JP2011179301A - 駐車装置の昇降駆動部に供給する電源補給装置 - Google Patents

駐車装置の昇降駆動部に供給する電源補給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011179301A
JP2011179301A JP2010061483A JP2010061483A JP2011179301A JP 2011179301 A JP2011179301 A JP 2011179301A JP 2010061483 A JP2010061483 A JP 2010061483A JP 2010061483 A JP2010061483 A JP 2010061483A JP 2011179301 A JP2011179301 A JP 2011179301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
lift
storage battery
drive motor
parking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010061483A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5624344B2 (ja
Inventor
Yukihiko Toyama
幸彦 遠山
Takahiro Yamamoto
崇洋 山本
Kuniharu Takaoka
邦治 高岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuj Hensokuki Co Ltd
Original Assignee
Fuj Hensokuki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuj Hensokuki Co Ltd filed Critical Fuj Hensokuki Co Ltd
Priority to JP2010061483A priority Critical patent/JP5624344B2/ja
Publication of JP2011179301A publication Critical patent/JP2011179301A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5624344B2 publication Critical patent/JP5624344B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】 従来の駐車装置では、車両を入出庫するときの駆動モータの容量で、契約電力料を決めていた。そのため、モータ容量が大きいと、それだけの電気設備を整える必要があり、費用が掛かる問題があった。本発明では、電気設備を小さくして、不足する電力量を別途の蓄電池から供給できる電源補給装置を提供する。
【解決手段】 本発明の昇降リフト2の昇降駆動部4は、三相電源18と蓄電池13の電力とを供給可能に配線され、駆動モータ14を回転可能にして昇降リフト2を昇降させ、前記電力は、第一制御装置16により駆動モータ14の回転力を制御し、該駆動モータ14の回転力が駆動回転時と、発電回転時とに制御分別され、前記駆動回転時には、三相電源18を供給して不足するときに蓄電池13から不足する電力を供給し、前記発電回転時には、回生制動盤20に電力を入力して蓄電池13に充電する構成とする。
【選択図】図2

Description

本発明は、駐車装置の昇降駆動部の駆動回転を商用電力と、昇降駆動部の制御装置による回生制動盤により蓄電池に充電された電力とを供給して、その合わせた電力により駆動力を発揮して、入出庫させることができる昇降駆動部へ電源を補給する構造に関するものである。
従来の特許文献1の駐車塔では、横行トレイと昇降リフトにより受渡しして入出庫する駐車塔であり、横行トレイに搭載する車両の高さに合わせた低・中・高の車室高さに調整して、全駐車室のスペースを有効に効率よく入庫可能にする横行機構である。
昇降リフトは、駐車塔の最上階に設置されたリフト駆動部から索状体を介して吊下げられ、巻上げ・巻戻しの回転をすることで昇降していた。
リフト駆動部は、巻上げるときの電力が最大値になり、搭載する車重を限定して、最大電力を定めた電流値により、基本料金が定められ電力料金を支払っていた。電力料金を低めるには、駆動モータの容量を小さくして、基本料金を下げることにあり、駆動モータの容量を小さくした駐車塔にして、入庫車種を車重の軽い軽自動車か小型車に限定しなければならなかった。
特開2009−0287376号公報
しかし、駐車塔は、小型車に限定すると利用者が減り、採算が合わなくなるため、全機種が対応できる駐車塔を希望するが、それには、基本電力料も上がり電気設備も大型化して費用も多額になる問題があった。
駐車塔の電力量は、昇降リフトに車両を搭載して上昇する入庫動作時に、最も電力を必要にするときで、そのほかの昇降では低い電力でよく、逆に昇降リフトに車両を搭載して下降する出庫時では電力を必要にしなくて、駆動モータから発電作用が起きて、抵抗器を付加して熱に変えて無駄にしていた。
本発明では、電力会社との基本料金を低い値にして、小型車用の電力設備にして、重量車も入庫することができる昇降駆動部として、昇降リフトの入庫時に契約電力では不足する電力を、蓄電池に充電した加給電力を昇降駆動部の駆動モータに供給して、駆動回転可能にさせる電源補給装置の構成を目的にしている。
駐車塔の昇降駆動部は、駆動モータの容量が重量車を上昇させるものにして、電源の契約電力料を最小限の電流の基本電力量にして、不足する電力を蓄電池により補う構成の電源補給装置を提供する。
請求項1の発明では、昇降空間を昇降する昇降リフトと、昇降空間に隣接して複数階に設けた駐車室と、駐車室に配置して昇降空間を往復動する横行トレイと、該昇降リフトと横行トレイとにより車両を入出庫する立体駐車装置である。
昇降リフトを吊下げる昇降駆動部は、商用電源と蓄電池の電力とを供給可能に配線して、駆動モータを回転可能にして昇降リフトを昇降させる。前記電力は、制御装置により駆動モータの回転力を制御し、該駆動モータの回転力が駆動回転時と、発電回転時とに制御分別される。
前記駆動回転時には、商用電源を供給して、該商用電源では不足するときに蓄電池から不足する電力を供給することができる。
前記発電回転時には、発電した電力を回生制動盤に入力して、蓄電池に充電する構成とする。
請求項2の発明では、請求項1の商用電源は、基本電力量の設定を駆動モータの容量より小さく設定し、昇降駆動部への電源の供給を不足時には蓄電池から供給する構成とする。
請求項3の発明では、請求項1の回生制動盤は、昇降リフトに車両を搭載して下降させるときに、駆動モータが発電作用になり、蓄電池に充電する構成とする。
請求項4の発明では、請求項1から3までの記載の蓄電池は、回生制動盤と家庭用の電源とから充電する構成とする。
請求項1の構成では、駆動モータを商用電源と不足する電力を蓄電池の電力で回転させ、この駆動モータが制動回転するとき発電して、蓄電池に充電することができる作用がある。
請求項2の構成では、少ない基本電力設備であるが、基本電力より大きな電力の供給ができ、出力の高い駆動モータを回転させることができる作用がある。
請求項3の構成では、出庫するとき駆動モータの制動力を利用して回転させて発電するため、回生制動盤で蓄電池に充電させることができる作用がある。
請求項4の構成では、蓄電池の電気容量を家庭電源からも充電して、一定値の電気量に確保することができる作用がある。
請求項1の発明では、商用電源の容量と蓄電池からの電力を加えて、駆動回転する駆動モータにすることで、通常使用する低い電力の設備にして、高い電力を使用するとき別途電力の蓄電池から不足分を補給して、商用電源と合わせて高い電力にすることができ、電気設備を小型化して、電気料金及び使用契約料金を安価にする効果がある。
請求項2の発明では、電気設備を小型で安価に設置することができる効果がある。
請求項3の発明では、出庫するときに車重の重みで、駆動モータを回転させる力により、発電して蓄電池に充電することで、別途の電力源をもつことができる効果がある。
請求項4の発明では、蓄電池の電力量を一定値に確保して、電源を供給するに不足しないようにする効果がある。
フォーク式駐車装置の正面断面図。 昇降駆動部の制御と電源の流れを説明するブロック図。 駆動モータへの電力量を説明するチャート図。
本発明の駐車装置1は、パレット式の立体駐車装置でも、フォーク式立体駐車装置でも、採用することができる昇降駆動部4への電源の供給方法に関して、三相電源18と蓄電池13との電源供給をすることができる。昇降駆動部4は、車両を駐車装置1に入出庫することができる駆動構造を提供するもので、本実施形態ではフォーク式の駐車装置1で説明する。駐車装置1は、昇降リフト2を昇降させる昇降駆動部4を備えている。
昇降駆動部4は、車両を入庫するときに、昇降リフト2に搭載した車両を上昇させるそのときが最大の出力で回転する。昇降リフト2の昇降は、車両を搭載して下降するときに駆動モータ14を強制的に回転させる力が働き、発電作用になる。昇降リフト2に車両を搭載しないときの昇降は、少ない電力で駆動モータ14を回転させることができる。
駆動モータ14の電力は、最大の出力で回転する入庫時だけで、後の昇降では低い電力で回転するもので、この最大の出力時に三相電源18に加えて、蓄電池13の電源を供給することで正規の電力を得ることができるようにする。三相電源18は、駆動モータ14の電力が低い電力で起動する容量の契約電力28の受電設備にして、その電力で昇降リフト2を昇降させるように回転させる。
昇降リフト2の通常運転は、商用電源の三相電源18で行い、昇降リフト2の昇降速度を低速から高速に上げて、高速から低速に下げるときをソフトブレーキと言い、その時の制動力を回生制動盤20により発電させ、この発電による電力を蓄電池13に充電する。前記低速から高速に上げるときに高い電力を必要にして、この電力不足時には、蓄電池13の電力を付加して、駆動回転させる第二制御装置17を配置した構造について、一実施形態を図面で示して説明する。
図1は、フォーク式の駐車装置1で、中央に昇降空間Eを配置して、この昇降空間Eに隣接する左右に駐車室Xを複数階に形成して、昇降空間Eと駐車室Xとに横行装置9を備え、この横行装置9により往復動する横行トレイ3を駐車室Xに配置している。
昇降空間Eは、車両を昇降する矩形状の空間で、4隅にガイドレール5が鉛直に立設されて、このガイドレール5に沿って、昇降リフト2が上部に配置した昇降駆動部4から索状体11を介して吊下げている。
前記昇降リフト2は、左右一対に2分割されて、水平で平行に左右一体の櫛歯状の載置面を形成している。この載置面は、昇降空間Eの長手方向に延びる左右両側に吊下げた吊下げ部材6に、櫛歯形状に内側へ延出するリフトフォーク7で、車両のタイヤを搭載可能に配置している。
乗込場Sは、昇降空間Eの地上面GL位置にあり、地上面GLから乗入れることができ、昇降リフト2の吊下げ部材6とリフトフォーク7の間隙を、埋めるように配置した乗込台12が、一体に形成する隙間の無い平面の通路にしている。
横行装置9は、駐車室Xと昇降空間Eの長手方向の前後に駆動ローラ10を水平に複数個が軸着して、横行モータ22で回転させる。駆動ローラ10は、横行トレイ3の前後端を支持して駐車室Xから昇降空間Eの間を往復動させる。横行トレイ3は、前後端に駆動ローラ10に搭載されて支持される断面コ字状のトレイレールを備え、中央に前後のトレイレールを固着するフレームを備え、このフレームにトレイフォーク8を櫛歯形状に、外側に延出させて配置して平面の車両を搭載可能にし、リフトフォーク7とすれ違い可能にして、車両を昇降リフト2の昇降と横行トレイ3の往復動により受渡しをすることができる。
図2は、昇降駆動部4の電源の構成を示し、駆動モータ14の出力軸15に巻取ドラム23を連結して索状体11を巻回し、昇降リフト2を上下動することができ、第一制御装置16の指令により、インバータ制御盤21を介して、駆動モータ14の回転を低速から高速まで、高速から低速にして停止させる回転制御を行うことができる。この第一制御装置16は、三相電源18から電源を供給して駆動モータ14を回転させて、昇降リフト2を上昇させたり下降させたりする。
昇降リフト2の上昇は、車両を搭載した状態と、空車の状態とがあり、空車のときでは少ない電力でよく、車両を搭載したときでは大きな電力を必要にして、契約された三相電源18の供給では不足になり、第二制御装置17から加給電力29を得ることになる。昇降リフト2の下降は、自重が働き駆動モータ14を回転させようとするため、発電して第一制御装置16に入力され、回生制動盤20から蓄電池13に充電される。
蓄電池13は、駆動モータ14に電力が不足するとき、第二制御装置17を介して第一制御装置16に電力を通電して、第一制御装置16からインバータ制御盤21に通電することで駆動モータ14の容量以上の出力を出すこともでき、不足の電力を蓄電池13から供給することで、受電設備以上の電力で駆動モータ14を回転させることができる。蓄電池13は、駆動モータ14から発電された電力を回生制動盤20により直流の定電圧にして充電され、回生制動盤20から充電がないときでも、単相電源19が整流器22を介して接続されていて常時充電されている。
図3は、昇降リフト2の速度Vを縦線にして、横線に時間Tを示し、移動する距離を上昇と下降で示し、電力の供給と発電量を診ることができ、入庫動作について説明する。
入庫領域24は、昇降リフト2に車両を搭載して、駆動モータ14を回転させ、巻取ドラム23で索状体11を巻回して上昇させる。駆動モータ14の回転は、低速回転から中速回転になるところで、第二制御装置17から加給電力29が通電され、第一制御装置16によりインバータ制御盤21の周波数操作により高速回転にして、指定位置に近づくと、加給電力29が停止され中速回転になり、更に低速回転に移り、目的位置に正確に停止させることができる。
昇降リフト2は、駐車室Xの上方で停止して、駐車室Xから横行トレイ3を昇降空間Eに横行させると、低速で下降をはじめて横行トレイ3に車両を移載して、空車になった昇降リフトを自重により中速で下降し、乗込場Sに入って低速になり乗込台12に重なり通路を形成して停止する。出庫車両は、乗込場Sから乗出して完了する。
出庫動作について説明する。昇降リフト2は、乗込台12から空車で上昇を低速で始め、中速に切り替え出庫車の駐車室Xに近づくと低速になる。このときの電源は、三相電源18でよく、電力の低い値で十分である。出庫は、駐車室Xから横行トレイ3に搭載された状態で昇降空間Eに横行して停止する。低速で上昇する昇降リフト2は、横行トレイ3のトレイフォーク8間を昇降リフト2のリフトフォーク7が通り過ぎて、車両をリフトフォーク7上に搭載して、横行トレイ3の上面で停止する。
横行トレイ3は、駐車室Xに横行して収納される。車両を搭載した昇降リフト2は、第一制御装置により下降を指令され、自重により低速から中速になり高速へ増して行く下降を続ける。このときの駆動モータ14は、昇降リフト2に搭載された車両の重量が加わり、回転させられるトルクになり、発電作用に変わり、回生制動盤20に接続され直流電流を蓄電池13に貯めることができる。蓄電池13は、回生制度盤20からの電源供給だけでなく、単相電源19に接続されて整流器22を介して常時充電されている。
この電源補給装置は、昇降機の駆動部に採用され、昇降リフトを昇降するとき駆動モータの電源供給を商用電源と蓄電池とが配線され、商用電源では不足するときに蓄電池の電力を付加して駆動回転させ、発電作用するときは蓄電池に充電する回生制動盤を備える。駆動モータは、モータ容量より小さい電力容量の商用電源にして、不足する電力を蓄電池から得るようにして、受電設備を小型化して電力会社との契約料金を安くできるようにする。
1 駐車装置
2 昇降リフト
3 横行トレイ
4 昇降駆動部
5 ガイドレール
6 吊下げ部材
7 リフトフォーク
8 トレイフォーク
9 横行装置
10 駆動ローラ
11 索状体
12 乗込台
13 蓄電池
14 駆動モータ
15 出力軸
16 第一制御装置
17 第二制御装置
18 三相電源
19 単相電源
20 回生制動盤
21 インバータ制御盤
22 整流器
23 巻取ドラム
24 入庫領域
25 下降領域
26 上昇領域
27 出庫領域
28 契約電力
29 加給電力
30 充電用電力
E 昇降空間
X 駐車室
S 乗込場

Claims (4)

  1. 昇降空間を昇降する昇降リフトと、昇降空間に隣接して複数階に設けた駐車室と、駐車室に配置して昇降空間を往復動する横行トレイと、該昇降リフトと横行トレイとにより車両を入出庫する立体駐車装置において、
    昇降リフトを吊下げる駆動部は、商用電源と蓄電池の電力とを供給可能に配線され、駆動モータを回転可能にして昇降リフトを昇降させ、
    前記電力は、制御装置により駆動モータの回転力を制御し、該駆動モータの回転力が駆動回転時と、発電回転時とに制御分別され、
    前記駆動回転時には、商用電源を供給して、該商用電源では不足するときに蓄電池から不足する電力を供給し、
    前記発電回転時には、回生制動盤に電力を入力して蓄電池に充電することを特徴とする駐車装置の昇降駆動部に供給する電源補給装置。
  2. 前記商用電源は、電源容量の設定を最大電力より小さく設定し、駆動部への電源の供給を不足時には蓄電池から供給することを特徴とする請求項1記載の駐車装置の昇降駆動部に供給する電源補給装置。
  3. 前記回生制動盤は、昇降リフトに車両を搭載して下降させるときに、駆動モータが発電作用になり、蓄電池に充電することを特徴とする請求項1記載の駐車装置の昇降駆動部に供給する電源補給装置。
  4. 前記蓄電池は、回生制動盤と家庭用の電源とから充電していることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の駐車装置の昇降駆動部に供給する電源補給装置。
JP2010061483A 2010-02-26 2010-02-26 駐車装置の昇降駆動部に供給する電源補給装置、立体駐車装置及びフォーク式立体駐車装置 Active JP5624344B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010061483A JP5624344B2 (ja) 2010-02-26 2010-02-26 駐車装置の昇降駆動部に供給する電源補給装置、立体駐車装置及びフォーク式立体駐車装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010061483A JP5624344B2 (ja) 2010-02-26 2010-02-26 駐車装置の昇降駆動部に供給する電源補給装置、立体駐車装置及びフォーク式立体駐車装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011179301A true JP2011179301A (ja) 2011-09-15
JP5624344B2 JP5624344B2 (ja) 2014-11-12

Family

ID=44691091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010061483A Active JP5624344B2 (ja) 2010-02-26 2010-02-26 駐車装置の昇降駆動部に供給する電源補給装置、立体駐車装置及びフォーク式立体駐車装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5624344B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016216999A (ja) * 2015-05-20 2016-12-22 日精株式会社 多階式駐車装置
CN107364353A (zh) * 2017-07-14 2017-11-21 上海豪嘉液压科技发展有限公司 一种基于电动汽车的移动式停车库智能充电控制系统

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07252040A (ja) * 1994-03-16 1995-10-03 Toshiba Erebeeta Technos Kk エレベータの電力変換装置
JP2003314074A (ja) * 2002-04-25 2003-11-06 Shin Meiwa Ind Co Ltd 機械式駐車設備

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07252040A (ja) * 1994-03-16 1995-10-03 Toshiba Erebeeta Technos Kk エレベータの電力変換装置
JP2003314074A (ja) * 2002-04-25 2003-11-06 Shin Meiwa Ind Co Ltd 機械式駐車設備

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016216999A (ja) * 2015-05-20 2016-12-22 日精株式会社 多階式駐車装置
CN107364353A (zh) * 2017-07-14 2017-11-21 上海豪嘉液压科技发展有限公司 一种基于电动汽车的移动式停车库智能充电控制系统
CN107364353B (zh) * 2017-07-14 2022-07-19 上海豪嘉液压科技发展有限公司 一种基于电动汽车的移动式停车库智能充电控制系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP5624344B2 (ja) 2014-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1197753C (zh) 电梯控制装置
JP4244060B2 (ja) 移動体
JPWO2006114820A1 (ja) エレベータ用給電システム
JP2006321640A (ja) 負荷駆動装置
JP2008297121A (ja) フォークリフト
JP5624344B2 (ja) 駐車装置の昇降駆動部に供給する電源補給装置、立体駐車装置及びフォーク式立体駐車装置
JP5217696B2 (ja) 電源設備
JP5913413B2 (ja) 駐車装置、フォーク式立体駐車装置及び駐車車両の出庫方法
JP5450554B2 (ja) 機械式駐車装置、機械式駐車装置の制御方法、及び機械式駐車装置の制御プログラム
JP2019142673A (ja) インバータシステムおよびインバータ制御方法
WO2011024881A1 (ja) 駐車装置
JP2011153509A (ja) 駐車場の駆動装置
WO2013080300A1 (ja) エレベータの群管理制御装置
JP6324303B2 (ja) 停電時のエレベータ非常救出運転装置
JP2014040774A (ja) 揚重装置およびその制御方法、これを応用した機械式立体駐車場
JP5277115B2 (ja) 駐車装置
JP5404696B2 (ja) 電気自動車の充電装置を備えた駐車塔
JP5465591B2 (ja) 垂直搬送機の蓄電制御装置
KR101098996B1 (ko) 자가 발전 및 충전수단을 갖는 리프트
JP2010241602A (ja) 荷役装置
JP4683708B2 (ja) エレベーター装置
JPH0761831B2 (ja) ロープレスリニアモータエレベータの運転方法
JP6219337B2 (ja) 搬送設備の電源システム
JP2015051851A (ja) エレベータの発充電装置
JP6713029B2 (ja) 充電器で充電されたバッテリを搬送設備の電源に活用する電源システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140319

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20140319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140902

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140926

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5624344

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250