JP2011224615A - 多層盛サブマージアーク溶接用溶融型フラックス - Google Patents
多層盛サブマージアーク溶接用溶融型フラックス Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011224615A JP2011224615A JP2010096631A JP2010096631A JP2011224615A JP 2011224615 A JP2011224615 A JP 2011224615A JP 2010096631 A JP2010096631 A JP 2010096631A JP 2010096631 A JP2010096631 A JP 2010096631A JP 2011224615 A JP2011224615 A JP 2011224615A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mass
- mno
- cao
- sio
- flux
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Nonmetallic Welding Materials (AREA)
Abstract
【解決手段】SiO2:30乃至36質量%、CaO:18乃至25質量%、Al2O3:12乃至18質量%、CaF2:3乃至8質量%、MgO:8乃至14質量%、MnO:5乃至12質量%、TiO2:0.5乃至3.5質量%、B2O3:0.01乃至0.20質量%を含み、FeOが3.0質量%以下である。更に、([CaO]+0.5×[MnO])/[SiO2]が0.7乃至0.9である。
【選択図】なし
Description
SiO2は酸性成分であり、スラグの粘性を調整するのに有効な成分である。SiO2が30質量%未満では、スラグの粘性が低下し、ビード幅の揃いが劣化する。一方、SiO2が36質量%を超えると、スラグ粘性が過剰となり、ビードの広がりが悪くなると共に、塩基度が低下するため、溶接金属の酸素量が増加し、靭性が劣化する。
CaOは塩基性成分であり、フラックスの塩基度を高め、溶接金属中の酸素低減に極めて効果的な成分である。CaOが18質量%未満では、塩基度低下により溶接金属の酸素量が高くなり、靭性が劣化する。一方、CaOが25質量%を超えると、スラグが焼付き、スラグ剥離性が劣化する。このため、CaOは、18乃至25質量%とする。
Al2O3は中性成分であり、スラグの粘性及び融点を調整するのに有効な成分である。Al2O3が12質量%未満では、スラグの粘性及び凝固温度が低くなり、ビード幅の揃いが劣化する。一方、Al2O3が18質量%を超えると、スラグの融点が高くなり過ぎるため、ビードの広がりが悪くなり、ビード形状が凸型となる。このため、Al2O3は12乃至18質量%とする。
CaF2は塩基性成分であり、溶接金属中の酸素量を低下させるとともに、スラグの流動性を調整させるために有効な成分である。特許文献1及び2に記載の従来技術では、CaF2は10質量%以上添加されていた。しかし、本発明者等は、本発明の対象である多層盛溶接では、CaF2添加量を低減させる必要があることを見出した。CaF2が3質量%未満では溶接金属中の酸素量が高くなり、靭性が劣化すると共に、スラグ焼付きが発生する。一方、CaF2が8質量%を超えると、ビードが蛇行し、ビード幅揃いが劣化する。このため、CaF2は3乃至8質量%とする。
MgOは塩基性成分であり、溶接金属中の酸素量を低減して靭性を確保するために有効な成分である。また、MgOはスラグの粘性を低下させる作用を有している。MgOが8質量%未満では、酸素量の低減効果が少なく、靭性が劣化する。MgOが14質量%を超えると、スラグが焼付き、スラグ剥離性が劣化しやすい。このため、MgOは8乃至14質量%とする。
MnOは溶融スラグの粘性及び融点を調整するために有効な成分である。MnOが5質量%未満では、溶融スラグの粘性が不足して、ビード幅揃いが劣化する。一方、MnOが12質量%を超えると、スラグ焼付きが発生しやすい。このため、MnOは5乃至12質量%とする。
TiO2は酸性成分であり、スラグの流動性を調整する。更に、フラックス中にTiO2を含むことにより、このTiが溶接金属中でTi酸化物又はTi窒化物として存在するので、TiO2は靭性向上に有効な成分である。TiO2が0.5質量%未満では、溶接金属中のTi量が不足して靭性が劣化する。一方、TiO2が3.5質量%を超えると、スラグが焼付き、スラグ剥離性が劣化する。
B2O3は溶接熱で還元され、Bとして溶接金属中に存在し、靭性を確保する効果を有する。B2O3が0.01質量%未満では、その効果が発揮されず、靭性が劣化する。B2O3が0.20質量%を超えると、焼入れ性が過大となり、靭性が劣化する。
FeOは不純物成分であるが、FeOが3.0質量%を超えると、表面ビードにスラグの焼付きが発生する。
([CaO]+0.5×[MnO])/[SiO2]は、健全な溶接ビード外観と良好な靭性を得るために、本願発明者等が見出した数式である。つまり、この([CaO]+0.5×[MnO])/[SiO2]の値と、靭性及びスラグの焼き付きとは関連がある。([CaO]+0.5×[MnO])/[SiO2]が0.7未満であると、ビード表面にポックマークが発生し、かつ、溶接金属の酸素量が増加して、靭性が劣化する。一方、([CaO]+0.5×[MnO])/[SiO2]が0.9を超えると、ビード幅揃いが劣化し、ビード表面にスラグの焼付きが発生する。このため、([CaO]+0.5×[MnO])/[SiO2]は0.7乃至0.9とする。なお、[CaO]、[MnO]、[SiO2]は、夫々CaO、MnO、SiO2の含有量(質量%)である。
2:裏当材
3:溶接金属
Claims (1)
- SiO2:30乃至36質量%、CaO:18乃至25質量%、Al2O3:12乃至18質量%、CaF2:3乃至8質量%、MgO:8乃至14質量%、MnO:5乃至12質量%、TiO2:0.5乃至3.5質量%、B2O3:0.01乃至0.20質量%を含み、FeOが3.0質量%以下であり、更に、CaO、MnO、SiO2の含有量を夫々[CaO]、[MnO]、[SiO2]としたとき、([CaO]+0.5×[MnO])/[SiO2]が0.7乃至0.9であることを特徴とする多層盛サブマージアーク溶接用溶融型フラックス。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010096631A JP5468971B2 (ja) | 2010-04-20 | 2010-04-20 | 多層盛サブマージアーク溶接用溶融型フラックス |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010096631A JP5468971B2 (ja) | 2010-04-20 | 2010-04-20 | 多層盛サブマージアーク溶接用溶融型フラックス |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011224615A true JP2011224615A (ja) | 2011-11-10 |
JP5468971B2 JP5468971B2 (ja) | 2014-04-09 |
Family
ID=45040647
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010096631A Active JP5468971B2 (ja) | 2010-04-20 | 2010-04-20 | 多層盛サブマージアーク溶接用溶融型フラックス |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5468971B2 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006305604A (ja) * | 2005-04-28 | 2006-11-09 | Kobe Steel Ltd | サブマージアーク溶接用溶融型フラックス |
JP2007268541A (ja) * | 2006-03-30 | 2007-10-18 | Kobe Steel Ltd | サブマージアーク溶接用溶融型フラックス |
JP2008093696A (ja) * | 2006-10-12 | 2008-04-24 | Nippon Steel & Sumikin Welding Co Ltd | サブマージアーク溶接用溶融型フラックス |
-
2010
- 2010-04-20 JP JP2010096631A patent/JP5468971B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006305604A (ja) * | 2005-04-28 | 2006-11-09 | Kobe Steel Ltd | サブマージアーク溶接用溶融型フラックス |
JP2007268541A (ja) * | 2006-03-30 | 2007-10-18 | Kobe Steel Ltd | サブマージアーク溶接用溶融型フラックス |
JP2008093696A (ja) * | 2006-10-12 | 2008-04-24 | Nippon Steel & Sumikin Welding Co Ltd | サブマージアーク溶接用溶融型フラックス |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5468971B2 (ja) | 2014-04-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9415460B2 (en) | Ni-base alloy weld metal, strip electrode, and welding method | |
RU2638483C2 (ru) | Проволока с флюсовым сердечником | |
WO2012073646A1 (ja) | Ni基合金溶接金属、Ni基合金被覆アーク溶接棒 | |
JP6290024B2 (ja) | 高Cr系CSEF鋼のタンデムサブマージアーク溶接方法 | |
JP6385846B2 (ja) | 9%Ni鋼溶接用フラックス入りワイヤ | |
JP2009061474A (ja) | ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ | |
JP2013154363A (ja) | 片面サブマージアーク溶接用フラックス | |
JP6209135B2 (ja) | 狭開先タンデムサブマージアーク溶接方法 | |
WO2014119189A1 (ja) | 被覆アーク溶接棒 | |
JP5744816B2 (ja) | サブマージアーク溶接用ボンドフラックス | |
JP2015071171A (ja) | サブマージアーク溶接に用いる溶融型フラックス | |
JP6290023B2 (ja) | 高Cr系CSEF鋼のシングルサブマージアーク溶接方法 | |
KR20140118901A (ko) | 가스 실드 아크 용접용 플럭스 내장 와이어 | |
JP2014198344A (ja) | 高強度鋼のサブマージアーク溶接方法 | |
JP5912969B2 (ja) | サブマージアーク溶接に用いる溶融型フラックス、およびそれを用いた溶接方法 | |
JP6282190B2 (ja) | 高Cr系CSEF鋼のシングルサブマージアーク溶接方法 | |
JP5468971B2 (ja) | 多層盛サブマージアーク溶接用溶融型フラックス | |
JP2011062745A (ja) | 溶接用フラックス入りワイヤ | |
JP4581842B2 (ja) | サブマージアーク溶接用溶融型フラックス | |
JP2015205303A (ja) | ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ | |
JP6071797B2 (ja) | 片面サブマージアーク溶接用フラックス | |
JP2018144060A (ja) | Tig溶接用溶加材 | |
JP2017170515A (ja) | ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ | |
JP2008264812A (ja) | サブマージアーク溶接用開先充填材 | |
JP2013126680A (ja) | サブマージアーク溶接用溶融型フラックス |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120828 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130910 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131025 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131119 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140128 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140130 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5468971 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |