JP2011179346A - 内燃機関の排気装置 - Google Patents

内燃機関の排気装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011179346A
JP2011179346A JP2010042257A JP2010042257A JP2011179346A JP 2011179346 A JP2011179346 A JP 2011179346A JP 2010042257 A JP2010042257 A JP 2010042257A JP 2010042257 A JP2010042257 A JP 2010042257A JP 2011179346 A JP2011179346 A JP 2011179346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
combustion engine
internal combustion
spherical member
exhaust pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010042257A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Uneda
寿 畝田
Taichi Honda
太一 本田
Tomoya Matsuo
朋弥 松尾
Yoshihisa Hirano
善久 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2010042257A priority Critical patent/JP2011179346A/ja
Priority to ES10196850.1T priority patent/ES2558141T3/es
Priority to EP10196850.1A priority patent/EP2362075B1/en
Priority to CA2727186A priority patent/CA2727186C/en
Priority to CN2011100328489A priority patent/CN102168601A/zh
Priority to US13/020,135 priority patent/US8348013B2/en
Publication of JP2011179346A publication Critical patent/JP2011179346A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N1/00Silencing apparatus characterised by method of silencing
    • F01N1/08Silencing apparatus characterised by method of silencing by reducing exhaust energy by throttling or whirling
    • F01N1/084Silencing apparatus characterised by method of silencing by reducing exhaust energy by throttling or whirling the gases flowing through the silencer two or more times longitudinally in opposite directions, e.g. using parallel or concentric tubes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N1/00Silencing apparatus characterised by method of silencing
    • F01N1/02Silencing apparatus characterised by method of silencing by using resonance
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N1/00Silencing apparatus characterised by method of silencing
    • F01N1/08Silencing apparatus characterised by method of silencing by reducing exhaust energy by throttling or whirling
    • F01N1/083Silencing apparatus characterised by method of silencing by reducing exhaust energy by throttling or whirling using transversal baffles defining a tortuous path for the gases or successively throttling gas flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N1/00Silencing apparatus characterised by method of silencing
    • F01N1/08Silencing apparatus characterised by method of silencing by reducing exhaust energy by throttling or whirling
    • F01N1/089Silencing apparatus characterised by method of silencing by reducing exhaust energy by throttling or whirling using two or more expansion chambers in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2260/00Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for
    • F01N2260/06Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for for improving exhaust evacuation or circulation, or reducing back-pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2490/00Structure, disposition or shape of gas-chambers
    • F01N2490/16Chambers with particular shapes, e.g. spherical

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)

Abstract

【課題】排気音の低減とトルクの谷の発生の抑制の両方を実現することができる内燃機関の排気装置を提供する。
【解決手段】排気管71の下流端に接続される消音消圧装置72は、排気管71の下流端縁71aに向かって開放する開放部91を有する球状部材90を備え、排気管71からの排気を、球状部材90の内側球面90aで反射させ、球状部材90内で排気圧を減衰した後、開放部91から排出させる。
【選択図】図3

Description

本発明は、内燃機関の排気を排気管を通して排出する内燃機関の排気装置に関する。
従来の内燃機関の排気装置としては、マフラー内に第1及び第2隔壁板を配設することにより、第1〜第3膨張室を画成し、第1〜第3膨張室が連通するように連結パイプを配設して、連結パイプの外周に吸音材を装着し、吸音材の外周をパンチングメタルで被覆することにより、排気音の低減を図ったものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
従来の他の内燃機関の排気装置としては、複数の排気管が集合する排気集合部の排気下流側に膨張室を設けることにより、トルクの谷の発生を抑制するものが知られている(例えば、特許文献2参照)。
特公平7−88771号公報 特開2007−162653号公報
ところで、上記特許文献1及び2に記載の内燃機関の排気装置では、排気音の低減とトルクの谷の発生の抑制のどちらか一方しか実現することができないため、その両方を実現することができる内燃機関の排気装置が求められていた。
本発明は、前述した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、排気音の低減とトルクの谷の発生の抑制の両方を実現することができる内燃機関の排気装置を提供することにある。
上記目的を達成するために、請求項1に係る発明は、内燃機関の排気を排気管を通して排出する内燃機関の排気装置において、排気管の下流端に接続される消音消圧装置を備え、消音消圧装置は、排気管の下流端縁に向かって開放する開放部を有する球状部材を備え、排気管からの排気を、球状部材の内側球面で反射させ、球状部材内で排気圧を減衰した後、開放部から排出させることを特徴とする。
請求項2に係る発明は、請求項1の構成に加えて、球状部材の開放部は、側面視において、排気管の下流端縁よりも上流側の位置に配置されることを特徴とする。
請求項3に係る発明は、請求項1の構成に加えて、球状部材の開放部は、側面視において、排気管の下流端縁と同じ位置に配置されることを特徴とする。
請求項4に係る発明は、請求項1の構成に加えて、球状部材の開放部は、側面視において、排気管の下流端縁から離間する位置に配置されることを特徴とする。
請求項5に係る発明は、請求項1〜4のいずれかに記載の構成に加えて、消音消圧装置は、球状部材を複数備え、複数の球状部材を排気の流れに沿って直列に配置することを特徴とする。
請求項6に係る発明は、請求項1〜5のいずれかに記載の構成に加えて、排気音を低減するマフラーを備え、消音消圧装置は、マフラーと一体的に設けられることを特徴とする。
請求項7に係る発明は、請求項1〜6のいずれかに記載の構成に加えて、消音消圧装置は、球状部材を収容するハウジングを備え、ハウジングの排気管側の端部が、側面視において、排気管に向かうに従って狭くなるテーパー形状に形成されることを特徴とする。
請求項8に係る発明は、請求項1〜7のいずれかに記載の構成に加えて、マフラーは、消音消圧装置の下流側に接続されることを特徴とする。
請求項1の発明によれば、排気管の下流端に接続される消音消圧装置を備え、消音消圧装置は、排気管の下流端縁に向かって開放する開放部を有する球状部材を備え、排気管からの排気を、球状部材の内側球面で反射させ、球状部材内で排気圧を減衰した後、開放部から排出させるため、球状部材内で排気を干渉させ、排気圧、排気音、排気熱を自己消失させることができるので、排気音を低減することができる。さらに、球状部材内で排気を膨張させ、背圧を減らし、排気を円滑に排出することができるので、トルクの谷の発生を抑制することができる。
請求項2の発明によれば、球状部材の開放部は、側面視において、排気管の下流端縁よりも上流側の位置に配置されるため、排気音の低減を重視した排気装置を得ることができる。
請求項3の発明によれば、球状部材の開放部は、側面視において、排気管の下流端縁と同じ位置に配置されるため、排気音の低減とトルクの谷の発生の抑制を両立した排気装置を得ることができる。
請求項4の発明によれば、球状部材の開放部は、側面視において、排気管の下流端縁から離間する位置に配置されるため、トルクの谷の発生の抑制を重視した排気装置を得ることができる。
請求項5の発明によれば、消音消圧装置は、球状部材を複数備え、複数の球状部材を排気の流れに沿って直列に配置するため、個々の部材を小型化することができる。
請求項6の発明によれば、排気音を低減するマフラーを備え、消音消圧装置がマフラーと一体的に設けられるため、消音消圧装置を車両に取り付けるための専用部品が必要ない。これにより、部品点数を少なくすることができるので、製造コストを削減することができる。また、消音消圧装置とマフラーが一体的に構成されるので、排気装置の外観性を向上することができる。
請求項7の発明によれば、消音消圧装置は、球状部材を収容するハウジングを備え、ハウジングの排気管側の端部が、側面視において、排気管に向かうに従って狭くなるテーパー形状に形成されるため、球状部材の開放部からの排気をスムーズにマフラーに流すことができ、排気流の干渉を抑制することができる。
請求項8の発明によれば、マフラーは、消音消圧装置の下流側に接続されるため、消音消圧装置及びマフラーの両方において排気音を低減することができ、排気装置の消音性能を更に高めることができる。
本発明に係る内燃機関の排気装置の一実施形態が搭載された自動二輪車を説明する右側面図である。 図1に示す排気装置の一部切欠斜視図である。 図2に示す球状部材の周辺の一部切欠側面図である。 排気装置の第1変形例を説明する一部切欠斜視図である。 図4に示す球状部材の周辺の一部切欠側面図である。 排気装置の第2変形例を説明する一部切欠斜視図である。 図6に示す球状部材の周辺の一部切欠側面図である。 排気装置の第3変形例を説明する球状部材の周辺の一部切欠側面図である。
以下、本発明に係る内燃機関の排気装置の一実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。なお、図面は符号の向きに見るものとし、以下の説明において、前後、左右、上下は、操縦者から見た方向に従い、図面に車両の前方をFr、後方をRr、左側をL、右側をR、上方をU、下方をD、として示す。
本実施形態の自動二輪車10は、図1に示すように、車体フレーム11を、前端に設けられるヘッドパイプ12と、ヘッドパイプ12から左右に分かれて後ろ下がりに延びる左右一対のメインフレーム13と、メインフレーム13の後端部に連結され下方に延びる左右一対のピボットフレーム14と、ピボットフレーム14の上端部に連結され後方に延びる左右一対のリヤフレーム15と、ピボットフレーム14の中間部に連結され後ろ上がりに延びる左右一対のサブフレーム16と、左右一対のリヤフレーム15及び左右一対のサブフレーム16の後端部が連結されるリヤブラケット17と、ヘッドパイプ12から下方に延びる左右一対のダウンフレーム18と、ダウンフレーム18の下端部とピボットフレーム14の下端部とを連結するボトムフレーム19と、から構成し、メインフレーム13、ピボットフレーム14、ダウンフレーム18、及びボトムフレーム19に内燃機関50が取り付けられる。
また、自動二輪車10は、ヘッドパイプ12に操舵自在に支持されるフロントフォーク21と、フロントフォーク21の下端部に回転可能に支持される前輪WFと、フロントフォーク21の上端部に取り付けられる操舵用のハンドル22と、ピボットフレーム14に揺動自在に支持されるスイングアーム23と、スイングアーム23の後端部に回転可能に支持される後輪WRと、ピボットフレーム14にスイングアーム23を懸架する後輪懸架装置40と、リヤフレーム15の上方に取り付けられるシート25と、を備える。なお、図1中の符号26は、メインフレーム13及びダウンフレーム18の側方を覆うシュラウド、符号27は、前輪WFの上方を覆うフロントフェンダである。
後輪懸架装置40は、図1に示すように、その上端部がピボットフレーム14の上端部に揺動自在に取り付けられるリヤクッション41と、リヤクッション41の下端部とスイングアーム23の下側中間部とを揺動自在に連結する略三角形状の第1リンク42と、第1リンク42とピボットフレーム14の下端部とを揺動自在に連結する第2リンク43と、を備える。
内燃機関50は、図1に示すように、その外殻は、主に、クランクケース51と、クランクケース51の前方上端部に取り付けられるシリンダブロック52と、シリンダブロック52の上端部に取り付けられるシリンダヘッド53と、シリンダヘッド53の上部開口を覆うシリンダヘッドカバー54と、によって構成される。そして、シリンダヘッド53の不図示の排気ポートには排気装置70が接続されている。
排気装置70は、図1及び図2に示すように、シリンダヘッド53の不図示の排気ポートに接続される排気管71と、排気管71の下流端に接続される消音消圧装置72と、消音消圧装置72の下流端に接続されるマフラー73と、を備える。
消音消圧装置72は、図2及び図3に示すように、排気管71の下流端に一体的に取り付けられる第1ハウジング81と、マフラー73の上流端に一体的に取り付けられる第2ハウジング82と、第1及び第2ハウジング81,82間に配置される円筒状の第3ハウジング83と、第1〜第3ハウジング81〜83内に収容される球状部材90と、を備える。
第1ハウジング81の下流端及び第2ハウジング82の上流端には、図3に示すように、球状部材90及び第3ハウジング83を取り付けるための取付フランジ81a,82aがそれぞれ形成されている。また、本実施形態では、第1ハウジング81の排気管71側の端部には、排気管71に向かうに従って狭くなるテーパー部81bが形成されている。
球状部材90は、図2及び図3に示すように、略真球体の一部に穴を開けることにより形成され、排気管71の下流端縁71aに向かって開放する開放部91を有する。
また、球状部材90は、第1〜第3ハウジング81〜83内において、支持部材92により宙に浮くように支持されており、この支持部材92は、第1ハウジング81の取付フランジ81aと第3ハウジング83との間に挟持される円環板部92aと、円環板部92aの内周縁から径方向内側に延び、球状部材90の外周面に接合される3本の脚部92bと、を備える。そして、球状部材90の外周面、円環板部92aの内周縁、及び3本の脚部92bの縁部により、第1ハウジング81側から第2ハウジング82側に排気を流通させる排気流通口92cが形成されている。
また、本実施形態では、図3に示すように、球状部材90の開放部91は、消音消圧装置72の側面視において、排気管71の下流端縁71aよりも上流側の位置に配置されている。
そして、このように構成された排気装置70では、排気管71の下流端縁71aから球状部材90内に排出された排気は、球状部材90内の内側球面90aで反射され、球状部材90内で排気圧が減衰された後、球状部材90の開放部91から排出され、排気流通口92cを介して第2ハウジング82側に流れ、マフラー73に導入される。このため、球状部材90内で排気を干渉させることができるので、排気圧、排気音、排気熱を自己消失させることができる。
以上説明したように、本実施形態の内燃機関50の排気装置70によれば、排気管71の下流端に接続される消音消圧装置72は、排気管71の下流端縁71aに向かって開放する開放部91を有する球状部材90を備え、排気管71からの排気を、球状部材90の内側球面90aで反射させ、球状部材90内で排気圧を減衰した後、開放部91から排出させるため、球状部材90内で排気を干渉させ、排気圧、排気音、排気熱を自己消失させることができるので、排気音を低減することができる。さらに、球状部材90内で排気を膨張させ、背圧を減らし、排気を円滑に排出することができるので、トルクの谷の発生を抑制することができる。
また、本実施形態の内燃機関50の排気装置70によれば、球状部材90の開放部91は、側面視において、排気管71の下流端縁71aよりも上流側の位置に配置されるため、排気音の低減を重視した排気装置70を得ることができる。
また、本実施形態の内燃機関50の排気装置70によれば、消音消圧装置72がマフラー73と一体的に設けられるため、消音消圧装置72を車両10に取り付けるための専用部品が必要ない。これにより、部品点数を少なくすることができるので、製造コストを削減することができる。また、消音消圧装置72とマフラー73が一体的に構成されるので、排気装置70の外観性を向上することができる。
また、本実施形態の内燃機関50の排気装置70によれば、消音消圧装置72は、球状部材90を収容する第1〜第3ハウジング81〜83を備え、第1ハウジング81の排気管71側の端部に、側面視において、排気管71に向かうに従って狭くなるテーパー部81bが形成されるため、球状部材90の開放部91からの排気をスムーズにマフラー73に流すことができ、排気流の干渉を抑制することができる。
また、本実施形態の内燃機関50の排気装置70によれば、マフラー73は、消音消圧装置72の下流端に接続されるため、消音消圧装置72及びマフラー73の両方において排気音を低減することができ、排気装置70の消音性能を更に高めることができる。
なお、本実施形態の排気装置70の第1変形例として、図4及び図5に示すように、第3ハウジング83を前側及び後側ハウジング83f,83rに分割し、この前側及び後側ハウジング83f,83r間に球状部材90(支持部材92)を配置するようにしてもよい。この場合、図5に示すように、球状部材90の開放部91は、消音消圧装置72の側面視において、排気管71の下流端縁71aと同じ位置に配置される。
そして、本変形例によれば、球状部材90の開放部91は、側面視において、排気管71の下流端縁71aと同じ位置に配置されるため、排気音の低減とトルクの谷の発生の抑制を両立した排気装置70を得ることができる。
また、本実施形態の排気装置70の第2変形例として、図6及び図7に示すように、第3ハウジング83と第2ハウジング82の取付フランジ82aとの間に球状部材90(支持部材92)を配置するようにしてもよい。この場合、図7に示すように、球状部材90の開放部91は、消音消圧装置72の側面視において、排気管71の下流端縁71aから離間する位置に配置される。
そして、本変形例によれば、球状部材90の開放部91は、側面視において、排気管71の下流端縁71aから離間する位置に配置されるため、トルクの谷の発生の抑制を重視した排気装置70を得ることができる。
また、本実施形態の排気装置70の第3変形例として、図8に示すように、第1ハウジング81の取付フランジ81aと第3ハウジング83との間、及び第3ハウジング83と第2ハウジング82の取付フランジ82aとの間に、球状部材90(支持部材92)をそれぞれ配置するようにしてもよい。この場合、2個の球状部材90が排気の流れに沿って直列に配置される。なお、2個以上の球状部材90を排気の流れに沿って直列に配置してもよい。
そして、本変形例によれば、2個の球状部材90が排気の流れに沿って直列に配置されるため、個々の部材を小型化することができる。
なお、本発明は上記実施形態に例示したものに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において適宜変更可能である。
例えば、上記実施形態では、消音消圧装置72の下流端にマフラー73が接続されているが、これに限定されず、マフラー73はなくてもよい。
また、排気管側の端部の形状をテーパー形状とせず、例えば同形状の直管としてもよい。
10 自動二輪車
50 内燃機関
70 排気装置
71 排気管
71a 下流端縁
72 消音消圧装置
81 第1ハウジング
81b テーパー部
82 第2ハウジング
83 第3ハウジング
73 マフラー
90 球状部材
90a 内側球面
91 開放部
92 支持部材

Claims (8)

  1. 内燃機関の排気を排気管を通して排出する内燃機関の排気装置において、
    前記排気管の下流端に接続される消音消圧装置を備え、
    前記消音消圧装置は、前記排気管の下流端縁に向かって開放する開放部を有する球状部材を備え、
    前記排気管からの排気を、前記球状部材の内側球面で反射させ、前記球状部材内で排気圧を減衰した後、前記開放部から排出させることを特徴とする内燃機関の排気装置。
  2. 前記球状部材の前記開放部は、側面視において、前記排気管の下流端縁よりも上流側の位置に配置されることを特徴とする請求項1に記載の内燃機関の排気装置。
  3. 前記球状部材の前記開放部は、側面視において、前記排気管の下流端縁と同じ位置に配置されることを特徴とする請求項1に記載の内燃機関の排気装置。
  4. 前記球状部材の前記開放部は、側面視において、前記排気管の下流端縁から離間する位置に配置されることを特徴とする請求項1に記載の内燃機関の排気装置。
  5. 前記消音消圧装置は、前記球状部材を複数備え、
    前記複数の球状部材を排気の流れに沿って直列に配置することを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の内燃機関の排気装置。
  6. 排気音を低減するマフラーを備え、
    前記消音消圧装置は、前記マフラーと一体的に設けられることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の内燃機関の排気装置。
  7. 前記消音消圧装置は、前記球状部材を収容するハウジングを備え、
    前記ハウジングの前記排気管側の端部が、側面視において、前記排気管に向かうに従って狭くなるテーパー形状に形成されることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の内燃機関の排気装置。
  8. 前記マフラーは、前記消音消圧装置の下流側に接続されることを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の内燃機関の排気装置。
JP2010042257A 2010-02-26 2010-02-26 内燃機関の排気装置 Pending JP2011179346A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010042257A JP2011179346A (ja) 2010-02-26 2010-02-26 内燃機関の排気装置
ES10196850.1T ES2558141T3 (es) 2010-02-26 2010-12-23 Dispositivo de escape de motor de combustión interna
EP10196850.1A EP2362075B1 (en) 2010-02-26 2010-12-23 Exhaust device of internal combustion engine
CA2727186A CA2727186C (en) 2010-02-26 2011-01-07 Exhaust device of internal combustion engine
CN2011100328489A CN102168601A (zh) 2010-02-26 2011-01-26 内燃机的排气装置
US13/020,135 US8348013B2 (en) 2010-02-26 2011-02-03 Exhaust device of internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010042257A JP2011179346A (ja) 2010-02-26 2010-02-26 内燃機関の排気装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011179346A true JP2011179346A (ja) 2011-09-15

Family

ID=43662146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010042257A Pending JP2011179346A (ja) 2010-02-26 2010-02-26 内燃機関の排気装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8348013B2 (ja)
EP (1) EP2362075B1 (ja)
JP (1) JP2011179346A (ja)
CN (1) CN102168601A (ja)
CA (1) CA2727186C (ja)
ES (1) ES2558141T3 (ja)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5257447A (en) * 1975-11-06 1977-05-11 Yasuyuki Sakurada Silencer for internal combustion engine
JPS57167661U (ja) * 1981-04-14 1982-10-22
JPS6040718A (ja) * 1983-08-11 1985-03-04 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の排気消音装置
JPS60185014U (ja) * 1984-05-21 1985-12-07 スズキ株式会社 内燃機関のマフラ
JPS6382015U (ja) * 1986-11-18 1988-05-30
JPH03246312A (ja) * 1990-02-23 1991-11-01 Nissan Motor Co Ltd 自動車用消音器
JPH04209919A (ja) * 1990-11-30 1992-07-31 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の排気消音装置
JPH07109915A (ja) * 1993-10-15 1995-04-25 Suzuki Motor Corp エンジン用マフラ
JPH09212175A (ja) * 1996-01-30 1997-08-15 Ricoh Co Ltd 消音装置
JP2000111111A (ja) * 1998-10-05 2000-04-18 Mitsubishi Electric Corp フード

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE492183C (de) * 1930-02-20 Kaethe Bauer Geb Bisold Anspufftopf fuer Brennkraftmaschinen
DE763253C (de) * 1939-05-28 1953-01-05 Forschungsanstalt Prof Junkers Schalldaempfer fuer aus einer Leitung mit wechselnder Geschwindigkeit austretende Flude
US2906364A (en) * 1957-07-08 1959-09-29 John M Crouch Exhaust gas control unit
FR1189403A (fr) * 1957-12-31 1959-10-02 Procédé et dispositif pour rendre silencieux l'échappement d'un moteur à combustion interne
US3704763A (en) * 1972-02-09 1972-12-05 Richard B Becker Silencer
JPH0788771B2 (ja) 1986-05-17 1995-09-27 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車用マフラ−
US4735283A (en) * 1986-12-04 1988-04-05 Tenneco Inc. Muffler with flow director plates
JPH02185614A (ja) * 1989-01-12 1990-07-20 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の排気マニホルド
SE467633B (sv) * 1990-11-09 1992-08-17 Volvo Ab Ljuddaempare foer motorfordon
CN2094621U (zh) * 1991-01-26 1992-01-29 王鸿 一种多功能汽车消声器
US5444197A (en) * 1993-08-09 1995-08-22 Flugger; Ray T. Muffler with intermediate sound-attenuating partition and method
JPH11303623A (ja) * 1998-04-20 1999-11-02 Suzuki Motor Corp 排気ガス浄化装置
JP2007162653A (ja) 2005-12-16 2007-06-28 Kawasaki Heavy Ind Ltd 乗物用排気装置及び該乗物用排気装置を備えた自動二輪車
CN201090278Y (zh) * 2007-10-18 2008-07-23 河南省力神机械有限公司 高效负压循环消声器

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5257447A (en) * 1975-11-06 1977-05-11 Yasuyuki Sakurada Silencer for internal combustion engine
JPS57167661U (ja) * 1981-04-14 1982-10-22
JPS6040718A (ja) * 1983-08-11 1985-03-04 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の排気消音装置
JPS60185014U (ja) * 1984-05-21 1985-12-07 スズキ株式会社 内燃機関のマフラ
JPS6382015U (ja) * 1986-11-18 1988-05-30
JPH03246312A (ja) * 1990-02-23 1991-11-01 Nissan Motor Co Ltd 自動車用消音器
JPH04209919A (ja) * 1990-11-30 1992-07-31 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の排気消音装置
JPH07109915A (ja) * 1993-10-15 1995-04-25 Suzuki Motor Corp エンジン用マフラ
JPH09212175A (ja) * 1996-01-30 1997-08-15 Ricoh Co Ltd 消音装置
JP2000111111A (ja) * 1998-10-05 2000-04-18 Mitsubishi Electric Corp フード

Also Published As

Publication number Publication date
US20110209942A1 (en) 2011-09-01
EP2362075A1 (en) 2011-08-31
EP2362075B1 (en) 2015-12-23
CN102168601A (zh) 2011-08-31
CA2727186A1 (en) 2011-08-26
ES2558141T3 (es) 2016-02-02
CA2727186C (en) 2013-04-23
US8348013B2 (en) 2013-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5909425B2 (ja) エンジンの排気装置
JP6031244B2 (ja) 鞍乗型車両の排気装置
JP7059570B2 (ja) 車両の排気装置
JP2011156952A (ja) 自動2輪車用排気装置
JP2014105617A (ja) マフラーおよび鞍乗型車両
JP5637056B2 (ja) 内燃機関のマフラー
JP5789377B2 (ja) 自動二輪車の排気系構造
JP2010196545A (ja) 車両
JP7155860B2 (ja) 鞍乗型車両の消音器構造
JP5469821B2 (ja) 車両
JP4911612B2 (ja) 自動二輪車の排気装置
JP2011179346A (ja) 内燃機関の排気装置
JP2018115653A (ja) エンジンの排気装置
JP5422290B2 (ja) マフラー
JP6306482B2 (ja) 鞍乗型車両のレゾネータ取付構造
JP6404701B2 (ja) 鞍乗型車両用の消音装置
JP4357910B2 (ja) 自動二輪車のマフラーの接続構造とカバー
WO2016121264A1 (ja) 排気装置
JP4260585B2 (ja) 自動二輪車のマフラー
JP6750649B2 (ja) 自動二輪車
JP7155861B2 (ja) 鞍乗型車両の消音器構造
JP6720326B2 (ja) 鞍乗型車両の排気装置
JP5899017B2 (ja) 自動二輪車の排気装置
JP2004011447A (ja) エンジン用マフラおよび自動二輪車
JP2004092622A (ja) マフラーの連結構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140507

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140909