JP5793893B2 - シート切断装置およびこれを備えた画像形成装置 - Google Patents

シート切断装置およびこれを備えた画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5793893B2
JP5793893B2 JP2011047723A JP2011047723A JP5793893B2 JP 5793893 B2 JP5793893 B2 JP 5793893B2 JP 2011047723 A JP2011047723 A JP 2011047723A JP 2011047723 A JP2011047723 A JP 2011047723A JP 5793893 B2 JP5793893 B2 JP 5793893B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
cutter housing
moving member
cutter
moving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011047723A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012183602A (ja
Inventor
小川 雅人
雅人 小川
若松 和博
和博 若松
山田 正彦
正彦 山田
雄一郎 前山
雄一郎 前山
利浩 吉沼
利浩 吉沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2011047723A priority Critical patent/JP5793893B2/ja
Priority to US13/366,466 priority patent/US9238566B2/en
Publication of JP2012183602A publication Critical patent/JP2012183602A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5793893B2 publication Critical patent/JP5793893B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H35/00Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers
    • B65H35/04Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers from or with transverse cutters or perforators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/01Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work
    • B26D1/12Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis
    • B26D1/14Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter
    • B26D1/157Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter rotating about a movable axis
    • B26D1/18Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter rotating about a movable axis mounted on a movable carriage
    • B26D1/185Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter rotating about a movable axis mounted on a movable carriage for thin material, e.g. for sheets, strips or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/01Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work
    • B26D1/12Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis
    • B26D1/14Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter
    • B26D1/24Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter coacting with another disc cutter
    • B26D1/245Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter coacting with another disc cutter for thin material, e.g. for sheets, strips or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/26Means for mounting or adjusting the cutting member; Means for adjusting the stroke of the cutting member
    • B26D7/2614Means for mounting the cutting member
    • B26D7/2621Means for mounting the cutting member for circular cutters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/26Means for mounting or adjusting the cutting member; Means for adjusting the stroke of the cutting member
    • B26D7/2628Means for adjusting the position of the cutting member
    • B26D7/2635Means for adjusting the position of the cutting member for circular cutters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/647With means to convey work relative to tool station
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/869Means to drive or to guide tool
    • Y10T83/8821With simple rectilinear reciprocating motion only
    • Y10T83/8822Edge-to-edge of sheet or web [e.g., traveling cutter]

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Nonmetal Cutting Devices (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)

Description

本発明は、ロール状に巻かれたシートを任意の長さに切断するためのシート切断装置に関し、特に、プリンタ、複写機、ファクシミリ等の画像形成装置に搭載されるシート切断装置に関する。
従来より、ロール状に巻かれた長尺のシート(以下、ロール紙という)を所定の搬送方向に搬送し、当該ロール紙上に画像を形成するタイプの画像形成装置が知られている。一般に、このような画像形成装置には、ロール紙を所定の長さに切断するシート切断装置が搭載されている。
この種のシート切断装置として、カッタを収容したカッタハウジング、およびカッタハウジングに一体に構成された移動部材としてのスライダからなるカッタユニットと、スライダをロール紙の幅方向に摺動可能に案内するガイドレールとを備え、カッタユニットを幅方向の一方に移動させることによりロール紙を切断し、切断後にカッタユニットを幅方向の他方に後退させて次回の切断に備える構成のものが知られている(例えば、特許文献1参照)。また、上述したスライダには、カッタ用モータのプーリに掛け回された牽引用ベルトが取り付けられている。したがって、スライダは、該牽引用ベルトを介してカッタ用モータの回転駆動力が伝達されることにより、幅方向に移動可能とされる。
この特許文献1に記載のシート切断装置では、カッタによる切断動作終了後、ガイド部材を支点にカッタユニットの姿勢を搬送方向下流側に傾かせることで、シート切断時にカッタが走行する往路とシート切断後にカッタを後退させる復路とを異ならせるようにしている。このため、復路においてカッタと切断済みのシートとの接触を回避することができ、カットジャムなどの不具合を防止することができる。
しかし、上述した特許文献1に記載のシート切断装置にあっては、往路と復路とでカッタユニットの姿勢を傾かせることに伴い、スライダに取り付けられた牽引用ベルトがスライダとプーリとの間で捩れることとなる。このため、シート切断動作の度に牽引用ベルトの捩れが繰り返され、牽引用ベルトの耐久性に影響を与えるという問題がある。
このような場合、例えばスライダとカッタハウジングとを独立に構成し、スライダに対してカッタハウジングのみを傾かせる構成、あるいはスライダに対してカッタハウジングをシート搬送経路からシート厚さ方向に退避させる構成とすることが考えられる。これにより、牽引用ベルトの捩れが防止される。
しかしながら、上述した構成にあっては、牽引用ベルトの捩れを防止可能であるが、カッタハウジングの安定した移動を確保するために、スライダに対するカッタハウジングの接続位置が重要となるという新たな課題がある。すなわち、上述した構成において、スライダへのカッタハウジングの接続位置をカッタの収容位置に対してカット方向(シート切断時のカッタハウジングの移動方向)の上流側に配置すると、カット負荷などによりカッタハウジングがガタつき、カッタハウジングを安定して移動させることができない。このため、シート切断動作時にしわ、ジャムなどが発生するおそれがあり、安定したシート切断動作を行うことができないという問題がある。
本発明は、上述のような従来の問題を解決するためになされたもので、シート切断時にカッタハウジングを安定して移動させることができ、安定したシート切断動作を行うことができるシート切断装置および画像形成装置を提供することを目的とする。
本発明に係るシート切断装置は、上記目的を達成するため、搬送経路を搬送されるシートを所定の長さに切断するシート切断装置であって、前記シートの搬送方向と直交する幅方向に移動可能な移動部材と、カッタを収容するとともに、前記移動部材に対して前記シートの厚さ方向に回動可能に前記移動部材に接続されたカッタハウジングと、前記移動部材が前記幅方向に移動するのをガイドするガイド部材と、前記移動部材に取り付けられ、シート切断時における前記カッタハウジングの移動方向下流側に前記移動部材を牽引する牽引部材と、を備え、前記移動部材は、前記カッタの収容位置に対してシート切断時における前記移動方向下流側で前記カッタハウジングと接続され、前記カッタハウジングは、前記カッタの収容位置より下方で前記移動部材と接続し、前記移動部材は、前記ガイド部材に当接して回転する回転部材を有し、前記移動部材に対する前記牽引部材の取付位置は、前記回転部材の軸線と前記移動部材の高さ方向に略一致する構成を有する。
この構成により、本発明は、移動部材がカッタの収容位置に対してシート切断時における移動方向下流側でカッタハウジングと接続されているので、牽引部材がシート切断時に移動部材を牽引する際、カット負荷などによるカッタハウジングのガタつきが防止される。これにより、シート切断時にカッタハウジングを安定して移動させることができ、安定したシート切断動作を行うことができる。
また、本発明に係るシート切断装置において、前記カッタハウジングは、前記カッタの収容位置より下方で前記移動部材と接続する構成を有する。
この構成により、本発明は、さらにカッタハウジングがカッタの収容位置より下方で移動部材に接続されるので、カット負荷などによるカッタハウジングのガタつきが防止される。具体的には、シート切断時にカット負荷がかかった場合であっても、かかるカット負荷がカッタハウジングを下方に押し付ける方向にモーメントとして作用する。このため、カッタハウジングがシート厚さ方向にガタつくことがなく、カッタハウジングを安定して移動させることができる。
また、本発明に係るシート切断装置において、前記移動部材は、前記ガイド部材に当接して回転する回転部材を有し、前記移動部材に対する前記牽引部材の取付位置は、前記回転部材の軸線と前記移動部材の高さ方向に略一致する構成を有する。
この構成により、本発明は、移動部材への牽引部材の取付位置が回転部材の軸線と高さ方向に略一致するので、移動時の移動部材の姿勢を安定させることができる。
また、本発明に係るシート切断装置において、前記牽引部材は、前記移動部材に牽引力を伝達可能な線状部材で構成される。
また、本発明に係るシート切断装置において、前記移動部材は、前記牽引部材が引っ掛けられる掛止部を有する。
この構成により、本発明は、移動部材が掛止部を有するので、牽引部材を移動部材に組み付ける際の組み付け性を向上させることができる。
また、本発明に係るシート切断装置において、前記ガイド部材は、前記移動部材の下方に配置された第1のレールと、前記第1のレールに対して下方に離隔した第2のレールとを有し、前記カッタハウジングは、前記第1および第2のレールに対して位置決めされる位置決め部を有し、前記位置決め部は、前記シート切断時に前記第1のレール上を移動し、前記シートの切断後に前記第2のレール上を移動するよう構成され、前記回転部材は、一体回転可能な回転軸を有し、前記カッタハウジングが前記回転軸に回動可能に連結されている構成を有する。
この構成により、本発明は、カッタハウジングが移動部材の移動に応じて回転する回転部材の回転軸に回動可能に連結されているので、回転部材の回転力が回転軸を介してカッタハウジングに伝達される。このため、シートの切断後は、回転部材の回転力により位置決め部が第2のレール上に押し付けられる。したがって、シートの切断後に移動するカッタハウジングのガタつきを防止でき、安定して移動させることができる。
また、本発明に係るシート切断装置において、前記カッタハウジングは、前記回転軸を回転自在に保持する軸受部を有し、前記カッタハウジングと前記移動部材とは、前記回転軸を介して前記搬送方向に離隔した状態で接続される構成を有する。
この構成により、本発明は、カッタハウジングと移動部材とが回転軸を介して搬送方向に離隔した状態で接続されるので、移動部材に対してカッタハウジングのみを回動させることができる。したがって、カッタハウジングの回動動作に伴い移動部材がカッタハウジングと一体的に回動することがなく、移動部材に取り付けられた牽引部材の捩れを防止することができる。その結果、牽引部材の耐久性が低下するのを防止することができる。
また、本発明に係る画像形成装置は、請求項1ないし請求項7のいずれか1項に記載のシート切断装置を備えた画像形成装置であって、シート上に画像を形成する画像形成手段と、前記画像が形成されたシートを前記シート切断装置に搬送するシート搬送手段と、を備えた構成を有する。
本発明では、シート切断時にカッタハウジングを安定して移動させることができ、安定したシート切断動作を行うことができるシート切断装置および画像形成装置を提供することができる。
本発明の実施の形態に係るシート切断装置を備えたインクジェット式記録装置の概略構成を示す斜視図である。 本発明の実施の形態に係るインクジェット式記録装置の概略側面図である。 本発明の実施の形態に係るシート切断装置の概略構成を示す背面図である。 シート切断装置を示す図であって、(a)は、シート切断装置の一部断面を示す側面図であり、(b)は、シート切断装置の一部断面を示す上面図である。 本発明の実施の形態に係るカッタハウジングがロール紙切断動作領域に復帰した状態を示す説明図である。 カッタハウジングの復路移行時の状態を示す説明図である。 カッタハウジングの復路移行時の状態を示す一部断面側面図である。 カッタハウジングの復路移動時の状態を示す説明図である。 カッタハウジングが復路からホームポジションに復帰するための動作を示す説明図である。 カッタハウジングのロール紙切断動作領域復帰時の状態を示す説明図である。 カッタユニットを示す図であって、(a)は、背面側から見た斜視図であり、(b)は、正面側から見た斜視図である。 カッタユニットの分解斜視図である。 カット負荷とカッタハウジングに作用するモーメントとの関係を示す概略図であって、(a)、(b)は、本実施の形態に係るカッタハウジングを示す図であり、(c)は、他の形態に係るカッタハウジングを示す図である。 駆動コロの回転駆動力の伝達構造を示す図である。 ワイヤの取付位置を示す移動部材の側面図である。 カッタユニットの上面図である。 (a)、(b)は、ワイヤに代えてタイミングベルトを移動部材に取り付けた状態を示す一部断面側面図である。 本発明の実施の形態に係るシート切断装置の変形例を示す概略側面図である。
以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて説明する。
図1〜図16は、本発明に係るシート切断装置および画像形成装置の一実施の形態を示す図であり、画像形成装置をインクジェット式記録装置に適用した例を示している。
図1および図2に示すように、画像形成装置としてのインクジェット式記録装置1は、インクジェットヘッドをシートの幅方向に走査させながら画像を形成し、1回あるいは複数回の走査が終了した後にシートを搬送し、次の記録ラインを形成する、いわゆるシリアル型インクジェット式記録装置である。なお、シリアル型に限らず、複数のノズルが略シートの幅方向全域に形成され、幅方向への走査を行わずにシートを搬送しながら記録する、いわゆるライン型のインクジェット式記録装置にも適用可能である。
インクジェット式記録装置1は、画像形成手段としての画像形成部2と、シート搬送手段としてのシート搬送部3と、ロール紙収納部4と、シート切断装置5とを含んで構成され、これら各部は装置本体1aの内部に配置されている。
画像形成部2は、図示しない両側板にガイドロッド13およびガイドレール14が掛け渡され、これらのガイドロッド13およびガイドレール14にキャリッジ15が矢印A方向に摺動可能に保持されている。
キャリッジ15には、ブラック(K)、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)の各色のインク滴を吐出する液体吐出ヘッド(記録ヘッド)が搭載されている。各記録ヘッドには、図示を省略しているが、各記録ヘッドにインクを供給するサブタンクが一体的に設けられている。
キャリッジ15は、主走査機構10によって主走査方向、すなわちシート幅方向(図中、矢印Aで示す方向)に移動走査されるようになっている。主走査機構10は、シート幅方向の一方側に配置される駆動モータ21と、駆動モータ21によって回転駆動される駆動プーリ22と、シート幅方向の他方側に配置された従動プーリ23と、駆動プーリ22と従動プーリ23との間に掛け回されたベルト部材24とを備えている。従動プーリ23は、図示しないテンションスプリングによって外方、すなわち駆動プーリ22に対して離間する方向にテンションがかけられている。ベルト部材24は、キャリッジ15の背面側に設けたベルト固定部に一部分が固定保持されていることで、シート幅方向にキャリッジ15を牽引する。
また、キャリッジ15の主走査位置を検知するため、図示しないエンコーダシートがキャリッジ15のシート幅方向に沿って配置されている。キャリッジ15の主走査位置は、キャリッジ15に設けられた図示しないエンコーダセンサによってエンコーダシートが読取られることにより検知される。
このキャリッジ15における主走査領域のうち、記録領域では、ロール紙30がシート搬送部3によってシート幅方向と直交する方向、すなわちシート搬送方向(図中、矢印Bで示す方向)に間欠的に搬送される。
また、シート幅方向のキャリッジ移動領域外、または主走査領域のうち一方の端部側領域には、記録ヘッドのサブタンクに供給する各色のインクを収容したメインカートリッジ18が装置本体1aに対して着脱自在に装着されている。さらに、上記主走査領域のうち他方の端部側領域には、記録ヘッドの維持回復を行う維持回復機構19が配置されている。
ロール紙収容部4は、給紙手段であり、画像記録用のシートとしてロール紙30がセットされるようになっている。このロール紙収容部4には、シート幅方向のサイズが異なるロール紙がセット可能である。ロール紙30は、その紙軸に両側からフランジ31を装着し、このフランジ31をフランジ受け32に載置することによりロール紙収容部4に収容される。フランジ受け32の内部には、図示しない支持コロが設けられ、該支持コロがフランジ31の外周と当接することでフランジ31が回転し、シート30がシート搬送経路に送り出される。
図2に示すように、シート搬送部3は、給紙ローラ対33と、レジストローラ34およびレジスト加圧ローラ35と、用紙吸引搬送機構36とを備えている。給紙ローラ対33は、ロール紙収容部4からロール紙30をシート搬送経路に給紙するようになっている。レジストローラ34およびレジスト加圧ローラ35は、画像形成部2のシート搬送方向下流に設けられ、給紙されたロール紙30を画像形成部2を介してシート切断装置5に搬送するようになっている。
また、用紙吸引搬送機構36は、シート搬送経路を挟んで画像形成部2の下方に配置され、吸引動作を行うことにより、上面に配置された図示しないプラテン板上にロール紙30を吸い付けるようになっている。これにより、画像形成部2の下方に搬送されたロール紙30は、平面度が維持される。
ロール紙収容部4から送り出されたシート30は、装置本体1aの後方(図中、右側)から前方(図中、左側)に向けて、シート搬送部3により画像形成部2の下部に位置する所定の記録領域へと搬送される。上記記録領域にロール紙30が搬送されると、キャリッジ15がシート幅方向に往復移動し、画像情報に応じて記録ヘッドによりインク滴が吐出される。さらに、ロール紙30を間欠的に搬送しながら記録ヘッドによるインク滴の吐出を繰り返し行うことにより、ロール紙上の各記録ラインに画像が形成される。最終的には、画像情報に応じた所望の画像がロール紙30上に形成される。
画像形成後のロール紙30は、シート切断装置5によって所定の長さに切断され、図示しない排紙ローラを介して装置本体1aの前方側に配置された排紙トレイ(図示省略)に排出される。
次に、図3〜図7を参照して、本実施の形態に係るシート切断装置5について、説明する。なお、図3は、装置本体1a(図1参照)の背面側からシート切断装置5を見た図である。
図3および図4(a)、(b)に示すように、シート切断装置5は、画像形成部2のシート搬送方向下流側に配置され(図2参照)、カッタユニット40と、ガイド部材41と、ワイヤ42とを含んで構成されている。シート切断装置5は、シート搬送経路を搬送されるロール紙30を所定の長さに切断するようになっている。
カッタユニット40は、カッタ50を収容するカッタハウジング51と、移動部材52とを備えている。
カッタ50は、ロール紙30を介して互いに対向配置された円形刃物50a、50bからなり、カッタハウジング51に回転可能に保持され、収容されている。円形刃物50a、50bは、カッタハウジング51のシート幅方向(図3中、矢印Aで示す方向)の移動に応じて駆動力を得て回転するようになっている。すなわち、カッタ50は、円形刃物50a、50bが回転しながらロール紙30を切断するため、比較的厚さのあるロール紙などの切断にも対応できる。また、カッタ50は、円形刃物で構成されているため、固定刃のように所定箇所のみが集中して摩耗するといった不具合を防止することができる。なお、カッタ50を構成する円形刃物は、2枚に限らず、1枚あるいは3枚以上で構成されていてもよい。ただし、円形刃物を1枚で構成した場合には、カッタ50の移動方向に延在する直線状の固定刃を別途設けるのが好ましい。
カッタハウジング51は、後述する移動部材52によってシート幅方向に往復移動可能に構成されるとともに、移動部材52に対してシート厚さ方向に回動可能に接続されている。カッタハウジング51は、装置本体1a(図1参照)の他方側から一方側へ移動する往路ではカッタ50によりロール紙30を切断するようになっている。一方、カッタハウジング51は、装置本体1a(図1参照)の一方側から他方側へ移動する復路では、移動部材52に対して下方に回動することによりシート搬送経路からシート厚さ方向、すなわち鉛直方向の下方に退避した状態で元の位置(以下、ホームポジションという)に移動するようになっている。このため、復路では、カッタハウジング51がシート搬送経路から離隔し、シート搬送経路を塞ぐことがない。さらに、カッタハウジング51は、復路から往路に復帰する際には移動部材52に対して上方に回動するようになっている。また、カッタハウジング51は、シート幅方向の両端に設置された図示しないマイクロスイッチなどの検出手段により位置検出され、制御される。
また、カッタハウジング51は、シート切断時の移動方向(以下、単にカット方向という)の上流側(図3中、右側)に従動コロ51aが設けられている。
従動コロ51aは、後述する駆動コロ55とシート幅方向に離間した位置に回転自在に設けられている。従動コロ51aは、カッタハウジング51の往路では後述する上ガイドレール61上を移動し、復路では後述する下ガイドレール62上を移動するようになっている。すなわち、従動コロ51aは、カッタハウジング51の移動に際し、上ガイドレール61および下ガイドレール62に対してカッタハウジング51を位置決めする部材として機能する。なお、カッタハウジング51の位置決め用の部材としては、従動コロ51aに限らず、例えば円弧状の突起であってもよい。本実施の形態における従動コロ51aは、本発明に係る位置決め部を構成する。
移動部材52は、本体53と、駆動コロ55とを含んで構成されており、シート幅方向に移動可能とされる。また、移動部材52は、後述するカッタの収容位置C(図11(a)参照)に対してカット方向の下流側でカッタハウジング51と接続されている。
駆動コロ55は、ゴムローラからなり本体53に回転可能に保持されている。駆動コロ55は、一体回転可能な回転軸55aを有し、この回転軸55aを介してカッタハウジング51に連結されている。
移動部材52は、装置本体1aのシート幅方向両側に設けられた一対のプーリ58に掛け渡されたワイヤ42に接続されている。一対のプーリ58のうち、装置本体1a(図1参照)の一方側に設けられたプーリ58には、駆動モータ59が接続されている。したがって、ワイヤ42は、駆動モータ59により回転するプーリ58を介してシート幅方向に回転移動するようになっている。すなわち、ワイヤ42は、移動部材52に牽引力を伝達するようになっている。これにより、ワイヤ42は、移動部材52をシート幅方向に牽引するようになっている。したがって、駆動コロ55は、ワイヤ42の回転移動に応じて後述する上ガイドレール61上を回転駆動するようになっている。本実施の形態におけるワイヤ42は、本発明に係る牽引部材および線状部材を構成する。なお、移動部材52の詳細な構成については後述する。
また、カッタハウジング51は、往路と復路との切換時、駆動コロ55の回転軸55aを支点に鉛直方向に回動するようになっている。これにより、カッタハウジング51は、往路でロール紙30を切断する姿勢と、復路でシート搬送経路から退避した姿勢とが切り換わるようになっている。
ここで、図4(a)に示すように、駆動コロ55と従動コロ51aとは、互いにシート搬送方向(図中、矢印Bで示す方向)にずらして配置されている。具体的には、従動コロ51aが駆動コロ55よりシート搬送方向の上流側に配置される。このため、駆動コロ55を上ガイドレール61上に維持した状態で、従動コロ51aを上ガイドレール61と下ガイドレール62との間で移動させることができ、上述したカッタハウジング51の回動を実現することができる。なお、図4(a)において矢印B方向に延在する破線は、シート搬送経路である。また、本実施の形態においては、図4(a)に示すように、カッタハウジング51がキャリッジ15のシート搬送方向の幅内に配置される構成としたが、これに限らず、例えばキャリッジ15に対してカッタハウジング51がシート搬送方向上流側あるいは下流側に離間した位置に配置される構成であってもよい。
さらに、図3に示すように、カッタハウジング51は、シート搬送経路に対して鉛直方向に所定の角度で傾斜した傾斜面部51cを有している。この傾斜面部51cの傾斜角度は、カッタハウジング51が復路を移動する際にシート搬送経路と平行となる角度に設定されている。
図3に示すように、ガイド部材41は、移動部材52がシート幅方向に移動するのをガイドする部材であって、シート幅方向に延在し、少なくともシート搬送幅よりも長く設定された上ガイドレール61と、上ガイドレール61に対してシート搬送経路より鉛直方向の下方に離隔した下ガイドレール62とを備えている。上ガイドレール61は、移動部材52の下方に配置される。また、図4(a)に示すように、ガイド部材41は、上ガイドレール61の上方に上ガイド板63を備えている。ガイド部材41は、上ガイドレール61上にカッタハウジング51の往路を形成し、下ガイドレール62上にカッタハウジング51の復路を形成している。したがって、カッタハウジング51の従動コロ51aは、シート切断時の往路においては上ガイドレール61上を移動し、シート切断後の復路においては下ガイドレール62上を移動するようになっている。上ガイドレール61と下ガイドレール62とは、同一部材で構成したが、これに限らず、それぞれ別部材で構成してもよい。本実施の形態における上ガイドレール61は、本発明に係る第1のレールを構成し、下ガイドレール62は、本発明に係る第2のレールを構成する。
上ガイドレール61は、図4(a)、図4(b)に示すように、シート搬送方向に並列に、駆動コロ55をシート幅方向に案内する駆動コロ案内領域61aと、カッタハウジング51が往路を移動するよう従動コロ51aを案内する従動コロ案内領域61bとを有している。駆動コロ案内領域61aと従動コロ案内領域61bとは、上ガイドレール61の同一レールで構成したが、これに限らず、それぞれ別のレールで構成してもよい。
従動コロ案内領域61bのシート幅方向の一方側には、カッタハウジング51の経路を往路から復路に切り換えるための第1連通路61cが形成されている。第1連通路61cは、図6に示すように、上ガイドレール61上の往路と下ガイドレール62上の復路とを連通するよう上ガイドレール61に形成されている。具体的には、上ガイドレール61がシート幅方向の一方側の所定箇所で切り欠かれるとともに、切り欠かれた端部が下方に向けて所定の角度で傾斜するよう折り曲げられることにより第1連通路61cが形成される。これにより、従動コロ51aは、ロール紙切断後、上ガイドレール61から下ガイドレール62に移動可能となる。また、第1連通路61cに隣接する上ガイドレール61の下方側端部61dは、復路を移動する従動コロ51aとの接触を避けるため、上方に折り曲げられている。
一方で、図5に示すように、従動コロ案内領域61bのシート幅方向の他方側には、移動機構70が設けられている。移動機構70は、カッタハウジング51が図10の実線で示すホームポジションからシート幅方向の他方に移動したとき、従動コロ51aを下ガイドレール62から上ガイドレール61に移動させる、すなわちカッタハウジング51をロール紙切断動作領域に復帰させるための機構である。
移動機構70は、下ガイドレール62上の復路と上ガイドレール61上の往路とを連通させる第2連通路61eと、第2連通路61eに隣接して上ガイドレール61に設けられた切換爪71とを有している。
第2連通路61eは、上ガイドレール61の他方側の所定箇所が切り欠かれることにより形成されている(図4(b)参照)。
切換爪71は、復路と上記第2連通路61eとの間で回動自在に設けられ、先端部が下ガイドレール62に当接するよう、図示しないコイルばねなどの付勢部材により常時、下方側に付勢されている。したがって、図9に示すように、切換爪71は、カッタハウジング51が復路をシート幅方向の他方側に移動する際に、従動コロ51aが接触することにより図中破線で示す通り、付勢部材の付勢力に抗して上方に回動するようになっている。そして、この状態から従動コロ51aがさらにシート幅方向の他方側に移動すると、切換爪71は、従動コロ51aとの接触が解除され、付勢部材により元の位置すなわち図中実線で示す位置に復帰するようになっている。さらに、切換爪71は、図9中、実線で示す位置においては所定の角度で傾斜している。これにより、図10に示すように、カッタハウジング51が復路から往路に復帰する際に、切換爪71を介して従動コロ51aを下ガイドレール62から上ガイドレール61に移動させることができる。なお、切換爪71は、板バネで構成されていてもよい。この場合には、上記付勢部材が不要となる。
下ガイドレール62は、カッタハウジング51が復路を移動する際に従動コロ51aを案内するようになっている。
次に、図5〜図10を参照して、シート切断装置5の動作について説明する。
まず、図10に示すように、ロール紙30の切断前においては、カッタハウジング51は、シート幅方向の他方側のホームポジション(図10中、実線で示す位置)に位置している。次いで、シート切断の指示を受けると、カッタハウジング51は、ワイヤ42(図3参照)を介して駆動コロ55が回転駆動することにより、ホームポジションからロール紙切断動作領域(図10中、破線で示す位置)に移動した後、往路をシート幅方向の一方側に移動する。このとき、カッタハウジング51の移動に応じてカッタ50により、ロール紙30が切断される。
次いで、図6に示すように、カッタハウジング51がシート搬送経路を横断して往路をシート幅方向の一方まで移動すると、ロール紙30の切断が終了する。そして、シート幅方向の一方に移動したカッタハウジング51は、その移動経路を往路から復路へと切り換えるべく、駆動コロ55の回転軸55a(図4(a)参照)を支点に鉛直方向の下方に自重により回動する。具体的には、上ガイドレール61上を移動していた従動コロ51aが第1連通路61cに達し、従動コロ51aが第1連通路61cを介して上ガイドレール61から下ガイドレール62に移動する。このとき、図7に示すように、駆動コロ55は上ガイドレール61上に維持されたまま、従動コロ51aのみがカッタハウジング51の自重により下ガイドレール62に移動する。これにより、図中、破線で示すシート搬送経路と重なっていたカッタハウジング51が回動し、復路を移動可能な姿勢、すなわちシート搬送経路から退避した姿勢(図6中、破線で示す姿勢)となる。
その後、シート幅方向の一方に設けられた検出手段による位置検出に基づき、ワイヤ42(図3参照)の駆動が逆転され、駆動コロ55の回転駆動が往路のときと逆の回転駆動とされる。これにより、図8に示すように、カッタハウジング51は、シート搬送経路から退避した姿勢で復路をシート幅方向の他方側に向けて移動する。このとき、傾斜面部51cがシート搬送経路と平行であり、往路のときと異なりカッタハウジング51がシート搬送経路から下方に退避している。このため、カッタハウジング51が復路を移動中であっても、シート搬送経路を介してロール紙30を搬送可能であり、生産性を向上させることができる。また、カッタ50と切断済みのロール紙30との接触を回避でき、カットジャムなどの不具合を防止することができる。
次いで、図9に示すように、カッタハウジング51がシート幅方向の他方側に移動し、移動機構70の近傍まで来ると、従動コロ51aが切換爪71に接触する。そして、従動コロ51aは、カッタハウジング51の移動に応じて図中、破線で示すように切換爪71を押し上げ、復路側(図9中、切換爪71の右側)からシート幅方向の他方側すなわち第2連通路61e側(図9中、切換爪71の左側)に移動する。従動コロ51aが第2連通路61e側に移動すると、切換爪71は従動コロ51aとの接触が解除され、付勢部材により元の位置すなわち図中実線で示す位置に復帰する。
これにより、カッタハウジング51のシート幅方向の一連の往復動作が終了する。また、後続するロール紙30がある場合には、上述した一連の往復動作を繰り返し実行する。
次に、図11〜図16を参照して、本実施の形態に係るカッタハウジング51および移動部材52の詳細について説明する。
図11(a)、図11(b)および図12に示すように、カッタハウジング51は、回転軸55aを回転自在に保持(軸支)する軸受部51bを有している。軸受部51bは、カッタ50(図14参照)の収容位置Cに対して、カッタハウジング51の移動方向であるカット方向(図11(a)中、往路を示す方向)の下流側、かつ上記収容位置Cよりも下方に設けられている。また、カッタハウジング51は、軸受部51bを介して回転軸55aに回動可能に連結されている。これにより、カッタハウジング51は、カッタ50の収容位置Cに対して、カット方向の下流側かつ下方において、回転軸55aを介して移動部材52に接続される。ここで、カッタハウジング51と移動部材52とは、回転軸55aを介してシート搬送方向(図中、矢印Bで示す方向)に離隔した状態で接続されている。
したがって、図13(a)および図13(b)に示すように、牽引力Fによりカット方向(図中、左方向)に移動するシート切断時に、ロール紙30からカット負荷Pが例えば斜め上向き(図13(a)に示す場合)あるいは斜め下向き(図13(b)に示す場合)に加わった場合のいずれであっても、かかるカット負荷Pが回転軸55aを回転中心として従動コロ51aを下ガイドレール62上に押し付ける方向にモーメントとして作用する。このため、シート切断時にカット負荷Pが加わっても、カッタハウジング51が上下にガタつくことがない。この結果、シート切断時にカッタハウジング51を安定して移動させることができ、安定したシート切断動作が可能となる。ここで、図13(a)〜図13(c)に示すPxおよびPyは、それぞれカット負荷Pのx方向成分およびy方向成分である。
これに対して、例えば図13(c)に示すように、カッタハウジングがカッタの収容位置に対してカット方向の上流側で移動部材に接続された構成の場合、カット負荷Pが例えば斜め上向きに加わると、カット負荷Pが回転軸を回転中心として従動コロを押し上げる方向にモーメントとして作用する。このため、カッタハウジングは、かかるカット負荷Pに起因して、図中破線で示すように上方向に浮き上がる状態となり、上下方向にガタつくこととなる。したがって、図13(c)に示すような構成の場合には、シート切断時にカッタハウジングを安定して移動させることができず、安定したシート切断動作を行うことも困難となる。
図11(a)、図11(b)に示すように、移動部材52は、上述の本体53および駆動コロ55に加えて、補助ローラ56と、付勢ローラ57とを含んで構成されている。
本体53は、回転軸55aを軸支することにより駆動コロ55を回転可能に保持している。回転軸55aは、カッタハウジング51の軸受部51bに回転自在に取り付けられている。また、本体53は、上ガイドレール61と後述する上ガイド板63との間にシート幅方向に移動可能に配置されている(図4参照)。
また、回転軸55aには、プーリ55bが一体回転可能に取り付けられている。一方で、カッタハウジング51には、カッタ50(図3参照)に回転駆動力を伝達するプーリ75が取り付けられており、これらプーリ55bおよびプーリ75間に無端ベルト76が掛け回されている。したがって、図14に示すように、移動部材52のシート幅方向への移動に応じて、駆動コロ55が回転し、回転軸55a、プーリ55b、無端ベルト76およびプーリ75を介して回転駆動力がカッタ50に伝達される。これにより、円形刃物50a、50bが回転するようになっている。
また、図11(a)、図11(b)に示すように、本体53のカット方向の上流側端部および下流側端部には、本体53と一方の側面を共有し、カット方向の上流側および下流側のそれぞれに突出した突出部53aが形成されている。各突出部53aには、ワイヤ42が引っ掛けられる掛止部53bがそれぞれ設けられている。また、掛止部53bが設けられた側と反対側の突出部53aの側面には、図示しないマイクロスイッチと接触可能な傾斜面53cが形成されている。なお、本実施の形態においては、掛止部53bが突出部53aに設けられる構成としたが、これに限らず、例えば掛止部53bを本体53に直接設けてもよい。また、ワイヤ42を直接本体53に取り付けるようにしてもよい。
補助ローラ56は、本体53のカット方向の上流側上部に回転自在に取り付けられている。また、付勢ローラ57は、本体53のカット方向の下流側上部に回転自在に取り付けられており、図示しない付勢手段により上方に向けて付勢されている。
補助ローラ56および付勢ローラ57は、いずれも上ガイド板63(図4(a)参照)に当接し、駆動コロ55を上ガイドレール61上に付勢するようになっている。これにより、駆動コロ55と上ガイドレール61との間に所定の摩擦抵抗を生じさせることで、移動部材52の移動に応じて駆動コロ55を回転させることができる。
次いで、図15および図16を参照して、移動部材52へのワイヤ42の取付位置について、説明する。
図15に示すように、移動部材52へのワイヤ42の取付位置は、駆動コロ55の軸線Xと移動部材52の高さ方向に略一致するようになっている。すなわち、上ガイドレール61から駆動コロ55の軸線Xまでの高さをH、上ガイドレール61からワイヤ42の取付位置までの高さをHとしたとき、高さH=高さHとなるよう掛止部53bを配置するようになっている。なお、ワイヤ42の取付位置は、軸線Xの高さと一致するのが好ましいが、これに限らず、高さHが高さHを中心として上下に所定間隔をおいた範囲内(例えば、回転軸55aの高さ方向の幅内)に配置しても構わない。
これにより、移動部材52は、ワイヤ42により牽引される際、上ガイドレール61と上ガイド板63との間をシート幅方向にスムーズに移動することが可能となる。ワイヤ42の取付位置が軸線Xに対して上下にずれていると、特に移動部材52の上下方向の姿勢が安定しないこととなる。このため、移動部材52が移動する際に、本体53の上部側が上ガイド板63に片当たりしたり、あるいは下部側が上ガイドレール61に片当たりすることとなる。
また、図16に示すように、移動部材52に対するワイヤ42の横方向(軸線X方向)の取付位置は、移動部材52の短手方向中央部に位置するようになっている。すなわち、掛止部53bは、本体53のカット方向の上流側端部および下流側端部において、軸線X方向の略中央部に配置される。したがって、移動部材52は、上述した上下方向への安定性に加えて、横方向への安定性を確保することができる。
以上のように、本実施の形態に係るシート切断装置は、ワイヤ42がシート切断時に移動部材52をカット方向の下流側に牽引するので、カット負荷などによるカッタハウジング51のガタつきが防止される。これにより、シート切断時にカッタハウジング51を安定して移動させることができ、安定したシート切断動作を行うことができる。
また、本実施の形態に係るシート切断装置は、カッタハウジング51がカッタ50の収容位置Cに対してカット方向の下流側、かつ収容位置Cより下方で軸受部51bを介して移動部材52に接続されるので、カット負荷などによるカッタハウジング51のガタつきが防止される。具体的には、シート切断時にカット負荷がかかった場合であっても、かかるカット負荷がカッタハウジング51の従動ローラ51aを上ガイドレール61上に押し付ける方向にモーメントとして作用する。このため、カッタハウジング51がシート厚さ方向にガタつくことがなく、カッタハウジング51を安定して移動させることができる。
また、本実施の形態に係るシート切断装置は、移動部材52へのワイヤ42の取付位置が駆動コロ55の軸線Xと高さ方向に略一致するので、シート幅方向移動時の移動部材52の姿勢を安定させることができる。
また、本実施の形態に係るシート切断装置は、移動部材52の本体53が掛止部53bを有するので、ワイヤ42を移動部材52に組み付ける際の組み付け性を向上させることができる。
また、本実施の形態に係るシート切断装置は、カッタハウジング51が移動部材52の移動に応じて回転する駆動コロ55の回転軸55aに回動可能に連結されているので、駆動コロ55の回転駆動力が回転軸55aを介してカッタハウジング51に伝達される。このため、シート切断後は、駆動コロ55の回転駆動力により従動コロ51aが下ガイドレール62上に押し付けられる。したがって、シート切断後に復路を移動するカッタハウジング51のガタつきを防止でき、安定して移動させることができる。なお、シート切断時は、回転軸55aの回転駆動力は復路移動時と逆方向に作用するが、カッタハウジング51にカット負荷が加わるため、上述したカット負荷発生時のモーメントにより従動コロ51aは上ガイドレール61上に押し付けられる。
また、本実施の形態に係るシート切断装置は、カッタハウジング51と移動部材52とが回転軸55aを介してシート搬送方向に離隔した状態で接続されるので、カッタ50の往路と復路とで移動部材52に対してカッタハウジング51のみを回動させることができる。したがって、カッタハウジング51の回動動作に伴い移動部材52がカッタハウジング51と一体的に回動することがなく、移動部材52に取り付けられたワイヤ42の捩れを防止することができる。その結果、ワイヤ42の耐久性が低下するのを防止することができる。
なお、本実施の形態においては、移動部材52を牽引する部材としてワイヤ42を用いたが、これに限らず、例えば図17(a)および図17(b)に示すように、有端のタイミングベルト142を用いてもよい。この場合、タイミングベルト142の端部は、移動部材52の本体53に抜け止めされた状態で固定される。図17(b)に示す例では、タイミングベルト142の端部がL字に折り曲げられた状態で固定されることにより、図17(a)に示す例と比較してタイミングベルト142の抜け止めがさらに防止される。また、移動部材52へのタイミングベルト142の取付位置は、本実施の形態と同様、駆動コロ55の軸線Xと高さ方向に一致するようになっている。実際には、タイミングベルト142の厚み方向(図中、上下方向)の中心位置が軸線Xと一致するように、タイミングベルト142が移動部材52に対して取り付けられる。また、タイミングベルト142を用いることにより、ワイヤ42と比較して牽引時の滑りを抑制することができる。
また、本実施の形態に係るカッタユニットは、移動部材52とカッタハウジング51とを独立に構成し、カッタ50の往路と復路とで移動部材52に対してカッタハウジング51のみを回動させる構成とした。このため、上述のようにタイミングベルト142を用いた場合にあっても、カッタハウジング51の姿勢切り換えによるタイミングベルト142の捩れを防止することができる。したがって、タイミングベルト142の耐久性に影響を与えることがない。
また、本実施の形態においては、図4に示すように、駆動コロ55をカッタハウジング51の片側、すなわちシート搬送方向下流側にのみ設けた構成としたが、これに限らず、例えば図18に示すように、駆動コロ55に加えて駆動コロ55cをさらに設けてもよい。駆動コロ55と駆動コロ55cとは、カッタハウジング51を挟んで対向配置される。この場合、駆動コロ55、55cに対応して、シート搬送方向下流側の上ガイドレール61に加えてシート搬送方向上流側に案内レール65を並列に設ける。
また、本実施の形態においては、カッタハウジング51が鉛直方向の下方に退避する構成としたが、例えばシート切断装置5が装置本体1aに対して水平に設置されていない場合には、シート切断装置5の傾きに応じてロール紙30の厚さ方向に退避する構成としてもよい。さらに、カッタハウジングを鉛直方向の上方に退避する構成としてもよい。この場合、ガイド部材をシート搬送経路の上方に配置し、カッタハウジングの往路を下ガイドレール上に設け、復路を上ガイドレール上に設ける。したがって、カッタハウジングは、シート切断動作時に往路上を移動した後、本実施の形態における移動機構70に相当する図示しない移動機構を介して従動コロが上ガイドレール上に移動する。これにより、カッタハウジングは、シート搬送経路から退避した姿勢となり、復路上を移動可能となる。復路上を移動したカッタハウジングは、本実施の形態における第1連通路61cに相当する図示しない連通路を介して従動コロが下ガイドレール上に移動することにより、シート切断可能な姿勢となる。上記構成においても本実施の形態と同様の効果を得ることができる。
以上のように、本発明に係るシート切断装置および画像形成装置は、シート切断時にカッタハウジングを安定して移動させることができ、安定したシート切断動作を行うことができるという効果を有し、プリンタ、複写機、ファクシミリ等の画像形成装置に搭載され、ロール状に巻かれたシートを任意の長さに切断するシート切断装置等として有用である。
1 インクジェット記録装置(画像形成装置)
2 画像形成部(画像形成手段)
3 シート搬送部(シート搬送手段)
5 シート切断装置
30 ロール紙(シート)
40 カッタユニット
41 ガイド部材
42 ワイヤ(牽引部材、線状部材)
50 カッタ
51 カッタハウジング
51a 従動コロ(位置決め部)
51b 軸受部
52 移動部材
53b 掛止部
55 駆動コロ(回転部材)
55a 回転軸
61 上ガイドレール(第1のレール)
62 下ガイドレール(第2のレール)
C 収容位置
特開2009−214200号公報

Claims (6)

  1. 搬送経路を搬送されるシートを所定の長さに切断するシート切断装置であって、
    前記シートの搬送方向と直交する幅方向に移動可能な移動部材と、
    カッタを収容するとともに、前記移動部材に対して前記シートの厚さ方向に回動可能に前記移動部材に接続されたカッタハウジングと、
    前記移動部材が前記幅方向に移動するのをガイドするガイド部材と、
    前記移動部材に取り付けられ、シート切断時における前記カッタハウジングの移動方向下流側に前記移動部材を牽引する牽引部材と、を備え、
    前記移動部材は、前記カッタの収容位置に対してシート切断時における前記移動方向下流側で前記カッタハウジングと接続され
    前記カッタハウジングは、前記カッタの収容位置より下方で前記移動部材と接続し、
    前記移動部材は、前記ガイド部材に当接して回転する回転部材を有し、
    前記移動部材に対する前記牽引部材の取付位置は、前記回転部材の軸線と前記移動部材の高さ方向に略一致することを特徴とするシート切断装置。
  2. 前記牽引部材は、前記移動部材に牽引力を伝達可能な線状部材で構成されることを特徴とする請求項1に記載のシート切断装置。
  3. 前記移動部材は、前記牽引部材が引っ掛けられる掛止部を有することを特徴とする請求項1または請求項のいずれか1項に記載のシート切断装置。
  4. 前記ガイド部材は、前記移動部材の下方に配置された第1のレールと、前記第1のレールに対して下方に離隔した第2のレールとを有し、
    前記カッタハウジングは、前記第1および第2のレールに対して位置決めされる位置決め部を有し、
    前記位置決め部は、前記シート切断時に前記第1のレール上を移動し、前記シートの切断後に前記第2のレール上を移動するよう構成され、
    前記回転部材は、一体回転可能な回転軸を有し、
    前記カッタハウジングが前記回転軸に回動可能に連結されていることを特徴とする請求項ないし請求項のいずれか1項に記載のシート切断装置。
  5. 前記カッタハウジングは、前記回転軸を回転自在に保持する軸受部を有し、
    前記カッタハウジングと前記移動部材とは、前記回転軸を介して前記搬送方向に離隔した状態で接続されることを特徴とする請求項に記載のシート切断装置。
  6. 請求項1ないし請求項のいずれか1項に記載のシート切断装置を備えた画像形成装置であって、
    シート上に画像を形成する画像形成手段と、
    前記画像が形成されたシートを前記シート切断装置に搬送するシート搬送手段と、を備えたことを特徴とする画像形成装置。
JP2011047723A 2011-03-04 2011-03-04 シート切断装置およびこれを備えた画像形成装置 Active JP5793893B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011047723A JP5793893B2 (ja) 2011-03-04 2011-03-04 シート切断装置およびこれを備えた画像形成装置
US13/366,466 US9238566B2 (en) 2011-03-04 2012-02-06 Sheet cutting device and image forming apparatus including the sheet cutting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011047723A JP5793893B2 (ja) 2011-03-04 2011-03-04 シート切断装置およびこれを備えた画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012183602A JP2012183602A (ja) 2012-09-27
JP5793893B2 true JP5793893B2 (ja) 2015-10-14

Family

ID=46752456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011047723A Active JP5793893B2 (ja) 2011-03-04 2011-03-04 シート切断装置およびこれを備えた画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9238566B2 (ja)
JP (1) JP5793893B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210097495A (ko) * 2020-01-30 2021-08-09 주식회사대한기계 필름 커팅장치

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8911168B2 (en) 2012-01-31 2014-12-16 Ricoh Company, Ltd. Sheet cutting device with restriction unit and image forming apparatus including same
JP6070233B2 (ja) * 2013-02-06 2017-02-01 株式会社リコー 画像形成装置
US9358695B2 (en) 2013-12-19 2016-06-07 Seiko Ltd. Trimmer apparatus
US9511503B2 (en) 2013-12-19 2016-12-06 Seiko Ltd. Trimmer apparatus
JP5717905B1 (ja) * 2014-09-05 2015-05-13 株式会社大矢根利器製作所 ラベルシート切断装置
JP6471595B2 (ja) * 2015-04-13 2019-02-20 株式会社リコー 画像形成装置
CN104924336B (zh) * 2015-06-13 2017-02-08 陈翡 智能通草纸切割机器人
CN104999500B (zh) * 2015-06-13 2017-05-10 泉州市恒润伟业投资有限公司 智能通草纸切割机器人装置
US10549558B2 (en) * 2015-09-28 2020-02-04 Canon Kabushiki Kaisha Cutting apparatus and printing apparatus
JP2019511370A (ja) * 2016-04-07 2019-04-25 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー.Hewlett‐Packard Development Company, L.P. 切断モジュール
US20210276347A1 (en) * 2018-01-30 2021-09-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Media cutter assembly and printer
JP7230034B2 (ja) * 2018-01-30 2023-02-28 ヒューレット-パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. 媒体切断構成および方法
JP7069869B2 (ja) 2018-03-13 2022-05-18 株式会社リコー 搬送装置、印刷装置
JP7056266B2 (ja) * 2018-03-16 2022-04-19 株式会社リコー シート切断装置、画像形成装置
CN109835060B (zh) * 2019-03-20 2024-05-17 常州纳捷机电科技有限公司 一种侧喷装置
CN115946173A (zh) * 2022-12-09 2023-04-11 深圳爱多多智能装备科技有限公司 一种刻印机

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4210042A (en) * 1977-11-25 1980-07-01 The Goodyear Tire & Rubber Company Method for parting ply stock between side-by-side cords or wires
US4355794A (en) * 1980-08-04 1982-10-26 Spreading Machine Exchange, Inc. Spreading machine cutter box assembly
EP0512184B1 (en) * 1991-05-10 1996-03-06 Hewlett-Packard Company Cutting device for a plotter
US5611253A (en) * 1993-09-07 1997-03-18 Tohoku Ricoh Co., Ltd. Cutting device
JP2541151B2 (ja) * 1994-05-16 1996-10-09 日本電気株式会社 紙切断装置
JPH0929685A (ja) * 1995-07-17 1997-02-04 Copyer Co Ltd 画像形成装置の記録材切断装置
JP3319958B2 (ja) * 1996-03-19 2002-09-03 日立金属株式会社 シート材切断刃用キャリッジおよびこれを用いたシート材切断装置
DE69711243T2 (de) * 1996-05-01 2002-10-31 Copyer Co Aufzeichnungsträgerschneidgergät
JP3364779B2 (ja) * 1996-05-31 2003-01-08 日本電気エンジニアリング株式会社 カッター機構
JP3736824B2 (ja) * 1997-09-30 2006-01-18 キヤノンファインテック株式会社 記録媒体裁断装置
JP2000272117A (ja) 1999-03-26 2000-10-03 Canon Inc 相対位置調整機構を備えるキャリッジ搬送装置
WO2000069605A1 (fr) * 1999-05-13 2000-11-23 Copyer Co., Ltd. Dispositif de coupe pour support d'enregistrement
US6705784B2 (en) * 2000-09-29 2004-03-16 Seiko Epson Corporation Tape printing apparatus
JP4452392B2 (ja) * 2000-09-29 2010-04-21 セイコーエプソン株式会社 テープ印刷装置
US8156852B2 (en) * 2004-01-22 2012-04-17 Graphtec Kabushiki Kaisha Cutting plotter, cutting plotter driving control device, cut target medium supporting sheet, cut target medium, cutting pen, method of manufacturing paper product, and method of generating cut data
JP5187503B2 (ja) 2008-03-07 2013-04-24 セイコーエプソン株式会社 カッター装置、記録装置
JP5560960B2 (ja) 2009-09-14 2014-07-30 株式会社リコー 画像形成装置
JP5447000B2 (ja) 2010-03-01 2014-03-19 株式会社リコー 画像形成装置
JP5793894B2 (ja) * 2011-03-04 2015-10-14 株式会社リコー シート切断装置およびこれを備えた画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210097495A (ko) * 2020-01-30 2021-08-09 주식회사대한기계 필름 커팅장치
KR102344252B1 (ko) * 2020-01-30 2021-12-28 주식회사대한기계 필름 커팅장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012183602A (ja) 2012-09-27
US9238566B2 (en) 2016-01-19
US20120222531A1 (en) 2012-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5793893B2 (ja) シート切断装置およびこれを備えた画像形成装置
JP5793894B2 (ja) シート切断装置およびこれを備えた画像形成装置
JP5779873B2 (ja) シート切断装置およびこれを備えた画像形成装置
JP5793895B2 (ja) シート切断装置およびこれを備えた画像形成装置
JP5617573B2 (ja) 画像形成装置
JP6471595B2 (ja) 画像形成装置
JP5786681B2 (ja) インクジェット記録装置
JP5353755B2 (ja) 画像形成装置
JP5617576B2 (ja) 画像形成装置
US8911168B2 (en) Sheet cutting device with restriction unit and image forming apparatus including same
JP6070233B2 (ja) 画像形成装置
JP5915099B2 (ja) 画像形成装置
JP5929248B2 (ja) シート切断装置およびこれを備えた画像形成装置
JP5861375B2 (ja) シート切断装置およびこれを備えた画像形成装置
JP2011189609A (ja) 画像形成装置
JP5929249B2 (ja) シート切断装置およびこれを備えた画像形成装置
JP4035691B2 (ja) ばね取付装置及び該ばね取付装置を備えた記録装置
JP6036165B2 (ja) シート切断装置および画像形成装置
JP6119539B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2015003376A (ja) シート切断装置およびこれを備えた画像形成装置
JP2015003377A (ja) シート切断装置およびこれを備えた画像形成装置
JP6390365B2 (ja) 画像形成装置
JP2015168051A (ja) シート切断装置およびこれを備えた画像形成装置
JP2016172400A (ja) 画像形成装置
JP2017030230A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150714

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150727

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5793893

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151