JP2011165795A - 太陽電池用架台装置 - Google Patents
太陽電池用架台装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011165795A JP2011165795A JP2010025262A JP2010025262A JP2011165795A JP 2011165795 A JP2011165795 A JP 2011165795A JP 2010025262 A JP2010025262 A JP 2010025262A JP 2010025262 A JP2010025262 A JP 2010025262A JP 2011165795 A JP2011165795 A JP 2011165795A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gantry
- solar cell
- connecting member
- longitudinal direction
- mounting surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B10/00—Integration of renewable energy sources in buildings
- Y02B10/10—Photovoltaic [PV]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
Landscapes
- Photovoltaic Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】細長形状の複数の架台12がそれらの長手方向を平行させた状態で並べられる。第1連結部材14は、隣り合う2つの架台12の長手方向の一方の端部間を連結し、第2連結部材16は、他方の端部間を連結する。太陽電池パネル18は、隣り合う各架台12の2つの載置面1206のうちの互いに近い方の載置面1206にその両側下面が載置されて配設される。押さえ具20は、架台12の上部に取着され、太陽電池パネル18を載置面1206に押圧する。
【選択図】図2
Description
そして、太陽電池パネルを本格的に普及させるには、太陽電池パネルのコストの低減化と共に、設置コストの低減化も不可欠である。
太陽電池パネルを設置するための太陽電池用架台装置として従来、種々の技術が提案されている(特許文献1、特許文献2)。
しかしながら、従来技術では、架台への太陽電池パネルの設置枚数が予め定められていたり、あるいは、設置枚数毎に専用の架台装置を設計するため、設置コストを低減化する上で不利があった。
本発明は前記事情に鑑み案出されたものであって、設置場所に応じて太陽電池パネルの設置枚数が異なる場合であっても簡単に対応でき、太陽電池パネルの設置コストの低減化を図る上で有利な太陽電池用架台装置を提供することにある。
図1乃至図4に示すように、太陽電池用架台装置10は、複数の架台12と、複数の第1連結部材14と、複数の第2連結部材16と、複数の押さえ具20とを備えている。
太陽電池用架台装置10は、商業ビルやオフィスビル、集合住宅、学校、病院などの建物の屋上のような平坦な箇所22に設置されている。
架台12が重量のある材料、例えば、本実施の形態のようにプレキャストコンクリート製である場合には、太陽電池パネル18を設置使用とする箇所に架台12を単に載置することで足りる。一方、架台12が軽量な材料で構成されている場合には、架台12を、太陽電池パネル18を設置使用とする箇所に固定する固定手段が必要となる。このような固定手段として、従来公知の様々な手段を採用することができる。
図8、図9に示すように、架台12の下部で架台12の長手方向の両端に、長手方向の中間部よりも下方に膨出した脚部1202が設けられている。
また、架台12の上部には、凸部1204と2つの載置面1206が設けられている。
凸部1204は、架台12の長手方向と直交する幅方向の中央部に、架台12の長手方向に延在形成されている。2つの載置面1206は、架台12の上部の幅方向の両側かつ凸部1204の下部両側に、架台12の長手方向の他方の端部を除いて架台12の長手方向の全長にわたって延在形成されている。
凸部1204と2つの載置面1206は、水平面上に延在する平坦な箇所に脚部1202を置いて架台12を載置したときに、太陽電池パネル18が太陽光を効率よく受けられるように、架台12の長手方向の一方の端部が他方の端部よりも高くなるように傾斜して設けられている。本実施の形態では、風力の影響を受けにくいように、5度程度の傾斜を付けている。
凸部1204の上面で架台12の長手方向に間隔をおいた箇所に、押さえ具取り付け用の雌ねじ1212が設けられている。この雌ねじ1212は、凸部1204に埋め込まれたインサート金物1212Aにより形成されている。なお、図8(B)において符号1215はトラス鉄筋1216を含む鉄筋組立体、符号1217は鉄筋、符号1218は製造時、出来上がった架台12を吊り下げるためのインサート金物を示している。
クッション材24は載置面1206に載置され、クッション材24の上面は載置面1206よりも高くなり、クッション材24の弾性により太陽電池パネル18の保持状態をより確実にならしめている。
このようなクッション材24として、例えば、ゴムなどのような従来公知の様々な弾性材料が採用可能である。
第1連結部材用取り付け面1220は、架台12の長手方向の一方の端部で載置面1206よりも低い箇所に設けられている。
より詳細には、第1連結部材用取り付け面1220に取着される第1連結部材14の上端が載置面1206よりも低い箇所に位置するように、第1連結部材用取り付け面1220が設けられ、太陽電池パネル18に干渉しないようにしている。
第1連結部材用取り付け面1220は、架台12の幅方向に延在し、第1連結部材用取り付け面1220で架台12の幅方向において間隔をおいた2箇所にそれぞれ雌ねじ1224が形成されている。この雌ねじ1224は、第1連結部材用取り付け面1220に埋め込まれたインサート金物1224Aにより形成されている。
第2連結部材用取り付け面1222は、架台12の幅方向に延在している。
第2連結部材用取り付け面1222で前記架台12の幅方向において間隔をおいた2箇所にそれぞれ雌ねじ1226が形成されている。この雌ねじ1226は、第2連結部材用取り付け面1222に埋め込まれたインサート金物1226Aにより形成されている。
第1連結部材14は、太陽電池パネル18の配線コードを収容するのに適した断面形状を有して細長形状を呈し、例えば、図10、図1(C)に示し、また、図8(B)に想像線で示すように、断面が門型、あるいは、箱型などの形状を呈しており、本実施の形態では溝型鋼を用いている。
第1連結部材14の長手方向の両端よりの底片の箇所にねじ挿通孔1402が形成されている。また、両端のねじ挿通孔1402の間に、第1連結部材14の長手方向に間隔をおいて複数の水抜き孔(2つ)1403が形成されている。
第1連結部材14の長手方向の両端は、隣り合う2つの架台12の第1連結部材用取り付け面1220に載置され、ねじ挿通孔1402を貫通させた雄ねじ1402Aを、図7(A)に示すように、隣り合う2つの各架台12の2つの雌ねじ1402のうちの互いに近い方の雌ねじ1402に螺合することで第1連結部材14の両端が各架台12に取着されている。
第2連結部材16は、2つのフランジ1602、1604のうちの一方のフランジ1602が上方に突出し、他方のフランジ1604が架台12の長手方向の一方の端部に向けられ、第2連結部材16の長手方向の両端のフランジ1604は、隣り合う2つの架台12の第2連結部材用取り付け面1222に載置される。
そして、他方のフランジ1604の長手方向の両端よりに設けられたねじ挿通孔1606に雄ねじ1606Aが挿通され、この雄ねじ1606Aを、図7(A)に示すように、隣り合う2つの各架台12の2つの雌ねじ1226のうちの互いに近い方の雌ねじ1226に螺合することで第2連結部材16の両端が各架台12に取着されている。
なお、第2連結部材16が配置される箇所は、傾斜した載置面1206の低い側に位置しており、上方に突出したフランジ1602は、太陽電池パネル18が万が一ずれ下がった場合のストッパとして機能する。
また、両端のねじ挿通孔1606の間に、第2連結部材16の長手方向に間隔をおいて複数の水抜き孔(5つ)1607が形成されている。
また、架台12の長手方向の他方の端部側では、図8(B)に想像線で示すように、太陽電池パネル18の一辺が第2連結部材16の他方のフランジ1604上に載置される。
押さえ具20は、本実施の形態では板金製で細長形状を呈し、長手方向の中間部に雄ねじ挿通孔2002が形成されている。
図4に示すように、押さえ具20は、ゴムなどの弾性材からなるワッシャ26を介在させ、雄ねじ挿通孔2002に挿通した雄ねじ2002Aを、凸部1204の上面の雌ねじ1212に螺合することで凸部1204に取着され、押さえ具20の両端で、太陽電池パネル18の下面を載置面1206に押さえ付ける。
押さえ具20の両端は、設置する太陽電池パネル18の形状に応じてその形状が決定され、例えば、図5に示すように、両端の下方に偏位した押さえ片2004で太陽電池パネル18の上面の縁を押さえ付け、または、図6に示すように、下方に折り曲げた屈曲片2006で太陽電池パネル18の側部の溝部を押え付け、これにより太陽電池パネル18が架台12上に固定される。
なお、押さえ具20の形状、構造には従来公知の様々なものが採用可能であり、例えば、1つの押さえ具20で2枚の太陽電池パネル18を押さえずに1枚の太陽電池パネル18を押さえるなど、押さえ具20は、本実施の形態の形状、構造に限定されない。
また、各太陽電池パネル18の配線コードは、第1連結部材14の内部空間を介して取り回され、整然と整理された状態で配線される。
したがって、例えば工場から太陽電池用架台装置12を出荷する際に、第2連結部材16を利用することで複数の架台12を、クレーンなどを用いて簡単に確実にトラックに積み込むことができ、太陽電池用架台装置12のコストを削減する上で有利となる。
なお、図12(A)、(B)では、架台12の長手方向の両端において、フランジ1604を重ねて2つの連結部材16で5つの架台12を連結しているが、架台12の重量や第2連結部材16の剛性によっては、架台12の長手方向の両端において、それぞれ1つの第2連結部材16で5つの架台12を連結してもよい。
また、現地において、第1、第2連結部材14、16の取り付け、取り外しにより、太陽電池パネル18の増減調整も簡単に行なえ、太陽電池パネル18の設置コストを大幅に削減する上で有利となる。
また、太陽電池パネル18のメーカー毎に、太陽電池パネル18の大きさが異なっても、第1連結部材14、第2連結部材16の長さを変えたものを用意することで対応できるので、太陽電池パネル18の設置コストを大幅に削減する上で有利となる。
また、太陽電池用架台装置12を構成する大きな部材は、主として、架台12、第1連結部材14、第2連結部材16であり、全て直線状に延在する小型な部材であるため、重機を要せず何れもハンドパレットやフォークリフトで複数個をまとめて運搬でき、太陽電池パネル18の設置コストを大幅に削減する上で有利となる。
12……架台
1206……載置面
14……第1連結部材
16……第2連結部材
1607……水抜き孔
18……太陽電池パネル
20……押さえ具
Claims (9)
- 複数の細長形状の架台と、
前記架台の長手方向を平行させて前記架台を並べた状態で隣り合う2つの架台の長手方向の一方の端部間を連結する複数の細長形状の第1連結部材および他方の端部間を連結する複数の細長形状の第2連結部材と、
複数の押さえ具とを備え、
前記架台の上部は、前記長手方向と直交する幅方向の両側に設けられ前記長手方向に延在する2つの載置面を有し、
前記2つの載置面は、前記架台の長手方向の一方の端部が他方の端部よりも高くなるように傾斜して設けられ、
前記太陽電池パネルは、隣り合う各架台の2つの載置面のうちの互いに近い方の載置面にその両側下面が載置されて配設され、
前記押さえ具は、前記架台の上部に取着され、前記太陽電池パネルを前記載置面に押圧する、
ことを特徴とする太陽電池用架台装置。 - 前記載置面に、弾性を有するクッション材が設けられ、
前記太陽電池パネルの下面は前記クッション材を介して前記載置面に載置される、
請求項1記載の太陽電池用架台装置。 - 前記第1連結部材は太陽電池パネルから引き出されたコードを収容する断面が門型または箱型形状を呈し、
前記第1連結部材は、該第1連結部材の上端が前記載置面よりも低い箇所に位置するように配置されている、
請求項1または2記載の太陽電池用架台装置。 - 前記架台の長手方向の一方の端部で前記載置面よりも低い箇所に第1連結部材用取り付け面が設けられ、
前記第1連結部材用取り付け面で前記架台の幅方向において間隔をおいた2箇所にそれぞれ雌ねじが形成され、
隣り合う前記架台の長手方向の一方の端部間を連結する第1連結部材の長手方向の両端は、隣り合う前記架台の2つの雌ねじのうちの互いに近い方の雌ねじに螺合される雄ねじ部材により前記第1連結部材用取り付け面に取着されている、
請求項3記載の太陽電池用架台装置。 - 前記架台の長手方向の端部の上部で前記載置面よりも低い箇所に、前記幅方向に延在する第2連結部材用取り付け面が形成され、
前記第2連結部材は断面が2つのフランジからなるL字状を呈し、
前記2つのフランジのうちの一方のフランジが上方に突出し他方のフランジが前記架台の長手方向の一方の端部に向けられて前記第2連結部材用取り付け面に取着され、
前記太陽電池パネルの前記架台の他方の端部側に位置する一辺が前記他方のフランジ上に載置される、
請求項1乃至4に何れか1項記載の太陽電池用架台装置。 - 前記第2連結部材用取り付け面で前記架台の幅方向において間隔をおいた2箇所にそれぞれ雌ねじが形成され、
隣り合う前記架台の長手方向の他方の端部間を連結する第2連結部材の長手方向の両端は、隣り合う前記架台の2つの雌ねじのうちの互いに近い方の雌ねじに螺合される雄ねじ部材により前記第2連結部材用取り付け面に取着されている、
請求項5記載の太陽電池用架台装置。 - 前記架台の上部で前記2つの載置面の間に、前記架台の長手方向に延在する凸部が設けられ、
前記2つの載置面は、前記架台の幅方向において前記凸部の両側に位置している、
ことを特徴とする請求項1乃至6に何れか1項記載の太陽電池用架台装置。 - 前記第1連結部材と前記第2連結部材の双方にそれらの長手方向に間隔をおいて複数の水抜き孔が形成され、
前記架台の上部の上面に、前記押さえ具を取着するための雌ねじが、前記架台の長手方向に間隔をおいて複数設けられ、
長手方向を平行させかつ長手方向と直交する方向の側面を密接させて並べた前記架台の上部の上面に、前記第1連結部材と前記第2連結部材の少なくとも一方の連結部材をその長手方向を前記架台の長手方向と直交する方向に向けて載置した状態で、前記複数の水抜き孔は、前記複数の架台の上部の上面の雌ねじに合致する箇所に位置し、かつ、雄ねじを前記各水抜き孔を挿通させ前記各架台の前記雌ねじに螺合させることで前記複数の架台を連結する、
請求項1乃至7に何れか1項記載の太陽電池用架台装置。 - 前記架台はプレキャストコンクリートブロックである、
請求項1乃至8に何れか1項記載の太陽電池用架台装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010025262A JP5480654B2 (ja) | 2010-02-08 | 2010-02-08 | 太陽電池用架台装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010025262A JP5480654B2 (ja) | 2010-02-08 | 2010-02-08 | 太陽電池用架台装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011165795A true JP2011165795A (ja) | 2011-08-25 |
JP5480654B2 JP5480654B2 (ja) | 2014-04-23 |
Family
ID=44596147
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010025262A Expired - Fee Related JP5480654B2 (ja) | 2010-02-08 | 2010-02-08 | 太陽電池用架台装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5480654B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017002656A (ja) * | 2015-06-15 | 2017-01-05 | 株式会社戸上電機製作所 | 太陽光発電パネル取付用架台及び太陽光発電装置 |
JP2017189030A (ja) * | 2016-04-06 | 2017-10-12 | 株式会社野村建設工業 | 太陽電池パネル用架台、太陽電池パネル把持システム |
CN115091423A (zh) * | 2022-08-29 | 2022-09-23 | 江苏睿能科技有限公司 | 一种太阳能电池车间存放装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH116262A (ja) * | 1997-06-13 | 1999-01-12 | Mitsubishi Electric Corp | パネル構造体の固定装置 |
JP2004006566A (ja) * | 2002-01-11 | 2004-01-08 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 太陽光発電パネル取付用架台 |
JP2007035849A (ja) * | 2005-07-26 | 2007-02-08 | Kansai Electric Power Co Inc:The | 太陽電池パネル支持構造および太陽光発電システム |
JP2009130183A (ja) * | 2007-11-26 | 2009-06-11 | Showa Shell Sekiyu Kk | 太陽電池モジュール用架台、及び取付構造 |
-
2010
- 2010-02-08 JP JP2010025262A patent/JP5480654B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH116262A (ja) * | 1997-06-13 | 1999-01-12 | Mitsubishi Electric Corp | パネル構造体の固定装置 |
JP2004006566A (ja) * | 2002-01-11 | 2004-01-08 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 太陽光発電パネル取付用架台 |
JP2007035849A (ja) * | 2005-07-26 | 2007-02-08 | Kansai Electric Power Co Inc:The | 太陽電池パネル支持構造および太陽光発電システム |
JP2009130183A (ja) * | 2007-11-26 | 2009-06-11 | Showa Shell Sekiyu Kk | 太陽電池モジュール用架台、及び取付構造 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017002656A (ja) * | 2015-06-15 | 2017-01-05 | 株式会社戸上電機製作所 | 太陽光発電パネル取付用架台及び太陽光発電装置 |
JP2017189030A (ja) * | 2016-04-06 | 2017-10-12 | 株式会社野村建設工業 | 太陽電池パネル用架台、太陽電池パネル把持システム |
CN115091423A (zh) * | 2022-08-29 | 2022-09-23 | 江苏睿能科技有限公司 | 一种太阳能电池车间存放装置 |
CN115091423B (zh) * | 2022-08-29 | 2023-03-21 | 江苏睿能科技有限公司 | 一种太阳能电池车间存放装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5480654B2 (ja) | 2014-04-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4790718B2 (ja) | ソーラパネル用取付システム | |
JP5468664B2 (ja) | 太陽電池モジュール取付構造及び太陽電池装置 | |
KR101242050B1 (ko) | 케이블트레이 | |
JP6558632B2 (ja) | 太陽光発電装置 | |
WO2011132735A1 (ja) | 架台の取り付け固定方法 | |
JP5830168B2 (ja) | 太陽電池パネル用架台 | |
KR101153842B1 (ko) | 태양광패널 고정장치 | |
JP3173601U (ja) | 太陽電池パネル支持構造体の支持金具及び該支持金具を用いた太陽電池パネル支持構造体 | |
JP2003234492A (ja) | 太陽電池モジュールの取付具及び工法 | |
JP5480654B2 (ja) | 太陽電池用架台装置 | |
KR20140043008A (ko) | 태양광 모듈 설치를 위한 프레임 및 이를 이용한 태양광 모듈 설치 구조 | |
KR101156747B1 (ko) | 태양전지모듈 고정 클램프 | |
JP2013177768A (ja) | ソーラーパネル等の面状物品固定金具 | |
JP3184705U (ja) | 太陽電池モジュール用架台 | |
JP3195460U (ja) | 太陽電池パネル支持構造体 | |
JP3185161U (ja) | 太陽電池パネル用の架台の取り付け構造 | |
JP5684619B2 (ja) | 太陽電池モジュール設置架台 | |
JP3185012U (ja) | 太陽光発電モジュール用架台 | |
JP2021119288A (ja) | 機能パネルの設置構造 | |
JP3177591U (ja) | 屋根上設置物の取り付け構造 | |
JP3165597U (ja) | 太陽電池パネルの取付装置 | |
JP6688963B2 (ja) | 太陽光発電装置 | |
WO2017138251A1 (ja) | 固定金具及び太陽光発電装置 | |
JP2013231294A (ja) | レール固定構造 | |
US20130119211A1 (en) | Photovoltaic module mounting system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130122 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131016 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131022 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140121 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140214 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5480654 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |