JP2011151136A - バイポーラ半導体装置 - Google Patents

バイポーラ半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011151136A
JP2011151136A JP2010010231A JP2010010231A JP2011151136A JP 2011151136 A JP2011151136 A JP 2011151136A JP 2010010231 A JP2010010231 A JP 2010010231A JP 2010010231 A JP2010010231 A JP 2010010231A JP 2011151136 A JP2011151136 A JP 2011151136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
semiconductor device
anode
anode emitter
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010010231A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Nakayama
浩二 中山
Yoshitaka Sugawara
良孝 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kansai Electric Power Co Inc
Original Assignee
Kansai Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansai Electric Power Co Inc filed Critical Kansai Electric Power Co Inc
Priority to JP2010010231A priority Critical patent/JP2011151136A/ja
Publication of JP2011151136A publication Critical patent/JP2011151136A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/04042Bonding areas specifically adapted for wire connectors, e.g. wirebond pads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05553Shape in top view being rectangular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/4845Details of ball bonds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/4847Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/852Applying energy for connecting
    • H01L2224/85201Compression bonding
    • H01L2224/85205Ultrasonic bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/852Applying energy for connecting
    • H01L2224/85201Compression bonding
    • H01L2224/85205Ultrasonic bonding
    • H01L2224/85206Direction of oscillation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01014Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01031Gallium [Ga]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1301Thyristor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

【課題】表面欠陥の発生を抑制でき、順方向電圧の増大を防止できるバイポーラ半導体装置を提供する。
【解決手段】このゲートターンオフサイリスタで、ボンディングワイヤ23はメサ型のp型のアノードエミッタ層4の第1の方向(長手方向)Pに延在している。よって、ワイヤボンディング時の超音波と加重の力はボンディングワイヤ23からアノード電極12を経由して各メサ型のp型のアノードエミッタ層4の第1の方向(長手方向)Pの端部であると共に第2の方向(短手方向)Sに延在している端部4C,4Dに加わる。よって、ワイヤボンディング時の超音波と加重の力によって各メサ型のp型のアノードエミッタ層4に生じる表面欠陥25は、メサ型のp型のアノードエミッタ層4の第1の方向Pに延在している端部4A,4Bに比べて寸法が短い端部4C,4Dに発生する。
【選択図】図1

Description

この発明は、表面欠陥を抑制して順方向電圧の増大を抑制できるバイポーラ半導体装置に関する。
従来、バイポーラ半導体装置としては、図6の断面図に示すようなゲートターンオフサイリスタがある(特許文献1(特開2009−055063号公報)参照)。このゲートターンオフサイリスタは、カソード電極121を下面に有する高不純物濃度のn型SiCのカソードエミッタ層101の上に、低不純物濃度のp型SiCのベース層102が形成されている。このp型ベース層102の上にn型ベース層103が形成されている。このn型ベース層103上にメサ型のp型アノードエミッタ層104が形成されている。さらに、このメサ型のアノードエミッタ層104から露出したn型ベース層103の部分にn型のゲートコンタクト領域106がイオン注入によりアノードエミッタ層104を取り囲むように形成されている。図5の平面図に示すように、アノードエミッタ層104上にアノード電極120が形成される。
また、このゲートターンオフサイリスタは、メサ型のアノードエミッタ層104は、n型ベース層103の上面に沿って或る方向に2列に複数形成されている。そして、上記アノード電極120は、各列の複数のメサ型のアノードエミッタ層104上に列方向に延在するように形成されている。また、ゲート電極122が、上記2列のメサ型のアノードエミッタ層104の間で列方向に延在している。このゲート電極122は、上記n型のゲートコンタクト領域106上に形成されている。このゲート電極122には、ワイヤボンディングによってボンディングワイヤ124が接続されている。なお、図6の断面図では、上記アノード電極120およびゲート電極122を省略して描いている。
図5に示すように、上記アノード電極120にはワイヤボンディングによってボンディングワイヤ123が接続されている。このボンディングワイヤ123は、上記アノード電極120が延在している方向に延在している。つまり、上記ボンディングワイヤ123は、上記複数のアノードエミッタ層104が配列されている列方向に延在している。また、上記ボンディングワイヤ123は、アノードエミッタ層104の長手方向と直交する方向に延在している。
ところで、図7Aの模式的な断面図に示すように、上記従来のゲートターンオフサイリスタでは、上記アノード電極120にボンディングワイヤ123をワイヤボンディングによって接続する際に、超音波と加重の力がボンディングワイヤ123からアノード電極120を経由して各アノードエミッタ層104の長手側の端部104A,104Bに加わる。このため、図7Bの模式的な断面図に示すように、各アノードエミッタ層104の長手側の端部104A,104Bの表面に表面欠陥(ハーフループ)125が形成される。そして、この表面欠陥125は、図7Cの模式的な断面図に示すように、エネルギーを吸収して面欠陥(積層欠陥)126に拡大することで電流の流れにくい領域が拡大し、これにより、上記欠陥での再結合が更に増大すると言ったメカニズムでもってオン電圧ドリフト(順方向電圧の増大)が発生する。
特開2009−055063号公報
そこで、この発明の課題は、表面欠陥の発生を抑制でき、順方向電圧の増大を防止できるバイポーラ半導体装置を提供することにある。
上記課題を解決するため、この発明のバイポーラ半導体装置は、ワイドギャップ半導体材料で作製された基板に形成した第1の導電型の第1の半導体層と、
上記第1の半導体層の上に凸型に形成され、かつ、上記第1の半導体層の上面に沿った第1の方向の寸法が上記第1の半導体層の上面に沿って上記第1の方向と交差している第2の方向の寸法よりも長い第2の導電型の第2の半導体層と、
上記凸型の第2の導電型の第2の半導体層上に形成されている電極と、
上記電極に接続されていると共に上記第1の方向に延在しているボンディングワイヤとを備えることを特徴としている。
この発明のバイポーラ半導体装置によれば、上記ボンディングワイヤは、凸型の第2の導電型の第2の半導体層の第1の方向(長手方向)に延在している。よって、ワイヤボンディング時の超音波と加重の力は上記ボンディングワイヤから上記電極を経由して凸型の第2の導電型の第2の半導体層の第1の方向(長手方向)の端部であると共に第2の方向(短手方向)に延在している端部に加わる。よって、ワイヤボンディング時の超音波と加重の力によって凸型の第2の導電型の第2の半導体層に生じる表面欠陥は、凸型の第2の導電型の第2の半導体層の第1の方向に延在している端部に比べて寸法が短い第2の方向に延在している端部に発生する。このため、本発明によれば、ワイヤボンディング時の超音波と加重の力に起因する表面欠陥が長手方向の端部に発生する従来例に比べて、表面欠陥を低減でき、順方向電圧の増大を抑制できる。
また、一実施形態のバイポーラ半導体装置では、上記凸型の第2の導電型の第2の半導体層は、上記第2の方向に複数配列されている。
この実施形態のバイポーラ半導体装置によれば、高出力化を図れる。
また、一実施形態のバイポーラ半導体装置では、上記ワイドギャップ半導体材料は炭化けい素である。
この実施形態によれば、絶縁破壊電界強度がシリコン(Si)基板を用いた場合に比べて高くなり、高耐圧の用途に用いることが可能となる。
この発明のバイポーラ半導体装置によれば、ボンディングワイヤは、凸型の第2の導電型の第2の半導体層の第1の方向(長手方向)に延在している。よって、ワイヤボンディング時の超音波と加重の力は上記ボンディングワイヤから上記電極を経由して凸型の第2の導電型の第2の半導体層の第1の方向(長手方向)の端部であると共に第2の方向(短手方向)に延在している端部に加わる。よって、ワイヤボンディング時の超音波と加重の力によって凸型の第2の導電型の第2の半導体層に生じる表面欠陥は、凸型の第2の導電型の第2の半導体層の第1の方向に延在している端部に比べて寸法が短い第2の方向に延在している端部に発生する。このため、本発明によれば、ワイヤボンディング時の超音波と加重の力に起因する表面欠陥が長手方向に延在する端部に発生する従来例に比べて、表面欠陥を低減でき、順方向電圧の増大を抑制できる。
本発明のバイポーラ半導体装置の実施形態であるゲートターンオフサイリスタの平面図である。 図1のA‐A’線断面図である。 上記実施形態のアノード電極にボンディングワイヤがワイヤボンディングされた状態を示す模式的な断面図である。 上記ワイヤボンディング時にアノードエミッタ層に表面欠陥が生じる様子を示す模式的な断面図である。 上記アノードエミッタ層に生じた表面欠陥から積層欠陥が生じる様子を示す模式的な断面図である。 上記実施形態のメサ型のアノードエミッタ層の形状及び配列状態を示す斜視図である。 従来のバイポーラ半導体装置としてのゲートターンオフサイリスタの平面図である。 図5のA‐A’線断面図である。 上記従来のバイポーラ半導体装置のワイヤボンディング時の様子を示す模式図である。 上記ワイヤボンディング時にアノードエミッタ層に表面欠陥が生じる様子を示す模式的な断面図である。 上記アノードエミッタ層に生じた表面欠陥から積層欠陥が生じる様子を示す模式的な断面図である。
以下、この発明を図示の実施の形態により詳細に説明する。
図2に、この発明のバイポーラ半導体装置の実施形態としてのゲートターンオフサイリスタ(以下GTOという)の断面を示す。このGTOは、カソード電極21を下面に有する高不純物濃度のn型SiCのカソードエミッタ層1の上に、低不純物濃度のp型SiCのベース層2が形成されている。このp型ベース層2の上にn型ベース層3が形成されている。このn型ベース層3が、第1導電型の第1の半導体層をなす。そして、この第1の半導体層としてのn型ベース層3上に凸型の第2導電型の第2の半導体層としてのメサ型のp型アノードエミッタ層4が形成されている。さらに、このメサ型のアノードエミッタ層4から露出したn型ベース層3の部分にn型のゲートコンタクト領域6がイオン注入により形成されている。図1の平面図に示すように、このn型のゲートコンタクト領域6はアノードエミッタ層4を取り囲むように形成されている。上記アノードエミッタ層4上にアノード電極12が形成される。
図4に示すように、上記メサ型のアノードエミッタ層4は、上記n型ベース層3の上面に沿った第1の方向Pの寸法が上記n型ベース層3の上面に沿って上記第1の方向Pと交差している第2の方向Sの寸法よりも長い。そして、上記メサ型のアノードエミッタ層4が上記第2の方向Sに複数配列されてなる列が間隔を隔てて上記第1の方向Pに2列配列されている。なお、図4では、アノード電極12を省略している。
図1に示すように、上記アノード電極12は、各列の複数のメサ型のアノードエミッタ層4上に列方向(第2の方向S)に延在するように形成されている。また、ゲート電極22が、上記2列のメサ型のアノードエミッタ層4の間で列方向に延在している。このゲート電極22は、上記n型のゲートコンタクト領域6上に形成されている。このゲート電極22には、ワイヤボンディングによってボンディングワイヤ24が接続されている。なお、図2の断面図では、上記アノード電極12およびゲート電極22を省略して描いている。
図1に示すように、上記アノード電極12にはワイヤボンディングによってボンディングワイヤ23が接続されている。このボンディングワイヤ23は、上記アノード電極12が延在している第2の方向Sと直交する第1の方向Pに延在している。つまり、上記ボンディングワイヤ23は、上記複数のアノードエミッタ層4が配列されている列方向と直交する方向に延在している。よって、上記ボンディングワイヤ23は、アノードエミッタ層4の長手方向と直交する方向に延在している。上記長手方向が第1の方向Pであり、この第1の方向Pと直交する方向(短手方向)が第2の方向Sである。上記アノードエミッタ層4は上記第1の方向Pの寸法が上記第2の方向Sの寸法よりも長い。
この実施形態のGTOの動作を以下に説明する。上記アノード電極12の電位が上記カソード電極21の電位よりも高い状態で、上記ゲート電極22の電位を上記アノード電極12の電位よりも低くして上記アノード電極12と上記ゲート電極22との間に順バイアス電圧を印加すると、上記アノード電極12から上記ゲート電極22に電流が流れる。この状態では、上記メサ型のアノードエミッタ層4からn型ベース層3にホールが注入されてp型のベース層2に入ると共に、電子がn型のカソードエミッタ層1からp型のベース層2に注入され、GTOはターンオンしてオン状態となる。一方、上記アノード電極12と上記ゲート電極22との間に逆バイアス電圧を印加し、上記カソード電極21からアノード電極12に流れる電子流を上記ゲート電極22に分流すると、GTOはターンオフする。
この実施形態のGTOによれば、上記ボンディングワイヤ23は、メサ型のp型のアノードエミッタ層4の第1の方向P(長手方向)に延在している。よって、ワイヤボンディング時の超音波と加重の力は、図3Aに示すように、上記ボンディングワイヤ23から上記アノード電極12を経由して各メサ型のp型のアノードエミッタ層4の第1の方向P(長手方向)の端部であると共に第2の方向S(短手方向)に延在している端部4C,4Dに加わる。よって、ワイヤボンディング時の超音波と加重の力によって各メサ型のp型のアノードエミッタ層4に生じる表面欠陥25は、メサ型のアノードエミッタ層4の第1の方向Pに延在している端部4A,4Bに比べて寸法が短い第2の方向Sに延在している端部4C,4Dに発生する。したがって、この実施形態によれば、ワイヤボンディング時の超音波と加重の力に起因する表面欠陥が長手方向に延在する端部に発生する従来例に比べて、表面欠陥を低減でき、表面欠陥25から発生する積層欠陥26を減少させることができて、順方向電圧の増大を抑制できる。
尚、上記実施形態では、上記メサ型のアノードエミッタ層4を複数備えたが、メサ型のアノードエミッタ層4を1つだけ備えてもよい。また、上記実施形態では、第2の方向Sに配列された複数のメサ型のアノードエミッタ層4からなる列を2列備えたが、1列だけ備えてもよく、3列以上備えてもよい。また、上記実施形態では、バイポーラ半導体装置がGTOである場合を説明したが、ダイオード、バイポーラトランジスタ等の他のバイポーラ半導体装置にも本発明を適用可能である。また、上記実施形態では、第1導電型の第1の半導体層をn型ベース層3とし、凸型の第2導電型の第2の半導体層をメサ型のp型アノードエミッタ層4としたが、第1導電型の第1の半導体層をp型とし、第2導電型の第2の半導体層をn型としてもよい。また、上記実施形態では、炭化けい素(SiC)基板を用いたバイポーラ半導体装置について説明したが、ダイヤモンド、ガリウムナイトライドなどの他のワイドギャップ半導体材料を用いたバイポーラ半導体装置にも本発明を適用可能である。
この発明のワイドギャップ バイポーラ半導体素子は、高耐圧でオン電圧が低いことから、通電損失を抑制でき、大電流での使用が可能となるので、一例として、家電分野、産業分野、電気自動車などの車両分野、送電などの電力系統分野等において、例えばインバータなどの電力制御装置等に組み込まれて使用される電力制御装置に適用すると、スイッチング損失を低減でき、大電流での使用が可能となると共に信頼性を向上できる。
1 n型SiCのカソードエミッタ層
2 p型SiCのベース層
3 n型ベース層
4 アノードエミッタ層
4A,4B,4C,4D 端部
6 n型ゲートコンタクト領域
12 アノード電極
21 カソード電極
22 ゲート電極
23,24 ボンディングワイヤ
25 表面欠陥
26 積層欠陥
P 第1の方向
S 第2の方向

Claims (3)

  1. ワイドギャップ半導体材料で作製された基板に形成した第1の導電型の第1の半導体層と、
    上記第1の半導体層の上に凸型に形成され、かつ、上記第1の半導体層の上面に沿った第1の方向の寸法が上記第1の半導体層の上面に沿って上記第1の方向と交差している第2の方向の寸法よりも長い第2の導電型の第2の半導体層と、
    上記凸型の第2の導電型の第2の半導体層上に形成されている電極と、
    上記電極に接続されていると共に上記第1の方向に延在しているボンディングワイヤとを備えることを特徴とするバイポーラ半導体装置。
  2. 請求項1に記載のバイポーラ半導体装置において、
    上記凸型の第2の導電型の第2の半導体層は、上記第2の方向に複数配列されていることを特徴とするバイポーラ半導体装置。
  3. 請求項1または2に記載のバイポーラ半導体装置において、
    上記ワイドギャップ半導体材料は炭化けい素であることを特徴とするバイポーラ半導体装置。
JP2010010231A 2010-01-20 2010-01-20 バイポーラ半導体装置 Pending JP2011151136A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010010231A JP2011151136A (ja) 2010-01-20 2010-01-20 バイポーラ半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010010231A JP2011151136A (ja) 2010-01-20 2010-01-20 バイポーラ半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011151136A true JP2011151136A (ja) 2011-08-04

Family

ID=44537875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010010231A Pending JP2011151136A (ja) 2010-01-20 2010-01-20 バイポーラ半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011151136A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013038319A (ja) * 2011-08-10 2013-02-21 Showa Denko Kk 炭化珪素半導体装置及びその製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002324798A (ja) * 2001-04-25 2002-11-08 Nissan Motor Co Ltd 電極構造
JP2009055063A (ja) * 2003-04-09 2009-03-12 Kansai Electric Power Co Inc:The ゲートターンオフサイリスタ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002324798A (ja) * 2001-04-25 2002-11-08 Nissan Motor Co Ltd 電極構造
JP2009055063A (ja) * 2003-04-09 2009-03-12 Kansai Electric Power Co Inc:The ゲートターンオフサイリスタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013038319A (ja) * 2011-08-10 2013-02-21 Showa Denko Kk 炭化珪素半導体装置及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5011748B2 (ja) 半導体装置
JP4843253B2 (ja) 電力用半導体装置
JP4585772B2 (ja) 高耐圧ワイドギャップ半導体装置及び電力装置
US20140084337A1 (en) Semiconductor device
JP6445952B2 (ja) 半導体装置
US8928087B2 (en) Semiconductor device
JP2015109341A (ja) 半導体装置
JP2016225345A (ja) 逆導通igbt
JPWO2017033315A1 (ja) 半導体素子
KR20160002939A (ko) 반도체 장치
JP5771984B2 (ja) 半導体装置
JP2016167539A (ja) 半導体装置
US20180226397A1 (en) Semiconductor device and electrical apparatus
JP2009123914A (ja) 逆耐圧を有するスイッチング用半導体装置
JP2010135646A (ja) 半導体装置
US20170294435A1 (en) Bidirectional power semiconductor
JP2013232574A (ja) 炭化珪素半導体装置
JP2015177142A (ja) 半導体装置およびそれを用いた電力変換装置
JP6302767B2 (ja) 半導体装置及びそれを用いた電力変換装置
CN113632238B (zh) 半导体装置
JP5874210B2 (ja) ダイオード
WO2012124191A1 (ja) 半導体装置
JP2011134998A (ja) 半導体装置
JP2007150121A (ja) 電力用半導体装置およびそれを用いた電力変換装置
WO2015107614A1 (ja) 電力用半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120223

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120619