JP2011184081A - 密閉保存容器のキャップ - Google Patents

密閉保存容器のキャップ Download PDF

Info

Publication number
JP2011184081A
JP2011184081A JP2010052792A JP2010052792A JP2011184081A JP 2011184081 A JP2011184081 A JP 2011184081A JP 2010052792 A JP2010052792 A JP 2010052792A JP 2010052792 A JP2010052792 A JP 2010052792A JP 2011184081 A JP2011184081 A JP 2011184081A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
holding
opening
inner plug
peripheral surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010052792A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5624341B2 (ja
Inventor
Eiji Fujii
英司 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MARUICHI FUJII KK
Original Assignee
MARUICHI FUJII KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MARUICHI FUJII KK filed Critical MARUICHI FUJII KK
Priority to JP2010052792A priority Critical patent/JP5624341B2/ja
Priority to KR20100128979A priority patent/KR101251325B1/ko
Priority to TW99146111A priority patent/TWI403436B/zh
Priority to CN2011100454674A priority patent/CN102190117B/zh
Publication of JP2011184081A publication Critical patent/JP2011184081A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5624341B2 publication Critical patent/JP5624341B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D41/00Caps, e.g. crown caps or crown seals, i.e. members having parts arranged for engagement with the external periphery of a neck or wall defining a pouring opening or discharge aperture; Protective cap-like covers for closure members, e.g. decorative covers of metal foil or paper
    • B65D41/02Caps or cap-like covers without lines of weakness, tearing strips, tags, or like opening or removal devices
    • B65D41/28Caps combined with stoppers
    • B65D41/30Deformable caps combined with resilient stoppers to permit re-use as temporary closures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D25/00Details of other kinds or types of rigid or semi-rigid containers
    • B65D25/54Inspection openings or windows
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D39/00Closures arranged within necks or pouring openings or in discharge apertures, e.g. stoppers
    • B65D39/04Cup-shaped plugs or like hollow flanged members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D51/00Closures not otherwise provided for
    • B65D51/18Arrangements of closures with protective outer cap-like covers or of two or more co-operating closures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/80Packaging reuse or recycling, e.g. of multilayer packaging

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

【課題】 開栓時の取り扱いがし易く、容器の繰り返し使用を可能にすると共に密閉性を維持可能とする。
【解決手段】 密閉保存容器5の口部5aに装着可能であるキャップ本体2内に中栓3を配置し、キャップ本体2には開口部2bに向けて突出している保持部2cを設け、中栓3には内部に開口部から保持部2cが進入可能である収納空間3cを形成し、中栓3は、保持部2cに対してこの保持部と共に上下動可能であるが、保持部の回転力が中栓に付与されないように嵌め込まれている。
【選択図】 図1

Description

この発明は、内容物を変質しないように保存するための密閉保存容器のキャップに関するものである。
一般に使用されるキャップによって封止される容器は、需要者に届くまで、又は需要者によって初めて開栓されるまで、完全密封を必要とする。短期又は長期に保存するための密閉保存容器のキャップとして、キャップ本体と中栓とを組み合わせたもの(特開平8−48350号公報など)や、キャップ本体と中栓とを一体成形したもの(実開昭60−123360号公報など)が提案されている。
特開平8−48350号公報に記載のキャップ(以下「従来例1」という。)は、公報図1に示すようにキャップ本体に相当している蓋本体内に中栓である密封用パッキンを配置しているものである。蓋本体は蓋天板及びこの蓋天板の周縁に設けてある周壁から構成され、周壁に容器口部の容器ねじ部とねじ結合するキャップねじ部を形成してある。密封用パッキンは、閉栓時に容器口部を密封するためのものであり、この容器口部の開口内に密封可能に嵌め込まれる環状の中足を有している。
実開昭60−123360号公報に記載の容器蓋(以下「従来例2」という。)は、公報第2図に示すようにキャップ本体に相当している螺筒部と中栓に相当する栓部とによって構成されている。螺筒部は容器の口栓部の螺子部にねじ結合され、栓部は中実体構造であると共に、螺筒部と一体に成形され、かつ口栓開口部に密の状態に嵌め込まれる。
特開平8−48350号公報 実開昭60−123360号公報
従来例1などのようなキャップ本体と中栓を組み合わせているキャップにあっては、中栓によって高い密閉性が得られるが、下記の課題がある。
すなわち、開栓時に、利用者が容器の口部から中栓を外す際に、保存されている内容物が指に付着するおそれがあり、特に内容物が液体の場合にはその可能性が大きい。このため、開栓時におけるキャップの取り扱いが面倒である。
従来例2などのようにキャップ本体と中栓とが一体成形されているキャップにおいては、開栓時に中栓はキャップ本体と共に外れるので上記課題を解決することができるが、下記に示す新たな課題がある。
すなわち、従来例2において、容器蓋は口栓部にねじ結合されているために、開栓時では螺筒部を回す必要があり、この螺筒部の回転に伴って栓部も回転する。この栓部は口栓部の口栓開口部に密着状態に嵌め込まれているので、栓部の回転によって栓部の外周面が密着している口栓開口部の内周面を傷付けてしまい、上記外周面と上記内周面との間にわずかな隙間が生じ、この隙間が密閉性の低下を招く原因となっていた。
研究所などにおいて、内容物(例えば試薬液、有機培養液、海、湖沼などから採取したサンプル水など)を入れた容器は、繰り返し洗浄されて再使用されているのが実情である。容器を繰り返し使用する観点から、上記従来例2では、口栓開口部の内周面を傷付けてしまっているために、容器の再利用ができない不都合がある。
この発明の目的は、開栓時の取り扱いがし易く、容器の繰り返し使用を可能にすると共に密閉性を維持可能とすることにある。
この発明に係る密閉保存容器のキャップは、密閉保存容器の口部に装着可能であるキャップ本体と、このキャップ本体内に配置してある中栓とを備えている。
上記キャップ本体内にはその内底部から開口部に向けて突出している保持部を設けてあり、上記中栓には、その内部に開口部から上記保持部が進入可能である収納空間を形成し、またその外周部に外側に張り出しかつ上記口部の縁部に密着可能であるつば部を設けてある。上記保持部と上記中栓との結合関係に関して、上記中栓は、上記保持部に対してこの保持部と共に上下動可能であるが、単独で互いに回転可能に、換言すれば上記保持部の回転力が中栓に付与されないように嵌め込まれている。上記保持部のつば部の外周面は、上記キャップ本体の上記内底部側の内周面との間に隙間を置いて対向している。
上記結合関係の例として、上記保持部はその外周面がキャップ本体の開口部に向けて次第に開く方向に傾斜している傾斜面からなるアンダーカット部となっており、中栓はその収納空間の開口部の内周面が上記外周面に沿って傾斜している傾斜面からなるアンダーカット部となっており、上記外周面と上記内周面とが互いに隙間をもって対向している。
上記結合関係の他の例として、保持部は内部に保持空間を形成していると共にこの保持空間のキャップ本体の開口部側が開口部となっており、かつこの開口部の内周に係合縁部を設けてあり、中栓はその収納空間の底部から開口部に向けて突出していると共に外周部に係合凹部を形成してある保持凸部を設けてあり、上記中栓の保持凸部は上記保持部の開口部を通じて上記保持空間内に収納されており、上記保持部の上記係合縁部は上記中栓の係合凹部と隙間を開けて係合され、かつ上記保持凸部に保持されている。
使用者に対して内容物を明示するための識別表示手段として、密閉保存容器に着色した材質を使用できない場合や密閉保存容器の成形後に着色を施すことが困難な場合には、上記中栓の収納空間に内容物の表示体を配置し、上記表示体をキャップ本体の外側から透視可能とする。
この発明によれば、キャップ本体の保持部が中栓に嵌め込まれているので、キャップの装着及びその解除がし易く、また上記中栓は上記保持部に対してこの保持部と共に上下動可能であるが、単独で互いに回転可能としているので、閉栓時に上記保持部が回転しても中栓は回転しないので、密閉保存容器の口部が中栓によって傷付けられることがなく、密閉保存容器を繰り返し使用することができ、密閉性を維持することができ、また保管や運搬中に密閉保存容器が転倒しても密閉性が維持されているので、転倒によって内容物の漏れを生じない。
この発明に係る密閉保存容器のキャップの使用状態を示す一部切欠正面図である。 図1のII−II線断面図である。 この発明に係る密閉保存容器のキャップを示す平面図である。 図3のIV−IV線拡大断面図である。 この発明に係る密閉保存容器のキャップを分解した状態を示す一部切欠正面図である。 図5のVI−VI線断面図である。 図5の中栓を示す平面図である。 図5の表示体を示す底面図である。 この発明に係る密閉保存容器のキャップの他の実施形態を示す一部切欠正面図である。 図9のX−X線断面図である。 図9における密閉保存容器のキャップを分解した状態を示す一部切欠正面図である。 図9における密閉保存容器のキャップに用いる中栓を示す平面図である。 この発明に係る密閉保存容器のキャップのさらに他の実施形態を示す一部切欠正面図である。 図13における密閉保存容器のキャップに用いる中栓を示す平面図である。
この発明に係る密閉保存容器のキャップについて図1〜図8を参照して説明する。
図1及び図2に示すキャップ1は、キャップ本体2と、このキャップ本体内に配置してある中栓3及び内容物の表示体4とを備えている。
キャップ1はプラスチック部材からなり、プラスチック製の密閉保存容器5の口部5aに装着されており、この口部を密閉している。
図1〜図6において、キャップ本体2の内周面には、口部5aの雄ねじ部5bに結合可能である雌ねじ部2aを形成してある。キャップ本体2の内底面には、開口部2bに向け突出している保持部2cを設けてある。保持部2cは、図1、図2及び図5に示す例では内部が保持空間2dとなっている丸筒形状である。保持空間2dは下方側が開口部2d1(図5)となっている。保持部2cはその外周面2eがキャップ本体2の開口部2bに向けて次第に開く方向に傾斜している傾斜面からなるアンダーカット部となっている(図4)。すなわち、保持部2cの外周面2eは、図5に示す例では、開口部2d1に向けて開く方向に傾斜している外周傾斜面を形成し、対向する外周傾斜面における母線のなす角度を所定の角度αに設定されている。
図3及び図5において、キャップ本体2の外周面に円周方向に等間隔を置いて上下方向に長い補強用のリブ2fを設けてある。
中栓3は図1、図2及び図5に示すように、ボール(BOWL)状に成形されており、上側外周部には外側にかつ水平に張り出したつば部3aを形成してある。つば部3aは密閉保存容器5の口部5aの縁部に密着されている。図1の例では、つば部3aの下側(内側)に密閉保存容器5の口部5aの縁部が圧入可能であるシール溝3a1を設けて、口部との密着度を高めている。
また、中栓3の内部は収納空間3cとなっており、図5上側が開口部3bとなっている。収納空間3cは、図1、図5及び図7に示すように、開口部側3bの内周面3dが上記キャップ本体2の外周面2eに沿って傾斜している傾斜面からなるアンダーカット部となっている。すなわち、図5に示す例では、中栓3の内周面3dは、上方に向けて次第に閉じる方向に傾斜している内周傾斜面を形成しており、対向する内周傾斜面における母線のなす角度を所定の角度βとしている。角度βは上記角度αと等しい。
キャップ本体2と中栓3との結合関係を図1〜図5を参照して説明する。
キャップ本体2の保持部2cは、中栓3の収納空間3cにその上端の開口部3bから内底部に向けて嵌め込まれている。保持部2cの外周面2eと中栓3の内周面3dはなす角度がα=β(図5)であり、そして保持部2cの外周面2eは対向する中栓3の内周面3dとの間にわずかな隙間6(図4)を開けてある。
また、図4に示すように、中栓3の外周面(図示の例ではつば部3aの外周面)は、キャップ本体2の内底部側の内周面との間に隙間7(図4)を開けてある。
このために、キャップ本体2と中栓3とは上下方向に互いに離脱しにくく、両者の一体性が確保されている。同時に、キャップ本体2と中栓3とは互いに単独で回転可能に嵌め込まれている関係にある。
したがって、中栓3はキャップ本体2内に一体的に取り付けられているが、後述するように、キャップ1の閉栓時及び開栓時において、キャップ本体の上下方向の移動に伴って保持部2cを介して中栓3も同一方向に移動するが、キャップ本体が回転した場合でも中栓3自体は回転しない。
内容物の表示体4は、図1及び図4に示すようにその底部側(図4上側)が保持部2cの保持空間2dに収納され、保持されている。
表示体4は、使用者に内容物の種類、性質、履歴、取扱い方法などを認識させるための識別表示手段である。表示体4はチップからなり、図5及び図8に示す例では浅いキャップ状に形成されている。表示体4は、外周面が保持部2cの保持空間2dの内周面の傾斜角度に近い角度に傾斜されている。表示体4の底部側は、保持部2cの保持空間2d内に密着状態に嵌め込まれている。
表示体4における識別表示方法の一つとして、色彩表示による識別法である。すなわち、内容物の種類などに対応して、例えば、内容物に対して接触禁止の場合には、表示体4を赤色表示とし、接触禁止の程度が中位の場合には黄色表示とし、接触禁止がない場合には青色表示とする。また、他の方法として、表示体4自体を内容物の種類などに対応して、様々な形状に成形して識別する。さらに、表示体4に文字や模様又はその組み合わせを付して識別する。
使用者が表示体4を認識する必要があるために、キャップ本体2の外側からこの表示体を見ることができる。このため、キャップ本体2の全体又はその一部は、表示体4を透視可能とするために透明又は半透明に形成されている。
表示体4を設ける理由について説明する。
一般的に、密閉保存容器に保存してある内容物(例えば保存液体)の種類などを使用者が外から把握するための工夫として、密閉保存容器の材質中に色彩塗料を混入させて、全体を着色するもの、密閉保存容器の外面に文字や模様を付する着色識別表示手段が採用されている。
しかしながら、上記のような着色による識別表示手段を採用できない場合がある。例えば保存液体を長期に保存する場合、経時的に密閉保存容器の材質に混入された又は容器外面に塗布された着色剤に含まれる可塑剤や鉛などが上記保存液体に溶出されて、保存液体の純度を低下させる問題が生じる。
このような場合、図1に示すように表示体4を中栓3の収納空間3cの保持部2c内に配置すれば、表示体4は内容物に直接接触することがないから、上記の問題は生じず、密閉保存容器に対する着色による識別表示手段が不要となる。
表示体4は、キャップ1に必要不可欠なものではないので、必要に応じて保持部2c内に取り付けられる。
次に、キャップ1の使用法について説明する。
図4に示すように、キャップ1のキャップ本体2内に中栓3及び内容物の表示体4を配置する。
配置方法は、キャップ本体2の保持部2cの保持空間2dに表示体4の底部側を嵌め込んだ状態で、保持部の下端側を中栓3の開口部3bに差し入れて、この保持部を徐々に収納空間3cへ押込んで行くと、その押圧力によって傾斜している保持部の外周面2eが開口部の内周面3dを外側に押し広げ、やがて保持部が図4に示す位置に至ると、保持部が収納空間の開口部に嵌合され、キャップ本体2と中栓とが結合される。この時、保持部2cの外周面2eと中栓3の内周面3dとは隙間6を開けて対向している(図4)。
閉栓時では、キャップ本体2を密閉保存容器5の口部5aの上端部に被せ、キャップ本体を回して行くと、口部5aの雄ねじ部5bがキャップ本体の雌ねじ部2aにねじ込まれ、キャップ本体が回転しながら徐々に下方に移動され、口部の上端部はシール溝3a1内に入り込みつつ圧入され、図1に示すねじ込みを終えた時点でキャップ本体の回転を停止する。この時、キャップ本体2の内底部側の内周面と中栓3のつば部3aとは隙間7を開けて対向している(図1)。
この結果、図1に示すようにキャップ本体2が口部5aに装着され、キャップ1は密閉保存容器5の口部5aを密閉する。
開栓時では、キャップ1を図1に示す状態から、閉栓時とは逆の方向に回して行くと、中栓3は回転することなくキャップ本体2と共に徐々に上昇し、やがて密閉保存容器5の口部5aの上端部から外れる。
図1に示すキャップ1において、互いに嵌合状態にある一方のキャップ本体2の保持部2cは、その外周面2eがキャップ本体の開口部2bに向けて次第に開く方向に傾斜している傾斜面からなるアンダーカット部となっている。他方の中栓3はその収納空間3cの開口部3bの内周面3dが上記外周面に沿って傾斜している傾斜面からなるアンダーカット部となっており、上記外周面と上記内周面とが互いに隙間6をもって対向している。また、中栓3の上側外周部であるつば部3aの外周面とキャップ本体2の内底部側(図4上側)の内周面とが互いに隙間7をもって対向している。このために、キャップ本体2を回しながら閉めて行く過程では、中栓3は保持部2cの回転によって回転することなく、キャップ本体の下方への移動に伴って中栓も下方に移動し、密閉保存容器5の口部5a内に嵌め込まれ、口部を密閉する。閉栓の過程では、キャップ本体2の回転操作を円滑にする必要から、雌ねじ部2aとこれに噛み合う密閉保存容器5の口部5aの雄ねじ部5bとの間に所定の隙間を開けてあるので、キャップ本体の回転軸が固定されない状態にある。しかし、中栓3は隙間6,7によってキャップ本体2の回転軸とは関係なく、この中栓の中心と密閉保存容器5の口部の中心とが合致した状態であるので、キャップ本体の押下力によって口部5a内に円滑に圧入される。また、閉栓の過程では、中栓3は下方へ移動するものの回転しないので、中栓の外周面が密閉保存容器5の口部5aの内周面を損傷させることがない。
このように、キャップ1の開栓時及び閉栓時のいずれの場合でも、中栓3は回転することなくキャップ本体2と共に降下及び上昇し、密閉保存容器5の口部5aの内周面を傷付けることがなく、装着や装着の解除が可能となる。
また、中栓3のつば部3aのシール溝3a1は密閉保存容器5の口部5aと密閉する状態に嵌合しているので、中栓の経時的な応力の変化によっても密閉圧が下がることがない。
したがって、密閉保存容器5は、図1に示すキャップ1によって高度に密封され、内容物は長期に渡って変質することなく保存されることになる。
図1に示すキャップは、表示体4を中栓3の収納空間3c内に配置してあるので、密閉保存容器の内容物に影響されることなく、色彩などの識別表示手段を提供することができる。
この発明に係る密閉保存容器のキャップの他の形態について図9〜図12を参照して説明する。
図示するキャップ11は、図1及び図2に示すキャップ1とその主要部の構成が共通しているので、相違する部分を説明し、共通する部分については必要の場合を除いて説明を省略する。
図9に示すキャップ本体12の保持部12cは、その外周面12eがキャップ本体の開口部12bに向けて次第に閉じる方向に傾斜している傾斜面からなるアンダーカット部となっている。図11に示す保持部12cにおいて、保持空間12dの開口部12d1の内周面には断面ほぼ半円形の係合縁部12gを形成してある。
図9及び図11に示す中栓13において、収納空間13cの内底面から開口部13bに向けて保持凸部13gを設けてある。保持凸部13gは、その外周部の全周に溝状の係合凹部13hを形成してある。
キャップ本体12の保持部12cと中栓13との結合関係を説明する。
図9及び図11に示すように、一方においてキャップ本体12の保持部12cは中栓13の収納空間13c内に開口部13bを通じて収納され、他方において中栓13の保持凸部13gは保持部12cの保持空間12d内に開口部12d1を通じて収納されている。
上記収納されている状態において、保持部12cの係合縁部12gは中栓13の係合凹部13hと隙間18を開けて係合され、保持凸部13gに保持されている。また、保持部12cの外周面12eと中栓13の開口部13bの内周面13dとの間は隙間16が開けられている。さらに、中栓13のつば部13aの外周面とキャップ本体12の内底部側の内周面との間には隙間17が開けられている。
キャップ本体12と中栓13との結合関係は上述したキャップ本体2と中栓3とのそれと同様であるが、保持部12cの係合縁部12gと中栓13の係合凹部13hとの係合を通じて、中栓13はキャップ本体12の上下方向への移動に連動して上下方向に移動するが、隙間16,17,18の存在によって、キャップ11が回転しても回転しないので、中栓13の外周面が図示していない密閉保存容器の口部の内周面を損傷させることがない。
図9及び図10に示すように、保持部12cの保持空間12dには円板状の表示チップである表示体14を収納保持してある。表示体14は、保持空間12dの内底面と中栓13の保持凸部13gの上面との間に配置されている。
図示するキャップ11において、図1に示すキャップ1と同様に、キャップ11のねじ込みによって中栓13は回転することなく、密閉保存容器の口部内に圧入されることになる。
図9において、キャップ本体1の雌ねじ部12a、補強用のリブ12f及びシール溝13a1は、図1に示すキャップ1の雌ねじ部2a、補強用のリブ2f及びシール溝3a1にそれぞれ対応している。
この発明に係る密閉保存容器のキャップのさらに他の形態について図13及び図14を参照して説明する。
図13に示すキャップ21は、図1及び図2に示すキャップ1とその主要部の構成が共通しているので、相違する部分を説明し、共通する部分については必要の場合を除いて説明を省略する。
キャップ本体22の保持部22cは円柱状に成形されており、キャップ本体の内底面から開口部22bに向けて突出されている。保持部22cの下端部には係止フランジ部22hが全周に形成され、この係止フランジ部とキャップ本体22の内底面との間に係合溝22iが形成されている。
中栓23は収納空間23cの上端側が遮蔽されており、遮蔽部分の中央部に円形の開口部23bを開けてある。
保持部22cと中栓23との結合関係を説明する。
図13に示すように、保持部22cは、中栓23の開口部23bを通じて収納空間23c内に進入されており、係止フランジ部22hが収納空間内に位置している。中栓23の開口部23bの内周縁部は、保持部22cの係合溝22i内に隙間26を介して緩く嵌合されている。このため、キャップ本体22の回転に伴って保持部22cが回転しても、中栓23は回転することがなく、また保持部の上下動によっても中栓23から容易に離脱しない構成としてある。
図示するキャップ21において、図1に示すキャップ1と同様に、保持部22cは回転しながらキャップ本体22が密閉保存容器の口部(図示せず。)にねじ込まれて行くが、中栓23は回転することなく、保持部と共に下方に移動して密閉保存容器の口部内に圧入されることになる。
図13において、キャップ本体22の雌ねじ部22a、補強用のリブ22f及び隙間27は、図1に示すキャップ1のキャップ本体2の雌ねじ部2a、補強用のリブ2f及び隙間7にそれぞれ対応している。また、中栓23のつば部23a及びシール溝23a1はキャップ1の中栓3のつば部3a及びシール溝3a1にそれぞれ対応している。
図示するキャップ21は表示体を設けていない。
図1、図9及び図13に示すキャップ1,11,21は、上述したように、キャップ本体2,12,22と中栓3,13,23とが一体的に結合されているものの、キャップ本体が回転しても中栓が回転しない結合関係にあるので、キャップの装着時に中栓は密閉保存容器5の口部5a内にその内周面を傷付けることなく円滑に圧入され、密閉保存容器の密閉性が損なわれることがない。このため、密閉保存容器を繰り返し使用することが可能となり、省資源に寄与する他に経済性に優れている。そして密閉性が維持されるので、保管中や運搬中などで容器が転倒しても、内容物の漏れがなく、密閉保存容器の恒久的な密閉性を確保することができる。そして、キャップ本体2,12,22の装着及び装着解除と同時に中栓3,13,23も取り付け及び取り外しができるので、キャップ1,11,21の取扱いがし易い。
図1及び図9に示すキャップ1,11は、表示体4,14を設けてあるので、内容物によっては密閉保存容器の材質を識別のために着色することができない場合や、密閉保存容器の表面に識別のための表示をすることができない場合に好都合である。
図1に示すキャップ1において、保持部2cは、必ずしもその内部に保持空間2dを設けなくても良く、中実構造であっても良い。
図9に示すキャップ11において、保持部12cは、その外周面12eが図示するように開口部12d1に向けて傾斜する傾斜面である必要がなく、垂直面であっても良い。
図1及び図9に示すキャップ1,11は表示体4,14を設けているが、これらの表示体は各キャップに必ずしも設けることを要しない。
1,11,21 キャップ
2,12,22 キャップ本体
2b,12b,22b キャップ本体の開口部
2c,12c,22c 保持部
2d,12d 保持空間
2d1,12d1 開口部
2e,12e 外周面
3,13,23 中栓
3a,13a,23a 中栓のつば部
3a1,13a1,23a1 シール溝
3b,13b,23b 中栓の開口部
3c,13c,23c 収納空間
3d,13d 内周面
4,14 内容物の表示体
5 密閉保存容器
5a 密閉保存容器の口部
6,16,26 隙間
7,17,27 隙間
12g 係合縁部
13g 保持凸部
13h 係合凹部
18 隙間
22h 係止フランジ部
22i 係合溝
α,β 角度

Claims (7)

  1. 密閉保存容器の口部に装着可能であるキャップ本体と、このキャップ本体内に配置してある中栓とを備えており、
    上記キャップ本体内にはその内底部から開口部に向けて突出している保持部を設けてあり、
    上記中栓には、その内部に開口部から上記保持部が進入可能である収納空間を形成し、その外周部に外側に張り出しかつ上記口部の縁部に密着可能であるつば部を設けてあり、
    上記保持部は、上記中栓にその開口部を通じて隙間を開けて単独で互いに回転可能に嵌め込まれかつ、上記中栓と共に上下動可能に結合されており、
    上記保持部のつば部の外周面は、上記キャップ本体の上記内底部側の内周面との間に隙間を置いて対向している
    ことを特徴とする密閉保存容器のキャップ。
  2. 保持部は、その外周面がキャップ本体の開口部に向けて次第に開く方向に傾斜している傾斜面からなるアンダーカット部となっており、中栓はその収納空間の開口部の内周面が上記外周面に沿って傾斜している傾斜面からなるアンダーカット部となっており、上記外周面と上記内周面とが互いに隙間をもって対向していることを特徴とする請求項1記載の密閉保存容器のキャップ。
  3. 保持部は内部に保持空間を形成していると共にこの保持空間のキャップ本体の開口部側が開口部となっており、かつこの開口部の内周に係合縁部を設けてあり、中栓はその収納空間の底部から開口部に向けて突出していると共に外周部に係合凹部を形成してある保持凸部を設けてあり、上記中栓の保持凸部は上記保持部の開口部を通じて上記保持空間内に収納されており、上記保持部の上記係合縁部は上記中栓の係合凹部と隙間を開けて係合され、かつ上記保持凸部に保持されていることを特徴とする請求項1記載の密閉保存容器のキャップ。
  4. 中栓の収納空間内に内容物の表示体を配置してあり、上記表示体をキャップ本体の外側から透視可能であることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の密閉保存容器のキャップ。
  5. 保持部はその内部に保持空間を形成してあり、この保持空間と中栓の収納空間との間に内容物の表示体を配置してあり、上記表示体をキャップ本体の外側から透視可能であることを特徴とする請求項2記載の密閉保存容器のキャップ。
  6. 保持部はその内部に保持空間を形成してあり、この保持空間と中栓の収納空間との間にキャップ状の内容物の表示体を配置してあり、この表示体の底部側が上記保持空間に密着状態に嵌め込まれており、上記表示体をキャップ本体の外側から透視可能であることを特徴とする請求項2記載の密閉保存容器のキャップ。
  7. 保持部の保持空間内であって、この保持空間の内底面と保持凸部との間に内容物の表示体を配置してあり、上記表示体をキャップ本体の外側から透視可能であることを特徴とする請求項3記載の密閉保存容器のキャップ。
JP2010052792A 2010-03-10 2010-03-10 密閉保存容器のキャップ Active JP5624341B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010052792A JP5624341B2 (ja) 2010-03-10 2010-03-10 密閉保存容器のキャップ
KR20100128979A KR101251325B1 (ko) 2010-03-10 2010-12-16 밀폐 보존용기의 캡
TW99146111A TWI403436B (zh) 2010-03-10 2010-12-27 Close the container of the container
CN2011100454674A CN102190117B (zh) 2010-03-10 2011-02-22 密闭保存容器的盖

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010052792A JP5624341B2 (ja) 2010-03-10 2010-03-10 密閉保存容器のキャップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011184081A true JP2011184081A (ja) 2011-09-22
JP5624341B2 JP5624341B2 (ja) 2014-11-12

Family

ID=44599192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010052792A Active JP5624341B2 (ja) 2010-03-10 2010-03-10 密閉保存容器のキャップ

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP5624341B2 (ja)
KR (1) KR101251325B1 (ja)
CN (1) CN102190117B (ja)
TW (1) TWI403436B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110127188A (zh) * 2019-06-17 2019-08-16 张家港众辉医用塑料科技有限公司 一种自密封组合式瓶盖
JP2021054430A (ja) * 2019-09-27 2021-04-08 株式会社吉野工業所 瓶口用キャップ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6652876B2 (ja) * 2015-08-04 2020-02-26 サーモス株式会社 キャップユニット及び飲料用容器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0293250U (ja) * 1988-12-31 1990-07-24
JP2001247151A (ja) * 2000-03-02 2001-09-11 Kodama Jushi Kogyo Kk キャップ

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0948446A (ja) * 1995-08-10 1997-02-18 Toppan Printing Co Ltd 合成樹脂製キャップ
JP4452366B2 (ja) * 2000-03-02 2010-04-21 コダマ樹脂工業株式会社 キャップ
JP2002211606A (ja) * 2001-01-11 2002-07-31 Shibazaki Seisakusho Ltd 合成樹脂製キャップ
CN2505427Y (zh) * 2001-09-30 2002-08-14 欧阳宣 防伪瓶盖
CN2618871Y (zh) * 2003-03-17 2004-06-02 时腾龙 新型瓶口套及与其配合的瓶口
KR101133425B1 (ko) * 2004-04-09 2012-04-09 이선희 이동부재의 인출부에 의해 패킹용 고정부재를 발탈시키는뚜껑
JP4841147B2 (ja) * 2005-03-04 2011-12-21 大成化工株式会社 キャップおよびそれを含む容器
TWI354640B (en) * 2007-10-25 2011-12-21 Sunrider Corp D B A Sunrider Internat Safety sealed reservoir cap

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0293250U (ja) * 1988-12-31 1990-07-24
JP2001247151A (ja) * 2000-03-02 2001-09-11 Kodama Jushi Kogyo Kk キャップ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110127188A (zh) * 2019-06-17 2019-08-16 张家港众辉医用塑料科技有限公司 一种自密封组合式瓶盖
JP2021054430A (ja) * 2019-09-27 2021-04-08 株式会社吉野工業所 瓶口用キャップ
JP7311375B2 (ja) 2019-09-27 2023-07-19 株式会社吉野工業所 瓶口用キャップ

Also Published As

Publication number Publication date
JP5624341B2 (ja) 2014-11-12
CN102190117A (zh) 2011-09-21
CN102190117B (zh) 2012-12-19
KR20110102133A (ko) 2011-09-16
TW201130716A (en) 2011-09-16
TWI403436B (zh) 2013-08-01
KR101251325B1 (ko) 2013-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6177791B2 (ja) 膜および膜を備える首部
TW201431755A (zh) 瓶蓋
JP2012051616A (ja) 中栓付き容器
JP5624341B2 (ja) 密閉保存容器のキャップ
JP2009516627A (ja) 複合打栓キャップ
US2801022A (en) Indicating screw plug for barrels and other containers and sealing means for said plug
JP2018140816A (ja) キャップ付き内容器
JP2008030802A (ja) キャップ付き容器
JP5115790B2 (ja) 密閉キャップ付き容器
JP6140532B2 (ja) 蓋付き容器
KR200334768Y1 (ko) 밀폐 뚜껑을 갖춘 용기
US4480769A (en) Re-usable controlled outflow and liquid-tight plug for _bottles and the like
JP5371665B2 (ja) キャップ付容器
JPH0339418Y2 (ja)
CN220077220U (zh) 储物瓶盖及包装瓶
JP5489918B2 (ja) 注出キャップ
JP2023035116A (ja) 封緘キャップ
US20220289439A1 (en) Cap for closing a receptacle and an assembly comprising said cap
CN220683067U (zh) 拼装式保鲜罐
JP2018090267A (ja) ヒンジキャップ
CN210503835U (zh) 一种新型瓶盖及一种瓶子
CN201296436Y (zh) 一种容器盖
KR200396035Y1 (ko) 이중캡 구조를 갖는 밀폐용기
JP3082586U (ja) ビン用蓋構造
JP2023163450A (ja) 注出容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140402

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20140402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140902

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140926

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5624341

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250