JP2011170511A - 静電容量式の入力装置 - Google Patents

静電容量式の入力装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011170511A
JP2011170511A JP2010032391A JP2010032391A JP2011170511A JP 2011170511 A JP2011170511 A JP 2011170511A JP 2010032391 A JP2010032391 A JP 2010032391A JP 2010032391 A JP2010032391 A JP 2010032391A JP 2011170511 A JP2011170511 A JP 2011170511A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive layer
input device
substrate
dielectric constant
lower electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010032391A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5498811B2 (ja
Inventor
Shinichi Higuchi
真一 樋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP2010032391A priority Critical patent/JP5498811B2/ja
Publication of JP2011170511A publication Critical patent/JP2011170511A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5498811B2 publication Critical patent/JP5498811B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】 特に、粘着層の誘電率を調整して、センサ感度を向上させることが可能な静電容量式の入力装置を提供することを目的としている。
【解決手段】 本実施形態における静電容量式の入力装置10は、下から、基材表面に複数本の下部電極パターン14が第1の方向に延出して形成された下部基板22、基材表面に複数本の上部電極パターン13が前記第1の方向に交差する第2の方向に延出して形成された上部基板21、及び表面に入力領域11を備えた表面部材20の順に積層され、前記下部基板22と前記上部基板21との間は第1の粘着層30を介して接合されており、前記上部基板21と前記表面部材20との間は第2の粘着層31を介して接合されており、前記第1の粘着層30の誘電率は、前記第2の粘着層31の誘電率よりも小さいことを特徴とする。
【選択図】 図2

Description

本発明は、入力座標位置を検出可能な静電容量式の入力装置に係り、特に、粘着層の誘電率に関する。
図4は本発明に対する比較例の静電容量式タッチパネル(入力装置)の部分縦断面図を示す。
図4に示すように、静電容量式タッチパネル1は、表面に下部電極パターンが形成された下部基板2と、表面に上部電極パターンが形成された上部基板3と、表面に入力領域4aを備える表面部材(パネル)4とを備える。
図4に示すように、下部基板2と上部基板3間、及び上部基板3と表面部材4間は夫々、粘着層5,6を介して接合されている。
上記した下部電極パターンと上部電極パターンは夫々、複数本形成され、各下部電極パターンと各上部電極パターンとがマトリクス状に配列されている。
このため上部電極パターンと下部電極パターンの間には静電容量が発生している。そして、上下電極パターン間に大きな容量が形成されている場合には、図4に示すように指Fにて入力領域4a上を操作した際に生じる静電容量の変化率が小さくなり、低いセンサ感度しか得られない。
図4に示すように、下部基板2と上部基板3間、及び上部基板3と表面部材4間に夫々、粘着層5,6が存在する形態においては、通常、粘着層5,6には同じものを使用しており、粘着層5,6の誘電率について考慮されていない。下記特許文献に示す発明においても、粘着層の誘電率については何も記載されていない。
特開2008−97283号公報 特開2009−37373号公報 特開平11−39093号公報
そこで本発明は上記従来の課題を解決するためのものであり、特に、粘着層の誘電率を調整して、センサ感度を向上させることが可能な静電容量式の入力装置を提供することを目的としている。
本発明における静電容量式の入力装置は、
下から、基材表面に複数本の下部電極パターンが第1の方向に延出して形成された下部基板、基材表面に複数本の上部電極パターンが前記第1の方向に交差する第2の方向に延出して形成された上部基板、及び表面に入力領域を備えた表面部材の順に積層され、前記下部基板と前記上部基板との間は第1の粘着層を介して接合されており、前記上部基板と前記表面部材との間は第2の粘着層を介して接合されており、
前記第1の粘着層の誘電率は、前記第2の粘着層の誘電率よりも小さいことを特徴とするものである。
本発明では、第1の粘着層及び第2の粘着層の各誘電率を調整して、センサ感度に優れた静電容量式の入力装置を実現するものである。すなわち本発明では、上下電極パターン間の静電容量を小さくすべく、パターン幅を変えたり、上下電極パターン間の距離を変える必要がない。また、表面に電極パターンが形成される基材の材質等を変えることも必要ない。このため、薄型の入力装置にできるし、また耐久性、耐候性、ノイズ耐性等が低下することもない。
そして本発明では、上記のように、第1の粘着層の誘電率を、前記第2の粘着層の誘電率よりも小さくしている。これにより、上下電極パターン間の静電容量を小さく、操作体(例えば指)により入力領域を操作した際に生じる静電容量の変化率を大きくでき、したがって、センサ感度に優れた静電容量式の入力装置を実現できる。
本発明では、前記第1の粘着層及び前記第2の粘着層には、誘電率の異なる光学粘着剤が用いられることが好ましい。
また本発明では、前記第1の粘着層及び前記第2の粘着層には、誘電率が異なるアクリル樹脂系の材料、あるいは誘電率が異なるシリコーンゴム系の材料が用いられることが好ましい。
あるいは本発明では、前記第1の粘着層及び前記第2の粘着層には、一方がアクリル樹脂系の材料で、他方が、前記アクリル樹脂とは異なる誘電率のシリコーンゴム系の材料が用いられることが好ましい。
また本発明では、前記下部電極パターンが駆動電極で、前記上部電極パターンが検出電極であり、前記下部電極パターンのパターン幅が、前記上部電極パターンのパターン幅よりも広い構成に好ましく適用できる。
本発明によれば、電極パターン幅や上下電極パターン間の距離、基材の材質等を変えることなく、粘着層の誘電率を調整することで、センサ感度に優れた入力装置を実現できる。
本実施形態の入力装置の分解斜視図、 (a)は、図1の入力装置をY1−Y2方向に沿って切断した部分縦断面図、(b)は、(a)の各部材を接合した状態を示す入力装置の部分縦断面図、 本実施形態における上下電極パターンの部分拡大平面図、 本発明が解決する課題を説明するための入力装置の部分縦断面図。
図1は、本実施形態の入力装置(タッチパネル)10の分解斜視図、図2(a)は本実施形態の入力装置をY1−Y2方向に沿って切断したときの部分縦断面図、図2(b)は、図2(a)の各部材を接合した状態を示す本実施形態の入力装置10の部分縦断面図である。
図1に示すように入力装置10は、下から基材表面に複数本の下部電極パターン14が形成された下部基板22、第1の粘着層30、基材表面に複数本の上部電極パターン13が形成された上部基板21、第2の粘着層31、及び、表面に入力領域11を備えた表面部材(パネル)20の順に積層されている。
図1、図2に示すように、下部基板22は、下部基材32と、下部基材32の表面32aに形成された複数本の下部電極パターン14とを備えて構成される。図1には一部の下部電極パターン14のみが図示されている。図1に示すように各下部電極パターン14は、Y1−Y2方向に所定の間隔を空けて配置され、また各下部電極パターン14は、X1−X2方向(第1の方向)に直線状(帯状)に延出して形成されている。
また、各下部電極パターン14のX1側あるいはX2側の端部には下部配線パターン(図示しない)が電気的に接続されている。下部配線パターンは非入力領域12のX1側領域及びX2側領域からY2側領域12aにまで引き回され、各下部配線パターンの先端には下部接続部17が形成されている。図1に示すように、例えば、各下部接続部17は、次に説明する上部接続部15と平面視にて重ならないように、複数の上部接続部15が形成される中央部の両側端部に、X1−X2方向に間隔を空けて配列されている。
図1,図2に示すように上部基板21は、上部基材33と、上部基材33の表面33aに形成された複数本の上部電極パターン13とを備えて構成される。図1には、一部の上部電極パターン13のみが図示されている。図1に示すように、各上部電極パターン13は、X1−X2方向に所定の間隔を空けて配置され、また各上部電極パターン13は、Y1−Y2方向(第2の方向)に直線状(帯状)に延出して形成されている。
また各上部電極パターン13のY2側の端部には、上部配線パターン(図示しない)が電気的に接続され、更に、各上部配線パターンの先端には上部接続部15が形成されている(図1参照)。各上部接続部15は非入力領域12のY2側領域12aの略中央部にX1−X2方向に間隔を空けて配列されている(図1参照)。
図3(上下電極パターンの部分拡大平面図)に示すように、上下電極パターン13,14を平面的に見ると、各上部電極パターン13と各下部電極パターン14は、マトリクス状に配列されている。図3では、各上下電極パターン13,14は直交しているが、直交以外で平面的に交差する形態であってもよい。
図3に示すように、下部電極パターン14のパターン幅はT1からなる一定幅で、上部電極パターン13のパターン幅はT2からなる一定幅である。図3に示すように下部電極パターン14のパターン幅T1は、上部電極パターン13のパターン幅T2よりも大きい。パターン幅T1は、3〜10mm程度であり、パターン幅T2は、0.5〜2mm程度である。
図3に示す実施形態では、パターン幅T1が大きい下部電極パターン14は、駆動電極(ドライブ電極)であり、またノイズに対するシールドとしても機能する。一方、パターン幅T2が小さい上部電極パターン13は検出電極である。
各電極パターン13,14はいずれも基材表面にITO(Indium Tin Oxide)等の透明導電材料でスパッタや蒸着により成膜される。また基材32,33は、ポリエチレンテレフタレート(PET)等の透明基材で形成される。
表面部材(パネル)20は、プレスチックやガラス基材で形成される。表面部材20の下面20bには加飾層24が設けられる。入力領域11は透光性の入力領域であり、入力領域11の周囲に着色された非透光性の非入力領域12が形成される。
図1に示すように、本実施形態の入力装置10には、フレキシブルプリント基板23が設けられる。図1に示すように、フレキシブルプリント基板23の先端(接続部15,17との接続側)は、中央部23aと、両側端部23b,23bとに分離している。フレキシブルプリント基板23の中央部23aには複数の第1接続部(図示しない)が形成されており、中央部23aが上部接続部15上に重ねられて、各第1接続部と各上部接続部15とが電気的に接続されている。また、フレキシブルプリント基板23の両側端部23bには複数の第2接続部(図示しない)が形成されており、両側端部23b,23bが入力装置10の下部接続部17上に重ねられて、各第2接続部と各下部接続部17とが電気的に接続されている。
またフレキシブルプリント基板23では、各第1接続部及び各第2接続部が、フレキシブルプリント基板23の表面に設置されたコネクタ35と、図示しない配線パターンを介して電気的に接続されている。
本実施形態における入力装置10は、駆動電極である各下部電極パターン14にパルス状の電圧が順番に与えられ、このとき上部電極パターン13に瞬間的に電流が流れる。図2(b)に示すように、導電体である指F等の操作体が、入力領域11に触れると、上下電極パターン13,14間の静電容量に、指Fと上部電極パターン13間の静電容量が付加され、その結果、指Fに近い上部電極パターン13に流れる電流が指が触れていないときと比較して変化する。したがって、ある下部電極パターン14にパルス状の電圧を与えた状態で、順次、各上部電極パターン13の時定数の変化を検知し、この時定数変化の連続検知を、各下部電極パターン14に電圧を順に与えながら行うことで、入力領域11における指Fが触れた位置を算出することができる。
本実施形態における入力装置10は、図1,図2(a)に示すように、第1の粘着層30が下部基板22と上部基板21との間に設けられている。また、第2の粘着層31が、上部基板21と表面部材20との間に設けられる。そして、図2(a)に示すように、下部基板22と上部基板21間が第1の粘着層30を介して接合され、上部基板21と表面部材20との間が第2の粘着層31を介して接合される。
本実施形態では、第1の粘着層30の誘電率が第2の粘着層31の誘電率よりも小さくなっている。
第1の粘着層30及び第2の粘着層31は、共に、入力領域11及び非入力領域12の全体に設けられるため、透光性の材質であることが必要である。
本実施形態では、第1の粘着層30及び第2の粘着層31には、誘電率が異なる透明な光学粘着剤(OCA)を用いることが出来る。OCAとしては、例えば、アクリル樹脂系の材料とシリコーンゴム系の材料があり、アクリル樹脂系の材料での誘電率は、2.7〜4.5程度、シリコーンゴム系の材料での誘電率は、3.0〜3.5程度である。このように、同じアクリル樹脂系の材料やシリコーンゴム系の材料でも誘電率に幅がある。よって、第1の粘着層30及び第2の粘着層31には、異なる誘電率のアクリル樹脂系の材料を使用し、あるいは、異なる誘電率のシリコーンゴム系の材料を使用することが出来る。または、第1の粘着層30及び第2の粘着層31の一方にアクリル樹脂系の材料を、他方にアクリル樹脂とは異なる誘電率を有するシリコーンゴム系の材料を用いることが出来る。例えば、第1の粘着層30に、シリコーンゴム系の材料を用い、第2の粘着層31に、シリコーンゴム系より大きい誘電率を設定しやすいアクリル樹脂系の材料を用いる構成を提示できる。
このように本実施形態では、第1の粘着層30及び第2の粘着層31の各誘電率を調整することで、感度に優れた静電容量式の入力装置10を実現するものである。
すなわち本実施形態では、上下電極パターン間の静電容量を小さくすべく、パターン幅を変えたり、上下電極パターン間の距離を変える必要がない。また、表面に電極パターンが形成される基材32,33の材質等を変えることも必要ない。図3に示すように、下部電極パターン14のパターン幅T1は広くなっているが、上下電極パターン間の静電容量を小さくすべくパターン幅T1を小さくすることは必要なく、よって、下部電極パターン14に、入力装置10の下方に配置される液晶ディスプレイ(図示しない)のノイズ耐性を高めるシールドとしての機能を効果的に持たせることが出来る。以上により、本実施形態における入力装置10では、薄型化を促進でき、また耐久性、耐候性、ノイズ耐性等が低下することもない。
そして本実施形態では、上記のように、第1の粘着層30の誘電率を、第2の粘着層31の誘電率よりも小さくしている。これにより、上下電極パターン間の静電容量を小さく、操作体(例えば指F)により入力領域11を操作した際に生じる静電容量の変化率を大きくでき、したがって、センサ感度に優れた静電容量式の入力装置10を実現できる。
10 入力装置
11 入力領域
12 非入力領域
12a Y2側領域
13 上部電極パターン
14 下部電極パターン
15 上部接続部
17 下部接続部
20 表面部材(パネル)
21 上部基板
22 下部基板
23 フレキシブルプリント基板
30 第1の粘着層
31 第2の粘着層
32 下部基材
33 上部基材
35 コネクタ

Claims (5)

  1. 下から、基材表面に複数本の下部電極パターンが第1の方向に延出して形成された下部基板、基材表面に複数本の上部電極パターンが前記第1の方向に交差する第2の方向に延出して形成された上部基板、及び表面に入力領域を備えた表面部材の順に積層され、前記下部基板と前記上部基板との間は第1の粘着層を介して接合されており、前記上部基板と前記表面部材との間は第2の粘着層を介して接合されており、
    前記第1の粘着層の誘電率は、前記第2の粘着層の誘電率よりも小さいことを特徴とする静電容量式の入力装置。
  2. 前記第1の粘着層及び前記第2の粘着層には、誘電率の異なる光学粘着剤が用いられる請求項1記載の静電容量式の入力装置。
  3. 前記第1の粘着層及び前記第2の粘着層には、誘電率が異なるアクリル樹脂系の材料、あるいは誘電率が異なるシリコーンゴム系の材料が用いられる請求項2記載の静電容量式の入力装置。
  4. 前記第1の粘着層及び前記第2の粘着層には、一方がアクリル樹脂系の材料で、他方が、前記アクリル樹脂とは異なる誘電率のシリコーンゴム系の材料が用いられる請求項2記載の静電容量式の入力装置。
  5. 前記下部電極パターンが駆動電極で、前記上部電極パターンが検出電極であり、前記下部電極パターンのパターン幅が、前記上部電極パターンのパターン幅よりも広い請求項1ないし4のいずれか1項に記載の静電容量式の入力装置。
JP2010032391A 2010-02-17 2010-02-17 静電容量式の入力装置 Expired - Fee Related JP5498811B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010032391A JP5498811B2 (ja) 2010-02-17 2010-02-17 静電容量式の入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010032391A JP5498811B2 (ja) 2010-02-17 2010-02-17 静電容量式の入力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011170511A true JP2011170511A (ja) 2011-09-01
JP5498811B2 JP5498811B2 (ja) 2014-05-21

Family

ID=44684595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010032391A Expired - Fee Related JP5498811B2 (ja) 2010-02-17 2010-02-17 静電容量式の入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5498811B2 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012176789A1 (ja) * 2011-06-20 2012-12-27 日東電工株式会社 静電容量タッチパネル
WO2013038719A1 (ja) * 2011-09-14 2013-03-21 シャープ株式会社 タッチパネルコントローラ、タッチパネルシステム及びタッチパネルシステムの動作方法
JP2013077285A (ja) * 2011-09-14 2013-04-25 Sharp Corp タッチパネルコントローラ、タッチパネルシステム及びタッチパネルシステムの動作方法
JP2013251343A (ja) * 2012-05-30 2013-12-12 Alps Electric Co Ltd 電子部品の実装構造体及び入力装置、ならびに、前記実装構造体の製造方法
JP2014149705A (ja) * 2013-02-01 2014-08-21 Toppan Printing Co Ltd タッチセンサ、タッチパネル、および、表示装置
US8822835B2 (en) 2011-10-21 2014-09-02 Nitto Denko Corporation Touch panel sensor
WO2014142263A1 (ja) * 2013-03-13 2014-09-18 富士フイルム株式会社 静電容量式タッチパネル
WO2014142272A1 (ja) * 2013-03-13 2014-09-18 富士フイルム株式会社 静電容量式タッチパネル
WO2014181853A1 (ja) * 2013-05-10 2014-11-13 王子ホールディングス株式会社 積層粘着シート及び積層体
JP2014218624A (ja) * 2013-05-10 2014-11-20 王子ホールディングス株式会社 比誘電率調整方法及び積層粘着シート
US9128546B2 (en) 2011-09-14 2015-09-08 Sharp Kabushiki Kaisha Touch panel controller, touch panel system and method of operating touch panel system
WO2015132975A1 (ja) * 2014-03-07 2015-09-11 リンテック株式会社 飛散防止粘着シート
WO2016168183A1 (en) * 2015-04-17 2016-10-20 3M Innovative Properties Company Compressible, multilayer articles and method of making thereof
WO2016168283A1 (en) * 2015-04-17 2016-10-20 3M Innovative Properties Company Compressible, multilayer articles and method of making thereof
US10120493B2 (en) 2014-02-26 2018-11-06 Kyocera Corporation Electronic device
US11010004B2 (en) 2016-03-14 2021-05-18 Ricoh Company, Ltd. Input element and input device

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6354619A (ja) * 1986-08-26 1988-03-09 Daicel Chem Ind Ltd 静電容量型の座標検出装置
JPH1139093A (ja) * 1997-07-15 1999-02-12 Toshiba Corp 情報処理装置およびポインティング装置
JP2003114762A (ja) * 2001-10-05 2003-04-18 Bridgestone Corp 透明座標入力装置
JP2003172602A (ja) * 2001-12-05 2003-06-20 Sharp Corp 表面形状検出素子及び表面形状検出装置
JP2004295881A (ja) * 2003-03-12 2004-10-21 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
JP2006251927A (ja) * 2005-03-08 2006-09-21 Sony Corp 入力装置、タッチパネル及び電子機器
JP2007122891A (ja) * 2005-10-25 2007-05-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd タッチキーとそれを用いた電気機器
JP2008097283A (ja) * 2006-10-11 2008-04-24 Hosiden Corp タッチパネル入力装置
JP2008270787A (ja) * 2007-03-26 2008-11-06 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
JP2009037373A (ja) * 2007-08-01 2009-02-19 Hosiden Corp タッチパネル入力装置
JP2009070191A (ja) * 2007-09-13 2009-04-02 Nissha Printing Co Ltd 静電容量センサとその製造方法
JP2009086909A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Casio Comput Co Ltd 静電容量型タッチパネル
JP2010002984A (ja) * 2008-06-18 2010-01-07 Hitachi Displays Ltd 平坦膜およびその製造方法、並びにそれを用いたタッチパネル表示装置およびその製造方法
JP2011511357A (ja) * 2008-01-29 2011-04-07 メルファス,インコーポレイテッド 分割電極構造を有する接触感知パネル及びこれを備えた接触感知装置

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6354619A (ja) * 1986-08-26 1988-03-09 Daicel Chem Ind Ltd 静電容量型の座標検出装置
JPH1139093A (ja) * 1997-07-15 1999-02-12 Toshiba Corp 情報処理装置およびポインティング装置
JP2003114762A (ja) * 2001-10-05 2003-04-18 Bridgestone Corp 透明座標入力装置
JP2003172602A (ja) * 2001-12-05 2003-06-20 Sharp Corp 表面形状検出素子及び表面形状検出装置
JP2004295881A (ja) * 2003-03-12 2004-10-21 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
JP2006251927A (ja) * 2005-03-08 2006-09-21 Sony Corp 入力装置、タッチパネル及び電子機器
JP2007122891A (ja) * 2005-10-25 2007-05-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd タッチキーとそれを用いた電気機器
JP2008097283A (ja) * 2006-10-11 2008-04-24 Hosiden Corp タッチパネル入力装置
JP2008270787A (ja) * 2007-03-26 2008-11-06 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
JP2009037373A (ja) * 2007-08-01 2009-02-19 Hosiden Corp タッチパネル入力装置
JP2009070191A (ja) * 2007-09-13 2009-04-02 Nissha Printing Co Ltd 静電容量センサとその製造方法
JP2009086909A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Casio Comput Co Ltd 静電容量型タッチパネル
JP2011511357A (ja) * 2008-01-29 2011-04-07 メルファス,インコーポレイテッド 分割電極構造を有する接触感知パネル及びこれを備えた接触感知装置
JP2010002984A (ja) * 2008-06-18 2010-01-07 Hitachi Displays Ltd 平坦膜およびその製造方法、並びにそれを用いたタッチパネル表示装置およびその製造方法

Cited By (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013003952A (ja) * 2011-06-20 2013-01-07 Nitto Denko Corp 静電容量タッチパネル
US10025432B2 (en) 2011-06-20 2018-07-17 Nitto Denko Corporation Capacitive touch panel
WO2012176789A1 (ja) * 2011-06-20 2012-12-27 日東電工株式会社 静電容量タッチパネル
US9128546B2 (en) 2011-09-14 2015-09-08 Sharp Kabushiki Kaisha Touch panel controller, touch panel system and method of operating touch panel system
WO2013038719A1 (ja) * 2011-09-14 2013-03-21 シャープ株式会社 タッチパネルコントローラ、タッチパネルシステム及びタッチパネルシステムの動作方法
JP2013077276A (ja) * 2011-09-14 2013-04-25 Sharp Corp タッチパネルコントローラ、タッチパネルシステム及びタッチパネルシステムの動作方法
JP2013077285A (ja) * 2011-09-14 2013-04-25 Sharp Corp タッチパネルコントローラ、タッチパネルシステム及びタッチパネルシステムの動作方法
JP2013077286A (ja) * 2011-09-14 2013-04-25 Sharp Corp タッチパネルコントローラ、タッチパネルシステム及びタッチパネルシステムの動作方法
TWI505152B (zh) * 2011-09-14 2015-10-21 Sharp Kk Touch panel controller, touch panel system and touch panel system action method
US8822835B2 (en) 2011-10-21 2014-09-02 Nitto Denko Corporation Touch panel sensor
JP2013251343A (ja) * 2012-05-30 2013-12-12 Alps Electric Co Ltd 電子部品の実装構造体及び入力装置、ならびに、前記実装構造体の製造方法
JP2014149705A (ja) * 2013-02-01 2014-08-21 Toppan Printing Co Ltd タッチセンサ、タッチパネル、および、表示装置
JP5926444B2 (ja) * 2013-03-13 2016-05-25 富士フイルム株式会社 静電容量式タッチパネル
JPWO2014142272A1 (ja) * 2013-03-13 2017-02-16 富士フイルム株式会社 静電容量式タッチパネル
WO2014142263A1 (ja) * 2013-03-13 2014-09-18 富士フイルム株式会社 静電容量式タッチパネル
TWI608395B (zh) * 2013-03-13 2017-12-11 富士軟片股份有限公司 靜電電容式觸控面板
WO2014142272A1 (ja) * 2013-03-13 2014-09-18 富士フイルム株式会社 静電容量式タッチパネル
JP5926445B2 (ja) * 2013-03-13 2016-05-25 富士フイルム株式会社 静電容量式タッチパネル
JPWO2014142263A1 (ja) * 2013-03-13 2017-02-16 富士フイルム株式会社 静電容量式タッチパネル
JPWO2014181853A1 (ja) * 2013-05-10 2017-02-23 王子ホールディングス株式会社 積層粘着シート及び積層体
WO2014181853A1 (ja) * 2013-05-10 2014-11-13 王子ホールディングス株式会社 積層粘着シート及び積層体
JP2014218624A (ja) * 2013-05-10 2014-11-20 王子ホールディングス株式会社 比誘電率調整方法及び積層粘着シート
US10120493B2 (en) 2014-02-26 2018-11-06 Kyocera Corporation Electronic device
JPWO2015132975A1 (ja) * 2014-03-07 2017-04-06 リンテック株式会社 飛散防止粘着シート
KR20160137570A (ko) * 2014-03-07 2016-11-30 린텍 가부시키가이샤 비산 방지 점착 시트
WO2015132975A1 (ja) * 2014-03-07 2015-09-11 リンテック株式会社 飛散防止粘着シート
TWI676664B (zh) * 2014-03-07 2019-11-11 日商琳得科股份有限公司 觸摸面板
KR102196579B1 (ko) 2014-03-07 2020-12-30 린텍 가부시키가이샤 비산 방지 점착 시트
WO2016168183A1 (en) * 2015-04-17 2016-10-20 3M Innovative Properties Company Compressible, multilayer articles and method of making thereof
CN107531005A (zh) * 2015-04-17 2018-01-02 3M创新有限公司 可压缩多层制品及其制备方法
WO2016168283A1 (en) * 2015-04-17 2016-10-20 3M Innovative Properties Company Compressible, multilayer articles and method of making thereof
US11010004B2 (en) 2016-03-14 2021-05-18 Ricoh Company, Ltd. Input element and input device

Also Published As

Publication number Publication date
JP5498811B2 (ja) 2014-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5498811B2 (ja) 静電容量式の入力装置
KR100921709B1 (ko) 정전용량 방식의 터치스크린 패널
KR101093651B1 (ko) 금속박막을 이용한 터치패널 및 그 제조방법
JP6029842B2 (ja) 静電容量式入力装置
KR101103751B1 (ko) 메쉬형 전극패턴을 갖는 터치스크린 패널
JP2014219986A (ja) タッチセンサおよびそれを含む電子機器
JP2013246626A (ja) タッチパネル及びこれを用いた入力装置
JP5520162B2 (ja) 入力装置及びその製造方法
KR20100095988A (ko) 정전용량 방식의 터치스크린 패널
JP2014081910A (ja) タッチパネル及びその製造方法
KR102119827B1 (ko) 터치 패널
JP6636618B2 (ja) 静電容量式センサ
KR102175361B1 (ko) 터치 윈도우 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
TW201523367A (zh) 觸控面板
KR102262553B1 (ko) 터치 패널
US20140158507A1 (en) Touch panel
JP5606093B2 (ja) 入力装置
US9342171B2 (en) Touch panel with first and second electrodes extending in the same direction but on opposite surfaces of a substrate
WO2011152175A1 (ja) 入力装置
KR20140016623A (ko) 터치스크린 패널 및 그 형성방법
JP2011248810A (ja) 入力装置
TWI462001B (zh) 單片片狀投射式電容觸控面板結構及其製作方法
US20150103261A1 (en) Touch panel and manufacturing method thereof
JP2012032955A (ja) 電極パターン付基板およびタッチパネル
JP6134965B2 (ja) タッチパネル装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130528

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140310

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5498811

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees