JP2011212855A - インクジェット記録装置 - Google Patents

インクジェット記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011212855A
JP2011212855A JP2010080492A JP2010080492A JP2011212855A JP 2011212855 A JP2011212855 A JP 2011212855A JP 2010080492 A JP2010080492 A JP 2010080492A JP 2010080492 A JP2010080492 A JP 2010080492A JP 2011212855 A JP2011212855 A JP 2011212855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carriage
recording apparatus
recording paper
disposed
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010080492A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5083358B2 (ja
Inventor
Kohei Terada
宏平 寺田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2010080492A priority Critical patent/JP5083358B2/ja
Priority to CN201110070983.2A priority patent/CN102205711B/zh
Priority to US13/070,160 priority patent/US8317297B2/en
Publication of JP2011212855A publication Critical patent/JP2011212855A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5083358B2 publication Critical patent/JP5083358B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0045Guides for printing material
    • B41J11/005Guides in the printing zone, e.g. guides for preventing contact of conveyed sheets with printhead
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J25/00Actions or mechanisms not otherwise provided for
    • B41J25/304Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface
    • B41J25/308Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface with print gap adjustment mechanisms
    • B41J25/3082Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface with print gap adjustment mechanisms with print gap adjustment means on the print head carriage, e.g. for rotation around a guide bar or using a rotatable eccentric bearing

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

【課題】記録用紙がインクジェットヘッドの噴射面に接触するのを防止するための保護部材を備えたインクジェット記録装置において、記録用紙から保護部材に作用する力によって、キャリッジが移動してしまうのを防止する。
【解決手段】第2キャリッジ9は、第1キャリッジ4の移動に追従して左右方向に往復移動する。また、第2キャリッジ9は、支持部31の側面に設けられた突起23の下端がガイドレール2、3の上面に当接する位置と、同じく支持部31の側面に設けられた突起24の上面がガイドレール2、3の下面に当接する位置との間で、第1キャリッジ4に対して上下方向に相対移動可能となっている。そして、第2キャリッジ9が最大限上方に移動した状態で、第2キャリッジ9を構成する、第1キャリッジ4の左右方向に関する両側に配置された2つのローラ22の下端22aが、噴射面6aよりも下方に位置している。
【選択図】図2

Description

本発明は、ノズルからインクを噴射するインクジェット記録装置に関する。
特許文献1に記載のインクジェットプリンタにおいては、印字ヘッドが搭載された、走査方向に往復移動するキャリッジの走査方向に関する両端部に、それぞれ、走査方向と直交する方向に延びた軸に回転自在に支持されたコロが配置されている。そして、このコロによって記録用紙が下方に押圧されており、これにより、印字時のインクの着弾による膨潤などによって、記録用紙が浮き上がってしまうのが防止されている。そして、記録用紙の浮き上がりが防止されていることによって、記録用紙が印字ヘッドのインクの噴射面に接触してしまうことなどが防止されている。
特開平7−61078号公報
ここで、走査方向に往復移動するキャリッジには、通常、キャリッジを案内する案内部材との摺動抵抗を小さくするために、走査方向及び記録用紙の搬送方向と直交する方向に遊びがある。そのため、特許文献1に記載されているようにキャリッジにコロを設けると、記録用紙が浮き上がろうとするときに、記録用紙からコロに作用する力によって、コロが設けられたキャリッジが記録用紙の搬送面から遠ざかる向きに移動してしまう虞がある。
そして、キャリッジが記録用紙の搬送面から遠ざかる向きに移動してしまうと、キャリッジが移動するときの加速度によってノズルのメニスカスが破壊されたり、噴射面と記録用紙との距離が変動して印刷品質が低下したりする虞がある。
また、キャリッジがこのように移動してしまうと、キャリッジが案内部材の摺動部分に引っかかったり、キャリッジと案内部材とが摺動する摺動面の変動によりキャリッジと案内部材との間の摩擦力が変動したり、キャリッジに取り付けられたベルトによってキャリッジが移動される場合に、ベルトの引っ張り角度が変動したりすることで、キャリッジの移動速度が変動してしまう虞がある。そして、キャリッジの移動速度が変動してしまうと印刷品質が低下してしまう虞がある。
本発明の目的は、記録用紙がインクジェットヘッドの噴射面に接触してしまうのを防止するための保護部材を備えつつ、記録用紙から保護部材に作用する力によってキャリッジが記録用紙の搬送面から遠ざかる向きに移動してしまうのを防止することが可能なインクジェット記録装置を提供することである。
第1の発明に係るインクジェット記録装置は、インクを噴射するノズルが配置される噴射面を有するインクジェットヘッドと、前記インクジェットヘッドが搭載される第1キャリッジと、前記噴射面と平行な第1方向に延在する案内部材と、前記案内部材に沿って、前記第1キャリッジを前記第1方向に往復移動させる移動機構と、前記噴射面と対向し且つ前記第1方向に平行な搬送面に沿って、前記第1方向と直交する第2方向に記録用紙を搬送する搬送機構と、前記第1キャリッジの移動に追従して前記第1方向に往復移動するとともに、前記第1キャリッジに対して、前記搬送面と直交する第3方向に相対移動可能に構成された第2キャリッジと、を備え、前記第2キャリッジは、前記インクジェットヘッドの前記第1方向に関する少なくとも一方側に配置される保護部材と、前記第3方向に関して、前記保護部材の前記搬送面に対する最近接部が、前記噴射面より常に前記搬送面に近くなるように、前記第2キャリッジの前記第3方向に関する動きを規制する規制部材とを備えていることを特徴とする。
本発明によると、第2キャリッジの第3方向に関する動きが規制部材によって規制されることで、第3方向に関して、保護部材の搬送面に対する最近接部は、常に、噴射面より搬送面に近い位置にある。したがって、記録用紙が、第3方向における搬送面から遠ざかる向きに曲がっても、記録用紙は、第3方向に関して噴射面よりも搬送面に近くにある保護部材に接触し、これにより、記録用紙が噴射面に接触してしまうのを防止することができる。
さらに、このとき、保護部材を備えた第2キャリッジは、第1キャリッジに対して、第3方向に相対移動可能に構成されているとともに、第3方向に関して、保護部材の搬送面に対する最近接部が、常に噴射面より搬送面に近くなるように、規制部材によって第3方向に関する動きが規制されている。したがって、記録用紙が第3方向における搬送面から遠ざかる向きに曲がって、保護部材をこの向きに押圧したときに、第2キャリッジは、第1キャリッジに対して第3方向における搬送面から遠ざかる向きに相対移動する、あるいは、規制部材によってその移動が規制されて移動しない。そして、これらのうちいずれの場合にも、記録用紙が保護部材を押圧する力によって、第1キャリッジが第3方向における搬送面から遠ざかる向きに移動してしまうことを防止することができる。
第2の発明に係るインクジェット記録装置は、第1の発明に係るインクジェット記録装置において、前記保護部材が前記搬送面に対して最も近接するときの、前記保護部材の前記最近接部と前記噴射面との間の前記第3方向に関する第1距離は、前記第2キャリッジが前記第1キャリッジに対して相対移動可能な前記第3方向に関する第2距離よりも大きいことを特徴とする。
本発明によると、第3方向に関して、保護部材が搬送面に対して最も遠ざかったときであっても、保護部材を噴射面よりも搬送面側に突出するように位置付けることができる。
第3の発明に係るインクジェット記録装置は、第1又は第2の発明に係るインクジェット記録装置において、前記保護部材は、前記第2方向に延びた軸に回転自在に支持されたローラであることを特徴とする。
本発明によると、保護部材が、第2方向に延びた軸に回転自在に支持されたローラであるので、保護部材が、曲がった記録用紙と接触した状態で第1方向に移動しても、記録用紙が保護部材に引っかかりにくく、これにより、保護部材の第1方向への移動が記録用紙によって妨げられてしまうのを防止することができる。
また、第1キャリッジが移動しているときに、保護部材であるローラが記録用紙の表面に接触したとしても、ローラ自体が回転するため、ローラの周面が記録用紙の表面を擦るようには移動しない。そのため、第1キャリッジが移動している間、インクで汚れた周面が記録用紙の表面を擦り続けるのを防止することができ、記録用紙が汚れにくい。
第4の発明に係るインクジェット記録装置は、第1〜第3のいずれかの発明に係るインクジェット記録装置において、前記保護部材が、前記第2方向に関して、前記ノズルが配置されている範囲よりも広い範囲に配置されていることを特徴とする。
記録用紙はインクを吸うと、それ自身が膨潤して、噴射面に近接する方向に曲がってしまう。そして、記録用紙が噴射面に触れてしまう虞がある。特に、インクが記録用紙に着弾した直後に、記録用紙は膨潤する。そのため、本発明では、ノズルが配置されているよりも広い範囲において、保護部材が記録用紙を保護することで、記録用紙が噴射面に接触してしまうのをより確実に防止することができる。
第5の発明に係るインクジェット記録装置は、第1〜第4のいずれかの発明に係るインクジェット記録装置において、前記規制部材は、前記案内部材に当接することで、前記第2キャリッジの前記第3方向に関する動きを規制することを特徴とする。
保護部材の第3方向に関する位置は、規制部材が当接する部材の形状精度によって変動する。また、第1キャリッジの第3方向に関する位置は、案内部材の形状精度によって変動する。これに対して、本発明の構成では、規制部材が、第1キャリッジを案内する案内部材に当接しているため、保護部材及び第1キャリッジの第3方向に関する位置は、案内部材の形状精度によって、同じ向きに同程度の量だけ変動することとなる。したがって、保護部材及び第1キャリッジの第3方向に関する位置が、案内部材の形状精度によって変動したとしても、保護部材と第1キャリッジとの第3方向に関する位置関係を一定に保持することができる。
また、ガイド部材と別に規制部材が当接する部材を設ける必要がないので装置の構成が簡単になる。
第6の発明に係るインクジェット記録装置は、第1〜第5のいずれかの発明に係るインクジェット記録装置において、前記保護部材が、前記インクジェットヘッドの前記第1方向に関する両側に、それぞれ設けられていることを特徴とする。
本発明によると、保護部材が、インクジェットヘッドの第1方向に関する両側にそれぞれ設けられているため、記録用紙が噴射面に接触してしまうのをより確実に防止することができる。
第7の発明に係るインクジェット記録装置は、第6の発明に係るインクジェット記録装置において、前記第2キャリッジが、前記インクジェットヘッドの前記第1方向に関する両側に配置された一対の前記保護部材を連結する連結部材をさらに備えていることを特徴とする。
本発明によると、インクジェットヘッドの両側に配置された保護部材が同一の第2キャリッジに設けられて連結部材により連結されているため、片側に保護部材が配置されたものに比べて、第1方向、第2方向、第3方向それぞれの軸周りの回転を拘束しやすく、第2キャリッジの姿勢が安定する。
第8の発明に係るインクジェット記録装置は第1〜第7のいずれかの発明に係るインクジェット記録装置において、前記第1キャリッジに支持されており、前記第2キャリッジを前記第3方向における前記搬送面から遠ざかる向きに付勢する付勢部材をさらに備えることを特徴とする。
本発明によると、保護部材が、付勢部材に付勢されているので、保護部材が第3方向における搬送面に近接する向きに移動することがなく、これにより、曲がっていない用紙や、装置の他の部分に接触してしまうのを防止することができる。
また、本発明では、第1方向に往復移動する第2キャリッジを付勢する付勢部材を、第2キャリッジとともに第1方向に往復移動する第1キャリッジに支持させているため、第1キャリッジは、付勢部材により、第3方向における搬送面に近づく向きに付勢される。したがって、第1キャリッジが、移動時の振動などによって搬送面から遠ざかる方向に移動してしまうことも防止することができる。
本発明によれば、記録時に記録用紙が、第3方向における搬送面から遠ざかる向きに曲がっても、記録用紙は、第3方向に関して噴射面よりも搬送面に近い位置にある保護部材に接触し、これにより、記録用紙が噴射面に接触してしまうのを防止することができる。
さらに、記録用紙が第3方向における搬送面から遠ざかる向きに曲がって、保護部材をこの向きに押圧したときに、記録用紙が保護部材を押圧する力によって、第1キャリッジが第3方向における搬送面から遠ざかる向きに移動してしまうことを防止することができる。
本発明の実施の形態に係るプリンタの概略構成図である。 図1を矢印IIの方向から見た図である。 図1を矢印IIIの方向から見た図である。 記録用紙が曲がったときの第2キャリッジの様子を示す図である。 変形例1の図2相当の図である。 変形例2の図2相当の図である。 変形例3の図1相当の図である。
以下、本発明の好適な実施の形態について説明する。
図1は、本実施の形態に係るプリンタの概略構成図である。図2は、図1を矢印IIの方向から見た図である。図3は、図1を矢印IIIの方向から見た図である。なお、以下では、図1〜図3に示すように、互いに直交する左右方向(第1方向)、前後方向(第2方向)及び上下方向(第3方向)を規定して説明を行う。
図1〜図3に示すように、プリンタ1(インクジェット記録装置)は、2本のガイドレール2、3(案内部材)、第1キャリッジ4、移動機構5、インクジェットヘッド6、プラテン7、搬送ローラ8(搬送機構)、第2キャリッジ9などを備えている。
2本のガイドレール2、3は互いに平行に左右方向に延在している。第1キャリッジ4は、2本のガイドレール2、3に支持されており、ガイドレール2、3に沿って左右方向に往復移動させることができるようになっている。ここで、第1キャリッジ4が左右方向に滑らかに移動できるよう、第1キャリッジ4とガイドレール2、3との間には、上下方向に多少の遊びがある。
移動機構5は、第1キャリッジ4が固定された無端状のベルト11と、ベルト11が巻き掛けられた2つのプーリ12、13とを備えている。そして、プーリ12に接続された図示しないモータによりプーリ12を両方向に回転させると、ベルト11が両方向に回転し、これにより、ベルト11に固定された第1キャリッジ4が左右方向に往復移動する。また、このとき、プーリ13は、ベルト11の回転に追従して回転する。
インクジェットヘッド6は、第1キャリッジ4の下面に配置されており、その下面である、前後方向及び左右方向に延びた噴射面6aに配置された複数のノズル15からインクを噴射する。
プラテン7は、第1キャリッジ4の下方に配置されており、噴射面6aと対向するその上面には、図示しない複数のリブが形成されている。この複数のリブは用紙との接触面積を減らして用紙との摩擦を小さくするもので、前後方向に延びて配置されている。そして、複数のリブの先端部を含む仮想面が、記録用紙Pが搬送される搬送面7aとなっている。搬送面7aは、前後方向及び左右方向と平行になっている。搬送ローラ8は、プラテン7の、前後両側に配置されており、記録用紙Pを前方に搬送する。これにより、記録用紙Pは搬送面7aに沿って搬送され、このとき、記録用紙Pは搬送面7aに支持されている。
そして、プリンタ1においては、搬送ローラ8によって前方に搬送される記録用紙Pに、第1キャリッジ4とともに左右方向に往復移動するインクジェットヘッド6からインクを噴射することによって、記録用紙Pに印刷を行う。
第2キャリッジ9は、ガードレール2、3に支持されており、フレーム21(連結部材)、2つのローラ22(保護部材)、突起23、24などを備えている。
フレーム21は、合成樹脂材料などの弾性材料からなり、2つの支持部31と接続部32とからなる。2つの支持部31は、第1キャリッジ4の左右方向に関する両側に、第1キャリッジ4の左右方向に関する側面に当接するように配置されているとともに、上下方向に延びている。また、各支持部31の下端部には、それぞれ、前後方向に延びた軸31aを備えており、軸31aには、ローラ22が回転自在に支持されている。これにより、ローラ22は、インクジェットヘッド6の左右方向に関する両側に配置される。また、ローラ22は、前後方向に関して、ノズル15が配置されている範囲R2よりも広い範囲R1にわたって延びている。
接続部32は、第1キャリッジ4の上方に位置しており、2つの支持部31の上端部同士を接続している。これにより、2つの支持部31の軸31aに支持された2つのローラ22がフレーム21を介して互いに連結されている。
このように、第2キャリッジ9は、第1キャリッジ4の左右方向に関する両側に配置された一対のローラ22が、フレーム21によって連結された構成であるので、ローラ22が左右方向の片側にのみ配置されているとした場合に比べて、左右方向、前後方向及び前後方向それぞれの軸回りの支持部31の回転を拘束しやすい。したがって、第2キャリッジ9の姿勢が安定する。
そして、第1キャリッジ4が左右方向に往復移動すると、第1キャリッジ4が右方に移動する際には、右側の支持部31が第1キャリッジ4に押されることで、第2キャリッジ9が右方に移動し、第1キャリッジ4が左方に移動する際には、左側の支持部31が第1キャリッジ4に押されることで、第2キャリッジ9が右方に移動する。すなわち、第2キャリッジ9は、第1キャリッジの移動に追従して左右方向に往復移動する。
さらに、第2キャリッジ9は、フレーム21の支持部31が第1キャリッジ4の左右方向に関する側面と摺動して上下方向に移動可能となっており、これにより、第2キャリッジ9は、第1キャリッジ4に対して、上下方向に相対移動可能となっている。
ここで、本実施の形態では、フレーム21は、第2キャリッジ9が第1キャリッジ4を囲んで配置される前の状態では、2つの支持部31の間隔が、接続部32との接続部分から離れるほど狭いものとなっており、2つの支持部31の間隔が部分にほぼ一定となるように弾性変形された状態で、第1キャリッジ4上に配置されている。
これにより、2つの支持部31は、弾性変形されたフレーム21が元に戻ろうとする力によって、第1キャリッジ4の左右方向の側面に押し付けられ、第1キャリッジ4及び第2キャリッジ9が左右方向に往復移動する際に、第2キャリッジ9が左右方向にがたついてしまうのを防止することができる。さらに、このとき、2つの支持部31が第1キャリッジの側面に押し付けられる力はそれほど大きなものではないので、この力によって、支持部31が第1キャリッジ4の側面に沿って摺動するのが大きく阻害されることはない。
あるいは、フレーム21を、第2キャリッジ9が第1キャリッジ4上に配置されたときに、2つの支持部31と第1キャリッジ4との間に隙間ができるように構成しておき、この隙間を埋めるように弾性部材を配置することによって、第2キャリッジ9の左右方向へのがたつきを防止してもよい。なお、この場合も、支持部31と第1キャリッジ4との間の押し付け荷重と摩擦係数とを適切に設定できるように、弾性部材を選定することで、支持部31が第1キャリッジ4の側面に沿って摺動するのが大きく阻害されることはないように構成することが可能である。
また、各支持部31の前後方向に関する両側面には、それぞれ、ガイドレール2、3の上方に位置する部分に、突起23が形成されているとともに、ガイドレール2、3の下方に位置する部分に、突起24(規制部材)が形成されている。
これにより、第2キャリッジ9は、突起23の下面がガイドレール2、3の上面に当接する位置よりも下方には移動できないようになっている。すなわち、突起23の下面がガイドレール2、3の上面に当接した状態で、第2キャリッジ9(ローラ22)が搬送面7aに最も近接した状態となる。そして、この状態では、噴射面6aとローラ22の下端22a(搬送面7aに対する最近接部)とは、上下方向に関して距離d1(第1距離)だけ離れている。
また、第2キャリッジ9は、突起24の上面がガイドレール2、3の下面に当接する位置よりも上方には移動することができないようになっている。すなわち、突起24がガイドレール2、3の下面に当接した状態にあるときに、第2キャリッジ9(ローラ22)が搬送面7aから最も遠ざかっている。
したがって、第2キャリッジ9は、突起23の下面がガイドレール2、3の上面に接触する位置と、突起24の上面がガイドレール2、3の下面に接触する位置との間で、第1キャリッジ4に対して上下方向に相対移動可能となっている。これにより、第2キャリッジ9は、突起23の下面と突起24との上面との間の上下方向に関する距離と、ガイドレール2、3の上下方向に関する長さとの差によって規定される距離d2(第2距離)だけ、第1キャリッジ4に対して相対移動可能となっている。
そして、本実施の形態では、この距離d2が、上記距離d1よりも小さくなるように、突起23、24の位置などが決められており、これにより、上述したように、突起24の上面がガイドレール2、3の下面に当接して、第2キャリッジ9が搬送面7aから最も遠ざかった位置にある状態でも、ローラ22の下端22aは、噴射面6aよりも下方に位置している。
すなわち、突起23、24は、上下方向に関して、ローラ22の下端22aが、常に噴射面6aより搬送面7aに近くなるように、第2キャリッジ9の上下方向に関する動きを規制している。
次に、印刷時に記録用紙Pに曲がりが生じたときの第2キャリッジ9の動作について説明する。図4は、このときの第2キャリッジ9の動作を説明する図である。
ここで、プリンタ1において印刷を行う場合には、搬送面7a上を搬送される記録用紙Pが上方(第3方向における搬送面7aから遠ざかる向き)に曲がることがある。具体的には、例えば、記録用紙Pが、インクジェットヘッド6から噴射されて着弾したインクを吸収することで膨潤したときなどに、記録用紙Pにこのような曲がりが生じる。そして、曲がった記録用紙Pがインクジェットヘッド6の噴射面6aに接触してしまうと、噴射面6aが傷ついてしまうなどの問題が生じる。
そこで、本実施の形態では、第1キャリッジ4の左右方向に関する両側にローラ22を配置しており、このローラ22の下端22aは、常に、噴射面6aよりも搬送面7aに近い位置にある。これにより、上方に曲がった記録用紙Pは、噴射面6aには接触せず、噴射面6aよりも下方に位置するローラ22の下端22aに接触する。これにより、記録用紙Pが噴射面6aに接触してしまうのを防止することができる。
さらに、このとき、記録用紙Pに接触するローラ22が、軸31aに回転自在に支持されているため、記録用紙Pがローラ22の周面に接触した状態で第1キャリッジが左右方向に移動する際に、ローラ22自身が回転し、ローラ22の周面が記録用紙Pの表面を擦るように移動することがない。したがって、記録用紙Pがローラ22に接触することでローラ22にインクが付着していたとしても、インクの付着したローラ22の周面が記録用紙Pの表面を擦るように移動することがなく、記録用紙Pが汚れてしまうのを防止することができる。
また、上述したように、記録用紙Pがインクを吸収して膨潤することによって曲がる場合、記録用紙Pは、特に、インクが着弾した直後に膨潤して曲がるが、本実施の形態では、上述したように、ローラ22が、前後方向に関して、ノズル15が配置されている範囲R2よりも広い範囲R1にわたって延びているため、曲がった記録用紙Pは、確実にローラ22の下端22aに接触する。したがって、記録用紙Pが噴射面6aに接触してしまうのを確実に防止することができる。
ここで、記録用紙Pが噴射面6aに接触してしまうのを防止することだけを考えれば、本実施の形態とは異なり、第2キャリッジ9を設けず、第1キャリッジ4にローラ22を設けることも考えられる。
しかしながら、第1キャリッジ4にローラ22を設けてしまうと、記録用紙Pがローラ22に接触したときに、記録用紙Pからローラ22に作用する上向きの力が、ローラ22が設けられた第1キャリッジ4にも作用する。第1キャリッジ4とガイドレール2、3との間には、上述したように上下方向に遊びあるため、第1キャリッジ4に上向きの力が作用すると、第1キャリッジ4は上方(第3方向における搬送面7aから遠ざかる向き)に移動してしまう。
そして、第1キャリッジ4が上方に移動してしまうと、このときの加速度によってノズル15のメニスカスが破壊されたり、噴射面6aと記録用紙Pとの距離が変動して印刷品質が低下したりする虞がある。ここで噴射面6aと記録用紙Pとの距離が変動するのは、一度持ち上げられた第1キャリッジが再び下がってくるまでの時間は自由落下速度や摩擦抵抗、ベルトの張力などによって一定の値しか取り得ず、記録用紙Pの表面の上下変動に必ずしも同期して追従することができないためである。
また、第1キャリッジ4が上方に移動してしまうと、第1キャリッジ4がガイドレール2、3の摺動部分に引っかかったり、第1キャリッジ4とガイドレール2、3とが摺動する摺動面の変動により第1キャリッジ4とガイドレール2、3との間の摩擦力が変動したり、第1キャリッジ4が移動機構5のベルト11を引っ張る角度が変動したりすることで、第1キャリッジ4の移動速度が変動してしまう虞がある。そして、第1キャリッジ4の移動速度が変動してしまうと印刷品質が低下してしまう虞がある。
そこで、本実施の形態では、上述したように、ローラ22を備えているとともに、第1キャリッジ4に対して上下方向に相対移動可能な第2キャリッジ9を設けている。これにより、記録用紙Pが上方に曲がってローラ22に接触し、記録用紙Pからローラ22に上向きの力が作用したときに、第2キャリッジ9は、突起24の上面がガイドレール2、3の下面に当接するまでは、図4(a)に示すように上方に移動する。しかしながら、第2キャリッジ9は、第1キャリッジ4に対して上下方向に相対移動可能となっているため、第2キャリッジ9が上方に移動しても、第1キャリッジ4が上方に移動することはない。
そして、図4(b)に示すように、突起24の上面がガイドレール2、3の下面に当接した後は、上述したように、それ以上上方に移動しない。このとき、記録用紙Pからローラ22に作用する力はガイドレール2、3によって受け止められ、第1キャリッジ4に伝達することはないので、この力によって第1キャリッジ4が上方に移動してしまうことがない。
さらに、このとき、第2キャリッジ9は、上下方向に移動するものの、上述したように、突起23、24により上下方向の移動が規制されることで、ローラ22の下端22aが常に噴射面6aよりも下方に位置しているため、曲がった記録用紙Pが噴射面6aに接触してしまうのを確実に防止することができる。
ここで、第1キャリッジ4の上下方向に関する位置は、ガイドレール2、3の形状精度によって変動する。一方、ローラ22の上下方向に関する位置は、突起23、24が当接する部材の形状精度によって変動する。しかしながら、本実施の形態では、突起23、24が、第1キャリッジ4を案内するガイドレール2、3に当接することでその動きが規制されているため、第1キャリッジ4の上下方向に関する位置、及び、ローラ22の上下方向に関する位置は、ガイドレール2、3の形状精度によって、同じ向きに同程度の量だけ変動することとなる。したがって、ローラ22及び第1キャリッジ4の上下方向に関する位置が、ガイドレール2、3の形状精度によって変動したとしても、ローラ22と第1キャリッジ4との上下方向に関する位置関係を一定に保持することができる。
これにより、突起23、24がガイドレール2、3とは別の部材に当接することでその動きが規制される場合に比べて、第1キャリッジ4とローラ22の上下方向に関する位置関係を容易に一定に保持することができる。
さらに、プリンタ1に、ガイドレール2、3とは別に、突起23、24が当接する部材を設ける必要がないので、プリンタ1の構成が簡単になる。
尚、本明細書において、「平行」や「直交」等の幾何学的な位置関係を示す記載表現は、各構成における理想的な位置関係を示すものであって、部品の精度等の理由により、本発明の主旨に影響しない範囲において理想的な位置関係ではない位置関係のものについても含むものとする。
次に、本実施の形態に種々の変更を加えた変形例について説明する。ただし、本実施の形態と同様の構成を有するものについては、適宜その説明を省略する。
一変形例(変形例1)では、図5に示すように、フレーム21の接続部32が上述の実施の形態よりも左右方向に長くなっており、第1キャリッジ4とフレーム21の2つの支持部31との間にスペースがある。そして、このスペースには、それぞれ、上下方向に延びた圧縮バネ41(付勢部材)が配置されている。
圧縮バネ41は、その下端が、第1キャリッジ4の左右方向に関する側面に設けられたバネ取り付け部42に取り付けられているとともに、その上端が、支持部31の、第1キャリッジ4側の側面に設けられたバネ取り付け部43に取り付けられている。そして、これにより、第2キャリッジ9は、圧縮バネ41によって上方(第3方向における搬送面7aから遠ざかる向き)に付勢されており、突起24の上面が常にガイドレール2、3の下面に当接した状態となっている。
この場合には、第2キャリッジ9は、圧縮バネ41により上方に付勢されており、突起24の上面がガイドレール2、3の下面に当接した位置から下方に下がることがないので、ローラ22が、曲がっていない状態の記録用紙Pや、プラテン7の搬送面7aなどに接触してしまうのを防止することができる。
また、この場合には、突起24の上面が常にガイドレール2、3の下面に当接しており、記録用紙Pが曲がってローラ22に接触したときにも、第2キャリッジ9は移動しない。したがって、ローラ22の下端22aと搬送面7aの上下方向に関する距離を常に一定に保つことできる。
また、変形例1では、左右方向に往復移動する第2キャリッジ9を上方に付勢する圧縮バネ41が、第2キャリッジ9とともに左右方向に往復移動する第1キャリッジ4に支持されているため、第1キャリッジ4は圧縮バネ41によりガードレール2、3の下方(第3方向に関する搬送面7aに近づく向き)に付勢される。したがって、この付勢力により、第1キャリッジ4が、移動時の振動などによって、上方に移動してしまうことも防止することができる。
なお、変形例1では、圧縮バネ41によって第2キャリッジ9を上方に付勢していたが、引っ張りバネやバネ以外の弾性部材など、他の付勢部材によって第2キャリッジ9を上方に付勢し、その反作用で第1キャリッジを下方に付勢してもよい。
また、上述の実施の形態では、フレーム21において、接続部32が、第1キャリッジ4の上方に配置されており、2つの支持部31の上端部同士をが接続部32によって接続されていたが、これには限られない。例えば、接続部は、第1キャリッジ4の前方に配置されており、2つの支持部31の前端部同士を接続している、あるいは、第1キャリッジ4の後方に配置されており、支持部31の後端部同士を接続しているなど、2つの支持部31の上端部以外の箇所同士を接続していてもよい。
さらに、接続部が、2つの支持部31同士を1箇所においてのみ接続することには限られず、例えば、接続部が、第1キャリッジ第の前方及び後方の両方に配置されており、支持部31の前端部同士及び後端部同士の両方を接続しているなど、2つの支持部31同士を複数箇所において接続するものであってもよい。
また、上述の実施の形態では、第1キャリッジ4の左右方向に関する両側に配置された一対のローラ22が、同一の第2キャリッジ9に設けられており、これら一対のローラ22がフレーム21により互いに連結された構成となっていたが、これには限られない。
別の一変形例(変形例2)では、図6に示すように、第1キャリッジ4の左右方向に関する両側に別々に第2キャリッジ51が配置されている。各第2キャリッジ51は、上記支持部31(図2参照)とほぼ同じ形状の支持部材52を備えており、支持部材52の軸31aにローラ22が回転自在に支持されている。また、支持部材52には、支持部31と同様の位置に、突起23、24が設けられている。
また、第1キャリッジ4には、その左右方向に関する両端部に、第1キャリッジ4との間で支持部材52を左右方向から挟持する挟持部53が設けられている。
この場合には、第1キャリッジ4が右方に移動したときには、右側の支持部材52が第1キャリッジ4の右側の側面に押されることで、右側の第2キャリッジ51が右方に移動するとともに、左側の支持部材52が左側の挟持部53押されることで、左側の第2キャリッジ51が右方に移動する。また、これとは逆に、第1キャリッジ4が左方に移動したときには、左側の支持部材52が第1キャリッジ4の左側の側面に押されることで、左側の第2キャリッジ51が左方に移動するとともに、右側の支持部材52が右側の挟持部53に押されることで、右側の第2キャリッジ51が左方に移動する。
また、上述の実施の形態では、第1キャリッジ4の左右方向に関する両側に配置されたローラ22がともに、前後方向に関して、ノズル15が配置されている範囲R2よりも広い範囲R1にわたって延びていたが、これには限られない。
別の一変形例(変形例3)では、図7に示すように、第1キャリッジ4の左側に配置されたローラ61、及び、第1キャリッジ4の右側に配置されたローラ62が、それぞれ、前後方向に関して、ノズル15が配置されている範囲R2よりも狭い範囲R3、R4にしか延びていないが、2つの範囲R3、R4を合わせた範囲は、範囲R2よりも広くなっている。
この場合でも、記録用紙Pのノズル15と対向する部分が膨潤などによって曲がったときに、2つのローラ61、62のうちいずれか一方に接触するため、記録用紙Pが噴射面6aに接触してしまうのを防止することができる。
また、変形例3では、前後方向に関して、2つのローラ61、62が配置されている範囲R3、R4を合わせた範囲が、ノズル15が配置されている範囲R2よりも広くなっていたが、これには限られず、前後方向に関して、第1キャリッジの左右両側に配置されたローラが配置される範囲を合わせた範囲が、ノズル15が配置されている範囲よりも狭くなっていてもよい。
また、上述の実施の形態では、第1キャリッジ4(インクジェットヘッド6)の左右方向に関する両側に1つずつローラ22が配置されていたが、これには限られず、例えば、第1キャリッジ4の左右方向に関する両側に、それぞれ、前後方向に並んだ複数のローラが配置されていてもよい。
また、上述の実施の形態では、第1キャリッジ4(インクジェットヘッド6)の左右方向に関する両側にそれぞれローラ22が配置されていたが、第1キャリッジ4の左右方向に関する一方側にのみローラ22が配置されていてもよい。
また、上述の実施の形態では、第2キャリッジ9のうち、曲がった記録用紙Pに接触する部材(保護部材)が、軸31aに回転自在に支持されたローラ22であったが、これには限られない。例えば、曲がった記録用紙Pと接触する保護部材は、フレーム21と一体的に構成されたものであるなど、回転しないものであってもよい。具体的には、保護部材は、噴射面6aよりも搬送面7a側に突出する、樹脂製のリブ、突起または球体などの形状を有していたり、最近接部だけ記録用紙Pに対する摩擦係数が小さい素材で構成されていたりしてもよい。。
また、上述の実施の形態では、突起23、24がガイドレール2、3に当接することで第2キャリッジ9の動きが規制されていたが、これには限られず、プリンタ1にガイドレール2、3とは別に、突起23、24が当接する部材が設けられていてもよい。
また、上述の実施の形態では、第1キャリッジ4が、2本のガイドレール2、3に沿って左右方向に往復移動するものであったが、これには限られず、第1キャリッジが、1本のガイドバーに沿って左右方向に往復移動するようなものであってもよい。
この場合には、第1キャリッジに上向きの力が作用すると、第1キャリッジは、ガイドバーを軸として回動することとなるが、このときの第1キャリッジの移動方向は、上向き(第3方向における搬送面から遠ざかる向き)の成分を有している。したがって、この場合でも、上述の実施の形態と同様、ローラ22を備えた第2キャリッジを設けることにより、記録用紙Pが曲がったときに、第1キャリッジが記録用紙の搬送面から遠ざかる向きに移動してしまうのを防止することができる。
また、上述の実施の形態では、第1キャリッジ4に押されることで第2キャリッジ9が第1キャリッジ4の移動に追従して左右方向に往復移動するようになっていたが、これには限られない。例えば、第2キャリッジ9が移動機構5とは別の移動機構に接続されており、この移動機構によって左右方向に移動させることができるようになっていてもよい。
また、上述の実施の形態では、記録用紙Pが、プラテン7の上面である搬送面7aに沿って搬送されていたが、プラテン7は設けられていなくてもよい。この場合には、記録用紙Pは、搬送ローラ8によって搬送されることにより、搬送面7aを搬送される。
また、上述の実施の形態では、噴射面6aが、搬送面7aと平行になっていたが、これには限られず、噴射面6aは搬送面7aに対して傾斜していてもよい。
1 プリンタ
4 第1キャリッジ
6 インクジェットヘッド
9 第2キャリッジ
6a 噴射面
21 フレーム
22 ローラ
24 突起
31a 軸

Claims (8)

  1. インクを噴射するノズルが配置される噴射面を有するインクジェットヘッドと、
    前記インクジェットヘッドが搭載される第1キャリッジと、
    前記噴射面と平行な第1方向に延在する案内部材と、
    前記案内部材に沿って、前記第1キャリッジを前記第1方向に往復移動させる移動機構と、
    前記噴射面と対向し且つ前記第1方向に平行な搬送面に沿って、前記第1方向と直交する第2方向に記録用紙を搬送する搬送機構と、
    前記第1キャリッジの移動に追従して前記第1方向に往復移動するとともに、前記第1キャリッジに対して、前記搬送面と直交する第3方向に相対移動可能に構成された第2キャリッジと、を備え、
    前記第2キャリッジは、
    前記インクジェットヘッドの前記第1方向に関する少なくとも一方側に配置される保護部材と、
    前記第3方向に関して、前記保護部材の前記搬送面に対する最近接部が、前記噴射面より常に前記搬送面に近くなるように、前記第2キャリッジの前記第3方向に関する動きを規制する規制部材とを備えていることを特徴とするインクジェット記録装置。
  2. 前記保護部材が前記搬送面に対して最も近接するときの、前記保護部材の前記最近接部と前記噴射面との間の前記第3方向に関する第1距離は、
    前記第2キャリッジが前記第1キャリッジに対して相対移動可能な前記第3方向に関する第2距離よりも大きいことを特徴とする請求項1に記載のインクジェット記録装置。
  3. 前記保護部材は、前記第2方向に延びた軸に回転自在に支持されたローラであることを特徴とする請求項1又は2に記載のインクジェット記録装置。
  4. 前記保護部材が、前記第2方向に関して、前記ノズルが配置されている範囲よりも広い範囲に配置されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のインクジェット記録装置。
  5. 前記規制部材は、前記案内部材に当接することで、前記第2キャリッジの前記第3方向に関する動きを規制することを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のインクジェット記録装置。
  6. 前記保護部材が、前記インクジェットヘッドの前記第1方向に関する両側に、それぞれ設けられていることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載のインクジェット記録装置。
  7. 前記第2キャリッジが、前記インクジェットヘッドの前記第1方向に関する両側に配置された一対の前記保護部材を連結する連結部材をさらに備えていることを特徴とする請求項6に記載のインクジェット記録装置。
  8. 前記第1キャリッジに支持されており、前記第2キャリッジを前記第3方向における前記搬送面から遠ざかる向きに付勢する付勢部材をさらに備えることを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載のインクジェット記録装置。
JP2010080492A 2010-03-31 2010-03-31 インクジェット記録装置 Active JP5083358B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010080492A JP5083358B2 (ja) 2010-03-31 2010-03-31 インクジェット記録装置
CN201110070983.2A CN102205711B (zh) 2010-03-31 2011-03-21 喷墨记录设备
US13/070,160 US8317297B2 (en) 2010-03-31 2011-03-23 Ink-jet recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010080492A JP5083358B2 (ja) 2010-03-31 2010-03-31 インクジェット記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011212855A true JP2011212855A (ja) 2011-10-27
JP5083358B2 JP5083358B2 (ja) 2012-11-28

Family

ID=44694893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010080492A Active JP5083358B2 (ja) 2010-03-31 2010-03-31 インクジェット記録装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8317297B2 (ja)
JP (1) JP5083358B2 (ja)
CN (1) CN102205711B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015030208A (ja) * 2013-08-02 2015-02-16 株式会社リコー 画像形成装置
US10556456B2 (en) 2017-07-26 2020-02-11 Seiko Epson Corporation Liquid ejecting apparatus

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5830960B2 (ja) * 2011-06-24 2015-12-09 セイコーエプソン株式会社 プラテンユニット及び液体噴射装置
CN104249572B (zh) * 2013-06-27 2016-09-07 纪孝平 印刷机送纸系统
JP6223034B2 (ja) * 2013-07-19 2017-11-01 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置
US9446607B2 (en) * 2014-09-18 2016-09-20 Xerox Corporation Spacer with integral flange for print head protection
DE102019103154A1 (de) * 2019-02-08 2020-08-13 Bundesdruckerei Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Bedrucken eines Drucksubstrats

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0321458A (ja) * 1989-06-20 1991-01-30 Canon Inc インクジェット記録装置
JPH0439076A (ja) * 1990-06-05 1992-02-10 Seiko Epson Corp インクジェットプリンタ
JPH0761078A (ja) * 1993-08-25 1995-03-07 Canon Inc インクジェットプリンタ
JPH07156483A (ja) * 1993-12-08 1995-06-20 Mita Ind Co Ltd 画像記録装置
JPH10250057A (ja) * 1997-03-12 1998-09-22 Canon Inc インクジェット記録装置
JP2000025290A (ja) * 1998-07-08 2000-01-25 Nec Shizuoka Ltd シリアルプリンタ

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69025124T2 (de) 1989-10-19 1996-07-04 Seiko Epson Corp Tintenstrahldrucker
US6499826B1 (en) * 2000-01-05 2002-12-31 Hewlett-Packard Company Horizontally loadable carriage for an ink-jet printer
JP2001253060A (ja) 2000-03-09 2001-09-18 Funai Electric Co Ltd インクジェットカートリッジを有するプリンター
JP2004066540A (ja) * 2002-08-02 2004-03-04 Sharp Corp インクジェット画像形成装置の記録媒体浮き上がり防止構造及びその記録媒体浮き上がり防止構造を備えたインクジェット画像形成装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0321458A (ja) * 1989-06-20 1991-01-30 Canon Inc インクジェット記録装置
JPH0439076A (ja) * 1990-06-05 1992-02-10 Seiko Epson Corp インクジェットプリンタ
JPH0761078A (ja) * 1993-08-25 1995-03-07 Canon Inc インクジェットプリンタ
JPH07156483A (ja) * 1993-12-08 1995-06-20 Mita Ind Co Ltd 画像記録装置
JPH10250057A (ja) * 1997-03-12 1998-09-22 Canon Inc インクジェット記録装置
JP2000025290A (ja) * 1998-07-08 2000-01-25 Nec Shizuoka Ltd シリアルプリンタ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015030208A (ja) * 2013-08-02 2015-02-16 株式会社リコー 画像形成装置
US10556456B2 (en) 2017-07-26 2020-02-11 Seiko Epson Corporation Liquid ejecting apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US20110242210A1 (en) 2011-10-06
US8317297B2 (en) 2012-11-27
JP5083358B2 (ja) 2012-11-28
CN102205711B (zh) 2014-04-09
CN102205711A (zh) 2011-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5083358B2 (ja) インクジェット記録装置
US9108442B2 (en) Image forming apparatus
US20230356528A1 (en) Ink-Jet Recording Apparatus
JP4667300B2 (ja) 記録装置
US9290021B2 (en) Inkjet recording apparatus
US8696110B2 (en) Ink-jet recording apparatus and platen apparatus
WO2013005453A1 (ja) インクジェットプリンター
JP6020241B2 (ja) インクジェット記録装置
US8075130B2 (en) Work device and image recording apparatus equipped with the work device
JP2013099895A (ja) 画像形成装置
US8746696B2 (en) Sheet conveying device and image recording apparatus
US7607663B2 (en) Recording medium transport device and image forming apparatus
JP5842409B2 (ja) インクジェット記録装置
JP5051390B2 (ja) 液滴吐出装置
US8622381B2 (en) Sheet supply apparatus
JP2009078415A (ja) 液体噴射装置
JP5196137B2 (ja) 記録装置
US10118422B2 (en) Ink-jet recording apparatus
JP6965527B2 (ja) インクジェット記録装置
JP5960487B2 (ja) インクジェットプリンター
JP2023050334A (ja) 画像記録装置
JP5083570B2 (ja) 画像記録装置
JP2009233930A (ja) 記録装置
JP2009167015A (ja) 搬送用ローラ装置及び記録装置
JP2009101619A (ja) 記録装置、及び、記録装置のキャリッジ構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120301

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120807

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120820

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5083358

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914

Year of fee payment: 3