JP5915099B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5915099B2 JP5915099B2 JP2011245364A JP2011245364A JP5915099B2 JP 5915099 B2 JP5915099 B2 JP 5915099B2 JP 2011245364 A JP2011245364 A JP 2011245364A JP 2011245364 A JP2011245364 A JP 2011245364A JP 5915099 B2 JP5915099 B2 JP 5915099B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carriage
- image forming
- forming apparatus
- guide member
- height
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J25/00—Actions or mechanisms not otherwise provided for
- B41J25/304—Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface
- B41J25/308—Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface with print gap adjustment mechanisms
- B41J25/3086—Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface with print gap adjustment mechanisms with print gap adjustment means between the print head and its carriage
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
- Common Mechanisms (AREA)
Description
このようにして、簡単な構成でキャリッジ4の移動のみによってキャリッジ4が昇降してギャップが変化する(ギャップが調整される)。
図9(a)は、カム部材502によって上方位置に支持されているキャリッジ4が鉛直下方に下降動作をする前の状態を示している。この状態では、記録ヘッド11のノズル面と搬送路47の搬送面の間には、距離Aがある。この状態においてカム部材502が図中時計回りに回転すると、キャリッジ4もカムの形状に従って下降し、キャリッジ4は、回転したカム部材502によって図9(b)に示される下方位置で再び支持される。このとき、記録ヘッド11のノズル面と搬送路47の搬送面の間には、距離Bがある。よって、この下降動作の前後において、キャリッジ4は距離H(=A−B)だけ変移しており、この下降距離Hがキャリッジ4に内包された記録ヘッド11に衝撃を与えることになる。このとき、比較的重いキャリッジ4の自重による衝撃によって、ノズル抜けが発生してしまう。
キャリッジ4を支持案内するガイド部材3の背面には、高さ切り換え時に下降するキャリッジ4を支持するための衝撃低減部材520が設置されている。この衝撃低減部材520の上部には、受け部522が紙面手前側と奥側にそれぞれ1つずつ形成されている。一方、キャリッジ4には、衝撃低減部材520の受け部522に対応する箇所に、湾曲した先端を有する接触部としてのピン部材524が紙面手前側と奥側にそれぞれ1つずつ形成されている。ここで、ピン部材524と受け部522の間の距離hは、従来の下降距離Hよりも小さく形成されている。
なお、設置スペースによっては、衝撃低減部材520はキャリッジ4を支持案内するガイド部材3の内側(図中右側)に設置されてもよい。
図11(a)は、鉛直下方に下降動作をする前の、カム部材502によって上方位置に支持されているキャリッジ4を示す図である。図示のように、装置本体側のガイド部材3の背面に設けられた衝撃低減部材520の両側2箇所に形成された受け部522は、下降動作するキャリッジ4を一旦保持する保持部としての平面部526と、平面部526からキャリッジ4を下方位置に緩やかに下降させる移行部としての斜面部528を有している。
衝撃低減部材520は、維持回復機構41の近傍においてガイド部材3の背面に配置されている。よって、キャリッジ4は、下降動作時にはガイド部材3に沿う主走査方向に摺動して維持回復機構41に近づき、図11(a)に示す位置まで移動し、第2押圧部材604に当接することで図11(b)に示す位置まで下降する。次に、キャリッジ4は維持回復機構41から遠ざかる方向に移動し、斜面部528を滑り降りる途中で低い高さ位置(下方位置)に切り換えられる。
なお、衝撃低減部材520の配置位置は維持回復機構41の近傍に限られない。
キャリッジ4には、ガイド部材3からの上方への抜け止めのためにカバー85を装着してもよい。カバー85は、キャリッジ4の上面に被せ、図中左側に向かって挿入することでキャリッジ4に装着される。このとき、キャリッジ4の突起部90はカバー85の係合部86の開口にスナップフィットし、カバー85はキャリッジ4に固定される。突起部90と係合部86のスナップフィット係合により、工具などを使用せずに手動によりワンアクションでカバー85の取り付け・取り外し作業をすることができ、作業が簡便化される。
なお、カバー85をキャリッジ4から取り外す際は、カバーを図中右側に引き出して突起部90と係合部86のスナップフィット係合を解除し、上方に持ち上げればよい。
キャリッジの左右両側に設けられたピン部材524は、キャリッジ4と一体に形成されておらず、別部品として形成されている。このピン部材524は、金属や摺動性樹脂などの耐磨耗性の良好な材質で形成されている。また、弾性部材としてのスプリング532がキャリッジ4内に配置されていて、ピン部材524を保持している。従って、下降動作時にピン部材524が衝撃低減部材520に接触すると、ピン部材524はスプリング532の弾性によって上方に撓み、キャリッジ4の下降時の衝撃が吸収される。
ここでは、ガイド部材3の背面に設けられた衝撃低減部材520は固定されていない。図示のように、衝撃低減部材520は、その下部の左右2箇所において2個のスプリング534を介してガイド部材3の背面に設置されている。スプリング534は鉛直方向の弾性を有する弾性部材である。従って、下降動作時にピン部材524が衝撃低減部材520に接触すると、衝撃低減部材520はスプリング534の弾性によって鉛直下方に変位するため、キャリッジ4の下降時の衝撃が吸収される。
4 キャリッジ
11 記録ヘッド(画像形成手段)
45 記録媒体
85 カバー
88 抜け止め部
100 画像形成装置
502 カム部材
520 衝撃低減部材
522 受け部
524 ピン部材(接触部)
526 平面部(保持部)
528 斜面部(移行部)
532 スプリング(弾性部材)
534 スプリング(弾性部材)
603,604 押圧部材
Claims (9)
- 記録媒体にインクを吐出して画像を形成する画像形成手段を備えたキャリッジと、該キャリッジに設けられて該キャリッジの高さを切り換える高さ調整機構と、該高さ調整機構を支持して該キャリッジを該記録媒体の幅方向である主走査方向にガイドするためのガイド部材とを有する画像形成装置において、
前記高さ調整機構による高さ調整の際、前記キャリッジに設けられた接触部が前記ガイド部材に設けられた衝撃低減部材に接触することにより保持されて、その後前記キャリッジは下方位置に達し、
前記衝撃低減部材は少なくとも1つの受け部を有し、
該受け部は、前記キャリッジの前記接触部を保持する保持部と、前記キャリッジの前記接触部を該保持部から下方位置に下降させる移行部を有する、ことを特徴とする画像形成装置。 - 前記衝撃低減部材の前記受け部と前記キャリッジの前記接触部は、それぞれ主走査方向に離れて2箇所に形成される、ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
- 前記衝撃低減部材が前記キャリッジの前記接触部を保持したとき、前記衝撃低減部材は撓むように形成されている、ことを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。
- 前記衝撃低減部材は、前記画像形成手段をキャッピングするための維持回復機構の近傍に配置され、
画像形成終了後に、前記キャリッジの前記接触部は前記受け部の前記移行部の手前で停止し、この位置で前記画像形成手段が前記維持回復機構によりキャッピングされる、ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の画像形成装置。 - 前記キャリッジには、前記ガイド部材からの上方への抜け止めのためのカバーが装着され、
前記キャリッジの上方位置において、該カバーに設けられた抜け止め部と前記ガイド部材の間に隙間が形成され、前記接触部と前記衝撃低減部材の間にも隙間が形成される、ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の画像形成装置。 - 前記高さ調整機構はカム部材及び回転誘導部材を有し、該カム部材を動作させる押圧部材が装置本体に設けられ、前記キャリッジの主走査方向の移動の際該回転誘導部材が該押圧部材によって押されて回転することで、該カム部材が動作されて前記キャリッジの高さが調整される、ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載の画像形成装置。
- 前記キャリッジの前記接触部は湾曲した先端を有するピン部材である、ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載の画像形成装置。
- 前記ピン部材は、前記キャリッジとは別部品として形成され、前記キャリッジ内に配置された弾性部材により保持される、ことを特徴とする請求項7に記載の画像形成装置。
- 前記衝撃低減部材は、鉛直方向の弾性を有する弾性部材を介して前記ガイド部材に設置される、ことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか一項に記載の画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011245364A JP5915099B2 (ja) | 2011-11-09 | 2011-11-09 | 画像形成装置 |
US13/653,812 US20130113861A1 (en) | 2011-11-09 | 2012-10-17 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011245364A JP5915099B2 (ja) | 2011-11-09 | 2011-11-09 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013099895A JP2013099895A (ja) | 2013-05-23 |
JP5915099B2 true JP5915099B2 (ja) | 2016-05-11 |
Family
ID=48223418
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011245364A Expired - Fee Related JP5915099B2 (ja) | 2011-11-09 | 2011-11-09 | 画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20130113861A1 (ja) |
JP (1) | JP5915099B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014024283A (ja) | 2012-07-27 | 2014-02-06 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置及び画像形成方法 |
JP6282393B2 (ja) | 2012-07-27 | 2018-02-21 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP6957874B2 (ja) * | 2016-12-27 | 2021-11-02 | セイコーエプソン株式会社 | 移動体支持装置および印刷装置 |
JP7279503B2 (ja) * | 2019-05-15 | 2023-05-23 | セイコーエプソン株式会社 | 記録装置 |
US11633958B2 (en) | 2020-02-05 | 2023-04-25 | Ricoh Company, Ltd. | Liquid discharge apparatus |
US11400718B2 (en) | 2020-03-12 | 2022-08-02 | Ricoh Company, Ltd. | Liquid discharge apparatus |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7585123B2 (en) * | 2001-08-22 | 2009-09-08 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
JP4446158B2 (ja) * | 2004-03-08 | 2010-04-07 | ブラザー工業株式会社 | 画像記録装置 |
JP2009083123A (ja) * | 2007-09-27 | 2009-04-23 | Ricoh Co Ltd | キャリッジ高さ調節装置及び記録装置 |
JP4687927B2 (ja) * | 2008-07-25 | 2011-05-25 | ブラザー工業株式会社 | 液滴吐出装置 |
JP5051390B2 (ja) * | 2008-07-31 | 2012-10-17 | ブラザー工業株式会社 | 液滴吐出装置 |
JP4730481B2 (ja) * | 2010-11-15 | 2011-07-20 | ブラザー工業株式会社 | インクジェット記録装置 |
-
2011
- 2011-11-09 JP JP2011245364A patent/JP5915099B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-10-17 US US13/653,812 patent/US20130113861A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20130113861A1 (en) | 2013-05-09 |
JP2013099895A (ja) | 2013-05-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5915099B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5938875B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5793893B2 (ja) | シート切断装置およびこれを備えた画像形成装置 | |
US7692825B2 (en) | Sheet supplying apparatus and image recording apparatus including same | |
EP1591387B1 (en) | Recording medium feeder and image recording device | |
JP5779873B2 (ja) | シート切断装置およびこれを備えた画像形成装置 | |
US7654515B2 (en) | Image forming device with two attached cassettes and one transportation device | |
KR101124918B1 (ko) | 반송 장치 및 기록 장치 | |
JP5793895B2 (ja) | シート切断装置およびこれを備えた画像形成装置 | |
US20120313310A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP5617576B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5776350B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2019014148A (ja) | 液体吐出装置 | |
JP5842409B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
US8465147B2 (en) | Ink-jet recording apparatus | |
CN110549738B (zh) | 图像打印设备及其控制方法和打印介质排出设备 | |
JP5633454B2 (ja) | プリンターおよびプリンターの制御方法 | |
JP2011189609A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6743575B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP5043327B2 (ja) | 記録装置 | |
JP4530124B2 (ja) | 記録装置、液体噴射装置 | |
JP6201550B2 (ja) | 記録装置 | |
JP4798079B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP5768367B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5835649B2 (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141020 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150903 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150908 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151104 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160308 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160321 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5915099 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |