JP2011195495A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2011195495A5
JP2011195495A5 JP2010063585A JP2010063585A JP2011195495A5 JP 2011195495 A5 JP2011195495 A5 JP 2011195495A5 JP 2010063585 A JP2010063585 A JP 2010063585A JP 2010063585 A JP2010063585 A JP 2010063585A JP 2011195495 A5 JP2011195495 A5 JP 2011195495A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ginger
plant
genus
group
extract
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010063585A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011195495A (ja
JP5748961B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2010063585A priority Critical patent/JP5748961B2/ja
Priority claimed from JP2010063585A external-priority patent/JP5748961B2/ja
Publication of JP2011195495A publication Critical patent/JP2011195495A/ja
Publication of JP2011195495A5 publication Critical patent/JP2011195495A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5748961B2 publication Critical patent/JP5748961B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、この様な状況下において為されたものであり、くすみの軽減、色素沈着の予防又は改善する手段を提供することにある。
<3> 前記一般式(1)に表される化合物が、4−n−ブチルレゾルシノ−ル及び/又はその薬理学的に許容される塩であることを特徴とする、<1>又は<2>に記載の組成物。
<4> 前記プロトンポンプ阻害剤は、植物体を抽出して得られるものであることを特徴とする、<1>〜<3>に記載の組成物。
<5> 前記プロトンポンプ阻害作用を有する植物抽出物が、下記に挙げる植物から選択される一種又は二種以上の抽出物であることを特徴とする、<1>〜<4>の何れか一項に記載の組成物。
(植物)シソ科タチジャコウソウ属、マメ科クララ属、ショウガ科ショウガ属、サトイモ科ショウブ属、ウリ科ヘチマ属、ユキノシタ科アジサイ属、サルノコシカケ科マツホド菌核
<6> 前記シソ科タチジャコウソウ属、マメ科クララ属、ショウガ科ショウガ属、サトイモ科ショウブ属、ウリ科ヘチマ属、ユキノシタ科アジサイ属、サルノコシカケ科マツホド菌核に属する植物が、シソ科タチジャコウソウ属タイム、マメ科クララ属クララ、ショウガ科ショウガ属ショウガ、サトイモ科ショウブ属ショウブ、ウリ科ヘチマ属ヘチマ、ユキノシタ科アジサイ属アマチャ、サルノコシカケ科マツホド菌核ブクリョウであることを特徴とする、<1>〜<5>の何れか一項に記載の組成物。
<7> 前記一般式(1)に表される化合物及び/又はそれらの薬理学的に許容される塩が、組成物全量に対し、0.0001質量%〜5質量%含有することを特徴とする、<1>〜<6>の何れか一項に記載の組成物。
<8> 前記プロトンポンプ阻害作用を有する植物抽出物が、組成物全量に対し、0.00001質量%〜10質量%含有することを特徴とする、<1>〜<7>の何れか一項に記載の組成物。
<9> 前記プロトンポンプ阻害剤は、メラノサイトにおけるメラノサイト内の酸性化作用を有することを特徴とする、<1>〜<8>の何れか一項に記載の組成物。
<10> 前記プロトンポンプ阻害作用を有する植物抽出物が、Na/H交換輸送系に作用することを特徴とする、<9>に記載の組成物。
<11> さらに、下記の美白剤から選択される一種又は二種以上を含有することを特徴とする、<1>〜<10>の何れか一項に記載の組成物。
<美白剤> アスコルビン酸、アスコルビン酸グルコシド、アスコルビン酸リン酸マグネシウム
<12> 更に、化粧料として、好ましい成文を含有することを特徴とする、<1>〜<11>の何れか一項に記載の組成物。
<13> 化粧料(但し、医薬部外品を含む)であることを特徴とする、<1>〜<12>の何れか一項に記載の組成物。
<14> 皮膚外用剤であることを特徴とする、<1>〜<13>の何れか一項に記載の組成物。
<15> 油中水乳化剤形であることを特徴とする、<14>に記載の皮膚外用剤。
<16> 色素沈着予防用であることを特徴とする、<14>又は<15>に記載の皮膚外用剤。
<17> 紫外線暴露の直後に使用するための、<14>〜<16>に記載の皮膚外用剤。
<18> 1)一般式(1)で表される化合物及び/又はそれらの薬理学的に許容される塩と、2)プロトンポンプ阻害剤を含有する皮膚外用剤。
ここで、前記一般式(2)に表され化合物に付いて述べれば、式中、R2は、分岐構造又は環状構造を有していてもよい炭素数1〜8のアルキル基を表し、具体的には、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、tert-ブチル基、n−ペンチル基、アミル基、イソアミル基、n−ヘキシル基、n−ヘプチル基、n−オクチル基、イソオクチル基、1−メチルプロピル基、1−メチルブチル基、1−エチルプロピル基、1−エチル−2−メチルプロピル基、1−イソプロピル−2−メチルプロピル基、1,1−ジメチル−3−メチルブチル基、1−ブチルペンチル基、1−イソブチル−3−メチルブチル基、イソステアリル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基、シクロオクチル基などが好ましく例示出来、これらの内、n−ブチル基が特に好ましく例示出来る。前記一般式(2)に表される化合物の内、好ましいものとしては、4−ブチルレゾルシノ−ル及び/又はその薬理学的に許容される塩が好適に例示出来る。かかる化合物は、メラニン産生過程における鍵酵素のチロシナ−ゼを直接阻害するチロシナ−ゼ酵素阻害作用によりメラニン産生抑制作用を示すほか、後記のプロトンポンプ阻害剤、更には、美白剤のアスコルビン酸誘導体と共に組成物に配合することにより、優れた色素沈着予防又は改善作用を示す。
本発明のプロトンポンプ阻害剤とは、単純な化学物質、生薬及び動植物より得られる抽出物を意味し、かかる成分を唯1種のみを含有することも出来るし、2種以上を組み合わせて含有させることも出来る。かかる成分の内、化学物質としては、オメプラゾ−ル、ランソプラゾ−ル、ラベプラゾ−ル及び/又はそれらの薬理学的に許容される塩が好適に例示出来る。また、本発明の生薬及び動植物より得られる抽出物とは、抽出物自体、抽出物の分画、精製した分画、抽出物は分画、精製物の溶媒除去物の総称を意味する。また、かかる成分の内、生薬及び動植物より得られるプロトンポンプ阻害作用を有する抽出物としては、後述する「メラノサイト内酸性化作用(プロトンポンプ阻害作用)検討」に従い本発明者等が検討した結果からは、シソ科タチジャコウソウ属に属する植物より得られる抽出物、マメ科クララ属に属する植物より得られる抽出物、ショウガ科ショウガ属に属する植物より得られる抽出物、サトイモ科ショウブ属に属する植物より得られる抽出物、ウリ科ヘチマ属に属する植物より得られる抽出物、ユキノシタ科アジサイ属に属する植物より得られる抽出物、サルノコシカケ科マツホド菌核より得られる抽出物などが好適例示出来、より好ましくは、シソ科タチジャコウソウ属タイム、マメ科クララ属クジン、ショウガ科ショウガ属ショウガ、サトイモ科ショウブ属ショウブ、ウリ科ヘチマ属ヘチマ、ユキノシタ科アジサイ属アマチャ、サルノコシカケ科マツホド菌核ブクリョウなどが好適に例示出来る。かかる植物の抽出物作製に用いる植物部位としては、特段の限定はないが、好ましいものとしては、植物体、地上部又は木幹部が好適に例示出来る。かかるシソ科タチジャコウソウ属タイムは、南ヨ−ロッパ原産の常緑の小低木であり、日本全土の亜高山〜高山帯に自生しており、食品などのスパイスとして広く使用されている。マメ科クララ属クララは、中国原産の多年草であり、本州、四国、九州の日当たりのよい草原などに自生する。ショウガ科ショウガ属ショウキョウは、熱帯アジア原産の球根性の多年草であり、日本では、九州の一部と沖縄に自生し、食品などとして使用されている。東アジアから日本全土に広く分布する常緑の多年草草木である。ショウブ科ショウブ属ショウブは、東アジアから日本全土に広く分布する常緑の多年草草木である。ウリ科ヘチマ属ヘチマは、インド原産とされ中国を経て日本に渡来したとされる植物であり、現在では、本州中部以南において栽培されている。ユキノシタ科アジサイ属アマチャは、日本原産の落葉小低木であり、本州、四国、九州において栽培されている。サルノコシカケ科マツホド菌核ブクリョウは、東アジアを原産とする菌類であり、中国、韓国、日本などにおいて自生している。本発明における前記の植物より得られる抽出物は、日本に於いて自生又は生育された植物、漢方生薬原料などとして販売される日本産のものを用い抽出物を作製することも出来るし、丸善株式会社などの植物抽出物を取り扱う会社より販売されている市販の抽出物を購入し、使用することも出来る。抽出に際し、植物体、地上部、木幹部又は根茎部は予め、粉砕或いは細切して抽出効率を向上させるように加工することが好ましい。抽出物は、植物体、地上部、木幹部又は根茎部はその乾燥物1質量に対して、溶媒を1〜30質量部加え、室温であれば数日間、沸点付近の温度であれば数時間浸漬する。浸漬後は、室温まで冷却し、所望により不溶物を除去した後、溶媒を減圧濃縮するなどにより除去することが出来る。しかる後、シリカゲルやイオン交換樹脂を充填したカラムクロマトグラフィ−などで分画精製し、所望の抽出物を得ることが出来る。
前記抽出溶媒としては、極性溶媒が好ましく、水、エタノ−ル、イソプロピルアルコ−ル、ブタノ−ルなどのアルコ−ル類、1,3−ブタンジオ−ル、ポリプロピレングリコ−ルなどの多価アルコ−ル類、アセトン、メチルエチルケトンなどのケトン類、ジエチルエ−テル、テトラヒドロフランなどのエ−テル類から選択される1種は2種以上が好適に例示出来る。
<製造例1: 本発明におけるショウガ科ショウガ属ショウガ(ショウキョウ)より得られる植物抽出物の製造方法>
本発明のショウガ科ショウガ属ショウガ(ショウキョウ)より得られる植物抽出物の製造方法を示す。本抽出物は、ショウガZingiber officinale Roscoe( Zingiberaceae
) の根茎をエタノ−ルに浸漬し製造した。具体的には、ショウガ科ショウガ属ショウガ(ショウキョウ)を粗末にしたもの200gに、希釈したエタノ−ル(37〜50vol%)約600mLを加え、時々かき混ぜながら可溶性成分が充分に溶けるまで放置し、布ごしし、残留物を希釈したエタノ−ル(37〜50vol%)少量で洗い、圧搾し、浸出液及び洗液をあわせ、2日間放置し、濾過し、さらに希釈したエタノ−ル(37〜50vol%)を加え、本抽出物全量1000mLを製造した。
又、本発明の皮膚外用剤では、乳化剤として前記有機変性粘土鉱物を用いる場合、前記有機変性粘土鉱物の乳化作用を補助する意味で、POE変性メチルポリシロキサン、POP変性メチルポリシロキサン、POP・POE変性メチルポリシロキサン等のポリエ−テル変性メチルポリシロキサンを含有することが好適に例示できる。かかるポリエ−テル変性メチルポリシロキサンの好ましい含有量は、0.5〜5質量%であり、1〜3質量%であることがより好ましい。
これらに加え、特に好ましい成分としては、前記有機変性粘土鉱物の乳化性を補助する意味で、ポリエ−テル変性シリコ−ンが例示できる。ポリエ−テル変性シリコ−ンとしては、ポリエチレングリコ−ル変性メチルシロキサンやポリプロピレングリコ−ル変性メチルシロキサン、ポリエチレングリコ−ル・ポリプロピレングリコ−ル変性メチルシロキサンなどが好ましく例示できる。特に好ましいものは、ポリエチレングリコ−ル(10)変性メチルシロキサンであり、これには、例えば、信越化学株式会社製の「シリコ−ンKF6017」等が市販品として存する。この様なポリエ−テル変性シリコ−ンの好ましい含有量は、総量で、皮膚外用剤全量に対して、0.5〜質量%であり、より好ましくは1〜質量%である。
図2の結果より、前記一般式(1)に表される化合物(4−ブチルレゾルシノ−ル)及びプロトンポンプ阻害剤(本発明のショウガ科ショウガ属ショウガより得られる抽出物)には、それぞれメラニン産生抑制作用が認められた。また、両成分を併用した場合には、両成分を単独で用いた場合に比較し、顕著なメラニン産生抑制作用の向上が認められた。さらに、前記一般式(1)に表される化合物及びプロトンポンプ阻害剤(ショウキョウ抽出物)に加え、美白剤(アスコルビン酸)を併用した場合には、前記2種類の物質を組み合わせた場合に比較し、更なるメラニン産生抑制作用の向上が認められた。これは、前記一般式(1)に表される化合物及びアスコルビン酸、プロトンポンプ阻害剤の有するメラニン産生抑制作用を発揮する作用機序が異なるために、効果的にメラニン産生が抑制されたためである。
<本発明の前記一般式(1)に表される化合物及びプロトンポンプ阻害剤(ショウキョウ抽出物)の生細胞内チロシナ−ゼ酵素活性測定>
以下の手順に従い、前記一般式(1)に表される化合物及びプロトンポンプ阻害剤(ショウキョウより得られる植物抽出物)の生細胞内チロシナ−ゼ酵素阻害活性を測定した。
24穴プレ−トにヒト正常メラノサイト(クラボウ株式会社)を225000 cells / cm2播種し、翌日評価物質を含有する培地0.5mL/wellに交換し48時間培養した。その後、1μCi / mL L-[3,5−3H] tyrosine(GEヘルスケアバイオサイエンス社)を添加し、さらに24時間培養実施した。播種4日後、培地を回収し、培地250μLに対し20%活性炭溶液及び10%TCAをそれぞれ450μLずつ加え、混和した。4℃、15分放置後、15000rpm、5分間遠心し上清を回収した。上清800μLに対し再度20%活性炭溶液450μL添加し、室温15分放置した。15000rpm、5分間遠心し上清を回収し、フィルタ−濾過を行った。濾過した上清750μLをバイアルに移し、アクアゾ−ル−2(パ−キンエルマ−社)10mLを添加し液体シンチレ−ションカウンタ−LSC−6100(アロカ社製)にて放射線量を測定した。コントロ−ルとして、評価物質を含まないサンプルを前記同様に調製し、コントロ−ルに対する各評価物質の放射線量の百分率を求め、生細胞内チロシナ−ゼ活性(%)とし、さらに100()との差分を求め、生細胞内チロシナ−ゼ活性阻害率(%)とした。結果を図3に示す。

Claims (2)

  1. 前記プロトンポンプ阻害作用を有する植物抽出物が、下記に挙げる植物から選択される一種又は二種以上の抽出物であることを特徴とする、請求項1〜4の何れか一項に記載の組成物。
    (植物)シソ科タチジャコウソウ属、マメ科クララ属、ショウガ科ショウガ属、サトイモ科ショウブ属、ウリ科ヘチマ属、ユキノシタ科アジサイ属、サルノコシカケ科マツホド菌核
  2. さらに、下記の美白剤から選択される一種または二種以上を含有することを特徴とする、請求項1〜10の何れか一項に記載の組成物。
    <美白剤> アスコルビン酸、アスコルビン酸グルコシド、アスコルビン酸リン酸マグネシウム
JP2010063585A 2010-03-19 2010-03-19 組成物 Active JP5748961B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010063585A JP5748961B2 (ja) 2010-03-19 2010-03-19 組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010063585A JP5748961B2 (ja) 2010-03-19 2010-03-19 組成物

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011195495A JP2011195495A (ja) 2011-10-06
JP2011195495A5 true JP2011195495A5 (ja) 2013-04-11
JP5748961B2 JP5748961B2 (ja) 2015-07-15

Family

ID=44874150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010063585A Active JP5748961B2 (ja) 2010-03-19 2010-03-19 組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5748961B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5930817B2 (ja) * 2012-04-12 2016-06-08 ポーラ化成工業株式会社 皮膚外用組成物
KR101902911B1 (ko) * 2017-11-02 2018-10-01 코스맥스바이오 주식회사 산수국 추출물을 함유하는 자외선에 의한 인간 피부세포 손상 개선용 조성물

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10265321A (ja) * 1997-03-19 1998-10-06 Shiseido Co Ltd 皮膚外用剤
JPH11246339A (ja) * 1998-03-05 1999-09-14 Shiseido Co Ltd 皮膚外用剤
JP2000119156A (ja) * 1998-10-14 2000-04-25 Kose Corp 皮膚外用剤
JP2002179516A (ja) * 2000-12-13 2002-06-26 Pola Chem Ind Inc 美白用組成物
JP2002212060A (ja) * 2001-01-18 2002-07-31 Tsumura & Co 洗浄組成物
JP2003160461A (ja) * 2001-11-21 2003-06-03 Shiseido Co Ltd 皮膚外用剤
JP2003342158A (ja) * 2002-05-31 2003-12-03 Noevir Co Ltd 皮膚外用剤
JP4068408B2 (ja) * 2002-07-19 2008-03-26 株式会社ノエビア 皮膚外用剤
JP4499543B2 (ja) * 2003-12-15 2010-07-07 株式会社クラレ 皮膚外用剤
JP5093998B2 (ja) * 2004-09-22 2012-12-12 大塚製薬株式会社 色素沈着予防又は改善剤
JP4452203B2 (ja) * 2005-03-30 2010-04-21 株式会社ナリス化粧品 美白化粧料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI361076B (en) Composition containing extract of aframomum melegueta
Motlhanka et al. Ethnobotanical survey of medicinal plants of Tswapong north, in eastern Botswana: a case of plants from Mosweu and Seolwane villages
WO2007094312A1 (ja) ビタミンcトランスポーター産生促進剤
JP2008273875A (ja) 幹細胞増殖因子発現上昇抑制剤
CN108635308A (zh) 一种保湿抗辐射美白护肤品及其制备方法
JP2011105644A (ja) メラニン取込抑制剤
KR20120058202A (ko) 식물성 항균 조성물 및 이를 이용한 피부 개선용 화장료 조성물
JP2011148715A (ja) タンパク質のカルボニル化抑制剤及び肌の透明感向上剤
JP2009256271A (ja) アクアポリン3mRNA発現促進剤及び皮膚水分保持機能改善剤
Jitesh et al. Anti inflammatory activity of Glycrrhiza glabra extract-an in vitro study
JPH0725746A (ja) 美白用化粧料組成物
JP2006257056A (ja) エストロゲン様作用剤及び皮膚外用剤組成物
Jerezano Alberto et al. Some traditional medicinal plants of North region from Puebla, Mexico: Uses and potential pharmacological activity of Rumex spp
Benzakour et al. A Histopathological analyses of in vivo anti-tumor effect of an aqueous extract of Aristolochia longa used in cancer treatment in traditional medicine in Morocco
JP2011195495A5 (ja)
JP2010155811A (ja) 免疫細胞賦活剤
CN105496842A (zh) 一种肉苁蓉鳞茎提取物的制备方法及抗氧化作用
CN101601637B (zh) 柚叶提取物及含有柚叶提取物的护肤霜
KR20150024502A (ko) 피부 주름 예방 및 개선용 화장료 조성물
JP2001220320A (ja) 育毛剤組成物
KR20200064384A (ko) 약쑥을 함유한 항산화 및 항염증 화장료 조성물
JP5072300B2 (ja) サイクリックampホスホジエステラーゼ阻害剤
JP2011184381A (ja) アデノシン三リン酸産生促進剤及びアデノシン三リン酸産生量低下に起因する疾患の予防・治療剤
JP2019052109A (ja) 筋形成促進用組成物
JP5896618B2 (ja) メラニン産生抑制剤