JP2011162886A - ポリエステル短繊維織物 - Google Patents
ポリエステル短繊維織物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011162886A JP2011162886A JP2010023818A JP2010023818A JP2011162886A JP 2011162886 A JP2011162886 A JP 2011162886A JP 2010023818 A JP2010023818 A JP 2010023818A JP 2010023818 A JP2010023818 A JP 2010023818A JP 2011162886 A JP2011162886 A JP 2011162886A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- yarn
- polyester
- warp yarn
- polyester short
- warp
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Artificial Filaments (AREA)
- Woven Fabrics (AREA)
Abstract
【解決手段】表面に凹凸形成処理が施された、50〜120番手の単糸および/または100〜240番手の双糸を用いた、クリンプ率が8〜13%のポリエステル短繊維を含む糸条をタテ糸に使用した織物であって、自動変角光度計によりJeffries法で得られる反射強度−試料回転角度曲線のピーク幅(2σ)とピーク高さ(H)の比(光沢値)が0.03〜0.10であり、かつ、せん断剛性値が0.5〜1.0gf/cm・degであることを特徴とするポリエステル短繊維織物。
【選択図】図1
Description
1.表面に凹凸形成処理が施された、50〜120番手の単糸および/または100〜240番手の双糸を用いた、クリンプ率が8〜13%のポリエステル短繊維を含む糸条をタテ糸に使用した織物であって、自動変角光度計によりJeffries法で得られる反射強度−試料回転角度曲線のピーク幅(2σ)とピーク高さ(H)の比(光沢値)が0.03〜0.10であり、かつ、せん断剛性値が0.5〜1.0gf/cm・degであることを特徴とするポリエステル短繊維織物。
2.ヨコ糸のクリンプ率が1〜5%であることを特徴をとする前記1に記載のポリエステル短繊維織物。
3.タテ糸密度がヨコ糸密度の1.5〜2倍であることを特徴とする前記1または2に記載のポリエステル短繊維織物。
4. 平均粒子径が0.1〜1.0μmの粒子を2重量%含有したポリエステル短繊維を含む糸条を少なくともタテ糸に使用して製織した後、減量加工して表面に凹凸を付与し、さらに該タテ糸のクリンプ率が8〜13%となる加工を施すことを特徴とするポリエステル短繊維織物の製造方法。
X(g)=(146.32×n)/S1
次に該織物から40cm程度のタテ糸を1本抜き取り、一方の端を固定し、もう一方の端に算出したXgの荷重を吊し、余計な負荷がかからない状態で30cmを測りカットする。これを3回繰り返し、合計90cmのタテ糸を一纏めにし重量W2を測定する。得られたW2を用いて見掛番手Sを次式から算出する。
この操作を5回繰り返し、それらの平均値を番手とした。同様にヨコ糸の番手も測定した。
ne:タテ糸密度(幅2.54cm間に含まれるタテ糸の本数)
Te:タテ糸繊度(綿番手をデシテックスに換算した値)
np:ヨコ糸密度(幅2.54cm間に含まれるヨコ糸の本数)
Tp:ヨコ糸繊度(綿番手をデシテックスに換算した値)
また、ポリエステル短繊維織物の厚さは0.14〜0.24mmが好ましい。より好ましくは、0.15〜0.20mmである。厚さが0.14mmよりも薄くなると防透け性に欠け、0.24mmを超えるとごわごわとした風合いになり高級感に欠けるため好ましくない。
(株)村上色彩科学研究所製の自動変角光度計GP−200を用いて入射角度60°、受光角度60°の条件で、Jeffries法によって測定した。測定は、シワや引きつり、汚れ等のないきれいな部分を用いて行った。得られた反射強度−回転角度曲線において、回転角度180°近辺に現れる上に凸の曲線をガウス近似し、得られた近似曲線における変曲点間の距離2σをピーク幅とし、最小値から最大値までの距離Hをピーク高さとして、2σ/Hを光沢値として算出した。この値が0.03〜0.10となるものを合格(○)とした。
試料の裏面にL値が1の黒色台紙を当てた上で、分光光度計を用いて編地の明度L1を測定する。続いて、得られた編地の裏面にL値が92の白色台紙を当てた上で編地の明度L2を測定し、下記の式で定義する防透け性を算出した。防透け性が必ずしも本発明品と従来技術品を区別するものではないが、便宜的に90%以上である場合を合格(○)、90%未満である場合を不合格(×)とする。なお、本実施例では、コニカミノルタ社製の分光光度計CM−3700dを用いた。
(3)風合い
カトーテック社製風合い試験機KES−FB1を用いて標準条件下でせん断剛性値を測定し、そのタテ方向とヨコ方向の平均値で表した。1水準につき、20cm×20cmの試料を3枚作製し、それぞれタテ方向およびヨコ方向の測定を行い、得られた6つの測定値の平均値を求めた。この値が0.5〜1.0gf/cm・degの範囲内のものを合格(○)とした。
W&W性の判断は、JIS L0217(1995)に示される洗濯条件で実施し、JIS L1096(1999)の寸法変化および同付属書16(規定)「繊維製品−家庭洗濯および乾燥後のデュラブルプレス生地の外観評価方法」における生地の平滑性の等級付けによって実施した。しわ判定標本にはAATCC−124の6段階レプリカを用いた。W&W性は、寸法変化率が±1.5%以下、外観変化等級がデュラブルプレス評価3.5以上を合格(○)として判断する。
超長綿100%の織物は光沢と風合いが非常に優れている一方、しわになりやすく、寸法変化も大きいことが確認された。
2 試料台
3 入射角度
4 受光角度
5 光源
6 受光器
7 偏光子
8 偏光板
Claims (4)
- 表面に凹凸形成処理が施された、50〜120番手の単糸および/または100〜240番手の双糸を用いた、クリンプ率が8〜13%のポリエステル短繊維を含む糸条をタテ糸に使用した織物であって、自動変角光度計によりJeffries法で得られる反射強度−試料回転角度曲線のピーク幅(2σ)とピーク高さ(H)の比(光沢値)が0.03〜0.10であり、かつ、せん断剛性値が0.5〜1.0gf/cm・degであることを特徴とするポリエステル短繊維織物。
- ヨコ糸のクリンプ率が1〜5%であることを特徴をとする請求項1に記載のポリエステル短繊維織物。
- タテ糸密度がヨコ糸密度の1.5〜2倍であることを特徴とする請求項1または2に記載のポリエステル短繊維織物。
- 平均粒子径が0.1〜1.0μmの粒子を2重量%含有したポリエステル短繊維を含む糸条を少なくともタテ糸に使用して製織した後、減量加工して表面に凹凸を付与し、さらに該タテ糸のクリンプ率が8〜13%となる加工を施すことを特徴とするポリエステル短繊維織物の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010023818A JP5663885B2 (ja) | 2010-02-05 | 2010-02-05 | ポリエステル短繊維織物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010023818A JP5663885B2 (ja) | 2010-02-05 | 2010-02-05 | ポリエステル短繊維織物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011162886A true JP2011162886A (ja) | 2011-08-25 |
JP5663885B2 JP5663885B2 (ja) | 2015-02-04 |
Family
ID=44593915
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010023818A Expired - Fee Related JP5663885B2 (ja) | 2010-02-05 | 2010-02-05 | ポリエステル短繊維織物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5663885B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2016133196A1 (ja) * | 2015-02-20 | 2017-04-27 | 三菱レイヨン・テキスタイル株式会社 | 繊維束とそれを含む仮撚加工糸、織編物及び衣服 |
WO2019177145A1 (ja) | 2018-03-16 | 2019-09-19 | コニカミノルタ株式会社 | 光沢値算出装置、光沢値測定装置、光沢色の色調定量化装置および光沢値算出方法 |
CN111868488A (zh) * | 2018-03-16 | 2020-10-30 | 柯尼卡美能达株式会社 | 光泽颜色的色调量化装置、光泽颜色的色调测量装置以及光泽颜色的色调量化方法 |
CN113474502A (zh) * | 2019-02-28 | 2021-10-01 | 东丽株式会社 | 线绳和帽子 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55107544A (en) * | 1979-02-08 | 1980-08-18 | Kuraray Co | Gloss improved polyester knitted fabric and method |
JPH06123065A (ja) * | 1992-10-07 | 1994-05-06 | Teijin Ltd | 嵩高紡績糸織物 |
JPH06306732A (ja) * | 1993-04-19 | 1994-11-01 | Toyobo Co Ltd | 新規で光沢のあるソフトタッチ木綿織物 |
JPH10331049A (ja) * | 1997-06-03 | 1998-12-15 | Toray Ind Inc | 軽ストレッチ性織物 |
JPH11222725A (ja) * | 1998-02-10 | 1999-08-17 | Toray Ind Inc | ポリエステル繊維 |
-
2010
- 2010-02-05 JP JP2010023818A patent/JP5663885B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55107544A (en) * | 1979-02-08 | 1980-08-18 | Kuraray Co | Gloss improved polyester knitted fabric and method |
JPH06123065A (ja) * | 1992-10-07 | 1994-05-06 | Teijin Ltd | 嵩高紡績糸織物 |
JPH06306732A (ja) * | 1993-04-19 | 1994-11-01 | Toyobo Co Ltd | 新規で光沢のあるソフトタッチ木綿織物 |
JPH10331049A (ja) * | 1997-06-03 | 1998-12-15 | Toray Ind Inc | 軽ストレッチ性織物 |
JPH11222725A (ja) * | 1998-02-10 | 1999-08-17 | Toray Ind Inc | ポリエステル繊維 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2016133196A1 (ja) * | 2015-02-20 | 2017-04-27 | 三菱レイヨン・テキスタイル株式会社 | 繊維束とそれを含む仮撚加工糸、織編物及び衣服 |
WO2019177145A1 (ja) | 2018-03-16 | 2019-09-19 | コニカミノルタ株式会社 | 光沢値算出装置、光沢値測定装置、光沢色の色調定量化装置および光沢値算出方法 |
CN111868488A (zh) * | 2018-03-16 | 2020-10-30 | 柯尼卡美能达株式会社 | 光泽颜色的色调量化装置、光泽颜色的色调测量装置以及光泽颜色的色调量化方法 |
JPWO2019177145A1 (ja) * | 2018-03-16 | 2021-03-18 | コニカミノルタ株式会社 | 光沢値算出装置、光沢値測定装置、光沢色の色調定量化装置および光沢値算出方法 |
EP3789756A4 (en) * | 2018-03-16 | 2021-04-28 | Konica Minolta, Inc. | GLOSS VALUE CALCULATION DEVICE, GLOSS VALUE MEASURING DEVICE, HUE QUANTIFYING DEVICE FOR GLOSS COLOR AND GLOSS VALUE CALCULATION METHOD |
EP3767257A4 (en) * | 2018-03-16 | 2021-05-05 | Konica Minolta, Inc. | COLOR TONE QUANTIFICATION DEVICE FOR BRIGHT COLOR, COLOR TONE MEASUREMENT DEVICE FOR BRIGHT COLOR, AND COLOR TONE QUANTIFICATION METHOD FOR BRIGHT COLOR |
JP7235038B2 (ja) | 2018-03-16 | 2023-03-08 | コニカミノルタ株式会社 | 光沢値算出装置、光沢値測定装置、光沢色の色調定量化装置および光沢値算出方法 |
CN113474502A (zh) * | 2019-02-28 | 2021-10-01 | 东丽株式会社 | 线绳和帽子 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5663885B2 (ja) | 2015-02-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5612702B2 (ja) | 織物および衣料 | |
JP5663885B2 (ja) | ポリエステル短繊維織物 | |
JP6155623B2 (ja) | デニム地 | |
JP2013209756A (ja) | 高密度織物、およびその製造方法 | |
JP4362765B2 (ja) | 光沢感の解消されたフルダル調高密度織物 | |
Akter et al. | Effect of cotton‐polyester composite yarn on the physico‐mechanical and comfort properties of woven fabric | |
JP4228113B2 (ja) | 高密度織物 | |
JP4092635B2 (ja) | フルダル調織物 | |
JP4882423B2 (ja) | 芯地用織物 | |
CN204676237U (zh) | 一种抗起球保暖床品面料 | |
JP4252839B2 (ja) | アセテート複合仮撚加工糸とその撚糸及び同撚糸を使った織物 | |
JP5987361B2 (ja) | 織編物およびその製造方法 | |
JP2010138497A (ja) | 織編物 | |
JP2010037662A (ja) | シルクライク織物 | |
JP5845822B2 (ja) | ポリエステル系合撚糸およびこれを用いた織編物 | |
Bilisik et al. | Dimensional and mechanical characterization of newly developed denim fabrics based on experimentally determined property-structural pattern relations for upholstery applications | |
JP3789237B2 (ja) | 裏地 | |
JP2010168704A (ja) | 複合捲縮加工糸及びそれを用いた織物 | |
JP2012001841A (ja) | 織物 | |
JPH0359130A (ja) | ポリエステル収縮差混繊糸 | |
JP4164042B2 (ja) | 着古し外観を有するポリエステル縫製品の製造方法 | |
JP2005171400A (ja) | 獣毛混織物及びその製造方法 | |
KR20090063412A (ko) | 순면직물의 제직방법과 그 원단 | |
JP2005105455A (ja) | 織物 | |
JP5036649B2 (ja) | 芯地用織物およびその製法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140513 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140630 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141111 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141124 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5663885 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |