vde[V]を示す。
図3(c)に示すように、半導体スイッチQaのゲート電極Gaに印加されたゲート制御信号と、半導体スイッチQeのゲート電極Geに印加されたゲート制御信号とは、それぞれのオンデューティ比が同一であるため単にそれぞれのゲート制御信号の位相が反転するように制御回路15a及び制御回路15bによりそれぞれ出力される。即ち、半導体スイッチQaがオンしている間には半導体スイッチQeはオフし、半導体スイッチQeがオンしている間には半導体スイッチQaはオフする。図3(c)では8個の半導体スイッチQa〜Qhのうち電流順逆両方向スイッチSW1及び電流順逆両方向スイッチSW2からそれぞれ代表的に半導体スイッチQa及び半導体スイッチQeについて示した。しかし、他の半導体スイッチQa〜Qhに関するゲート制御信号は、オンデューティ比が49%である場合には図2に示されている。
図3(a)及び(b)に示すように、電流Ia及び電流Ibはほぼゼロである。このため、動作シミュレーション条件1、即ち、半導体スイッチQa〜Qdのオンデューティ比と半導体スイッチQe〜Qhのオンデューティ比とが略同一で49%である場合においては双方向DC/DCコンバータ11には電流Ia及び電流Ibが流れないことが示される。また、図3(a)及び(b)に示すように、半導体スイッチQaのドレイン電流Idaの波形及び半導体スイッチQaのドレイン電圧Vdaの波形、並びに、半導体スイッチQeのドレイン電流Ideの波形及び半導体スイッチQeのドレイン電圧Vdeの波形はそれぞれ重複しない。このため、双方向DC/DCコンバータ11においては、半導体スイッチQa及び半導体スイッチQeのスイッチング損失が低減できていることが示される。同様に、他の半導体スイッチQb〜Qd,Qf〜Qhについてもスイッチング損失が低減できている。
次に、動作シミュレーション条件2に対する動作シミュレーション結果2について説明する。図4に示す動作シミュレーション条件2は、次の内容である。図4は、動作シミュレーション条件2に対する動作シミュレーション結果2の一例を示す説明図である。同図(a)は、半導体スイッチQaのドレイン電流Ida、半導体スイッチQaのドレイン電圧Vda、第1のインダクタL1に流れる電流Ia、第2のインダクタL2に流れる電流Ibの時間変化の一例を示す説明図である。同図(b)は、半導体スイッチQeのドレイン電流Ide、ドレイン電圧Vde、第1のインダクタL1に流れる電流Ia、第2のインダクタL2に流れる電流Ibの時間変化の一例を示す説明図である。同図(c)は、半導体スイッチQaのゲート電極Gaに印加されたゲート制御信号と、半導体スイッチQeのゲート電極Geに印加されたゲート制御信号との時間変化の一例を示す説明図である。
(1)一次側回路12には第1の直流電源Vaが接続され、二次側回路14には第2の直流電源Vbが接続される。
(2)第1の直流電源Vaの電圧:380[V]
(3)第2の直流電源Vbの電圧:380[V]
(4)半導体スイッチQa〜Qdのオンデューティ比:1周期の40%(オフデューティ比は1周期の60%)
(5)半導体スイッチQe〜Qhのオンデューティ比:1周期の49%(オフデューティ比は1周期の51%)
(6)トランス13の降圧比:一次側回路12と二次側回路14とで1対1の関係を有する。
図4(a),(b),(c)の横軸は、それぞれ時間[msec]を示す(2.5μsec/1div)。図4(a)の第1の縦軸は、半導体スイッチQaのゲート電極Gaに印加されたゲート制御信号に対する同半導体スイッチQaのドレイン電流Ida[A]を示す。図4(a)の第2の縦軸は、半導体スイッチQaのゲート電極Gaに印加されたゲート制御信号に対する半導体スイッチQaのドレイン電圧Vda[V]を示す。図4(b)の第1の縦軸は、半導体スイッチQeのゲート電極Geに印加されたゲート制御信号に対する同半導体スイッチQeのドレイン電流Ide[A]を示す。図4(b)の第2の縦軸は、半導体スイッチQeのゲート電極Geに印加されたゲート制御信号に対する半導体スイッチQeのドレイン電圧Vde[V]を示す。
図4(c)に示すように、半導体スイッチQaのゲート電極Gaに印加されたゲート制御信号と、半導体スイッチQeのゲート電極Geに印加されたゲート制御信号とは、それぞれのゲート制御信号のオンデューティ比が異なる。具体的には、動作シミュレーション条件2の(4)にて説明したように半導体スイッチQa〜Qdのオンデューティ比は1周期の40%であり、同条件2の(5)にて説明したように半導体スイッチQe〜Qhのオンデューティ比は1周期の49%である。なお、動作シミュレーション条件1と同様に、図4(c)では8個の半導体スイッチQa〜Qhのうち電流順逆両方向スイッチSW1及び電流順逆両方向スイッチSW2からそれぞれ代表的に半導体スイッチQa及び半導体スイッチQeについて示した。
図4(a)及び(b)に示すように、動作シミュレーション条件2に対する動作シミュレーション結果2として、電流Iaはマイナスの値に推移し、電流Ibはプラスの値に推移した。これにより、動作シミュレーション条件2に対する動作シミュレーション結果2として、第1の実施形態の双方向DC/DCコンバータ11は、ゲート制御信号のオンデューティ比の大きいスイッチングが行われた二次側回路14(第2の直流電源Vb)からオンデューティ比の小さいスイッチングが行われた一次側回路12(第1の直流電源Va)に対して電力変換された電力を供給していることが示される。また、図4(a)及び(b)に示すように、半導体スイッチQaのドレイン電流Idaの波形及び半導体スイッチQaのドレイン電圧Vdaの波形、並びに、半導体スイッチQeのドレイン電流Ideの波形及び半導体スイッチQeのドレイン電圧Vdeの波形はそれぞれ重複しない。このため、双方向DC/DCコンバータ11においては、半導体スイッチQa及び半導体スイッチQeのスイッチング損失が低減できていることが示される。同様に、他の半導体スイッチQb〜Qd,Qf〜Qhについてもスイッチング損失が低減できている。
次に、動作シミュレーション条件3に対する動作シミュレーション結果3について説明する。図5に示す動作シミュレーション条件3は、次の内容である。図5は、動作シミュレーション条件3に対する動作シミュレーション結果3の一例を示す説明図である。同図(a)は、半導体スイッチQaのドレイン電流Ida、半導体スイッチQaのドレイン電圧Vda、第1のインダクタL1に流れる電流Ia、第2のインダクタL2に流れる電流Ibの時間変化の一例を示す説明図である。同図(b)は、半導体スイッチQeのドレイン電流Ide、ドレイン電圧Vde、第1のインダクタL1に流れる電流Ia、第2のインダクタL2に流れる電流Ibの時間変化の一例を示す説明図である。同図(c)は、半導体スイッチQaのゲート電極Gaに印加されたゲート制御信号と、半導体スイッチQeのゲート電極Geに印加されたゲート制御信号との時間変化の一例を示す説明図である。
(1)一次側回路12には第1の直流電源Vaが接続され、二次側回路14には第2の直流電源Vbが接続される。
(2)第1の直流電源Vaの電圧:380[V]
(3)第2の直流電源Vbの電圧:380[V]
(4)半導体スイッチQa〜Qdのオンデューティ比:1周期の49%(オフデューティ比は1周期の51%)
(5)半導体スイッチQe〜Qhのオンデューティ比:1周期の40%(オフデューティ比は1周期の60%)
(6)トランス13の降圧比:一次側回路12と二次側回路14とで1対1の関係を有する。
図5(a),(b),(c)の横軸は、それぞれ時間[msec]を示す(2.5μsec/1div)。図5(a)の第1の縦軸は、半導体スイッチQaのゲート電極Gaに印加されたゲート制御信号に対する同半導体スイッチQaのドレイン電流Ida[A]を示す。図5(a)の第2の縦軸は、半導体スイッチQaのゲート電極Gaに印加されたゲート制御信号に対する半導体スイッチQaのドレイン電圧Vda[V]を示す。図5(b)の第1の縦軸は、半導体スイッチQeのゲート電極Geに印加されたゲート制御信号に対する同半導体スイッチQeのドレイン電流Ide[A]を示す。図5(b)の第2の縦軸は、半導体スイッチQeのゲート電極Geに印加されたゲート制御信号に対する半導体スイッチQeのドレイン電圧Vde[V]を示す。
図5(c)に示すように、半導体スイッチQaのゲート電極Gaに印加されたゲート制御信号と、半導体スイッチQeのゲート電極Geに印加されたゲート制御信号とは、それぞれのゲート制御信号のオンデューティ比が異なる。具体的には、動作シミュレーション条件3の(4)にて説明したように半導体スイッチQa〜Qdのオンデューティ比は1周期の49%であり、同条件3の(5)にて説明したように半導体スイッチQe〜Qhのオンデューティ比は1周期の40%である。なお、動作シミュレーション条件1と同様に、図5(c)では8個の半導体スイッチQa〜Qhのうち電流順逆両方向スイッチSW1及び電流順逆両方向スイッチSW2からそれぞれ代表的に半導体スイッチQa及び半導体スイッチQeについて示した。
図5(a)及び(c)に示すように、動作シミュレーション条件3に対する動作シミュレーション結果3として、電流Ibはマイナスの値に推移し、電流Iaはプラスの値に推移した。これにより、動作シミュレーション条件3に対する動作シミュレーション結果3として、第1の実施形態の双方向DC/DCコンバータ11は、ゲート制御信号のオンデューティ比の大きいスイッチングが行われた一次側回路12(第1の直流電源Va)からオンデューティ比の小さいスイッチングが行われた二次側回路14(第2の直流電源Vb)に対して電力変換された電力を供給していることが示される。また、図5(a)及び(b)に示すように、半導体スイッチQaのドレイン電流Idaの波形及び半導体スイッチQaのドレイン電圧Vdaの波形、並びに、半導体スイッチQeのドレイン電流Ideの波形及び半導体スイッチQeのドレイン電圧Vdeの波形はそれぞれ重複しない。このため、双方向DC/DCコンバータ11においては、半導体スイッチQa及び半導体スイッチQeのスイッチング損失が低減できていることが示される。同様に、他の半導体スイッチQb〜Qd,Qf〜Qhについてもスイッチング損失が低減できている。
3.双方向DC/DCコンバータ11の動作シミュレーション(トランス13による降圧比が1:0.2)に関する説明
図6及び図7は、第1の実施形態の双方向DC/DCコンバータ11の動作シミュレーション条件4,5に対する動作シミュレーション結果4,5を示す説明図である。
次に、動作シミュレーション条件4に対する動作シミュレーション結果4について説明する。図6に示す動作シミュレーション条件4は、次の内容である。図6は、動作シミュレーション条件4に対する動作シミュレーション結果4の一例を示す説明図である。同図(a)は、半導体スイッチQaのドレイン電流Ida、半導体スイッチQaのドレイン電圧Vda、第1のインダクタL1に流れる電流Ia、第2のインダクタL2に流れる電流Ibの時間変化の一例を示す説明図である。同図(b)は、半導体スイッチQeのドレイン電流Ide、ドレイン電圧Vde、第1のインダクタL1に流れる電流Ia、第2のインダクタL2に流れる電流Ibの時間変化の一例を示す説明図である。同図(c)は、半導体スイッチQaのゲート電極Gaに印加されたゲート制御信号と、半導体スイッチQeのゲート電極Geに印加されたゲート制御信号の時間変化の一例を示す説明図である。
(1)一次側回路12には第1の直流電源Vaが接続され、二次側回路14には第2の直流電源Vbが接続される。
(2)第1の直流電源Vaの電圧:380[V]
(3)第2の直流電源Vbの電圧:76[V]
(4)半導体スイッチQa〜Qdのオンデューティ比:1周期の49%(オフデューティ比は1周期の51%)
(5)半導体スイッチQe〜Qhのオンデューティ比:1周期の49%(オフデューティ比は1周期の51%)
(6)トランス13の降圧比:一次側回路12と二次側回路14とで1対0.2の関係を有する。
図6(a),(b),(c)の横軸は、それぞれ時間[msec]を示す(2.5μsec/1div)。図6(a)の第1の縦軸は、半導体スイッチQaのゲート電極Gaに印加されたゲート制御信号に対する同半導体スイッチQaのドレイン電流Ida[A]を示す。図6(a)の第2の縦軸は、半導体スイッチQaのゲート電極Gaに印加されたゲート制御信号に対する半導体スイッチQaのドレイン電圧Vda[V]を示す。図6(b)の第1の縦軸は、半導体スイッチQeのゲート電極Geに印加されたゲート制御信号に対する同半導体スイッチQeのドレイン電流Ide[A]を示す。図6(b)の第2の縦軸は、半導体スイッチQeのゲート電極Geに印加されたゲート制御信号に対する半導体スイッチQeのドレイン電圧Vde[V]を示す。
図6(c)に示すように、半導体スイッチQaのゲート電極Gaに印加されたゲート制御信号と、半導体スイッチQeのゲート電極Geに印加されたゲート制御信号とは、それぞれのオンデューティ比が同一であるため単にそれぞれのゲート制御信号の位相が反転するように制御回路15a及び制御回路15bによりそれぞれ出力される。即ち、半導体スイッチQaがオンしている間には半導体スイッチQeはオフし、半導体スイッチQeがオンしている間には半導体スイッチQaはオフする。図6(c)では8個の半導体スイッチQa〜Qhのうち電流順逆両方向スイッチSW1及び電流順逆両方向スイッチSW2からそれぞれ代表的に半導体スイッチQa及び半導体スイッチQeについて示した。しかし、他の半導体スイッチQa〜Qhに関するゲート制御信号は、オンデューティ比が49%である場合には図2に示されている。
図6(a)及び(b)に示すように、電流Ia及び電流Ibには若干の大きさの違いがあるが、これはトランス13の降圧比による影響で違いが表れたと考えられる。このため、前述した動作シミュレーション条件1に対する動作シミュレーション結果1と同様に、動作シミュレーション条件4、即ち、半導体スイッチQa〜Qdのオンデューティ比と半導体スイッチQe〜Qhのオンデューティ比とが略同一で49%である場合においては双方向DC/DCコンバータ11には電流Ia及び電流Ibが流れないことが示される。また、図6(a)及び(b)に示すように、半導体スイッチQaのドレイン電流Idaの波形及び半導体スイッチQaのドレイン電圧Vdaの波形、並びに、半導体スイッチQeのドレイン電流Ideの波形及び半導体スイッチQeのドレイン電圧Vdeの波形はそれぞれ重複しない。このため、双方向DC/DCコンバータ11においては、半導体スイッチQa及び半導体スイッチQeのスイッチング損失が低減できていることが示される。同様に、他の半導体スイッチQb〜Qd,Qf〜Qhについてもスイッチング損失が低減できている。
最後に、動作シミュレーション条件5に対する動作シミュレーション結果5について説明する。図7に示す動作シミュレーション条件5は、次の内容である。図7は、動作シミュレーション条件5に対する動作シミュレーション結果5の一例を示す説明図である。同図(a)は、半導体スイッチQaのドレイン電流Ida、半導体スイッチQaのドレイン電圧Vda、第1のインダクタL1に流れる電流Ia、第2のインダクタL2に流れる電流Ibの時間変化の一例を示す説明図である。同図(b)は、半導体スイッチQeのドレイン電流Ide、ドレイン電圧Vde、第1のインダクタL1に流れる電流Ia、第2のインダクタL2に流れる電流Ibの時間変化の一例を示す説明図である。同図(c)は、半導体スイッチQaのゲート電極Gaに印加されたゲート制御信号と、半導体スイッチQeのゲート電極Geに印加されたゲート制御信号の時間変化の一例を示す説明図である。
(1)一次側回路12には第1の直流電源Vaが接続され、二次側回路14には第2の直流電源Vbが接続される。
(2)第1の直流電源Vaの電圧:380[V]
(3)第2の直流電源Vbの電圧:76[V]
(4)半導体スイッチQa〜Qdのオンデューティ比:1周期の40%(オフデューティ比は1周期の60%)
(5)半導体スイッチQe〜Qhのオンデューティ比:1周期の49%(オフデューティ比は1周期の51%)
(6)トランス13の降圧比:一次側回路12と二次側回路14とで1対0.2の関係を有する。
図7(a),(b),(c)の横軸は、それぞれ時間[msec]を示す(2.5μsec/1div)。図7(a)の第1の縦軸は、半導体スイッチQaのゲート電極Gaに印加されたゲート制御信号に対する同半導体スイッチQaのドレイン電流Ida[A]を示す。図7(a)の第2の縦軸は、半導体スイッチQaのゲート電極Gaに印加されたゲート制御信号に対する半導体スイッチQaのドレイン電圧Vda[V]を示す。図7(b)の第1の縦軸は、半導体スイッチQeのゲート電極Geに印加されたゲート制御信号に対する同半導体スイッチQeのドレイン電流Ide[A]を示す。図7(e)の第2の縦軸は、半導体スイッチQeのゲート電極Geに印加されたゲート制御信号に対する半導体スイッチQeのドレイン電圧Vde[V]を示す。
図7(c)に示すように、半導体スイッチQaのゲート電極Gaに印加されたゲート制御信号と、半導体スイッチQeのゲート電極Geに印加されたゲート制御信号とは、それぞれのゲート制御信号のオンデューティ比が異なる。具体的には、動作シミュレーション条件5の(4)にて説明したように半導体スイッチQa〜Qdのオンデューティ比は1周期の40%であり、同条件5の(5)にて説明したように半導体スイッチQe〜Qhのオンデューティ比は1周期の49%である。なお、動作シミュレーション条件1と同様に、図7(c)では8個の半導体スイッチQa〜Qhのうち電流順逆両方向スイッチSW1及び電流順逆両方向スイッチSW2からそれぞれ代表的に半導体スイッチQa及び半導体スイッチQeについて示した。
図7(a)及び(b)に示すように、動作シミュレーション条件5に対する動作シミュレーション結果5として、電流Iaはマイナスの値に推移し、電流Ibはプラスの値に推移した。これにより、動作シミュレーション条件5に対する動作シミュレーション結果5として、第1の実施形態の双方向DC/DCコンバータ11は、ゲート制御信号のオンデューティ比の大きいスイッチングが行われた二次側回路14(第2の直流電源Vb)からオンデューティ比の小さいスイッチングが行われた一次側回路12(第1の直流電源Va)に対して電力変換された電力を供給していることが示される。また、図7(a)及び(b)に示すように、半導体スイッチQaのドレイン電流Idaの波形及び半導体スイッチQaのドレイン電圧Vdaの波形、並びに、半導体スイッチQeのドレイン電流Ideの波形及び半導体スイッチQeのドレイン電圧Vdeの波形はそれぞれ重複しない。このため、双方向DC/DCコンバータ11においては、半導体スイッチQa及び半導体スイッチQeのスイッチング損失が低減できていることが示される。他の半導体スイッチQb〜Qd,Qf〜Qhについても同様にスイッチング損失が低減できている。
以上説明したように、第1の実施形態の双方向DC/DCコンバータ11によれば、一次側に設けられた電流順逆両方向スイッチと二次側に設けられた電流順逆両方向スイッチとにそれぞれ設けられた半導体スイッチQa〜Qhのうち、各対角線上に位置する半導体スイッチのペアを交互にオンオフすると共に、当該半導体スイッチのスイッチング周波数であるオンデューティ比を同期的な調整するという非常に簡易な制御動作によって、一次側に直流電源又は負荷を、更に、二次側に負荷又は直流電源をそれぞれ接続した場合に当該一次側と二次側との間で所望の直流電力を双方向に出力することができる。
以上、添付図面を参照しながら各種の実施形態について説明したが、本発明の双方向DC/DCコンバータ11はかかる例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然にこの発明の技術的範囲に属するものと了解される。
11 双方向DC/DCコンバータ
12 一次側回路
13 トランス
13a 一次側インダクタ
13b 二次側インダクタ
14 二次側回路
15a、15b 制御回路
C1、C2 コンデンサ
Da、Db、Dc、Dd、De、Df、Dg、Dh ドレイン電極
Ga、Gb、Gc、Gd、Ge、Gf、Gg、Gh ゲート電極
Ia、Ib 電流
L1 第1直流インダクタ
L2 第2直流インダクタ
Qa、Qb、Qc、Qd、Qe、Qf、Qg、Qh 半導体スイッチ
R1、R2 抵抗
Sa、Sb、Sc、Sd、Se、Sf、Sg、Sh ソース電極
SW1、SW2 電流順逆両方向スイッチ
Ta、Tb、Tc、Td 端子
T1、T2、T5、T6 直流端子
T3、T4、T7、T8 交流端子
Va 第1の直流電源
Vb 第2の直流電源

Claims (4)

  1. 第1の直流電源又は第1の負荷と、第2の負荷又は第2の直流電源との間で相互に直流変換機能を有する双方向DC/DCコンバータであって、
    前記第1の直流電源又は第1の負荷を含む一次側回路と、
    前記第2の負荷又は第2の直流電源を含む二次側回路と、
    前記一次側回路により出力された電圧を変圧して前記二次側回路に供給するトランスと、を備え、
    前記一次側回路は、
    4個の半導体スイッチにより構成されるブリッジ回路と、当該ブリッジ回路の端子間に接続されたコンデンサと、前記各半導体スイッチのゲート電極に制御信号を与えて当該各半導体スイッチのオンオフ制御を行う第1の制御回路とを有する第1の電流順逆両方向スイッチと、
    一端が前記第1の直流電源又は第1の負荷に接続され、他端が前記ブリッジ回路の端子に接続された第1のインダクタとを備え、
    前記二次側回路は、
    4個の半導体スイッチにより構成されるブリッジ回路と、当該ブリッジ回路の端子間に接続されたコンデンサと、前記各半導体スイッチのゲート電極に制御信号を与えて当該各半導体スイッチのオンオフ制御を行う第2の制御回路とを有する第2の電流順逆両方向スイッチと、
    一端が前記第2の直流電源又は第2の負荷に接続され、他端が前記ブリッジ回路の端子に接続された第2のインダクタとを備える
    ことを特徴とする双方向DC/DCコンバータ。
  2. 請求項1に記載の双方向DC/DCコンバータであって、
    前記一次側回路のコンデンサの静電容量と前記第1のインダクタのインダクタンスとにより定まる共振周波数、及び、前記二次側回路のコンデンサの静電容量と前記第2のインダクタのインダクタンスとにより定まる共振周波数がそれぞれ前記8個の半導体スイッチのスイッチング周波数よりも高い
    ことを特徴とする双方向DC/DCコンバータ。
  3. 請求項2に記載の双方向DC/DCコンバータであって、
    前記一次側回路及び前記二次側回路の各々の半導体スイッチのうちそれぞれ対角線上に位置する半導体スイッチは、前記第1の制御回路及び前記第2の制御回路によりそれぞれ出力された制御信号に応じて同期的な動作する
    ことを特徴とする双方向DC/DCコンバータ。
  4. 請求項3に記載の双方向DC/DCコンバータであって、
    前記第1の制御回路及び前記第2の制御回路によりそれぞれ出力された制御信号に応じて、前記一次側回路から前記二次側回路への電力供給又は前記二次側回路から前記一次側回路への電力供給を切り替える
    ことを特徴とする双方向DC/DCコンバータ。
JP2010103557A 2010-04-28 2010-04-28 双方向dc/dcコンバータ Expired - Fee Related JP5632191B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010103557A JP5632191B2 (ja) 2010-04-28 2010-04-28 双方向dc/dcコンバータ
KR1020127027007A KR101411142B1 (ko) 2010-04-28 2011-04-07 쌍방향 dc/dc 컨버터
EP11774493A EP2566027A1 (en) 2010-04-28 2011-04-07 Bidirectional dc/dc converter
US13/643,582 US8780588B2 (en) 2010-04-28 2011-04-07 Bidirectional DC/DC converter with simple control operation
PCT/IB2011/000750 WO2011135415A1 (ja) 2010-04-28 2011-04-07 双方向dc/dcコンバータ
CN2011800324630A CN102986125A (zh) 2010-04-28 2011-04-07 双向dc/dc转换器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010103557A JP5632191B2 (ja) 2010-04-28 2010-04-28 双方向dc/dcコンバータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011234541A true JP2011234541A (ja) 2011-11-17
JP5632191B2 JP5632191B2 (ja) 2014-11-26

Family

ID=44860943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010103557A Expired - Fee Related JP5632191B2 (ja) 2010-04-28 2010-04-28 双方向dc/dcコンバータ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8780588B2 (ja)
EP (1) EP2566027A1 (ja)
JP (1) JP5632191B2 (ja)
KR (1) KR101411142B1 (ja)
CN (1) CN102986125A (ja)
WO (1) WO2011135415A1 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013121665A1 (ja) * 2012-02-14 2013-08-22 三菱電機株式会社 Dc/dcコンバータ
WO2013186991A1 (ja) 2012-06-15 2013-12-19 パナソニック株式会社 電力変換装置
WO2013186996A1 (ja) 2012-06-14 2013-12-19 パナソニック株式会社 電力変換装置
JP2014087134A (ja) * 2012-10-22 2014-05-12 Mitsubishi Electric Corp Dc/dcコンバータ
JP2014121194A (ja) * 2012-12-18 2014-06-30 Nissan Motor Co Ltd 電源装置
CN104038069A (zh) * 2013-03-08 2014-09-10 丰田自动车株式会社 电力转换系统
WO2014127330A3 (en) * 2013-02-15 2014-10-30 Ideal Power, Inc. Power-packet-switching converter with sequenced connection to link inductor
JP2014239587A (ja) * 2013-06-06 2014-12-18 太陽誘電株式会社 双方向絶縁型dc−dcコンバータ
JP2015517788A (ja) * 2012-05-18 2015-06-22 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 電力変換器および方法
CN104868736A (zh) * 2014-02-26 2015-08-26 丰田自动车株式会社 电力转换电路系统
KR20160066099A (ko) * 2014-12-01 2016-06-10 한국전기연구원 직류 배전용 양방향 컨버터의 출력 평형 및 단락 보호 회로
CN104054249B (zh) * 2012-02-14 2016-11-30 三菱电机株式会社 Dc/dc转换器
US10005355B2 (en) 2014-01-28 2018-06-26 General Electric Company Integrated mounting and cooling apparatus, electronic device, and vehicle
JP2019503164A (ja) * 2016-08-30 2019-01-31 エルジー・ケム・リミテッド Dc−dc電圧コンバータをバック動作モードから安全動作モードに切り換える制御システム
WO2019027191A1 (ko) * 2017-07-31 2019-02-07 주식회사 엘지화학 Dc-dc 전압 컨버터를 벅 동작 모드에서 안전 동작 모드로 전환하는 제어 시스템
EP3761498A1 (en) 2019-07-04 2021-01-06 Sumida Corporation Power supply system and dc/dc converter

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9531299B2 (en) * 2011-12-28 2016-12-27 Det International Holding Limited Resonant single stage DC-AC converter with capacitors forming a half-bridge
FR2996383B1 (fr) * 2012-09-28 2015-08-21 Valeo Sys Controle Moteur Sas Convertisseur de tension continu/continu reversible de type " flyback "
US8619445B1 (en) 2013-03-15 2013-12-31 Arctic Sand Technologies, Inc. Protection of switched capacitor power converter
US9859803B2 (en) * 2013-04-23 2018-01-02 Analog Devices Global Transformer-based isolated bi-directional DC-DC power converter, and method and controller for using same
JP6067116B2 (ja) * 2013-07-11 2017-01-25 三菱電機株式会社 Dc/dcコンバータ
US9350259B2 (en) * 2013-07-31 2016-05-24 Analog Devices Global Synchronous rectifier control for a double-ended isolated power converter
CN104184323A (zh) * 2014-01-14 2014-12-03 深圳市中兴昆腾有限公司 一种双向dc/dc变换电路
JP6003932B2 (ja) * 2014-03-11 2016-10-05 トヨタ自動車株式会社 電力変換装置及びその起動方法
JP6232341B2 (ja) * 2014-05-09 2017-11-15 東芝テック株式会社 電力変換装置
US10073512B2 (en) * 2014-11-19 2018-09-11 General Electric Company System and method for full range control of dual active bridge
US9800071B2 (en) 2015-02-24 2017-10-24 Green Cubes Technology Corporation Methods and system for add-on battery
KR101755793B1 (ko) * 2015-06-16 2017-07-10 현대자동차주식회사 차량의 컨버터 정션 온도 추정 방법
US9973099B2 (en) * 2015-08-26 2018-05-15 Futurewei Technologies, Inc. AC/DC converters with wider voltage regulation range
US11258371B2 (en) * 2016-02-16 2022-02-22 Psemi Corporation Switched capacitors for AC-DC applications
US9784771B1 (en) * 2016-06-20 2017-10-10 Lg Chem Ltd. Diagnostic system for a power supply
JP6541884B2 (ja) * 2016-07-19 2019-07-10 三菱電機株式会社 Dc/dcコンバータ
US9935552B2 (en) * 2016-08-18 2018-04-03 Lg Chem, Ltd. Control system for controlling operational modes of a DC-DC voltage converter
CN109378971A (zh) * 2018-10-18 2019-02-22 东北大学 一种双向dc/dc变换器半实物仿真系统

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004357346A (ja) * 2003-05-27 2004-12-16 Toyota Industries Corp 双方向コンバータ
JP2010081736A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Tdk Corp Ac/dcコンバータ

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4953068A (en) * 1989-11-08 1990-08-28 Unisys Corporation Full bridge power converter with multiple zero voltage resonant transition switching
JP3634982B2 (ja) 1999-06-11 2005-03-30 財団法人理工学振興会 スナバーエネルギーを回生する電流順逆両方向スイッチ
CA2369060C (en) * 2001-01-24 2005-10-04 Nissin Electric Co., Ltd. Dc-dc-converter and bi-directional dc-dc converter and method of controlling the same
DE60220560T2 (de) * 2001-01-27 2007-10-18 Sma Technologie Ag Mittelfrequenz-Energieversorgung für ein Schienenfahrzeug
JP4318174B2 (ja) * 2003-12-11 2009-08-19 本田技研工業株式会社 Dc−dcコンバータ
GB2454389B (en) * 2006-01-13 2009-08-26 Enecsys Ltd Power conditioning unit
JP4263736B2 (ja) * 2006-10-31 2009-05-13 Tdk株式会社 スイッチング電源装置
JP4441691B2 (ja) 2007-02-06 2010-03-31 国立大学法人東京工業大学 交流/直流電力変換装置
JP4400632B2 (ja) * 2007-02-20 2010-01-20 Tdk株式会社 スイッチング電源装置
US7796406B2 (en) * 2007-07-31 2010-09-14 Lumenis Ltd. Apparatus and method for high efficiency isolated power converter
US20100259955A1 (en) 2007-12-11 2010-10-14 Tokyo Institute Of Technology Soft switching power converter
JP5426961B2 (ja) * 2009-08-05 2014-02-26 本田技研工業株式会社 Dc/dcコンバータ
US8363427B2 (en) * 2010-06-25 2013-01-29 Greecon Technologies Ltd. Bi-directional power converter with regulated output and soft switching
CA2823737A1 (en) * 2011-01-04 2012-07-12 Enphase Energy, Inc. Method and apparatus for resonant power conversion

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004357346A (ja) * 2003-05-27 2004-12-16 Toyota Industries Corp 双方向コンバータ
JP2010081736A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Tdk Corp Ac/dcコンバータ

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104054249B (zh) * 2012-02-14 2016-11-30 三菱电机株式会社 Dc/dc转换器
CN104054249A (zh) * 2012-02-14 2014-09-17 三菱电机株式会社 Dc/dc转换器
WO2013121665A1 (ja) * 2012-02-14 2013-08-22 三菱電機株式会社 Dc/dcコンバータ
US9455641B2 (en) 2012-02-14 2016-09-27 Mitsubishi Electric Corporation DC/DC converter
JP2015517788A (ja) * 2012-05-18 2015-06-22 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 電力変換器および方法
US9270189B2 (en) 2012-05-18 2016-02-23 General Electric Company Power converter and method
WO2013186996A1 (ja) 2012-06-14 2013-12-19 パナソニック株式会社 電力変換装置
US9209698B2 (en) 2012-06-14 2015-12-08 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Electric power conversion device
WO2013186991A1 (ja) 2012-06-15 2013-12-19 パナソニック株式会社 電力変換装置
US9160242B2 (en) 2012-06-15 2015-10-13 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Electric power conversion device
JP2014087134A (ja) * 2012-10-22 2014-05-12 Mitsubishi Electric Corp Dc/dcコンバータ
JP2014121194A (ja) * 2012-12-18 2014-06-30 Nissan Motor Co Ltd 電源装置
US9042131B2 (en) 2013-02-15 2015-05-26 Ideal Power Inc. Power-packet-switching converter with sequenced connection to link inductor
WO2014127330A3 (en) * 2013-02-15 2014-10-30 Ideal Power, Inc. Power-packet-switching converter with sequenced connection to link inductor
GB2525135B (en) * 2013-02-15 2015-11-25 Ideal Power Inc Power-packet-switching converter with sequenced connection to link inductor
GB2525135A (en) * 2013-02-15 2015-10-14 Ideal Power Inc Power-packet-switching converter with sequenced connection to link inductor
JP2014176190A (ja) * 2013-03-08 2014-09-22 Toyota Central R&D Labs Inc 電力変換回路システム
US9209701B2 (en) 2013-03-08 2015-12-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electric power conversion system
CN104038069B (zh) * 2013-03-08 2016-10-19 丰田自动车株式会社 电力转换系统
CN104038069A (zh) * 2013-03-08 2014-09-10 丰田自动车株式会社 电力转换系统
JP2014239587A (ja) * 2013-06-06 2014-12-18 太陽誘電株式会社 双方向絶縁型dc−dcコンバータ
US10005355B2 (en) 2014-01-28 2018-06-26 General Electric Company Integrated mounting and cooling apparatus, electronic device, and vehicle
CN104868736A (zh) * 2014-02-26 2015-08-26 丰田自动车株式会社 电力转换电路系统
JP2015162919A (ja) * 2014-02-26 2015-09-07 株式会社豊田中央研究所 電力変換回路システム
US9450499B2 (en) 2014-02-26 2016-09-20 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Electric power conversion circuit system
KR20160066099A (ko) * 2014-12-01 2016-06-10 한국전기연구원 직류 배전용 양방향 컨버터의 출력 평형 및 단락 보호 회로
KR102204941B1 (ko) 2014-12-01 2021-01-20 한국전기연구원 직류 배전용 양방향 컨버터의 출력 평형 및 단락 보호 회로
JP2019503164A (ja) * 2016-08-30 2019-01-31 エルジー・ケム・リミテッド Dc−dc電圧コンバータをバック動作モードから安全動作モードに切り換える制御システム
WO2019027191A1 (ko) * 2017-07-31 2019-02-07 주식회사 엘지화학 Dc-dc 전압 컨버터를 벅 동작 모드에서 안전 동작 모드로 전환하는 제어 시스템
EP3761498A1 (en) 2019-07-04 2021-01-06 Sumida Corporation Power supply system and dc/dc converter
US11201552B2 (en) 2019-07-04 2021-12-14 Sumida Corporation Power supply system and DC/DC converter

Also Published As

Publication number Publication date
JP5632191B2 (ja) 2014-11-26
KR101411142B1 (ko) 2014-07-14
EP2566027A8 (en) 2013-05-15
EP2566027A1 (en) 2013-03-06
CN102986125A (zh) 2013-03-20
WO2011135415A1 (ja) 2011-11-03
US8780588B2 (en) 2014-07-15
KR20130036226A (ko) 2013-04-11
US20130044519A1 (en) 2013-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5632191B2 (ja) 双方向dc/dcコンバータ
CN101098103B (zh) 功率转换器开关驱动器的自供电电源
JP2011130521A (ja) Dcdcコンバータ
CN201490890U (zh) 可工作于移相谐振和pwm模式的变换器
CN103647448A (zh) 集成降压-反激式高功率因数恒流电路及装置
JP2013038876A (ja) Dc−dcコンバータ及びバッテリ充電器
CN203617902U (zh) 集成降压-反激式高功率因数恒流电路及装置
CN110537320B (zh) 一个相断开或短路时操作基于矩阵转换器的整流器的装置和方法
CN108347174B (zh) 一种Boost全桥隔离型变换器及其复合有源箝位电路
JP2022553339A (ja) 例えば力率補正で使用するための、インバータ回路及び方法
Jang et al. Isolated boost converters
WO2022179564A1 (zh) 无桥降压功率因素校正电路
US20080238377A1 (en) Device for transforming and stabilizing a primary ac voltage for supplying an electric load
TWI685169B (zh) 雙向儲能系統
JP6313659B2 (ja) 電力変換装置
US6657872B2 (en) Voltage converter
US7157887B2 (en) Direct amplitude modulation for switch mode power supplies
Chang et al. Analysis and design of a novel interleaved single-stage LLC resonant AC-DC converter
CN111555648A (zh) 一种逆变电路
Shahzad et al. Low-cost high-efficiency single-stage solid-state transformer for lighting applications
WO2017122579A1 (ja) 位相シフト方式フルブリッジ型電源回路
CN103840654B (zh) 变压器原边带辅助环节的三相单级全桥功率因数校正器
CN103259444A (zh) 一种逆变电源装置
US20240235402A9 (en) Back-end energy storage isolation fly-back conversion apparatus
US20240136933A1 (en) Back-end energy storage isolation fly-back conversion apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120116

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130311

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140401

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140909

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141009

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees