JP2011154446A - ネットワークシステムの節電制御 - Google Patents
ネットワークシステムの節電制御 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011154446A JP2011154446A JP2010014185A JP2010014185A JP2011154446A JP 2011154446 A JP2011154446 A JP 2011154446A JP 2010014185 A JP2010014185 A JP 2010014185A JP 2010014185 A JP2010014185 A JP 2010014185A JP 2011154446 A JP2011154446 A JP 2011154446A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- representative
- devices
- network system
- power saving
- mode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/02—Details
- H04L12/12—Arrangements for remote connection or disconnection of substations or of equipment thereof
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/26—Power supply means, e.g. regulation thereof
- G06F1/266—Arrangements to supply power to external peripherals either directly from the computer or under computer control, e.g. supply of power through the communication port, computer controlled power-strips
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/26—Power supply means, e.g. regulation thereof
- G06F1/32—Means for saving power
- G06F1/3203—Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/26—Power supply means, e.g. regulation thereof
- G06F1/32—Means for saving power
- G06F1/3203—Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
- G06F1/3234—Power saving characterised by the action undertaken
- G06F1/325—Power saving in peripheral device
- G06F1/3284—Power saving in printer
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1218—Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources
- G06F3/1221—Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources with regard to power consumption
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/126—Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1285—Remote printer device, e.g. being remote from client or server
- G06F3/1288—Remote printer device, e.g. being remote from client or server in client-server-printer device configuration
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00344—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a management, maintenance, service or repair apparatus
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00885—Power supply means, e.g. arrangements for the control of power supply to the apparatus or components thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00885—Power supply means, e.g. arrangements for the control of power supply to the apparatus or components thereof
- H04N1/00888—Control thereof
- H04N1/00891—Switching on or off, e.g. for saving power when not in use
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00885—Power supply means, e.g. arrangements for the control of power supply to the apparatus or components thereof
- H04N1/00888—Control thereof
- H04N1/00896—Control thereof using a low-power mode, e.g. standby
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00885—Power supply means, e.g. arrangements for the control of power supply to the apparatus or components thereof
- H04N1/00899—Detection of supply level or supply failure
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0008—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
- H04N2201/0034—Details of the connection, e.g. connector, interface
- H04N2201/0037—Topological details of the connection
- H04N2201/0039—Connection via a network
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D10/00—Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
- Y02D30/50—Reducing energy consumption in communication networks in wire-line communication networks, e.g. low power modes or reduced link rate
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Power Sources (AREA)
Abstract
【解決手段】ネットワークを介して接続された複数の機器を含むネットワークシステムは、複数の機器の内、機器の使用態様に関する所定の事項が共通する機器をグループ化するグループ化処理部と、グループ化された機器の内の1つを代表機器として選択する代表選択部とを備える。また、ネットワークシステムは、グループ化された機器の内の代表機器を除く残りの機器である非代表機器に通常モードと通常モードより消費電力の小さい節電モードとの動作モード切り替えを共通のタイミングで行わせると共に、代表機器に動作モード切り替えを非代表機器の動作モード切り替えとは独立して行わせる制御部を備える。
【選択図】図8
Description
前記複数の機器の内、機器の使用態様に関する所定の事項が共通する機器をグループ化するグループ化処理部と、
グループ化された前記機器の内の1つを代表機器として選択する代表選択部と、
グループ化された前記機器の内の前記代表機器を除く残りの機器である非代表機器に通常モードと前記通常モードより消費電力の小さい節電モードとの動作モード切り替えを共通のタイミングで行わせると共に、前記代表機器に前記動作モード切り替えを前記非代表機器の前記動作モード切り替えとは独立して行わせる制御部と、を備える、ネットワークシステム。
前記代表選択部は、グループ化された前記機器の内、前記節電モードから前記通常モードへの前記動作モード切り替えが行われてから所定の動作の開始までに要する時間の最も長い機器を、前記代表機器として選択する、ネットワークシステム。
前記代表選択部は、グループ化された前記機器の内、最も遅くまで前記通常モードであった機器を、前記代表機器として選択する、ネットワークシステム。
前記代表選択部は、グループ化された前記機器の間で、前記代表機器として選択される頻度が平均化されるように、前記代表機器を選択する、ネットワークシステム。
前記制御部は、前記非代表機器が前記節電モードにあるときには前記代表機器を前記通常モードで動作させる、ネットワークシステム。
前記機器は印刷装置であり、
前記代表機器は、前記非代表機器に印刷ジョブが入力されると、前記非代表機器から前記印刷ジョブを取得し、前記印刷ジョブの印刷実行と前記非代表機器が前記通常モードに切り替わるまでの前記印刷ジョブの保持とのいずれかを行う、ネットワークシステム。
前記機器はコンピューターであり、
前記代表機器は、前記節電モードから前記通常モードへの前記動作モード切り替えのためのパスワードを取得すると、取得した前記パスワードを前記非代表機器に送信し、
前記非代表機器は、送信された前記パスワードを用いて、前記節電モードから前記通常モードへの前記動作モード切り替えを行う、ネットワークシステム。
前記機器の使用態様に関する所定の事項は、使用者と、使用場所と、使用時間と、使用者の属性と、の少なくとも一つである、ネットワークシステム。
前記グループ化処理部と前記代表選択部と前記制御部とは前記機器に含まれる、ネットワークシステム。
A.第1実施例:
A−1.構成:
A−2.グループ化処理:
A−3.同期節電制御処理:
B.第2実施例:
C.第3実施例:
D.変形例:
A−1.構成:
図1は、本発明の第1実施例におけるネットワークシステム10の構成を示す説明図である。本実施例のネットワークシステム10は、サーバー100と、クライアントコンピューター200(以下、「クライアント200」と呼ぶ)と、複数のプリンター300と、を有している。サーバー100とクライアント200と各プリンター300とは、例えばLANといったネットワークNWを介して互いに接続されている。ネットワークシステム10において、ユーザーは、例えばクライアント200を操作して、プリンター300を用いた印刷を行うことができる。ネットワークNWに、さらに、他のクライアントコンピューター、スキャナー、プロジェクター、ファクシミリといったネットワーク接続可能な他の機器が接続されているとしてもよい。また、本実施例では、図示するように、ネットワークNWとして有線のネットワークを使用するものとしたが、無線のネットワークを使用するものとしてもよい。
図4および図5は、グループ化処理の流れを示すフローチャートである。グループ化処理は、ネットワークシステム10(図1)において、機器の使用態様に関する所定の事項が共通する複数の機器を1つのグループにグループ化する処理である。ネットワークシステム10においてグループ化された複数の機器は、後述する同期節電制御処理の対象となる。本実施例では、サーバー100の制御の下、プリンター300を対象としたグループ化処理が実行される。図4には、グループ化処理におけるプリンター300が実行する処理を示しており、図5には、グループ化処理におけるサーバー100が実行する処理を示している。また、図6は、グループ化処理においてプリンター300とサーバー100との間で行われる情報のやりとりを示すチャート図である。
図8は、ネットワークシステム10における同期節電制御処理の流れを示すフローチャートである。同期節電制御処理は、ネットワークシステム10においてグループ化された複数の機器のそれぞれについて、他の機器と同期をとりつつ動作モードの切り替えに関する制御(節電制御)を行う処理である。以下では、ネットワークシステム10における複数のプリンター300がグループ化処理によってグループ化され、各プリンター300が通常モードで動作している状態における同期節電制御処理について説明する。図8の右側には、同期節電制御処理におけるプリンター300が実行する処理を示しており、図8の左側には、同期節電制御処理におけるサーバー100が実行する処理を示している。
図11は、第2実施例におけるネットワークシステム10aの構成を示す説明図である。第2実施例のネットワークシステム10aは、複数のクライアント200を含んでいる点が図1に示した第1実施例のネットワークシステム10と異なっている。第2実施例では、サーバー100の制御の下、クライアント200を対象としたグループ化処理や同期節電制御処理が実行される。
図14は、第3実施例におけるネットワークシステム10bの構成を示す説明図である。第3実施例のネットワークシステム10bは、サーバー100を有していない点が、図1に示した第1実施例のネットワークシステム10と異なっている。すなわち、第3実施例のネットワークシステム10bは、クライアント200と複数のプリンター300とを有している。第3実施例では、プリンター300が第1実施例におけるサーバー100の機能を実現する。具体的には、第3実施例では、サーバー100ではなくプリンター300自身の制御の下、プリンター300を対象としたグループ化処理や同期節電制御処理が実行される。そのため、第3実施例では、プリンター300の同期制御部313(図3)が、第1実施例におけるサーバー100のグループ化処理部112や代表選択部114(図2)の機能も実現する。
なお、この発明は上記の実施例や実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の態様において実施することが可能であり、例えば次のような変形も可能である。
上記各実施例では、グループを構成する機器のうち、ウォームアップ時間の最も長い機器を代表機器として選択するとしているが、代表機器の選択方法として他の方法を採用することも可能である。例えば、グループを構成する機器のうち、最も遅くまで通常モードであった機器を代表機器として選択するとしてもよい。このようにすれば、非代表機器が節電モードに移行した後に代表機器を使用する場合に、動作開始までの時間(例えばウォームアップ時間)を短縮することができ、代表機器における処理の円滑化・効率化を図ることができる。なお、グループ化された複数の機器において、節電許可を受けてから節電モードへの移行までに要する時間が互いに異なったり、節電許可を受けたときに処理中であって節電モードへの移行が遅くなったりする場合があるため、各機器における通常モードから節電モードへの切り換え時点は差異が出る場合がある。
上記各実施例では、グループを構成する各機器の内の1つが代表機器として選択されるとしているが、複数の機器が代表機器として選択されるものとしてもよい。
上記各実施例では、複数のプリンター300のグループ化や複数のクライアント200のグループ化のように、同一種類の機器のグループ化のみを対象に説明したが、本発明は互いに異なる種類の機器を含む複数の機器のグループ化一般に適用可能である。すなわち、ネットワークシステム10において、1つまたは複数のクライアント200と1つまたは複数のプリンター300とが1つのグループとしてグループ化されるとしてもよい。
上記各実施例では、機器のグループ化に用いられる機器の使用態様に関する所定の事項は、ユーザー(使用者)やログイン時間(使用時間)、ログイン場所(使用場所)であるとしているが、機器の使用態様に関する他の事項が機器のグループ化に用いられるとしてもよい。
上記各実施例におけるネットワークシステム10やサーバー100、クライアント200、プリンター300の構成は、あくまで一例であり、種々変形可能である。また、上記各実施例において、ハードウェアによって実現されていた構成の一部をソフトウェアに置き換えるようにしてもよく、逆に、ソフトウェアによって実現されていた構成の一部をハードウェアに置き換えるようにしてもよい。
100…サーバー
110…CPU
111…ログイン監視部
112…グループ化処理部
113…同期制御部
114…代表選択部
120…ROM
124…制御プログラム
140…RAM
141…ログイン状態記憶部
160…スキャナーエンジン
170…ファックスエンジン
180…バス
200…クライアントコンピューター
210…CPU
211…ログイン制御部
213…同期制御部
220…ROM
240…RAM
260…光学ディスクドライブ
271…ディスプレイ
272…キーボード
273…マウス
274…IDカードリーダー
280…バス
300…プリンター
310…CPU
311…ログイン制御部
313…同期制御部
316…印刷制御部
320…ROM
340…RAM
371…液晶ディスプレイ
372…操作パネル
374…IDカードリーダー
380…バス
390…プリンターエンジン
Claims (11)
- ネットワークを介して接続された複数の機器を含むネットワークシステムであって、
前記複数の機器の内、機器の使用態様に関する所定の事項が共通する機器をグループ化するグループ化処理部と、
グループ化された前記機器の内の1つを代表機器として選択する代表選択部と、
グループ化された前記機器の内の前記代表機器を除く残りの機器である非代表機器に通常モードと前記通常モードより消費電力の小さい節電モードとの動作モード切り替えを共通のタイミングで行わせると共に、前記代表機器に前記動作モード切り替えを前記非代表機器の前記動作モード切り替えとは独立して行わせる制御部と、を備える、ネットワークシステム。 - 請求項1に記載のネットワークシステムであって、
前記代表選択部は、グループ化された前記機器の内、前記節電モードから前記通常モードへの前記動作モード切り替えが行われてから所定の動作の開始までに要する時間の最も長い機器を、前記代表機器として選択する、ネットワークシステム。 - 請求項1に記載のネットワークシステムであって、
前記代表選択部は、グループ化された前記機器の内、最も遅くまで前記通常モードであった機器を、前記代表機器として選択する、ネットワークシステム。 - 請求項1に記載のネットワークシステムであって、
前記代表選択部は、グループ化された前記機器の間で、前記代表機器として選択される頻度が平均化されるように、前記代表機器を選択する、ネットワークシステム。 - 請求項1ないし請求項4のいずれかに記載のネットワークシステムであって、
前記制御部は、前記非代表機器が前記節電モードにあるときには前記代表機器を前記通常モードで動作させる、ネットワークシステム。 - 請求項1ないし請求項5のいずれかに記載のネットワークシステムであって、
前記機器は印刷装置であり、
前記代表機器は、前記非代表機器に印刷ジョブが入力されると、前記非代表機器から前記印刷ジョブを取得し、前記印刷ジョブの印刷実行と前記非代表機器が前記通常モードに切り替わるまでの前記印刷ジョブの保持とのいずれかを行う、ネットワークシステム。 - 請求項1ないし請求項5のいずれかに記載のネットワークシステムであって、
前記機器はコンピューターであり、
前記代表機器は、前記節電モードから前記通常モードへの前記動作モード切り替えのためのパスワードを取得すると、取得した前記パスワードを前記非代表機器に送信し、
前記非代表機器は、送信された前記パスワードを用いて、前記節電モードから前記通常モードへの前記動作モード切り替えを行う、ネットワークシステム。 - 請求項1ないし請求項7のいずれかに記載のネットワークシステムであって、
前記機器の使用態様に関する所定の事項は、使用者と、使用場所と、使用時間と、使用者の属性と、の少なくとも一つである、ネットワークシステム。 - 請求項1ないし請求項8のいずれかに記載のネットワークシステムであって、
前記グループ化処理部と前記代表選択部と前記制御部とは前記機器に含まれる、ネットワークシステム。 - ネットワークを介して接続された複数の機器を含むネットワークシステムの制御方法であって、
(a)前記複数の機器の内、機器の使用態様に関する所定の事項が共通する機器をグループ化する工程と、
(b)グループ化された前記機器の内の1つを代表機器として選択する工程と、
(c)グループ化された前記機器の内の前記代表機器を除く残りの機器である非代表機器に通常モードと前記通常モードより消費電力の小さい節電モードとの動作モード切り替えを共通のタイミングで行わせると共に、前記代表機器に前記動作モード切り替えを前記非代表機器の前記動作モード切り替えとは独立して行わせる工程と、を備える、方法。 - ネットワークを介して接続された複数の機器を含むネットワークシステムを制御するコンピュータープログラムであって、
前記複数の機器の内、機器の使用態様に関する所定の事項が共通する機器をグループ化するグループ化処理機能と、
グループ化された前記機器の内の1つを代表機器として選択する代表選択機能と、
グループ化された前記機器の内の前記代表機器を除く残りの機器である非代表機器に通常モードと前記通常モードより消費電力の小さい節電モードとの動作モード切り替えを共通のタイミングで行わせると共に、前記代表機器に前記動作モード切り替えを前記非代表機器の前記動作モード切り替えとは独立して行わせる制御機能と、を、コンピューターに実現させる、コンピュータープログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010014185A JP5504914B2 (ja) | 2010-01-26 | 2010-01-26 | ネットワークシステムの節電制御 |
CN2011100066132A CN102136943A (zh) | 2010-01-26 | 2011-01-05 | 网络系统的节电控制 |
US13/011,673 US8488504B2 (en) | 2010-01-26 | 2011-01-21 | Power saving control for network system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010014185A JP5504914B2 (ja) | 2010-01-26 | 2010-01-26 | ネットワークシステムの節電制御 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011154446A true JP2011154446A (ja) | 2011-08-11 |
JP5504914B2 JP5504914B2 (ja) | 2014-05-28 |
Family
ID=44296604
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010014185A Active JP5504914B2 (ja) | 2010-01-26 | 2010-01-26 | ネットワークシステムの節電制御 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8488504B2 (ja) |
JP (1) | JP5504914B2 (ja) |
CN (1) | CN102136943A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013114590A (ja) * | 2011-11-30 | 2013-06-10 | Brother Ind Ltd | サーバ |
JP2019181706A (ja) * | 2018-04-02 | 2019-10-24 | コニカミノルタ株式会社 | 情報処理システム、情報処理装置、制御受付方法および制御受付プログラム |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013186589A (ja) * | 2012-03-06 | 2013-09-19 | Canon Inc | 電源制御装置、電源制御方法及びプログラム |
JP5988780B2 (ja) * | 2012-08-31 | 2016-09-07 | キヤノン株式会社 | 画像形成システム、及び情報処理装置 |
KR101949813B1 (ko) * | 2012-09-17 | 2019-02-19 | 에이치피프린팅코리아 유한회사 | 화상형성장치, 호스트 장치 및 이들의 잡 수행 방법 |
US9973632B2 (en) * | 2013-03-15 | 2018-05-15 | Robert Bosch Gmbh | Conference system and process for operating the conference system |
US9413918B2 (en) * | 2014-03-31 | 2016-08-09 | Kyocera Document Solutions Inc. | Image forming system, server, image forming apparatus, and image forming method that ensure simple execution of application |
JP6381325B2 (ja) * | 2014-07-11 | 2018-08-29 | キヤノン株式会社 | 印刷装置と印刷制御装置とを備える印刷システム |
JP6378567B2 (ja) * | 2014-07-23 | 2018-08-22 | キヤノン株式会社 | 装置、方法、プログラム |
US9377982B1 (en) * | 2015-03-06 | 2016-06-28 | Kyocera Document Solutions Inc. | Short term job canceling in ESU model printer |
JP2017097583A (ja) | 2015-11-24 | 2017-06-01 | セイコーエプソン株式会社 | 通信装置、表示装置、表示装置の制御方法、及び、プログラム |
US10356220B2 (en) * | 2016-03-31 | 2019-07-16 | Canon Kabushiki Kaisha | Information processing apparatus, method for controlling information processing apparatus, and storage medium |
BR102018075196A2 (pt) | 2018-12-05 | 2020-06-16 | Electrolux Do Brasil S/A | Método para controlar o funcionamento de dois ou mais aparelhos eletrodomésticos inteligentes |
US10606186B1 (en) * | 2018-12-21 | 2020-03-31 | Toshiba Tec Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus that includes at least two toner cartridge housing sections and image forming method for the same |
JP7547944B2 (ja) * | 2020-11-06 | 2024-09-10 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1115606A (ja) * | 1997-06-20 | 1999-01-22 | Canon Inc | 印刷制御装置および印刷制御装置のデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体 |
JP2000235470A (ja) * | 1999-02-15 | 2000-08-29 | Canon Inc | 情報処理システム及び情報処理システムの動作制御方法 |
JP2002113925A (ja) * | 2000-10-05 | 2002-04-16 | Ricoh Co Ltd | プリンタ装置 |
JP2004118240A (ja) * | 2002-09-20 | 2004-04-15 | Ricoh Co Ltd | ネットワークプリンタシステム |
JP2006023969A (ja) * | 2004-07-08 | 2006-01-26 | Canon Inc | 情報処理装置およびプリンタ制御方法およびプログラム |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08202468A (ja) * | 1995-01-27 | 1996-08-09 | Hitachi Ltd | マルチプロセッサシステム |
JPH1049267A (ja) | 1996-08-05 | 1998-02-20 | Toshiba Corp | 電源制御システム |
JP4034471B2 (ja) | 1999-05-31 | 2008-01-16 | 株式会社リコー | ネットワークプリンタシステム、ネットワークプリンタおよびホストコンピュータ |
DE19934061A1 (de) | 1999-07-23 | 2001-01-25 | Spiegel Margret | Mischbatterie und ein neuartiges Mischsystem um CO¶2¶ mit Wasser (Flüssigkeiten) zu mischen und aus einer Wasserzapfstelle mit mindestens einem Kaltwasserzulauf Sodawasser zu entnehmen |
EP1191450B1 (en) * | 2000-03-27 | 2007-11-07 | Seiko Epson Corporation | System for managing devices connected to a network |
JP2005352694A (ja) * | 2004-06-09 | 2005-12-22 | Canon Inc | 印刷装置およびその方法、並びに、情報処理装置およびその制御方法 |
EP1843528A1 (en) * | 2006-04-03 | 2007-10-10 | BRITISH TELECOMMUNICATIONS public limited company | Method and wireless sensor device for allocating time slots in a wireless sensor network |
CN101558396B (zh) * | 2006-12-15 | 2011-12-14 | 密克罗奇普技术公司 | 直接存储器存取控制器 |
JP4827715B2 (ja) * | 2006-12-19 | 2011-11-30 | キヤノン株式会社 | 管理装置、管理方法、情報処理装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体 |
US7856549B2 (en) * | 2007-01-24 | 2010-12-21 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Regulating power consumption |
JP2009290390A (ja) * | 2008-05-28 | 2009-12-10 | Hitachi Ltd | ネットワークシステムの省エネ制御装置 |
-
2010
- 2010-01-26 JP JP2010014185A patent/JP5504914B2/ja active Active
-
2011
- 2011-01-05 CN CN2011100066132A patent/CN102136943A/zh active Pending
- 2011-01-21 US US13/011,673 patent/US8488504B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1115606A (ja) * | 1997-06-20 | 1999-01-22 | Canon Inc | 印刷制御装置および印刷制御装置のデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体 |
JP2000235470A (ja) * | 1999-02-15 | 2000-08-29 | Canon Inc | 情報処理システム及び情報処理システムの動作制御方法 |
JP2002113925A (ja) * | 2000-10-05 | 2002-04-16 | Ricoh Co Ltd | プリンタ装置 |
JP2004118240A (ja) * | 2002-09-20 | 2004-04-15 | Ricoh Co Ltd | ネットワークプリンタシステム |
JP2006023969A (ja) * | 2004-07-08 | 2006-01-26 | Canon Inc | 情報処理装置およびプリンタ制御方法およびプログラム |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013114590A (ja) * | 2011-11-30 | 2013-06-10 | Brother Ind Ltd | サーバ |
US9467588B2 (en) | 2011-11-30 | 2016-10-11 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Server and method for the same |
JP2019181706A (ja) * | 2018-04-02 | 2019-10-24 | コニカミノルタ株式会社 | 情報処理システム、情報処理装置、制御受付方法および制御受付プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8488504B2 (en) | 2013-07-16 |
US20110182208A1 (en) | 2011-07-28 |
JP5504914B2 (ja) | 2014-05-28 |
CN102136943A (zh) | 2011-07-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5504914B2 (ja) | ネットワークシステムの節電制御 | |
US9372648B2 (en) | Image forming device capable of exchanging print data with another image forming device, and control method and storage medium therefor | |
US8570574B2 (en) | Processing system, control method, and storage medium therefor | |
JP5708017B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理機器、プログラム | |
JP5724321B2 (ja) | 画像形成装置、情報設定システム、情報設定方法及び情報設定プログラム | |
JP5909896B2 (ja) | 印刷装置、印刷システム、及び印刷方法 | |
JP2013157860A (ja) | 画像処理システム、情報端末装置、画面表示方法およびプログラム | |
JP2015203982A (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム | |
JP2009296357A (ja) | 画像処理装置、画像処理システム、動作モード制御方法およびプログラム | |
JP2017016373A (ja) | 情報処理装置、制御方法、およびプログラム | |
US20190317705A1 (en) | Image Forming System and Image Forming Method | |
JP6204821B2 (ja) | 画像形成装置、その制御方法、及びプログラム | |
JP6013310B2 (ja) | 周辺機器及びデータ処理プログラム | |
JP2015146518A (ja) | 情報機器、コンピュータープログラムおよびメモリ共有方法 | |
JP2015109654A (ja) | 画像形成装置、画像形成方法およびプログラム | |
JP2015053553A (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム | |
JP2014172394A (ja) | 印刷装置、プログラム及び印刷システム | |
JP5822470B2 (ja) | 情報処理装置、その制御方法、および記憶媒体 | |
JP5838872B2 (ja) | 画像形成装置、省エネ制御方法およびプログラム | |
JP5446928B2 (ja) | ネットワークシステムの節電制御 | |
JP5071490B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP2015215755A (ja) | 情報処理装置、制御方法およびプログラム | |
JP2016019063A (ja) | 画像読取装置、プログラム、画像処理方法、及び画像処理システム | |
JP2009069950A (ja) | 画像処理装置、ジョブ処理方法及びプログラム | |
US20120287453A1 (en) | Image forming apparatus, method of controlling the same and recording medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121109 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130719 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130723 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130910 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20131008 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131213 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20131220 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140218 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140303 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5504914 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |