JP2011208722A - 軸継手 - Google Patents
軸継手 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011208722A JP2011208722A JP2010076885A JP2010076885A JP2011208722A JP 2011208722 A JP2011208722 A JP 2011208722A JP 2010076885 A JP2010076885 A JP 2010076885A JP 2010076885 A JP2010076885 A JP 2010076885A JP 2011208722 A JP2011208722 A JP 2011208722A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shaft
- slit
- shaft coupling
- fixing portion
- coupling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000008878 coupling Effects 0.000 title claims abstract description 34
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 title claims abstract description 34
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 title claims abstract description 34
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 16
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 abstract description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 11
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D1/00—Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
- F16D1/06—Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D1/00—Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D1/00—Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
- F16D1/02—Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for connecting two abutting shafts or the like
- F16D1/04—Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for connecting two abutting shafts or the like with clamping hub; with hub and longitudinal key
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
- Clamps And Clips (AREA)
- Power Steering Mechanism (AREA)
- Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)
- Forging (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明の軸継手は、軸を挿入するための軸孔部22、軸孔部22と平行に設けられた縦スリット28、軸固定部20の軸直角方向に設けられた横スリットを具える。スリット残部である残肉部20aは、縦スリットを境として不等分に形成され、横スリットの底部25は、軸心を境として、縦スリット28に近い方(25a)が円弧状、遠い方(25b)が直線状をなすように形成されている。スリット底部25をこのような形状とすることで、スリット底部が直線状の軸継手に比べて、軸固定部の強度が強く、伝達トルク、ねじり剛性が高いことに加え、製造時間も短い。また、スリット底部が円弧状の軸継手よりも、クランプ部が撓みやすく、軸の締結力が強い。
【選択図】図2
Description
その一例として、特許文献1と2に示すものがある。
特許文献2の発明では、スリット底部の径方向断面が円弧状となっている。このようにすることで、軸固定部に対するスリットの切込み量が浅くても、軸の締結強度を維持できる上に、製造も容易である、とされている。
図5(a)に示すように、特許文献1の発明は、スリット底部41の径方向断面がほぼ直線状となっている。
このように、スリット底部41の径方向断面が直線状の場合、残肉部42の断面積が小さくなるため、軸固定部の強度が弱く、また、伝達トルク、ねじり剛性が低くなる。さらに、特許文献1の発明では、スリット底部41の外周側を円弧状に後退させているため、その分、残肉部42の面積が小さくなっている。
まず、軸固定部40’の外周端44aでメタルソー60を下ろし、軸心までメタルソー60を移動させる(図6(a)、(b)参照)。
その後、図6(c)に示すように、軸固定部40’のもう一方の外周端44bまでメタルソー60を移動させ、メタルソー60をそのまま上に移動させて完成させる。
従って、メタルソー60の移動距離は、軸固定部40’の外径相当となることから、製造に時間がかかる、という問題もある。特許文献1のように、外周端44aと44bを円弧状に後退させれば、さらに製造に時間を要することは明白である。
前述したとおり、特許文献2の発明では、軸直角方向スリット底部51の径方向断面が円弧状となっている。
スリット底部51が円弧状である場合、軸直角方向スリットの切込みの深さを同一とした場合の底部が直線状の軸継手よりも、残肉部52の面積が大きくなる。これは、いずれの場合も、スリット底部の中心方向延長線は軸芯を通るように設計されるためである。また、製造においても、メタルソーを軸心まで移動させて、そのまま上に移動させた後に後退させるだけで完了するため、製造が容易で時間もかからない。
しかし、クランプ用ボルト54の中心から、スリット底部51の端部56までの長さL’の長さは、スリット底部が直線状の場合よりも短くなる。従って、スリット底部が直線状の軸継手に比べて、クランプ部が撓みにくく、軸の締結力が弱い、という問題があった。
前記縦スリットの変形を可能にする横スリットが前記軸固定部の軸直角方向に設けられ、
前記横スリットの残肉部が、前記縦スリットを境として不等分に形成され、
前記横スリットの底部の径方向断面が、軸心を境として、前記縦スリットに近い方が円弧状、遠い方が直線状であることを特徴とする軸継手により前記課題を解決した。
1.横スリットの底部の径方向断面が直線状のみのものに比べて、残肉部の断面積が大きくなるため、軸固定部の強度が増し、伝達トルク、ねじり剛性を高くすることができる上に、製造も容易である。
2.横スリットの底部の径方向断面が円弧状のみのものに比べて、クランプ部が撓みやすいため、軸の締結力を向上させることができる。
なお、軸固定部20、30の形状は、円筒形状が好適である。
スリット底部25の径方向断面は、軸心を境として、縦スリット28に近い方(25a)が円弧状、遠い方(25b)が直線状をなすように形成されている。
また、スリット底部25bを直線状にすると、クランプ用ボルト14の中心からスリット底部25bの端部までの長さL1が、円弧状(25b’)にした場合の長さL2よりも長くなる(図3(b)参照。)。クランプ用ボルト14の中心からスリット底部25bの端部までの長さが長いほど、クランプ部が撓みやすくなるため、軸の締結力が向上する。
前述したとおり、スリット底部全体が直線状の軸継手では、メタルソーの移動距離は、軸固定部の外径相当であるから、本発明の横スリットの方が製造に時間がかからない。
すなわち、スリット底部が円弧状のみの軸継手は、スリット底部が直線状のみの軸継手に比べて、軸固定部の強度が強く、伝達トルク、ねじり剛性が高い。また、製造も容易である。その反面、クランプ部が撓みにくいため、軸の締結力が弱い。
本願発明は、スリット底部径方向断面の一部を円弧状としているため、スリット底部が直線状のみの軸継手に比べて、軸固定部の強度が強く、伝達トルク、ねじり剛性が高いことに加え、製造時間も短い利点がある。また、スリット底部の一部を直線状としているため、スリット底部が円弧状のみの軸継手よりも、クランプ部が撓みやすく、その結果、軸の締結力が強くなる。
14 クランプ用ボルト
20、30、40、50 軸固定部
20a 残肉部
22、32 軸孔部
24、34 横スリット
25、25a、25b 横スリットの底部
28 縦スリット
Claims (1)
- 軸を固定するための軸孔部と、該軸孔部と平行に設けられた縦スリットを具え、該縦スリットを前記軸と直角方向に締付けるクランプ用ボルトにより前記縦スリットを変形させて前記軸に締結される軸固定部を有する軸継手であって、
前記縦スリットの変形を可能にする横スリットが前記軸固定部の軸直角方向に設けられ、
前記横スリットの残肉部が、前記縦スリットを境として不等分に形成され、
前記横スリットの底部の径方向断面が、軸心を境として、前記縦スリットに近い方が円弧状、遠い方が直線状であることを特徴とする、
軸継手。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010076885A JP5236678B2 (ja) | 2010-03-30 | 2010-03-30 | 軸継手 |
TW100102795A TWI513921B (zh) | 2010-03-30 | 2011-01-26 | Shaft coupler |
KR1020110015920A KR101682172B1 (ko) | 2010-03-30 | 2011-02-23 | 샤프트 커플링 |
CN2011100447153A CN102207135A (zh) | 2010-03-30 | 2011-02-24 | 联轴器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010076885A JP5236678B2 (ja) | 2010-03-30 | 2010-03-30 | 軸継手 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011208722A true JP2011208722A (ja) | 2011-10-20 |
JP5236678B2 JP5236678B2 (ja) | 2013-07-17 |
Family
ID=44696136
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010076885A Active JP5236678B2 (ja) | 2010-03-30 | 2010-03-30 | 軸継手 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5236678B2 (ja) |
KR (1) | KR101682172B1 (ja) |
CN (1) | CN102207135A (ja) |
TW (1) | TWI513921B (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107989915A (zh) * | 2017-09-29 | 2018-05-04 | 镇江索达联轴器有限公司 | 一种便于与轴连接的联轴器 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000517403A (ja) * | 1996-08-30 | 2000-12-26 | リライアンス・ギア・カンパニー・リミテッド | 撓み継手 |
JP2001295851A (ja) * | 2000-04-12 | 2001-10-26 | Nabeya Bi-Tech Kk | 軸継手 |
JP2005273790A (ja) * | 2004-03-25 | 2005-10-06 | Miki Pulley Co Ltd | 撓み軸継手 |
JP2007113779A (ja) * | 2005-09-20 | 2007-05-10 | Tsubaki Emerson Co | 軸継手 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3917424A (en) * | 1973-07-16 | 1975-11-04 | Cyclo Index Corp | Clamping device for couplings |
JPH1047365A (ja) * | 1996-08-08 | 1998-02-17 | Hitoshi Nakamura | 可撓軸継手 |
CN2685638Y (zh) * | 2003-11-06 | 2005-03-16 | 上海交通大学 | 切槽式弹性联轴节 |
-
2010
- 2010-03-30 JP JP2010076885A patent/JP5236678B2/ja active Active
-
2011
- 2011-01-26 TW TW100102795A patent/TWI513921B/zh active
- 2011-02-23 KR KR1020110015920A patent/KR101682172B1/ko active IP Right Grant
- 2011-02-24 CN CN2011100447153A patent/CN102207135A/zh active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000517403A (ja) * | 1996-08-30 | 2000-12-26 | リライアンス・ギア・カンパニー・リミテッド | 撓み継手 |
JP2001295851A (ja) * | 2000-04-12 | 2001-10-26 | Nabeya Bi-Tech Kk | 軸継手 |
JP2005273790A (ja) * | 2004-03-25 | 2005-10-06 | Miki Pulley Co Ltd | 撓み軸継手 |
JP2007113779A (ja) * | 2005-09-20 | 2007-05-10 | Tsubaki Emerson Co | 軸継手 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102207135A (zh) | 2011-10-05 |
KR20110109833A (ko) | 2011-10-06 |
JP5236678B2 (ja) | 2013-07-17 |
TWI513921B (zh) | 2015-12-21 |
TW201135094A (en) | 2011-10-16 |
KR101682172B1 (ko) | 2016-12-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5225603B2 (ja) | 防振装置 | |
US9863479B2 (en) | Device for connecting a steering column to a steering gear housing | |
JP5005596B2 (ja) | まがりばかさ歯車及び歯車装置 | |
JP5092913B2 (ja) | 自在継手用ヨーク及び自在継手 | |
KR101389887B1 (ko) | 동력전달축용 플렉시블 커플링 | |
KR101664682B1 (ko) | 자동차용 중공 드라이브 샤프트 및 이의 제조방법 | |
KR20110046366A (ko) | 호스 클램프 | |
JP5236678B2 (ja) | 軸継手 | |
KR101991386B1 (ko) | 리지드 커플링 | |
JP6112918B2 (ja) | 土木工事用パイプ連結構造 | |
JP2019044945A (ja) | トルク伝達軸 | |
JP2008249035A (ja) | 防振装置およびそれに用いる樹脂製外筒部材 | |
JP2009162364A (ja) | 回転軸継手 | |
JP5084410B2 (ja) | プロペラシャフト用ダイナミックダンパ | |
JP4200869B2 (ja) | 車両用a形サスペンションアーム | |
JP5792117B2 (ja) | 固定構造 | |
JP6047815B2 (ja) | 自在軸継手及びその製造方法 | |
JP2007113779A (ja) | 軸継手 | |
JP5120812B2 (ja) | 鉄筋の接合具 | |
JP2018030389A (ja) | 軸受構造体 | |
JP5834928B2 (ja) | 十字軸式自在継手用ヨーク | |
JP6482159B2 (ja) | 連結部材 | |
JP2013050176A (ja) | 筒型防振装置 | |
JP6938099B2 (ja) | 軸継手 | |
JP6831899B1 (ja) | ケーブルグランド |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A625 | Written request for application examination (by other person) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625 Effective date: 20120315 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120712 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120814 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120918 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130326 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130327 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5236678 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160405 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |