JP2011226312A - 排気ガス浄化装置及び排気ガス浄化装置の制御方法 - Google Patents

排気ガス浄化装置及び排気ガス浄化装置の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011226312A
JP2011226312A JP2010094337A JP2010094337A JP2011226312A JP 2011226312 A JP2011226312 A JP 2011226312A JP 2010094337 A JP2010094337 A JP 2010094337A JP 2010094337 A JP2010094337 A JP 2010094337A JP 2011226312 A JP2011226312 A JP 2011226312A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
value
nox
exhaust
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010094337A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5604953B2 (ja
Inventor
Taiji Nagaoka
大治 長岡
Teruo Nakada
輝男 中田
Hiroyuki Yuza
裕之 遊座
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP2010094337A priority Critical patent/JP5604953B2/ja
Priority to CN201180019101.8A priority patent/CN102844538B/zh
Priority to US13/640,802 priority patent/US9051859B2/en
Priority to PCT/JP2011/059152 priority patent/WO2011129358A1/ja
Priority to EP11768879.6A priority patent/EP2559876B1/en
Publication of JP2011226312A publication Critical patent/JP2011226312A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5604953B2 publication Critical patent/JP5604953B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/033Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices
    • F01N3/035Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices with catalytic reactors, e.g. catalysed diesel particulate filters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9459Removing one or more of nitrogen oxides, carbon monoxide, or hydrocarbons by multiple successive catalytic functions; systems with more than one different function, e.g. zone coated catalysts
    • B01D53/9477Removing one or more of nitrogen oxides, carbon monoxide, or hydrocarbons by multiple successive catalytic functions; systems with more than one different function, e.g. zone coated catalysts with catalysts positioned on separate bricks, e.g. exhaust systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9495Controlling the catalytic process
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/023Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
    • F01N3/025Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles using fuel burner or by adding fuel to exhaust
    • F01N3/0253Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles using fuel burner or by adding fuel to exhaust adding fuel to exhaust gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0814Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents combined with catalytic converters, e.g. NOx absorption/storage reduction catalysts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0821Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents combined with particulate filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0828Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents characterised by the absorbed or adsorbed substances
    • F01N3/0842Nitrogen oxides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N9/00Electrical control of exhaust gas treating apparatus
    • F01N9/002Electrical control of exhaust gas treating apparatus of filter regeneration, e.g. detection of clogging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N9/00Electrical control of exhaust gas treating apparatus
    • F01N9/005Electrical control of exhaust gas treating apparatus using models instead of sensors to determine operating characteristics of exhaust systems, e.g. calculating catalyst temperature instead of measuring it directly
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/30Controlling by gas-analysis apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9404Removing only nitrogen compounds
    • B01D53/9409Nitrogen oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/944Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or carbon making use of oxidation catalysts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2560/00Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics
    • F01N2560/02Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being an exhaust gas sensor
    • F01N2560/026Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being an exhaust gas sensor for measuring or detecting NOx
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2560/00Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics
    • F01N2560/06Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being a temperature sensor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/02Adding substances to exhaust gases the substance being ammonia or urea
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/03Adding substances to exhaust gases the substance being hydrocarbons, e.g. engine fuel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/10Capture or disposal of greenhouse gases of nitrous oxide (N2O)
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

【課題】排気ガス浄化装置及びその制御方法に関し、簡素な構成で、Ki値を悪化させることなく、エンジン出口のNOx値を効果的に測定する。
【解決手段】内燃機関10の排気通路11に設けられた排気ガス処理装置30と、排気ガス処理装置30の上流側に設けられ、排気ガス処理装置30に燃料を供給する排気管内燃料噴射手段24と、排気ガス処理装置30の下流側に設けられたNOx検出手段13と、内燃機関10の運転状態に基づいて内燃機関10の燃焼を制御する制御部40とを有する排気ガス浄化装置1において、制御部40は、排気ガス処理装置30に捕集されたPMを焼却除去すべく、排気管内燃料噴射手段24から排気ガス処理装置30に燃料を供給するとともに、NOx検出手段13の検出値を内燃機関10出口のNOx値として記憶するようにした。
【選択図】図1

Description

本発明は、内燃機関の排気通路に設けられた排気ガス処理装置と、排気ガス処理装置の下流側に設けられたNOxセンサとを有する排気ガス浄化装置及びその排気ガス浄化装置の制御方法に関する。
ディーゼルエンジン等の内燃機関から排出される排気ガス中に含まれるNOx値(以下、エンジン出口NOx値)を予測することは、LNT吸蔵還元型触媒やSCR選択還元型触媒等のNOx触媒を有する排気ガス処理装置の制御において重要な要素の一つである。エンジン出口NOx値は、エンジンの運転状態や触媒劣化等の種々の要因で悪化し、各国の認証試験においても、これら要因を考慮して初期排気ガス値に劣化係数を掛けることで審査されている。このエンジン出口NOx値を精度良く測定すべく、NOxセンサを排気ガス処理装置の上流側に設けて直接検出することも考えられるが、コストや耐久面、OBD(故障診断)用途の必要性の観点・制限から、NOxセンサは排気ガス処理装置の下流側に設けることが好ましい。
このように、NOxセンサを排気ガス処理装置の下流側に設けて排気ガス中のNOx値を検出する場合は、排気ガス処理装置を通過した後の排気ガス中のNOx値(以下、触媒出口NOx値)を検出して予測することになる。
例えば、特許文献1には、この種の排気ガス浄化システムとして、排気ガス処理装置の上流側と下流側とに設けたNOxセンサの検出値に基づいて、NOx吸蔵触媒の劣化度合いを診断する診断機能を備えた排気ガス浄化システムが開示されている。
特開2000−18023号公報
ところで、LNT吸蔵還元型触媒やSCR選択還元型触媒等を有する排気ガス処理装置において、これらNOx触媒のNOx浄化能力が機能している状態(LNT吸蔵還元型触媒ではNOxが吸蔵され、SCR選択還元型触媒ではNOxがNH3で還元されている状態)では、エンジン出口NOx値は触媒出口NOx値よりも大きい値を示すことになる。したがって、NOxセンサを排気ガス処理装置の下流側に設ける場合は、この排気ガス処理装置に設けたNOx触媒のNOx浄化能力が機能していない状態で触媒出口NOx値を検出して、エンジン出口NOx値を予測する必要がある。
しかし、NOx触媒のNOx浄化能力が機能していない状態は限られており、この状態を意図的に創出しようとすると、Ki値(PM再生等により排気ガスが悪化する割合を、触媒の劣化係数に反映する値)の悪化を招くため、条件の選定が困難となる。例えば、意図的にNOx触媒の浄化能力が機能しない状態を創出する場合としては、LNT吸蔵還元型触媒においてはリッチNOx還元を行わないことや、SCR選択還元型触媒においては尿素水噴射をせずにNH3選択NOx還元を行わない手法が考えられるが、この様な状態を意図時に創出することは、Ki値を悪化させる要因になるため好ましくない。
一方、排気ガス温度の低温時にも、NOx触媒のNOx浄化能力は機能しないが、このような条件は、エンジン始動直後やアイドル運転中等の低負荷時に限られてしまう。このエンジン始動直後は、EGRや燃料噴射タイミングが通常運転時とは異なるため、この様な状態でエンジン出口NOx値を予測しても実効的ではなく、また、アイドル運転時はエンジン出口NOx値そのものが低いため、この様な状態でエンジン出口NOx値を予測しても誤差要因が大きくなってしまうため好ましくない。
本発明はこのような課題に鑑みてなされたもので、簡素な構成で、排気ガス処理装置の下流側に設けられたNOxセンサを用いながら、Ki値(PM再生等により排気ガスが悪化する割合を、触媒の劣化係数に反映する値)を悪化させることなく、エンジン出口NOx値を効果的に測定することができる排気ガス浄化装置及びその制御方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の排気ガス浄化装置は、内燃機関の排気通路に設けられた排気ガス処理装置と、前記排気ガス処理装置の上流側の排気通路内に設けられ、前記排気ガス処理装置に燃料を供給する排気管内燃料噴射手段と、前記排気ガス処理装置の下流側に設けられたNOx検出手段と、前記内燃機関の運転状態に基づいて前記内燃機関の燃焼を制御する制御部とを有する排気ガス浄化装置において、前記制御部は、前記排気ガス処理装置に捕集されたPMを焼却除去すべく、前記排気管内燃料噴射手段から前記排気ガス処理装置に燃料を供給するとともに、前記NOx検出手段の検出値を前記内燃機関出口のNOx値として記憶することを特徴とする。
また、前記排気ガス処理装置は、前記排気ガス処理装置内の温度を検出する温度検出手段を備え、前記制御部は、前記排気ガス処理装置に捕集されたPMを焼却除去すべく、前記排気管内燃料噴射手段から前記排気ガス処理装置に燃料を供給した後に、一定時間が経過し、かつ、前記温度検出手段による温度検出値の変化量が一定時間継続して所定値以下であり、かつ、前記NOx検出手段による検出値の変化量が一定時間継続して所定値以下である場合に、前記NOx検出手段の検出値を前記内燃機関出口のNOx値として記憶するようにしてもよい。
また、前記制御部は、前記内燃機関の運転状態に応じて生成されるNOx値に対して噴射する燃料噴射量を示すマップを有し、前記マップのNOx値と、前記内燃機関出口のNOx値として記憶されたNOx検出手段の検出値との差に基づいて、前記マップのNOx値を補正するようにしてもよい。
また、前記排気ガス処理装置は、酸化触媒とLNT吸蔵還元型触媒とDPFとを有するようにしてもよい。
また、前記排気ガス処理装置は、酸化触媒とSCR選択還元型触媒とDPFとを有するとともに、前記SCR選択還元型触媒の上流側には、還元剤である尿素水を供給する還元剤噴射手段が設けられているようにしてもよい。
また、上記目的を達成するため、本発明の排気ガス浄化装置の制御方法は、内燃機関の排気通路に設けられた排気ガス処理装置と、前記排気ガス処理装置の上流側の排気通路内に設けられ、前記排気ガス処理装置に燃料を供給する排気管内燃料噴射手段と、前記排気ガス処理装置の下流側に設けられたNOx検出手段と、前記内燃機関の運転状態に基づいて前記内燃機関の燃焼を制御する制御部とを有する排気ガス浄化装置の制御方法において、前記制御部は、前記排気ガス処理装置に捕集されたPMを焼却除去すべく、前記排気管内燃料噴射手段から前記排気ガス処理装置に燃料を供給するとともに、前記NOx検出手段の検出値を前記内燃機関出口のNOx値として記憶することを特徴とする。
また、前記排気ガス処理装置は、前記排気ガス処理装置内の温度を検出する温度検出手段を備え、前記制御部は、前記排気ガス処理装置に捕集されたPMを焼却除去すべく、前記排気管内燃料噴射手段から前記排気ガス処理装置に燃料を供給した後に、一定時間が経過し、かつ、前記温度検出手段による温度検出値の変化量が一定時間継続して所定値以下であり、かつ、前記NOx検出手段による検出値の変化量が一定時間継続して所定値以下である場合に、前記NOx検出手段の検出値を前記内燃機関出口のNOx値として記憶するようにしてもよい。
また、前記制御部は、前記内燃機関の運転状態に応じて生成されるNOx値に対して噴射する燃料噴射量を示すマップを有し、前記マップのNOx値と、前記内燃機関出口のNOx値として記憶されたNOx検出手段の検出値との差に基づいて、前記マップのNOx値を補正するようにしてもよい。
また、前記排気ガス処理装置は、酸化触媒とLNT吸蔵還元型触媒とDPFとを有するようにしてもよい。
また、前記排気ガス処理装置は、酸化触媒とSCR選択還元型触媒とDPFとを有するとともに、前記SCR選択還元型触媒の上流側には、還元剤である尿素水を供給する還元剤噴射手段が設けられているようにしてもよい。
本発明の排気ガス浄化装置及びその制御方法によれば、簡素な構成で、排気ガス処理装置の下流側に設けられたNOxセンサを用いながら、Ki値(PM再生等により排気ガスが悪化する割合を、触媒の劣化係数に反映する値)を悪化させることなく、エンジン出口NOx値を効果的に測定することができる。
本発明の一実施形態に係る排気ガス浄化装置の概略図である。 本発明の一実施形態に係る排気ガス浄化装置の制御ECUを示すブロック図である。 本発明の一実施形態に係るエンジンの運転状態(Ne,Q)とNOx値とを示すマップである。 本発明の一実施形態に係る排気ガス浄化装置の制御を示すフローチャートである。 本発明の一実施形態に係る排気ガス浄化装置において、PM強制再生制御を実施した場合の触媒出口NOx値の経時変化を示す図である。 本発明の一実施形態に係る排気ガス浄化装置において、PM強制再生制御を実施しない場合の触媒出口NOx値の経時変化を示す図である。 他の実施形態に係る排気ガス処理装置の構成を示すブロック図である。
以下、図面により、本発明に係る一実施形態について説明する。
図1〜6は、本発明の一実施形態に係る排気ガス浄化装置1を説明するものである。同一の部品には同一の符号を付してあり、それらの名称および機能も同じである。したがって、それらについての詳細な説明は繰返さない。
図1に示すように、ディーゼルエンジン(内燃機関)10には、吸気マニホールド10bと排気マニホールド10aとが設けられている。また、この吸気マニホールド10bには、ディーゼルエンジン10内の吸気弁(不図示)の開弁により新気(吸入空気)を導入する吸気通路14が接続され、排気マニホールド10aには、排気弁(不図示)の開弁により排気ガスを導出する排気通路11が接続されている。吸気通路14の上流側には吸気スロットル18と、インタクーラー17と、過給器12と、マスエアフローセンサ16が介装され、さらに吸気通路14の先端にはエアフィルタ15が設けられている。また、吸気マニホールド10bと排気マニホールド10aとは、EGR通路19によって連通され、このEGR通路19には、EGRクーラー20とEGR弁21とが設けられている。
排気通路11の下流側には、詳細を後述する排気ガス処理装置30が設けられており、その上流側には、燃料(HC)の直接噴射を行うための排気管内燃料噴射装置(排気管内燃料噴射手段)24が設けられている。すなわち、排気ガス処理装置30を構成するDOC(酸化触媒)31の温度上昇制御や、LNT吸蔵還元型触媒32のNOx吸蔵能力を回復させる強制再生制御や、DPF(ディーゼル・パティキュレイト・フィルタ)33に捕集された粒子状物質(以下、PM)を強制的に燃焼除去するPM強制再生制御等を行う際には、この排気管内燃料噴射装置24によって未燃焼の燃料(HC)を排気通路11に直接噴射し、下流側の排気ガス処理装置30に燃料を供給するように構成されている。
排気ガス処理装置30は、図1に示すように、上流側から順に、DOC(酸化触媒)31と、LNT吸蔵還元型触媒32と、DPF(ディーゼル・パティキュレイト・フィルタ)33とを備え構成されている。また、この排気ガス処理装置30には、排気ガス処理装置30を構成する触媒・フィルタ31,32,33の温度を測定するために、DOC31の上流側には第1温度センサ21が、DOC31とLNT吸蔵還元型触媒32との間には第2温度センサ(温度検出手段)22が、LNT吸蔵還元型触媒32とDPF33との間には第3温度センサ23が夫々設けられている。また、DPF33下流部の排気通路11には、排気ガス処理装置30を通過した排気ガス中のNOx値(触媒出口NOx値)を検出するためのNOxセンサ(NOx検出手段)13が設けられている。なお、ここでNOx値とは、単位時間当たりの排気ガス流量にNOx濃度値を乗算した値のことをいう。
DOC(酸化触媒)31は公知の構造で、コーディエライトハニカム構造体等よりなるセラミック製担体の表面に酸化触媒を担持して構成されている。DOC31は、排気ガス中に未燃焼燃料であるHC(炭化水素)やCO(一酸化炭素)等があるとこれを酸化し、酸化により発生する熱で排気ガスを昇温して、下流側のLNT吸蔵還元型触媒32やDPF33を昇温する。
LNT吸蔵還元型触媒32は公知の構造で、排気ガスの空燃比がリーン空燃比であるときに排気ガス中のNOxを吸蔵し、排気ガスの空燃比がリッチ空燃比であるときにNOxを放出し、排気ガス中のCO、HC、H2等でNOxを還元する。また、LNT吸蔵還元型触媒32は、後述する制御ECU(制御部)40によって、LNT吸蔵還元型触媒32のNOx吸蔵能力が飽和状態となった場合に強制再生されるように構成されている。より詳しくは、制御ECU40には、図3に示すような、回転数Neと燃料噴射量(又は負荷)Qをパラメータとしたディーゼルエンジン10で生成されるNOx値(以下、マップNOx値)を示すマップが予め記憶されており、このマップに基づいてディーゼルエンジン10の運転状態(Ne,Q)に応じた現在までのNOx吸蔵量が積算される。制御ECU40は、このNOx吸蔵量の積算値が所定値以上となった場合に、LNT吸蔵還元型触媒32のNOx吸蔵能力が飽和状態にあると判定し、排気管内燃料噴射装置24に適量の燃料(HC)を噴射させる制御信号を出力して、LNT吸蔵還元型触媒32の強制再生制御を実行する。
DPF(ディーゼル・パティキュレイト・フィルタ)33は公知の構造で、フィルタに排気ガス中のPMを捕集するとともに、PM捕集量が所定値以上となると、フィルタに蓄積されたPMを焼却除去する。より具体的には、後述する制御ECU(制御部)40のPM強制再生制御部42によって、排気管内燃料噴射装置24から未燃焼の燃料(HC)を排気通路11に直接噴射させてDOC31を昇温し、昇温された排気ガスで蓄積されたPMを燃焼させる。このPM強制再生制御時における排気管内燃料噴射装置24の噴射量は、制御ECU40によって、第3温度センサ23の測定温度(DPF33の温度)がPM強制燃焼温度(550℃〜600℃)の範囲に収まるように制御される。
なお、DPF33の温度が550℃以上になると、上流側のLNT吸蔵還元型触媒32の温度も同様に550℃以上に昇温されるが、かかる550℃以上の温度領域では、このLNT吸蔵還元型触媒32のNOx吸蔵能力は機能しない状態になる。すなわち、排気ガス処理装置30の上流側のNOx値(エンジン出口NOx値)と、排気ガス処理装置30の下流側のNOx値(触媒出口NOx値)とは略同等になる。
次に、図1,2を用いて、本発明の一実施形態に係る制御ECU(制御部)40について説明する。本実施形態に係る制御ECU40は、ディーゼルエンジン10の噴射制御や燃料噴射時期制御などの基本制御を行うものであって、公知のCPUやROM等から構成されている。また、制御ECU40は、図2に示すように、PM捕集量判定部41と、PM強制再生制御部42と、安定状態判定部43と、エンジンNOx値記憶部44と、マップ補正部45とを一部の機能要素として有する。なお、これら各機能要素は、本実施形態では一体のハードウェアである制御ECU40に含まれているが、これらのいずれか一部を別体のハードウェアに設けることもできる。
PM捕集量判定部41は、DPF33に捕集されたPM捕集量を推定し、この推定されたPM捕集量が許容値を超えたか否かを判定する。より具体的には、DPF33の上流部と下流部とには、図示しない圧力センサが夫々設けられており、この2個の圧力センサの差圧に基づいて行われる。PM捕集量判定部41は、この差圧が所定値以上になると、DPF33に捕集されたPM捕集量が許容値を超えたと判定する。
PM強制再生制御部42は、上述のPM捕集量判定部41によって、PM捕集量がDPF33の許容値を超えたと判定された場合に、捕集されたPMを焼却除去すべく、排気管内燃料噴射装置24から燃料を噴射してPM強制再生制御を実行する。より詳しくは、PM強制再生制御部42には、第3温度センサ23の測定温度が出力されており、この測定温度(すなわち、DPF33の上流の排気ガス温度)が550℃〜600℃の範囲となるように、公知のフィード・バック制御によって排気管内燃料噴射装置24から適量の燃料を噴射して、DOC31を昇温させる。
安定状態判定部43は、上述のPM強制再生制御部42によってPM強制再生制御が開始されてから一定時間(例えば3分〜4分)経過した時に、LNT吸蔵還元型触媒32が安定状態にあるか否かを判定する。より詳しくは、安定状態判定部43には、第2温度センサ22の測定温度が出力されており、この測定温度(すなわち、LNT吸蔵還元型触媒32の入口部の温度)の変化量が一定時間継続して所定値以下であれば、LNT吸蔵還元型触媒32の触媒温度が安定状態にあると判定する。また、安定状態判定部43には、NOxセンサ13の検出値が出力されており、この検出値の変化量が一定時間継続して所定値以下であれば、LNT吸蔵還元型触媒32のNOx吸蔵能力がほとんど機能しないNOx流出値安定状態と判定する。すなわち、安定状態判定部43は、PM強制再生制御から一定時間が経過し、かつ、LNT吸蔵還元型触媒32の触媒温度が安定し、かつ、LNT吸蔵還元型触媒32のNOx流出値が安定した場合に、LNT吸蔵還元型触媒32が安定状態にあると判定する。
エンジンNOx値記憶部44は、PM強制再生制御が開始された後、安定状態判定部43によってLNT吸蔵還元型触媒32が安定状態と判定された場合に、排気ガス処理装置30の下流側に設けられたNOxセンサ13で検出された触媒出口NOx値α1をディーゼルエンジン10で生成されたエンジン出口NOx値として記憶する。
マップ補正部45は、触媒出口NOx値α1が、エンジン出口NOx値として記憶される際の、エンジン回転センサ25からの出力値(回転数)Neとアクセル開度センサ(不図示)からの出力値(燃料噴射量)Qとに基づいて、このディーゼルエンジン10の運転状態(出力値Ne,Q)に対応するマップNOx値(初期値)α0をマップ(図3)から読み取る。そして、このマップNOx値(初期値)α0と触媒出口NOx値α1との差(学習値)βを算出して、差(学習値)βに応じた補正量(FF値)に基づいてマップ(図3)を補正する。具体的には、マップNOx値(初期値)α0から触媒出口NOx値α1を減算して得た差(学習値)βが負の値(マイナス)であれば、マップNOx値(初期値)α0から差β(学習値)を減算した値を補正量(FF値)とする。また、マップNOx値(初期値)α0から触媒出口NOx値α1を減算して得た差(学習値)βが正の値(プラス)であれば、マップNOx値(初期値)α0に差(学習値)βを加算した値を補正量(FF値)とする。なお、マップ(図3)の補正は、差(学習値)βの絶対値が予め定めた閾値以上である場合のみ行うようにしてもよい。また、PM強制再生制御がなされる都度、マップ(図3)の一点のみを補正していくものであってもよく、補正された点を基にマップ(図3)の全体を書き換えるものであってもよい。
本発明の一実施形態に係る排気ガス浄化装置10は、以上のように構成されているので、例えば図4に示すフローチャートに従って以下のような制御が行われる。
まず、ステップ(以下、ステップを単にSと記載する)100では、PM捕集量判定部41が、圧力センサ(不図示)の差圧に基づいて、DPF33に捕集されたPM捕集量を推定し、この推定されたPM捕集量が許容値を超えたか否かを判定する。差圧が大きい場合、すなわちPM捕集量が許容値を超えた場合は、S110へと進む。一方、差圧が小さい場合、すなわちPM捕集量が許容値を超えていない場合は、本制御はリターンされる。
S110では、PM強制再生制御部42が、DPF33に捕集されたPMを焼却除去すべく、排気管内燃料噴射装置24から燃料を噴射してPM強制再生制御を実行する。
S120では、安定状態判定部43によって、上述のS110でPM強制再生制御が開始されてから一定時間(例えば3分〜4分)経過したか否かが判定される。一定時間時が経過していれば、S130へと進む。
S130では、安定状態判定部43によって、第2温度センサ22の測定温度が読み込まれ、この測定温度(LNT吸蔵還元型触媒32の入口部温度)の変化量が一定時間継続して所定値以下である否かが判定される。測定温度の変化量が一定時間継続して所定値以下であれば、LNT吸蔵還元型触媒32の触媒温度は安定状態にあると判定され、S140へと進む。
S140では、安定状態判定部43によって、NOxセンサ13の検出値が読み込まれ、この検出値の変化量が一定時間継続して所定値以下である否かが判定される。検出値の変化量が一定時間継続して所定値以下であれば、LNT吸蔵還元型触媒32のNOx吸蔵能力がほとんど機能しないNOx流出値安定状態と判定されS150へと進む。
S150では、エンジンNOx値記憶部44が、NOxセンサ13で検出された触媒出口NOx値α1をエンジン出口NOx値として記憶して、S160へと進む。
S160では、マップ補正部45によって、S150でエンジンNOx値記憶部44に記憶された触媒出口NOx値α1と、この触媒出口NOx値α1を記憶した際の運転状態(出力値Ne,Q)に基づいてマップ(図3)から読み取ったマップNOx値(初期値)α0との差(学習値)βが算出されるとともに、この差βの絶対値が予め定めた閾値以上であるか否かが判定される。差(学習値)βの絶対値が閾値以上である場合は、マップ(図3)を補正すべくS170へと進む。一方、差βの絶対値が閾値より小さい場合は、マップ(図3)の補正は不要と判定されて、本制御はリターンされる。
S170では、マップ補正部45によって、前述のS160で算出された差(学習値)βに応じてマップ(図3)の補正が実行される。差(学習値)βが負の値であれば、マップNOx値(初期値)α0から差(学習値)βを減算した補正量(FF値)に基づいてマップ(図3)が補正される。一方、差(学習値)βが正の値であれば、マップNOx値(初期値)α0に差(学習値)βを加算した補正量(FF値)に基づいてマップ(図3)が補正される。
その後、S180で、PM強制再生制御が終了したことを確認し、本制御はリターンされる。
上述のような構成及び制御により、本発明の一実施形態に係る排気ガス浄化装置1及びその制御方法によれば以下のような作用・効果を奏する。
すなわち、排気ガス処理装置30の下流側に設けたNOxセンサ13によって検出される触媒出口NOx値α1は、制御ECU40のPM強制再生制御部42によってPM強制再生制御が開始され、安定状態判定部43によってLNT吸蔵還元型触媒32が安定状態と判定された場合に、ディーゼルエンジン10で生成されたエンジン出口NOx値として、エンジンNOx値記憶部44に記憶される。
したがって、エンジン出口NOx値を測定するためだけに、意図的にNOx浄化能力が機能しない状態(LNT吸蔵還元型触媒32のリッチNOx還元を行わない等)を創出する必要がなく、DPF33のPM強制再生時を効果的に利用しながら、排気ガス処理装置30の下流側に設けたNOxセンサ13で、エンジン出口NOx値を測定することができるので、Ki値の悪化を招くことなく、エンジン出口NOx値を精度良く測定することができる。
ここで、本実施形態に係る排気ガス浄化装置1において、PM強制再生制御を実施した場合と実施しない場合との比較例として、触媒出口NOx値がエンジン出口NOx値と略等しくなるまでの経時変化を、図5と図6とに示す。図5はPM強制再生制御を実施した場合を示し、図6はPM強制再生制御を実施しなかった場合を示している。図6に示すように、PM強制再生制御を実施しなかった場合は、触媒出口NOx値α1がサチュレートするまでに約10分掛かり、さらに、このサチュレートした状態であっても、エンジン出口NOx値と触媒出口NOx値α1とに差が生じる。一方、PM強制再生制御を実施した場合は、図5に示すように、触媒出口NOx値α1は約3分でサチュレートし、さらに、このサチュレートした状態で、エンジン出口NOx値と触媒出口NOx値α1とは略等しい値を示していることからも、本発明の効果が分かる。
また、制御ECU40に記憶されているマップ(図3)は、エンジンNOx値記憶部44にエンジン出口NOx値として記憶された触媒出口NOx値α1と、この触媒出口NOx値α1を記憶した際のディーゼルエンジン10の運転状態に基づいてマップ(図3)から読み取ったマップNOx値(初期値)α0との差(学習値)βに応じて適宜補正される。その後、この補正後のマップに基づいて、制御ECU40による、ディーゼルエンジン10の噴射制御や燃料噴射時期制御等の基本制御及び、LNT吸蔵還元型触媒32の強制再生制御等が行われる。
したがって、ディーゼルエンジン10で生成され、排気ガス処理装置30から流出する排気ガス中のNOx値が、触媒劣化等の影響により悪化することを効果的に抑制することができる。
なお、本発明は、上述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、適宜変形して実施することが可能である。
例えば、上述の実施形態において、排気ガス処理装置30には、LNT吸蔵還元型触媒32が含まれるものとして説明したが、図7に示すように、このLNT吸蔵還元型触媒32に替えて、ディーゼルエンジン用のSCR選択還元型触媒34を配置することもできる。この場合は、排気ガス処理装置30よりも上流側にアンモニア系溶液噴射装置(不図示)を設け、尿素水等のアンモニアを発生するアンモニア系溶液を供給して、排気ガス中のNOxとアンモニアを選択的に反応させてNOxを浄化する。
また、本実施形態において、DPF33には酸化触媒が担持されていないものとして説明したが、このDPF33に酸化触媒が担持されているものを適用することもできる。
また、本実施形態において、排気ガス処理装置30を構成する触媒やフィルタ31,32,33は、上流側から、DOC31,LNT吸蔵還元型触媒32,DPF33の順に設けられるものとして説明したが、必ずしもこの順序で配置する必要はなく、適宜この順序を入れ替えて配置することもできる。
1 排気ガス浄化装置
10 ディーゼルエンジン(内燃機関)
11 排気通路
13 NOxセンサ(NOx検出手段)
22 第2温度センサ(温度検出手段)
24 排気管内燃料噴射装置(排気管内燃料噴射手段)
30 排気ガス処理装置
31 DOC(酸化触媒)
32 LNT吸蔵還元型触媒
33 DPF
34 SCR選択還元型触媒
40 制御ECU(制御部)

Claims (10)

  1. 内燃機関の排気通路に設けられた排気ガス処理装置と、前記排気ガス処理装置の上流側の排気通路内に設けられ、前記排気ガス処理装置に燃料を供給する排気管内燃料噴射手段と、前記排気ガス処理装置の下流側に設けられたNOx検出手段と、前記内燃機関の運転状態に基づいて前記内燃機関の燃焼を制御する制御部とを有する排気ガス浄化装置において、
    前記制御部は、前記排気ガス処理装置に捕集されたPMを焼却除去すべく、前記排気管内燃料噴射手段から前記排気ガス処理装置に燃料を供給するとともに、前記NOx検出手段の検出値を前記内燃機関出口のNOx値として記憶する
    ことを特徴とする排気ガス浄化装置。
  2. 前記排気ガス処理装置は、前記排気ガス処理装置内の温度を検出する温度検出手段を備え、
    前記制御部は、前記排気ガス処理装置に捕集されたPMを焼却除去すべく、前記排気管内燃料噴射手段から前記排気ガス処理装置に燃料を供給した後に、一定時間が経過し、かつ、前記温度検出手段による温度検出値の変化量が一定時間継続して所定値以下であり、かつ、前記NOx検出手段による検出値の変化量が一定時間継続して所定値以下である場合に、前記NOx検出手段の検出値を前記内燃機関出口のNOx値として記憶する
    ことを特徴とする請求項1記載の排気ガス浄化装置。
  3. 前記制御部は、前記内燃機関の運転状態に応じて生成されるNOx値に対して噴射する燃料噴射量を示すマップを有し、
    前記マップのNOx値と、前記内燃機関出口のNOx値として記憶されたNOx検出手段の検出値との差に基づいて、前記マップのNOx値を補正する
    ことを特徴とする請求項1又は2記載の排気ガス浄化装置。
  4. 前記排気ガス処理装置は、酸化触媒とLNT吸蔵還元型触媒とDPFとを有する
    ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の排気ガス浄化装置。
  5. 前記排気ガス処理装置は、酸化触媒とSCR選択還元型触媒とDPFとを有するとともに、前記SCR選択還元型触媒の上流側には、還元剤である尿素水を供給する還元剤噴射手段が設けられている
    ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の排気ガス浄化装置。
  6. 内燃機関の排気通路に設けられた排気ガス処理装置と、前記排気ガス処理装置の上流側の排気通路内に設けられ、前記排気ガス処理装置に燃料を供給する排気管内燃料噴射手段と、前記排気ガス処理装置の下流側に設けられたNOx検出手段と、前記内燃機関の運転状態に基づいて前記内燃機関の燃焼を制御する制御部とを有する排気ガス浄化装置の制御方法において、
    前記制御部は、前記排気ガス処理装置に捕集されたPMを焼却除去すべく、前記排気管内燃料噴射手段から前記排気ガス処理装置に燃料を供給するとともに、前記NOx検出手段の検出値を前記内燃機関出口のNOx値として記憶する
    ことを特徴とする排気ガス浄化装置の制御方法。
  7. 前記排気ガス処理装置は、前記排気ガス処理装置内の温度を検出する温度検出手段を備え、
    前記制御部は、前記排気ガス処理装置に捕集されたPMを焼却除去すべく、前記排気管内燃料噴射手段から前記排気ガス処理装置に燃料を供給した後に、一定時間が経過し、かつ、前記温度検出手段による温度検出値の変化量が一定時間継続して所定値以下であり、かつ、前記NOx検出手段による検出値の変化量が一定時間継続して所定値以下である場合に、前記NOx検出手段の検出値を前記内燃機関出口のNOx値として記憶する
    ことを特徴とする請求項6記載の排気ガス浄化装置の制御方法。
  8. 前記制御部は、前記内燃機関の運転状態に応じて生成されるNOx値に対して噴射する燃料噴射量を示すマップを有し、
    前記マップのNOx値と、前記内燃機関出口のNOx値として記憶されたNOx検出手段の検出値との差に基づいて、前記マップのNOx値を補正する
    ことを特徴とする請求項6又は7記載の排気ガス浄化装置の制御方法。
  9. 前記排気ガス処理装置は、酸化触媒とLNT吸蔵還元型触媒とDPFとを有する
    ことを特徴とする請求項6〜8のいずれか1項に記載の排気ガス浄化装置の制御方法。
  10. 前記排気ガス処理装置は、酸化触媒とSCR選択還元型触媒とDPFとを有するとともに、前記SCR選択還元型触媒の上流側には、還元剤である尿素水を供給する還元剤噴射手段が設けられている
    ことを特徴とする請求項6〜8のいずれか1項に記載の排気ガス浄化装置の制御方法。
JP2010094337A 2010-04-15 2010-04-15 排気ガス浄化装置及び排気ガス浄化装置の制御方法 Expired - Fee Related JP5604953B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010094337A JP5604953B2 (ja) 2010-04-15 2010-04-15 排気ガス浄化装置及び排気ガス浄化装置の制御方法
CN201180019101.8A CN102844538B (zh) 2010-04-15 2011-04-13 废气净化装置及废气净化装置的控制方法
US13/640,802 US9051859B2 (en) 2010-04-15 2011-04-13 Exhaust gas purification device and control method for exhaust gas purification device
PCT/JP2011/059152 WO2011129358A1 (ja) 2010-04-15 2011-04-13 排気ガス浄化装置及び排気ガス浄化装置の制御方法
EP11768879.6A EP2559876B1 (en) 2010-04-15 2011-04-13 Exhaust gas purification device, and control method for exhaust gas purification device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010094337A JP5604953B2 (ja) 2010-04-15 2010-04-15 排気ガス浄化装置及び排気ガス浄化装置の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011226312A true JP2011226312A (ja) 2011-11-10
JP5604953B2 JP5604953B2 (ja) 2014-10-15

Family

ID=44798729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010094337A Expired - Fee Related JP5604953B2 (ja) 2010-04-15 2010-04-15 排気ガス浄化装置及び排気ガス浄化装置の制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9051859B2 (ja)
EP (1) EP2559876B1 (ja)
JP (1) JP5604953B2 (ja)
CN (1) CN102844538B (ja)
WO (1) WO2011129358A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2013179487A1 (ja) * 2012-06-01 2016-01-18 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP2019152165A (ja) * 2018-03-05 2019-09-12 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5533235B2 (ja) * 2010-05-17 2014-06-25 いすゞ自動車株式会社 NOxセンサ診断装置及びSCRシステム
JP6136510B2 (ja) * 2013-04-16 2017-05-31 いすゞ自動車株式会社 噴射制御方法及び噴射制御装置
US9016244B2 (en) * 2013-04-23 2015-04-28 Ford Global Technologies, Llc Engine control for catalyst regeneration
US9846110B2 (en) * 2015-06-02 2017-12-19 GM Global Technology Operations LLC Particulate matter sensor diagnostic system and method
CN106257004A (zh) * 2015-06-18 2016-12-28 康明斯排放处理公司 在无定量供给期中的还原剂定量供给校正
JP2019152167A (ja) 2018-03-05 2019-09-12 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP7091922B2 (ja) * 2018-08-07 2022-06-28 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
US11280284B1 (en) * 2019-05-31 2022-03-22 OTR Performance, Inc. Systems and methods for remotely controlling subsystems including exhaust subsystems of a vehicle

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005075803A1 (ja) * 2004-02-09 2005-08-18 Hitachi, Ltd. エンジンの制御装置
JP2007162603A (ja) * 2005-12-15 2007-06-28 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化システム
JP2008133780A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Toyota Motor Corp NOxセンサの異常診断装置及び異常診断方法
WO2008092691A1 (de) * 2007-01-31 2008-08-07 Umicore Ag & Co. Kg Verfahren zur regeneration von russfiltern in der abgasanlage eines magermotors und abgasanlage hierfür

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3684854B2 (ja) 1998-07-02 2005-08-17 日産自動車株式会社 内燃機関の触媒劣化診断装置
JP4910930B2 (ja) * 2007-07-27 2012-04-04 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP2009197741A (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化システム
JP2009221939A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Denso Corp 排気浄化システムおよびその排気浄化制御装置
BR112012014974B1 (pt) * 2009-12-16 2020-02-18 Cummins Filtration Ip, Inc. APARATO E MÉTODO PARA DIAGNOSTICAR UM SENSOR DE NOx

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005075803A1 (ja) * 2004-02-09 2005-08-18 Hitachi, Ltd. エンジンの制御装置
JP2007162603A (ja) * 2005-12-15 2007-06-28 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化システム
JP2008133780A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Toyota Motor Corp NOxセンサの異常診断装置及び異常診断方法
WO2008092691A1 (de) * 2007-01-31 2008-08-07 Umicore Ag & Co. Kg Verfahren zur regeneration von russfiltern in der abgasanlage eines magermotors und abgasanlage hierfür

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2013179487A1 (ja) * 2012-06-01 2016-01-18 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP2019152165A (ja) * 2018-03-05 2019-09-12 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2559876A4 (en) 2016-04-06
WO2011129358A1 (ja) 2011-10-20
EP2559876B1 (en) 2017-08-30
US20130031892A1 (en) 2013-02-07
US9051859B2 (en) 2015-06-09
CN102844538B (zh) 2015-04-29
JP5604953B2 (ja) 2014-10-15
CN102844538A (zh) 2012-12-26
EP2559876A1 (en) 2013-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5604953B2 (ja) 排気ガス浄化装置及び排気ガス浄化装置の制御方法
JP4475271B2 (ja) NOxセンサの異常診断装置及び異常診断方法
JP5714919B2 (ja) 窒素酸化物の量を予測する方法およびこれを用いた排気装置
JP6323354B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
US20120023911A1 (en) Detection of exhaust particulate filter substrate failure
US20100242443A1 (en) Exhaust aftertreatment device
JP5993293B2 (ja) 異常診断装置
JP4798511B2 (ja) NOx浄化装置の診断装置
WO2009141918A1 (ja) NOxセンサの異常診断装置及び異常診断方法
JP2008274835A (ja) 酸化触媒の劣化診断装置
JP4178960B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2012036860A (ja) 触媒劣化診断装置
JP2007247595A (ja) 排気ガス浄化システムの制御方法及び排気ガス浄化システム
JP2012107607A (ja) 窒素酸化物の量を予測する方法およびこれを用いた排気装置
JP5251711B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP6973195B2 (ja) 排気浄化装置、車両および排気浄化制御装置
JP2010236458A (ja) NOx触媒の劣化診断装置
JP2020051399A (ja) 内燃機関の排気ガス浄化システム及び内燃機関の排気ガス浄化方法
JP5787083B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2010249076A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4052268B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP6149686B2 (ja) Scr触媒のhc吸着被毒検出システム及びscr触媒のhc吸着被毒検出方法
JP7106922B2 (ja) エンジンの排気ガス状態推定方法及び触媒異常判定方法、並びに、エンジンの触媒異常判定装置
JP7106923B2 (ja) エンジンの排気ガス状態推定方法及び触媒異常判定方法、並びに、エンジンの触媒異常判定装置
JP7159584B2 (ja) エンジンの排気ガス状態推定方法及び触媒異常判定方法、並びに、エンジンの触媒異常判定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140729

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140811

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5604953

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees